- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:08:06.17 ID:DlSvkABP0.net
-
底辺すぎやろ…
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:09:00.54 ID:U9OM5B7Z0.net
-
むしろいい年しかあんなとこいかんだろ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:09:09.11 ID:Dw/aLF3D0.net
-
最近千円カット行き過ぎて千円カットで行われる全ての過程に快感を感じる様になった
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:47.13 ID:yo2CB8kU0.net
-
>>3
掃除機みたいなのクッソ痛いんだが
あれで1000円カットにはこりた
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:43.41 ID:gPPZHcnf0.net
-
ワイはたった2%の逸材だったか
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:14.02 ID:3RFNPBax0.net
-
最近1080円カットになった
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:29.58 ID:aSdzJduw0.net
-
まれにガチで上手い人がおるからな
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:33.85 ID:rZvB4aIQ0.net
-
>>6
宝くじ当てるようなもん
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:43.03 ID:4hapUwEY0.net
-
5000円のとことそんな差あるんか?
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:11.65 ID:y1hbxB6C0.net
-
>>7
あるよ
ありすぎるよ
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:20.77 ID:2cCOwYrT0.net
-
何から何まで楽なんだよな
未だによく行くわ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:23.38 ID:0acylXjA0.net
-
ジジイばっかやぞ
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:24.38 ID:m8VyLlI/0.net
-
客、おっさんしかいなくね?
渋谷だとたまーに若い女の子がいるけど
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:24.52 ID:XUQ2nz6OE.net
-
ワイは坊主やから0円やぞ
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:21.70 ID:28Y/ue8p0.net
-
ワイは1600円くらいのとこやで
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:25.06 ID:P75cvcNX0.net
-
千円カットってシャンプーあんの?
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:10.06 ID:0acylXjA0.net
-
>>17
頭に掃除機かけて終わり
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:47.87 ID:P75cvcNX0.net
-
>>22
じゃあ>>1の画像の1000未満ってのは千円カット入ってないやん
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:52.74 ID:CNZQ00Fj0.net
-
駅前とかだとリーマンが一杯なんだよなぁ
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:05.61 ID:tBSblngjM.net
-
ワイセルフ坊主、高みの見物
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:07.15 ID:ofCuUHun0.net
-
ワイは4000弱
普通なんやろうけど髪切るだけでこれは高いと感じるわ
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:39.26 ID:SttRIehx0.net
-
値段よりも早さが重要やぞ
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:55.87 ID:Ebt669sr0.net
-
うまい人がおんねん
- 350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:07:23.34 ID:UzI+f5j/d.net
-
>>25
意外とね
というか数こなしてるからな
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:21.68 ID:ZmF/OVyD0.net
-
結婚してからおしゃれとかしなくなったな
節約第一やしぃ
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:29.48 ID:Za+Re36L0.net
-
先週行ったばっかだわ
髪型にこだわりないし安いとこがええわ
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:03.58 ID:pF2elgvr0.net
-
髪伸びんの早いから1000円カット頻繁にいってキープしとる
高いとこいってもええ感じなんは二週間くらいやわ
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:27.45 ID:dU7n3CgS0.net
-
髪型に気使わないと言ってもヘルメット頭にされて我慢できるんか
まぁ時代も変わってそこまで酷い腕の奴もいないのかも知れんが未だにドヘタな印象ある
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:39.04 ID:olZPPsIO0.net
-
髪伸びるの早いから1ヶ月半のペースで行ってるから1000じゃないと金かかりすぎるわ
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:57.19 ID:yTBJ01Y20.net
-
当たりの所見つけたらもうそこオンリーよ
流行りの髪型にしたいとかなら美容院とかがいいんやろうけど普通に切るだけなら十分よ
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:11.53 ID:ytvn/DVX0.net
-
駅前のキュベーいつも混んでるけどそんなもんなのか
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:21.79 ID:Nnppry980.net
-
伸びた分切るだけやし1000円で十分
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:27.79 ID:r+yNoDPvd.net
-
髪くらい自分で切れるやろ
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:31.64 ID:fBK9ZkK10.net
-
7-8000円位かかってるけど3-4ヶ月に一回くらいしか切らん
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:32.60 ID:BjzMlHZg0.net
-
2〜3週に1回行くスタイル
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:34.32 ID:YEe+oFiy0.net
-
ワイはシャンプーないけど1300円の美容院行っとるで
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:38.79 ID:3jSTBcT40.net
-
15年くらい同じ床屋に通ってるわ
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:00.75 ID:srKrEM2V0.net
-
ワイはなんでも似合うから千円でええわ
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:11.31 ID:Qn7vTxBy0.net
-
セルフカットで失敗した場合に行く
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:12.86 ID:a2KAF9rpp.net
-
うちの近所に800円カットの店があるけどどうやって利益あげてるのか謎やわ
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:20:32.22 ID:ihy/fHboK.net
-
>>48
一時間に6人切るんや
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:13.18 ID:udF+zib50.net
-
千円カット行くなぁ。
20分もかからず終わるのが大きい。
シャンプーとかいらんし、年に何回か行くのに数千円も払ってる余裕ない。
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:30.38 ID:hWBflI8J0.net
-
太ったババアはハズレ率高い
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:57.17 ID:BjzMlHZg0.net
-
>>51
ほんこれ
ワイがいつも行く1000円カットで下手糞なおはDに3回連続で当たって悲しい
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:02.90 ID://f/TkHc0.net
-
夜遅くまでやってくれてるのありがたいわ
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:07.72 ID:5IPekKiYp.net
-
新宿のQBオヌヌメ
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:18.39 ID:k10h9brb0.net
-
10000円カットのいいところは安さより早さなんだよなあ…
店員も話しかけてこないし最高やで
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:20:33.12 ID:N1t8HVGfK.net
-
>>56高ぇぞw
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:25.94 ID:ITur0kf00.net
-
毎回3300円ンゴゴゴゴゴゴ
オネーちゃんとの会話代だと思えば安いもんか(錯乱
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:31.14 ID:80uW7Fnp0.net
-
いい歳になってくると髪がなくなって自宅でバリカンだけで十分になるんですが?
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:45.43 ID:EWgiJOGhp.net
-
平凡な髪型すぎて1000円の時と4000円の時の違いが感じられなかった
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:50.21 ID:DlpAk8Y40.net
-
散髪の腕の違いなんて一週間もしたら伸びて分からんくなるだろ
座ってんのだるいし安くて速いとこでええわ
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:24:28.72 ID:VlOqDzjE0.net
-
>>60
腕の違いは少し伸びたときに差が出るぞ
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:11.98 ID:WsuPTYNEa.net
-
コミュ障には完璧やろ
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:22:43.35 ID:EZaT6ZZm0.net
-
>>73
ワイ、無言の床屋を見つけて大歓喜 なお車で30分弱かかるもよう
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:35.73 ID:GLQY620w0.net
-
差額で美味しいもの食う方が幸せ
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:35.76 ID:aoN0fUP2p.net
-
かける時間と値段考えたらかえってコスパ悪くない?
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:22:06.90 ID:ihy/fHboK.net
-
>>79
時間短いのは客側のメリット
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:26:11.43 ID:QxhF8ps70.net
-
うちの近くのQBハウス上手やで
1日に50人くらい切ってたらそら技も磨かれるやろ
- 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:27:49.75 ID:x6acxBTx0.net
-
近所の2000円の散髪屋よりいい感じにしてくれるねん
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:32.72 ID:v8NwCkHs0.net
-
自分でできるんだから洗髪とか髭剃りとかいらんわ
髪だけ切ってくれりゃええねん
- 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:38.13 ID:sXqVIO8b0.net
-
個人経営の千円カットがいいよ
いつも同じ人が切ってくれるし
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:45.29 ID:fOleE1VC0.net
-
代官山で切ってるわ
6000円
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:12.49 ID:xETyfC60r.net
-
京都やけど美容院なかなか安いとこないなぁ
カットシャンプーで4800円〜
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:32.22 ID:Bzdr493rp.net
-
本当は行きつけの店行きたいけど、予約でけへんから1000円カットに移行するようになった
なお普段は帽子被る模様
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:45.88 ID:G7dakIjc0.net
-
4000円以上とかどんだけオシャレキング自認しとんねん
自意識過剰にもほどがあるわ
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:30:15.01 ID:xETyfC60r.net
-
>>126
普通に都会の美容院なら越えちゃうだろ
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:31:35.15 ID:xETyfC60r.net
-
最近の若者向けの床屋は下手な美容院より上手いらしいな
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:32:52.04 ID:csHR28THM.net
-
>>136
そもそも床屋のがうまいし
- 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:33:49.37 ID:xETyfC60r.net
-
>>145
切り方なんだよね
短髪で柔らかいなら床屋の方が馴染む
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:31:39.18 ID:1C1OyRDIa.net
-
美容院独特のオープンな空間をワイの頭皮が拒むんや
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:32:54.10 ID:oKViti6f0.net
-
シャンプー・ブロウとか含め同じ人が切ってくれる対価と
カットのみ15〜20分 店員は毎度変わる訳だし
まぁワイは嫁のカットやから今更どうでもいいんやけどな
オシャレ好きな時は5000円→1000円→今 って感じです。
こんな人ばかりやろ?
- 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:33:34.87 ID:b9DnCp3FK.net
-
寧ろ既婚者のいい歳した奴が行くとこやろ
- 156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:34:01.40 ID:oKViti6f0.net
-
1000円カット上手い人多いよね
指名できたら最高だと思うけど
そういう訳にいかないよね
すぐ転属なるみたいだし
- 162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:13.40 ID:f2VhQpch0.net
-
>>156
上手い人と仲良うなって転属なる度に直で連絡もらって
その店に追いかけて切って貰ってる知人おるわ
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:01.43 ID:xETyfC60r.net
-
何が良いって美容院とかある程度の床屋ならカルテとか担当変わらないから毎回同じようにセットしてくれるやん?1000円とかでもあんの?
- 169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:58.80 ID:ihy/fHboK.net
-
>>161
伝え方の問題やで
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:15.78 ID:k10h9brb0.net
-
美容室のカウンセリングとかいうやつクッソ意識高そう
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:36:23.86 ID:xETyfC60r.net
-
>>163
一回やってもらえよw
うまい人ならほんとに合わせてくれるで
- 176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:37:03.35 ID:126G3gxs0.net
-
美容師の奥さんほしいンゴ
すべて解決や!
- 183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:37:52.94 ID:Bnvc2Y6Q0.net
-
ワイ28歳おかんに髪切ってもらってる模様
- 190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:38:47.87 ID:CH+cWZgi0.net
-
美容室っぽいのに糞安いとこあるけどあれはどうなの?
- 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:39:52.66 ID:ihy/fHboK.net
-
>>190
むしろ1000円カットは美容師免許ばっかりやで
- 228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:43:50.52 ID:CH+cWZgi0.net
-
>>199
美容室でも下手なとこあるからなあ
指名料みたいなのとることでやるのがいいのかなほんとは
- 238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:45:38.99 ID:xETyfC60r.net
-
>>228
それはボリスギやろ
普通はなんとなく話の合いそうな人が担当になるし
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:39:27.02 ID:lSLEz9vO0.net
-
高いけど癒しを求めに行っとるんや
ええ匂い漫画読み放題で気持ちええんじゃ
- 206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:40:49.52 ID:zMYM8yd20.net
-
美容室はたかがカットに1時間もかかるから嫌い
- 212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:41:59.77 ID:3+FK9znQp.net
-
>>206
ほんこれ
余計なところは切らんでええからパッパと終わらせてほしい
- 215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:42:09.57 ID:75Y0adpo0.net
-
美容院は一度だけ行って縮毛矯正で3万取られて以来二度と行ってへんわ
あまりにもぼったくりすぎやろ美容院
- 232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:44:33.67 ID:2ZMucbWx0.net
-
>>215
ぼられすぎ
- 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:43:22.35 ID:xdK0c1JM0.net
-
床屋のオッサンは駄目
あいつらは髪を切ることが快感になってるから
1cm切れって言ったら23cm切られる
- 236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:45:05.89 ID:niWQ1gsK0.net
-
眉毛を整えるためだけに床屋は行く
大正義プラージュ
- 252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:48:19.16 ID:k10h9brb0.net
-
言うても美容師だって職人だろう?
なのにあいつら手じゃなくて口ばっかり動かしよる
- 257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:49:27.51 ID:xETyfC60r.net
-
>>252
ひたすら沈黙はいややし
話してくれた方が楽しいやん
- 264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:50:34.35 ID:m3XftRr40.net
-
ワイセルフカット民、高みの見物
短くするんじゃなくてその髪型を維持する意識で切ると失敗しないで
- 270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:51:53.39 ID:H0yU/09N0.net
-
髪を切ってから2週間ぐらいたつとちょうどいいぐらいになるんだけどなんやろなあこれ
切った直後はなんか毎回想像してたのとちがって絶句するわ
- 273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:52:40.29 ID:raR6xNdQ0.net
-
めちゃくちゃ髪の毛が多くて短くしもすぐヘルメットみたいになるから梳く時だけ1000円カット
- 279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:53:06.18 ID:m3XftRr40.net
-
>>273
すきバサミ買おうや
めっちゃ便利やで
- 275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:52:45.74 ID:ihy/fHboK.net
-
4000円美容院…資格取り立て アシスタント 月給16万 サビ残多い
技術身につけたら辞める
1000円カット…独立開業の為の資金集め
切れば切るほど給料アップ
最低30万〜
そら1000円の方が上手い
- 284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:53:58.53 ID:CNZQ00Fj0.net
-
>>275
最低30万てマ?
1日何人捌く計算何や
- 292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:55:39.80 ID:ihy/fHboK.net
-
>>284
一人当たり10分計算
一時間で6000円
8時間働いて48000円
大体半分の二万貰える
- 303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:57:43.86 ID:eQejx1Jj0.net
-
近所に600円カットあるがさすがに怖い
- 312:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:07.43 ID:ggMCCBGO0.net
-
2000円後半のところに行ってるが毎回「全体的に短く」って言うだけやわ
- 317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:41.77 ID:iuSMK5FV0.net
-
>>312
ワイは耳にかからないくらいの長さって言ってるだけや
- 313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:07.52 ID:5UL3zqZi0.net
-
おみくじみたいで楽しいやん
- 319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:00:29.96 ID:4LmPs59U0.net
-
>>313
ぐうポジティブ
みならいたい
ピンサロのフリーみたいなもんか
こんなたとえしかできん
- 337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:03:13.88 ID:5UL3zqZi0.net
-
>>319
まあまともな職についてる人間なら髪型もきっちりしてないと話にならんだろうから絶対1000円カットは辞めたほうがいいと思うけどな
1000円カット3年以上利用してるけどやっぱり下手くそが多いというか切った直後はまだましなんだけど
ちょっと髪が伸びてくると一気にいびつさが目立ってくるわ
- 262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:50:17.06 ID:mzfqSglH0.net
-
上手い人は美容院より上手いけど、下手くそなやつは殺意わくぐらい下手くそやからな
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:25:26.73 ID:PWncz3ST0.net
-
上手い奴に当たるともう1000円でいいやってなるんだけど
下手な奴に当たるとやっぱり1000円は駄目だなってなる
- 296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:56:12.54 ID:I8mU7Bk00.net
-
ブサイクだし髪型気にしても特に何も無いから短ければなんでもええわ
【事前予約】ルーレットを回して進める新感覚RPG。ストーリーにも注目!

【注目】今話題の無料音楽アプリ「AWA」 3ヵ月無料!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435453686/

◆ 女の子に聞いたが髪型キメてない男は顔関係なくキモイらしいぞ
◆【画像あり】美容院でツーブロックにしてもらったら金正恩になった・・・
◆【画像あり】美容院のチラシ酷すぎワロタww
◆ヘアワックスって結局どれが最強なんだよ・・・
◆さっき美容室いったら綺麗なお姉さんにファミ通渡されたwwwwww
◆美容院・床屋でされた酷いこと
◆【画像あり】美容院でツーブロックにしてもらったら金正恩になった・・・
◆【画像あり】美容院のチラシ酷すぎワロタww
◆ヘアワックスって結局どれが最強なんだよ・・・
◆さっき美容室いったら綺麗なお姉さんにファミ通渡されたwwwwww
◆美容院・床屋でされた酷いこと
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:03 ▼このコメントに返信 つーか理髪店高すぎなんだよ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:03 ▼このコメントに返信 セルフが楽でナンバーワン
そのうち技術も身についてどんどん良くなる(理想論)
現実は…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:07 ▼このコメントに返信 固定客のところと駅前なんかの使い捨て客ばかりのところじゃ
同じ値段のものでも質の差はあるんだけどな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:08 ▼このコメントに返信 俺もう二年くらい自分で切ってるわ……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:09 ▼このコメントに返信 カット・シャンプー・顔剃りセットで2100円かな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:10 ▼このコメントに返信 ハゲだけど散髪は5000円です(^_^)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:11 ▼このコメントに返信 これは296だな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:13 ▼このコメントに返信 ワイ、近所の床屋
カット・シャンプー・シェービング・フェイスパック込で4500円
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:13 ▼このコメントに返信 妹に切ってもらってる俺大勝利
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:14 ▼このコメントに返信 >>296に言われた
高い金かけてもせいぜいブサメンがノンスタ井上になるだけだし1000円床屋でいいです
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:16 ▼このコメントに返信 確かに1000円は技術力のバラつきでかいよなぁ
今は全体的に巧い人が多い1000円カットの店見つけたからずっとそこ行ってるけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:17 ▼このコメントに返信 ブサメンはどこ行っても一緒や、負け惜しみは惨めやで。
経験からすると5000円も今通ってる680円もあんまり変わらん。
ようは切ってる人間のセンスしだい、それが自分に合うか合わないかってだけ。
逆に高いところは店員が入れ替わり立ち替わりしゃべりかけてきてウザいねん。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:20 ▼このコメントに返信 具体的に細かく言うと上手い人に変わってくれるんやで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:21 ▼このコメントに返信 1000円カットどころかセルフカットですが何か?
理想→市川海老蔵
現実→勝新太郎版座頭市
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:24 ▼このコメントに返信 1000円でも3000円でも
何が違うか分からんから1000円でええんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:24 ▼このコメントに返信 いい年して髪型でごまかせると思ってるほうがどうかと。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:24 ▼このコメントに返信 QBカット良いよ!
毎回の注文は「頭頂部長めでサイドは落とし気味に、バリカンは使わずにお願いします。襟足はバリカンOKです!」
で大体どの店で切っても同じ仕上がりになる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:28 ▼このコメントに返信 厨房の頃行ったらガチで坊ちゃん刈りにされて半泣きになった思い出
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:31 ▼このコメントに返信 こういうスレとかマーケティング見るたびに現代日本人って差別大好きだなと思い知らされる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:32 ▼このコメントに返信 頭を掃除機で吸われるって人間としての尊厳持ってかれるなぁ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:32 ▼このコメントに返信 米14
かっこいいじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:36 ▼このコメントに返信 美容室いってもアーティスト気取りの店員が妙な事して来るからよういかんくなったわ
「もみあげ切りますかー?」でまさか丸々剃り落とされるとは思わんかったわ
結局カットだけなら1000円カットで十分
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:38 ▼このコメントに返信 年取って身だしなみがどーでもよくなったおっさんが行くところだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:39 ▼このコメントに返信 理髪店美容室いろんなとこいったけど
今いってるとこが肩もみとトークうまいからずっと通い続けてるな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:41 ▼このコメントに返信 1000円カットは23.5%のほうだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:43 ▼このコメントに返信 シャンプー、カット代0円のワイ
高見の見物
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:48 ▼このコメントに返信 童貞の俺はかわいい店員に頭を洗ってもらうだけで勃起したから美容院行くわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:50 ▼このコメントに返信 髪切るだけやでw
どうでもええわw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 18:51 ▼このコメントに返信 カット代年間0円だわ
機械でも使ってるとそれなりに上達してくる
296と同じ考え方だな
つーか1000円でも高いだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:00 ▼このコメントに返信 仕上がり時に左右の髪の量が違ってたから
それ指摘したらまた切り始めた。
そういうことがあったから1000円カットは信頼感ゼロだわ
2000円からだな
まともに切れるのは。
両サイド刈り上げみたいな短髪ならいいと思うけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:02 ▼このコメントに返信 米2
黒沢「よろしくニキーwww」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:05 ▼このコメントに返信 1000円カットすら行ってねえ
時代はセルフカット
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:07 ▼このコメントに返信 税金と一緒で、薄毛の人は半額にしてやれよw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:08 ▼このコメントに返信 1,000円カットもカットマンの技術によって差があるからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:11 ▼このコメントに返信 美容室のステマや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:13 ▼このコメントに返信 3800円の床屋に「こんなもんかー」って思いながらも通ってたが
この前スーパーの1000円カット使ってみたら今までで一番いい感じになった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:15 ▼このコメントに返信 1000円も3000円もバイトがほとんどなんだから対して変わらんよ
変わりだすのは5000円以上から
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:16 ▼このコメントに返信 ※14
抜群の仕上がりじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:18 ▼このコメントに返信 顔ゾリとかシャンプーとか顔周り弄られるの出来る限り最小限にしたいから1000円が一番あってる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:20 ▼このコメントに返信 角刈りは素人目にも技術の善し悪しがわかるから、チェーンの1000円カットの店でオーダーすると、その店で一番腕利きがやってくれるよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:23 ▼このコメントに返信 ウチはじいちゃんと一緒に500円の格安床屋行っとるで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:24 ▼このコメントに返信 バリカンでいいわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:29 ▼このコメントに返信 俺くらいの底辺になると自分で切るからタダやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:32 ▼このコメントに返信 でもお前らが高い金払って貰ってもキムジョンウンみたいになってるんだけどね。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:38 ▼このコメントに返信 ハゲの癖に、たかが髪切るくらいで、底辺とか言って見下してんじゃねーよ。
高い美容室に通っても頭皮のコーティングはされへんぞ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:45 ▼このコメントに返信 色々行ったがスーパーか駅前の床屋が一番良いわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:46 ▼このコメントに返信 米44
あなたの感想ですよね?
何かそういうデータあるんですか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:47 ▼このコメントに返信 髪を切るのに費やす時間が勿体無い
その想いはフサフサの時から変わらない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:53 ▼このコメントに返信 結婚式とかしっかりしなくちゃいけないときは、相応のところ行くけど、
リーマンだから普段は1000円カットのスポーツ刈りで清潔になれば十分。
ツーブロックに金かけてるリーマンは、色々と凄いなぁと思う。
特に仕事できないくせに髪型いじってるアホは。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:55 ▼このコメントに返信 田舎で普通の床屋しかない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:57 ▼このコメントに返信 前は2000〜3000のとこ行ってたけどヘッタクソな上に接客態度が悪いから嫌厭するようになったわ
次に5000〜のところに行ったけどオサレすぎるし話しかけてきて鬱陶しい
今は1000円だけど速くてそこそこ上手いから気に入ってる
不満があるとすればシャンプーが無いところだな
だいたいどこできろうと興味ない第3者には判らん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:57 ▼このコメントに返信 1000円カットなら、バリカンで十分すぎる、思い通りにカットできるし(※2人いないと一寸大変)。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:58 ▼このコメントに返信 ショートだとどこ行っても大体同じだしな
伸びてきてスタイル崩れたと思ったらまた行けばいい
仕方ないが指名できないのが難点
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 19:59 ▼このコメントに返信 ※2
せやな
なんやこのおっさんの髪不揃いすぎるやろって思ってたらセルフやでって自慢されて苦笑いやったわ
自炊出来るみたいに言うなや
ギャルがクソまずいメシ作って手作りって言ってんのと一緒やんけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:00 ▼このコメントに返信 5月に暑さに耐えかねて初めて飛び込んでがっつり短くしたけどすごく満足した
安かったからその足でスーパー銭湯にも行っていい1日だった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:03 ▼このコメントに返信 昔ビンの高さがそろってない下手糞1000円のとこあったけどさすがに潰れてたな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:03 ▼このコメントに返信 それなりにでかい駅前の1000円カット行ってるけどいつ行っても常に数人待ちの状態
おっさんから若い兄ちゃんまでみんな仕上げしっかりやってくれるが下手な美容師より数こなしてるだろうしそらうまいわな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:07 ▼このコメントに返信 ※9
妹さんを下さい!
お義兄さん!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:07 ▼このコメントに返信 今までは4000円の所を月1で行ってたけど今は1000円だわ
年で約36000円の節約になる上に普通に上手くやってくれるから4000円との差を全く感じない
いい年こいて何とやらとか言ってる奴程変な髪型でモテない負け組なんだよな
髪なんて適当でも顔と性格が良いから無駄にモテるんだよこっちは
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:23 ▼このコメントに返信 ブサメンがどんなに髪型に気を使っても意味がないだろ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:23 ▼このコメントに返信 いや不細工でも髪型まともにすると結構違うぞ
自分の自信につながるからきちんとカットしたほうがいい
ハゲは知らんが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:32 ▼このコメントに返信 思考停止で3000円行ってたけど短髪なら1000円でも変わらない・・・
むしろ1000円のほうがうまいとすら感じることがある
おばさん定員はしね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:40 ▼このコメントに返信 800円カットでスマンな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:41 ▼このコメントに返信 QBはすごい、他の千円カットとは違う
あれは効率化の極みだわ
ネットで待ち人数も見れるし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:45 ▼このコメントに返信 こいつバカだな
おっさん以上が使うとこだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 20:59 ▼このコメントに返信 米58
ハゲにやる妹はおらん
髪生やして出直してこい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:04 ▼このコメントに返信 底辺には店選んでる余裕ないで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:13 ▼このコメントに返信 3500→2500→1000→680だわ。流行りの髪型にしないからどこいってもたいして変わらん
1000カットが一番下手だったな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:17 ▼このコメントに返信 いい齢して人目ばかり気にしてる方がどうかと思う
いい齢して人のことを底辺だなんだと言うのも同じ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:21 ▼このコメントに返信 ブサイクなので1000円でいいです
美容室とか言っても笑われるだけです
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:22 ▼このコメントに返信 1000円カットですまんな 散髪にお金掛けるのは理解できんのでな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:25 ▼このコメントに返信 ※66
まだ30過ぎだし髪はフサフサです
年収も700近いし大企業で歴代最年少で社長表彰受けてるし問題無いですよね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 21:43 ▼このコメントに返信 米72
だめです、ハゲはタヒんでください。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:08 ▼このコメントに返信 (いい歳してカーチャンのバリカンで済ましていて)スマンな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:28 ▼このコメントに返信 ある程度毛量があるショートなら千円カットでも特に問題はないかな
誤魔化せる範囲の薄毛やミディアム以上の長さなら美容院に行ったほうがいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:30 ▼このコメントに返信 いつも千円カットだけど、一回シャンプーが目に入って洗わしてもらったら次から「目はは大丈夫ですか?」て聞かれて恥ずかしい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:39 ▼このコメントに返信 米47
そのコメント、ちょっとイタイ・・・・ネタとしても、イタイ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月28日 22:42 ▼このコメントに返信 1000円カット行って失敗→もういかん
しばらく経って別の店に行く→巧かった
理由:理容・美容室経営の人が支店としてショッピングモールに格安として出してた
それいらい行っている
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:23 ▼このコメントに返信 梅田近辺の美容室おすすめ。2000以下でカット出来るし上手い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:23 ▼このコメントに返信 ブサイクは1000円カットを批判。
せめてカットに金かけて勘違いしてな。
イケメンはこだわらんし、時間を無駄にしない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:30 ▼このコメントに返信 近くにある1400円のとこは、普通の理髪店くらいの腕。
切る人は何人もいるが、みんなそれなりの腕を持ってる。
前の会社の近くの店はくっそ雑だった。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 01:16 ▼このコメントに返信 何回か行ったけどドヘタすぎて風呂場で自分で切るように戻ったわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 02:52 ▼このコメントに返信 >まあまともな職についてる人間なら髪型もきっちりしてないと話にならんだろうから絶対1000円カットは辞めたほうがいいと思うけどな
これって美容院でチャラい髪型する方がヤバくね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 03:50 ▼このコメントに返信 底辺?
そうやで?
何か問題でも?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 08:48 ▼このコメントに返信 ※47
何故かキレててワロタwww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:19 ▼このコメントに返信 もう結婚してるし、社会人として見苦しくない髪型にしてくれるならそれでいい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 09:39 ▼このコメントに返信 1950円でカット顔剃りシャンプーセットのワイ低見の見物
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月20日 20:32 ▼このコメントに返信 若い頃はシャレッ気や見栄があって
普通の床屋行っていたが
オッサンになると
そういうの無くなって
パパッと安くやってくれるとこの方が良くなる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:37 ▼このコメントに返信 QBハウスは時間つぶしで思い付き入るのではなく、日時を決め家で洗髪セットしてから直ぐにカットしてもらうと上手く仕上がるように思う。理容師の技術より、濡らさないことによる毛先、毛並みが揃ってないことが仕上がり悪くするだろう。