1: ひろし ★ 2015/05/24(日) 16:57:44.15 ID:???*.net
mijushin

科目「情報」が高校の必履修科目になって十年が過ぎ、内容の改定がされ履修を徹底するように呼びかけられたため、大学入学までにパソコンに触ったことがない学生はいない。
まさに生まれたときからパソコンやインターネットがある生活環境で育ったデジタルネイティブな世代だが、メール離れが深刻で年々ひどくなる一方だという。

「課題をメールで提出させたら、ファイルが添付されていないので再提出するようにと返信しました。ところが反応がない。
返信が届かなかったのかとLINEで確認を促すと、すぐに返事がありました。学生のメール離れは深刻です。
提出物を送ったときくらいメールの確認を心がけてほしいものですが、これからはそこも含めて教えなければわからないのかもしれません」(50代の有名私大教員)

 メールの使い方について、教える時間をさらに増やす必要を感じていると神奈川大学非常勤講師の尾子洋一郎さんは言う。尾子さんが教える情報処理の講義では前期に必ず、一コマの半分ほどの時間を費やしてメールの使い方についてレクチャーするが、
その後、課題提出のたびにメールの不備を指摘しながら指導し続けるのが常だという。

「メールの件名と名前がないのは普通です。署名も本文で名乗ることもしないから、誰からのメールかわかりません。
高校の情報科目の教科書をみると、メールの使い方についての説明が載っているので教わっているはずなんですが、覚えていないんですね」

『平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査』(総務省情報通信政策研究所)によると、コミュニケーション系メディアで平日の行為者率がもっとも高いのは「メール利用」の50.7%だが、10代と20代ではメールよりもソーシャルメディア(SNS)の行為者率のほうが高い。
特に10代では前年65.8%を記録していたメールの行為者率が36.3%へと激減、代わりにSNSが23.0%から43.5%へと伸びている。

 平均利用時間をみても、平日、休日ともに10代と20代ではメールよりもSNSのほうが長く、若年層ほどメールを利用しない傾向が強まっていることがわかる。利用する機会が少なければ、使い方を覚えられないだろう。

 そして、学生のメール離れが進んでいるのは、アドレスを頻繁に変更することが当たり前になっていること、LINEにあるようなスタンプによる簡単な感情表現ができにくいのも理由のひとつではないかと尾子さんは言う。

「失恋などで交友関係につまずくと、すぐにメールアドレスを変える傾向にあります。
連絡を取りたいなら名前や電話番号で登録しているLINEやFacebookのメッセンジャーが確実だと考えているようです。
電話番号だけで送信できるショートメール(SMS)の利用も多いですね。今年度の新入生にはガラケーユーザーがいませんでした。
携帯電話が最初からスマホだった彼らは、LINEで未読か既読かを確認すれば返信と同じという感覚なんです」

 交友関係をリセットするためにメールアドレスを一新してSNSに再登録し、LINEではブロック等で対処。
SMSは着信拒否をすれば、憂うつなやりとりからは解放される。
何より、スマホで各種登録をするために取得したメールアドレスには様々なDMが届く。
なかにはいかがわしい通信販売の誘いもあり、メールボックスの整理をするのが面倒なあまり、メールそのものを何週間も確認しなくなるケースが目立つようだ。

 とはいえ、前述の調査でも全年齢層でみればコミュニケーション手段としてメールはまだまだ現役。
いずれは卒業して働く学生たちは、いつメールの作法を身につけるのか。

「さすがに就職活動を始めるころには必死に自主的に学習するようです。そこでようやく、
件名と署名を入れて、本文で自分が誰かを名乗ることを覚えるようですよ。
そのうち、PCメールの書き方が『手紙の書き方』本のようにマニュアル化される日が来るかもしれないですね」(前出・尾子さん)

 近い将来、登場しそうな『メールの書き方』マニュアルも、教科書のように電子書籍で広まるのだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/10146107/



2: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 16:58:29.06 ID:0MLsmmMs0.net
うそつけw

10: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:02:09.04 ID:nmHcQFEN0.net
離れるより以前の問題じゃねーか。

9: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:02:04.58 ID:VsUTMdZp0.net
大量のSPAMが届くのに
メールを確認しろ、とか無理


65

  【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!


 


7: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:01:34.06 ID:QjKEipq60.net
>>1
就職活動をはじめる頃に勉強して身に付けるのならそれでええんとちゃうか?
最近の「若者叩き」には辟易するわ
昔どこかのおっさんが言ってたわ
「若者叩くな、来た道を。老人笑うな行く道を」ってな

8: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:01:55.68 ID:FHQL53lq0.net
配属されてきた新人に当たり前のようにライン聞かれて怖かった
個人の携帯番号とかそういうの聞くのは、よほど親しくなった同僚だけだろう

12: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:02:20.73 ID:spsv1h380.net
ビジネスマナーと称して時候の挨拶を入れる作法をメールにまで持ち込むのはやめてくれ
簡潔に用件だけ伝えろ(´・ω・`)

13: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:03:13.36 ID:8NmlXr470.net
メールがこれだと手紙なんか余計に書けないだろうな。

15: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:03:27.59 ID:ZtWywnoP0.net
メールの作法w
おれの時代なんかレポートは紙にインク使って書かなきゃなんなかったぞ

16: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:04:33.11 ID:QL8KrDVI0.net
> メールの件名と名前がないのは普通です。

自分のスマホの住所録に相手の名前とアドレスを登録したら
相手側のパソコンやスマホに自分の名前が自動的に表示される
と思ってるガキは案外多い

18: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:04:58.27 ID:VsUTMdZp0.net
1) 題名は文字化けするので、7ビットの英数字のみで記載
2) 署名はデータ量の無駄 名前だけ書けば十分
3) HTMLメールは機種によって添付が開けないので禁止 テキスト形式のみ
4) 外字、絵文字は使用禁止
5) 添付ファイルは100キロバイトまで

282: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:11:49.79 ID:eZS/sbR60.net
>>18
添付ファイルは圧縮すること

21: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:06:19.77 ID:XYkZ2ae+0.net
就活で嫌でもメール作法は覚えるから社会に出てからは大して問題にはならん

73: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:19:39.59 ID:ZhUAAWR60.net
>>21
覚えないまま就職できないヤツもおるんやで

23: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:07:12.09 ID:j8g3qvNu0.net
メールの作法に共通のものなんてあったっけ
ローカルルールがあちこちで違う状態のまま
ズルズル来ただけだと思うけど

24: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:07:20.15 ID:tzpIfRNp0.net
それ以前に、
本当に大事なことは電話で伝える

なんで当たり前のことができないんだろうか

193: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:50:01.58 ID:znXTQ8Pp0.net
>>30
口頭で伝えて、電話で伝えて、確認用にPCと携帯にメールを送るのが最低限のマナー

214: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:54:55.29 ID:34tZeBQm0.net
>>30
そそ
電話だけだと言った言わないになるしな

25: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:07:45.49 ID:s+1RUY8Z0.net
・メールのあとに電話しろ(届いたか確認)
・電話のあとにメールしろ(エビデンス)

これ、なんとかしてくれ。

26: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:07:50.48 ID:t33Bho5hO.net
大学でLineかよ。
なんか解った気がする。

29: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:08:07.11 ID:h74pSAhg0.net
たかがメールに作法を求める日本人がキチガイなんだ。

季節の挨拶から始めろってか?
リソースは無限じゃねぇんだよ

61: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:15:49.90 ID:tfWrskJKO.net
>>29
内容はおいといて
今の若者は件名と差出人など最低限のことも書かないんだろ?
自分も10年くらい前は大学生だったけど紙にせよ電子メールにせよレポート提出するときは最低限のことは書いてたよ

31: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:08:46.18 ID:nC1OqFgf0.net
作法もクソも旧来の黴臭いビジネス用文書の書き方を強引にあてはめただけじゃん

52: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:13:09.42 ID:20/WkopY0.net
>>31
記事を読むと分かるが、
メール提出で、どの学生からの提出物か分からん、とある

32: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:08:52.03 ID:20/WkopY0.net
(´・ω・`)紙で提出させなよ

34: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:09:16.54 ID:IMB25jHe0.net
反応が無いのはほっときゃいいのにLINEで確認する甘さ
郵便だったら即アウトだろ

35: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:09:16.61 ID:VsUTMdZp0.net
SMTPとかPOP3とか知らないし、サーバーの設定なんて触らないから
「前のところで使ってたパソコンでメールが開けません、送れません」っていう
相談を受けて、面倒なんだよ。

で、POP3のパスワードは?って聞くと、知らないっていうんだよ。
前にパソコンを誰かに設定してもらって、もう忘れたらしい。
 
仕方ないからワイヤーシャークとか入れて、パケットキャプチャして
パスワード解析するんだよ。

ああ、本当にPOP3のパスワードは平文でよかった、よかった

37: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:09:39.10 ID:gIFGAczQ0.net
そもそも教育がおいついてないだろ
そんな教育受けてないぞなに当たり前みたいに言ってんだ

バブル世代とかのメール見てみろ、餓鬼以下だぞw

38: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:10:12.71 ID:tzpIfRNp0.net
とはいえ、日本のメールの作法だけが
おかしいとも言えないんだよな

いまアメリカでヒラリーがGmailで業務連絡したって
すごく叩かれているだろう?

日本だって大きい企業ならうるさいかもしれないが
全部が全部そうじゃないし、ピンとこない面もある

39: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:10:36.69 ID:MDSR7z0Z0.net
全部LINEで済ませば無問題やろw

43: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:11:55.81 ID:VsUTMdZp0.net
今の最大の問題は
「キャリアメールがパソコンから使えない」ことだ。

仕事はガラケー推奨なのに、ガラケーメールと、パソコンメールの
相性が最悪で、仕事の邪魔になっているのが
今の日本の惨状

89: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:23:13.48 ID:nmHcQFEN0.net
>>43
PCメールをキャリアメールに転送してすぐに確認すれば良いだけなんだけどな。
今は必要ないからやってないけど前はそれでPCメールをほぼリアルタイムで確認していた。

45: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:12:20.22 ID:sy3Nl2X/0.net
普通、アドレスで判別。
ただだからといって名前なしは、あまりにも、思慮がない

46: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:12:30.60 ID:Scl/r5E00.net
転職しようかと思って面接行った先の企業、
今の時代は新しいアイテムをいかに使いこなせるかが能力になるって。
今までのパソコンスキルがあってももっと早く仕事ができる方法はある、って。
パソコンひらいてメール確認してなんて待ってらんない、
取引先とはLINEでやりとりして写真もすぐ送れて確認してもらえるし、
仕事完了するのに時間がかからなくなった、って言われて、
なんか違うなぁって思ったけどそうなのかなぁ。
丁寧にメール交換する方がいいと思う俺には合わないな。

64: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:17:05.53 ID:rt3d2Q4s0.net
>>46
情報漏れまくりのLINE使う企業なんて
そのうち潰れるわ。

47: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:12:43.50 ID:zjARXaJ30.net
どうだっていいけど理解できるようにはしとけ

48: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:12:44.73 ID:Hwu0Y0yO0.net
LINEしか使えないってほぼ池沼レベルだぞw

53: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:13:35.35 ID:Irxd5YFR0.net
こんなのまでマニュアルいるのか

55: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:14:06.02 ID:HsKiYpyC0.net
「メールはすぐに返信がないものだと思え」と教えられたものだが・・・w

それはそれとして、学生じゃなくても件名に「○○(自分の名前)です」
「お世話になります」など書いてくる人いるよ。

60: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:15:49.74 ID:q3zww4SP0.net
>>55
件名で用件分かるように書いてくる方が少ないな
こんにちは とか 連絡 とかイラッとする

69: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:18:39.85 ID:tzpIfRNp0.net
>>60
形式上の作法というよりも
相手に誤認させない書き方が大事だね

たまに返信の件名を変えてくる人がいるけど
あれもわかりにくくなる原因
よほど別件でない限り、Re: のままにしてほしい

57: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:14:16.21 ID:8SbUuvveO.net
つーかビジネス文章が糞なだけ

件名と軽い挨拶とすぐ用件、あと最後に所属と名前でええやん

62: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:16:02.00 ID:1zHyMyVz0.net
LINEで反応あるのは通知あるからでしょ
メールだと下手すると受信さえ認識してない

65: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:17:23.77 ID:OpuFtIEB0.net
いいんじゃね
メールも古い文化になりつつあるんだろ

68: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:18:15.57 ID:iE9tj3Zf0.net
LINEとかは使うくせに肝心のメールが使えんとか。
手書きの手紙も書けないどころか劣化が激しいわ。

70: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:19:08.56 ID:x/Kqy4ct0.net
若者叩きの文章って
あるしょうもない若者がいる
→こじつけの背景探し
→若者がみんな同じように未熟であるかのような結論

こんなんばっかだな

75: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:19:53.04 ID:/Bs++0Bo0.net
親戚の高校生にメール送っても返事が来ない
普段使ってないから見ないんだと
メールを送ったと電話しないといけない

77: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:20:09.20 ID:fKfMK0Qm0.net
>>1
どこのじーさんが書いた記事かしらんが
なんでもかんでも若者の…離れにメールは無理がありすぎる

作法?
そんなものないし。

85: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:22:03.00 ID:I+l4fPnL0.net
手紙でこういうのならわからんでもないが
メールかよ…あんなもんに作法もくそもなかろうに

86: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:22:43.50 ID:I/LxlBYwO.net
迷惑を考慮し連絡手段としてあるのがメール
緊急や即答なら通話これ基本

そもそもSNSはウザイ
LINEなんて面倒臭い
即読し必死に書き込むて病気だろw
だから今の若者は短気で切れやすいんだろうなw
スマホ、SNSの影響が大、読まれてない!返事がない!遅い!と怒るなら通話しろよとw

SNSの依存は病気だw

87: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:22:55.46 ID:6JHPLvz90.net
俺が始めた時代のメールは、届くまで2~3日かかるから、返事が来るまで一週間は待て。
というのが当たり前だった。
今でもその感覚w

96: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:25:33.45 ID:x/Kqy4ct0.net
>>87
メール黎明期なんて、女子高生の返信依存性の方が異常だって叩かれてたな

92: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:24:51.65 ID:yngC0W/N0.net
いちいちメールにファイル添付して送るとか今や無駄だな

クラウドでや受け渡し出来るから

100: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:26:48.07 ID:blx8/MIE0.net
このレベルは作法というより当たり前レベル

101: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:27:02.83 ID:mxKQTHin0.net
これまでに見たメール作法に不慣れな悲劇(高齢者編)

1)メールを送ったと電話
2)リプライで自分の文面の上に書かれた本文を見て、常識はずれだと激怒
3)BCCとCCの使い分けを知らない悲劇
4)複数宛のメールを見て、なぜアドレスの順番がアイツの後になっているんだとクレーム
5)部下への怒りメールを出したら組織のトップにも行ってしまった
6)一括変換で誤字が山盛り、校正せず送信して相手方爆笑を通り越して寒気
7)悪口をメーリングリスト全員に返信して村八分
8)巨大添付ファイル送信で相手のPCを破壊
9)ウイルスをまき散らす
10)文面が異常に長く、しかも暗い

教訓:不慣れなものを使うと迷惑となるので気をつけようw

113: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:29:58.17 ID:K8vNqM2J0.net
>>101
1〜3はありますね実際経験しました

102: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:27:03.41 ID:9KxK6xen0.net
相手が読んだかどうか分からないからね
LINEとかメッセンジャーが便利なのはそこ

130: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:34:19.38 ID:SaAJ/aLj0.net
>>102
開封しただけと読んだは別物なのでウザいだけの機能
更に言えば、読んだと理解したも別物

141: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:36:20.73 ID:9KxK6xen0.net
>>130
既読スルーとか言われるのがウザいだけで
既読機能自体は便利

104: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:28:05.03 ID:LUzwukha0.net
若者のメール離れwww

108: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:29:10.22 ID:tbsOb8100.net
というか電子メールが若者に流行ったことなんて一度もないだろ

ニフティの頃からオッサンしか使ってない

112: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:29:40.80 ID:VsvKsL+70.net
ヤフオクも取引ナビになったし
メールを使うのはショップへの問い合わせ位かなあ

126: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:33:39.95 ID:nmHcQFEN0.net
>>112
ヤフオクのは詐欺対策だからな。
メールより面倒になったと言えば面倒になったな。

171: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:44:06.75 ID:s+1RUY8Z0.net
>>112
問題発生時にヤフー側に記録が残るからでしょう。
最初は当事者同士の問題として関わらない姿勢だったけど
規模的にそうも行かなくなって変更したと思う。

にしても、メールって産まれてから長い時間が経つのに
廃れないし基本は同じような機能だな。
可もなく不可もなくってところか。

121: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:32:26.23 ID:/Bs++0Bo0.net
会社にはまだFAXもあるんだぜ

125: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:33:30.12 ID:LUzwukha0.net
>>121
FAXでメール見てくださいとか来るねw

145: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:37:10.50 ID:q3zww4SP0.net
>>121
前勤めてた会社はFAXの誤送付を防ぐため
送信時には上司の立会のもと操作を声に出して読み上げることが義務付けられていた・・・

148: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:37:42.03 ID:9yzzY9JY0.net
>>145
通信兵かよ(´・ω・`)

122: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:32:32.43 ID:9KxK6xen0.net
あとメール見なくなった最大の要因て
通販とかの大量のメルマガかもしんない

128: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:33:57.25 ID:Q76wNr5V0.net
こういうバカ学生はどんな時代でも適応出来ない。

131: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:34:56.25 ID://5Zxn5U0.net
作法w

133: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:35:07.35 ID:rNEDI1MW0.net
>>1
メールマガジンを配信させようさせようとして登録させるキャンペーンをやり過ぎた結果
いちいち配信止めるのも面倒で、溜まりに溜まったメールなんて読まずに消去してるし
まあ、人によってはメール自体が面倒で使わないじゃないのかな?

136: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:35:17.19 ID:dG66QEOB0.net
ネット見てると、
三行以上の長文が読めない、
句読点の使い方がおかしい、
そんな奴が増えてる。

143: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:36:31.25 ID:blx8/MIE0.net
>>136
LINEのせい

139: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:35:44.91 ID:pES8wEDq0.net
そんな若者たちも違和感なく使える「メールソフト」を開発すればいいのさ。

155: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:38:36.72 ID:PdrqTCb+O.net
メール離れで作法がわからないんじゃなくて、単に想像力がないんだろう

187: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:47:57.02 ID:ondAvuRi0.net
>>155
だな
件名と署名いれなきゃ相手がわからないことに気付くはず
まあメールを課題のやりとりに使うなんて大学入るまでやったことないだろうからな

167: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:42:57.58 ID:q84Nq0B10.net
用件がわかりゃいいんだよ

メールなんて

182: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:47:00.64 ID:Xkx6wE2k0.net
件名 〇〇学レポート 学籍番号
添付 〇〇学レポート
本文 〇月〇日〇〇学のレポートです。
学籍番号 名前

これじゃダメなん?作法とか白根

202: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:52:38.98 ID:5uG/NKXm0.net
>>182
それすら無いメールを問題にしてるんだと思われ

251: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:04:13.21 ID:TXyGgMQW0.net
>>182
用件はそれで十分だから受け取るけどね
ただ、相手に対して敬意を表する気持ちがあれば文面に表れると思う
要はルールや作法じゃなくて、相手の立場に立てるかどうかでしょ
教えられてやることではない

293: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:14:31.37 ID:P76oFS5b0.net
>>182
件名にレポートをどうしたいのか書け
アホ!

184: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:47:06.39 ID:SLAJy+410.net
新入社員は社内文書に普通「w」とか顔文字とかいれるからすごい

201: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:52:37.70 ID:v7r+R3uw0.net
>>184
入社の挨拶文に、wとか(笑)がいっぱい入ってた。
内容も、学生時代は違法行為してヤンチャだったみたいな内容で、
どうしようか、ビビったわ。

211: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:54:27.83 ID:kYXGwte10.net
>>201
DQNはどの時代にもいるんだから、排除できなかった採用担当者に全責任あるだろ。

195: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:50:15.39 ID:lgv7L7ZI0.net
逆に、「これは重要なものだから必ず文書を郵送で送って」と言ってるのに
勝手にメールで添付書類として送った挙句、向こうのサーバーに
迷惑メールとして処理されて、重要な案件パーにしかけたのもいるからなあ。

今の社員…メール
今の学生…ライン
って感じなのかね

203: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:53:25.79 ID:LSs2sbJq0.net
>>195
そりゃあほだろ

204: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:53:29.61 ID:x/Kqy4ct0.net
>>195
昔のFAXで契約書を送ったって失敗話があったなあ

200: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:52:08.83 ID:TQWMIF1w0.net
昔のヤフオクはメールでいつも取引してたなぁ・・・(遠い目)

221: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:57:01.39 ID:VsvKsL+70.net
>>200
いきなり電話してくる人もいたな(´・ω・`)

220: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:56:41.27 ID:OxSGy5bD0.net
そのうえ電話のかけ方も分からないとか、教育が大変だわw

227: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:58:08.62 ID:0ga5H54o0.net
>>220
電話がかかってきたのをとって、「もしもし」って言っちゃうとか。

222: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:57:05.63 ID:5vWycUIa0.net
つか、件名が本文だったってのがあったな。あれはある意味感心した。
ラインのせいかもしれん。当然ながら本文はナシだw

223: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:57:29.57 ID:dTIdOvMH0.net
やっぱ 「拝啓」とか必要なのかな

225: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:57:52.65 ID:8/qDRZyY0.net
そして何もしなくなる

230: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:58:55.46 ID:j+DqhHlj0.net
退職しますメールでtoに大量のメアドを突っ込むアホはたまにいる

232: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:59:48.69 ID:kB+21uYR0.net
まぁ腐るほど送られるDMがメールボックス開けない理由になってるのは同意。

241: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:01:32.08 ID:5vWycUIa0.net
まあ、挨拶文がコピペだったてのもあったな。
そこだけ字のフォントが違ってて青い色になっていた。

きをつけようぜw

243: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:02:08.04 ID:ZOOehyGy0.net
メールで連絡ってのも無礼扱いだった時期なかったっけか?
普及してからは当たり前になったと思うけど

256: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:04:41.03 ID:x/Kqy4ct0.net
>>243
あったあった
何よりメールボックス設定をやれない年上の人たちがたくさんいて、普通の連絡に使えなかった

249: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:03:31.44 ID:bAfq9LYU0.net
大学の電子メール信仰は根強いよな
過去に最新の技術を積極的に使用した自負でもあるのかな

254: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:04:30.58 ID:OxSGy5bD0.net
>>249
というか、仕事では普通にメールだからさ。

263: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:06:20.63 ID:/PkSNN5Y0.net
>>249
学生さん?
一般社会ではメールなんですよ。

とはいえしかし、
いい加減、メールタイトルは時代にそぐわないな。
これはメーラーアプリ側でなんとかならないのかな。

262: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:06:20.54 ID:hAryNstu0.net
まあ時候のあいさつとかがいいんだろうけど
せめて人間同士の気遣いが感じられればいいだろうね

267: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:07:00.23 ID:Mne2Wj9u0.net
メール文面がしっかりしていれば
先生や職員の好感度や信頼度が高くなるよ
「今時メールなんてw」とか言わずに適当に爺共に合わせてた方が得ですよ

297: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 18:15:22.91 ID:QYdrdC+P0.net
お前らが年食って上役になる頃には
面倒で意味のないことも無くなってるかもしれないな

114: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:30:14.89 ID:9yzzY9JY0.net
なんでも離れていくな
そのうち、肉体から魂が離れていくんじゃなかろうか(´・ω・`)

147: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:37:16.14 ID:wt4y0V5d0.net
20歳そこそこの後輩もLINEの方が楽だから
メール使わないって言ってたな。
時代は変わるんだねぇ・・。

49: 名無しさん@1周年 2015/05/24(日) 17:12:45.51 ID:tv0wsdqw0.net






おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432454264/