1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:20:54.11 ID:Ry+FrEAq00606.net

金とトランプがあればすぐ遊べるのに誰もルールを知らない模様
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:21:37.78 ID:Y3OIVEN400606.net
どうせイッチが偉そうに弱いとか言うからだと思う
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:02:49.47 ID:nnmyBRId0.net
>>2
これやろなあ
これやろなあ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:22:14.88 ID:9duXlpqV00606.net
麻雀じゃいかんのか

【事前予約】Aniplex mobile x A-1 Pictures!放課後まったり探索RPG
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:21:55.80 ID:08GLXH+/00606.net
正直金も要らないぞ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:26:38.34 ID:dK5QnFqP00606.net
>>3
ポーカーは金はいるで
顔で勝負するゲームやし
ポーカーは金はいるで
顔で勝負するゲームやし
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:24:52.57 ID:wm4Sc89B00606.net
大富豪やるンゴ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:03.35 ID:5LMjL8NZH0606.net
カウンティングでもやらなきゃクソつまんねえからな
劣化麻雀の絵合わせゲーム
劣化麻雀の絵合わせゲーム
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:10.43 ID:GtXC5CM2H0606.net
オールイン以降は金の流れが分からなくなって辛い
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:12.77 ID:rqI0foLz00606.net
ポーカーのええとこは1ゲームが短いとこやな
麻雀は長すぎ
麻雀は長すぎ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:13.52 ID:bg7F2CSA00606.net
>>1
テキサス?
テキサス?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:27:08.07 ID:Ry+FrEAq00606.net
>>11
テキサスやな
テキサスやな
テキサス・ホールデムはポーカーの一種。各プレイヤーごとに配られる2枚の手札と、コミュニティ・カードと呼ばれる全プレイヤー共通のカード(最大5枚)を組み合わせてプレーする。アメリカ合衆国のカジノにおいては最もポピュラーなゲームのひとつである。通常は2人から10人で行われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/テキサス・ホールデム
http://ja.wikipedia.org/wiki/テキサス・ホールデム
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:14.77 ID:r9CzV1j300606.net
テキサスホールデム楽しいンゴ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:25:24.22 ID:TYNLuZrF00606.net
ほとんどワンペアしか出ないゴミゲーム
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:26:30.51 ID:QmzUX69P00606.net
カード見ないでロイヤルストレートフラッシュ決めた時は鳥肌たったわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:28:22.69 ID:+b/T8Cuo00606.net
5枚手札にする奴と、ディーラーが出す奴と合わせて役作る奴とあってようわからんからや
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:42:23.42 ID:aDHqUYFc00606.net
>>23
ディーラーが出す奴と合わせて役作る奴が一般的やで
5枚手札のは日本独自ルール
しかも日本でも流行ってない
ディーラーが出す奴と合わせて役作る奴が一般的やで
5枚手札のは日本独自ルール
しかも日本でも流行ってない
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:28:36.33 ID:x0W6mEYV00606.net
なんやっけ、互いの頭にカード1枚はっつけてお互いの手を読み合うポーカーすき
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:46:08.76 ID:PmXy/A/r00606.net
>>24
インディアンポーカーやね
インディアンポーカーやね
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:28:52.33 ID:pPHeoWpap0606.net
テキサスホールデムになると分からんやつばっかなるからクソ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:29:18.83 ID:iqYgzZWE00606.net
本場カジノでなんかのカードゲームするときカード記憶して遊んでると通報されるという謎ルール
まあメンタリストで見たんやけども
まあメンタリストで見たんやけども
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:29:19.33 ID:Lky5Cvj+00606.net
大富豪の方が楽しいンゴ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:29:43.84 ID:r7U26LJa00606.net
ポーカなんて金賭けないと面白くもなんともないし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:29:54.98 ID:+tgNXgTq00606.net
金をかけなきゃ面白くもなんともないやんポーカー
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:30:26.69 ID:xK0e+EWd00606.net
金賭けなおもんないっていう奴の心理が分からんわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:31:59.83 ID:rqI0foLz00606.net
>>31
ポーカーはチップの量で戦略変わるししゃーない
ポーカーはチップの量で戦略変わるししゃーない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:32:06.77 ID:dK5QnFqP00606.net
>>31
ポーカーははったりの読み合いだから
金掛かってないとしょぼいだけやで
ポーカーははったりの読み合いだから
金掛かってないとしょぼいだけやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:32:24.58 ID:jBv54jAy00606.net
>>31
金っていうかこれとかナポレオン?とかは金ありきのゲームやろ?
まあ麻雀みたいに点棒でもいいけど
点棒ありきの麻雀て何がおもろんって言ってるようなもんやぞ
金っていうかこれとかナポレオン?とかは金ありきのゲームやろ?
まあ麻雀みたいに点棒でもいいけど
点棒ありきの麻雀て何がおもろんって言ってるようなもんやぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:30:33.06 ID:+b/T8Cuo00606.net
賭け金のせるハッタリがポーカーの醍醐味なんやろな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:30:44.66 ID:8An4/vxNa0606.net
ギャンブルは全部そうだけどポーカーは金持ってる方がめちゃめちゃ有利だからかなあ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:30:54.36 ID:jBv54jAy00606.net
スマホでテキサスホールデムやってるけど何の緊張感もなくておもんねーわ
リアルやとおもろいんやろうな
リアルやとおもろいんやろうな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:31:20.13 ID:DP0fu/Tn00606.net
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:32:08.50 ID:gLfU0BFz00606.net
まずトランプなんて持ち歩かないぞ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:32:54.26 ID:w5yitMit00606.net
オンラインのちょっとやったけど全然勝てなくてやめたわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:34:04.81 ID:Ry+FrEAq00606.net
>>51
ホールデムルールは確率とかちゃんと学んどかんとすぐカモられるんやで
ホールデムルールは確率とかちゃんと学んどかんとすぐカモられるんやで
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:35:04.26 ID:IoBDu13UM0606.net
>>51
テキサスとかだとAやKみたいな上位のカードないときは基本降りるんやで
ブタは相手が弱気な奴らしか通用せん
テキサスとかだとAやKみたいな上位のカードないときは基本降りるんやで
ブタは相手が弱気な奴らしか通用せん
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:38:58.61 ID:hRDjugu8M0606.net
>>67
せやろか?
フラッシュとか狙えそうなら残っても良さそうやけど
せやろか?
フラッシュとか狙えそうなら残っても良さそうやけど
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:43:32.39 ID:IoBDu13UM0606.net
>>99
下手に残ると相手がオッズ上げてくるからね
結構高額な金賭けてるし安全なプレイが染み付いてるんや
テーブルの相手やチップとかにも寄るけどね
やっぱりその時の状況によって戦略はいくらでも変わるで
下手に残ると相手がオッズ上げてくるからね
結構高額な金賭けてるし安全なプレイが染み付いてるんや
テーブルの相手やチップとかにも寄るけどね
やっぱりその時の状況によって戦略はいくらでも変わるで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:33:07.59 ID:/M4tFbkk00606.net
金じゃなくて麻雀の点棒とかでいいって話やろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:33:39.94 ID:3vDhGSDi00606.net
麻雀もだが友達と金を賭けるって考えが理解できんわ
どう考えても友情ブレイカーだろ
どう考えても友情ブレイカーだろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:34:48.77 ID:xK0e+EWd00606.net
>>57
これ
これ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:35:11.09 ID:Lky5Cvj+00606.net
>>57
少額なら楽しいで
飯おごるとか場所代とか
少額なら楽しいで
飯おごるとか場所代とか
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:33:48.14 ID:l3dtfnSv00606.net
ポーカーは次から次へと新しい戦術理論が出てくるからなあ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:34:10.60 ID:dK5QnFqP00606.net
オンラインでポーカーが面白いとは思えんわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:34:49.63 ID:Hesf0thg00606.net
オンラインだと、何かツールとか使ってチートやってる奴がいるんだろうなあって思う
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:35:41.86 ID:8An4/vxNa0606.net
日本でメジャーなルールだと役できない花札だから人気出ないよね
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:35:48.73 ID:c9RVt4/y00606.net
麻雀は日常会話しながらできるし一種のコミュニティなんやな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:36:07.88 ID:rqI0foLz00606.net
マージャンもやけど対人戦やからおもろい
他のギャンブルは胴元とばっかりやし
他のギャンブルは胴元とばっかりやし
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:36:25.27 ID:jBv54jAy00606.net
テキサスは役できやすい気もするけどどうなん?
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:37:26.38 ID:rqI0foLz00606.net
>>80
普通の5枚配るやつよりはできやすいで
合計7枚やし
普通の5枚配るやつよりはできやすいで
合計7枚やし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:37:48.91 ID:Ry+FrEAq00606.net
>>80
結構できやすいで
フラッシュやストレートを4カードでしばくこともザラにあるで
結構できやすいで
フラッシュやストレートを4カードでしばくこともザラにあるで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:38:03.07 ID:r9CzV1j300606.net
>>80
確か平均ツーペア
確か平均ツーペア
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:39:15.57 ID:jBv54jAy00606.net
>>91
それはさすがに大げさやろ?
ブタが普通やないんいくらなんでも
それはさすがに大げさやろ?
ブタが普通やないんいくらなんでも
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:42:43.40 ID:hRDjugu8M0606.net
>>100
どんなブタでも五枚目まで出切るとワンペア程度はできとることは多いで
もちろん上がれる可能性低いが
どんなブタでも五枚目まで出切るとワンペア程度はできとることは多いで
もちろん上がれる可能性低いが
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:43:07.53 ID:r9CzV1j300606.net
>>100
リバーまで参加したプレイヤーのつもりで言ったんや
全部含めればブタが多いやろな
リバーまで参加したプレイヤーのつもりで言ったんや
全部含めればブタが多いやろな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:39:24.81 ID:9p9oFW+X00606.net
アメリカのドラマ見てると日本だと将棋やるような場面で
ポーカーやってる気がする
ポーカーやってる気がする
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:39:53.37 ID:xBiHcO+i00606.net
4人都合よく集まるなら麻雀すればいい
ただ3人やら6人やら集まった時は
ポーカーほんとおすすめやで
カード撒けるようになって損はない
ただ3人やら6人やら集まった時は
ポーカーほんとおすすめやで
カード撒けるようになって損はない
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:40:10.50 ID:KEZJvrIM00606.net
ネットでやるとテキサスは淡泊すぎる
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:40:26.42 ID:KCMdrD0i00606.net
【悲報】ワイ、ババ抜きと神経衰弱しか出来ない
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:53:17.48 ID:NTisrhaT00606.net
>>104
おお、もう…
おお、もう…
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:56:23.76 ID:KCMdrD0i00606.net
>>204
トランプとかやらんでも生きていけるやろ!
トランプとかやらんでも生きていけるやろ!
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:40:41.77 ID:3Tib3Pvf00606.net
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:40:45.42 ID:p9N7wmWSE0606.net
龍が如くでしかやったことないけどポーカーよりこいこいの方が面白かった
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:41:40.65 ID:Jpf9VlR+00606.net
麻雀は思考が介入するところがおもしろい
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:42:39.39 ID:Ry+FrEAq00606.net
>>112
ポーカーもギンギンに介入するで
ポーカーもギンギンに介入するで
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:42:46.24 ID:jBv54jAy00606.net
普通のポーカーは8人ぐらいいないとおもんないやろな
降りなかった人で勝負するゲームやし
降りなかった人で勝負するゲームやし
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:43:41.36 ID:9nGipiC600606.net
日本のギャンブル勢はパチンコで脳死させられてるからしゃーない
まともな奴は脳死組見てギャンブル要素のあるものに手を出さなくなってるし
まともな奴は脳死組見てギャンブル要素のあるものに手を出さなくなってるし
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:44:10.10 ID:xBiHcO+i00606.net
ポーカー慣れてくると麻雀でもレイズしたくなるし
早々にテンパイしたら相手下ろしたくなってくる
1イテレーション長いのがイライラしてくる
早々にテンパイしたら相手下ろしたくなってくる
1イテレーション長いのがイライラしてくる
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:44:16.99 ID:xIjSEt9z00606.net
大半の日本人はドラクエのルールしか知らないからテキサスホールデムはわからないぞ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:45:11.55 ID:Bjdp4Q6q00606.net
金を賭けなきゃ話にならんって時点でゲームとしてはお察し
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:45:17.60 ID:XK3JTTeR00606.net
テキサスホールデム覚えたけど誰も付き合ってくれなかったわ
降り無しとか運ゲ過ぎてつまらんやろ
降り無しとか運ゲ過ぎてつまらんやろ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:45:22.86 ID:QTm3x0xJ00606.net
ワイは来るべきカジノ解禁に向けて訓練してるで
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:45:55.00 ID:BuW8ud1L00606.net
ワイデジタル派、自分の手以外は一切見ない名采配
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:46:05.14 ID:j7z3mtjd00606.net
手札の勝率表覚えるのも無理だわ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:47:06.79 ID:QTm3x0xJ00606.net
>>153
覚えんでもプリントアウトして机に貼るんやで
覚えんでもプリントアウトして机に貼るんやで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:46:09.24 ID:YTos8wYE00606.net
ボイチャでもやりながらならいいかもしれん
淡々とクリックでカードさばくのが辛くなってくる
淡々とクリックでカードさばくのが辛くなってくる
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:46:49.61 ID:Ry+FrEAq00606.net
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:47:15.79 ID:xBiHcO+i00606.net
運じゃないんだよ
サイコロで高い目出したら勝ちなゲームがあるとするやろ
自分が1で相手が5やとするやろ(お互い非公開な
ほんでも6出したように振舞って、勝つことができるゲームなんだよ
それがポーカーやで
サイコロで高い目出したら勝ちなゲームがあるとするやろ
自分が1で相手が5やとするやろ(お互い非公開な
ほんでも6出したように振舞って、勝つことができるゲームなんだよ
それがポーカーやで
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:48:47.37 ID:l3dtfnSv00606.net
>>164
違うな
同じ手でも利益を最大限に引き出せる奴が勝つゲーム
違うな
同じ手でも利益を最大限に引き出せる奴が勝つゲーム
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:49:04.50 ID:BuW8ud1L00606.net
>>164
耳栓して相手の表情みないでやればどんな相手でも五分五分に持ってけると思うが違うんか
耳栓して相手の表情みないでやればどんな相手でも五分五分に持ってけると思うが違うんか
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:51:42.88 ID:xBiHcO+i00606.net
>>184
それができりゃ確率通りの勝率は得られるやろが
メンタルコントロールだけで一冊本が出るような重要なポイントだからな…
それができりゃ確率通りの勝率は得られるやろが
メンタルコントロールだけで一冊本が出るような重要なポイントだからな…
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:53:03.43 ID:bfLR3VEP00606.net
>>184
手札見なければいいんじゃ
手札見なければいいんじゃ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:47:48.38 ID:wiABZqNhp0606.net
まともに勉強しようと思ったら洋書読むしかないという糞環境
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:48:10.43 ID:xBiHcO+i00606.net
>>170
名著は和訳されてるよ
名著は和訳されてるよ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:51:05.35 ID:GUghOJwQ00606.net
相手がイカサマしてないと信じられない
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:52:08.59 ID:W33WeYibp0606.net
のんびり手堅くやってるだけで博打に出たやつが勝手に死んでいって草生える
なお最後には似たような奴らが残りワイ、死亡
なお最後には似たような奴らが残りワイ、死亡
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:53:05.77 ID:pupgopj2a0606.net
ポーカーに勉強とかあるんだな
まぁ実際金かけたことないからだけど
まぁ実際金かけたことないからだけど
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:53:24.20 ID:E6EvjM1800606.net
遊びでやるぶんにはただの運ゲーやんか
命ぐらい賭けないとポーカーのおもしろさ発揮されないんちゃう
命ぐらい賭けないとポーカーのおもしろさ発揮されないんちゃう
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:53:48.62 ID:jBv54jAy00606.net
なんかこういうややこしいゲームが流行るかどうかは国の気候が関係してると聞いたな
寒い国は家におる時間が長いからゲームも発達したらしい
日本は温暖やからなあ
寒い国は家におる時間が長いからゲームも発達したらしい
日本は温暖やからなあ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:54:13.67 ID:xBiHcO+i00606.net
>>208
麻雀よりよっぽどシンプルなんやけどな
麻雀よりよっぽどシンプルなんやけどな
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:54:54.19 ID:xK0e+EWd00606.net
>>208
確率論とか無理無理無理のカタツムリですわ
確率論とか無理無理無理のカタツムリですわ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:55:08.68 ID:TYNLuZrF00606.net
ポーカーの駆け引きって相手が何持ってるか想像するだけやからつまらんで
それでやれることは交換だけやし
それでやれることは交換だけやし
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:56:28.27 ID:IoBDu13UM0606.net
>>214
相手の癖とかをデータ化したりするで
コールする回数とかそこらもデータとるし
相手の癖とかをデータ化したりするで
コールする回数とかそこらもデータとるし
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:57:35.82 ID:xK0e+EWd00606.net
>>228
いちいちメモしながらゲームするん?
メチャクチャテンポ悪そう(小並感)
いちいちメモしながらゲームするん?
メチャクチャテンポ悪そう(小並感)
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:58:35.85 ID:Ry+FrEAq00606.net
>>233
世話話しながら頭の中でやるんやで
世話話しながら頭の中でやるんやで
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:59:10.39 ID:xK0e+EWd00606.net
>>242
なんちゅー記憶力や
なんちゅー記憶力や
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:57:38.50 ID:Bjdp4Q6q00606.net
>>228
同じ相手と何度も対戦する前提なのがもうね
同じ相手と何度も対戦する前提なのがもうね
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:00:16.63 ID:rqI0foLz0.net
>>234
麻雀も似たようなもんやんけ
麻雀も似たようなもんやんけ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:01:04.68 ID:Ry+FrEAq0.net
>>234
一期一会でも最低でも10ゲームくらいはするから十分データ取れるで
一期一会でも最低でも10ゲームくらいはするから十分データ取れるで
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:02:00.08 ID:Bjdp4Q6q0.net
>>261
たった10回の勝負でデータ取っても無駄としか思えないんですがそれは
たった10回の勝負でデータ取っても無駄としか思えないんですがそれは
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:04:55.76 ID:Ry+FrEAq0.net
>>267
相手が完全な機械ならそうやけどそこは人間やしその程度で十分なんや
逆にそうやって分析されとることを逆手に取って最初はあえて強気で後半は堅実なプレイスタイルに変えて金むしり取る戦法もあるやで
相手が完全な機械ならそうやけどそこは人間やしその程度で十分なんや
逆にそうやって分析されとることを逆手に取って最初はあえて強気で後半は堅実なプレイスタイルに変えて金むしり取る戦法もあるやで
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:58:29.63 ID:HRweGk9+00606.net
金とトランプがあれば
↑だってこの前提が崩壊してるやん
↑だってこの前提が崩壊してるやん
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:59:01.83 ID:YNCzcUog00606.net
ポーカーが流行らんというよりハンドメイキングやトリックテイキングが流行らんな
大富豪、ババ抜き、七並べなど日本はゴーアウトばっかり
大富豪、ババ抜き、七並べなど日本はゴーアウトばっかり
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:59:39.05 ID:jBv54jAy00606.net
>>247
セブンブリッジとかいうの昔流行ってたけどな
セブンブリッジとかいうの昔流行ってたけどな
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:02:41.75 ID:mDYtsWGr0.net
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:03:19.73 ID:M/dn8r000.net
ローカルルール入り交じる大富豪の方が盛り上がるんで
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:03:55.83 ID:BRLAn6z10.net
オールインとかいう一撃死がつまら無すぎ
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:06:07.44 ID:RabZVggl0.net
ちょっとチップ減るとチビチビねばんのもアレだしオールインでさっさと飛んで暇んなるやん
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:08:10.59 ID:11myixGv0.net
ワイ顔にすぐ出るからババ抜きさえ苦手やわ
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:09:21.64 ID:xBiHcO+i0.net
>>310
イヤホンしてグラサンしてフード被ってるマスクすればへーき
イヤホンしてグラサンしてフード被ってるマスクすればへーき
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:11:18.79 ID:XU+FpMGla.net
金かけた勝負やとどのくらいの頻度でブラフやるんや?
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:12:28.56 ID:xBiHcO+i0.net
>>328
人によるやろ
ワイはピュアブラフは滅多にせん
負けてると思っても下ろせそうな相手の時は打つよ
人によるやろ
ワイはピュアブラフは滅多にせん
負けてると思っても下ろせそうな相手の時は打つよ
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:13:13.26 ID:Ry+FrEAq0.net
>>328
大体一日に一回か二回くらいやで
大体一日に一回か二回くらいやで
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:11:24.64 ID:97KtJsXp0.net
テキサスとかのルールもわかるような映画や漫画ないか?
「数学的にありえない」?だっけかで観た覚えあるが、ルール説明がなく、自明でわからんかった
「数学的にありえない」?だっけかで観た覚えあるが、ルール説明がなく、自明でわからんかった
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:22:21.20 ID:/qHmb1VQ0.net
>>329
ルールを文字で見るとわかりにくいけど実際やれば誰でも即覚えると思う
ルールを文字で見るとわかりにくいけど実際やれば誰でも即覚えると思う
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:26:34.67 ID:wuBQVw/A0.net
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:16:08.56 ID:M3SIN4Mg0.net
将棋とか囲碁は子供の頃からプロ目指してるガチ勢には逆立ちしても勝てんけど、
ポーカーはおっさんになってから勉強しても勝てるようになるん?
「運で勝てる事もある」とかじゃなくてレートで勝つみたいなのも可能なの?
ポーカーはおっさんになってから勉強しても勝てるようになるん?
「運で勝てる事もある」とかじゃなくてレートで勝つみたいなのも可能なの?
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:18:00.25 ID:BUGpfPgk0.net
>>355
勝てるというより即死せずに生き残るのが大事
ずーっと場が開いてるテーブルでやる場合
大会ではたまに勝負出ないと生き残りはできないけど
勝てるというより即死せずに生き残るのが大事
ずーっと場が開いてるテーブルでやる場合
大会ではたまに勝負出ないと生き残りはできないけど
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:18:49.37 ID:IoBDu13UM.net
レイズみたいな小出しで最終的に自分が降りるって場面結構あるやろ?
それ勿体ないと思うからオールインなんだよなぁ
けど大事な場面に温存はもちろんしてるで後先考えずやってたら自滅するだけやしブラフ自体あまりせんな
それ勿体ないと思うからオールインなんだよなぁ
けど大事な場面に温存はもちろんしてるで後先考えずやってたら自滅するだけやしブラフ自体あまりせんな
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:19:44.97 ID:/zHUKS520.net
>>372
場よんでへんやろそれ
場よんでへんやろそれ
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:19:58.18 ID:nKt2PdV70.net
麻雀みたいに持ち点を奪い合うゲームだったら流行ったかもね
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:21:25.37 ID:xBiHcO+i0.net
>>379
キャッシュゲームやなくてトーナメントルールならそうなんやけどね
キャッシュゲームやなくてトーナメントルールならそうなんやけどね
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:25:49.59 ID:ieY1cgDfp.net
ポーカーやってるやつって一瞬で確率出すけど毎回計算してるんか?
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:26:30.23 ID:7umXLv+E0.net
>>410
ガチ勢はもう全部頭に入ってるんちゃう?
ワイみたいな底辺層は感覚で降り賭けしとるが
ガチ勢はもう全部頭に入ってるんちゃう?
ワイみたいな底辺層は感覚で降り賭けしとるが
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:26:58.63 ID:xBiHcO+i0.net
>>410
麻雀の点数みたいなもんで
早見表があるからある程度覚える
麻雀の点数みたいなもんで
早見表があるからある程度覚える
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:42:28.67 ID:N6bONbaK00606.net
日本でポーカーが流行らんのはドローポーカーのみ知っとる人が多いからやろ
あれは駆け引き要素が薄い運ゲーやからなぁ・・・
あれは駆け引き要素が薄い運ゲーやからなぁ・・・
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 21:33:41.26 ID:BRLAn6z100606.net
人の顔みるギャンブルは怖いよぉ
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:14:23.72 ID:NbGjE8St0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433593254

◆【動画あり】ポーカーで15億円の勝負に勝った男の表情wwwwwww
◆【速報】ポーカーで理論上絶対に負けないプログラムが開発される「人間が一生分プレイしても勝てない」
◆ポーカーの大会に素人が出場した結果wwwwww
◆韓国で行われたポーカー大会が予想の斜め上だった
◆【画像あり】ポーカー全国大会で可愛い女の子達を撮影してきた
◆今年もポーカー世界大会に参加したので写真うpするよ
◆【画像あり】参加費1億円のポーカー大会見てきたので写真うpするよ
◆【ラスベガス】ポーカー世界大会に参加したので写真うpするよ
◆秒速で1億円稼ぐ人たちとポーカーしてきたので写真うpするよ
◆【速報】ポーカーで理論上絶対に負けないプログラムが開発される「人間が一生分プレイしても勝てない」
◆ポーカーの大会に素人が出場した結果wwwwww
◆韓国で行われたポーカー大会が予想の斜め上だった
◆【画像あり】ポーカー全国大会で可愛い女の子達を撮影してきた
◆今年もポーカー世界大会に参加したので写真うpするよ
◆【画像あり】参加費1億円のポーカー大会見てきたので写真うpするよ
◆【ラスベガス】ポーカー世界大会に参加したので写真うpするよ
◆秒速で1億円稼ぐ人たちとポーカーしてきたので写真うpするよ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:06 ▼このコメントに返信 何か賭けなきゃ楽しくない時点でゲームとして二流
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:17 ▼このコメントに返信 チップかそれに代わるものが必要だからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:18 ▼このコメントに返信 >>1
賭けるというよりはチップが基本戦略の中に入っているので仕方がない。
まあ、おいらも何が楽しいかわからん。マージャンや将棋ほど楽しいか?言われると楽しくないと思うよ。
ギャンブル楽しみたいなら東京証券と(ry
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:19 ▼このコメントに返信 麻雀を筆頭としていちいち金賭ける遊びに他人を誘うなと
お前にびた一文やる金はないってのが解らないかなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:23 ▼このコメントに返信 ポーカーって実は役の大小が絶対ではなくて、心理戦だからな
駆け引きが苦手な日本人向きでないということ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:25 ▼このコメントに返信 やらなくても生きていけるからな。
娯楽が他にも豊富な国で時間がもったいない。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:26 ▼このコメントに返信 相手を騙して負かすっていう精神がそもそも気に食わない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:27 ▼このコメントに返信 空気読むことを強制する日本人がパパッとポーカーで遊べるわけないじゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:28 ▼このコメントに返信 たかがギャンブル如きで知的アピールするのが痛々しくて……
駆け引き(爆笑)
将棋チェスのほうがずっと知的だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:29 ▼このコメントに返信 なんでこいつら負けてる側やのに「俺は上手いし知ってます〜」みたいな態度なん?
それくっそ鼻に付くンゴ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:29 ▼このコメントに返信 単純に金かけれないから
パチンコ潰してカジノ作れば流行る
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:31 ▼このコメントに返信 インディアンは友達同士でやると面白い
金なしでも楽しめるの唯一のポーカーやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:31 ▼このコメントに返信 全部真面目に読んでも別にやってみたいと思わないレベル
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:32 ▼このコメントに返信 勝つこと前提で考えてる人多いけど
ほとんどの人は負けるから
やらないことが確実に勝つ方法
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:34 ▼このコメントに返信 ※1
俺は何かかけるってのは素材に調味料かけるようなもんだと考えてるわ。
ゲームが面白いつまんないってよりかは、どんなゲームにもスパイスを効かせることになる。もちろん過剰摂取は身体壊すし。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:34 ▼このコメントに返信 米1
ギャンブルとして非常に優秀だから、ゲームとしては欠陥があると言えるかもね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:35 ▼このコメントに返信 勘違いしてる人が多いがポーカーは確率と読みと情報演算のゲーム
相手の手を読みきってブラフで降ろした時の快感は金賭けてなくてもいいもんだぞ
ただリアルでやるとガチで勝ちに行く場合即降りが基本戦略になるから待ち時間が多いのが玉に瑕
だからネットの上級者は時間短縮のために6面打ちとか普通にやる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:41 ▼このコメントに返信 ※1
ゲームは大抵は博打から始まってる。花札もトランプも原型から賭博用に変化したものって言えるんだし。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:42 ▼このコメントに返信 分かる
麻雀より好きだわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:44 ▼このコメントに返信 ブタで相手を降ろす快感が分かる人向き
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:44 ▼このコメントに返信 麻雀は面白いんだけど、興味ないとルール覚えるのも大変だからな。
その辺ポーカーはお手ごろだな、面白くないけどw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:44 ▼このコメントに返信 日本人は競うより、共闘するほうが楽しいのさ
楽しむなら、同じ目標を協力して達成するほうがいい
勝利を共有する人数は多いほうがいい(コミュ形成も早く、一気に盛り上がる)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:45 ▼このコメントに返信 麻雀よりポーカーのほうが運の要素が少ないって点がポーカーの面白い所だと思う
あとよくポーカーフェイスって無表情の事だと思われがちだが、実際の意味は相手に本心を悟られない表情って意味なんや。嫌な気分なのにニコニコ笑ってみたり、いい気分なのに嫌そうな顔してみたりするのもポーカーフェイス
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:45 ▼このコメントに返信 ※9みたいな脳筋には向かないのは判るww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:45 ▼このコメントに返信 負けたら損する人間が存在するだけで、とてもじゃないが勝っても気持ちいいとは思えないわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:47 ▼このコメントに返信 ※25
生きるってことは他者を蹴落とすってことだからな
ポーカーに限った話じゃないよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:52 ▼このコメントに返信 ※26
お前はそんな達観できるほどしっかり生きてないだろ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:54 ▼このコメントに返信 米26
「生存」で日々、他者を蹴落とし・蹴落とされてるからなぁ。
「遊び」くらいは、
勝利を共に喜ぶコトをしたいねぇ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:00 ▼このコメントに返信 場所取らないし、暇つぶし程度にやってる人は少なくないんじゃない?
金を賭けるのが前提というなら、そもそもまともな奴からは相手にされないと思うんで…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:03 ▼このコメントに返信 残り札に何が残ってるか覚えちゃダメってイカサマでもなんでもないことを禁じなきゃ成立しないゲームって時点でやる気しない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:05 ▼このコメントに返信 高校とかにトランプ持ち込むと延々大富豪やってるんだよな
流石に飽きるわ
たまに違うゲーム提案しても全然乗ってこないし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:05 ▼このコメントに返信 ※26
だからって蹴落として気持ちいいと思えるまで人として堕ちることないやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:08 ▼このコメントに返信 流行らないと何か問題なのかね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:09 ▼このコメントに返信 金、これが諸悪の根源
日本人は江戸の昔から遊びを賭け事にしてしまう
花札が全国的に禁止されたのもそのためで、結果カードゲームが発展しなかった
勝つことに執着しすぎてゲーム自体を楽しまない、そういうヤツと遊んでもつまらないよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:11 ▼このコメントに返信 ギャンブルって楽しめるやつと楽しめないやつがいる、って分け方は間違ってると思うの。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:12 ▼このコメントに返信 日本人は根本的にブラフが嫌いなんじゃないかな
ポーカーフェイスとかの隠すのは好きだと思うが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:14 ▼このコメントに返信 あ、あと 運要素が多いのが好きという意見があるが
つかなくて負けたという落としどころがあるのが良いんだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:20 ▼このコメントに返信 ギャンブルならパチンコと競馬
遊びなら麻雀とウノ
トランプならババ抜きと神経衰弱と大富豪
ポーカーに限らず日本人は馴染みの物事以外は興味が無さすぎるから
テレビでゴリ押しされなきゃ流行ることはないだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:21 ▼このコメントに返信 ゲーセンのSNCならやるけど、あれくらいで丁度いい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:30 ▼このコメントに返信 ゲームとしては大富豪の方が面白い
ギャンブルとしてはポーカーが面白いんだろう
ギャンブルを流行らすにはある程度勝たせなきゃ無理よ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:34 ▼このコメントに返信 ポーカーは好きだけど、コンピューター相手にしか対戦したことがない
周囲の人、ルール知らないんだもん
戦術とかは私も全然知らん
ただ、純粋に対戦を楽しみたいな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:37 ▼このコメントに返信 ※35
といいますと?
緊張や恐怖を楽しめるかどうかで
日本人はそういうの比較的嫌うんちゃう?
言うまでもなく好きなやつはすきやで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:38 ▼このコメントに返信 AkでAAに何回もキックされたからやらなくなった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:38 ▼このコメントに返信 なんで金が要るんだよ、日本人ってホント金をかけるか
知名度が高く社会的地位を築いてるプロがいない限り
カードゲームやボードゲームをゲームとして真剣に楽しめないよな、何でだろ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:41 ▼このコメントに返信 つうか、麻雀とかぶってるだけだけどな。ほとんど同じなら、馴染みのあるやつに流れるのが自然。大体、トランプがそもそも流行ってないだろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:42 ▼このコメントに返信 運の要素が少なくて情報と確率計算と心理戦が中心、っていうのがまず遊びとして詰まらない
相手の顔色を読んで必死に計算して、その上で実力で勝ち負けがつくなんてのは遊びじゃなくてガチだろう
普段真面目に頑張って生きてるんだから、もっと気楽に楽しく出来ないと広まらないと思うよ
普段適当に生きてれば、ポーカーくらいはガチでやっても疲れないんだろうけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:45 ▼このコメントに返信 そもそもドローポーカーしかやったことない奴らが偉そうに語ってて草生える
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:51 ▼このコメントに返信 実はチェスより知力が必要、必勝するソフト
が作られたのはごく最近
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:54 ▼このコメントに返信 麻雀は頭脳要素・運要素・心理要素それぞれが絶妙なバランスで混じってるんだよな
心理要素を減らしたネトマが流行るあたり、
やっぱポーカーのような心理要素の比が大きすぎるゲームは敷居が高くてウケないんだと思うわ
ルール自体は麻雀より簡単でも
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:04 ▼このコメントに返信 ※44お前キモいな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:07 ▼このコメントに返信 コヨーテとかいうインディアンポーカーの上位互換
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:10 ▼このコメントに返信 ※44
お前がボードゲームに関して全くの素人だってのは分かった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:11 ▼このコメントに返信 こんなゲーム性の低いゲームが流行る訳ない
ギャンブル特化のカブのほうが面白いんじゃ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:15 ▼このコメントに返信 金賭けた程度でブロークンする友情というか
友情ブレークするほどのレートでやるなよ…
俺は初対面だろうと千点10円でも1円でもトップに100円のみとかでいいから賭けてもらうわ
初対面で麻雀打つ機会なんかあるかって?会社の研修で知らん部署と泊まり込みになる時とか希に発生する
実際それだけで全然ノリが異なる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:17 ▼このコメントに返信 競馬、競艇、パチンコ、スロットも金掛かってなきゃ全部つまらんよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:20 ▼このコメントに返信 日本にカジノできたら花札出てこないかな。ポーカーよりは楽しい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:22 ▼このコメントに返信 テキサス・ホールデム って奴ちょっとやれば解るだろ
日本に馴染まないの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:24 ▼このコメントに返信 テキサスポーカー面白いよな
ってか昔からポーカーって言えば世界標準はテキサスなのに
怪盗キッドのアニメで日本ぐらいでしかみないドローポーカーのシーンが1話で出て来たとはき呆れてたわw
テキサスは、ドローと違って上がりやすいし
降りたり掛け金増やしたり、麻雀のテンパイみたいに流れたり色々あって面白い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:25 ▼このコメントに返信 まあこういうのってゲーム自体の性質より歴史だとか普及活動の規模の方が重要なんだけどな
「日本人に向いてない」「〜の方が面白い」なんてJリーグ発足当初にもめちゃくちゃ言われてたことだし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:26 ▼このコメントに返信 記憶法みたいの使うと反則扱いなんやろ?
ルールに欠陥があると認めてるようなもんだろあれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:28 ▼このコメントに返信 麻雀は賭けなくても遊べるけどね
ちゃんと次の一手の研究したり、ビデオゲームを攻略するような気持ちで遊べば
友達と賭けて打つときは、そこに博打の要素が欲しいから賭けるわけで、単に博打がしたいわけじゃない
と言って、ネットで人相手に打つときも金は賭けないけどね
将棋は運の要素がないので金をかけても面白くない
サイコロは運のみ(またはディーラー次第)なのでゲームとして面白くない
麻雀は両方同時に楽しめる
別に将棋やサイコロがつまらないとは言ってないよ
純粋に手の読みあいをするのに麻雀では不確定要素が多すぎる
要は両要素の程度の話
どれを否定するのもつまらんと思います
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:28 ▼このコメントに返信 麻雀の存在が原因だろうなぁ
数人で駆け引きありの賭け事するゲームとして競合してるからね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:32 ▼このコメントに返信 マジレスするとドローポーカーの方が楽しい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:34 ▼このコメントに返信 丁半で十分やろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:35 ▼このコメントに返信 麻雀でいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:43 ▼このコメントに返信 おいっちょかぶでいいわ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:43 ▼このコメントに返信 バスケの時にも思ったんだが流行らない理由を「ゲームそのものに重大な欠陥があるから」って言ってる人は欧米で大流行りしてる現状をどう説明するんだろう
「欧米人はみんなバカで日本人はみんな頭いいから」くらいの理屈しか俺には思いつかないんだけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:20 ▼このコメントに返信 コメント見る限り食わず嫌いが多過ぎて普及しそうにないな
テキサスだけじゃなくバックギャモンとかカタンとかボドゲ全般面白いものは一杯あるのに勿体無い国だ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:49 ▼このコメントに返信 マージャンもポーカーも役覚えるの面倒
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:55 ▼このコメントに返信 そりゃ宣伝する※68がくっそ不味そうな見せかたしてるからやで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:00 ▼このコメントに返信 まず、ルールを統一しろ、大富豪でも地方によってバラバラじゃねえか、いちいち確認すんのめんどくさいんだよ、公式サイトに載せるぐらいならすぐ作れるだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:05 ▼このコメントに返信 カウンティングは暗黙の了解、カジノでばれたら退場・出禁って聞いたが本当?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:25 ▼このコメントに返信 金儲けとしてはしょぼいしゲームとしてはつまんない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:27 ▼このコメントに返信 米72
それはポーカーじゃなくてブラックジャック
カウンティングの意味知ってるのかな?俺も詳しくはないが(ブラックジャックでは)すでに出されたカードの番号とスート(ハートとかクラブなどの絵柄のこと)を覚えて、次にディーラーが出してくるカードを先読みするのがカウンティング。
残りどんなカードが残ってるかを把握すれば自分の手札と相手の手札の組み合わせが予測でき、勝負に出るか身を引くかを判断できるから。
カードがプレイ終了と同時にまたディーラーに戻ってまた切りなおして〜となってしまうポーカーでは使えません
で、退場させられるかどうかって件だが、まあ多分ないwだって証拠がないんだもんw
紙や携帯にコッソリ記録してたりしたら(そんなアホおらんけどw)証拠が残ってるからつまみ出されるけど、頭の中で記憶してる分には絶対にばれっこない。
ただ、勝ちすぎる客は妨害されるから、カウンティングを証明できなくてもそれでボロ儲けしてたら結局つまみだされる。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:46 ▼このコメントに返信 ※71テキサスホールデムの話だって分かってる??
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:54 ▼このコメントに返信 ※70こんなコメント欄でどう宣伝しろというのかわからんけど、少なくともおれのまわりではボドゲはやってみたら面白いってハマってくれるけどな。
知らないだけだとすると宣伝は大事でもせっかく知ったものをつまらなそうで止まってるならもったいないね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 15:16 ▼このコメントに返信 「よくわかんない」って言ってる人に魅力伝えるのは出来るけど「よくわかんないけどつまんないに決まってる」って言ってる人に魅力伝えるのはすげー難しいでしょ
それはもう伝える側じゃなくて捻くれた見方してる方に問題があるよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:31 ▼このコメントに返信 麻雀よりはシンプルだし駆け引き楽しいが
ホールに行ってまでやろうとは思わんな
オンラインやゲームで十分
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:42 ▼このコメントに返信 完全情報ゲームは将棋、不完全情報ゲームは麻雀が流行ってるから
チェスとポーカーも入る余地があんまないんじゃないかね
日本だとどうしてもトーナメントのみでキャッシュゲームはできないしな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:27 ▼このコメントに返信 ポーカー自体は好きだけど>>1みたいに当たり前の様に金を賭ける前提な様では日本で流行るはずも無いな
個人的にはパチンカスと同類だと思うわ
こっちは賭けるチップなんざ駄菓子レベルで構わんというのに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:29 ▼このコメントに返信 運ゲーのどこが面白いんや。
駆け引きとか言ってるけどアタマ全く使わんし。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:54 ▼このコメントに返信 まーたドローポーカーと勘違いした子が出てるのか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 19:07 ▼このコメントに返信 龍が如くのミニゲームでやった感想としてはこいこいの方が面白いかな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 20:42 ▼このコメントに返信 ホールデムは面白いよな
海外の動画見だすと時間忘れて見入ってしまう
ブタとかワンペくらいで家買えるような金額掛けて
清ました顔でハッタリかましてるとことかあんな真似ぜってーできねえw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 20:47 ▼このコメントに返信 ※43
ドミネイトされてるんだから覚悟しろよw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 22:11 ▼このコメントに返信 金を掛けるゲームはやらないわ
パチンカスか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 22:50 ▼このコメントに返信 チップでも十分楽しめるんだけどエアプかな?
よく知りもしないものに無関心なのはわかるけどよく知りもしないものを目の敵にしてる人の気持ちはさっぱりわからん
別にポーカーの価値下げたってあんたの価値が上がるわけじゃないんやで
まあ言っても無駄だろうけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:32 ▼このコメントに返信 カードの強さや確率だけじゃなく賭ける順番もすごく重要なんだけどドローポーカーしか知らないならそんな駆け引きわからんやろな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:06 ▼このコメントに返信 普通のレートで勝ってる奴は基本ブラフしないよ 自分が強い手の時にだけ勝負してるだけで十分勝てるから
ブラフするやつは大抵ギャンブル好きで負けてる人が多い
心理よりも算数が大事