1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:09:27.06 ID:D5o2v3Gsd.net
ワイを騙そうったってそうはいかんのじゃ!!!!
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:09:40.11 ID:Ry2P67vM0.net
すき
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:09:39.04 ID:p1r0Cv1Z0.net
わかる
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:48.79 ID:2LiLWa9f0.net
眼球削るとか怖杉内

【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:10:23.78 ID:FYfM/HG90.net
スポーツ選手で失敗してる奴も多いし全く信用ならん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:10:27.60 ID:URO+bb/B0.net
イチローや天皇ってレーシック受けてなさそうやな
そこに全ての答えがあるやろ
そこに全ての答えがあるやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:10:33.22 ID:knqpZThd0.net
しゃーない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:10:48.13 ID:Yhs5O6OYa.net
自分じゃできんからな〜
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:23.38 ID:XbHZxgpOa.net
RKってすっかり廃れたな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:12:57.75 ID:AGJ2PU57p.net
>>10
長期予後が不安定らしいで
長期予後が不安定らしいで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:24.26 ID:qZkftyGG0.net
失敗したら目どころか顔抉られて死ぬらしいからな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:30.62 ID:PCjblm/W0.net
安全なわけがない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:50.42 ID:ODHpu1p+0.net
会社の先輩でずっと泣いてる人おった
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:11:57.11 ID:6LIL0f8U0.net
角膜にメス入れるんやろ?無理やわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:12:04.49 ID:CW6V4LYD0.net
コンタクトでええわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:12:29.52 ID:xn5emoJX0.net
職場でメガネのクッソ似合う子からレーシックやるって聞かされて世の中の全てを恨んだわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:12:39.79 ID:AGJ2PU57p.net
眼医者「よく、『先生は眼科医なのにレーシック受けないんですか?』という、質問をする方がいますが、小児科医の息子は風邪をひかないのか、
循環器の医者は心筋梗塞にならないのか、というのと同じレベルの質問だと思います。近眼は病気ではないので、手術は受けたい人が受けたらいいんです」
ワイ「はえ^〜なるほろ…」
循環器の医者は心筋梗塞にならないのか、というのと同じレベルの質問だと思います。近眼は病気ではないので、手術は受けたい人が受けたらいいんです」
ワイ「はえ^〜なるほろ…」
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:14:43.54 ID:aQz9uQAf0.net
>>21
意味わからん
意味わからん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:15:48.43 ID:l70zE8b4p.net
>>37
自分の意思で受けるのだから、「眼医者がレーシックしないのはおかしい」という理論はそもそも誤りちゅーことちゃうん?
自分の意思で受けるのだから、「眼医者がレーシックしないのはおかしい」という理論はそもそも誤りちゅーことちゃうん?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:19:14.02 ID:aQz9uQAf0.net
>>48
それが一理あるかはともかくとして
前段の小児科医が云々との関係が不明やん
それが一理あるかはともかくとして
前段の小児科医が云々との関係が不明やん
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:44.21 ID:nJ3cH6drd.net
>>21
それの正しい例は
小児科医の息子は小児科に行かないか
循環器科の医者が心筋梗塞になっても搬送されないのか
じゃないのか
それの正しい例は
小児科医の息子は小児科に行かないか
循環器科の医者が心筋梗塞になっても搬送されないのか
じゃないのか
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:22:29.75 ID:FYQ3cGdl0.net
>>21
眼科が謳ってるレーシックの利点ってその例えだと
小児科医の息子→今後一切風邪をひかなくなる
循環器の医者→今後一切心筋梗塞にかからなくなる
だからな
普通ノーリスクで上記のメリット得られる手術があるんなら
医者が真っ先にやるはずやろ
眼科が謳ってるレーシックの利点ってその例えだと
小児科医の息子→今後一切風邪をひかなくなる
循環器の医者→今後一切心筋梗塞にかからなくなる
だからな
普通ノーリスクで上記のメリット得られる手術があるんなら
医者が真っ先にやるはずやろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:53.81 ID:YKQDBSgX0.net
>>21
先生は眼科医なのにレーシック受けないんですか?』という、質問をする方がいますが、小児科医の息子は風邪をひかないのか、
循環器の医者は心筋梗塞にならないのか、というのと同じレベルの質問だと思います。←一理ある
近眼は病気ではないので、手術は受けたい人が受けたらいいんです←一理ある
それぞれ一理あるけど繋げたら言いたいことがごっちゃになってるで
先生は眼科医なのにレーシック受けないんですか?』という、質問をする方がいますが、小児科医の息子は風邪をひかないのか、
循環器の医者は心筋梗塞にならないのか、というのと同じレベルの質問だと思います。←一理ある
近眼は病気ではないので、手術は受けたい人が受けたらいいんです←一理ある
それぞれ一理あるけど繋げたら言いたいことがごっちゃになってるで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:12:49.63 ID:UgfV7Rtm0.net
目は二個あるんやで?
一個ミスっても大丈夫やしやってみたらええやん
一個ミスっても大丈夫やしやってみたらええやん
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:15:04.73 ID:Sx3oUWIb0.net
>>22
片方ダメになったら引っ張られてダメになるケースもあるんだよなあ…
片方ダメになったら引っ張られてダメになるケースもあるんだよなあ…
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:13:20.62 ID:kmix79sz0.net
改めて考えるとレーシックこええな
俺は副作用何も出てないけど一生障害を負うこともありえた
俺は副作用何も出てないけど一生障害を負うこともありえた
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:13:28.27 ID:mFdU5zkk0.net
金はかかるけど角膜矯正ってのが良いらしい
無料体験したけど効果は確かに凄かった
無料体験したけど効果は確かに凄かった
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:14:13.22 ID:l70zE8b4p.net
>>27
オルソは(アカン)
オルソは(アカン)
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:17:30.37 ID:mFdU5zkk0.net
>>33
アカンの?
アカンの?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:13:29.51 ID:94rjc5BQr.net
コンタクトレンズおすすめですよ(メガネクイッ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:13:57.93 ID:qiCMDuZIp.net
積極的に人体実験に参加してくれてる人には感謝しとる
ワイは受けるとしたらもっと安全性が確認されてからでええわ
ワイは受けるとしたらもっと安全性が確認されてからでええわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:14:40.85 ID:/lqONxBr0.net
うちのマッマとパッパは2人ともレーシック受けて見事に成功してたやで
ワイも視力悪くなったら受けようかなと思っとる
でもホンダ△の失敗例みると怖いんや
ワイも視力悪くなったら受けようかなと思っとる
でもホンダ△の失敗例みると怖いんや
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:15:30.93 ID:xn5emoJX0.net
>>36
あれはバセドーで決着したんと違うか
あれはバセドーで決着したんと違うか
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:14:58.10 ID:4eBEqHT10.net
オルソケラトロジーって全然流行らんかったな
安全っぽいのに
安全っぽいのに
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:31.34 ID:UgfV7Rtm0.net
>>39
高いうえにしばらくしたら元に戻るみたいやからなあ
金がかかってしゃーない
高いうえにしばらくしたら元に戻るみたいやからなあ
金がかかってしゃーない
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:17:33.11 ID:D6k3ID9dp.net
>>39
あんなの全然安全ちゃうやろ、ハードコンタクトつけたまま寝るとかいう荒業怖すぎるわ!
あんなの全然安全ちゃうやろ、ハードコンタクトつけたまま寝るとかいう荒業怖すぎるわ!
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:15:47.68 ID:3ce/XF4c0.net
一般人がその辺の開業医に数十万、数百万払ってする所を
スポーツ選手はわざわざ名医を選んで数百万、数千万払って手術する
そして失敗する
スポーツ選手はわざわざ名医を選んで数百万、数千万払って手術する
そして失敗する
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:46.04 ID:D6k3ID9dp.net
>>47
名医がやろうが目玉をようしらん内科医がやろうが機械は一緒やろ?
名医がやろうが目玉をようしらん内科医がやろうが機械は一緒やろ?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:02.19 ID:sgSqtXmq0.net
角膜削って調整するからな
失敗したら取り返しつかない
失敗したら取り返しつかない
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:16.35 ID:IwTnKfSka.net
まだ数十年後どうなるかっていうデータがないからな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:19.51 ID:fq/uUMJA0.net
眼球移植でええやん
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:16:48.51 ID:d+jHII+Dp.net
目の周り削るんやろ
怖すぎる
怖すぎる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:17:08.18 ID:EDABZpfTE.net
医療の発展に犠牲は付き物だから金払ってどんどん犠牲になってくれ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:17:27.32 ID:Rx1goyVoa.net
井端が失敗したからワイはやらない
プロ野球選手が失敗するのにわいが運よく成功できるわけないやん
プロ野球選手が失敗するのにわいが運よく成功できるわけないやん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:13.52 ID:VCt4APs1K.net
怖いコピペあったよな
手術前「やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい!」
手術後「痛みが延々続いて治らない……あの時の自分を殴ってでも止めたい……」
みたいなの
手術前「やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい!」
手術後「痛みが延々続いて治らない……あの時の自分を殴ってでも止めたい……」
みたいなの
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:15.09 ID:VqNXgDPq0.net
下手な名医よりも経験豊富な医者の方が有能なんやな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:19.80 ID:HjMN6VEo0.net
親戚の名車が言うには眼圧が正確に測れなくなるから緑内障の発見遅れて失明リスク上がる言うてたな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:20:25.20 ID:4HaK/h9H0.net
>>72
なんで車が喋っとんねん
なんで車が喋っとんねん
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:34.46 ID:qKWserJs0.net
眼鏡似合う女の子大好き
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:37.31 ID:GEGKm5sk0.net
失敗してもいいように片目ずつやるんやで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:20:56.23 ID:1JiwhHzs0.net
ワイは7年前にやったけど良かったで
今も視力1.5のままや
最初の一年は冬の乾燥した時期コンタクトレンズ入れてるみたいな痒さがあったけどいつの間にか治ったで
今も視力1.5のままや
最初の一年は冬の乾燥した時期コンタクトレンズ入れてるみたいな痒さがあったけどいつの間にか治ったで
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:20:57.61 ID:3anpQ6mw0.net
レーシックは安全でリターンが大きいのでおすすめできますよ!私はやりませんけどね
嘘は言ってない
嘘は言ってない
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:21:05.66 ID:fNsHj2rF0.net
東大や京大がやりはじめて一部保険が効くようになるとかでもないと怖くてやる気にならん
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:22:05.17 ID:uoyZCV3f0.net
>>105
基礎医学分野ではともかく臨床分野ではチンカス以下の大学なんですがそれは
まして眼科やろ?
基礎医学分野ではともかく臨床分野ではチンカス以下の大学なんですがそれは
まして眼科やろ?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:21:37.20 ID:Zu1ICNU/p.net
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:21:49.57 ID:J6c3SeVQ0.net
携帯屋の店員がスマホ薦めながら自分は携帯使ってるようなもんやろ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:21:57.15 ID:VMIHqFVa0.net
ドイツの新技術もしばらくは様子見やな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:22:15.57 ID:E09PAzK10.net
IPS細胞で目玉入れ替えるの期待するわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:22:40.00 ID:yUl+ZO+Za.net
医者はメガネかけてる方が賢そうに見えるからしないだけなのにw
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:23:08.96 ID:ZnODBLJz0.net
大学4年のとき就活終わってから暇すぎて毎日遠くの山を1時間くらい見てたら半年で視力が0.3から0.8になったで
レーシックなんかいらんかったんや
レーシックなんかいらんかったんや
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:53.95 ID:BEgh67b60.net
>>124
お疲レーシック!
お疲レーシック!
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:10.64 ID:RjMKNCbxp.net
仮に安全だとしてもコンタクトさえ怖いワイには関係ない
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:46.22 ID:huRTtmK20.net
>>127
コンタクトは週一くらいなら最高やで
コンタクトは週一くらいなら最高やで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:19.82 ID:EaqMqUX80.net
医者がやらないならやらない
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:24:33.45 ID:NGbzjio4r.net
眼鏡楽だわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:25:57.43 ID:XZdLOW2A0.net
メガネかけてるから外見でわかるだけじゃん
レーシックやった医者も中にはいるだろうけど外見でわからんやん
レーシックやった医者も中にはいるだろうけど外見でわからんやん
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:26:02.39 ID:VdHegIed0.net
コンタクトや眼鏡の業界がレーシックのネガキャンしてるだけやぞ
花粉出す木伐採しようって案出たときも全力で防がれたやろ
人の苦悩が払拭されたら困る人々がいるんだよ
花粉出す木伐採しようって案出たときも全力で防がれたやろ
人の苦悩が払拭されたら困る人々がいるんだよ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:26:37.88 ID:jdudFGai0.net
医者が眼鏡してるのは感染防御的なのもあるからなゴーグルとかだと威圧感あるけど眼鏡だと安心感も与えられるし
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:17:49.17 ID:BS77NkIa0.net
失敗したら人生終了とか怖すぎ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:40.29 ID:eZHuiZu+0.net
ワイのマッマレーシックしたわ
今は大丈夫だけど将来的にはどうなんやろなあ
今は大丈夫だけど将来的にはどうなんやろなあ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 21:18:29.65 ID:mY2uQS6i0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1432555767/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:45 ▼このコメントに返信 ????「大変うレーシック思います。」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:47 ▼このコメントに返信 おつかレーシックゥ〜♪角膜ペリペリ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:49 ▼このコメントに返信 老眼って人によるけど、だいたい40才ぐらいだぞ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:52 ▼このコメントに返信 有名人が失敗する事があるって相当だぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:52 ▼このコメントに返信 整体師「ここはリンパが集まってますからね」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:55 ▼このコメントに返信 視力を矯正するのにレーシックよりメガネを選んだ理由を聞いてるんだろうに。小児科云々の訳の分からん例えを出してたら余計不審に思われるぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:55 ▼このコメントに返信 アフリカで3年暮らせば視力あがるんちゃう?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:56 ▼このコメントに返信 年取ると大体の人が白内障になるわけだが
レーシックしても眼内レンズ入れたりする手術とか問題ないんかな?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:56 ▼このコメントに返信 失敗したやつってどうなんの?
一生ムスカ状態なの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 16:59 ▼このコメントに返信 そりゃ医者が「危険ですからやめなさい」なんて言うはずないやろ
医者と患者は所詮他人
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:00 ▼このコメントに返信 メガネでええやんけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:05 ▼このコメントに返信 >近眼は病気ではないので、手術は受けたい人が受けたらいいんです
つまり眼科医は手術を受けたくないから受けてないということだよな?
レーシックはやめておこう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:08 ▼このコメントに返信 近視はレーシックやメガネでなんとでもなるけど、最近のなやみは老眼なんだよなあ。
老眼鏡はちょっといまいち。
ピントがあわないのは本当にストレス。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:08 ▼このコメントに返信 レーシックやってるとパイロットとかになれなかったりする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:11 ▼このコメントに返信 眼科がメガネ?
確かに説得力が無い。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:13 ▼このコメントに返信 スレタイが素晴らしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:21 ▼このコメントに返信 長期的な予測が不明だし今後にもっと副作用が少ない治療が開発されるかもしれないしな
眼鏡やコンタクトで代用できるんならそれでいいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:22 ▼このコメントに返信 手術として成功率は99.98%とこれ以上の保証はまずできないほど安全なんだけどね
でも忘れちゃいけないのは、あくまで人体にメスを入れる「手術」だということ
医者に問っちゃ短時間で高額、失敗しにくいからと、初期にコンタクト感覚みたいな宣伝したのがそもそも間違いだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:22 ▼このコメントに返信 眼科医でレーシックやった人は居ない、らしい。
眼科医から聞いた。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:24 ▼このコメントに返信 裸眼1.5にはコンタクトすらキチガイじみてるんだが…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:25 ▼このコメントに返信 ※21
この例の眼科医の説明は
「眼科医だって視力は落ちる」
という事実への説明にはなるけれど
「なぜ眼科医はレーシックを受けないのか」
という質問への説明にはなっていないよな……
レーシックを受ける受けないは自由だから眼科医がレーシックを受けないのはおかしい事じゃない、けれど眼科医がレーシックを受けない理由は言わない……
やっぱり危険なんじゃないかっ!(極論)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:28 ▼このコメントに返信 米12
そんなこと医者に言われたら「先生はどんな理由でレーシックをしない選択をしたか存じ上げませんが私も先生と同じ選択をします」って言うわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:32 ▼このコメントに返信 献血スタッフ「献血?するわけないでしょ〜」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:32 ▼このコメントに返信 レーシック薦めたり手術するのって眼科医じゃないんじゃなかった?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:33 ▼このコメントに返信 どうせ年々技術は上がってるんやし、まだまだ粘るわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:34 ▼このコメントに返信 レーシックの流行らない国=日韓中=眼鏡大国
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:41 ▼このコメントに返信 先生は眼科医なのにレーシック受けないんですか?』という、質問をする方がいますが、小児科医の息子は風邪をひかないのか、
循環器の医者は心筋梗塞にならないのか、というのと同じレベルの質問だと思います。←一理ある
一理もないだろ
小児科なら風邪ひいて薬なり処置しないのと
心筋梗塞ならステントなり抗凝固薬を使わないことと同様だろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:41 ▼このコメントに返信 レーシック受けたオレが回答するがこれは当たり前。
・老眼は40ぐらいで必ずかかるもの
・レーシックは老眼には効かない(手術受けてからから老眼になるまで有効なもの)=40前後以降の人はレーシックが有用だと知ってても受けることが出来ないし当然老眼はかける
この辺はレーシック手術前に説明されること。知らない人はやったことない人・身じかにやった人がいない人。
というかレーシックのネガキャンはメガネ・コンタクトレンズ業界の仕業で利権確保のためだと思う。騙されてる人多すぎ。あとレーシック危険って人はなんで緑内障や白内障とかと比較しないんだろう?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:41 ▼このコメントに返信 より良い技術が生まれたら涙目だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:44 ▼このコメントに返信 ※24
普通に眼科医だよ。広めたのはもっと上だけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:44 ▼このコメントに返信 米28
人柱ありがとうございます
10年後20年後のあなたの目の健康を心よりお祈りしております
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:45 ▼このコメントに返信 ※28
レーシック&インプラント→身体改造
白内障&緑内障→疾病治療
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:52 ▼このコメントに返信 米32
近視は病気だろ。病気扱いにならない日韓中がおかしいだけで。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:52 ▼このコメントに返信 こういう何番煎じだよっていうようなネタで得意げにスレ立てるようなガイジって支障なく日常生活おくれてんの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:52 ▼このコメントに返信 安いとこでやったけど、痛くて目薬欠かせないし、光がやばいことになってるよ。
まあ要は失敗だわな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:53 ▼このコメントに返信 フェイキックIOLはどうなったんや?
後遺症もなさそうやし普及してもよさそうなもんやが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:53 ▼このコメントに返信 座頭市ワイ、高みの見物
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:55 ▼このコメントに返信 疾病治療ならオッケーとは…
大体上に近眼自体病気ってコメントもあるから、レーシックも疾病治療だね!
じゃあやっぱり差はないわけで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:56 ▼このコメントに返信 米9
失敗も様々だしな
視力治らず、更に見えなくなる、失明、明るすぎる、暗すぎる、ずっと痛い、見えすぎて距離感がおかしい、視界が狭くなる、視界の一部が見えない
とかいろいろある
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:57 ▼このコメントに返信 白内障、緑内障は治療しないと生活に大きな支障があるけど
近眼は多少不便だがメガネで生活出来るからな
深刻さのレベルが段違いだから同列に扱うもんじゃない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:57 ▼このコメントに返信 レーシックは脳に穴を開ける手術
今は平気でも何10年後かに、必ず体に異変が起こる
その時になって「体が痛い」「何か気分が悪い」となってももう遅いよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 17:59 ▼このコメントに返信 被災地でメガネやコンタクトを失うと、健康者が障害者変わる不思議。経験しないとわからいね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:01 ▼このコメントに返信 レーシックをしてしまった以上もう後戻りは出来ない
だからみんな多少なりとも不安なんだよ
レーシックのネガティブなコメントに過剰に反応してしまう
あと出来ることは自分は大丈夫だと言い聞かせて不安を和らげることだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:01 ▼このコメントに返信 プロ野球選手が失敗するのに俺が成功するわけがないって言い草
妙な説得力あるな…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:06 ▼このコメントに返信 レーシック成功したって人も致命的失敗はまぬがれたってだけで
実際はドライアイとかハロとかグレアとか色々不自由な思いをしているんだけどなあ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:12 ▼このコメントに返信 刃豚涙目
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:13 ▼このコメントに返信 目不自由な人ってなんで治したがるの?
眼鏡とコンタクトあれば十分じゃね
確かにダサいけど耳悪い人よりは優遇されてるだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:13 ▼このコメントに返信 オルソは一番よさ気だけど高い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:24 ▼このコメントに返信 やメガネNO1
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50 ▼このコメントに返信 医者でレーシックしてるやつ結構いるぞ。
若いやつが特に。
そりゃメガネしてるからってレーシック
しなければ行けない事ないだろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:56 ▼このコメントに返信 眼鏡かけても視力が出ない俺からしたら
わざわざリスクかけてやるのは馬鹿としか思えんな。
いいじゃん、眼鏡で1.0とかあるんだろ?俺0.2だぜ羨ましいわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:58 ▼このコメントに返信 レーシック?安全だよ?
処置中にちょっと手が滑ったらそいつの人生終わりだけどな!(まさに外道)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:11 ▼このコメントに返信 0.3くらいまでだったらメガネでいいかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:15 ▼このコメントに返信 100m程先のコンビニ行くのに車使って事故って足の骨折れた奴知ってるわ
足の骨ぐらいならいいけど失明は洒落にならんな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:16 ▼このコメントに返信 じゃあ先生、眼鏡やめてレーシックすればいいじゃないですか(正論)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:16 ▼このコメントに返信 結局運ゲーなんやろ????無理やわ…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:23 ▼このコメントに返信 メガネしてるやつが目立つだけだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30 ▼このコメントに返信 最近このネタ多すぎ
レーシック薦めた眼科医がメガネだったからやめたってやつ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:39 ▼このコメントに返信 裸眼は憧れるけどレーシック難民のブログとか読んでると仮に成功率99%だったとしても絶対嫌だわ
怖すぎぃ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:41 ▼このコメントに返信 なんでわざわざ今やるんだろうな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:42 ▼このコメントに返信 レーシックは健康保険の対象外な時点で判るやろ。
要は、美容整形と同じ。
なんかさぁ、無理に擁護してるの居るけど、逆効果。真実伝えた方がイイ
俺は両目IOL入ってるけどね。普段はメガネ不要だけど、車乗るときは必要
レーシックで視力安定してるのは、非常にラッキー、
ヒドイ人は朝と夜で、メガネが必要なぐらい変わる人もいる。
おまけに眼鏡屋からすれば、まさにお得意さんです。
安物メガネ屋じゃ、メガネ作れませんよ。まあ・・俺も拒否される側なんだが。
きちんと資格持った人の居るメガネ屋行かないとね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:11 ▼このコメントに返信 メガネかけてない医者は全員レーシックやで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:33 ▼このコメントに返信 リアルダイジョーブ博士やからなあ。
ちなみにうちの掛かり付けの眼科はレーシックやらコンタクトって名前出すと眼鏡のワシが施術していいんやなゴルァ!とキレる。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:57 ▼このコメントに返信 前に昔から行ってる眼科にメガネ作るのに必要な処方箋出して貰いにいった時に聞いてみたわ。レーシックってどうなんですかね、先生?あーだめだめ!やめときな!おしゃれなメガネ掛けてた方がよっぽどいいって!って言われた。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:16 ▼このコメントに返信 >>21
治療受けるか受けないかって話なのに何で病気の発症について話してんだコイツ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:29 ▼このコメントに返信 レーシック検査いったら、そこの目医者に
やめた方が良い。ひとつの目70万かけて、目にレンズ入れなさい。
って帰されたわ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:33 ▼このコメントに返信 学生の頃新宿近視クリニックでレーシック受けた。
一番安いのは本当に怖かったから17万円手前のイントラレーシックって枠にした。
でもやっぱり医師からは「異常があっても了承してくださいね」と念を押された。
今になっては「…(アカン」と思ってる。
述語5年以上になるけど視力の減退の他にはとりあえず問題ない。
こんな言い方はしたくないがレーシックって若干は運が絡むみたいだぞ。
大学の後輩はいろいろ調べた挙句メガネ生活のままだったわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:34 ▼このコメントに返信 自己責任でどんどん自滅してどうぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:37 ▼このコメントに返信 まだまだ長期予後のデータが足りんからな
どんな影響が出てくるのか判明するのはもっと先だぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:59 ▼このコメントに返信 目医者が視力1.5とかなら手術しないのもわかるけど、
メガネかけててしないってのなら疑いの目を向けるわ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:08 ▼このコメントに返信 だから脳神経に直結してる最重要機関に不可逆な処理をするなとあれほど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:32 ▼このコメントに返信 医者側の弁護すると、後遺症が出るほどの失敗確率は上にもあるように数千人に一人程度
ただ、それを自分が引くと普通の人以上に致命傷だから、簡単には決断できないんだ
技術を信用してないわけじゃなくて、仕事と視力を天秤に掛けた結果なんだよ
成功率99.98%はホントじゃないから、手術望む患者には止めないし、リスクも説明する
逆に患者の見本となるべく手術した眼科医も多くいるよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:48 ▼このコメントに返信 ※72
ごめん、一回確率の数字が規制に引っかかって、粗手に気づかず嘘とか命とかが規制対象か?と思ってそこいらの言葉書き換えてたうちに、一箇所変になってる
成功率99.98%はホントじゃないから → 成功率99.98%は嘘じゃないから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:30 ▼このコメントに返信 ワイが受けた時はメガネの医者はおらんかったな、コンタクトの可能性も否定できんが…
因みに感染症の事故が多発したのは手動メスでやる初期型でしかも消毒の手順を守ってなかったところのせいやで
今は手動メスでも1回使ったら捨てることになったしそもそもレーザーメスが主流になったから滅多に見ないと思う
オルソは、毎回付けたり外したりがやっぱメンドイのと糞高いのがアカンかったな
スポーツ選手でもない限りやる意味は無いな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 01:43 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 06:05 ▼このコメントに返信 自分が受けたくない手術を薦めるなよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 06:09 ▼このコメントに返信 99.99%安全だったとしてもなー
外れ引いたときのリスクが怖いから眼鏡で良いやってなる
いや、100%安全だったとしても眼鏡選ぶけど
眼鏡好きだしダテ眼鏡嫌いだし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 08:18 ▼このコメントに返信 99%成功するから安全って業者が必死に先導してるけどやりたくない人の大半は
何十年単位の経過でどうなるかまだ十分に分かってないから怖いしやりたくないんだよなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:03 ▼このコメントに返信 マジレスすると医者はレーシック受ける時間が無い
患者数日待たせていいなら受ける奴多いと思うよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月27日 07:04 ▼このコメントに返信 裸眼で1.5と1.0の俺高みの見物。