- 1:野良ハムスター ★:2015/05/19(火) 19:16:52.33 ID:???*.net
この1年間業績不振から抜け出せなかったイオンが、とうとう沈没した――。
イオンが4月9日に発表した2015年2月期連結決算は、売上高に当たる営業収益が前期比10.7%増の7兆786億円と、
売上高こそ「小売業日本一」の座を確保したものの、営業利益は17.5%減の1414億円、最終利益は同7.7%減の
421億円となり、営業利益は3期連続減益、最終利益は2期連続減益となった。
主力の総合スーパー事業が「イオンリテール」「ダイエー」共に、営業利益が期初計画を大幅に下回るなど
枕を並べて不振。食品スーパー事業の「マックスバリュ」やコンビニ事業の「ミニストップ」も、競争激化で
営業利益が期初計画を大きく下回った。総合金融事業、不動産事業などの非小売り事業が健闘したものの、
小売り事業の不振をカバーしきれなかった。
「都市シフト」「シニアシフト」「アジアシフト」「デジタルシフト」の「4シフト戦略」を掲げるイオンは
昨年以降、首都圏スーパー連合、傘下ドラッグチェーン4社の経営統合、ダイエー完全子会社化などの施策で
都市シフトとシニアシフトを加速させたが、いずれも成果は道半ば。業績の沈没を止められなかった。
●総合スーパー事業の不振
業績不振の主因は、いうまでもなく総合スーパー事業の不振にある。今年1月9日の15年2月期第3四半期
連結決算発表の席上、イオンの岡崎双一執行役 GMS改革担当は「価格政策で消費税増税後の対応に失敗した。
増税の便乗値上げではないかと疑われる値付けをしてしまった」と反省した。しかし、株式市場関係者の多く
からは「価格政策以前に、そもそも総合スーパーという業態が、今や消費者ニーズに応えられなくなっている」
との声が上がっている。
実際、「イオニスト」(イオンモール愛好者)たちで賑わう全国各地のイオンモール(ショッピングセンター)
には総合スーパーのイオンリテールが入居しているが、ここに立ち寄るイオニストはモール来場者の数に比べると少ないといわれている。
「洋服、靴など買いたいものはモールの専門店で揃うので、わざわざイオンリテールまで足を延ばす必要はない。
食品類もイオンリテールの広い売り場で探すより、近所の食品スーパーで探すほうが便利」(千葉県在住女性)といった具合だ。
これに対して、岡崎専務は1月9日の席上で「総合スーパーの時代は終わったとよくいわれるが、当社はそう思わない。
改革を加速し、消費者の多様なニーズに応えられる専門店の集合体という総合スーパーの業態進化を目指す。
カジュアル衣料の『コックス』、生活雑貨の『ローラ アシュレイ』など総合スーパーでこれほど多様な
品揃えをしているのはイオンだけだ」と、消費者ニーズとの乖離をきっぱり否定した。
だが、イオンリテールの既存店客数の減少が止まらないのも事実だ。既存店の平均客数推移をみると、
過去2年の間に約5%も減少している。昨年4月の消費増税後、多くの消費者は「価格」と「品質」のバランスに
これまで以上に厳しくなった。その結果、こだわりの買い物には金を使うが、それ以外は節約する消費者の
「2極化消費行動」が進んでいるといわれる。こうした消費行動進展の中で、価格と品質の魅力が中途半端な
商品を販売している総合スーパーからの客離れが加速しているわけだ。(以下省略)
http://news.livedoor.com/article/detail/10127126/
- 4:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:18:57.01 ID:rHb67cyJ0.net
-
マイナスイオン
- 29:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:22:02.56 ID:HVs0Ir/40.net
-
さよならイオン
- 6:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:19:07.84 ID:AhQtCbtB0.net
-
今やもう金貸しと不動産屋じゃねえか
スーパー事業になんか力入れてないだろw
- 9:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:19:49.35 ID:hiT69oLm0.net
-
トップバリュの評価については触れてないけど、どうなん?
- 211:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:36:38.27 ID:Oh2BmPI30.net
-
>>9
『つまらない商品』
コレに尽きる。
買い物する楽しみが皆無なんだよ、イオンって。
イオンモールも然り。イオンモールはまだ小奇麗だけど
スーパーのイオンはコンクリ打ちっぱなしの雑然とした建物、
整理されていない売り場、コロッケや焼き鳥の残骸が
放置されている総菜・・・
逝くと虚しくなるんだよね。殆ど行かないけど
- 12:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:20:04.59 ID:+BXEy+zP0.net
-
離れるも何もイオン系しか無い地域は離れようがない
- 99:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:28:59.47 ID:jJSDawlu0.net
-
近所で一番近いスーパーがイオンだから行くしかないんだよなあ
自分にとっちゃイオンなんてジャージで行くレベルの場所だけど、田舎でデパートとか無いから
土日はお洒落した家族連れやカップルや学生で賑わうから浮いちゃうわw
イオン行くなら平日が一番
- 54:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:25:04.94 ID:7SYvRZ5g0.net
-
ぺんぺん草も生えなくして撤退するのはやめてください
- 16:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:20:24.30 ID:WUgXejsr0.net
-
イオン自体はテナントの賃貸で十分儲けてる
まぁ誰もイオンの食料品や衣料品を買わないってだけw
- 19:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:20:52.38 ID:s52QSWGT0.net
-
トップバリュの価格は有難い
- 22:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:21:07.75 ID:83w8dzAV0.net
-
買収しすぎ
造りすぎ
もう飽きたの
- 35:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:23:04.37 ID:5fL4SjG40.net
-
作り過ぎデカ過ぎ。あんな所飽きるに決まってんじゃん
駅とリンクさせるとか考えないと車で行くのも飽きるよ
- 26:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:21:34.98 ID:hNXtr8FE0.net
-
ダイエーと同じことしてるから同じ道を歩むんだなあ。
感無量だよ。
- 36:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:23:10.30 ID:ygSKNhe20.net
-
プライベートブランド多すぎ
皆様のおすみつきっていつ与えたんだよw
- 53:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:25:04.50 ID:KlVoNWkd0.net
-
地方だから未だにイオンは客いっぱいいるけど、乱立し過ぎだな
イオンの目と鼻の先にマックスバリュとか建てて誰が行くの
- 66:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:25:51.88 ID:2RID37zf0.net
-
いちいいち渋滞してるし駐車場からも遠いし
産地不明のものばかりだしで行かなくなった
行くと疲れる
- 73:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:26:31.37 ID:0SehfYyD0.net
-
そりゃ棚をみるとイオンのPBばかり
あれはダメだと
なぜわからない
- 100:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:29:05.47 ID:gpRGIUKb0.net
-
近くにビッグあるのに更にビッグ出来て、最初は殊勝にトップバリュ少なめだったけど
どんどんトップバリュの割合多くして、うちの買えよってするんだからなー
トップバリュなんかやめて、普通にメーカーの売れよ
- 168:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:33:47.13 ID:gDMN+m4G0.net
-
>>100
トップバリュ増やした分、通常メーカーの商品が減らされるから
すっげー迷惑
- 113:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:30:11.08 ID:miASBJsn0.net
-
イオン、お弁当ひどすぎる。もっとうまくしろ
- 118:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:30:33.79 ID:D4tf0RMk0.net
-
デフレ業界は軒並みオワコン化してるな
- 121:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:30:40.36 ID:EKrIupGj0.net
-
セブンブレミアムと比べると、値段ほぼ同じで明らかに不味いからな。
担当者の味覚がおかしい。
- 184:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:34:57.96 ID:Ln2yF3NN0.net
-
>>121
セブンプレミアムは一流食品メーカーのOEMだぞ。その分メーカーは買い叩かれて泣いているが品質は保証済みだ。
- 127:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:30:55.55 ID:Kb8ySGrb0.net
-
まいばすけっとでは絶対買わない
- 144:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:31:59.55 ID:xIr9MTnS0.net
-
イオンいつもめちゃくちゃ流行ってるんだが
あれはスーパーの客ではないって事か
- 162:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:33:25.39 ID:D4tf0RMk0.net
-
>>144
田舎のイオンだと暇人の溜まり場と化してるよ
病気でもない老人が医者に行くような感じ
- 181:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:34:46.28 ID:gDMN+m4G0.net
-
>>162
夏に涼みに行くのにちょうどいいんだよ
ダイエーとか節電避暑地にって宣伝してたし
- 160:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:33:15.65 ID:0v+zD7Af0.net
-
これで撤退が相次いだら安売りでパン屋を半壊させたマクドナルドみたいな
それより遥かに破壊力大きいか
- 199:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:35:45.69 ID:Z8dItJ8c0.net
-
もう商店街も滅亡しちゃったし
どうすんの田舎?
- 222:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:37:37.13 ID:5QjWlPs40.net
-
>>199
ホントどうするんだろうな?
商店街を滅ぼした挙句、利益が出ないからと撤退したら目も当てられんな。
- 273:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:41:42.55 ID:QLXReMll0.net
-
>>199
ネット注文で自宅宅配でいいんじゃないかな?
道路と光ケーブルがあれば、どこでも住めるんじゃ
- 179:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:34:42.52 ID:30FsVkvJ0.net
-
いや
そんだけ利益出てりゃ十分だろ
- 193:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:35:31.41 ID:5uTXrfbV0.net
-
ミニストップもイオンが噛んでから
品揃え悪くなったわ
- 232:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:38:22.92 ID:4W8FI7ZI0.net
-
本当に日本は好景気なんですかwww
- 246:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:39:32.70 ID:vdV5WwuZ0.net
-
イオンモールは利用するが
テナントしか利用しない
- 318:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:46:02.85 ID:sXRC7ihe0.net
-
地元のスーパーがどんどんイオンになってつぶされてる
絶対にイオンでは買わない
絶対にさけてる
- 412:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:54:19.73 ID:HooGC1QjO.net
-
>>318
ここんとこ小さいスーパーも、徐々に盛り返してるとこも増えてきてるよ。
まあ、イオンはあんな糞みたいな商売やりやがったんだから、衰退しても痛快でしかない。
- 349:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:48:25.16 ID:PRwN1IvI0.net
-
安かろう悪かろう
- 372:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:50:12.67 ID:3Rpay3Si0.net
-
>>349
だから、安く無いって
15%〜25%なんでも高いよ、他の店よりも
- 442:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:56:38.49 ID:U4mYtB3C0.net
-
広すぎるのと幸せそうな家族連れを見るのが辛い
- 451:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:57:27.42 ID:rHb67cyJ0.net
-
イトーヨーカ堂はどうなんだろう
商品はいいのかな?
- 513:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:03:18.43 ID:B92oIVrJ0.net
-
>>451
商品は五十歩百歩
価格は確実にヨーカドーが2割高い
- 475:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:59:22.29 ID:vn7p16e20.net
-
- 523:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:04:13.59 ID:G57Ts3xi0.net
-
イオニストってなんやねん
- 547:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:06:00.85 ID:/NZrKKH10.net
-
株価は順調そのもの
- 568:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:08:02.74 ID:tW7FfuNC0.net
-
なんだ
沈没とか言って数百億の利益があるんじゃん
- 364:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 19:49:32.60 ID:T5IYPyed0.net
-
よくわからん分析記事だな。営業収益が10%増えて平均客数が減ってるなら、客単価が上がってるってことじゃん。利益が減っていても今後の見通しが悪いなんてことない。
- 740:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:25:45.00 ID:zPogTV/o0.net
-
イオンで食い物を買うことはないが、洗剤とかビニール袋なんかは別に普通の品質だよw
- 751:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:26:59.74 ID:f4RZBJy50.net
-
大して重要ではない贈り物を買ったり暇つぶしにはいいが駐車場が有料になって行くのをやめた
- 757:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:27:15.60 ID:eicHiJtx0.net
-
規模を大きくしすぎたからな
あとトップバリューをはじめ、プライベートブランドの信頼が大きく揺らいでると思う。
さすがにイオン位になれば産地偽装はしないだろうけど、中小ディスカウントスーパーの
プライベートブランドだったら、何入ってるかわからんからな
- 758:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:27:19.61 ID:sf/I204r0.net
-
商品トップバリュだらけにして他のメーカー品駆逐してんだから客が離れるのも当然だろ
- 729:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:24:11.62 ID:+7FOe8+M0.net
-
着実にダイエーと同じ道を歩んでいってるなぁ。
- 894:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:42:41.03 ID:s+cG63V20.net
-
主婦というか消費者ナメすぎ
あんな質の食品誰が買うのよ
- 918:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 20:44:31.77 ID:sJwoMuCF0.net
-
スーパーはホントに沈没が早い業種だな
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
![65](https://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/c/9c7a8845.jpg)
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432030612/
![](https://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/f/efdd23e7.png)
◆【画像】イオンの宣伝が完全にアウトwwwwwwwwwwwwwwww
◆【 業績低迷】イオン、ブランドイメージの悪化を理由に「トップバリュ」を4割弱削減へ
◆1日の大半をイオンで過ごす“イオニスト”が急増 なお業績は低迷
◆イオン行きのバスがある田舎wwwwww
◆【悲報】地元のイオン潰れる
◆【悲惨】イオン、本業のスーパーが赤字で大ピンチ
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆今度は「イオン女子」が流行ってるらしい…
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【画像あり】沖縄にできるイオンが宮殿のようだと話題にwwwww
◆【速報】イオンの広告に草が生えている
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆【画像】「客来るわけないよ」→ベトナムイオンに1日15万人の来客が押し寄せるwwwww
◆【 業績低迷】イオン、ブランドイメージの悪化を理由に「トップバリュ」を4割弱削減へ
◆1日の大半をイオンで過ごす“イオニスト”が急増 なお業績は低迷
◆イオン行きのバスがある田舎wwwwww
◆【悲報】地元のイオン潰れる
◆【悲惨】イオン、本業のスーパーが赤字で大ピンチ
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆今度は「イオン女子」が流行ってるらしい…
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【画像あり】沖縄にできるイオンが宮殿のようだと話題にwwwww
◆【速報】イオンの広告に草が生えている
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆【画像】「客来るわけないよ」→ベトナムイオンに1日15万人の来客が押し寄せるwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:36 ▼このコメントに返信 クゥ~ン
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:38 ▼このコメントに返信 どっちも表示してても、でかい数字が税抜だから嫌い
税込表示してるドラッグストアしか行かなくなった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:40 ▼このコメントに返信 イオンは中のワーナーにしか行かないな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:42 ▼このコメントに返信 ジャスコって名前捨てたの間違いなんじゃね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:42 ▼このコメントに返信 俺がスーパーやった方が絶対上手く行く自信ある
まず店員を全員女子高生にして買い物したら必ず笑顔で握手してくれるサービス
オプションで頼んだらレシートをペロリと舐めて渡してくれる
これでイオンに勝つる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:43 ▼このコメントに返信 ジャコスで満足
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:45 ▼このコメントに返信 安くない・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:50 ▼このコメントに返信 中小企業とデキモンは大きゅーなりゃあ潰るる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:51 ▼このコメントに返信 トップバリューの品質がね・・
原発事故直後にがんばろうとかいって東北米使い始めてすぐに国産米に表記変えてからは一回も買ってないわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:51 ▼このコメントに返信 マイナスイオンは健康にいいってかw
北海道ローカルスーパーのアークスの社長がそんな事言っていて
イオンの社長に地方であまりラッパ鳴らすなよって嫌味言われたらしいけどなw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:52 ▼このコメントに返信 いつも思うけど、イオンて服屋多すぎ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:52 ▼このコメントに返信 岡田が嫌いだから絶対に行かない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:53 ▼このコメントに返信 いつも思うけど、冒頭の記事毎回長すぎんだよなぁ
3行でまとめられんのかな
まぁ最初から読んでないけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:54 ▼このコメントに返信 ※5
平日営業所できねぇだろデコスケ、さっさと改善しろや風邪引くわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:55 ▼このコメントに返信 シャッター商店街が息を吹き返すのかね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:55 ▼このコメントに返信 いい加減製造者表示しないトップバリュをやめろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:56 ▼このコメントに返信 銀だこくらいしか用事ないわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:57 ▼このコメントに返信 ヤオコーが好き
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:57 ▼このコメントに返信 国内産〜使用!
って、あれ絶対宮城産だろ。他に県名隠す理由ないし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:03 ▼このコメントに返信 つーか内需全部、しんでるだろ
完全にスタグフレーション中だもん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:03 ▼このコメントに返信 はよ潰れろイオン
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:04 ▼このコメントに返信 ピーコックを台無しにしてくれた恨みは忘れない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:05 ▼このコメントに返信 売上高は前年越えで日本一なんだろ
金融と不動産の利益を付け替えた節税(脱税)でしょ、単なる
こんな常套手段で一喜一憂するお前らあはれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:06 ▼このコメントに返信 米3
あそこで見たけど
ほんまに設備くそやな
端っこはよく見えないし
音が小さい
3000円出してもいいとこで見ると決めたわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:06 ▼このコメントに返信 マックスバリュの惣菜、どれも不味すぎで全部食べられなかった。
あと、ブリの切り身の鱗が毎回取れてなくて口の中が不快になる。
産地も安い中国産ばかりで買う気が失せるから、遠くのスーパーまで行ってる。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:08 ▼このコメントに返信 トップバリューは生産者すら隠蔽して名乗れないところが作ってる得体のしれない商品だから絶対買わない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:09 ▼このコメントに返信 死体水飲ませてヘーキヘーキwな所だろ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:13 ▼このコメントに返信 >>さすがにイオン位になれば産地偽装はしないだろうけど
もともと産地書いてないんだよなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:18 ▼このコメントに返信 売上上がってるけど利益減ってるってことはそれだけ客や人に還元されてるってことじゃないの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:18 ▼このコメントに返信 日常の食料品の買い物だと車降りてからレジまで歩いて1分、長くても2分以内じゃないと行く気にならん。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:23 ▼このコメントに返信 n年前に辞めた俺、酒を片手に嘲笑
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:25 ▼このコメントに返信 地元に県内でも有数の売り場面積をもつイオンモール作っているんだけど当初の開業予定を大幅に割り込んでてまだ開業してない
半年ぐらい遅れるっていってるけど、実際はもっと遅れそうな雰囲気
業績不振のしわ寄せがもろに来てるふうだわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:28 ▼このコメントに返信 近隣にまいばすけっととかいう小さいイオンを作りまくってるが、何考えてるのかわからんわ。あんなの失敗すんだろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:28 ▼このコメントに返信 実はイオン系でしたーってところもある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:29 ▼このコメントに返信 イオンダイエーネットスーパーの品揃え悪すぎんだよ!
その点西友ネットスーパーは品数豊富な上に安いし品質が良い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:33 ▼このコメントに返信 兵役で死ぬと良いんだけどなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:35 ▼このコメントに返信 ジャコスが無い福井県民、割とどうでもいい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:37 ▼このコメントに返信 マックスバリュはPBばかり置いて欲しい商品置いてないんだもん
それに原産国やどこが作ってるかも隠してる商品ばかりで怖くて買う気にもならない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:39 ▼このコメントに返信 悪質な商品を安売りしてバンバン焼き畑やったあとで、業績悪化でいなくなります、さようなら、だろ?
本当に頭おかしい
お前らのおかげで目の前の小規模スーパー潰れたんやぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:43 ▼このコメントに返信 デカくしなきゃ普通にやっていけると思う
PBの有機大好き
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:43 ▼このコメントに返信 すき焼きコロッケの中にカボチャコロッケが紛れてたのは許さない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:45 ▼このコメントに返信 全体的にまずいんだよな、近所のおいしいスーパーの方に多少値が高くても行ってしまう
あとTOPVALUの原産国が書いてなくて信用できない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:47 ▼このコメントに返信 地方スーパーより割高なのに惣菜の品質はイマイチ
色んな業種引き連れてやって来るから商店街には痛手
こんなスーパー誰が得すんの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:57 ▼このコメントに返信 プライベートブランドはイズミヤのスタイルワン一択
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:05 ▼このコメントに返信 とにかくイメージが悪い
実態も悪いわけだが
トップバリューとかいうクソPBをやめろ
あとスーパーなら価格を下げろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:07 ▼このコメントに返信 ポテチが安かったので手に取る。
裏を見たら気になる文字が。
ジャガイモ(遺伝子組み換え不分別)
無いわー 無いわー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:14 ▼このコメントに返信 ようやく中の人も転換する気になったけどどこまで挽回できるやら
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:18 ▼このコメントに返信 記事元がBJ(サイゾー系)だからなぁ。
と、
それは置いといてトップバリュは基本終わってる。
中には当たりもあるが打率低すぎ。
そりゃみんな敬遠するわな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:21 ▼このコメントに返信 スーパーは百貨店でもなきゃコンビニでもないということが分かっとらんのだわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:37 ▼このコメントに返信 トップバリュだらけの店なんか行きたくもないわ
本当につまらない、買う楽しみがない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:50 ▼このコメントに返信 総合っつーなら、低価格から高価格高品質まで並べれば良いのよ
イオンはもう質が悪いから、何も買うものがない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:51 ▼このコメントに返信 飽きられるの前提でしょ。
小売で売上げ出して儲けよう。みたいな目的じゃないんじゃないかな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:55 ▼このコメントに返信 ダイエーはイオンの子会社になってさらに酷くなった。戦犯トップバリュ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:03 ▼このコメントに返信 スーパーセンター何だかんだで行ってしまうな
田舎のスーパーやホームセンターには無い物があるし百均も入ってて重宝してる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:12 ▼このコメントに返信 ビジネス広げすぎたのと、そのせいで本業が疎かになったのがデカイかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:23 ▼このコメントに返信 めwいwどwいwんwいwおwんwwwwww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:24 ▼このコメントに返信 ヨーカドー、西友も業績不振。大型スーパーは淘汰の時代だろ。
一方地方スーパーは元気
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:48 ▼このコメントに返信 ダイエーやジャスコは買うものがあったんだよ。イオンはない。
日本の産業をぶち壊すために存在してるとしか思えない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:04 ▼このコメントに返信 安くもないし鮮度も味も悪い
あと、圧倒的に胡散臭い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:08 ▼このコメントに返信 今やレジ袋がタダなのってここくらい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:16 ▼このコメントに返信 ウォルマート系の海外勢に押されまくってるからな
日本勢はもう安くできないからダメだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:14 ▼このコメントに返信 まさにモールの専門店には行くけどスーパーでは買い物せずに帰る
地元のちょっとお高いけど品質良いとこで買う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:26 ▼このコメントに返信 地元の商店街を潰して のし上ったイオンよ はよ次はダイエーの身の前になるだろう
シナに手をだしたイオンに興味はない さようなら そして岡田よシナに亡命すればいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:19 ▼このコメントに返信 デフレに特化した業態だったから、インフレに傾きつつある日本の経済状況の中では当然の結果 インフレと経済成長はブラック企業を淘汰する力がある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:54 ▼このコメントに返信 米の産地偽装してから一回も行ってないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:31 ▼このコメントに返信 地方を焼き畑してまで出ばったんだから
売れません撤退じゃ許さんよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:02 ▼このコメントに返信 マックスバリュは常に品出ししてて通路ふさがれてる印象
深夜にやるために24時間営業なんじゃないの
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:37 ▼このコメントに返信 東海地方にある昭和JUSCO(イオン)は個人店が頑張ってるので良い、S市のJUSCO撤退テナントも頑張って良かったけど露骨に潰しが入ってガタガタになってきている。
平成ジャスコ(イオン)は古いとドンドン店舗が無くなって、やたら休息スペースや壁が出来ると。
アピタやぎゅーとらやバローで十分だと思うけど、イオン撤退だと大ダメージ食らった場所と独自に立ち上がれる場所に二分されるだろう。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:43 ▼このコメントに返信 イオンは公衆トイレとしての使い勝手はよい。
駐車場のレシートが必要な場合は、缶コーヒー1本買う。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:44 ▼このコメントに返信 まずPB商品のメーカー隠すのやめろや
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:59 ▼このコメントに返信 子ども連れには必要な店だと思うんだよなあ、大型スーパーって。
公衆トイレがついてて、一通りのものは一応揃うし。
ただイオンはプライベートブランドのごり押しが酷くて好きじゃないし、
ヨーカドーのほうが近いからそっち行ってる。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 13:36 ▼このコメントに返信 地元にマックスバリュが有って近くでの用事の帰りとかに時々行くけれどすっげえ陰気臭い所だよな
店内どころか店員も客も商品も店構えも全て陰気臭いのはちょっと異常
あと歌がウザい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 14:34 ▼このコメントに返信 PBの生産地や生産元が無いから買いたくないってのが1番だな
まぁ記載しないとか、自ら後ろめたいと言っているようなものだが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 14:43 ▼このコメントに返信 ※63
身の前って初めて聞いたが、もしかして二の舞の事か?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 22:15 ▼このコメントに返信 >『つまらない商品』
何言ってんだこいつ 楽しい商品なんて家電量販店かドンキにしかねーわ
家具や服、食品に楽しさなんて求めてる奴いんのか ねるねるねるねでも食ってろ
単純にプライベートブランドがクソすぎるからだ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:50 ▼このコメントに返信 例の法則発動だな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:21 ▼このコメントに返信 別にイオンなくても遠鉄や杏林堂とかがあるからいいよ