- 1:どどん ★:2015/05/08(金) 02:46:48.92 ID:???*.net
-
任天堂が平成27年3月期連結決算で4年ぶりに営業黒字を確保した。ただ、コスト削減に加えて
円安の恩恵が大きく、まだ復調には遠い。28年3月期はゲーム専用機の本体、ソフト販売とも前期を
下回る予想のため、年内に発売するスマートフォン向けゲームが浮沈の鍵を握る。一方で、スマホは
専用機と収益構造が大きく異なるため、柱に育てられるか不透明な状況だ。
■「マリオカート」プロデューサーを抜擢
「任天堂がやる以上、成果を出さないと意味がない」。大阪市内で7日会見した任天堂の岩田聡社長は
こう強調し、スマホでの成功に自信を見せた。額は明らかにしなかったが、28年3月期業績予想にスマホでの
売り上げを盛り込んだ。
3月にソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と資本業務提携してスマホ参入を発表後、
任天堂の株価は大幅に上昇している。投資家から期待が大きいのは確かだ。
岩田社長は専用機で人気の「マリオカート」シリーズのプロデューサーをスマホ向け開発責任者に
抜擢(ばってき)したことを明らかにし、「任天堂の本気度が分かってもらえるはず」と、専用機並みの
開発人員でスマホに臨む考えを示した。
ただ、スマホで高収益のゲームは一部ユーザーによる高額課金に頼っている場合がほとんどで、
ゲーム自体のおもしろさよりも、いかに課金させるかに重点が置かれている。
■営業利益1千億円超へ
任天堂はゲーム本来の魅力で勝負する方針だが、どこまで収益に貢献できるかは未知数だ。それでも、
専用機で巻き返しの糸口が見えないだけに、スマホ頼みにならざるを得ない。
岩田社長は「29年3月期には再び任天堂らしい収益水準に戻す」と、営業利益1千億円超を目指す考えを
示した。スマホでの成功が前提で、背水の覚悟で新事業に挑むことになる。(藤原直樹)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000563-san-bus_all
- 4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:49:24.50 ID:p8jZxPZW0.net
-
もう、色々と後手なんだよ
- 12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:53:44.43 ID:feeSgB9u0.net
-
まーでもマリオカートなら買ってもいいかな
- 6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:50:22.27 ID:7oJ5Xu7f0.net
-
任天堂がスマホを出すのはもうすぐだな
- 7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:51:01.16 ID:q2mnonKI0.net
-
ミドリこうら 100円
- 297:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 12:27:40.75 ID:0AiW04rF0.net
-
>>7
あり得そうwwww
- 8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:51:45.08 ID:vXiF7e980.net
-
スマホで動くエミュレータを作ってゲームをアプリ内課金で売れば?
- 47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 03:24:33.28 ID:1bo/YnS80.net
-
>>8
それだね
- 13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:54:20.30 ID:QBLtYmNG0.net
-
数年遅すぎだろ
今から出しても遅いのに今から開発じゃ
>>1みるとゲーム本来の魅力で勝負とかかいてるし
他で使えないキャラ版権の方がはやくゲーム出せていいのに
- 16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:55:07.95 ID:/QdmRgkg0.net
-
中途半端なプライド見せるくらいなら最初からスマホにも手出しておけばよかったのに
最高にかっこ悪いわ
- 18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:56:40.05 ID:RnbiD+oG0.net
-
無料()の課金ゲーに力入れたら終わり
買い取り式で手軽に遊べる良作作れば買うけどね
- 22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:59:04.27 ID:fkf1f8Hn0.net
-
堕ちたもんだ
- 88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 04:57:51.79 ID:J7mnorik0.net
-
>>22
堕ちるも何も、元々花札の会社
儲ける為の手段を選んでいられるほど余裕無いっこと
- 46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 03:22:51.48 ID:RnavVfzm0.net
-
3DS要らなくなるじゃん
WiiUなんかとっくにオワコンだし
ハード事業撤退しろ
- 48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 03:25:21.61 ID:tANka/JS0.net
-
>>46
任天堂も昔はハード頑張ってたのに今はなんつうか全然ダメだよな
もうハード事業諦めてるんかね
- 87:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 04:54:27.45 ID:YcGTZn2f0.net
-
やっぱこの経営陣駄目だわ
- 92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 05:06:26.67 ID:ILr4cn160.net
-
マリカーは唯一無二だし普通に作れば売れるの確実
- 93:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 05:14:49.94 ID:6lJWPBgz0.net
-
任天堂のスマホゲームよりUSJとの提携の方がよほど気になるわ
【朗報】任天堂ランドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ユニバーサル・スタジオの運営会社との提携で基本合意
- 125:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 07:06:31.36 ID:2ZlF1Hac0.net
-
>>93
うむ
リアルニンテンドーランドとか、物凄く期待できる
マリオカートとゼルダとルイマンだけでも実現してほしい
- 127:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 07:10:12.84 ID:wi0T5k/c0.net
-
スマホのスペックに合わせて作ったら底が見えてると思うんだがなんか面白そうなアイディアでもあるんだろうか
育成シミュ、カード、パズルアクション以外を期待したい。あとスマホゲーなのにオフラインゲーとかカンベンな
- 152:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 08:04:31.70 ID:aFWyv8WD0.net
-
スマホゲーってアングリーバード以来世界的な大ヒットがないよね
パズドラもモンストも国内市場が大半だし
Minecraft PEがずっとランキング上位に居座ってるような寒い状況で
そういう意味ではスマホゲー市場はいまだブルーオーシャンなのかもね
- 169:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 08:30:50.73 ID:aFWyv8WD0.net
-
アイスクライマーの丸パクリゲーがAppStoreに並んでたことあるけど
十字キーとABボタン前提で作られたゲームをスマホのバーチャルパッドでやっても
操作性悪くてストレスたまって面白くないよ
DQ1のようなアクション性のないRPGまでバーチャルパッドは動かしにくいってずいぶん批判されてた
実際、スマホゲーに公式に移植されたレトロゲーのほとんどは人気がない
- 188:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 08:53:20.34 ID:TW+bmtde0.net
-
キャラを大事にするのはいいんだけどそれが行き過ぎると
そこに飽きられたらもう興味の対象じゃなくなるよね
まあ一部のファン向けにやって採算合うならそれでもいいのかもしれんが
拡がりはないよね
- 281:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 11:40:22.24 ID:Vq5T8Db80.net
-
すごい使い勝手のいいiPhone用コントローラー作ってそれ対応のゲーム出してよ
- 301:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 12:55:57.32 ID:Kct57oyh0.net
-
他社のゲームソフトに任天堂のキャラを貸し出すなんて
黄金期の任天堂なら絶対しなかったのにパズドラにマリオを貸し出してる。
任天堂はもう終わりだよ。
- 306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 13:09:41.35 ID:JjB8NooB0.net
-
>>301
ファミコン時代から任天堂のヒットってほぼ宮本茂だったのに
あの人がいよいよ60歳も過ぎたのが大きい感じだね
昨今の転落ぶりは
- 303:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 12:57:55.41 ID:EvwstT4Y0.net
-
まあそろそろマリオポケモンから離れてとは思わなくもない
なんかずっとループしてる感覚
- 151:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 07:54:59.13 ID:kYHl5JoA0.net
-
花札屋からファミコン作れたのに、なんで今回はこんなに出遅れたんだ?
- 171:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 08:34:48.85 ID:0dh26A1G0.net
-
>>151
ゲームはゲーム機でやるものと固執しすぎた
- 21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 02:58:44.74 ID:plbK1nK/0.net
-
任天堂のコンテンツは子供には絶大な影響力あるからな
どうみても安牌だよ(´・ω・`)
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目
元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431020808/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:12 ▼このコメントに返信 スマホで勝負するならもうまともなゲームは出てこないだろうな
まともなの作ると操作性で終わるし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:14 ▼このコメントに返信 相変わらずの終わり終わり連呼である意味安心する
なお業績は黒字転換した模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:16 ▼このコメントに返信 ※1
MHP2Gやバイオショックの移植はきちんとバーチャルパッドにチューンされてて操作性も好評だけどな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:17 ▼このコメントに返信 スマホにユーザー取られたと本気で思ってそうだから駄目なんだよ
スマホでゲームやるやつらがどういうユーザーなのかしっかり調査した方がいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:21 ▼このコメントに返信 スター出現率25%UP \200 (税抜)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:27 ▼このコメントに返信 FFもスマホにナンバリングのスタッフ投入してる時代だしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:27 ▼このコメントに返信 これ以前は「客層が被っているとは思わない」「専用機ならではの体験」とか、
御託並べてたのにいきなり手のひら返したもんな
3DSアンバサダーの俺も流石に苦笑い
ポケとるとかバッジセンターとか課金煽りゲーも目立ってきたし
スマフォになびかず専用機でゲームを作り続けたら俺みたいな熱心な信者は逃げなかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:27 ▼このコメントに返信 特殊なデバイスで既存ゲームの操作性に縛られない発想でゲームを作れる点では
他のコンシューマソフトメーカーよりスマホゲー参入に向いてそうではある
間違ってもバーチャルパッドで操作みたいなゲーム機で出すべきタイトルをそのまま持ってくることはないだろう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:27 ▼このコメントに返信 マリカーと書く奴は大体が田舎者。
さらに都会アピールは田舎者
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:30 ▼このコメントに返信 ※4ほんこれ
いまだにゲーセンに足を運ぶ層までいんだから
ライトユーザーばかりに気を取られるのは勘弁
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:36 ▼このコメントに返信 まーた産経の藤原くんの記事かよ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:36 ▼このコメントに返信 ※7
>「客層が被っているとは思わない」
客層が被っていないから、新規客層開拓=専用機への橋渡しの為ににスマホ進出するって言ってたんですが・・・。
>「専用機ならではの体験」
以前どころかNXの事でこれでもかって強調してたんだが・・・。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:37 ▼このコメントに返信 手のひら返しって言う奴が元の言動も後の言動も理解出来てない現象どうにかならんの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:40 ▼このコメントに返信 ※4
心配しなくてもお前よりはずっとちゃんと分析も把握もしてるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:40 ▼このコメントに返信 任天堂最強だろ?
最近、株を買ってよかったわ。
スマホで世界的ヒットで最高ですわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:42 ▼このコメントに返信 スマホでマリオカートとか、操作が厳しそうだし、まったく違う操作にしても糞になりそうだし、いずれにしても終わってる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:42 ▼このコメントに返信 ※14
分析は出来てもその結果を直視できないきらいがあるからなぁ、ココは
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:45 ▼このコメントに返信 米5
追加キャラクター1体につき250円(税込)
他社キャラクターのスネーク、ソニック、ロックマンは450円(税込)
隠しステージ1コースにつき300円(税込)
初心者対策として、難しいコースをクリアした扱いにする100円(税込)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:49 ▼このコメントに返信 米18
滑ってるぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:51 ▼このコメントに返信 本気出すとこ違う…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:54 ▼このコメントに返信 結局任天堂はどうやって倒すの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:55 ▼このコメントに返信 ラーメン屋の一蘭って店もラーメンを課金式にしてるから
現実でも課金式の商売は増えてるぞ。
スーパーの袋も課金式の店が増えてるし。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 15:56 ▼このコメントに返信 お前らが買わないからこうなったんだろ?何を偉そうに言ってんだ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:01 ▼このコメントに返信 ※23
×買わないからこうなった
○最初から買う気がなく興味もないから適当に放言できる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:09 ▼このコメントに返信 とうとう最大手も軍門に降ったのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:13 ▼このコメントに返信 わざわざスマホで買い取り式出す意味少ないだろ…アフォなの
スマホゲームは全く新しい市場だと思うんだが
利益落ち込んで参入するなくらいならサッサと参入しとけよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:14 ▼このコメントに返信 米25
むしろ逆
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:15 ▼このコメントに返信 マリオカートの人だからマリオカート作るわけでもないやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:16 ▼このコメントに返信 豚は花札作ってろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:16 ▼このコメントに返信 ※26
なんで今始めて知ったようなレスを堂々とできるの…アフォだろ
スマホアプリ参入は既に古い話題だと思うんだが
上から目線で書くくらいならサッサと下調べしておけよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:16 ▼このコメントに返信 WiiUユーザー「‥‥‥」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:19 ▼このコメントに返信 上から目線はお前な
記事読んでから書け
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:20 ▼このコメントに返信 いずれにしても、一国一城の主から誰かに降るってのはキツイよねぇ
精神的にも物質的にも
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:21 ▼このコメントに返信 米28
紺野秀樹さんの事だと思うけど、初期から色々携わってる人だしね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:23 ▼このコメントに返信 米32
記事では一切触れてない買い取り式前提で喋ってる奴に
元記事読めと言われるとは思わなかったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:23 ▼このコメントに返信 33
保守的だな〜
これで業績上がれば風向き良くなるかもしれないし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:24 ▼このコメントに返信 米33
????
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:25 ▼このコメントに返信 元記事読めなんて書いてませんけどねー
さすがキチだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:27 ▼このコメントに返信 他の会社なら遅すぎるけど大正義任天堂だからな
どうなるかはわからんよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:27 ▼このコメントに返信 ※38
>記事読んでから書け
って思いっきり※32に書いてるんですが・・・?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:29 ▼このコメントに返信 18のコメント読んだわけ?
そして記事と元記事は全く違うだろ
それを正当化されてもな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:29 ▼このコメントに返信 心臓が痛い。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:32 ▼このコメントに返信 米41
※18はただの妄想ネタじゃないのか
あと記事=元記事以外の解釈するのは無理があるだろ
元記事以外に記事に該当するものがないんだから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:33 ▼このコメントに返信 産経藤原・管理人「情弱食いついてumeeeeeeeee!!!」
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:38 ▼このコメントに返信 ムチャクチャな理論だな
それなら元記事にコメントするでしょ
それこそ妄想力凄いな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:40 ▼このコメントに返信 ソシャゲ中毒者が盛大に勝ち誇っててワロタ
これまでコンシューマーがソシャゲなんかにタイトルだしてもだいたい失敗してますし。9割が失敗するのがソシャゲですし。AAA+コンマイの作品も3カ月でサービス終わってしまってるし。
ニンテンが関わることで余計戦国時代になるだけなんだよなあ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:41 ▼このコメントに返信 任天堂が独自OSのスマホ作れば面白かったのに
結局GoogleとAppleに牛耳られるんだね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:43 ▼このコメントに返信 >>47
Googleプレイやアップルストアで出すなんて誰が言ったんだよ、ソースはよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:45 ▼このコメントに返信 結局※18の妄想ネタを読んでどうして欲しかったのか
他人の妄想をソースに「わざわざスマホで買い取り式出す意味少ないだろ…アフォなの」とか言い出す奴を笑えばよかったのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:49 ▼このコメントに返信 米48
すまん。すっかり既存スマホで出すもんだと思い込んでた・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:53 ▼このコメントに返信 ソシャゲとしてはポケモンのカードゲームが安易に想像出来ちゃうけど
既存のソシャゲに倣うのかスマホをハードとして捕らえてゲーム出すのか
どっちなんだろな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:54 ▼このコメントに返信 経営レベルの失策を現場が吸収せなあかん会社なんやな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 16:56 ▼このコメントに返信 ※51
ポケモンカードゲームは海外限定だけど昨年秋にiPadで出てるよ
というか株ポケ関連は既にスマホアプリ結構出してる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:07 ▼このコメントに返信 マリカってクソゲーじゃねえか
あれやるくらいならリッジレーサーのアプリ版やったが数十倍マシ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:16 ▼このコメントに返信 マリオカートがアプリで出来るなら金出してもいいかも
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:23 ▼このコメントに返信 DeNA経由になるのが微妙
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:40 ▼このコメントに返信 別にソシャゲ出すのはどうでもいいんだけども
だったら過去にあんなビジネスありえねえ的な事言ってどの面下げてとは思う
イチイチ競合相手の悪口的なの言わないといけん病気だったのなら仕方ないけど
こういうの最高にかっこ悪い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:50 ▼このコメントに返信 ※57
過去に捕らわれるとか半島人並みの思考だな。変化も受け入れられんお前の方がカッコ悪い。
しかも悪口とかwあん時はウチはそのやり方ではやらんって言っただけっていうww
まるで関係ないお前が被害妄想とかますます半島人じゃないか(呆れ)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:53 ▼このコメントに返信 FE課金を見てスマホなら本気の任天堂が見れるんだろうなと思いました。
頑張って課金してくださいね。
応援してます。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:54 ▼このコメントに返信 みどりコウラ100円は高すぎやろ…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:55 ▼このコメントに返信 花札アプリ作ろう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:57 ▼このコメントに返信 ※18みたいなのだとまだマシ、どうせゴミだらけのガチャでSSRキャラ引かないと勝てねぇんだろ
ついでに子供の誤課金とかも見越して売り上げ予算組んでたりしてw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:58 ▼このコメントに返信 黒字で誤魔化されてるけど
売り上げは落ち続けてるんだよね
開発やめて広告やめて支出を抑えたから黒字になっただけ
会社そのものがどんどん縮小していく
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:04 ▼このコメントに返信 米58
これがゲハ脳か(呆れ)
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:08 ▼このコメントに返信 どーせガチャして合成するだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:09 ▼このコメントに返信 任天堂がスマホと3DSの機能を併せ持つハード作ればいいだけのことなんだよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:12 ▼このコメントに返信 普通に考えて売り切りだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:21 ▼このコメントに返信 オワリオワリ連呼厨が相変わらず大量にわくな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:28 ▼このコメントに返信 腰がもっと軽ければ
今頃野球チーム運営もいけただろう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 18:44 ▼このコメントに返信 あの3DSを2万5千で売る任天堂がスマホなんて作っても3世代前のスペックで10万くらいしそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 20:20 ▼このコメントに返信 ※57
任天堂が懐疑的だと言ってたのは当時のソシャゲーのシステム、ガチャ課金に強さと課金額直結し過ぎてるシステム、についてだけね
(ちなみにスマホそのものや他社が課金等行うこと自体は否定してないし、DLCも積極的に取り組みたい等言ってたんだけどな)
任天堂に限らずだけど、こういうネタはまとめサイトとかだと全肯定か全否定、敵か味方みたいな単純2極化されて元の発言とは違う事が多いんだし……
批評的な事を言うならちゃんと引用元の発言を見ておくべきだぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 21:35 ▼このコメントに返信 スマホにはスマホの新しいゲームの発想が重要なんじゃないのか
従来ゲームを持ってきてもただの劣化にしかならんぞ
最近の任天堂ゲーム見るに発想が尽きてる感じがするし基本無料劣化移植って恐れがある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 21:39 ▼このコメントに返信 ※72
単なる移植はしないって明言してるんですが
あと発想が尽きてるってスプラトゥーンは見なかったフリですか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月10日 13:43 ▼このコメントに返信 水中とか滑空とかマリカはもう死んでる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:26 ▼このコメントに返信 任天堂って前スマホゲームのこと批判してなかったっけ?
気のせいかな
なんにせよ時代は変わるものだ