1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:06:21 ID:2sV
社会学の認知度が低く、バカにされるのが悲しい。もっと社会学を知ってもらいたいと思い立てました。



2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:07:20 ID:QYr
マルクス主義と社会学の関連について一説お願いします

5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:12:32 ID:2sV
>>2
社会学ってのは世の中を考える学問。当然経済も思想も含まれる。
マルクスが提示したのは、それまで当然資本主義が良いと世界が言っていたとこに挑戦をつきつけたと言っていい。我々の世界のあり方を考えさせる理論だと思う。


65

  【事前予約】Aniplex mobile x A-1 Pictures!放課後まったり探索RPG


 


4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:10:23 ID:2Qc
そもそも社会学って何を学ぶんでっか

6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:13:42 ID:2sV
>>4
社会のことなら何でも。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:14:00 ID:2Qc
経済や思想を総括して研究するって言えば聞こえはいいけど、
経済も思想も現段階では手探り状態やん。
もしかして社会学ってなにが良くて何が悪いとか断言できないんちゃう? そんな学問に意味があるんでっか?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:05 ID:2sV
>>7
こういうレスを待ってた。

学問なんてのは全部手探り状態だよ。
現段階でわかっていることを理論化してるだけ。
そもそも社会学以外の学問も、何が良くて、何が悪いのかが分かってない。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:17:53 ID:2Qc
>>9
そんな嘘はつかんでよろしい
数学とか理科とか、これが正しいと言えるものを教えておるやろ
国語だって文体、漢字に関しては間違えようがない。社会学になにか一つでもそういうものがございますか?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:21:03 ID:2sV
>>15
「今の段階では」正しいってことね。
理科だって新しい発見があればそれまでの理論は変わる。絶対正しいなんてのはない。

26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:48 ID:2Qc
>>19
あなたは自分の発言がおかしいことに気付いていますか?
社会学は現段階で何が正しいか間違っているかすら答えられないと、あなたおっしゃってないですか?
それならば理科や数学とは全く異なっておるわけですよ

30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:53 ID:2sV
>>26
理系とは考え方が違うのは当然だよ?
理系と文系の考え方が同じだと思ってるの?

8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:15:05 ID:OIS
社会の存在意義

11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:58 ID:2sV
人が人として生きていくため。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:17:23 ID:2sV
>>11>>8宛てです

10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:28 ID:b8F
給料日いくら?
就職先どこがあるん?

17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:18:33 ID:2sV
>>10
すまん学生。
マスコミとか公務員とかかな。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:17:16 ID:b8F
詭弁な学問は疲れる

17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:18:33 ID:2sV
>>12
薄れないよ。現に今は学問分野の細分化が進んで、それらがちゃんと成り立ってる。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:19:46 ID:2Qc
手探りというのならば、共産主義の実験が様々な悲惨な状況を生んだことは間違いが無い
社会学は共産主義を悪であると定義していますか? 定義できていますか? それともお茶を濁していますか?

22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:11 ID:2sV
>>18
いい悪いなんてのは定義してないよ。

20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:01 ID:b8F
口が立つ奴が勝つ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:07 ID:2Qc
結局、手探りだから仕方無いと言って結論を出すことから逃げているのが社会学なんじゃないんですか?
なぜなら結論を出せば、現存する国家ないし民族を裁定することになる
その責務から逃げることで、社会学は無意味になっているんじゃないんですかと聞いてます

25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:45 ID:2sV
>>21
文系の学問は答えがでないのが当たり前なのよ。答えはひとつじゃない。色んな考え方がある。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:55 ID:QYr
法学部だったが、まぁ学説や判例によって見解がコロコロ変わるなんてこともザラだったから分からんでもない。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:05 ID:2sV
>>23
文系の学問はそうだよね

24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:19 ID:GBz
なんか否定的な事言われてるけど
あんまり良くない、もしくは嫌われる要因がある学問なのか?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:05 ID:2sV
>>24
エセ学問とか言われることあるよ。特にネットでは。
要因は知らない

27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:24:40 ID:4mE
文系全般にありがちなことだろ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:37 ID:2Qc
答えが出ないのが当たり前とか、そういう事を聞いているんじゃないんですよ
答えが出ない学問に意味があるんですかと問うている。実際問題、正解がわからないなら、何にも生かせないじゃないですか

34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:27:54 ID:2sV
>>29
意味あるよ。
社会科学の理論は現実に応用しなきゃいけないから、「これが絶対だ!」っていって、現実に応用しちゃうと失敗する危険がある。
だから答えを一つにできないのよ。

37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:28:48 ID:8Xu
>>29
ゲーデルの不完全性定理を勉強してみ
数学は答えのない学問であると数学的に証明されているから

32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:27:08 ID:QYr
「現時点」での正解はあるが「未来永劫変わらない」正解はないのだ。

43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:53 ID:2sV
>>32
マジでこれだよ。

例えば、地球は自転と公転しているってのは、現在ではそうだってこと。
いつのか変わる日が来るかもしれない。永遠に自転と公転をするという確証はないよね。

39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:11 ID:5ni
実際応用できてるのもあるだろ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:19 ID:KnW
人文社会科学ってやつか

45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:30:45 ID:2sV
>>40
うん

42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:45 ID:4mE
教科書が正しいとは限らんしな

45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:30:45 ID:2sV
>>42
そだね。

44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:57 ID:vXv
例えば何で今少子高齢化が進んでいるのか?という課題の原因を考えるのが社会学
原因が分からなければ対策のしようもない
社会の役には立ってる

49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:32:48 ID:GBz
で、結局どんな学問かわからないわけだけど
定義としてはどのようなものなんでしょう?

56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:34:53 ID:2sV
>>49
一言でいうと、社会のメカニズムを研究する学問だね。
なぜその現象が起こるのか、というとこを、多角的に考える。

61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:37:59 ID:GBz
>>56
大雑把に解釈を言わせてもらうと
心理学から経済学、果てはバタフライ・エフェクトまでってこと?
若干オカルト入ってそうだなw

70: 1 2015/06/05(金)23:45:55 ID:2sV
>>61
まぁ教養が必要な学問だよ

63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:39:27 ID:TXI
>>56
社会科学はすべてなんらかの社会のメカニズムを研究しているけど
社会学の固有の研究領域は?

74: 1 2015/06/05(金)23:48:11 ID:2sV
>>63
マスメディア論、家族論、日本人論とかだよ

52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:33:16 ID:8Xu
守備範囲が広そうだし難しいと思うけど、社会学がなにを目的とした学問なのか自分なりに一つの文にまとめてみて

69: 1 2015/06/05(金)23:44:40 ID:2sV
サーバーがダウンしてるみたいで読み込みできなかった

>>52
社会の現象を、それまでの学問とは違う見方で解明する学問。

57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:35:32 ID:KnW
社会学専攻から社会科教員ってなれる?

70: 1 2015/06/05(金)23:45:55 ID:2sV
>>57
なれるよ

62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:38:44 ID:Kcx
>>1
おーぷんについて社会学的見地からなんか語ってみろよ
3行でw

74: 1 2015/06/05(金)23:48:11 ID:2sV
>>62
不満や苛立ちを
ぶちまけるための
ゴミ箱

66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:43:53 ID:P89
たしかに社会学ってなに?っていわれると答えられない

社学のやつらも一番聞かれる質問は「社学ってなにやんの?」だと言っていた

79: 1 2015/06/05(金)23:51:53 ID:2sV
>>66
うんうん。社会ってのが曖昧だからね

83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:54:42 ID:2Qc
>>79
だから、その試行錯誤を永遠に繰り返しても意味が無いじゃないですか
現時点ですでに実行されたものがあるんだから、それらに対しての答えはあるでしょう
そういう答えを、社会学はそれこそ社会的な立場で誤魔化していませんかと問うている

86: 1 2015/06/05(金)23:57:15 ID:2sV
>>83
現時点では、資本主義・民主主義を採用するのが良いというのが多数。
でもそれにも矛盾とか影があると分かってきたから、じゃあどうしようか、ということを社会学だけじゃなくほかの社会科学も研究してるのよ。

72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:47:24 ID:2Qc
私は何も、社会学がダメであると言っているわけでは無い
無意味でないのか? という問いに対し、明確な答えが返せるかを試しているのだ

今の所あやふやな答えしか返ってきてない
メカニズムだのなんだの言っているけど、それを学ぶと社会の役に〜ってのは順番がおかしいでしょう

まずなんらかの目的があって、そのために学ぶんじゃないんですか?
私としては社会学は社会を正しく導くのが目的であると思えるので、正しい社会が分からないと意味がないと思う、
という事を言っているんですよ

76: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:49:59 ID:GBz
>>72
よくわからんのですが
無意味と言うのは意味というものにどのような定義をもたせているのでしょうか?

80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:52:21 ID:2Qc
>>76
目的意識の話ですよ
海に行きたいのに山に登るのは無意味じゃないですか?
社会学を学んでいるのに、社会は色々だという結論を出すのは無意味じゃないですか? そんなことは学んでなくても言える

84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:55:13 ID:GBz
>>80
海に行きたいのに周囲に山しか無いなら山に登らねば海に辿りつけないのでは?
私は社会学に対しては無知ですが、ここで聞いてる限りでは状況を把握する事が目的のように思えます
把握し法則を見出し確認をする
これにどのような問題があるのでしょうか?

79: 1 2015/06/05(金)23:51:53 ID:2sV
>>72
試行錯誤で良い社会にするよう社会事象を研究するんだよ
最初に、これが良い社会って決めこむとダメ

73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:48:11 ID:4mE
要するに分かりやすく
教科書みたいに黒字でデカデカと専門用語、専門単語を覚えないと分かった気にならないような感覚なんじゃないか?

81: 1 2015/06/05(金)23:53:31 ID:2sV
>>73
うん。社会学やってる人じゃないとこの感覚はわからんと思うよ。

90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:58:33 ID:2Qc
>>81
だって色々なんだもんという回答で満足していて良いんですか? と問うている
それを何に生かすんですか? あなたは「社会をどうしたらいいですか?」と人から尋ねられた時に、
「色々あるし色々あっていいんじゃない」という、答えにもならない答えを言うことになるんですよ

95: 1 2015/06/06(土)00:00:56 ID:u0K
>>90
それでいいんだよ。
それぞれの社会にはそれぞれの歴史文化政治経済がある。
決め込むのはよくない。ある国には良い理想でも、ある国にはダメかもしれない。

97: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:03:11 ID:0oF
>>95
じゃああなたは何のために社会学を学ぶんですか?
何も決めず、ただ傍観し、しかもその傍観した状況に対し
なにが正しいかどうかも決められないことに、何の意味があるんですか?

101: 1 2015/06/06(土)00:04:45 ID:u0K
>>97
社会の構造をしりたいから。

自分の意見は持ってるよ。
正しいと決めれないのが文系の学問なの!!!
理系とは違うの!!!

111: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:11:59 ID:0oF
>>101
だから、あなたはそれでいいんですかと問うている
社会を良くする気も無いのに社会学を学んでおられるようですが、何を目指されているんですか?

118: 1 2015/06/06(土)00:16:31 ID:u0K
>>111
いいと思ってるよ。
社会をよくするのは教授とか公務員だよ。んなこといったら大半の学生は社会のためになるよう学んでいるのか?ってことになる。みんな医師とか官僚になるの?

125: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:20:17 ID:0oF
>>118
良いとか悪いとかじゃなくて、何を目指されているんですか?

127: 1 2015/06/06(土)00:22:03 ID:u0K
>>125
??
就職でしょそりゃ

何?大学院いって教授になれとかいうの?学問に骨うずめろと!?

114: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:13:25 ID:AMo
>>111
社会を良くする学問ではなくて
社会を知る学問ではないの?

ただ純粋に知ると言う行為は数学的には悪なの?

98: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:03:58 ID:AMo
>>95
この間どっかのスレで先進国の発展途上国への支援は
意味が無いって趣旨の議論があったけどそう言うことかな?
先進国はその国の常識にしたがって人道的な支援をする
けれど後進国はそれによって期待される成果を出せない
常識が違うから
みたいな

105: 1 2015/06/06(土)00:08:53 ID:u0K
>>98
あぁ、
意味あるのとないのがあるね。
例えば、医療機器を途上国に与えるだけで、使い方説明せずに、使い方わからんってなるケースもある。

75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:49:26 ID:2Qc
社会学を学んでる人が、社会は色々だね、という答えで終わっていいんですか?
なんのためにそれを学んだんですか、と問うていまうs

81: 1 2015/06/05(金)23:53:31 ID:2sV
>>75
だって色々なんだもん
人が集まって社会が出来上がるのか、社会というものがすでに存在してその後に人間がいるのか
という議論があるよ。

85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:55:28 ID:4mE
でもそれを決めるのが文系の仕事なんじゃないってのが俺の見解

88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:57:56 ID:GBz
>>85
だね
材料を集めることと道具として活用することはまた別
思想なんかもそうだね
正しいか間違ってるかではなく使いようによってどのようなものにでもなる

87: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:57:34 ID:nPY
大きな物語の崩壊がどうのこうの とかやるんでしょ、つまんなそう

92: 1 2015/06/05(金)23:59:09 ID:2sV
>>87
よく知ってるね
面白い人には面白いよ。マクロ視点から社会を見るの。

89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:58:10 ID:QYr
ちょっと目を離してるうちにおもしろいことになっててワロタ
大学生に戻ってまた講義受けたいなー

94: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:00:41 ID:AMo
俺は学がないけど
学問の系統的に物事を見るって感覚は好きなんだよなぁ

99: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:04:21 ID:wcz
地域社会学の先生の話だが、
ある地域にある公園のトイレが管理されていなくて汚いままだった。掃除をしてもすぐに汚くなる始末
そこで公園を住民で掃除をしようという考えに至る
しかし住民が自発的に動くにはどうすれば良いか?
そこでノートをトイレに置き、掃除をした人がいつ掃除をしたか書き込めるようにした
結果自発的に住民が掃除をし、トイレは綺麗に保たれた

うろ覚えだが、こんな話があった
当然他の地域でノートを置くだけで、改善するかは分からない。だが、この地域ではノートを置くだけでトイレは掃除されている

105: 1 2015/06/06(土)00:08:53 ID:u0K
>>99
興味深いね。
ノートで客観的に参加度合いがわかるからかな。

102: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:06:11 ID:FtE
受験生です。
宮廷文学部の社会学専攻いいなって思ってるんだけど、就職に困るってことはない?
あと文学部の中でコース決めるとき、社会学は倍率高い?
質問ばっかりすまん

110: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:10:45 ID:MOD
>>102
文学部内では就職は良好な方だよ
社会学のコースは大所帯のことが多いから志望者が多くても倍率が飛び抜けて高いという印象はない

108: 1 2015/06/06(土)00:10:28 ID:u0K
>>102
まず宮廷なら困らないよ。
社会学の就職先は法とか経済とかと似た感じだよ
マスコミとかだと社会学の知識(社会統計学とか社会調査)が生かせるよ

112: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:12:34 ID:FtE
>>108
よかった!
答えてくれてありがとう

104: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:07:48 ID:foc
理想の社会形態を見つけ出すこと、なんていったらそれこそエセ学問だろ、そんなものあるわけないんだから
>>1も言っているが各社会の歴史的・文化的背景によって異なるし、どんな社会にも矛盾や影が存在するはずなんだからな
社会学のことは全く知らないが、現実における各社会で起こっている現象を解析して、その社会の仕組みを解明し、優れている点や足りない部分を多角的に考えてみようぜって感じじゃないのか

115: 1 2015/06/06(土)00:13:47 ID:u0K
>>104
当たり。

106: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:09:07 ID:KBe
こちらニッコマあたりの大学卒

大学時代、社会学をとってたけどなんか、社会学のレポートに

「個人経営の商店が潰れ、大手チェーンのコンビニが増えたことについてどう思いますか?」とかいう課題だされたな


イッチならどういう回答する?

115: 1 2015/06/06(土)00:13:47 ID:u0K
>>106
どう思うか?かwww広いなww
当然の結果だと思うよ。便利なほうがいいもん。品数も多いし。

143: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:32:35 ID:MOD
>>106
「個人経営の商店が潰れ、大手チェーンのコンビニが増えたことについてどう思いますか?」
という問いに社会学的に答えるのであれば
個人経営の商店と客によって形成されていた社会的ネットワークが
コンビニの台頭によっていかに変化したかを説明した上で
現代社会の人的結合の特徴を一般化してまとめる
その上でそのような特徴が他の場面でどのように現れているかを論じて終了
学部のレポートならこの程度で十分だろ

107: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:09:07 ID:AMo
社会形態に正解を求めたら
どう考えてもディストピアになるんじゃないの?

116: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:13:52 ID:AMo
社会心理学とかも詳しいの?

119: 1 2015/06/06(土)00:17:16 ID:u0K
>>116
基礎的知識はあるよ

120: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:17:53 ID:0oF
目的も無く学んでも、何一つ学べないと思うのです
何の目的も無いのなら、アフリカの国の状況を見て、ああ虐殺が起きているな、と思って終りでしょう

しかし、たとえばアフリカを平和にしたいという目的があったとする
するとアフリカの状況を見て、何が虐殺の原因になっているか、という視点を持ち得るでしょう
しかしただの傍観者であるのなら、ああ虐殺が起きている、で観察が終わってしまうのです

122: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:19:39 ID:AMo
>>120
なんというか視野が狭いですね

123: 1 2015/06/06(土)00:19:52 ID:u0K
>>120
あなたの言うことは分かるよ。
行動しろってことだよね。例えばNGOとか入って。
だけどそんなとこする人がどれだけいると思ってるの?
あなたは理系だと思いますが、専攻はなんですか?

130: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:23:26 ID:0oF
>>123
違いますよ。
目的が無いのなら、自分の学んだ成果に対して判定が出来無いじゃ無いですか

今のあなたの状況ならば、何を学んでも学ばなくても同じじゃないですか
自分の学んだ考えに対して、その価値を評価する項目が自分の中にすら無いのだから

133: 1 2015/06/06(土)00:25:17 ID:u0K
>>130
評価できるんだが・・・
一年前とくらべて、あ、批判的検討ができるようになったとか、新聞とかよんでこのデータは間違いだとか

目的があると良いにこしたことはない。けど目的がなくても続ければ成長できる。

137: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:28:02 ID:0oF
>>133
批判と言うのは、何が良くて何が悪いのかをはっきりと言えなければできません
社会は色々で良いんじゃなかったんですか? 何を批判されたんですか?

144: 1 2015/06/06(土)00:32:49 ID:u0K
>>137
固有を認めるのと批判するのは 場合分けが必要 だよ。

データが違うとかさ、論理がおかしいとか批判してるよ新聞とかニュースみてて。

145: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:34:10 ID:0oF
>>144
だから、なんのデータに対して批判しているんですか?
またそれをどのようにして社会学から知りえたのですか? ということなんですが

154: 1 2015/06/06(土)00:37:27 ID:u0K
>>145
世論調査とか普通のアンケートとかだよ。よく考えるとおかしいのばかりだよ。

社会統計学というのがあってだな・・・

126: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:21:10 ID:AMo
個人的目標と学問的意義をごっちゃにしてないか?

134: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:26:28 ID:0oF
足が速くなりたいなら、タイムで良し悪しを測るでしょう。その結果で自分の訓練の良し悪しを測れます
何の目的もなく社会学を学んで、それで自分の学び方がどうだったか良し悪しを測れますか? 誤魔化してませんか?

139: 1 2015/06/06(土)00:29:22 ID:u0K
>>134
目的・・・社会をしりたい

ごまかしてないよ。良かったと思ってる。こんなに社会が色鮮やかで奥深いものだとはわからなかった。俺が求めてた学問

141: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:30:27 ID:0oF
>>139
なんで抽象的な言葉になるんですか?

146: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:34:12 ID:AMo
>>141
その前にあなたはあなたの思想が正しいことを証明すべきでは?
あなた自身が学問を行う目的が正しくないのならば
人に批判する前に自己分析を行ったほうが早いと思いますし

148: 二代目キュアハート◆mWmyLN68N. 2015/06/06(土)00:35:07 ID:Nut
>>141
まあ社会の在り方の解明が社会学だから

152: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:36:38 ID:GIv
>>148
その言明は、抽象的すぎる向きはあるな。

163: 二代目キュアハート◆mWmyLN68N. 2015/06/06(土)00:41:07 ID:Nut
>>152
抽象的にしたのはわざと
研究するなら社会を解明するにしてもどの側面を解明するかを示さないといけないから家族の在り方なら家族社会学、教育の在り方なら教育社会学とかの下位分類がある
下位分類が更に社会の一側面→家族の在り方の一側面→晩婚化=社会現象を研究するというように具体化していくもんだよ

135: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:26:45 ID:AMo
なんかホントに理系なのかって思うぐらい自分の思想と
事実関係の系統わけができてないなぁ

138: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:28:42 ID:2pz
俺も色々あって少々社会学の基礎中の基礎を学んで社会学を学んで見たいと思ったのだがどうやったら学べるかな?やっぱり英語とか国語の勉強は必須なん?

144: 1 2015/06/06(土)00:32:49 ID:u0K
>>138
言語に関していえば国語を頑張ろう。学問やるには読解力が不可欠。
ガチで社会学やるなら、英語とドイツ語かな。

149: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:36:02 ID:chr
社会学って政治経済学とどう違うのかわからん
もっと突き詰めれば哲学とかになりそう

158: 1 2015/06/06(土)00:38:41 ID:u0K
>>149
なるよ。
政治経済の理論も使うけど、それらの考えにはない理論を打ち立てるのが社会学の醍醐味かな。
今までとは違う発想、見方で物事を分析する。

169: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:43:43 ID:chr
>>158
なるほど。
人間の社会生活の形成みたいなこともするの?
古代の人間の社会生活はどんなものなのか?みたいなのとか
弥生時代とかは原始的な社会主義みたいな感じだったにかなあとか考えると面白い

173: 1 2015/06/06(土)00:45:34 ID:u0K
>>169
うんうん。
家族の変遷とか土地制度の変遷とかやるよ

177: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:49:10 ID:chr
>>173
ほうほう
歴史学的な側面もあるわけか
じゃあさ、現代の日本は資本主義だけど経済格差が問題になってるよね?
アメリカとかもっと格差大きいけどさ。
だからといって社会主義にはなれないから修正資本主義ってのがあるって聞いた
社会学的にはどう修正すべきだと思う?

179: 1 2015/06/06(土)00:54:04 ID:u0K
>>177
やはり修正資本主義だね
政府がある程度国民に手を差し伸べてしてもらわんと。格差縮小に取り組むべき

182: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:57:55 ID:chr
>>179
政府が手を差し伸べるのは賛成だけどどの程度差し伸べるのかのさじ加減が難しいよな
国民全員に毎月金券配るわけにいかんし。
子育て世帯や高齢者への補助もやり過ぎると財源は無限にいるし。

184: 1 2015/06/06(土)01:00:02 ID:u0K
>>182
そうだね。
だからまず国は最低限の保障はしてるよね。生活保護とか。

188: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)01:04:54 ID:chr
>>184
やっぱ生活保護の運用法を変えるほうがいいのかねえ
個人的には最低限文化的な生活の基準を明確にするべきだと思う
不正受給でパチンコ行くやつとかいるわけだし。
本当に必要な人に適切に生活保護を受けてもらうようにしないとね

189: 1 2015/06/06(土)01:07:03 ID:u0K
>>188
今のところ、出費を監視する方法がないよね。
もし監視員つけるとしたら、プライバシーの侵害になっちゃうし。
性善説に立った上での支給だからねぇ

171: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:44:32 ID:0oF
なんらかの社会的問題ないし社会的構造に対し、>>1は具体的に何を学んだんですか?
具体的な社会問題や構造を例に上げていってくれれば話が早いのに

178: 1 2015/06/06(土)00:51:32 ID:u0K
>>171
思い浮かばんからなんか問題だしてくれ

180: 二代目キュアハート◆mWmyLN68N. 2015/06/06(土)00:55:07 ID:Nut
>>178
何らかの社会現象に関心があるならそれを挙ればいいよ
もしくは研究に使うデータか資料の紹介
データか資料があるなら何らかの社会現象が生じてるから

183: 1 2015/06/06(土)00:58:41 ID:u0K
>>180
じゃ、
ある国の制度とかを日本でもやろう(サマータイムとか)とする。
しかし失敗する。なぜか。

答え・・・各国の社会的構造がそれぞれ違うから。
社会保障制度とかも、消費税とかも同じね。北欧が20何%だから日本にも導入しようとかいうやつはアホ

186: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)01:01:07 ID:chr
>>183
消費税に関して欧米がーって言う奴は確かにアホだわ
数字だけでみれば今8%だけどその他の税金を考えるとすでに欧米並みかそれ以上の重税なんだよなあ

187: 1 2015/06/06(土)01:02:25 ID:u0K
>>186
うん。
それに世代別人口も違うよね。税を支える基盤も違うのに導入してもムリムリ

174: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:47:18 ID:AMo
歴史と文化を同時に学べるのか
楽しそうだな

178: 1 2015/06/06(土)00:51:32 ID:u0K
>>174
歴史政治経済は知ってないとついてけない

181: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:55:10 ID:GIv
結局、社会学とは何なのか?

185: 1 2015/06/06(土)01:01:03 ID:u0K
>>181
社会と人、もしくは社会と社会の関係を扱う学問。

65

 【事前予約】召喚士となって仲間を召喚し戦え!やりこみ度◎のオススメRPG






おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433513181/