- 1: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:24:36.79 ID:9ocEOiaP0.net
-
ストレスは思われている以上に危険だ。精神疾患だけでなく、死に直結する様々な病気の
発症リスクがあるとされる。
では、具体的にどんな病気のリスクがあるのだろうか?そして、どんな感情に我々は
注意すべきなのか?
控えめな人ほど早死にする
「The New Zealand Herald」に掲載されたハーバード公衆衛生大学院とロチェスター大学で
行われた調査では、平均年齢44歳の男女796人を対象にアンケートを行い、その後を追った。
結果、心臓病になるリスクは約37%、ガンのリスクは約70%も上昇。12年後には111人もの対象が
心臓病とガンによって死亡したそうだ。
まとめると、感情表現が苦手な人々の死のリスクは、全体で約35%も高まり、押さえ込んでいる
感情の種類にも、一定の傾向が見られたということだ。
「怒り」をためこむのが最も危険
同調査によると、数ある感情のなかでも「怒り」をためこむのがもっとも危険だそう。さらに、
間接的な要因として、気を紛らわせるための嗜好品(酒、タバコ、ジャンクフードなど)や、
ストレスも同様にリスキーとしている。
http://tabi-labo.com/129756/die-for-stress/
- 2: 男色ドライバー(三重県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:25:35.86 ID:ZovkaDIj0.net
-
知ってた
- 4: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:26:50.54 ID:K8LMUO6o0.net
-
しょっちゅうネットでブチギレてるツーチャンネラーって奴らは
長生きするな やれやれだぜ
- 6: タイガードライバー(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:29:05.63 ID:yjYR+tXH0.net
-
俺は早死か
ま、いいわ
- 7: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:29:56.40 ID:IbuEmKoD0.net
-
好きなもん飲んで何が悪いッ!?
- 8: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:31:41.34 ID:Sx6Mnz6G0.net
-
見た目は同じ控え目でも、やりたいのを我慢してる人と、最初からやる気がない人じゃ全然違うだろ
- 15: 不知火(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:45:18.77 ID:CqSqk/NP0.net
-
早死にはいいけど、楽に死にたいわ
- 16: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:46:54.64 ID:rYWR8DGf0.net
-
自分の感情を表に出さない、溜め込んでる控えめで大人しいやつ意外とガンとかで早死するよな
- 17: ヒップアタック(家)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:50:58.34 ID:/4+l+14h0.net
-
真の溜め込み気質は嗜好品すらも控える、そんな甘えは許さない
- 18: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:53:43.79 ID:dE8O+tw/0.net
-
朗報だな
早死に希望だから(*´д`)エガッタエガッタ…
40手前だからそろそろ早死にさせてほしいものだ
- 19: 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:56:20.91 ID:tAv6LoyEO.net
-
>>1
日本人は総じて控えめだが世界一の長寿国なのは何故なんだ?
- 20: ニールキック(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:16:35.42 ID:P7gPCUZP0.net
-
最近怒りが沸き上がってこない
若い頃はとにかく神経質で些細なことにもピリピリして噛みついていたのに
もうすぐ死ぬんだろうか
- 29: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:00:12.50 ID:JCuknmw+0.net
-
>>20
怒るにも持久力が必要なんだが
年取ると持続しない
怒ってもその時だけでまぁいっかなんてなる
要はエネルギーの枯渇だね
- 44: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:40:08.50 ID:Q4obL7wf0.net
-
>>20
悟りに近づいたということだから長生きするよ
怒りを発散する=病気を治療する
怒りを溜め込む=病気を放置する
怒りが湧き上がらない=そもそも病気にならない
「病気を放置する」と「病気にならない」を混同する人が多い
- 22: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:24:30.38 ID:QOcX7iVS0.net
-
憎まれっ子世にはばかるとはよく言ったもんだなぁ
- 23: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:34:41.76 ID:wCzOlT/F0.net
-
そりゃわかるけど酒やタバコ以外に発散方法はないのかと
- 25: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:22:52.29 ID:AuWfzdWG0.net
-
少し位早死にしてもいいわ
- 26: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:39:43.36 ID:GApcUOgG0.net
-
ストレスためたらまず筋トレ
おまえらもやっとけよ
- 27: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:48:36.98 ID:Dg2MFn970.net
-
面の皮の厚い政治家ほど長生きしてたりするもんな
- 30: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:03:12.87 ID:WTWo3hcy0.net
-
嫌なことあっても酒呑めば忘れる
良いことまで忘れるから諸刃の剣だけどね
- 42: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:24:20.57 ID:U+DGJtOj0.net
-
若い頃は怒り狂ってたけどオッサンになったら「ハハハ、こやつめ」で済む様になった。
- 46: ファイヤーボールスプラッシュ(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:43:40.81 ID:pJse5N/80.net
-
神経質な俺はタバコ吸っちゃうんだよな
- 47: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:45:26.10 ID:ufZrL7no0.net
-
喫煙はいつもイライラしてるからなあw
- 50: ダブルニードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:59:10.67 ID:8+dL2WYxO.net
-
仕事と親族のストレスは仕方ない
が、友達は選べるからバカとか無神経とか退屈な人とは無理して付き合わない
これはオススメ
- 43: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:26:05.67 ID:gGFmN1FB0.net
-
悟りを得たな
流石じゃ
- 45: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:42:20.97 ID:Fm+xrAZb0.net
-
あ、俺もう死ぬわ
- 38: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:17:15.88 ID:4+i9ZOUX0.net
-
社会人になると控えめにならざるを得ない
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!

【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431753876/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:35 ▼このコメントに返信 しってた
毛沢東や渡辺美希のような
サイコパスほど長生きしてるもんな
ま、自然淘汰していけばサイコパスだらけになるのが人類だから
優性国家、日本は
どんどん成績優秀なサイコパスを増やすべき
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:49 ▼このコメントに返信 あぁ!?
タバコと酒を止めろってことか!?
ふざけてんじゃねぇぞ!!!!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:59 ▼このコメントに返信 早死にしないってそんなに重要かねえ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:00 ▼このコメントに返信 控えめなのに酒タバコやる奴なんて居るの?
どっちも荒っぽいおっさんの趣味じゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:01 ▼このコメントに返信 望むところだぜ!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:13 ▼このコメントに返信 ストレスのせいでアル中だわ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:19 ▼このコメントに返信 タバコは本気でイラついたときだけ吸うから1日5本ペースだわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:28 ▼このコメントに返信 ※1
じゃあ日本はそのうちネトウヨと在日だけの国になっちまうな
えんがちょ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:29 ▼このコメントに返信 怒るのにも意外とエネルギー使うからな
いつもキーキー言ってる奴はそのエネルギーを他のことに回せばいいのにと思ってしまう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:42 ▼このコメントに返信 残念ながら現代日本では長生きのメリットが少ないからなんとも、あと「そもそもやらない」という選択肢は無いんすね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:33 ▼このコメントに返信 米7
十分多いかと・・・
2週間に一本程度しか使わないなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:40 ▼このコメントに返信 タバコや酒でストレス発散している人はタバコや酒がストレスの原因になってるよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:35 ▼このコメントに返信 ガン細胞を殺す免疫細胞がストレスでめっちゃ減ったりするからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:44 ▼このコメントに返信 よく凶悪な事件が起きた時に近所の人の評価は大体『おとなしい人』だったりするよな。
大人しくてストレスの吐き出し方が分からずに鬱積した結果大爆発を起こしたんだろうな。
それさえも出来ないと寿命を削ることになるんだろうな。
憎まれっ子世に憚るとはよく言ったモンですわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:56 ▼このコメントに返信 米11
そこまで吸わないならいっそゼロにせーや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:04 ▼このコメントに返信 控えめな性格と怒りをため込んで発散する性格はまた違うと思うが・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:16 ▼このコメントに返信 頭の中だけでは死ねを連呼してストレス解消
これが今後のジャスティス
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:01 ▼このコメントに返信 俺も早死にかー
ありがたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:38 ▼このコメントに返信 酒飲みは普段から陽気なやつもいるけど
タバコはイライラしてて性格悪そうなやつが
多いのは確かかもなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:18 ▼このコメントに返信 米15
このくらいが身体にダメージを与えず、それでいてスッキリ出来るベストな量なんだよなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:03 ▼このコメントに返信 図々しい奴が長生きするからな。