1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:36:20.90 ID:UixTQ1Q/0.net
ワイは大好きや
かけない派の圧力には魔剣で
http://news.livedoor.com/article/detail/10189559/

“クリーム(ホワイト)シチューをご飯にかけて食べるか否か”論争が、バラエティ番組「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で取り上げられ、「かける」派が強く否定される事案が発生。反発の声が上がっている。
この論争は、古くよりネットで繰り広げられてきた定番のバトル。ネットアンケートや、掲示板、ニュースサイトのコメント欄などの様子では、だいたいいつでも「かけない」派が優勢ながら、「かける」派も一定数を保ち続け、時に罵詈雑言が飛び交うほどの熱い戦いになっている。
かけない派の圧力には魔剣で
http://news.livedoor.com/article/detail/10189559/

“クリーム(ホワイト)シチューをご飯にかけて食べるか否か”論争が、バラエティ番組「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で取り上げられ、「かける」派が強く否定される事案が発生。反発の声が上がっている。
この論争は、古くよりネットで繰り広げられてきた定番のバトル。ネットアンケートや、掲示板、ニュースサイトのコメント欄などの様子では、だいたいいつでも「かけない」派が優勢ながら、「かける」派も一定数を保ち続け、時に罵詈雑言が飛び交うほどの熱い戦いになっている。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:37:33.34 ID:G8nDobRX0.net
ワイも反対派やったけど、一回やってみたら死ぬほど美味かった
要するに白いカレーやもんな
要するに白いカレーやもんな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:26.33 ID:hGfPtA/w0.net
>>4
北海道にホワイトカレーあるけどシチューとは別もんやで
北海道にホワイトカレーあるけどシチューとは別もんやで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:37:55.58 ID:Fte7WQ0K0.net
かけはせんけどご飯のおかずにはなるんちゃうか

【事前予約】Aniplex mobile x A-1 Pictures!放課後まったり探索RPG
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:37:56.02 ID:DnPRXkU30.net
育ち悪そう
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:38:31.22 ID:En9LLOQE0.net
ホワイトシチューは無理
ビーフシチューなら余裕
ビーフシチューなら余裕
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:38:52.96 ID:vVpnzPVo0.net
ホワイトシチューで白米は食えんわ
せめてパンやろ
せめてパンやろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:39:01.79 ID:dvnoMhGl0.net
シチューとご飯を一緒に食べるなら別に気にしないだろ
洗う皿が減っていいやんけ
洗う皿が減っていいやんけ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:39:02.15 ID:87a2Ohg/0.net
小麦粉をご飯に変えていいのはコロッケだけやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:39:16.92 ID:2nMCfm8wr.net
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:39:31.04 ID:zGmmnUHZ0.net
炊飯器から直で食う方が意味不明じゃ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:40:30.85 ID:5aeuUuElK.net
パンだけじゃ足りないわ
飯がちょうどいい
飯がちょうどいい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:40:32.80 ID:jhdG5Qk/K.net
一緒に食べるし美味しいけど、かけるのはちょっと勇気いるな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:40:50.18 ID:h5bAeJVc0.net
これ否定した時にドリアを持ち出すガイジ
チーズも乗ってないし焼いてもいないんやで
チーズも乗ってないし焼いてもいないんやで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:18.24 ID:9QySiRlc0.net
>>20
すまんな
すまんな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:39.14 ID:Np0ujkm30.net
>>20
チーズかけろよ
やけよ
チーズかけろよ
やけよ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:39.16 ID:GG4A1aHwp.net
>>20
乗せればいいじゃん
チーズとかかけてチンするだけだろ
乗せればいいじゃん
チーズとかかけてチンするだけだろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:16.85 ID:1vQLHrYJ0.net
とろみ増やしてご飯に合う味付けにすればそれでええわけよ
料理ってのはそういうもんやろ
料理ってのはそういうもんやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:27.66 ID:Jghik1Rk0.net
そもそもシチューにご飯てのがありえんわ、パンだろ普通
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:27.68 ID:A130ILoK0.net
ご飯にカレーかけるのも本来邪道やろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:41:57.67 ID:5gt8d27Lp.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:06.73 ID:xNkudlNC0.net
なんでもええやろ
一々文句付ける奴が一番ウザい
一々文句付ける奴が一番ウザい
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:25:30.49 ID:zlMscQ2i0.net
>>31
言いたいことは分かるけどそれはそれで下品だからな
言いたいことは分かるけどそれはそれで下品だからな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:18.96 ID:UixTQ1Q/0.net
マツコ「シチューをご飯にかけるとか意味わからない」
マツコ「ストレスたまったからご飯5合炊いて釜のまま卵かけごはんにして食うやで〜」
うーんこのガイジデブ
マツコ「ストレスたまったからご飯5合炊いて釜のまま卵かけごはんにして食うやで〜」
うーんこのガイジデブ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:47.26 ID:h5bAeJVc0.net
>>32
夜更かしやったかな
巡礼者代行サービスをおもっくそ否定したくせにヘリで上から参拝するのはやりたいとか言ってたのはえぇ…と思ったわ
夜更かしやったかな
巡礼者代行サービスをおもっくそ否定したくせにヘリで上から参拝するのはやりたいとか言ってたのはえぇ…と思ったわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:46:55.25 ID:UixTQ1Q/0.net
>>54
夜更かし見たわ、寺の坊さんも代行じゃご利益はわからないとか言ってたな
ヘリから参拝は初耳やけどマツコってのはよくわからんな
夜更かし見たわ、寺の坊さんも代行じゃご利益はわからないとか言ってたな
ヘリから参拝は初耳やけどマツコってのはよくわからんな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:26.05 ID:dvnoMhGl0.net
シチューにバンとかどこのレストランだよ
お前ら貴族か?
お前ら貴族か?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:56.17 ID:becVhqfE0.net
>>34
家でもパンぐらい食うやろ
家でもパンぐらい食うやろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:43:39.31 ID:dvnoMhGl0.net
>>38
普通の家庭はシチューの日にパンを焼くなんてことしないんだよなぁ...
いつも通り白米を炊くのが普通
普通の家庭はシチューの日にパンを焼くなんてことしないんだよなぁ...
いつも通り白米を炊くのが普通
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:09.00 ID:CUvhUNE4a.net
>>44
普通焼かずに店で買うよね?
普通焼かずに店で買うよね?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:50.74 ID:dvnoMhGl0.net
>>48
今日はシチューにしよう!そうだ!パンを買わなきゃ!
貴族かな?
今日はシチューにしよう!そうだ!パンを買わなきゃ!
貴族かな?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:47:26.73 ID:vVpnzPVo0.net
>>57
その貴族は世間からみたら一般人なんやで
その貴族は世間からみたら一般人なんやで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:51.89 ID:lbqOBdLTp.net
シチューはドリアより牛乳多い分飯と合わんわ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:43:48.94 ID:GG4A1aHwp.net
>>36
うちのシチューが牛乳分少なめだから合うんかな
シチューの作り方によりそう
うちのシチューが牛乳分少なめだから合うんかな
シチューの作り方によりそう
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:42:56.00 ID:5wzSmMoVp.net
ホワイトシチューはご飯に合わせて作られたんやで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:43:51.19 ID:6PaLcnBS0.net
ビーフシチューはパンでしか食えん
ホワイトシチューならご飯と食えるけどかけるのは無理だわ
ホワイトシチューならご飯と食えるけどかけるのは無理だわ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:29.55 ID:87a2Ohg/0.net
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:54:59.11 ID:9nuTlURo0.net
>>51
ぜってえ合わない
ぜってえ合わない
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:49.84 ID:q3fpHJjt0.net
料理として定義付けられてるかどうかだけで語ってそう
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:44:52.20 ID:01LfowRE0.net
わいは別々にしてスプーンでご飯をすくってシチューに漬けて食べるわ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:45:10.21 ID:pqii/PJsp.net
そもそもシチュー食う時にご飯食わないよな
皆以外と食ってるみたいやけど
皆以外と食ってるみたいやけど
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:45:19.18 ID:pxXXEda70.net
彼女がやるから否定したらブチ切れられたわ
シチューかけるとかまともな家がやることじゃねえわ
シチューかけるとかまともな家がやることじゃねえわ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:45:36.71 ID:cv+iNL3K0.net
ガッツリかけて食べるわ
何があかんの?
何があかんの?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:45:46.13 ID:c80nG2uw0.net
スプーンでご飯すくってシチューに付けるのすき
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:45:48.88 ID:iZ0hyKPt0.net
無しではないと思うが漬けるならパンやなあ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:46:13.60 ID:B4Vu9LeIE.net
卵も汁みたいなもんやろ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:46:19.17 ID:q3fpHJjt0.net
ご飯敷いてシチューかけてチーズかけてオーブンで焼いたら
ドリアっぽいけどあかんのやろな
ドリアっぽいけどあかんのやろな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:47:23.08 ID:z/IQtq0Ya.net
美味いで
理解されなくていいけど
マナー違反でもなんでもないのに
人の食べ方にケチつける方が意味不明や
理解されなくていいけど
マナー違反でもなんでもないのに
人の食べ方にケチつける方が意味不明や
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:48:08.23 ID:A130ILoK0.net
>>83
他人を不愉快にするのもマナー違反だから外でしなければええで
他人を不愉快にするのもマナー違反だから外でしなければええで
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:16:58.66 ID:eX9G2V0N0.net
>>90
そう言えば外でシチュー食ったことないわ
シチュー屋さんとかあるの?
そう言えば外でシチュー食ったことないわ
シチュー屋さんとかあるの?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:47:33.92 ID:6JE+GhjJp.net
中高生のころにはシチュー出てきて白飯無かったら足りるわけないやろ
その場合どうすんねん
その場合どうすんねん
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:49:24.84 ID:suwJRk8G0.net
>>86
パンと付け合わせの量増やすだろ
パンと付け合わせの量増やすだろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:50:13.75 ID:6JE+GhjJp.net
>>101
パンいくつ食わなあかんねん
クソガリか?
パンいくつ食わなあかんねん
クソガリか?
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:51:24.54 ID:suwJRk8G0.net
>>107
ん?シチューにつけて満足するまで食べればええやん
ん?シチューにつけて満足するまで食べればええやん
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:47:53.23 ID:1t3OQDL9p.net
雰囲気も含めて美味しい食事やろ
シチューぶっかけはナンセンスやわ
シチューぶっかけはナンセンスやわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:48:31.30 ID:ec9XY9y80.net
>>87
雰囲気なんか一人暮らしには必要ないんやで
雰囲気なんか一人暮らしには必要ないんやで
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:51:36.99 ID:z/IQtq0Ya.net
>>87
カレーぶっかけも本来はナンセンスなんやで
カレーぶっかけも本来はナンセンスなんやで
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:25.67 ID:1t3OQDL9p.net
>>123
日本式はかけるもんなんやからそういう話ちゃう
日本式はかけるもんなんやからそういう話ちゃう
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:48:53.91 ID:Vo73nUbrK.net
シチューは醤油かけたらご飯に合う味になるよ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:49:29.18 ID:oeJ62pFY0.net
そもそもシチュー自体が食い物としてあんまり好きじゃない
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:49:48.02 ID:oIsAfm2WM.net
食えなくはないが、パンがええわ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:50:40.47 ID:suwJRk8G0.net
正直シチューかけて食う奴気も過ぎ、育ちが知れるわwww
後カレーをぐちゃぐちゃに混ぜる奴
後カレーをぐちゃぐちゃに混ぜる奴
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:51:24.78 ID:SfOd+3Id0.net
>>111
育ち云々置いといてカレーとご飯分離したまま食うと大抵ルーの方が余らんか?
育ち云々置いといてカレーとご飯分離したまま食うと大抵ルーの方が余らんか?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:23.77 ID:oeJ62pFY0.net
>>121
ご飯が余るんだよなあ…
ご飯が余るんだよなあ…
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:26.93 ID:zEp4x0G50.net
>>121
自分で調整できるだろ
自分で調整できるだろ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:50:41.15 ID:S+MiP/kUM.net
やらないがまあ意味不明ってわけでもない
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:50:44.36 ID:+gO4XjFB0.net
美味ければなんでもええわ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:50:50.90 ID:q3fpHJjt0.net
白飯は白飯だけでって人も大抵口内調味してるんよな
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:51:26.06 ID:UixTQ1Q/0.net
かけない派はドリアも食わんのかって思うわ
まあかけない派の中にも
「マナーが悪い厨」
「育ちが悪い厨」
「ご飯にあわない厨」
「コスパ厨」
とか細分化されてて一概には言えんけど
まあかけない派の中にも
「マナーが悪い厨」
「育ちが悪い厨」
「ご飯にあわない厨」
「コスパ厨」
とか細分化されてて一概には言えんけど
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:25.21 ID:A130ILoK0.net
>>122
じゃあシチューぶっかけ辞めてドリア食えや
じゃあシチューぶっかけ辞めてドリア食えや
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:56:17.02 ID:UixTQ1Q/0.net
>>130
どっちも材料も味もほぼ同じやのにご飯にシチューかけるのだけダメな理由が知りたいんや
どっちも材料も味もほぼ同じやのにご飯にシチューかけるのだけダメな理由が知りたいんや
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:57:19.49 ID:pxXXEda70.net
>>175
そもそも全然味が違うんだが
そもそも全然味が違うんだが
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:01:44.15 ID:UixTQ1Q/0.net
>>183
ということは君はホワイトソース自体が白飯にあわないとは思ってないと理解してええか?
ならシチューとドリア同じホワイトソースを使った料理やのにシチューが合わない理由は何やと思う?
ということは君はホワイトソース自体が白飯にあわないとは思ってないと理解してええか?
ならシチューとドリア同じホワイトソースを使った料理やのにシチューが合わない理由は何やと思う?
264: 風吹けば毛無し 2015/06/04(木) 11:05:53.26 ID:RMCTs5gxK.net
>>220
そらご飯用に調整してるからなドリアのホワイトソースは
そらご飯用に調整してるからなドリアのホワイトソースは
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:11:05.48 ID:UixTQ1Q/0.net
>>264
かけない派の中でも比較的良心的な意見やな
ならhttps://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,stew,roux,stmix.html
天下のハウスがご飯にあうシチューを売ってるけどこれはセーフか?

かけない派の中でも比較的良心的な意見やな
ならhttps://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,stew,roux,stmix.html
天下のハウスがご飯にあうシチューを売ってるけどこれはセーフか?

410: 風吹けば毛無し 2015/06/04(木) 11:24:25.59 ID:RMCTs5gxK.net
>>324
それはうまそうやな
でもわざわざご飯に合うシチューが売ってるってことはシチューはご飯に合わないのが一般的って感じがするで
それはうまそうやな
でもわざわざご飯に合うシチューが売ってるってことはシチューはご飯に合わないのが一般的って感じがするで
423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:26:48.42 ID:UixTQ1Q/0.net
>>410
結論やな
「ご飯にあうシチューならかけても良し」
結論やな
「ご飯にあうシチューならかけても良し」
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:29:48.42 ID:UixTQ1Q/0.net
>>410
ちなみにハウスなんかは「ご飯にあう」って商品説明に書いてないシリーズのシチューで作ったシチューご飯のレシピもHP載せてるからメーカー側も基本的に推奨してると思うで
ちなみにハウスなんかは「ご飯にあう」って商品説明に書いてないシリーズのシチューで作ったシチューご飯のレシピもHP載せてるからメーカー側も基本的に推奨してると思うで
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:07.79 ID:CPBA3xFf0.net
給食でホワイトシチューと米の組み合わせあったやろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:37.01 ID:h5bAeJVc0.net
>>127
プラス牛乳とかいう地獄
プラス牛乳とかいう地獄
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:53:09.57 ID:oeJ62pFY0.net
>>127
シチューの日は絶対パンやったわ
シチューの日は絶対パンやったわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:20.18 ID:pctBuB5i0.net
以前マネーの虎かなんかで出資して出した屋台のメニューにシチュー丼ってあったよな
速攻潰れたけど
速攻潰れたけど
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:36.73 ID:Jghik1Rk0.net
ビーフならともかくホワイトシチューにご飯はなあ
食える奴凄いわ
食える奴凄いわ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:38.47 ID:pWRx6dvz0.net
食事には見た目も大事なんやで
くっそ旨い飯でも青色とかだったら食う気失せるやろ?
くっそ旨い飯でも青色とかだったら食う気失せるやろ?
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:52:57.46 ID:bSdmjout0.net
ご飯で一杯、食パンで一杯
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:53:35.34 ID:ec9XY9y80.net
>>139
わかる
ワイは一杯でご飯とパン同時にいくで
わかる
ワイは一杯でご飯とパン同時にいくで
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:53:30.37 ID:becVhqfE0.net
ドリアとか言ってる奴はアンコとご飯食ってる奴見て
おはぎがあるやろ言うてるようなもんやろ
おはぎがあるやろ言うてるようなもんやろ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:03.39 ID:EGn3ICv50.net
>>145
ほんこれ
ほんこれ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:25.27 ID:GkOvNVVp0.net
>>145
的確やな
的確やな
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:56:10.25 ID:87a2Ohg/0.net
>>145
アンコとご飯を食う機会がないわ
シチューとご飯を食わない派もそういう感じか
アンコとご飯を食う機会がないわ
シチューとご飯を食わない派もそういう感じか
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:57:29.88 ID:rkGXt5pT0.net
>>172
例えなのに食うも食わんもないやろと思うんやが
例えなのに食うも食わんもないやろと思うんやが
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:59:29.13 ID:87a2Ohg/0.net
>>185
それはもう例えになってないんやないか
それはもう例えになってないんやないか
147: 風吹けば毛無し 2015/06/04(木) 10:53:33.23 ID:RMCTs5gxK.net
パンはシチューが染み込むけど炊いた米にシチューは馴染まない
そこがドリアとかミルク雑炊との違い
一体感がないから気持ち悪い
そこがドリアとかミルク雑炊との違い
一体感がないから気持ち悪い
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:53:56.67 ID:tRT5gqIq0.net
小さい頃からかけてくってるけど違和感しかない
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:54:08.19 ID:5wzSmMoVp.net
別々にしてても口の中で合わせるんなら同じことやろ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:54:08.43 ID:bo1iuBjPa.net
ビーフシチューならまだ理解できるけど白いのはなぁ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:14.01 ID:pxXXEda70.net
大体これやるやつは自分が料理上手いと思ってる下手くそ
自己流のアレンジばかりしたがるクソ
自己流のアレンジばかりしたがるクソ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:19.99 ID:9PcDrYIv0.net
逆にご飯の上にシチューのっけてチーズ載せて焼いて
それをドリアと言って出されたらブチ切れるわ
それをドリアと言って出されたらブチ切れるわ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:35.65 ID:pctBuB5i0.net
ビーフシチューとかカレーみたいに食わんのか?
ワイはいつもカレーみたいに食うで
ワイはいつもカレーみたいに食うで
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:56:29.06 ID:LQf0EZxB0.net
一人ならかける
誰かといるときはかけない
誰かといるときはかけない
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:57:17.85 ID:En9LLOQE0.net
最初から米入れる前提のドリアとシチューを一緒くたにするのはどうなのよ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:58:38.99 ID:ZWHp0smZ0.net
>>182
シチューぶっかけ派は馬鹿舌やから違いが分からんのや
シチューぶっかけ派は馬鹿舌やから違いが分からんのや
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:59:14.49 ID:pxXXEda70.net
>>198
本当これやわ
シチューかけるやつで料理上手いやつあったことねえわ
本当これやわ
シチューかけるやつで料理上手いやつあったことねえわ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:00:22.61 ID:oeJ62pFY0.net
>>202
ご飯にシチューかけて食うのは
あんことご飯一緒に食うぐらい有り得ん事やでってのが言いたいんだと思うんですけど(正論)
ご飯にシチューかけて食うのは
あんことご飯一緒に食うぐらい有り得ん事やでってのが言いたいんだと思うんですけど(正論)
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:02:31.34 ID:87a2Ohg/0.net
>>209
だからもしかしたらそうなんかなって上で言ってるやん俺
だからもしかしたらそうなんかなって上で言ってるやん俺
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:57:33.91 ID:Jghik1Rk0.net
量食いたい奴は普通にシチューおかわりすりゃええやんけ…
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:01:45.42 ID:ec9XY9y80.net
>>188
ルーは有限なんやで
ご飯でかさ増ししてなるべく多く食べたいんや
ルーは有限なんやで
ご飯でかさ増ししてなるべく多く食べたいんや
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:58:20.27 ID:q3fpHJjt0.net
それならドリア食べたらっていう理由あるけど
シチューとご飯ってシチュエーションを無視してるよな
シチューとご飯ってシチュエーションを無視してるよな
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:59:42.17 ID:OgS+SdT70.net
>>194
ドリアなんて家で出てこねえよな
ガキにはわからんやろうが
ドリアなんて家で出てこねえよな
ガキにはわからんやろうが
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:00:54.94 ID:pxXXEda70.net
>>206
ドリアが出なくてシチューぶっかけご飯が出る家とか終わってるで
ドリアが出なくてシチューぶっかけご飯が出る家とか終わってるで
234: 風吹けば毛無し 2015/06/04(木) 11:02:55.85 ID:RMCTs5gxK.net
>>213
これな
ドリアが出てくる家でシチューぶっかけたご飯が出てくるわけないわ
これな
ドリアが出てくる家でシチューぶっかけたご飯が出てくるわけないわ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:06:52.10 ID:q3fpHJjt0.net
>>234
ドリアが出てくる日もあればシチューとパン、シチューとご飯って日もあって
シチューに飯かけますか?って話やと
ドリア食べれば?って意見はナンセンスってだけやで
ドリアが出てくる日もあればシチューとパン、シチューとご飯って日もあって
シチューに飯かけますか?って話やと
ドリア食べれば?って意見はナンセンスってだけやで
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:00:08.26 ID:SfOd+3Id0.net
お前らうどん定食ってどうなんや
うどん+ご飯とか穀物穀物でワイとしてはアレの方がよっぽどあり得んと思うのだが
うどん+ご飯とか穀物穀物でワイとしてはアレの方がよっぽどあり得んと思うのだが
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:01:28.25 ID:h5bAeJVc0.net
>>207
いなりとか炊き込みならええけど白米やとあんまりやな
いなりとか炊き込みならええけど白米やとあんまりやな
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:02:21.60 ID:TiZNvOMI0.net
>>207
うどん定食ってご飯がおにぎりやったり炊き込みやったり他におかずついてたりせんか?
うどん定食ってご飯がおにぎりやったり炊き込みやったり他におかずついてたりせんか?
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:03:32.05 ID:SfOd+3Id0.net
>>226
そば屋だと大抵カツ丼とか天丼付き
そば屋だと大抵カツ丼とか天丼付き
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:02:05.64 ID:m3gCROfg0.net
正直めっちゃ美味かった
やっぱ御飯って有能だわ
やっぱ御飯って有能だわ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:02:39.51 ID:CPBA3xFf0.net
そもそもシチューって言うほど家で食うか?
365日味噌汁だろ、それかスープもの無しやろ
365日味噌汁だろ、それかスープもの無しやろ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:05:42.11 ID:o8tjlu4X0.net
>>231
せやな味噌汁やな
ならお前ら味噌汁をご飯にかけるのはどうなんや
せやな味噌汁やな
ならお前ら味噌汁をご飯にかけるのはどうなんや
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:04:33.15 ID:5bDzgfrf0.net
せめて口のなかに一緒に入れるならわかるよ
掛けるってなんだよ
掛ける奴ってカレーぐちゃぐちゃに混ぜて食べてそう
掛けるってなんだよ
掛ける奴ってカレーぐちゃぐちゃに混ぜて食べてそう
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:06:06.20 ID:GG4A1aHwp.net
>>256
混ぜるのは無理だわ
混ぜるのは無理だわ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:05:02.53 ID:gHjs5/vea.net
美味いんだよなぁ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:06:37.12 ID:vJOk9iuP0.net
シチューとホワイトソースは別物
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:07:54.52 ID:vVpnzPVo0.net
シチューとご飯一緒に食えるやつはなんでもご飯と一緒に食えそう
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:08:54.20 ID:6fRHMSRD0.net
マッマ「すまんな、今日シチューやけど間違えて白飯炊いたわ」
ワイ「は?(威圧)」パクー
ワイ「めちゃくちゃうまいやんけ!」
ワイ「は?(威圧)」パクー
ワイ「めちゃくちゃうまいやんけ!」
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:10:23.60 ID:GG4A1aHwp.net
>>298
わいもこれやったなぁ
うちのシチューもミルキーな感じちゃうからめちゃ美味かった
わいもこれやったなぁ
うちのシチューもミルキーな感じちゃうからめちゃ美味かった
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:09:31.51 ID:04BGWnfW0.net
食に関して他人にケチ付けることほど無粋なものって無いやろ
好き勝手食っていいし食わせろや
好き勝手食っていいし食わせろや
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:12:19.81 ID:z/IQtq0Ya.net
>>307
挙げ句の果てに育ちが悪いとかその人間の人生全否定やからね
他人の食事に難癖付ける奴はどこか歪んでるわ
挙げ句の果てに育ちが悪いとかその人間の人生全否定やからね
他人の食事に難癖付ける奴はどこか歪んでるわ
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:09:34.74 ID:mXxAjFYc0.net
育ちが悪いんやなぁって思う
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:10:59.99 ID:q3fpHJjt0.net
ここで組み合わせ語る人と一緒に居酒屋とか行くと疲れてしまいそうやわ
酒とぞれぞれは合ってても横はバラバラやで
酒とぞれぞれは合ってても横はバラバラやで
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:15:11.47 ID:87a2Ohg/0.net
給食の時友達がシチュー入った器からご飯にかけてたのが嫌だったから今でありえんと思うんやな
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:17:11.21 ID:eOUWKHXT0.net
>>354
給食でシチューの時ってパンじゃないのか
給食でシチューの時ってパンじゃないのか
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:18:38.12 ID:q3fpHJjt0.net
>>368
パンご飯パンご飯の固定ローテやし
おばちゃんが適当やとご飯シチューはあるで
パンご飯パンご飯の固定ローテやし
おばちゃんが適当やとご飯シチューはあるで
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:22:20.39 ID:nHnmiPiGp.net
一理ある
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:23:11.33 ID:UixTQ1Q/0.net
そもそもシチューメーカー自身が商品説明にごはんにもあうって書いたりレシピも公開したりんのにやれ育ちが悪いだの無知過ぎますわ
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:26:13.51 ID:z/IQtq0Ya.net
>>400
食べる方専門なんやろ
もしくは大衆は皆育ちが悪いと見下す
ホンマモンの上流階級様とか
食べる方専門なんやろ
もしくは大衆は皆育ちが悪いと見下す
ホンマモンの上流階級様とか
433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:28:38.55 ID:oSFXVhtI+.net
味噌入れるとご飯に合うけど色が黄色くなるのが難点
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:28:55.72 ID:Jb1s00mK0.net
だいたいシチューはつまみにするからご飯いらない
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:30:52.04 ID:QPxdn0BUa.net
シチューライスすこ
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:08:53.38 ID:En9LLOQE0.net
腹減ったンゴwww
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 10:55:22.27 ID:Qh4mjX7e0.net
シチューを見たことないワイ、低みの見物
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 11:19:59.46 ID:En9LLOQE0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433381780/

◆シチューのCMのテンプレ感wwwwwwww
◆クレアおばさんってライスにシチューかける子を許してくれるの?
◆ホワイトシチューをご飯掛けると下品という風潮
◆【画像あり】ガリガリ君シチュー味でシチューを作ってみた →
◆クレアおばさんってライスにシチューかける子を許してくれるの?
◆ホワイトシチューをご飯掛けると下品という風潮
◆【画像あり】ガリガリ君シチュー味でシチューを作ってみた →
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:33 ▼このコメントに返信 シチューって臭いし精液飲んでるみたいで大嫌い
頭おかしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:35 ▼このコメントに返信 飯にかける奴いるのがびっくり。普通の食べ方ではないよなあ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36 ▼このコメントに返信 一人暮らしの時はよくやってた
水の量少なめにしてトロトロめのシチュー作ればごはんにかけたとき丁度いい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:37 ▼このコメントに返信 家では必ずやる。
くっそうまい。
育ち?よくないよ。
でも外ではせんな。
あと味噌汁にもごはん入れる。
くっそうまい。まあこれは家庭によって味噌汁の味が違うからオススメはせんけど。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:38 ▼このコメントに返信 ただやるなら濃い目の味付けにしないと駄目だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:39 ▼このコメントに返信 ※4 人前でやらんなら卑下するほど育ちは悪くないだろ。本当に育ちが悪い奴ってのは羞恥心がすっぽり欠落してるから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40 ▼このコメントに返信 そういうものってことにすればみんな普通に食うだろうし実際似た料理はある
カレーと同じ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:41 ▼このコメントに返信 ご飯におかずのせたりするのマナー的に駄目なんだよね。カレーとか納豆とかも。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43 ▼このコメントに返信 そもそもご飯とシチューを一緒に食べんわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:43 ▼このコメントに返信 ビーフシチューみたいなシャバシャバシチューでは話にならんな
これしか想像できない奴とは永遠に噛み合わない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45 ▼このコメントに返信 まあシャレオツなレストランが創作メニューとか言って出せばみんな喜んでやるようになるだろうよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:46 ▼このコメントに返信 どっち派でもいいけど「意味不明」って言う発言の意味が分からない
意味はわかるやろ頭悪くなければ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:46 ▼このコメントに返信 ご飯に茶碗蒸しかける奴もいるよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:46 ▼このコメントに返信 もし一般的ならカレーライスのようにシチューライスってのがファミレスのメニューにあるはずだよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:47 ▼このコメントに返信 米6
いや卑下はしてないよ。
育ちの良い悪いで人間としての価値を定める気がないから。
ただ事実として育ちが悪いってだけ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:47 ▼このコメントに返信 育ち良い悪いで言えば良いっつってる側にオカマデブが居るわけなんですがそれは
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:48 ▼このコメントに返信 有吉「同じ手間なら何でカレー作らない」
この言い分にくっそ共感した。ご飯にかけようがかけまいがシチューなんてものはカレーの劣化版でしかねえんだよ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:48 ▼このコメントに返信 おかず作る手間無し、洗い物を少なく、普通にウマい。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:49 ▼このコメントに返信 怒り新党のトークに何マジになってんのこいつら
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 ハヤシライスみたいなもんやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 どっち派というより、誰かの好きを否定する奴にロクな奴はいないと思う派
対立生んで何が楽しいんだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 俺はホワイトシチューとはパンを食べたい派なんだが、別に白飯でも
食べるよ。基本別々に食べたいけど嫁と子供たちは白飯にかけて
食べるし、それを見てもまあ人それぞれだと思うくらいだ。
但し、外食でもしホワイトシチューと白飯を出されたら別で食べろと
注意はすると思う。
それからシチューぶっかけ飯を食べる家でもドリアはドリアで作って
たばるんだな、これが。メニューとしては別物扱いだ。
スレ中で、そんな訳ねーだろとか書いてた奴がいるが、それこそ自分
の狭い見地の中でしか物を語れない小さい奴だと思うだけだな。
家の中で食べるなら一般的に行儀悪い行為であってもある程度は
許されるだろう。外でそれをしなければいい話。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51 ▼このコメントに返信 俺どっちでもいいけどシチュー丼にすると洗い物減らせていいと思うよ
合わないとか言ってる奴
ルーもしくは水分量をお好みに調整してみなよ
きっと自分の味覚に合ったシチュー丼が出来るよ
そっからチーズ乗せてレンチンでもしちゃえばたまらんよね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51 ▼このコメントに返信 米にシチューかけようが米とあんこを一緒に食おうが気にせんけどな
味覚なんて人それぞれだし自分が不味いと思っていても他に人からしたら美味しい食べ方なのかもしれんやろ
別にマナー違反でもなんでもないんだから好きに食わせたろよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51 ▼このコメントに返信 日本人なら米を食え
パンとか言うハイカラ野郎はポイーで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信 育ち悪そう
クチャラーと同じ匂いがする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信 いやご飯にシチューはさすがに無理だろ
小学校時代の残飯を思い出す
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信 育ちが知れる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54 ▼このコメントに返信 ご飯にかけるのは・・・気持ちわるい・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54 ▼このコメントに返信 おいしいのに、そこまで否定出来るのが凄い・・・
カレーのトッピングには何でも入れるのにシチューライスは駄目って変な話だ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54 ▼このコメントに返信 チャーハンおかずにご飯以外なら大体なんでもええんちゃう?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54 ▼このコメントに返信 シチューはカレーと一緒でしょ
カレーはご飯にかけるのに、なぜシチューはだめなんだ
味の問題で嫌というなら人それぞれと思うが、食事のマナーとして
だめというのはわからん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 俺は、シチューと御飯混ぜて、上からチーズふって、
出来上がったら上にパセリのみじん切り乗せて食うけどな。
洋風おじやだよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 シチューライスってうん十年も前からあると思うがな
大昔はシチューは給食で食べるくらいで相方は当然パン
むしろシチューライスが家で出てくるだけで良い家って感じだった
つか海外にはクリームシチューなんてシチューはないから
パンと食べなきゃならんてわけでもないんだよなあ
シチューライスを味の好み以外、ぶっかけで否定するのは
カレーライスも出すときはルーを別に出さないと下品ってことだぞ
ま、上品なレストランでは分けて出すし、最初からかけてあるカレーライスも下品てことかね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 育ち育ちって貴族にでもなったつもりかよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 お前ら「育ちが悪い」
オカマ「そうよそうよ」
お前ら「育ちが知れる」
デブ「せやでせやで」
体型管理もホルモン管理もできないマツコがそっちに居る時点で育ちの説得力皆無なんだよなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:56 ▼このコメントに返信 ご飯にクリームシチューかけるなんて当たり前であって否定すること自体馬鹿げてる。大体かけて皿一つで済ました方が洗物の手間が省ける。合理的であってエコロジーこんな素晴らしいものは無い異論、反論一切認めず。以上。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:56 ▼このコメントに返信 キモいから規制じゃ野田レベルだろ。
単純に、ミルキーな料理と日本の飯は合わないと思う。
まぁ外ではやるなよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:56 ▼このコメントに返信 飯にシチューかけるとかゲロマズなんですが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 何故カレーはご飯にかけて食べるのにシチューはそのままなんだ?
そういう疑問を持っていたあの頃の私、シチューをご飯にかけて食ったら予想以上に美味かった。
今では自分がシチューをご飯にかけずそのまま食うなんて考えられない。
あくまで個人的主観なのだが、シチューはご飯にかける方が美味い。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 べつにかけて食ってもいいけど
外で公の場で同じことをしたり
そういう食い方をしてることをしゃべったり
他人に進めたり否定されて怒ったり
するのはやめたほうがいいぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 味覚的に、塩気やうま味の濃い食品は炭水化物(ご飯、パン等)と非常によく合う
かけようが別々に食べてようがそこは同じ。
後は個人の器量裁量
頭ごなしに否定も、否定意見の完全拒絶もともによろしくない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 米27上からすぎワロタ
てかキメェ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:58 ▼このコメントに返信 うちでは俺以外かけてる
俺はホワイトシチュー食うと吐きそうになる
ましてやそれをご飯にかけるとかwww
きんもー☆ww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:58 ▼このコメントに返信 かけない派多いな うまいのに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:58 ▼このコメントに返信 そもそも合う派が言うシチューと合わない派が言うシチューが違うんじゃないかと思うんだよな
うちだとハウスのシチューがデフォだからご飯合わないわけないやん、って思うけど店で出るシャバシャバした奴ならそら合わんだろって思う
ハウスのシチュー食ってご飯が合わんとか言ってる奴は、そらもう味覚が違うとしか言いようがない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59 ▼このコメントに返信 米17
いや、最初は別々でそれぞれの味を味わっておいて、途中からかけるんだが。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59 ▼このコメントに返信 >カレーが云々とか反論されると余計気持ち悪いから、一人でやるのはいいけど人前じゃやんな
れっきとした料理として作ったものにまで、
こんな基地外な事を言い出す奴はこちらからお断りだ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:59 ▼このコメントに返信 なんか必死すぎるな肯定派
明らかに一般的じゃないのに
コメで分かると思うが嫌悪感を抱く奴もいるんだから
絶対外でやるなよ
基地外扱いされるから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00 ▼このコメントに返信 米45
ネット上じゃ少数派の方が声がでかい。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00 ▼このコメントに返信 >基地外扱いされるから
わかったわかった。
レストランにいって「ハヤシライスはマナー違反!こんなメニューを出す店は基地外だ!!」
って言ってきな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00 ▼このコメントに返信 一回もやったことないけどこんなもん人の勝手なんだから普通に考えれば否定派のほうが分が悪いに決まってる
美味しいとは思わんけど美味しいといってるやつに対していや、まずいだろって言ってどうすんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00 ▼このコメントに返信 シチューご飯の話題になると必ず「シチューご飯は市民権がないから認めない」って主張する馬鹿が来て荒れるんよ。俺が知ってるだけで三度目。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:00 ▼このコメントに返信 ご飯にかけるんがイヤやったら
シチューにご飯入れたったらええねん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:01 ▼このコメントに返信 俺は○○だけど、○○じゃないけど
というような前置き要らん
嘘ついてるとしか思えない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:01 ▼このコメントに返信 外で他人に食事をジロジロ見るのは育ちがいいとは言えんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02 ▼このコメントに返信 そんなことで他人を基地外扱いする奴に引くわ
でも別の皿で出てきたものを飯の上にぶっかける奴にも引く
ただし、シチューライスはうまい
味噌汁掛けご飯と同じようにうまい
結論:外ではやらんが家では普通
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02 ▼このコメントに返信 ご飯にシチューかけて食べるの普通かと思ってたわ。子供の頃からずーっとやってるけどなー!否定派がこんなにいるとは思わなかった。でも やめる気全くないけどね。美味いから
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02 ▼このコメントに返信 ご飯にシチューかけるとか意味不明
→ご飯にシチューかける「なんて」、意味不明
かけるとか=かけるとか、かけないとか。そういうはっきりしない意味。
はっきりしない意味合いで「とか」って付けてるなら、間違ってない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03 ▼このコメントに返信 やっぱりキチガイが来たな。ここのシチューご飯関連で荒らすの三度目だ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03 ▼このコメントに返信 レストランや飯屋にシチューライスが無いって時点で一般的な食い物ではないということだ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03 ▼このコメントに返信 前回も市民権云々を主張して爆笑されたのにまだ言うのなww
お前の中ではそうなんだろうが、現実は違うからな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03 ▼このコメントに返信 お前ら「自分と違うから取り敢えず叩いて人格否定しとくわ」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 米53
え、ごめん
荒らすつもりないけど市民権無いでしょ
それ原因でコメ欄荒れてるわけでもないし
あなたは何をもって荒らしと言ってんの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 生卵を混ぜないでそのままごはんに落とす人達の方が理解できないんだけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05 ▼このコメントに返信 ※55
どっちに対して言ってるのかはさて置きひねくれすぎ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05 ▼このコメントに返信 米53
前回おもっくそ荒れたけどな。米欄200オーバーいったし。
「市民権がないから認めない」なら、お前の意見も少数派だから認められないな。
ここは荒れてないけど笑われてんのわかんない?馬鹿に何言っても無駄だから俺は書き込むの止めるわ。シチューご飯うめえ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:05 ▼このコメントに返信 市民権云々ではなくて、
行き着くところはマナーだよ。
お茶漬けや山かけ飯やロコモコとか、店で出されるものを例に出しているやつもいるが、
「ご飯にかけて食べるのを前提として提供されるもの」と
「ご飯にかけることを前提としていないもの」は違う。
前者はご飯にかけてもマナー違反じゃないけど、後者はマナー違反。
つまり、「ご飯にシチューをかけるかどうか」ではなく、「提供者の意図に反するかどうか」で判断するべきだ。提供者の意図に反するのがマナー違反なんだ。
母ちゃんや嫁さんや飲食店が「ご飯にかけるのを前提として提供したもの」ならマナー違反にはならない。郷に入っては郷に従えだ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:06 ▼このコメントに返信 家でやるのは勝手だけど外ではやらないようにな。
周りを不快にさせてでもそれを貫き通す覚悟があるならやりゃあいいけど。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:06 ▼このコメントに返信 「市民権無し」が少数派意見って根拠は?
俺の他に市民権に言及してる人いるじゃん
あんたはレストランで見たことあんの?
ぐうの音も出なくなる反論してみてくれよ
馬鹿相手でも簡単だろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:07 ▼このコメントに返信 家庭のシチューはけっこう塩味きいてるからあうぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 いちいち人の食い方に文句いうな!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 この手のスレはもうほぼ結論出てるのに、毎回声のでかい少数派がかき回して終わる
ほんとクソ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 言ってしまえばシチュールーは物によってはクセがキツイのあるんだよな
そういうのはご飯にかけて食べてもたしかに混ざらない
でもいいじゃんご飯とシチュー一緒に食べて白飯の味とシチューの味を楽しめばいい
がしかしクセのないシチューはご飯と合う
大雑把に言えばカレーとシチューの差はスパイス使ってるか使ってないくらいじゃん
なのにカレーライスはいいけどシチューライスは駄目とかおかしいと思うんだ
ゲロっぽくて見た目が悪い?
ウンコ色のカレーと変わりないだろ
とりあえずシチューライスやったこともないのに文句言ってる奴はやった上で発言しなよ
シチューライスやってみて自分の舌に合わなかった奴は他のルーで試してみなよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 シチューとご飯が揃って出てくる機会無いから分からんけど、それだったらカレーで良いじゃんと思う。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 先に言うがドリアはシチューライスではない
ご飯に味を付けたらご飯ではなくなるし
濃いめに作ったらシチューではなくなる
キワモノ扱い以外でテレビやCMなどに
シチューライスの姿が映ったことは無い
これは市民権を得ていない確たる証拠な
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:09 ▼このコメントに返信 文句ある奴は
ルー大柴でもくっとれ!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 米76
はあ?
俺はクリームでもビーフシチューでも飯にぶっ掛けて食いますが?
お前はカレーでも啜ってろ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 その魔剣で、かけない派に何をするつもりですかねえ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 うちは掛けずにシチューとご飯を交互に繰り返してたけど、
嫁の家が掛ける派で、掛けたほうが手間掛からずにいい事に気付いた。
ご飯と牛乳は欧米アジア、いろいろな国でミルク粥的な食べ物あり、合わないはずが無い。
日本には何故かないよね、牛乳文化が庶民に根付いたのが戦後と新しいからかな?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 わしも不当な圧力には負けへんで〜
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:11 ▼このコメントに返信 ビーフストロガノフという料理があってですね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:11 ▼このコメントに返信 まぁ外ではやらないよなぁ。ねこまんまと同じ部類。
まずシチューとご飯一緒に出てくることが無いがw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13 ▼このコメントに返信 ご飯にかけても食べれますがかけないほうが美味しいですね。
ちなみに隣の国がなんでもご飯にかけるんですよね。
まあその程度の味覚ってことですよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:13 ▼このコメントに返信 実家がシチュー+白飯がよくあったからそんなに驚くことでもないと思った。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:14 ▼このコメントに返信 味噌汁にご飯がマナーが悪いからシチューをかけるのもマナーが悪いって言うやついるけどさ
違うものを一緒にしてどうこう言うのはやめろ
それならカレーはもちろん丼物すべてマナーが悪いことになるだろうが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:15 ▼このコメントに返信 米78
それがマイノリティなのだといつになったらお前は気が付くの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:15 ▼このコメントに返信 個人の趣向を頭ごなしに否定する奴の方が育ちが悪い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 マナーなんて自分が守るべきものであって他人に強制するもんじゃない。
他人がマナー違反してるからといって腹を立てるもんでもないし、ましてや叩いたり見下したりするもんでもない。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 米87
マイナーな食い方でもいいじゃねーか
お前にどうこう言われる筋合いはねーよw
だからお前は一生童貞なんだよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 そもそもマナー気にするようなところでシチューとごはんは同時に出てこねえよ
えせセレブか知らんがお前のほうがよっぽど育ちが悪そうだからいちいち否定するのはやめろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:17 ▼このコメントに返信 ※84
何でそこで関係ない隣国の話をするんだよ気持ち悪いな
ちなみに言っとくけど隣国に限らずお米が主食の国は基本ご飯に何でもかけたり混ぜたりして食べるからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:17 ▼このコメントに返信 米78
俺のコメントにマトモな反論しないってことは
シチューライスがマトモでないと自覚してるのか
一応だけど、外でやっちゃダメだからな?
ファミレスのメニューに載ったら堂々とやれ
おうよ、欧風カレー作ったから美味しく食うさ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 米90
なぜマイナーなのかという事を考えられないお前は本当に阿呆だなあ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 ゼロから手作りしたシチューならともかく
日本のメーカーが作った「シチューの素」を使ってる時点でごはんに合わせる事は想定されてる
ちょっと醤油をかけると更に良い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 カレーやハヤシじゃなく、あえてシチュー作ってそれで飯食おうと思うほど合うんか?
まず、シチューと米が揃う状況が稀だからなかなか食えないけど機会があったら興味あるわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 そもそも「ごはんに合う合わない」とかいう奴はおかずを白飯を食うための物としか見てないんだろ
ふりかけご飯でも食ってろよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 >カレーピラフにクリームシチュー
うまそう
でも巨デブ一直線だろな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:19 ▼このコメントに返信 うちはホワイトソース代わりに使ってドリアにするな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:19 ▼このコメントに返信 米94
お前の粘着キモいよ
十人十色だろうがw
なら、お前はインド人に、手で食うなと言えるのか?
ちょっとガンジス河で溺れてこいよww
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 食い合わせの話はしてるが、マナーの話ってそんな出てたか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 米93
横槍だけど、
>銀座の木挽町にあるシチューの専門店では土鍋のシチューにお茶碗のご飯を供してくれます。
>シチューはビーフ・タン・ミックスの三種類で、クリームではなくドミグラス系です。
>そして、うまいです。
>ここでの食事の終盤、ご飯にシチューをかけても顰蹙を買うことはありません。
って知恵袋にあったよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 ドックフードにシチューかけて食ったら意外と旨かった
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:21 ▼このコメントに返信 粋がってる米93がwwww
お前は泥でも啜ってなwww
コメントする価値もねーわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:21 ▼このコメントに返信 ※97
ふりかけだけだと飽きるだろ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:24 ▼このコメントに返信 Chicken Supremeってライスで食うけどね
海外で
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:24 ▼このコメントに返信 反対派はつまり人生においてひとつ損をしてるわけだな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:24 ▼このコメントに返信 米84
日本も丼物沢山あるし、掛けたり混ぜたりする食べ物も沢山ある
食文化的には色々な物が半島や大陸と繋がってるから、
あんまりお隣馬鹿にすると天に唾する事になるから気をつけな
お互いの文化をしっかり理解した上で、そう言う事は言おうな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25 ▼このコメントに返信 シチューをご飯にかけるのは何がいかんのや?
それで育ちが知れる?意味がわからんわ
カレーはいいのにシチューは何で駄目なんや?
結局ご飯とシチューを一緒に食うんならかけたって問題ないやろ?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25 ▼このコメントに返信 >>101
出てるるだろうが
文盲が無理するなよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25 ▼このコメントに返信 そもそも、ビーフシチューはともかく、ホワイトシチューは日本製の日本食だよ。だからご飯に合わないわけが無いんだがな。あんなのは海外には無い。
ビーフシチューだってかなりアレンジされた物だ、ビーフシチューの原形とされる東欧やドイツあたりの煮込み料理「グヤーシュ」(グラーシュとも言う)はもっと油っこいものだからね、レシピを見るとラードを使うからな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25 ▼このコメントに返信 俺もシチューご飯派だし育ちは良くないけど、飯の食い方ごときで人格否定するような人間よりはマシだわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26 ▼このコメントに返信 パンじゃないと駄目とか頭固すぎるだろ
料理はもっと自由であるべきだし、人の好みを完全否定する事の方がよほど下品だわ
シチューとかほぼ家庭料理だろうに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:27 ▼このコメントに返信 シチューをご飯にかけるとか信じられない→わかる
ご飯にかけて食うとか育ち悪すぎ→わからん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:27 ▼このコメントに返信 ※105
なら毎日シチューご飯でも食べてろよ味覚障害者
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:29 ▼このコメントに返信 お前らそんなにシチューライスに絶対の自信あるなら店出してチェーン展開したらどうだ?
スパイスの独占とか関係ないし、ココイチを脅かす超儲かるビジネスになれるんじゃねえか?
俺は食ったことないから詳しい事は分からないけど。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 おかずをご飯を食べるためだけの物って奴、言われてみれば居るな
貧しい家でたまに見かけるわ
貧しい家ほどデブが多いのは、それが理由
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 ※76
ご飯に味を付けてもご飯はご飯
濃いめのシチューでもそれはシチューだよ何を言ってんだ?
食べ物に市民権?
自分の知識にしかない食べ物しか認められないなら今後美味しい料理が生まれたとしても食べ物として認めないのか
創作料理とかも駄目なんだろうな残念な子でもったいないな
今までテレビや料理本で紹介された料理や大衆レストランのレンチンメニューだけ食べてろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 マツコが何言ったところでどうでもええわw
言ってる事に一貫性なさ過ぎやしwデブのガイジやろ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 シチューエーションに寄るんだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32 ▼このコメントに返信 家でして、他人に強制せず、なおかつ少し恥じていれば何をご飯に掛けてもいい
だから否定派も頭ごなしにあれこれ言わんでくれんか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32 ▼このコメントに返信 グラコロハンバーグの小麦比の図説を思い出した
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32 ▼このコメントに返信 3割もかける派がいるって知ってびっくりした
俺の中ではほぼいないと思ってたのに
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:32 ▼このコメントに返信 自分が理解できないことを全否定するスタンスが意味不明
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:33 ▼このコメントに返信 ご飯にかけちゃうとシチューが負けちゃうから
スプーンで少量のご飯救って一緒に食べる位が丁度良い
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:34 ▼このコメントに返信 白飯ありきの議論だなw
みんなどんだけ米が好きなんだよw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:34 ▼このコメントに返信 米116
家庭の味という最強最大のチェーンがライバルなんだが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:36 ▼このコメントに返信 ※119
マツコの発言は別に関係ないんだよなぁ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:37 ▼このコメントに返信 米127
それやったらカレーも一緒やないか
みんな実家暮らしちゃうやろ
独り暮らしがターゲットやろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:37 ▼このコメントに返信 ※121
他人がどんな食べ方をしようがどうでもいいけど
お前のコメントは凄く気持ちが悪い
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:38 ▼このコメントに返信 米121
別に恥じる必要はないだろう
他人に迷惑かけずに、食べ物を粗末にしなけりゃどんな食べ方してもいいよ
シチューは確かにご飯のおかずとしては弱いかなとは思うけど、まったくおかずにならないとか
かけて食うやつを全否定とかはありえんだろう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:39 ▼このコメントに返信 結局、日本は米を主食としてしまった事で、こういう米の食べ方論争が起きるんだと思う。
その点外国の米の使い方食べ方は自由だ、「ライスサラダ」とか、「ライスプディング」(つまり甘いお粥だな)なんてのもある、かなり不味いけどな…。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:39 ▼このコメントに返信 ※116
店を出すということはそんな単純なことじゃないんだよ
ニートの君に言ってもわからないだろうけど
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 米120
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 ホワイトシチューかけご飯好き
外ではせんけど
あの米と一体化しないところが癖になる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:41 ▼このコメントに返信 米123
同意。肯定派を貶すつもりでは無いけど、せいぜい1・2割程度だと思った
それは置いといて、途中からマツコ有吉が蚊帳の外にされてて草
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:41 ▼このコメントに返信 米133
そうかwwwwwやっぱ少数派でメジャーじゃねえもんなwwwwww
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:41 ▼このコメントに返信 *121
>家でして、他人に強制せず、なおかつ少し恥じていれば何をご飯に掛けてもいい
え?自分の好きな食べ方に恥を持てと?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:42 ▼このコメントに返信 ※132
それは別問題だろ
頭の悪い主張してんじゃねえよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:43 ▼このコメントに返信 そのうち一般的な食べ物になるんじゃね?
最近じゃマーボー丼もあるらしいし
ハンバーグ丼なんてものもあるって聞いたぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:43 ▼このコメントに返信 ホワイトシチューは日本食だからともかく、ビーフシチューはハッシュドビーフと大差無いのに、かけるのが許されないというのは不思議
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 米140
マーボーやハンバーグは定食でメジャーだからそうなるのは分かるけど、シチュー定食ってそう見ないわい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 >>ハンバーグ丼なんてものもある
【ロコモコ】でググってみて…、ハワイでは普通にある。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:46 ▼このコメントに返信 ご飯にシチューはないな
考えただけでも気持ち悪い
>>28
だからそれ別料理だって
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:46 ▼このコメントに返信 ※133
そういう話をしてるんじゃねえよ
あとご飯にシチューをかける派じゃないからそれは煽りにもなってない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信 あのオカマデブは何なの? 自分の意見が世界の代表意見だとでも思ってんの?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信 カレー認めてシチューかけごはんに疑問符つけるやつってたぶん頭悪いんだと思う
そもそも組み合わせないから食べはしないけど
雑炊ありがたがってるのに猫まんま否定してるのと同レベルだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信 好きにすればいいだろ
他人に強要しなければ何食ってもかまわんわ
発酵した生肉食うところもあるしどうでもいい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:48 ▼このコメントに返信 旨い不味いは好みだからどっちでも良いけど、ファミレスや飯屋でさえぶっかけて出すところは皆無なのに子供が小さい時から当たり前にぶっかけて食わすような親に育てられたのだから他の躾もいい加減なのが想像つく。
行儀悪いけど、1人暮らしで洗い物少なく済むし旨いし〜でも外や人前ではしない、って人に文句言うやつは余計な御世話だと思う。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:48 ▼このコメントに返信 ※137
そういうことじゃないだろ
シチューライスを貶めたいがために文盲になってんぞ
お前がシチューライスが嫌いならそれでもいいがシチューライスを貶すことしか考えてなく文盲になってるのは恥ずかしいぞ
不特定多数で顔が見えないネットで良かったな恥がバレずに
それとも恥の文化がない地域に住んでるのかな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:49 ▼このコメントに返信 また市民権主張のキチガイが来てるのか。毎回よくやるよww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 少数派って話なのに店出してしかもチェーン展開しろとか、どう考えても商売にならんやろ。
話がむちゃくちゃ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 ※133
お前そんなに自分の商売論に絶対の自信があるなら自分で働いて稼いでみたらどうだ?
毎日家で引きこもっても良くないし、ニートをやめるチャンスになれるんじゃねえか?
俺はニートになったことがないから詳しい事は分からないけど。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:51 ▼このコメントに返信 市民権主張のキチガイはシチューご飯の話題になると必ずここに来て、こんだけ反対意見で荒れても自分の味方が七割いるとかほざく真性だから、何言っても無駄だぞ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:52 ▼このコメントに返信 ご飯をシチューにかけるとか意味不明か‥
馬鹿過ぎて理解できず意味不明なんだから黙ってればいいのに
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:52 ▼このコメントに返信 米140
ハンバーグ丼は、ハワイのロコモコ丼な
流行る前に否定派が多くなってしまうと一般化しない
否定派の声の方が大きくなるのがこの国ですよ
それにシチューはこの有様を見て解るように「ごはんに掛けるなんてありえない」の代表例
マイナーなのでは、あんこご飯もドン引きされるが、おはぎの存在忘れてる
ありえない!ってわめき散らす奴ほど失礼な事無いのに
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:53 ▼このコメントに返信 間違えた※153は※137の無職宛な
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:53 ▼このコメントに返信 多分オートミールの数倍は美味いはずと思う
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:53 ▼このコメントに返信 米150
文盲じゃなくて、お前が「店を出すということはそんな単純なことじゃないんだよ」しか書いてないからだろ。
説明してあげろよ。
シチュー肯定派のお前が、「シチューライスは絶対に流行らないし商売にならない理由」をな。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:54 ▼このコメントに返信 否定派のキチガイはシチューご飯の話題になると必ずここに来て、こんだけ反対意見で荒れても自分の味方が七割いるとかほざく真性だから、何言っても無駄だぞ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:57 ▼このコメントに返信 米158
サラッとオートミールディスってんじゃねーよwww
固めに作って砂糖多目に掛けると結構美味いんだよ、レンジですぐ出来るし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:57 ▼このコメントに返信 ※159
「店を出すということはそんな単純なことじゃないんだよ」それをコメントしたのはそいつじゃなくて俺だよ
お前が的外れな事をコメントしたから複数の人間から反論されてる事に気づけ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:57 ▼このコメントに返信 米159
お前そんなに自分の商売論に絶対の自信があるなら自分で働いて稼いでみたらどうだ?
毎日家で引きこもっても良くないし、ニートをやめるチャンスになれるんじゃねえか?
俺はニートになったことがないから詳しい事は分からないけど。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:58 ▼このコメントに返信 よっしゃ今度は間違えなかった
もう一度チャンスをくれてありがとうニート
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:59 ▼このコメントに返信 ニートが感謝されるなんてなかなか無いぞ
良かったなニート
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:01 ▼このコメントに返信 ソースカツ丼を最初に見た時、別々に食えばいいじゃんと思ったが
一緒に盛ることで手軽感とかジャンク感が出ていて、案外有りなのかと考えなおしたのを思い出す
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:01 ▼このコメントに返信 なんじゃ?この自作自演。冷めた。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:03 ▼このコメントに返信 ※159
あと俺はご飯にシチューをかけて食べたことなんて無いよ
否定する気もないけどな
お前の頭の悪いコメントに反論しただけ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:04 ▼このコメントに返信 米168
もういいから俺と一緒に帰ろうな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:06 ▼このコメントに返信 ※167
自分の意見が否定されるはずがない
否定されたとしたら特定の人間の自演で
皆の総意は僕に味方してくれてるはず
なんだよな?わかるわかる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:08 ▼このコメントに返信 ※169
ようやく基地外が消えてくれたか
これで少しはコメ欄も平和になるな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:09 ▼このコメントに返信 スープ、味噌汁の代用だろ
ご飯とクリームシチュー、あの相性の良さが解らない人は逆に気の毒だわ
まあそのまま80年生きるがいいわ
それにわざわざぶっかけなくても、シチューとご飯を別々によそって、その都度スプーンでシチューを熱々ご飯にかけて一緒に食べれば良いだけ
それにカレーがよくて、シチューが許せない理由こそ意味不明
彼女?彼?こそ支離滅裂で意味不明
発言にも全く興味なし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:09 ▼このコメントに返信 シチューかけてもおkカレー混ぜてもおk
この辺こだわりのない人間で良かった。
だけど箸の持ち方はすげー気になっちゃう
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:09 ▼このコメントに返信 ビーフだろうがホワイトだろうがシチューと米が合うとは思えない
一度食べてみたらパン欲しくなったわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:10 ▼このコメントに返信 それ以前にシチュー作れるんならその具材でカレー作れよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:12 ▼このコメントに返信 良かった、こっちは釣りタイトルじゃないしレスもまともな流れだ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:13 ▼このコメントに返信 シチューって大体晩飯に出るもんだろ?
晩飯でパンってのが考えられんし、かけはしなかったけど普通にごはんと食ってたけどな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:13 ▼このコメントに返信 米175
ワロタw
じゃぁ肉じゃがでも作れよw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:14 ▼このコメントに返信 米177
これはある。
朝や昼に残りを食べる時はパンで食べてた。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:15 ▼このコメントに返信 米175
ひろいき乙
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:20 ▼このコメントに返信 インドやタイカレーもそうだけど、サラサラすぎる奴はご飯に掛けない方が美味い
汁気が強いとご飯の甘みが強く感じてあんまり好きじゃない
カレーならナンか、ご飯とカレー交互に食べる
シチューはデミソの方はパンやマッシュポテト、ご飯なら掛けず食べたい
ハヤシは粘度があるから掛けたい
ホワイトシチューも粘度によるけど、掛けた方が好きかな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:31 ▼このコメントに返信 この番組ほんとつまらなくなったね
有吉も松子も的外れと言うか一般人と感覚ズレてるくせに一般人に毒吐くし不快
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:34 ▼このコメントに返信 ホワイトシチューライスなんか売ってる店ねえよwって米あったけど
そもそもホワイトシチューを売ってる店が少ないよな
家庭料理枠なんだろうか
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:36 ▼このコメントに返信 俺が不愉快に思ったらマナー違反(キリッ
何でもかんでも規制規制のジャップらしい理論だな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:37 ▼このコメントに返信 カレーの準備して最後にカレールーかシチュールー入れるか選ぶだろ。その程度の違い。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:37 ▼このコメントに返信 スーパーマジレスすると、料理って各家庭で味付けや調味・水分バランスが異なるからそれで合う合わないの意見が二分する。その事も分からずに、同じ料理は世間はみんな全く同じような風味で食べてると思うのが誤り。例えば卵焼きやコロッケですら砂糖入れるかそうでないかの違いあるだろ。あれでも出来上がりの味や合う調味料、白米に合うか否か分かれるぞ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:44 ▼このコメントに返信 米183
コンビニのレトルトコーナーに必ずあるぞ@東京
地方とか関係あるんだろうか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:47 ▼このコメントに返信 ※186
それ以前に日本のシチューは日本米に合うよう魔改造されているから、外国では云々シチューはパンじゃなきゃ云々って先入観の時点で論外。普通に合うし美味い。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:49 ▼このコメントに返信 ※183
検索すればシチューライス置いてる店あるよ。
無いとか言ってた奴はキチガイじゃ?前に指摘したときも見てみぬふりしたしww
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:51 ▼このコメントに返信 俺にはそこまでブクブクに肥えたこいつの食生活が理解できん
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:54 ▼このコメントに返信 ※108
話をしてる次元が違うんですが・・・
日本の丼はレシピとして認知されてるじゃん。
あちらの場合料理としてではなく汁気のあるものならなんでもぶっかけること多いんですよねー
天に唾する事になったのはあなたでしたねw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:03 ▼このコメントに返信 米191
日本の丼はレシピとして認知されて、
韓国のビビンバはレシピとして認識されてないの?
頑張って反論したんだろうけど、言ってること無茶苦茶
それに丼だけでなく掛けたり混ぜたりとも言ったんだけどそこはスルーかよ
弱い、弱すぎます
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:18 ▼このコメントに返信 「外ではやるな」って話でるけど、どういうシチュエーションの事言ってんだ?
外食なら店が提供した状態で食えばいいし、誰かの家でご馳走になるのも同様だろ
わざわざ外にシチュー作りに行くのか?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:19 ▼このコメントに返信 他人の食い方にケチつける奴の神経を疑う。
なおクチャラーは撲滅。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:20 ▼このコメントに返信 何度でもいうけど、いわゆる「ホワイトシチュー」は他の外国料理で出てくるシチューとは全く別の料理。
日本で開発された純国産のごはん用のシチューが「ホワイトシチュー」。成り立ちはカレーとほとんど同じ。ご飯に合うのは当然だ。ただ、これも当たり前だけど店で出てくるようなこじゃれたシチューはごはんには合わない事が多い。
日本製のホワイトシチューと外国製の白いシチュー。これを両方とも「ホワイトシチュー」と認識してるからこんがらがる。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:37 ▼このコメントに返信 米192
張り付き乙w
ビビンバは認識されてるが誰もビビンバのことを言っちゃいない。
>それに丼だけでなく掛けたり混ぜたりとも言ったんだけどそこはスルーかよ
そんなに重要ではないから言及の必要なし。
あと弱いと威圧的な態度に出ることでさも自分が勝ってるかのように見せたいという見え透いた反論に笑ってしまったわw
というか別にお前がどう思おうが勝手だがこれは想像でもなんでもなく体験に基づいた話でもあるからそれなりに信憑性が高いということだけ付け加えておく。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:39 ▼このコメントに返信 何も言わずにいきなりご飯にシチューかけて食べられたら
「ご飯にかけないと食べられないくらい美味しくないんだ・・・」
ってショックでその人には二度とシチューは作らない。
単体で食べて美味しいと思って作ったのに
わざわざご飯にかけるとか「単体じゃ食べられないからご飯にかけるんだ」
って無言の訴えだと思うから。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:42 ▼このコメントに返信 米192
あともうひとつ書くの面倒で全てを記してるわけじゃないからいろいろ想像で補えよ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:48 ▼このコメントに返信 日本にシチューが入ってくる前からrice and stewというご飯にシチューかける食い方はされてたし
ホワイトシチューはそもそもハウス食品がご飯に合うシチューを考案する目的で作ったものだ
だからシチューはご飯にかけるものではないという考え方自体が根本的に誤っている
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:54 ▼このコメントに返信 ※197
半分だけご飯にかけて、ならいいの?
屁理屈じゃなくて、実際にそうするから聞いてみた
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:55 ▼このコメントに返信 >>22
> とろみ増やしてご飯に合う味付けにすればそれでええわけよ
> 料理ってのはそういうもんやろ
これ
ホワイトシチューっていっても
作り方次第でだいぶ違うもんができるんだよ
ご飯にかけるのに不向きなホワイトシチューもある
ドリアとシチューを一緒くたにする奴は知らん
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:55 ▼このコメントに返信 好きか嫌いかはあるけど意味はわかるよ
どちらかと言えばオカマがテレビでみっともない体格を晒していることの方が余程意味が分からない。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:56 ▼このコメントに返信 ※1
これわざとスルーしてんのかな
とりあえずキモイのはお前だ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:00 ▼このコメントに返信 ようやく落ち着いてきたかと思えば、またヒートアップしてるな
まるで番組が言うところの「3割の少数派」が全員ここに集まっているかのようだ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:04 ▼このコメントに返信 白いものをご飯にかけるのは見た目的にアレなので抵抗があるというのはわかる。一つ疑問なのは、シチューご飯なしの人はトロロかけご飯も卵かけご飯も雑炊もみんなダメなんかね?
見た目はみんな同じ感じだと思うけど。味がだめって人はトロットロシチュー作ってかければすごーくおいしいのになぁー
みんなクラムチャウダーを想像してだめっていってる気がする
まぁ家の中でしかやらないけどね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:05 ▼このコメントに返信 米200
それもっと嫌かも・・・
最初は単体で食べてたけど、やっぱ単体じゃ無理だからご飯にかけよう
ってなったんだろうなって思っちゃう。
でも何故かパンをつけて食べるのは何とも思わないんだよね。
まぁ自分勝手なのはわかってるけど、何故かご飯にかけられると
心的ダメージがかなりデカい。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:14 ▼このコメントに返信 米196
在日の知り合何人かそれぞれ店出してるけど、
何でも掛けたり混ぜたりするなんて文化無い
日本より少し多いだけで、あんたが言うほど多くないのが事実
蚕の煮たの出された時は臭いで吐きそうだったがな
とりあえず歴史と文化をもう少し学ぼうな
ちなみに俺も韓国好きじゃないけど、認める所は認めてるよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:14 ▼このコメントに返信 卵焼きがご飯に合わないようなもんだろ。
家の卵焼き甘いからな。
これと一緒やろ。家庭の味で合う・合わないで決まる。
家じゃシチューはパンだったけど嫁家がご飯だったけどムチャクチャ美味かった。
嫁の妊娠の時に母ちゃんに頼んだらクソまずかったwwwwww
卵焼きも嫁家はしょっぱめだからうますぎてやばかった。
嫁家のせいで5キロ太ったからあまり寄らないようにしてる
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:19 ▼このコメントに返信 米201
小麦粉バター炒めを沢山入れればトロっとしてご飯向きになるよな
ついでにキャンベルのコーンスープか、ペーストになったコーン入れると美味い
腹減ってきたわ、自爆飯テロしてしまった
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:22 ▼このコメントに返信 シチューをおかずに白飯食ったらいかんのか?
ごはん派なのでパンを主食に晩飯はちょっとな。
軽食で朝昼ならいいんだけど晩飯でパンだと食った気がしない。
ご飯にシチューかけるならラザニアかドリアにして食べるよ、そのままだと飽きるし。
211 名前 : 200投稿日:2015年06月05日 02:24 ▼このコメントに返信 ※206
おれは自分で作ってそれやるから人がやってもOKだな
どっちも食べたいからなんだけどねw
もちろん嫌がる人もいるのは知ってるから(理由は人それぞれだと思うけど)
他の人が作ったのではやらないよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:25 ▼このコメントに返信 米208
あうだろ、握りにご飯付いてくるし
デンブもあうし、あんこも固めてないおはぎと同じだからご飯にあう
嫁は関西人か、俺あの甘くない卵焼き苦手なんだよ
ジンジャーエール飲もうと思ったら麦茶だった時みたいな衝撃
知ってれば美味いんだけど、不意打ち食らうとマジビビる
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:31 ▼このコメントに返信 ※209
おお、美味そうだ
おれも自爆してヤバいwww
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:40 ▼このコメントに返信 人前ではかけて食わんからそれで許してくれ
晩飯にパンじゃ腹が膨れんのじゃ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:52 ▼このコメントに返信 シチュー丼ってハウス食品のレシピに載ってるし別にいいんじゃね?
アレンジレシピみたいなもんだし、美味しくなるならなんでも試してみるべき
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:09 ▼このコメントに返信 そもそもシチューの時にパンもご飯もたべないんだが
アレ食べたらあとサラダぐらいしか入らなくね?
うちが具だくさんなだけか?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:16 ▼このコメントに返信 カレーみたいにかけて食べるのはやるなあ
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるわけではないから特に抵抗はないし…
それにしても、味噌汁にご飯を入れるのが行儀悪いのはわかるが、シチューがこんなに批判されるとは思わなんだ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:40 ▼このコメントに返信 たまにやるけどコショウとしょうゆで別物になってる
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:17 ▼このコメントに返信 付き合ってた彼氏の家に行って皿に盛った白飯持たされたら
マッマが全員の皿に量を聞きながらシチューかけ出して(嫌がらせではない)
理不尽だがこの家庭に染まるのは無理だと別れた話ネットで見たな
それくらい結構根深い
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:36 ▼このコメントに返信 「シチューご飯なんてもの売っている店を見たことがない」と言うのは事実だろうけど
(どうやら給食のメニューでは存在していたみたいだけど)
例えばそうめん屋なんていうものも見たことある人少ないんじゃないかな?
業態として存在しないから商品として価値がない、
というのは論理の飛躍による無茶な決め付けだと思うよ、
まぁわざと無茶なことを言うという遊びなのかもしれないけど。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:05 ▼このコメントに返信 マンコ「ご飯にシチューかけるとか意味不明」
に見えた
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:26 ▼このコメントに返信 日本のシチュールーはメーカーがご飯に合うように考えて作っているもの
これが全てなんだが
育ちが、とかマナーがって叩く奴はハウスとかに「おたくの社員は全員育ちが悪くてマナーがない!」って抗議しに行けよw
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:27 ▼このコメントに返信 ドリアがよく引き合いに出るけどあれにだって市民権ないわ、アホかw
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:45 ▼このコメントに返信 どっちで食っても良いけど、
かける派否定する奴、特にマナー云々言う奴は二度と"カレーライス"を食うな。
否定派はお行儀よくナンでも食ってろよ。
日本のご飯にカレーをかけ始めたのは日本人だ。
日本のシチューは日本の食品メーカーがご飯のおかずに合う様に魔改造(アレンジ)したものだ。
サイゼリアのビーフシチューはターメリックライスの上に掛かって出てくるよな。
シチューにライスをかける行為は日本の飲食業界的には認められているって事だ。
食文化は日々意外な組合せにより進化して行く。
それを否定するなら停滞しか生まれない。
合わないと思って食わないならそいつの勝手だが、
おかしくない事まで否定するなら同列のモノを全否定できてから否定しろ。
そもそも、日本の他国料理なんて十中八九、日本人向けに魔改造されてるモンだからな?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:32 ▼このコメントに返信 完全否定する奴にとって、ドリアはどういう位置づけなのか知りたい
カレーをご飯にぶっかけといて、マナー()
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:39 ▼このコメントに返信 美味いんだろうとは思うんだけど、上品ではないよな。
玉子かけご飯みたいなジャンクな食べ方としてシチューかけご飯を持ち出すならわかるけど、
普通の食事として出されると「なるほどあなたはそういう人間なのね」って感じ。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:43 ▼このコメントに返信 インドにも米にカレーかけた料理あるから、
カレーはかけるくせにシチューはかけない奴みたいな批判は通用しないぞ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:53 ▼このコメントに返信 うちはごはんでもパンでも食べる
更に余ったのをドリアやグラタンにしたりいろんな食べ方をするが
家族から不満が出たことはない
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:54 ▼このコメントに返信 育ちガー、マナーガーって…
そういう人ほど、自覚なくマナーが悪いんだけど
どういう生活しているのか見てみたいわ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:33 ▼このコメントに返信 米225
ごはんにシチューかけるのは別にいいけど自分はやらない派の俺からすると、
すげー気持ち悪い食べ物に見える
クラムチャウダーを猫まんまにして食えっていうくらい嫌
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:38 ▼このコメントに返信 ねこまんまって鰹節掛けご飯じゃないのか
汁物掛けたら、いぬまんまだと思うが
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:24 ▼このコメントに返信 この話毎回出るが、サラサラのシチューイメージしてる阿呆多すぎて何言っても無駄だわ
宗教信者に神はいないと言ってるようなもの
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:42 ▼このコメントに返信 きたねえわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 15:35 ▼このコメントに返信 生まれたときからこれだからシチューにはパンだって知った時は衝撃だったわ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 15:56 ▼このコメントに返信 育ちがどうとか言ってる奴、余所の食文化バカにしたらいかんよ
そっちの方がよほど育ちが悪い
俺は単純に味が合わないと思うからやらないけど
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:20 ▼このコメントに返信 米207
はあ・・・
お前天然かよ、たしかに「なんでも」とは言ったが本当に文字通り何から何までと思ってたんだな・・
あと俺は韓国が嫌いなんて一言も言ってないんだけどなんで味覚の優劣をつけただけで嫌いな国ってことにしてレッテル貼ってくるの?
しまいにはそこまで関係ない歴史まで勉強してないとか、論じ方がいい加減すぎてこのままじゃ誰も相手してくれなくなるぞ。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:40 ▼このコメントに返信 シチューはまだわかるが、あんかけチャーハンが理解できない。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 19:31 ▼このコメントに返信 マジかよ、クレアおばさんみたいな体型しやがって
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月05日 23:32 ▼このコメントに返信 カレーって香辛料とか入っててスパイシー、当然ルーだけでなんて濃すぎて食べれない
ご飯にかけるのが前提
シチューはスープでマイルド、単体で食べるもの
ご飯にかかっている料理ではない
でだ、何がマナーが悪く感じるかと言うと
元々混ぜない前提のものを混ぜちゃうって所
だからかけない派は、シチューの皿にぼっとぼっとご飯を茶碗から移すイメージをする
結果きたねぇと思う
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月06日 19:08 ▼このコメントに返信 逆に皆さんはシチューってどうやって食べてんの?
パンかじりつつシチューすすってるのかしら?
俺はブッカケはしないものの、シチュー掬って口に入れた後、ご飯もスプーンで掬って食べてるわ
皆さんのシチューの食べ方が気になって酒も喉を通らないよぅ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月06日 23:46 ▼このコメントに返信 確かにおかしいな、普通シチューに飯かけて食うし
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月13日 19:34 ▼このコメントに返信 家で作るシチューなんか市販のルーで作るんだからご飯に合うに決まってんだろ
シャバシャバのスープ系のシチューごはんに掛けてると思ってるやつは市販ルーなんか使わんよっぽどの料理上手か、見識が狭いだけだな
市販のルー使ってスープみたいなシチューにして食ってるやつはそっちのが味覚障害かメシマズじゃボケ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月15日 23:34 ▼このコメントに返信 食べたことない→気持ち悪
食べたことある→不味い
上 違和感しかない。
244 名前 : まとめさん投稿日:2015年06月15日 23:48 ▼このコメントに返信 共通の見地が見いだせない事態で討論にならずただの水掛け論か自己主張に費やす満足で終わってそう。
多分乳製品と米が合わない主張が根元にあって、その上で米にシチューをかける行為が汚い。これがかけない派
かける派は旨いと否定意見を否定してる。
発端はかけない派の否定では。
なら、……めんどくさくなった。
どうでもいいじゃん。大多数の正義を後ろ楯にして大口叩く馬鹿と正当性がないと自信が持てない馬鹿の派閥だろ?バカらしい。
文化の違いや考え方の違いで相手を卑下する人は自分の物差しが素晴らしいと思う公式が出来てるから。自分が正しいと思うからこそその公式しか知らない。
そんな人は数意外の感動や感覚による感情を理解できるはずがない。
バカらしい。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月19日 09:26 ▼このコメントに返信 どうやらマツコの普段食べてるシチューと一般庶民のシチューは全くの別物のようだ
納得
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:04 ▼このコメントに返信 うちも実家では普通にご飯だったから、否定派がいることに驚いたわ。育ちが悪い云々はカレー食べるときライスとぐちゃぐちゃに混ぜると下品みたいな感覚なんかね?