
1: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:45:54.90 ID:a3pR2p7A0●.net BE:342992884-PLT(13000) ポイント特典
Late Artist Tetsuya Ishida Continues to Impress with Nightmarish Paintings
by CaroPosted on June 18, 2015
http://hifructose.com/2015/06/18/late-artist-tetsuya-ishida-continues-to-impress-with-nightmarish-paintings/








by CaroPosted on June 18, 2015
http://hifructose.com/2015/06/18/late-artist-tetsuya-ishida-continues-to-impress-with-nightmarish-paintings/








2: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:46:29.72 ID:a3pR2p7A0.net
5: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:50:23.62 ID:y70c+fAX0.net
芸術はよくわからん
21: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:04:20.24 ID:ClrDtVeW0.net
練馬での展示会見に行ったは
27: トラースキック(長崎県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:10:07.59 ID:DMArnU/s0.net
病んでるな

【事前予約】狙って繋げてぶっとばせ!注目の超爽快ドッジバトル
7: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:51:19.85 ID:a3pR2p7A0.net
石田 徹也(いしだ てつや、1973年(昭和48年)6月16日 - 2005年(平成17年)5月23日)は日本の画家。
人物
静岡県焼津市出身。父親は元焼津市議会議員。4人兄弟の末子。焼津市立小川小学校、焼津市立小川中学校、静岡県立焼津中央高等学校卒業。
1996年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業[1]。元々高校は美術系を希望していたが、親からの強い要望で普通高校に入る。
本人は苦痛を感じていたという。大学時代の友人に映画監督の平林勇がおり、共同で作品を製作していた。
就職活動中に一社だけデザイン会社に行ったが、採用されず、画家としての活動する。
蒸気機関車やビニール袋、便器などといった日常生活で使用するものと一体化した青年を題材とすることが多い。
題材としている青年はほとんどが同じような顔をしており、作家本人と似ているが本人は否定している[2]。2005年5月に踏切事故で死亡。
死後、2006年11月にクリスティーズが香港で開催したオークション『アジアの現代美術』に Lot. 496 として出品された『無題』(2001年)は、
78万香港ドル(約1200万円)で落札された。
2009年、遺族が紺綬褒章を授与される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E5%BE%B9%E4%B9%9F
人物
静岡県焼津市出身。父親は元焼津市議会議員。4人兄弟の末子。焼津市立小川小学校、焼津市立小川中学校、静岡県立焼津中央高等学校卒業。
1996年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業[1]。元々高校は美術系を希望していたが、親からの強い要望で普通高校に入る。
本人は苦痛を感じていたという。大学時代の友人に映画監督の平林勇がおり、共同で作品を製作していた。
就職活動中に一社だけデザイン会社に行ったが、採用されず、画家としての活動する。
蒸気機関車やビニール袋、便器などといった日常生活で使用するものと一体化した青年を題材とすることが多い。
題材としている青年はほとんどが同じような顔をしており、作家本人と似ているが本人は否定している[2]。2005年5月に踏切事故で死亡。
死後、2006年11月にクリスティーズが香港で開催したオークション『アジアの現代美術』に Lot. 496 として出品された『無題』(2001年)は、
78万香港ドル(約1200万円)で落札された。
2009年、遺族が紺綬褒章を授与される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E5%BE%B9%E4%B9%9F
89: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 09:03:37.64 ID:zwqGmSjx0.net
>>7
亡くなってたの知らなかった
踏切事故って
亡くなってたの知らなかった
踏切事故って
10: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:55:52.13 ID:xWVAve4H0.net
この坊主キャラ嫌いだなあ
12: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:56:25.12 ID:a3pR2p7A0.net
61: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 05:25:38.98 ID:RQ8zRGtY0.net
>>12
この絵の作者だったのか!
この絵の作者だったのか!
93: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 10:18:37.18 ID:OzyNkDAd0.net
>>12
まさに結婚前はこんな生活だった
終電で帰ってきて食べ残したコンビニ弁当
次の日、そのまま片付けずに出社する前のトイレ
そのわずかな時間で読む心の拠り所のジャンプ
まさに結婚前はこんな生活だった
終電で帰ってきて食べ残したコンビニ弁当
次の日、そのまま片付けずに出社する前のトイレ
そのわずかな時間で読む心の拠り所のジャンプ
95: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 10:30:25.08 ID:P60pCwWd0.net
>>93
結婚して良かったなクソ野郎め
結婚して良かったなクソ野郎め
15: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:58:38.98 ID:GNT6WTfC0.net
ああ、なんちゃってシュール系ね
シュールを勘違いした絵描きがよく陥ってるわ
こういうのは底の浅さが見え見えなので審美眼の無いマヌケくらいしか釣れないんだ
シュールを勘違いした絵描きがよく陥ってるわ
こういうのは底の浅さが見え見えなので審美眼の無いマヌケくらいしか釣れないんだ
41: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:29:24.47 ID:6gsQXPbp0.net
今から卓越した審美眼をお持ちの>>15様が
底の深い真のシュールというものを啓蒙してくださるので
心して拝聴するように
底の深い真のシュールというものを啓蒙してくださるので
心して拝聴するように
16: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:59:16.61 ID:a3pR2p7A0.net
エピソード
ひとつぼ展のグランプリ受賞者個展をみた亀倉雄策が「何を食べたらこんな絵が描けるんだ?」と感想をもらした[3]。
基本的に無口であり、学生時代はプレゼンも上手くはなかったので、作品の力だけで押し切るしかなかったという。[4]。
生前、作品は売れても大した収入にはならなかったので、常にバイトをしながら活動していた。[5]。
親からの仕送りは拒否し続け、そういう環境じゃないと、ああいった作風は描けなかったのではないかと父が話している。[6]。
両親にはその作風がまったく理解できなかったが、評価されているのは嬉しいと話している。
同時に、このような暗い作風が受けることは素直に喜べないとも語っている。[7]。
自分の絵に対する様々な感想について、色々な感想があるからいいんだと母に語っている。[8]。
ひとつぼ展のグランプリ受賞者個展をみた亀倉雄策が「何を食べたらこんな絵が描けるんだ?」と感想をもらした[3]。
基本的に無口であり、学生時代はプレゼンも上手くはなかったので、作品の力だけで押し切るしかなかったという。[4]。
生前、作品は売れても大した収入にはならなかったので、常にバイトをしながら活動していた。[5]。
親からの仕送りは拒否し続け、そういう環境じゃないと、ああいった作風は描けなかったのではないかと父が話している。[6]。
両親にはその作風がまったく理解できなかったが、評価されているのは嬉しいと話している。
同時に、このような暗い作風が受けることは素直に喜べないとも語っている。[7]。
自分の絵に対する様々な感想について、色々な感想があるからいいんだと母に語っている。[8]。
20: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:03:57.19 ID:2Vciqh3p0.net
画力がねぇ
24: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:07:40.07 ID:GNT6WTfC0.net
このウケ狙い感たっぷりな感じはちょっとね
26: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:09:17.39 ID:TjSW8U5f0.net
色々な意見があるが俺は好き というか一回見たら頭に残るだろう?
皆絵を描いてここまでの不安定感と不安感描けるか?
俺は好き
皆絵を描いてここまでの不安定感と不安感描けるか?
俺は好き
28: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:10:52.93 ID:DO7CxFcP0.net
好きではないけど素直な感情表現の絵だと思う 分かり易い
誰でも一度は同じこと考えただろ
誰でも一度は同じこと考えただろ
30: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:12:52.07 ID:UbOjX7S30.net
うーん
何がいいのかまったく分からん
芸術は難しいわ
何がいいのかまったく分からん
芸術は難しいわ
31: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:13:30.47 ID:O77aZ/Qr0.net
面白いけど、大事にされて喜んでる絵が一枚は欲しいところ
39: リキラリアット(九州地方)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:29:09.98 ID:O5qUmyrdO.net
42: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:33:55.41 ID:TjSW8U5f0.net
サラリーマンが度々登場する辺り何かしらの強い感情があったのかな
何を思いつめてどこへ行きたくて死んだのだろうか
何を思いつめてどこへ行きたくて死んだのだろうか
45: 超竜ボム(芋)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:51:11.63 ID:cjGlVZQx0.net
なんかこう、ストレートにネガティブで精神科の薬の広告シリーズに紛れててもおかしくない
46: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:52:01.40 ID:gtQhxkPF0.net
この人の描く人物は好みじゃないんだけど
水の描写が好き
水の描写が好き
49: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:00:38.54 ID:34QUnBUl0.net
ただ悲痛で 好き嫌いとか上手い下手とかではなく、絶望感だけ、みたいな
真面目で不器用すぎる人間のなんかこう、アレだ。
もうちょっと気楽にやれよ、と思う
真面目で不器用すぎる人間のなんかこう、アレだ。
もうちょっと気楽にやれよ、と思う
50: 逆落とし(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:01:55.08 ID:XiXJzD2S0.net
>>49
それすげーしっくりくる
それすげーしっくりくる
96: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 10:35:38.33 ID:Unb9w3/y0.net
>>49
ああそんな感じする
ああそんな感じする
56: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:21:14.79 ID:dI0Ymrqm0.net
見なきゃ良かった
58: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:24:16.09 ID:tF7j6y7n0.net
今、景気が悪いからウケてるだけだろ
こんな絵、バブル期だったら全く見向きもされてない
こんな絵、バブル期だったら全く見向きもされてない
59: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:41:12.94 ID:GNT6WTfC0.net
こびとづかんとかそういう系の絵とノリだ
62: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 05:28:51.89 ID:K8So2E5/0.net
日本人には風刺画に見えるよ
外国人は芸術だと思うのかな
外国人は芸術だと思うのかな
68: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 06:07:43.08 ID:jbHJL0Cl0.net
幸せを感じている絵も見てみたい。
81: エルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 07:54:23.03 ID:TiAFr6Ei0.net
84: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 07:59:42.87 ID:IzGDFV780.net
初めて見たなこれ
言いたいことはなんとなく分かるけど
好んで見たいとは思わないな
岡本太郎とかダリのようなよく分からん不思議な絵とは違って
見てるとすごいモヤモヤしてくるわ
言いたいことはなんとなく分かるけど
好んで見たいとは思わないな
岡本太郎とかダリのようなよく分からん不思議な絵とは違って
見てるとすごいモヤモヤしてくるわ
85: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 08:04:20.30 ID:62XAAFWs0.net
常に目がうつろで朧げなんだよなぁ
なんか陰鬱な時になんとなく目に付くものに同化してそこから見る世界はやはり陰鬱っていうそういうイメージ
なんか陰鬱な時になんとなく目に付くものに同化してそこから見る世界はやはり陰鬱っていうそういうイメージ
99: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 11:14:45.14 ID:XnoJ470V0.net
働きたくないニートというより
働けない発達障害の悲鳴に見える
社会の歯車っていう例えが、認識が肥大して
文字通りの同化に感じられる恐怖っていうか
間違いなく病んでる
働けない発達障害の悲鳴に見える
社会の歯車っていう例えが、認識が肥大して
文字通りの同化に感じられる恐怖っていうか
間違いなく病んでる
100: 名無しさんがお送りします 2015/06/23(火) 11:48:46.57 ID:lMlAR6RxI
スレみると
完全に好き嫌いがハッキリ2分されてるね。
いい意味でも悪い意味でも問題作ってことで
存在感のある作品だと証明されたわけだ。
しかしこういう評価をされることなく
作家の本人はこの世にいないわけで、
本当に作品を遺すために生きたという意味で
芸術家だと思う。
完全に好き嫌いがハッキリ2分されてるね。
いい意味でも悪い意味でも問題作ってことで
存在感のある作品だと証明されたわけだ。
しかしこういう評価をされることなく
作家の本人はこの世にいないわけで、
本当に作品を遺すために生きたという意味で
芸術家だと思う。
22: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:04:31.28 ID:6GCBnqSR0.net
こういうの好きだわー
38: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:28:27.93 ID:ulVh/Kgn0.net
石徹いいよな
91: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 09:52:16.29 ID:9fpBERoV0.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434995154/

◆【画像あり】石田徹也の絵を見てると、精神が壊れてくるよな(´・ω・`)
◆【閲覧注意】狂気に満ちた画像貼ってけ
◆ 【閲覧注意】ガチで 危 険 な 臭 い が す る 画像 貼 っ て け
◆シュールな画像ください
◆【閲覧注意】狂気に満ちた画像貼ってけ
◆ 【閲覧注意】ガチで 危 険 な 臭 い が す る 画像 貼 っ て け
◆シュールな画像ください
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:47 ▼このコメントに返信 ナイフの行方のEDの人か
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:52 ▼このコメントに返信 展覧会行ったけどよかった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:54 ▼このコメントに返信 現代アートはよう分からんけど、これはわかる気がする。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:57 ▼このコメントに返信 顕微鏡とか牛丼屋は何が言いたいか分かるけど
ワニが飛び出た車を直してるやつはさっぱり分からん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:58 ▼このコメントに返信 ネットで何回も見てる内に狙ってる感満載なのも好きになってきたw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:59 ▼このコメントに返信 ガロっぽい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:01 ▼このコメントに返信 ぎえええええ指ぎえええええ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:05 ▼このコメントに返信 顕微鏡君好き
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:08 ▼このコメントに返信 キューブ状のとか一体化とか
おっさんじゃなくて美女で描かれてたらツボに入ってたかもしれんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:08 ▼このコメントに返信 初めて同郷だって知ったなるほど本屋で画集をよく目にするわけだ
常人なら目を背けて見ぬふりする鬱屈とした日常を解剖して見せたって感想
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:12 ▼このコメントに返信 プログレのジャケ絵みたい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:13 ▼このコメントに返信 小説の絵に合いそうだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:15 ▼このコメントに返信 働きたくないとかニートとか的外れな事を言ってる奴がいるが
画家は立派な仕事だからな
彼みたいに評価されてても金にならないってだけで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:16 ▼このコメントに返信 なんちゃってシュールの域はさすがに出てると思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:19 ▼このコメントに返信 どの絵も「これで一生を終えるのか」という諦念が強く伝わってくる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:22 ▼このコメントに返信 日本特有の湿っぽさがあるんよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:22 ▼このコメントに返信 すげえ好き
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:32 ▼このコメントに返信 好きな人は好きでいいんだけど、俺は好きじゃないな。
なんか、すごく詰め込みすぎというか狙いすぎてて人間の欲の部分が強く押し出されていて、作品の本来の意味が損なわれている気がする。
この作家さんを批判する訳じゃないけどね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:32 ▼このコメントに返信 勉強や労働をきちんとこなしてる人を画一視して嘲ってるのかな?
つまんないよ
しあわせな思いをした経験が微塵もないのか、病気なのか。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:37 ▼このコメントに返信 意味有りげ・メッセージは勝手に読み取って系の画では好きな方
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:44 ▼このコメントに返信 あーこの絵はすごいわ
信心足りてるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:44 ▼このコメントに返信 過少評価が目立つな
良い画家だよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:49 ▼このコメントに返信 米9
キューブ状のやつはあるぞ
箱化で検索してみろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 01:49 ▼このコメントに返信 これのよさがワカラナイ奴は信心足りてないぞ。
もっと功徳をつめ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 02:21 ▼このコメントに返信 社畜な奴らの中でも、こんな鬱々とした毎日じゃない!って思ってる奴が批判してるんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 02:43 ▼このコメントに返信 絵に詳しくないからよくわからないんだけどすごい違和感を覚える
特に1枚目の床?女の人?が変な感じ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 02:51 ▼このコメントに返信 マジマジ見てると吐きそう。
見た人の感情が動く、という意味ではイイ絵なのかもしれないけど、もう見たくないわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 02:58 ▼このコメントに返信 39の最後の指の絵が「たこぶえ」に見えて怖い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 03:01 ▼このコメントに返信 この時代のブラックさと閉塞感を後世に伝える意味で重要な絵だと思うね
写真が発明される前の画家の役割に近い仕事をした
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 04:37 ▼このコメントに返信 芸術はさっぱりわからないからあれだが、怖いわ
好きとか嫌いとかじゃなくてじっとこっち見られてるような怖さ感じる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 04:56 ▼このコメントに返信 家畜人ヤプー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 05:50 ▼このコメントに返信 嫌い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 06:23 ▼このコメントに返信 芸術家というより風刺画家の仕事に近いような
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 07:48 ▼このコメントに返信 車からワニのやつええな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 09:26 ▼このコメントに返信 長生きしたらどんな絵を描いたのか興味あるな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 09:59 ▼このコメントに返信 わからん、と言うやつが多いけど、それでええんやで。
「これはなんだ!?」と思わせるものこそが、その時代の芸術であって、
誰にでもストンと腑に落ちるもんなんて、きれいなだけのカスやねん。
ちなみにワイも、この人の絵はようわからんし、できれば見たくないw
でも、見始めたら止まらんのよな、これが。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 10:28 ▼このコメントに返信 フォークリフト爪を上げたら顔が挟まっちゃうんですがそれは
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 10:56 ▼このコメントに返信 好きだよ
ただ、生きてる時にもっと評価されていたら、どう画風が変わるのか、もしくは変わらないのか
他のテーマも見てみたかったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 11:32 ▼このコメントに返信 前テレビでこの人の特集してたわ。元カノが出てきて付き合ってると幸せで作品が描けないから別れようって言われて一方的に別れられたって言ってた。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 12:02 ▼このコメントに返信 好き嫌いがはっきり別れてるの、
分かり易いというのを、「ウケ狙い」ととるか素直にとるかの違いなんだろうなぁ。
俺は好きだけど、ウケ狙いって言ってる人の気持ちもわからんくはない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:18 ▼このコメントに返信 いつだったら見向きもされてないとか関係ないだろ
ゴッホだって生前は見向きもされてなかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:33 ▼このコメントに返信 社畜と引きこもりを描くの大好きやなwww
でもまぁ実際こんな感じの奴は今の日本に多くいるんだよなぁ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:19 ▼このコメントに返信 クレイジーダイアモンドかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:36 ▼このコメントに返信 ※15
これほんとこれ。
発達っぽいってのもわかる。
無口そう。こんなに無口そうな画風あるだろうかってほど無口そう。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2015年06月24日 15:27 ▼このコメントに返信 箱になるやつ対魔人かな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 17:14 ▼このコメントに返信 あかん落ち込んでる時に見ると引っ張られるわこれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 18:09 ▼このコメントに返信 画風がマンアフターマンのイラストに似ている
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 19:00 ▼このコメントに返信 ガロっぽいって※がしっくりきた。80年代ぽいんだよね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 19:20 ▼このコメントに返信 展示会行ったけど、初期の頃はユーモアもある風刺絵って感じなんだけど、後期の方はただただ悲劇的&グロテスクになってくるんだよな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 19:21 ▼このコメントに返信 ※37
同じく。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月25日 14:59 ▼このコメントに返信 アンジェロとエニグマの少年レスが無かった、訴訟
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:24 ▼このコメントに返信 15 コメの「ああ、なんちゃってシュール系ね」達観した風な口叩く能なし
こういうのが日本ダメにしていくんだよね
描けもしない、価値無い自分差し置いて上から目線のコメントが嘆かわしい
分別ない、奇形児だよねホント
歩いてると後ろから勢い良く抜いてその後だらだら遮るように歩く生き様、根性
こういう生き物に絶対にならないようにって常々思うわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 18:22 ▼このコメントに返信 思ったより作品安いのな
頑張れば買えるくらいか…
15の頭の悪いところは
そもそもこれシュールレアリズムとも言えないから「なんちゃって」が成立すらしないところ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月04日 16:07 ▼このコメントに返信 小田急で死んだんだよな。どこだろ