1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:55:24.730 ID:Q+AkTe3xr.net
714-1

強化ガラスより柔らかいフィルムで傷付いて汚いまま使ってるとかガラスフィルム貼ったりとか。

車のフロントガラスにはフィルム貼らないじゃん。



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:55:45.716 ID:2qz3M08T0.net
は?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:56:20.337 ID:Rmw4ufHH0.net
傷ついたガラスは替えられないけどフィルムは替えられるじゃん

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:58:03.386 ID:vIoofUJza.net
車のフロントガラスべたべた触るか?


65

  【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!


 


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:56:01.880 ID:STk9S1Esd.net
バカ以外は傷ついたらちゃんと張り替えるよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:57:12.348 ID:0luornT50.net
>>3
金がね
いいのは一枚2500円なり

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:56:29.278 ID:wY78VaOJ0.net
いや車にも貼ってるわ
涼しいぞ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:56:38.638 ID:UUXel3Ya0.net
ブルーライトカットはむっちゃ効いてる

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:57:00.033 ID:AMXIHaHm0.net
さらさらにしたいからマットタイプのフィルム貼ってるのはいいだろ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:25:19.009 ID:Q+AkTe3xr.net
>>7
あれなんか艶出てくるんよな
タッチの感度悪くなる気がして

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:57:08.620 ID:uSSd6nGh0.net
指紋目立たない用

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:57:37.369 ID:m6C1K7+ud.net
顔が映り込むのに耐えられないからさらさらタイプ貼ってる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:57:47.398 ID:AEXJYdO7M.net
男は黙ってノーガード

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:58:08.959 ID:CWMxyMqDp.net
強化ガラスのフィルム貼ってるから問題ない

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:58:34.664 ID:ymrgCmiJ0.net
DSにはしっかり貼ってある

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:59:13.807 ID:tIZs5a1cd.net
z3裸で使ってたけどやっぱ傷ついたから貼ってる

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 07:59:25.852 ID:HahjIERA0.net
傷がつくと精神的にヤバイ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:01:19.909 ID:dp6xm76BK.net
次のiPhoneが出る時に下取りで出して安くしてもらう時に差が出る

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:02:25.707 ID:HyrWgXn8d.net
フィルムは貼るけどカバーは付けた事無い
3年目でもう剥がしてノーガードだけど

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:03:37.755 ID:0iCQ0Z39a.net
店員にエッジ部分から剥がれてくるから絶対買うなよって忠告されました

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:05:43.165 ID:CWMxyMqDp.net
>>21
今のスマホは端がラウンドしてるからだろ?
だからフィルムも端から数ミリは無くて浮かないように作ってあるぞ?
100均のとかは知らん

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:05:46.576 ID:jzPzZAv50.net
100均のはあかん

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:06:12.331 ID:wIDpadvO0.net
ガラスやと砂粒で傷付くしなあ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:08:19.982 ID:Ez1s4+AU0.net
ノーガード最強

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:11:06.588 ID:uSSd6nGh0.net
改めてみてみるとフィルムに傷ないな 2年くらい使ってるのに
物はセリアの100円の12.1インチちょきちょき、ちょっと暗くなる

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:11:09.365 ID:APNCfbsr.net
あんなもんぺたぺた貼って守った気になってるのは日本だけという現実
どこぞの三流メーカーが勝手に作ったちゃっちいガラスシートなんかいざ落とした時には逆効果にしかならないのに

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:13:32.269 ID:APNCfbsr.net
ガラスシートが割れる勢い←そんな勢いで落とすなら本体ごと壊れる、壊れなくてもガラスシートが割れて本体のガラスに傷がつく、ガラスが一番弱いのはガラス

ガラスシートで守りきれる衝撃←安物ガラスシートなんかで守れる程度ならそもそもシートなんか張らなくても耐えられる

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:14:41.296 ID:PuCFd4bF0.net
パワサポのクリスタルフィルム使ってる奴はよくわかってる


no title


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:15:00.482 ID:RgnoATzta.net
つーかほんとに効果あんのなら公式側がそれつけて売れよって話だしな

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:16:14.870 ID:CWMxyMqDp.net
え?フィルムって擦り傷とか引っかき傷、本体のガラスが割れた時の飛散防止だろ?
なんで落とした衝撃にも耐えられ無いとかいうやつがいるんだ?

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:17:34.500 ID:uSSd6nGh0.net
>>35
ガラスシートの場合それも仲良くわれて飛散量増えるだけだしな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:16:31.510 ID:0iCQ0Z39a.net
個人的には裸の方が操作感良いのが一番大きいかな

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:18:53.718 ID:CfCmwthfd.net
何も貼ってないな
傷はつかんが触り心地はシートありの方がいいかも
もう慣れたけど

39: えすじい ◆AC/DC78UDA 2015/05/21(木) 08:20:43.457 ID:zQmoeoD10.net BE:981264863-2BP(1000)
指紋つかないしさわり心地いいし

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:23:08.904 ID:XrJ4oXb9D.net
500円くらいで売ってんじゃン
貧乏なのかよ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:23:38.805 ID:gbvuvhlMd.net
安物はつけるだけ無駄

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:24:25.100 ID:uSSd6nGh0.net
眼鏡拭きとかでキュッキュ拭くのが面倒

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:25:15.031 ID:8UBRYjUpx.net
いままですげーいいフィルム貼っててやたら傷が気になったがドンキで500円のフィルム貼ったら剥がれないし傷つかなくてビビる

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:25:55.728 ID:F5sDSpo30.net
傷とかどうでもいいから指紋が一切付かないのが欲しい

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:26:07.603 ID:IiaZJDs20.net
スマホにカバーも馬鹿だと思う

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:27:32.106 ID:wIDpadvO0.net
>>49
夏はともかく冬は手がカサカサになって滑るんや

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:28:24.227 ID:kvKzPOD1p.net
>>49
でも今の画面がデカいスマホとか素で使ってたら落としたら簡単に画面割れるじゃん

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:29:57.500 ID:IiaZJDs20.net
>>54
画面がでかくて使いにくいスマホにカバー付けて更に大きくするの?

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:33:03.843 ID:kvKzPOD1p.net
>>58
簡単に割れるよりまし
今のスマホって10万弱くらいするじゃん
そんなもん簡単に割ってたまるかよ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:27:06.057 ID:uSSd6nGh0.net
カバーはアルミならセーフ 熱移動の意味で

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:27:47.837 ID:MPwU0lwN0.net
落とした時に力分散し難くなって画面割れやすくなるの知ってからは貼るのやめたわ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:28:52.528 ID:845PijQw0.net
定期入れも兼ねてるからカバー必須

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:30:07.076 ID:Q+AkTe3xr.net

no title



ジョブズのiphone
やだ抱いて!

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:31:22.668 ID:wY78VaOJ0.net
そりゃ自社の製品でぶっ壊れてもタダで手に入るもんな

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:31:31.097 ID:x9wE85eq0.net
のぞき見防止フィルム捗りすぎ


no title


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:31:37.456 ID:0eVgESmcd.net
ガラスフィルムって貼る面は接着シートだから割れても本体側に影響ないぞ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:32:12.405 ID:vJBgALIa0.net
ダイソーに売ってたA4フリーカットのやつ指紋つきまくってヤバイ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:33:24.348 ID:uSSd6nGh0.net
>>63
全面にべったりつけときゃかえって目立たない

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:33:23.012 ID:1jdzJrPO0.net
スマホのパネルはかなり丈夫らしいから傷なんて簡単に取れるらしいぞ?だから保護フィルムのいみはない

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:35:58.140 ID:EnrIEcnY0.net
>>65
丈夫なのはわかるけど傷が取れるってなんだポリッシャーで研磨でもしてんのかおまえ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:34:12.960 ID:Q+AkTe3xr.net
spigenの薄いケースなかなかいいよ
落とした時ガジガジになるからケースは付けてる

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:34:20.517 ID:c0YqGkYn0.net
気泡抜いてくタイプじゃないやつがすげー楽チン

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:34:45.982 ID:EnrIEcnY0.net
カバンに鍵の束と一緒に入れたりするからガラスシートだと非常に助かる
あと仕事上、鉄粉でやられるから張り替えれるという安心感が欲しい

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:35:06.029 ID:Q+AkTe3xr.net
貼る派はヨドバシで500円で貼ってもらえるからオススメ

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:35:57.617 ID:x9wE85eq0.net
>>71
ドコモショップならタダで貼ってくれますけど・・・

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:38:03.099 ID:pgnNWfFfd.net
>>72
ドコモショップで買ってくれればな。

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:49:20.194 ID:Q+AkTe3xr.net
>>72
シムフリー端末しか買わないからdocomoとかで買わないからどうでもいい

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:52:50.669 ID:0eVgESmcd.net
>>89
元からシムフリー端末って何かメリットあるか?

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:54:07.308 ID:Q+AkTe3xr.net
>>92
umobileに加入できる、テザリング時のAPNロックがない。
コモデティ化けしてるからASUSとかでも出来がいい。

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:54:51.549 ID:4IGE9ffg0.net
>>95
umobile(笑)

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:57:39.094 ID:Q+AkTe3xr.net
>>96
IIJでもええで、
umobileはパケット制限()が無いから
いいんや。docomoMVNOだしな。

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:00:16.721 ID:0eVgESmcd.net
>>95
umobileってドコモ端末でも使えるし
Xperiaだったらテザリング固定も回避できる

そもそもmvnoって見た目安いだけで端末代や制限考えたらそんなに安くないぞ

2chMate 0.8.7.8/Sony/D6653/5.0.2/LT

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:11:39.071 ID:Q+AkTe3xr.net
>>99
何回もMNPしてきたけどemobileみたいな2500円維持できなくなったから
MVNOにする。
インセンティブもしょぼくなってきてるしな、割引されても毎月5000円以上はするし。

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:36:23.663 ID:GTlSAUGk.net
スマホ落とす奴って自分が今どんだけ精密で繊細な機械を持ち歩いてるのか全く理解してないよな
落としても良いや程度の気持ちで持ち歩ける頭の弱さをまずどうにかするべき

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:39:13.681 ID:mseU3cw50.net
>>74
落としたくらいじゃビクともしないが
HDDみたいなの駆動部品が入ってるならもう少し考えるかもしれないが

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:42:12.985 ID:0eVgESmcd.net
>>79
ガラス使った製品を雑に扱うのも頭悪いと思うぞ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:42:43.266 ID:KSED7ZX8.net
>>79
頭悪そう

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:37:14.039 ID:pgnNWfFfd.net
ZUltraを裸で使ってたら、カメラのレンズが傷口まみれになったから
割って交換したときから背面にもフィルム貼ったわ。カメラレンズが直接当たらないように

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:42:14.070 ID:miTr8TrHd.net
z3修理に出したら、表も裏もフィルム貼られてたわい
さすがに上手に貼られてるから許す

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:44:50.438 ID:Kmw/mWafd.net
液晶汚したくない

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:46:36.629 ID:mseU3cw50.net
画面割れたらAppleストア持ってけば1万円くらいで直してくれるし

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:48:33.585 ID:uSSd6nGh0.net
>>85
落とす主なリスクはそこじゃない トイレやグレーチングなどだ

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:52:11.963 ID:mseU3cw50.net
>>88
トイレ落としたけどAppleストアで新しいのと交換してもらったは
バックアップはこまめに取ってるし

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:47:23.489 ID:coBXwSot0.net
ガラスフィルムは画面割れ防止になるとか
ヤフオクなら1000円で買えるしカッターや針でこすっても傷つかない

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:52:55.400 ID:Q+AkTe3xr.net
>>86
強化ガラス採用しててコーディングないやつはかなり強固だよ。

バッテリー存命のうちは傷だらけで見えにくいという事にはならないよ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:48:16.680 ID:O0Nct+yN0.net
そのまま使ってて画面に深刻な傷がつくの怖いからフィルム貼ってる
クルマの窓ガラスはまともな運転してれば硬くて傷がつけられるようなものはぶつからないからフィルムなんて貼らない

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:55:10.698 ID:bB3sRQl/0.net
フィルムに丸い穴が空いたけど取り外すの勿体無いからそのままでいいや

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:12:43.809 ID:FqTTSBgxd.net
何度も落としてるけど画面割れたことはないからカバーとかも使ってない

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:13:44.296 ID:Q+AkTe3xr.net
>>102
日本人は気にしすぎるらしいな、
だから日本で中古買い取りしたスマホは海外で売れるらしい

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:56:36.598 ID:yjO84rQU0.net
指紋がつきにくい反射防止のは張ってるな
外で使うときの見え方が全然違うから便利
汚れるから週一で張り替えてる

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 09:59:31.721 ID:EfeA6CjAa.net
割れには弱いけど傷には強いからな
フィルムを貼る意味はほぼない
フィルム貼っても割れに対応できるわけじゃないし

画面の綺麗さが変わるからフィルムは貼らないわ
デメリットしかない
傷が付くのは使い方が相当悪い

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:27:12.333 ID:VwI7mVF8a.net
ノーガードで傷つきまくりだけど気にせず使ってるわ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 08:24:32.591 ID:c0YqGkYn0.net
操作性の問題

41: 1 2015/05/21(木) 08:21:51.246 ID:LOgVuApv0.net






おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432162524/