1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:55:27.190 ID:Esbjjg2000505.net
酒初心者「うわっ日本酒まずっ!」

なぜなのか



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:57:03.462 ID:Zn0qhQx800505.net
酒で日本酒が一番おいちーけどねー

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:56:08.515 ID:FKeQrYRw00505.net
最初の段階でうまい酒を飲むの大事

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:01:26.930 ID:PQ66HFZ000505.net
それなりの値段するやつから入るべきってのは全く同意するわ


65

  【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目


 


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:57:09.326 ID:NUIszV1Np0505.net
1升2000だせば充分美味いの買えるという事実

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:57:34.213 ID:1sRxwROo00505.net
カップはマズイ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:17:32.268 ID:NZL0ixwA00505.net
>>7
おいしいのもあるだろ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:58:04.961 ID:i8okIQKV00505.net
日本酒はまだ口当たりがいいじゃん
ウイスキーとかよりマシ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:58:37.104 ID:Esbjjg2000505.net
醸造アルコールが一滴でも入ってるものを日本酒と呼ぶのはやめろ
詐欺だし日本酒自体の価値を貶めてる

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:16:06.690 ID:ofLG7wg2d0505.net
>>9
大吟醸とか全滅ですね

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 07:59:28.463 ID:s21DbOD4K0505.net
日本酒が苦手な人の大半がまるとか鬼ごろしとか大関の仕業だと思ってる
大五郎とかビッグマンとかサイゼリヤのワインとかも戦犯

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:00:27.293 ID:Esbjjg2000505.net
>>10
まじでこれ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:17:33.770 ID:a/wC0dEi00505.net
>>10
コンビニバイトのか絵里に90円の鬼ころしのパックをかってのんでたのが日本酒のはじまりだったおれはなんなんだw




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:00:20.169 ID:Sad8+9xf00505.net
まさに安物買いの銭失い
アルコールが飲めればいいやつは何でもいいんだろうが

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:02:34.466 ID:iGXoZMUIE0505.net
醸造アルコールも立派な日本酒の製法だろ
安酒のためにぶっこんでるのは別だが

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:02:53.918 ID:vwm7lXPj00505.net
高い日本酒あまり飲んだことないけどまるも大関も好き







21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:05:04.763 ID:Zn0qhQx800505.net
最初の日本酒はきんきんに冷やした冷酒がおすすめ
飲みやすい

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:06:30.761 ID:Zn0qhQx800505.net
ワンカップも300円以上なら単価自体は高いんだよなぁ




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:08:17.247 ID:JHDcuYLg00505.net
純米信仰もほどほどにな
醸造アルコール入ってても美味い酒はいくらでもある

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:08:59.495 ID:EN7QbRRs00505.net
日本酒うまいけどカロリーがマッハ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:10:35.819 ID:h+LIcVIyM0505.net
値段とか関係なく臭くて口に持ってけない

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:13:03.894 ID:KSCzQhGdd0505.net
純米吟醸以上しか買わないな
醸造酒アルコール?いい加減にしろ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:19:47.225 ID:s21DbOD4K0505.net
>>30
物によるから純米吟醸より上がベストってわけじゃないだろ
手間の分高いけど

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:09:33.673 ID:qZPuKxCKd0505.net
>>40
以上って純米吟醸含むってことね

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:14:16.090 ID:Pt6C6/Ss00505.net
なら美味い日本酒教えてくれよ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:15:00.155 ID:pm2Tybkx00505.net
十四代とか而今とか飛露喜って言ってほしいのかな










37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:18:37.439 ID:pm2Tybkx00505.net
初心者は村佑とか春霞とか九平次なんかの甘味のあるヤツから入ったら良いと思う










33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:15:51.816 ID:KAL7G0qFd0505.net
最低でも4合で1,000円台くらいのを買わないと話にならない

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:19:18.203 ID:fAVUC1cx00505.net
上善如水飲め




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:23:18.726 ID:iGXoZMUIE0505.net
高知県の南が香りよくてよかった
一杯わけてもらっただけだから詳しいとこまで覚えてない

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:30:44.645 ID:r4VeSJRv00505.net
景虎おすすめだよ
俺はこれから日本酒入ったけど今でも一番好き




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:37:13.394 ID:Iwd7FF4U00505.net
生酒しか飲めなくなった

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:44:48.298 ID:dO8l25Td00505.net
初心者はとりあえず淡麗辛口の山田錦あたりを冷やで、和らぎ水と一緒に飲むのがおすすめ
味になれてきたらあれこれ試してみる位がちょうどいい

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:46:47.351 ID:8iYEgGOY00505.net
栃木県の地酒で飲み口のいいやつ美味しいのありますか?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:49:36.646 ID:OB/TX7Qw00505.net
>>47
惣誉




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:49:37.510 ID:XLDwU7TMd0505.net
雪中梅ファンです




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:57:15.386 ID:8w8I8o3V00505.net
土佐鶴が好きです




55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:16:11.149 ID:Md9Xa/8/00505.net
日本酒初心者の俺に安くて美味い入り口になる酒教えてくれ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:16:47.202 ID:DDUT8oJWd0505.net
>>55
獺祭50




57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:17:02.624 ID:Md9Xa/8/00505.net
>>56
なんぼ?

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:20:25.498 ID:DDUT8oJWd0505.net
>>57
蔵元からの購入で720mlが1539\

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:18:15.763 ID:6oLKKckC00505.net
日本酒苦手だけど、久保田の千寿は美味かった。




61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:24:33.379 ID:BmnwGbYma0505.net
山梨の旅館に泊まったときに飲んだしゅんのうてん(漢字忘れた)は美味かったなあ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:50:27.284 ID:WuP2DScGK0505.net
紙パックの鬼殺しとか不味いのについ買っちゃって
不味いなーと思いながら飲んじゃう

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 08:31:02.327 ID:6cHipuObp0505.net
東北の日本酒が好き
美味しいお米とお水が美味しいお酒を生む

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/05(火) 09:02:36.290 ID:81/tJPZLd0505.net
いい思い出がないせいか酒美味しいと感じれないまま、ほろよいとかの缶ジュースみたいなんしか飲めないんだけど、わっちも楽しくお酒飲みたい



 【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!





おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430780127/