1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:56:01.89 ID:eyaTyV5l0.net
あの世紀末感ほんとすき
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:56:19.44 ID:ePxqf4pSa.net
ワイの生まれた年やな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:57:39.17 ID:lYzG3u0b0.net
>>2
学校行けや高校生
学校行けや高校生
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:09:49.84 ID:i0wQ90MgM.net
世紀末感って、そら世紀末やし当然やんけ

【事前予約】Aniplex mobile x A-1 Pictures!放課後まったり探索RPG
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:58:45.54 ID:NZ45CH7+0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:58:56.29 ID:NZ45CH7+0.net
燃えてるんだろうかw
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:01:36.12 ID:eyaTyV5l0.net
ノストラダムスの大予言とはなんだったのか


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:15:56.88 ID:/qqgmylu0.net
ワイ 学研で読んだノストラダムスの地球滅亡についての知識があったから、1990年後半から思い出しては恐怖で武者ぶるいしてたわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:01:55.08 ID:k05UrBOH0.net
2000年問題wwwwwwwwwwwwwwww
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:03:09.40 ID:AJmn3HbP0.net
ミスチルのFIGHT CLUBがちょうどその頃の歌だな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:03:42.67 ID:I3e7Y67d0.net
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:04:22.97 ID:RnXtc95Ia.net
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:04:27.12 ID:eyaTyV5l0.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:04:29.53 ID:AAr+FNPga.net
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:10:02.27 ID:wvWdR70k0.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:11:48.99 ID:cfch15MI0.net
loveマシーンは夏休み終わって出たの覚えてるわ
みんなアサヤン見てた
みんなアサヤン見てた
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:04:51.57 ID:+C8xQ1xy0.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:05:11.34 ID:ReqFbdb0K.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:07:07.15 ID:0upiJBJL0.net
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:13:11.58 ID:WKkWnWWt0.net
おっさんばっかりやんけ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:13:28.58 ID:gisEPtIu0.net
90年代とかついこの前やん懐かしいのは60年代
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:15:40.15 ID:fRu85Dlda.net
>>33
年金暮らしィ
年金暮らしィ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:13:58.70 ID:dCDQ8eM70.net
もどして
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:14:13.46 ID:eyaTyV5l0.net
>>34
わかる
わかる
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:14:39.37 ID:aAiA/oRD0.net
99年年間売上枚数
1位 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ 291.8万
2位 Winter,again GLAY 163.8万
3位 monochrome 浜崎あゆみ 162.2万
4位 energy flow 坂本龍一 151.9万
5位 Automatic 宇多田ヒカル 129.0万(累計202万)
6位 Addicted To You 宇多田ヒカル 129.0万 (累計176万)
7位 Movin'on without you 宇多田ヒカル 122.6万
8位 LOVEマシーン モーニング娘。 120.7万 (累計164万)
9位 BE WITH YOU GLAY 117.3万
10位 HEAVEN’S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel 112.4万
1位 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ 291.8万
2位 Winter,again GLAY 163.8万
3位 monochrome 浜崎あゆみ 162.2万
4位 energy flow 坂本龍一 151.9万
5位 Automatic 宇多田ヒカル 129.0万(累計202万)
6位 Addicted To You 宇多田ヒカル 129.0万 (累計176万)
7位 Movin'on without you 宇多田ヒカル 122.6万
8位 LOVEマシーン モーニング娘。 120.7万 (累計164万)
9位 BE WITH YOU GLAY 117.3万
10位 HEAVEN’S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel 112.4万
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:15:17.81 ID:3Vtyr9ohM.net
>>36
ファー
懐かし杉内
ファー
懐かし杉内
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:17:28.51 ID:O35cjcuO0.net
>>36
8センチシングルがちらほら
8センチシングルがちらほら
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:18:09.69 ID:jfHIhJ/O0.net
>>36
大正義すぎる
大正義すぎる
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:19:00.95 ID:eyaTyV5l0.net
>>36
3位だけ思い出せん
まーりあーって奴か?
3位だけ思い出せん
まーりあーって奴か?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:19:53.91 ID:6PW05DRj0.net
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:20:50.04 ID:WKkWnWWt0.net
>>47
いつも一緒にいたかった
いつも一緒にいたかった
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:23:14.66 ID:lYzG3u0b0.net
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:22:28.25 ID:I3e7Y67d0.net
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:23:43.25 ID:CcFEpVdka.net
>>46
街のけーしきー
歪みはじめーてー サンーグラースさーがーした
って奴やで
街のけーしきー
歪みはじめーてー サンーグラースさーがーした
って奴やで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:23:45.96 ID:aAiA/oRD0.net
>>46
たしか4曲ぐらい入ってるシングルだから他より売れただけで
曲は知名度あまり高く無い
浜崎の実質最高売り上げ曲は翌年のSEASONSやな
https://youtu.be/_cWbH23gCAs

たしか4曲ぐらい入ってるシングルだから他より売れただけで
曲は知名度あまり高く無い
浜崎の実質最高売り上げ曲は翌年のSEASONSやな
https://youtu.be/_cWbH23gCAs

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:14:43.73 ID:y9yUiWCw0.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:15:02.44 ID:6PW05DRj0.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:21:20.72 ID:cfch15MI0.net
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:22:32.55 ID:weCCRn1L0.net
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:26:22.35 ID:4EPu2FG40.net
>>52
日本もこんな面白いCM作ってた頃があったんだな
日本もこんな面白いCM作ってた頃があったんだな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:23:34.87 ID:lzc4OC+y0.net
まだバブルがうっすら残ってた時代
なお2000年代
なお2000年代
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:23:53.52 ID:4HAGkLj2a.net
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:25:40.47 ID:CcFEpVdka.net
>>57
確か2000年の冬〜春頃やで
確か2000年の冬〜春頃やで
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:27:31.73 ID:aAiA/oRD0.net
>>57
まだ居たけど大幅に売上落ちてた
98年は3曲もミリオンだったのに
まだ居たけど大幅に売上落ちてた
98年は3曲もミリオンだったのに
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:24:32.23 ID:CwpSyQa+0.net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:24:46.06 ID:O35cjcuO0.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:24:56.77 ID:6PW05DRj0.net
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:26:29.47 ID:4HAGkLj2a.net
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:27:21.64 ID:tWJvC79m0.net
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:27:56.83 ID:O35cjcuO0.net
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:29:38.25 ID:cfch15MI0.net
春は春〜スプリング聞いて
夏は古谷けんじ、ジブラ聞いて
秋はAddicted To You 宇多田ヒカル
冬はタンポポの聖なる鐘がひびく夜
せやろ?
夏は古谷けんじ、ジブラ聞いて
秋はAddicted To You 宇多田ヒカル
冬はタンポポの聖なる鐘がひびく夜
せやろ?
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:48:26.51 ID:XjDiL+OZr.net
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:55:23.59 ID:cfch15MI0.net
>>124
知ってるで
タンポポはええ曲おおいからよう聞いてた
知ってるで
タンポポはええ曲おおいからよう聞いてた
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:56:57.36 ID:XjDiL+OZr.net
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:58:06.65 ID:cfch15MI0.net
>>153
せやな
その時の矢口は可愛かったなぁ
せやな
その時の矢口は可愛かったなぁ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:31:35.75 ID:TkxZ6XPi0.net
音楽の盛り上がりは95-98年が全盛期ちゃう?
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:32:30.59 ID:eyaTyV5l0.net
>>77
せやな
ミスチルとかB'zは99は全盛期過ぎてる
せやな
ミスチルとかB'zは99は全盛期過ぎてる
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:37:29.83 ID:aAiA/oRD0.net
>>79
でもミスチルB'zの方が99年や00年全盛期だった奴より
長続きしてるんだよな
でもミスチルB'zの方が99年や00年全盛期だった奴より
長続きしてるんだよな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:32:53.11 ID:WKkWnWWt0.net
おっちゃん達ええ歳してニートしてて大丈夫なんか?
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:33:49.24 ID:eyaTyV5l0.net
>>80
求職中や察してクレイトン
求職中や察してクレイトン
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:34:21.24 ID:O35cjcuO0.net
光市母子殺害、桶川ストーカー、東海村もこの年か
早稲田のスーフリも最盛期だった希ガス
早稲田のスーフリも最盛期だった希ガス
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:38:03.17 ID:weCCRn1L0.net
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:35:38.76 ID:wvWdR70k0.net
>>83
新潟監禁事件の印象あるが、あれは年越してるんやな
99年度扱いやけど
新潟監禁事件の印象あるが、あれは年越してるんやな
99年度扱いやけど
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:38:49.76 ID:O35cjcuO0.net
>>87
報道されてたのは年越してからだったはず
桶川のストーカーも警察の不祥事が発覚したのが年末辺りだったような
報道されてたのは年越してからだったはず
桶川のストーカーも警察の不祥事が発覚したのが年末辺りだったような
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:35:31.20 ID:6PW05DRj0.net
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:35:44.77 ID:hbmxD1CK0.net
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:37:47.56 ID:TkxZ6XPi0.net
この時代に中高生だった奴が一番時代の進歩を感じられたと思うで
ちな29
ちな29
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:39:38.14 ID:54xaCb4za.net
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:38:18.17 ID:/qqgmylu0.net
2ちゃんねるってこの年からできたんやっけ?
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:40:46.15 ID:aAiA/oRD0.net
>>94
17年も2ちゃんやってるって考えたら恐ろしいw
17年も2ちゃんやってるって考えたら恐ろしいw
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:40:29.27 ID:cfch15MI0.net
夜中高生全く見なくなったよな
この時はコンビニ公園学校に溜まってた
この時はコンビニ公園学校に溜まってた
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:42:14.48 ID:hnSzF4i7r.net
>>99
最近は深夜に子連れのガキをよく見るようになった
最近は深夜に子連れのガキをよく見るようになった
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:41:59.26 ID:O35cjcuO0.net
都心は今より治安悪かった気がする
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:43:10.98 ID:eKxyL2jR0.net
>>103
歌舞伎町とかな
歌舞伎町とかな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:43:18.81 ID:pUZouVS70.net
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:43:56.28 ID:O35cjcuO0.net
百円ショップ、ツタヤ、ブックオフがこの時期やたらと増えた
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:44:14.82 ID:DBxu6THeM.net
裏原宿全盛期ですわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:45:48.16 ID:Uifg9GPQp.net
このころの原宿やら渋谷やらいってみたかったわ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:46:53.85 ID:O35cjcuO0.net
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:44:34.30 ID:UG0/Vn3m0.net
16年前か・・・
当時高校生やったわ
当時高校生やったわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:44:37.88 ID:wvWdR70k0.net
ゲーセンも00年代入ってアカンくなったしな
やっぱps2のせいかな
ビーマニ・ダンレボやzero3ようやったわ
やっぱps2のせいかな
ビーマニ・ダンレボやzero3ようやったわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:47:00.26 ID:gIJIg59l0.net
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:47:20.76 ID:dQhGAULCa.net
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:49:12.70 ID:eKxyL2jR0.net
>>121
あの頃のめちゃイケは楽しかったなぁ
あの頃のめちゃイケは楽しかったなぁ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:48:26.60 ID:6zOmBCnu0.net
JKが今と全然ちゃう
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:49:38.38 ID:i7W4Buxm0.net
ウッチャンナンチャン全盛期
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:50:52.69 ID:O35cjcuO0.net
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:52:45.92 ID:eKxyL2jR0.net
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:50:04.51 ID:wvWdR70k0.net
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:51:27.05 ID:XjDiL+OZr.net
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:53:37.19 ID:JLyLZg7Rr.net
今にして考えたらアホらしいがミレニアム問題が深刻だった
大晦日に出勤だった企業も多かったろ
大晦日に出勤だった企業も多かったろ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:55:36.61 ID:whTtbWiq0.net
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:56:23.24 ID:eKxyL2jR0.net
>>149
知念里奈すき
知念里奈すき
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:56:40.11 ID:Uifg9GPQp.net
>>149
真ん中比呂と松井か?
草生える
真ん中比呂と松井か?
草生える
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:57:57.89 ID:L8iHLz23M.net
>>149
YURIMARIやんけ!
YURIMARIやんけ!
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:58:29.59 ID:gIJIg59l0.net
>>149
うっわユリマリってどんな歌歌ってたっけ
うっわユリマリってどんな歌歌ってたっけ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:57:33.24 ID:54xaCb4za.net
まだADSL が普及する前やな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 12:01:52.14 ID:cfch15MI0.net
PHSから携帯に切り替えてたな
テテのテレネームが出来なくなって困った
テテのテレネームが出来なくなって困った
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 12:04:13.67 ID:c/tic0+U0.net
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:31:55.54 ID:c/tic0+U0.net
今30前後の人間が一番楽しかったと思えた時代やな
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 12:03:13.11 ID:pUZouVS70.net
インターネットの使い方が家族一同全くわからず、プロパイダ契約したあともしばらく放置してた
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:58:46.24 ID:8AMlzRtMp.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434333361/

◆こ こ だ け 1 9 9 9 年
◆【画像あり】ムカつくから教科書に落書きしたったwwwwwwww
◆【速報】弟の落書きがヒドイ…
◆【画像あり】中国人のハイレベルな「教科書の落書き」
◆【画像あり】 子供の落書きをぬいぐるみにするとかわいいwwwwwwwww
◆【画像あり】ムカつくから教科書に落書きしたったwwwwwwww
◆【速報】弟の落書きがヒドイ…
◆【画像あり】中国人のハイレベルな「教科書の落書き」
◆【画像あり】 子供の落書きをぬいぐるみにするとかわいいwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 12:54 ▼このコメントに返信 1999年はGLAYの時代
20万人ライブ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:06 ▼このコメントに返信 やっぱデ・ジ・キャラットが一番思い出に残ってるなぁ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:06 ▼このコメントに返信 世紀末感ないなw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:09 ▼このコメントに返信 LOVEマシーンはホントすごかったなー
当時中学生だったけどあの頃の日本は明るかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:09 ▼このコメントに返信 その翌年も20世紀だったということにショックだったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:19 ▼このコメントに返信 日本が一番西洋かぶれしてた年代
ヘドが出る
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:25 ▼このコメントに返信 なんか微妙に治安悪かったような……
おやじ狩りとかエアマックス狩りとかあったのも90年代の中頃から世紀末の頃だよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:25 ▼このコメントに返信 日本なんて開国した時から西洋かぶれやん。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:26 ▼このコメントに返信 ※6
んなわけねーだろ
明治〜大正頃のほうが明らかに西洋かぶれだwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:29 ▼このコメントに返信 カードキャプターさくらとかアニメの全盛期
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:39 ▼このコメントに返信 モー娘。の歌詞って今で言う
バカッター女子のツイートみたいな内容だよね
あれが売れてた時代が良かったのか悪かったのか・・・よく分からんわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:40 ▼このコメントに返信 98年生まれやから記憶ないわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:40 ▼このコメントに返信 マトリックス
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:58 ▼このコメントに返信 当時はヒップホップとハロプロにイカレてたわ懐かしい
この後くらいになると結構エイベックスが強くなるんだよなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:02 ▼このコメントに返信 ※12
いちいち書き込むな
生まれてくるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:16 ▼このコメントに返信 当時、大学生だった
ネットが普及し始めていた頃だ
(ネットサーフィンとか言ってたなw)
携帯を持ってる人もいたけど、まだ持ってない人も結構いた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:18 ▼このコメントに返信 涙は出んけど、なんかこう、切ないな・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:20 ▼このコメントに返信 ノストラダムス直撃世代(つまりジジィ)だけど
1999少女隊くらいしか印象がないな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:37 ▼このコメントに返信 都心は防犯カメラや携帯があまり普及してないから治安が悪かった
まだ不良っぽいのがかっこいいみたいな風潮が残ってた時代だし
当時の男子は一回は喧嘩やカツアゲにあってるんじゃないかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:50 ▼このコメントに返信 福岡ダイエーホークスが日本一になった年
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:59 ▼このコメントに返信 ノストラダムスで自殺者も出たんだろ
ほんとテレビが最も力を持ってた時代は衆愚だなあ
その世代がデジタルネイティブのゆとりをバカにしてるとか立場わきまえろって言いたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:01 ▼このコメントに返信 タンポポはラストキッスが好きだった今もCD持ってる
あの頃の携帯電話ってカメラのフラッシュが内蔵されてないから、撮影する時に自分で付けるタイプだった
>>86
ここがヘンだよ日本人のタイアップだったね
あれ面白かったな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:02 ▼このコメントに返信 あ^〜・・・・・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:04 ▼このコメントに返信 あまり進化を感じない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:11 ▼このコメントに返信 くさデカのスタッフロール(予告)ってまだユリマリの曲なのだろうか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:11 ▼このコメントに返信 聖飢魔IIの解散年か
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:18 ▼このコメントに返信 2000年が真の世紀末なんだけどな
その値段の物を買うのに何枚100円玉が要るかを考えると良いと先生に教わったんだけどまじオススメ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:32 ▼このコメントに返信 >36
一応みんな引退せずに活動続けてるのかな?
モー娘なんかはメンバー全員変わってるけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:36 ▼このコメントに返信 村下孝蔵がこの年の夏に急逝して愕然としたわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 15:54 ▼このコメントに返信 ゆとりが多いからかネットではこの辺りの時代過大評価されすぎ
今でいうウェーイ系が馬鹿騒ぎしてただけな時代なのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 16:03 ▼このコメントに返信 死んだ顔してるやつがまだそんなにおらんかったときやな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 16:30 ▼このコメントに返信 ビーマニと言われて弐寺の画像を貼る管理人 無能
もっと五鍵貼って五鍵
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:16 ▼このコメントに返信 何だかんだいって夢のある時代だったわ
今は暗い部分は据え置きで明るい部分だけなくなった感じ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:24 ▼このコメントに返信 音楽業界がまだ熱かったな。v系・アイドル・歌姫・コア・スカパンク・ヒップホップ色々あって毎週のオリコンが楽しかった。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:24 ▼このコメントに返信 LOVEマシーンは当時「不景気続いてるけど未来に期待して元気出そうや」っていう
空元気の歌に聞こえてたけど今聞くと全然元気な時代だったんだと実感するわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:38 ▼このコメントに返信 バブルの空気なんか残りカスも残ってなかったやん
あの頃より今が暗くなっただけやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:42 ▼このコメントに返信 鈴木あみ派の俺氏、話題にもあがらず涙目
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:51 ▼このコメントに返信 10年前のネットの記事で年齢層は30-40が多いって言ってた
10年経ってるから今は40-50だな
しかしミレニアムベビーもネットデビューか…時間立つのは速いな
羽根つき原付はダセェよ、今のガキでも欲しがる奴いるけど兎に角ダサい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 17:56 ▼このコメントに返信 今よりはマシでもやっぱ酷い曲が多いな
売れなくなった今の方が適正に思える
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 18:01 ▼このコメントに返信 ノストラダムスの年だったけどたまに話題になる程度で普通に過ごしてたな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 18:07 ▼このコメントに返信 日本の金融が終わるかの瀬戸際だった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 18:27 ▼このコメントに返信 決していい時代ではなかったなあ・・・・・・・
でもまあ、多くのジャンルで一応消費は回ってたし、21世紀になればなんとかなるだろみたいなヤケクソ気味の楽観があったような
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 18:34 ▼このコメントに返信 いい時代じゃないけどこれからよくなる期待感はあったんだよね
でも結局世の中が発展しても天災はくるし凄惨な事件は起きるし宗教戦争は起きるしアフリカの飢餓もある
あの頃と何一つ変わらない
それが現代の虚しさに拍車をかけてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 20:03 ▼このコメントに返信 ガンバル!でもなく 申し訳なさげに鬱って癒し浸るでもなく
ダメなもんはダメなんだからしゃあないっしょwと
等身大居直りぶっちゃけユルユル芸風の作品が出始める
※2アニメとかも
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 20:09 ▼このコメントに返信 これはLoveマシーン
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 20:13 ▼このコメントに返信 エヴァの頃はこれまでの体裁にはまれない事にまだ引け目が感じられたが
この頃からごく普通に体裁というものを相手にしなくなっていった
良くも悪くも だからそれが何だという、身も蓋もない感に
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月16日 22:11 ▼このコメントに返信 もう戻らない時間だよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月17日 01:07 ▼このコメントに返信 経済的にはITバブルやな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月17日 11:10 ▼このコメントに返信 これ以降斜陽の日本が立ち直れなくなる時期を過ぎたんだよなぁ
50 名前 : 山梨県民さん投稿日:2015年06月17日 11:26 ▼このコメントに返信 俺1992年生まれだけど、ボーダフォンは覚えてる。