1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:08:06.17 ID:DlSvkABP0.net
底辺すぎやろ…





2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:09:00.54 ID:U9OM5B7Z0.net
むしろいい年しかあんなとこいかんだろ

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:09:09.11 ID:Dw/aLF3D0.net
最近千円カット行き過ぎて千円カットで行われる全ての過程に快感を感じる様になった

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:47.13 ID:yo2CB8kU0.net
>>3
掃除機みたいなのクッソ痛いんだが
あれで1000円カットにはこりた


65

  【注目】今話題の無料音楽アプリ「AWA」 3ヵ月無料!


 


15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:43.41 ID:gPPZHcnf0.net
ワイはたった2%の逸材だったか

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:14.02 ID:3RFNPBax0.net
最近1080円カットになった

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:29.58 ID:aSdzJduw0.net
まれにガチで上手い人がおるからな

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:33.85 ID:rZvB4aIQ0.net
>>6
宝くじ当てるようなもん

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:10:43.03 ID:4hapUwEY0.net
5000円のとことそんな差あるんか?

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:11.65 ID:y1hbxB6C0.net
>>7
あるよ
ありすぎるよ

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:20.77 ID:2cCOwYrT0.net
何から何まで楽なんだよな
未だによく行くわ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:23.38 ID:0acylXjA0.net
ジジイばっかやぞ

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:24.38 ID:m8VyLlI/0.net
客、おっさんしかいなくね?
渋谷だとたまーに若い女の子がいるけど

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:11:24.52 ID:XUQ2nz6OE.net
ワイは坊主やから0円やぞ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:21.70 ID:28Y/ue8p0.net
ワイは1600円くらいのとこやで

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:25.06 ID:P75cvcNX0.net
千円カットってシャンプーあんの?

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:10.06 ID:0acylXjA0.net
>>17
頭に掃除機かけて終わり

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:47.87 ID:P75cvcNX0.net
>>22
じゃあ>>1の画像の1000未満ってのは千円カット入ってないやん

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:12:52.74 ID:CNZQ00Fj0.net
駅前とかだとリーマンが一杯なんだよなぁ

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:05.61 ID:tBSblngjM.net
ワイセルフ坊主、高みの見物

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:07.15 ID:ofCuUHun0.net
ワイは4000弱
普通なんやろうけど髪切るだけでこれは高いと感じるわ

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:39.26 ID:SttRIehx0.net
値段よりも早さが重要やぞ

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:13:55.87 ID:Ebt669sr0.net
うまい人がおんねん

350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:07:23.34 ID:UzI+f5j/d.net
>>25
意外とね
というか数こなしてるからな

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:21.68 ID:ZmF/OVyD0.net
結婚してからおしゃれとかしなくなったな
節約第一やしぃ

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:14:29.48 ID:Za+Re36L0.net
先週行ったばっかだわ
髪型にこだわりないし安いとこがええわ

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:03.58 ID:pF2elgvr0.net
髪伸びんの早いから1000円カット頻繁にいってキープしとる
高いとこいってもええ感じなんは二週間くらいやわ

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:27.45 ID:dU7n3CgS0.net
髪型に気使わないと言ってもヘルメット頭にされて我慢できるんか
まぁ時代も変わってそこまで酷い腕の奴もいないのかも知れんが未だにドヘタな印象ある

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:39.04 ID:olZPPsIO0.net
髪伸びるの早いから1ヶ月半のペースで行ってるから1000じゃないと金かかりすぎるわ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:15:57.19 ID:yTBJ01Y20.net
当たりの所見つけたらもうそこオンリーよ
流行りの髪型にしたいとかなら美容院とかがいいんやろうけど普通に切るだけなら十分よ

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:11.53 ID:ytvn/DVX0.net
駅前のキュベーいつも混んでるけどそんなもんなのか

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:21.79 ID:Nnppry980.net
伸びた分切るだけやし1000円で十分

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:27.79 ID:r+yNoDPvd.net
髪くらい自分で切れるやろ

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:31.64 ID:fBK9ZkK10.net
7-8000円位かかってるけど3-4ヶ月に一回くらいしか切らん

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:32.60 ID:BjzMlHZg0.net
2〜3週に1回行くスタイル

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:34.32 ID:YEe+oFiy0.net
ワイはシャンプーないけど1300円の美容院行っとるで

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:16:38.79 ID:3jSTBcT40.net
15年くらい同じ床屋に通ってるわ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:00.75 ID:srKrEM2V0.net
ワイはなんでも似合うから千円でええわ

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:11.31 ID:Qn7vTxBy0.net
セルフカットで失敗した場合に行く

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:12.86 ID:a2KAF9rpp.net
うちの近所に800円カットの店があるけどどうやって利益あげてるのか謎やわ

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:20:32.22 ID:ihy/fHboK.net
>>48
一時間に6人切るんや

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:13.18 ID:udF+zib50.net
千円カット行くなぁ。
20分もかからず終わるのが大きい。
シャンプーとかいらんし、年に何回か行くのに数千円も払ってる余裕ない。

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:17:30.38 ID:hWBflI8J0.net
太ったババアはハズレ率高い

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:57.17 ID:BjzMlHZg0.net
>>51
ほんこれ
ワイがいつも行く1000円カットで下手糞なおはDに3回連続で当たって悲しい

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:02.90 ID://f/TkHc0.net
夜遅くまでやってくれてるのありがたいわ

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:07.72 ID:5IPekKiYp.net
新宿のQBオヌヌメ

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:18.39 ID:k10h9brb0.net
10000円カットのいいところは安さより早さなんだよなあ…
店員も話しかけてこないし最高やで

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:20:33.12 ID:N1t8HVGfK.net
>>56高ぇぞw

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:25.94 ID:ITur0kf00.net
毎回3300円ンゴゴゴゴゴゴ
オネーちゃんとの会話代だと思えば安いもんか(錯乱

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:31.14 ID:80uW7Fnp0.net
いい歳になってくると髪がなくなって自宅でバリカンだけで十分になるんですが?

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:45.43 ID:EWgiJOGhp.net
平凡な髪型すぎて1000円の時と4000円の時の違いが感じられなかった

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:18:50.21 ID:DlpAk8Y40.net
散髪の腕の違いなんて一週間もしたら伸びて分からんくなるだろ
座ってんのだるいし安くて速いとこでええわ

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:24:28.72 ID:VlOqDzjE0.net
>>60
腕の違いは少し伸びたときに差が出るぞ

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:11.98 ID:WsuPTYNEa.net
コミュ障には完璧やろ

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:22:43.35 ID:EZaT6ZZm0.net
>>73
ワイ、無言の床屋を見つけて大歓喜 なお車で30分弱かかるもよう

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:35.73 ID:GLQY620w0.net
差額で美味しいもの食う方が幸せ

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:21:35.76 ID:aoN0fUP2p.net
かける時間と値段考えたらかえってコスパ悪くない?

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:22:06.90 ID:ihy/fHboK.net
>>79
時間短いのは客側のメリット

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:26:11.43 ID:QxhF8ps70.net
うちの近くのQBハウス上手やで
1日に50人くらい切ってたらそら技も磨かれるやろ

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:27:49.75 ID:x6acxBTx0.net
近所の2000円の散髪屋よりいい感じにしてくれるねん

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:32.72 ID:v8NwCkHs0.net
自分でできるんだから洗髪とか髭剃りとかいらんわ
髪だけ切ってくれりゃええねん

120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:38.13 ID:sXqVIO8b0.net
個人経営の千円カットがいいよ
いつも同じ人が切ってくれるし

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:28:45.29 ID:fOleE1VC0.net
代官山で切ってるわ
6000円

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:12.49 ID:xETyfC60r.net
京都やけど美容院なかなか安いとこないなぁ
カットシャンプーで4800円〜

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:32.22 ID:Bzdr493rp.net
本当は行きつけの店行きたいけど、予約でけへんから1000円カットに移行するようになった

なお普段は帽子被る模様

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:29:45.88 ID:G7dakIjc0.net
4000円以上とかどんだけオシャレキング自認しとんねん
自意識過剰にもほどがあるわ

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:30:15.01 ID:xETyfC60r.net
>>126
普通に都会の美容院なら越えちゃうだろ

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:31:35.15 ID:xETyfC60r.net
最近の若者向けの床屋は下手な美容院より上手いらしいな

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:32:52.04 ID:csHR28THM.net
>>136
そもそも床屋のがうまいし

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:33:49.37 ID:xETyfC60r.net
>>145
切り方なんだよね
短髪で柔らかいなら床屋の方が馴染む

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:31:39.18 ID:1C1OyRDIa.net
美容院独特のオープンな空間をワイの頭皮が拒むんや

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:32:54.10 ID:oKViti6f0.net
シャンプー・ブロウとか含め同じ人が切ってくれる対価と
カットのみ15〜20分 店員は毎度変わる訳だし


まぁワイは嫁のカットやから今更どうでもいいんやけどな
オシャレ好きな時は5000円→1000円→今 って感じです。
こんな人ばかりやろ?

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:33:34.87 ID:b9DnCp3FK.net
寧ろ既婚者のいい歳した奴が行くとこやろ

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:34:01.40 ID:oKViti6f0.net
1000円カット上手い人多いよね
指名できたら最高だと思うけど
そういう訳にいかないよね
すぐ転属なるみたいだし

162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:13.40 ID:f2VhQpch0.net
>>156
上手い人と仲良うなって転属なる度に直で連絡もらって
その店に追いかけて切って貰ってる知人おるわ

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:01.43 ID:xETyfC60r.net
何が良いって美容院とかある程度の床屋ならカルテとか担当変わらないから毎回同じようにセットしてくれるやん?1000円とかでもあんの?

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:58.80 ID:ihy/fHboK.net
>>161
伝え方の問題やで

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:35:15.78 ID:k10h9brb0.net
美容室のカウンセリングとかいうやつクッソ意識高そう

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:36:23.86 ID:xETyfC60r.net
>>163
一回やってもらえよw
うまい人ならほんとに合わせてくれるで

176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:37:03.35 ID:126G3gxs0.net
美容師の奥さんほしいンゴ
すべて解決や!

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:37:52.94 ID:Bnvc2Y6Q0.net
ワイ28歳おかんに髪切ってもらってる模様

190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:38:47.87 ID:CH+cWZgi0.net
美容室っぽいのに糞安いとこあるけどあれはどうなの?

199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:39:52.66 ID:ihy/fHboK.net
>>190
むしろ1000円カットは美容師免許ばっかりやで

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:43:50.52 ID:CH+cWZgi0.net
>>199
美容室でも下手なとこあるからなあ
指名料みたいなのとることでやるのがいいのかなほんとは

238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:45:38.99 ID:xETyfC60r.net
>>228
それはボリスギやろ
普通はなんとなく話の合いそうな人が担当になるし

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:39:27.02 ID:lSLEz9vO0.net
高いけど癒しを求めに行っとるんや
ええ匂い漫画読み放題で気持ちええんじゃ

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:40:49.52 ID:zMYM8yd20.net
美容室はたかがカットに1時間もかかるから嫌い

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:41:59.77 ID:3+FK9znQp.net
>>206
ほんこれ
余計なところは切らんでええからパッパと終わらせてほしい

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:42:09.57 ID:75Y0adpo0.net
美容院は一度だけ行って縮毛矯正で3万取られて以来二度と行ってへんわ
あまりにもぼったくりすぎやろ美容院

232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:44:33.67 ID:2ZMucbWx0.net
>>215
ぼられすぎ

224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:43:22.35 ID:xdK0c1JM0.net
床屋のオッサンは駄目
あいつらは髪を切ることが快感になってるから
1cm切れって言ったら23cm切られる

236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:45:05.89 ID:niWQ1gsK0.net
眉毛を整えるためだけに床屋は行く
大正義プラージュ

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:48:19.16 ID:k10h9brb0.net
言うても美容師だって職人だろう?
なのにあいつら手じゃなくて口ばっかり動かしよる

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:49:27.51 ID:xETyfC60r.net
>>252
ひたすら沈黙はいややし
話してくれた方が楽しいやん

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:50:34.35 ID:m3XftRr40.net
ワイセルフカット民、高みの見物
短くするんじゃなくてその髪型を維持する意識で切ると失敗しないで

270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:51:53.39 ID:H0yU/09N0.net
髪を切ってから2週間ぐらいたつとちょうどいいぐらいになるんだけどなんやろなあこれ
切った直後はなんか毎回想像してたのとちがって絶句するわ

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:52:40.29 ID:raR6xNdQ0.net
めちゃくちゃ髪の毛が多くて短くしもすぐヘルメットみたいになるから梳く時だけ1000円カット

279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:53:06.18 ID:m3XftRr40.net
>>273
すきバサミ買おうや
めっちゃ便利やで

275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:52:45.74 ID:ihy/fHboK.net
4000円美容院…資格取り立て アシスタント 月給16万 サビ残多い

技術身につけたら辞める

1000円カット…独立開業の為の資金集め
切れば切るほど給料アップ
最低30万〜

そら1000円の方が上手い

284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:53:58.53 ID:CNZQ00Fj0.net
>>275
最低30万てマ?
1日何人捌く計算何や

292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:55:39.80 ID:ihy/fHboK.net
>>284
一人当たり10分計算
一時間で6000円
8時間働いて48000円
大体半分の二万貰える

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:57:43.86 ID:eQejx1Jj0.net
近所に600円カットあるがさすがに怖い

312:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:07.43 ID:ggMCCBGO0.net
2000円後半のところに行ってるが毎回「全体的に短く」って言うだけやわ

317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:41.77 ID:iuSMK5FV0.net
>>312
ワイは耳にかからないくらいの長さって言ってるだけや

313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:59:07.52 ID:5UL3zqZi0.net
おみくじみたいで楽しいやん

319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:00:29.96 ID:4LmPs59U0.net
>>313
ぐうポジティブ
みならいたい
ピンサロのフリーみたいなもんか
こんなたとえしかできん

337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 11:03:13.88 ID:5UL3zqZi0.net
>>319
まあまともな職についてる人間なら髪型もきっちりしてないと話にならんだろうから絶対1000円カットは辞めたほうがいいと思うけどな
1000円カット3年以上利用してるけどやっぱり下手くそが多いというか切った直後はまだましなんだけど
ちょっと髪が伸びてくると一気にいびつさが目立ってくるわ

262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:50:17.06 ID:mzfqSglH0.net
上手い人は美容院より上手いけど、下手くそなやつは殺意わくぐらい下手くそやからな

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:25:26.73 ID:PWncz3ST0.net
上手い奴に当たるともう1000円でいいやってなるんだけど
下手な奴に当たるとやっぱり1000円は駄目だなってなる

296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:56:12.54 ID:I8mU7Bk00.net
ブサイクだし髪型気にしても特に何も無いから短ければなんでもええわ

65

 【事前予約】ルーレットを回して進める新感覚RPG。ストーリーにも注目!


おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435453686/