1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:59:51.70 ID:8cpqAuCa0.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:00:20.74 ID:8cpqAuCa0.net
さすがにこれは草
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:02:48.04 ID:2TJwQ5LA0.net
ガバガバやん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:02:35.45 ID:XFhIuVMCp.net
エンタメやからしゃーない

【事前予約】ルーレットを回して進める新感覚RPG。ストーリーにも注目!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:01:57.69 ID:YWOK/36/0.net
ダブルドリブルも甘い
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:03:39.81 ID:7NKRiOQH0.net
ランスLACか
どんどん少数精鋭化していくなwwwwww
どんどん少数精鋭化していくなwwwwww
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:04:53.39 ID:2TJwQ5LA0.net
バスケファンはこういうのどう思ってんや?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:06:34.99 ID:QZqosR4j0.net
>>9
さすがに否定的
さすがに否定的
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:05:19.18 ID:MqxGSv8Y0.net
クソワロタ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:06:10.49 ID:8cpqAuCa0.net
あっちになんJあったらパーキンスンゴwwwwとか言われてんだろうな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:06:56.21 ID:+xCbdPIB0.net
パークが2mmほど空中に浮いてるの知らんのか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:08:24.71 ID:ObUhsQEa0.net
昨シーズンだか忘れたけどやたら厳しく取ってたやんけ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:08:56.63 ID:S+R2geXD0.net
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:09:53.51 ID:2TJwQ5LA0.net
サッカーみたいに試合の流れ的にあえて見逃してんのか?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:10:22.90 ID:sn40Fp1f0.net
>>20
そらそうよ
そらそうよ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:10:08.39 ID:X6N4P7EU+.net
これくらいのはよくあることなんか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:10:14.08 ID:S+R2geXD0.net
バスケ長年やってるとどんなに下手くそでもトラベリングなんて滅多にしない
足つく回数を体で覚えてるから3回歩いたら違和感がすごくて逆にプレーが失敗する
足つく回数を体で覚えてるから3回歩いたら違和感がすごくて逆にプレーが失敗する
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:05:07.57 ID:XuJf/6/N0.net
ただのトラベルじゃなくてワールドツアーだとか言われてて草
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:05:34.51 ID:S+R2geXD0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435075191

◆【バスケ新リーグ】15歳以下のゾーンディフェンス禁止を提案 お前らどう思う?
◆【悲報】バスケ協会 まとまらない
◆【悲報】 日本バスケ協会、全員クビwwwwwwwwwwww
◆【急募】 日本バスケを救う方法
◆【悲報】日本バスケ協会、リーグ統一への結論出ず
◆日本バスケ協会で打線組んだwwww
◆バスケの静岡県大会wwwwwwwwwwwwwwww
◆【退屈先生】バスケの試合でこの戦法って無敵じゃないの
◆【動画】高校バスケでリアル流川が居た件wwww
◆【悲報】バスケ協会 まとまらない
◆【悲報】 日本バスケ協会、全員クビwwwwwwwwwwww
◆【急募】 日本バスケを救う方法
◆【悲報】日本バスケ協会、リーグ統一への結論出ず
◆日本バスケ協会で打線組んだwwww
◆バスケの静岡県大会wwwwwwwwwwwwwwww
◆【退屈先生】バスケの試合でこの戦法って無敵じゃないの
◆【動画】高校バスケでリアル流川が居た件wwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:17 ▼このコメントに返信 日本のバスケがアホな理由だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:19 ▼このコメントに返信 むしろ何があったし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:20 ▼このコメントに返信 ゼロステップが認められるのはnbaだけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:23 ▼このコメントに返信 さんま とかは、「これはね、そういうもんなんですよ。流れや!」とか言って擁護しそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:28 ▼このコメントに返信 オラジュワンのドリームフェイク集観ると今のプレイヤーは
昔よりかなりレベルが下がってるんだなと実感する
基本がしっかり出来てたんだよな、あの頃のレジェンドプレイヤーたちは
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:29 ▼このコメントに返信 カリーも結構トラベリングしてるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:34 ▼このコメントに返信 オラジュワンのステップワークはNBAでも群を抜いてたから比べてやるのは可哀想だ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:38 ▼このコメントに返信 トラベリングしちゃったときのこの次どうしたらいいかわからなくなる感は異常
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:45 ▼このコメントに返信 その気になればピボットでどうとでもなる動きだから見逃したのかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:51 ▼このコメントに返信 最近はミニバスでゼロステップを教えてるゾ
中学で吹かれまくるんだよなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:54 ▼このコメントに返信 バスケってムーンウォークみたいに足地面にくっつけたまんま歩いてもトラベリング取られるの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 13:58 ▼このコメントに返信 ※11
スラダンで桜木がすり足で動いてトラベリング取られてた挙句ゴリに殴られてたやん
軸足が動いたらアウト
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:17 ▼このコメントに返信 流れじゃねえよ。
駄目なもんは駄目なんだから笛吹けや。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:26 ▼このコメントに返信 米5
オラジュワンは否定しないが当時は今ほど選手層が厚くなかったから目立っただけだよ
今は将来有望な身体能力お化けを抱えてるチームは少数だからみんな上手いよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:26 ▼このコメントに返信 小学生の授業でやったけど、トラベリングと〜秒ルールでバスケが嫌いになりました
消防で初心者のおいらは、何かやってもファール、何もしなくてもファールの繰り返し…
やってらんねー、アホかと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:28 ▼このコメントに返信 米5
技名を間違えるにわかが何言ってんの?
ドリームシェイクなんだけど?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:28 ▼このコメントに返信 米5
オラジュワンは否定しないが当時は今ほど選手層が厚くなかったから目立っただけだよ
今は将来有望な身体能力お化けを抱えてるチームは少数だからみんな上手いよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:34 ▼このコメントに返信 ※17
いやいや・・・そんなことないよw
90年台の主要選手がほとんど殿堂入りプレイヤーとして入ってることからも明らか
あの頃はセンタープレイヤー全盛というのもあるが
今のプレイヤーにオラジュワン、Dロビンソン、シャック、ユーイングを止められるセンターを含めた選手はまず居ない
あの頃のドリームチームが群を抜いて強かったのもそういうことだから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:41 ▼このコメントに返信 ※15 その2つはたいして難しくないだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:50 ▼このコメントに返信 米13
NBAはエンターテイメント重視だから流れが大事なんだよ
NBAで本気で審判したら試合止まりまくってつまらなくなるだけ
メジャーで勝ってるチームがバントするのはダメっていう暗黙のルールがあるのと同じようなもん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:57 ▼このコメントに返信 米15
そもそもファウルじゃないだろw
22 名前 : え〜うそ〜尊〜いw投稿日:2015年06月24日 15:48 ▼このコメントに返信 テコンサッカーみたいw
プライドあったらこんな汚い裁定で勝ちたくないものよね。ふつー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 15:50 ▼このコメントに返信 ※20
いや、反則なんだから。
反則見逃してる方がつまらないんだけど。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 16:10 ▼このコメントに返信 ※23
おまえは少数派なんじゃない?
どんまいける
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 16:30 ▼このコメントに返信 米23
NBAという国内リーグじゃいいけど、国際試合だと苦労する
(まあアメスポってそういうの多いけど)
よくあるのはダンク決めたがその前にトラベリングしてて、ゴールを取り消された時な
ただしアリウープもそうだが、派手なプレーをしたあと反則でノーゴールはちょっと冷めるのも事実
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 16:35 ▼このコメントに返信 米22
エンタメで流されるプレーと、テコンサッカーとかいう暴力プレーを一緒にしないで頂きたい
これほど露骨なのは珍しいぞ、実際選手らが手をグルグル回してトラベリングだというアピールもするし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 16:48 ▼このコメントに返信 米1
ちゃんとルールを守ることがアホならそうかも知れない。
WW2でも日本は世界一国際法に従順だったために世界一国際法を守らない中国とアメリカ、ソ連の策略にはまり70年間抜け出せずにいる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 16:49 ▼このコメントに返信 へへへっ3倍だよ3倍
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 17:17 ▼このコメントに返信 ワールドツアーに思わず吹いた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月24日 17:33 ▼このコメントに返信 ワールドツアーww