1: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:41:38.31 ID:GaALtxQp0●.net BE:342992884-PLT(13000) ポイント特典
東京藝術大学の課題がエキセントリックすぎて完全に異世界
一説では東京大学よりも入学するのが難しいと言われる東京藝術大学。在学生が明かした夏の課題はミラクルすぎて度肝を抜かれるものだった。
東京芸大のTwitterユーザーが投稿した2枚の画像に注目が集まっている。そこには驚くべき光景が広がっていたのだ。

▼1枚目。絵画科油画専攻、演習「今夜の夕食を作りなさい。メニューは乗車しているバスの右側を見て確認しなさい」。え、どういうことだ!?

▼2枚目。ほげええええええええええ!なんじゃこりゃああああああああああ!

まるでテレビ番組のようなこのサプライズ。大学の先生がこんな指示を出してくるとは、なんて楽しそうな大学なんだ。
いや、しかし学生は課題をこなすので大変なのかもしれない。
やっぱり大変とのこと。東京藝術大学、恐ろしいところだ。

毎日がこんな調子なのか!?芸術面だけでなく料理の腕もかなり上がりそう。メンタルも強くなりそう。
研修ではその他にもたくさんのサプライズが用意されていた。

(続く) http://netgeek.biz/archives/42093
2: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:42:11.35 ID:GaALtxQp0.net
ムエタイ経験者のビール瓶蹴りとは一体何の目的で…。まだ研修の途中なのでまだまだサプライズは増える予感。
こんな環境にいたら嫌でも異端になりそうだ。
その後、課題の夕飯はすごくアートにできあがった。さすがだ…。


評価はどうやってつけられるのだろう。もう見ているだけで楽しそうなので、TV番組で東京芸大生の日常を追う企画をやってくれないだろうか。
絶対面白いに違いない。
こんな環境にいたら嫌でも異端になりそうだ。
その後、課題の夕飯はすごくアートにできあがった。さすがだ…。


評価はどうやってつけられるのだろう。もう見ているだけで楽しそうなので、TV番組で東京芸大生の日常を追う企画をやってくれないだろうか。
絶対面白いに違いない。
4: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:42:59.61 ID:atgjVW8k0.net
答えなんてないんだから、好き勝手出来て自由だろ?
16: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:51:17.72 ID:IX81B0ao0.net
常識を破壊しないとダメなんです
27: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:55:52.75 ID:Nf3evlLj0.net
酒入っているせいもあるけどメッチャ笑ったわw
【事前予約】最大4人の対戦マルチプレイ!自由自在なアクションバトルに注目
6: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:43:34.28 ID:GaALtxQp0.net
こっちにオープンカーの動画もある
東京藝大の研修旅行がわけわからなくて、厳しくて、楽しそうで学生に戻りたい【UPDATE】
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/04/geidai-kensyu_n_7725838.html
東京藝大の研修旅行がわけわからなくて、厳しくて、楽しそうで学生に戻りたい【UPDATE】
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/04/geidai-kensyu_n_7725838.html
17: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:51:29.34 ID:i8yc2o9K0.net
>>6
一見バカバカしいと思ったが
これが芸術なんだな
綺麗な絵が芸術なのでは無い
一見バカバカしいと思ったが
これが芸術なんだな
綺麗な絵が芸術なのでは無い
8: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:46:04.29 ID:twR2hQpf0.net
つまんなさそ
部屋で本読んでたほうがアドレナリンでるわ
部屋で本読んでたほうがアドレナリンでるわ
10: トラースキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:46:44.00 ID:mnSznBEk0.net
武蔵美で良かった
37: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:00:51.05 ID:bWupDo1P0.net
>>10
うちに中途で来てるけど事務職でええの?
うちに中途で来てるけど事務職でええの?
11: ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:47:05.04 ID:m3gFn1P50.net
鼻につく
14: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:49:07.44 ID:POTXvMjW0.net
藝大は美術の東大
幼稚園の頃から神童と呼ばれ、故郷のコンクールを
総なめしてきた人でさえついていけずに中退する
無事卒業できても大半は会社員として就職している
幼稚園の頃から神童と呼ばれ、故郷のコンクールを
総なめしてきた人でさえついていけずに中退する
無事卒業できても大半は会社員として就職している
30: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:56:25.02 ID:14KV97uL0.net
>>14
会社員って言っても就職先は業界のトップ企業が多いから、やっぱり凄いよ。
会社員って言っても就職先は業界のトップ企業が多いから、やっぱり凄いよ。
103: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:25:21.82 ID:i8yc2o9K0.net
>>30
田舎者ってそこらの美大と芸大の違い知らないんだな
田舎者ってそこらの美大と芸大の違い知らないんだな
106: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:29:08.49 ID:1WTnuz/70.net
>>103
実力が無いから現代アートの世界で日本なんてどこからも注目されてないんじゃん
ほら、論理的証明完了しちゃったw
実力が無いから現代アートの世界で日本なんてどこからも注目されてないんじゃん
ほら、論理的証明完了しちゃったw
108: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:29:59.47 ID:i8yc2o9K0.net
>>106
現代アートの世界なんてもんは存在しないんだよ
何もわかってない
現代アートの世界なんてもんは存在しないんだよ
何もわかってない
32: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:57:55.64 ID:1TE79CjL0.net
>>14
>無事卒業できても大半は会社員として就職している
大半が就職できてるのか。立派じゃないか。
>無事卒業できても大半は会社員として就職している
大半が就職できてるのか。立派じゃないか。
153: ヒップアタック(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:39:30.95 ID:CW43cx3p0.net
>>32
芸大の卒後ニート率は日本屈指
一時期話題になった
確か、半数以上がニート
芸大の卒後ニート率は日本屈指
一時期話題になった
確か、半数以上がニート
156: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:47:38.94 ID:wA8ui5sO0.net
>>153
俺の代は博報堂、電通、任天堂、東北新社に行ったよ
俺の代は博報堂、電通、任天堂、東北新社に行ったよ
15: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:51:04.15 ID:FEm+k4Wn0.net
うちわだけの盛り上がりで満足しているうちは芸術として作品を残すことは不可能だろうな
19: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:51:53.35 ID:UxIDqLYb0.net
並走して迷惑じゃないのか?
21: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:52:29.69 ID:i8yc2o9K0.net
「なんじゃこりゃ!!!???」
と感じるものが芸術
それを伝える講義なんだな
と感じるものが芸術
それを伝える講義なんだな
79: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:06:04.30 ID:RJQUhFwT0.net
81: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:09:04.12 ID:i8yc2o9K0.net
>>79
学生の教育なんだからこれで良いんだよ
学生の教育なんだからこれで良いんだよ
218: 足4の字固め(徳島県)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 08:02:26.27 ID:z2gt3yPp0.net
>>79
でもこれ面白いね
今でもみたいな
でもこれ面白いね
今でもみたいな
22: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:53:06.63 ID:U0NwD44L0.net
Z4を見せびらかしたかっただけ
26: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:54:57.75 ID:Tomuq0tr0.net
>>22
Z4程度は自慢にはならんよな。よっぽどアルファスパイダーとかの方がカッコイイ。
Z4程度は自慢にはならんよな。よっぽどアルファスパイダーとかの方がカッコイイ。
23: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:53:57.83 ID:lA1UWm7+0.net
好きにすればいいけど、こんなことばっかやってるから
奇をてらった現代アートが増えて
一般人が美術館に行かなくなるんだよ
奇をてらった現代アートが増えて
一般人が美術館に行かなくなるんだよ
71: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:00:19.75 ID:wc2M0tln0.net
>>23
本当にそう思う
絵だけが上手くて信念も信条も教養もない子供の悪ノリな絵が多すぎる
本当にそう思う
絵だけが上手くて信念も信条も教養もない子供の悪ノリな絵が多すぎる
25: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:54:08.84 ID:vuWISZR90.net
滑ってる
本当にマジなら内輪だけでやってればいいのに
わざわざ過程をツイッターに載せて
本当にマジなら内輪だけでやってればいいのに
わざわざ過程をツイッターに載せて
35: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:59:24.99 ID:5aJqtHGj0.net
>>25
内輪でやれば面白いかもな
よく仲間内でゲテモノ料理つくって遊んだりするけど、締まりがないからいつもどっちらけで終わる
課題としてルールと緊張感を持ってやると良い遊びになるはず
内輪でやれば面白いかもな
よく仲間内でゲテモノ料理つくって遊んだりするけど、締まりがないからいつもどっちらけで終わる
課題としてルールと緊張感を持ってやると良い遊びになるはず
28: ときめきメモリアル(大分県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:56:19.54 ID:t46XbbzJ0.net
大学助手レベルでZ4買えるんだ
29: キングコングニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:56:22.06 ID:7MaIsz8G0.net
げー術でも音楽の方は違うと聞いたけど?
38: ランサルセ(長野県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:00:54.94 ID:2xBUh4/r0.net
>>29
音楽の方は葉加瀬太郎が疎まれるくらいに
めっちゃ保守的らしいですね(´・ω・`)
音楽の方は葉加瀬太郎が疎まれるくらいに
めっちゃ保守的らしいですね(´・ω・`)
31: ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:56:43.46 ID:OVt3OPgr0.net
声楽科の子とカラオケ行ったけど、
生声で涙出てきた。
上手いなんて言葉すら陳腐に思えたよ
生声で涙出てきた。
上手いなんて言葉すら陳腐に思えたよ
43: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:04:37.72 ID:+C5JwLdS0.net
>>31
そんな奴の前で歌える度胸がないわ
そんな奴の前で歌える度胸がないわ
33: ラ ケブラーダ(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:57:55.74 ID:ZEVwEEpAO.net
芸術がこういうもんなら普通に綺麗な絵を見た方がよっぽどいい
34: ストレッチプラム(四国地方)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 20:58:56.78 ID:EkgBdsQI0.net
楽しそうやな
42: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:04:37.31 ID:gAuXjcFJ0.net
この大学は入試の課題も無茶振りだと娘さんが藝大出たというお客さんに聞いた
46: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:12:48.88 ID:QdL/X/1M0.net
入試問題ではなく、夏旅行の課題ね
48: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:15:57.41 ID:Ctf1gUbo0.net
東京芸大めざして多浪とか、その勇気がすごいと思うわ
何をどれだけ勉強したらいいかって、目安が見えない
何をどれだけ勉強したらいいかって、目安が見えない
52: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:20:23.65 ID:5z72khl80.net
>>48
その反面、伝統芸能の家元の子はあっさり入れたりするからなぁ。
その反面、伝統芸能の家元の子はあっさり入れたりするからなぁ。
53: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:21:53.74 ID:oELORAgm0.net
>>52
芸の世界は続けること自体が大変だし、意味があるからな
芸の世界は続けること自体が大変だし、意味があるからな
54: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:24:07.34 ID:lSKLJsKP0.net
>>48
芸大で浪人とかいるのか。
自分の名前を漢字で書ければ合格かと思ってた。
芸大で浪人とかいるのか。
自分の名前を漢字で書ければ合格かと思ってた。
78: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:05:45.04 ID:zrz+UhtP0.net
>>54
今はしらんけど、俺の時代には10浪とかいたらしい
絵画らしいけど
10浪って28ですやん、入る前からw
今はしらんけど、俺の時代には10浪とかいたらしい
絵画らしいけど
10浪って28ですやん、入る前からw
55: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:24:42.18 ID:Vh+WwX2j0.net
>>48
才能あって新美に入れば余裕
才能あって新美に入れば余裕
50: フライングニールキック(中部地方)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:19:44.80 ID:b7wNKeeU0.net
担当教諭は精神科医の診断を受けたほうがいいのでは
51: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:20:20.51 ID:dYCJ0JRS0.net
芸術家って実はいろんな能力が必要だと思うが
入るのにやってることがほとんど鉛筆デッサンばっかりで
教科も事実上一教科でそれも見てるんだか見てないんだか
こんなんでいいのかね
入るのにやってることがほとんど鉛筆デッサンばっかりで
教科も事実上一教科でそれも見てるんだか見てないんだか
こんなんでいいのかね
58: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:29:03.45 ID:1HbdLJPk0.net
普通に油絵書いても食ってけないから、こういうパフォーマンス的なので
気を衒って、美術界をわたっていかなければ駄目ってことだな。
気を衒って、美術界をわたっていかなければ駄目ってことだな。
61: 不知火(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:37:11.88 ID:+O7E+AAY0.net
まぁ、こういうの見てると、文系大学は全廃で良いと思うわ
一橋も芸大も要らん
一橋も芸大も要らん
64: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:40:33.31 ID:9c7L43D00.net
>>61
芸大って文系だったの?
芸大って文系だったの?
65: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:41:22.24 ID:BE4wjfYW0.net
内輪でやってりゃいいのにわざわざツイッターで
アピールするあたりがなんていうか芸大だよな
俺たち個性的でしょ?っていちいち世間に突っかかってくるかまってちゃんっていうか
意識高そう
アピールするあたりがなんていうか芸大だよな
俺たち個性的でしょ?っていちいち世間に突っかかってくるかまってちゃんっていうか
意識高そう
68: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:58:06.66 ID:oELORAgm0.net
>>65
これが本当の「意識高い系」だからな
美大音大は本物だから、その辺の文系大学の連中と桁が違ってる
これが本当の「意識高い系」だからな
美大音大は本物だから、その辺の文系大学の連中と桁が違ってる
80: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:07:51.17 ID:BE4wjfYW0.net
>>68
なんでそんな芸大を崇めてるか知らんけど
なんでそんな芸大を崇めてるか知らんけど
84: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:10:43.18 ID:oELORAgm0.net
>>80
今盛んに言われている「意識高い系」ってのは、概ねそう言う意味でしょ
スタバで屯ってるだけじゃなく、人生掛けてそういう事をやってる訳で
今盛んに言われている「意識高い系」ってのは、概ねそう言う意味でしょ
スタバで屯ってるだけじゃなく、人生掛けてそういう事をやってる訳で
89: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:15:06.54 ID:wc2M0tln0.net
>>80
ほっといてやれよ
見るからにアホの子だから
ほっといてやれよ
見るからにアホの子だから
67: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 21:51:34.00 ID:twR2hQpf0.net
学生コンペで藝大の人と競ったことあるけど、拍子ぬけだったな
逆張りしとけばいいと思ってる感じ
逆張りしとけばいいと思ってる感じ
75: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:02:51.62 ID:wc2M0tln0.net
>>67
わかる
わかる
76: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:03:10.80 ID:dYCJ0JRS0.net
多浪がデフォで30倍って実はそんなでもなくね?
潰しの利かないことをやってて対象になる学校も少ない分野にいる人たちが
一箇所に集中するって割と普通の現象なんじゃないか
それが本当にすごいことなのかどうか
潰しの利かないことをやってて対象になる学校も少ない分野にいる人たちが
一箇所に集中するって割と普通の現象なんじゃないか
それが本当にすごいことなのかどうか
82: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:09:24.69 ID:oELORAgm0.net
>>76
基本的には音大美大は富裕層子弟の道楽だからね
そりゃ、喰えないことに熱心になれるのはそういう「高等遊民」しか居ない訳で
基本的には音大美大は富裕層子弟の道楽だからね
そりゃ、喰えないことに熱心になれるのはそういう「高等遊民」しか居ない訳で
83: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:09:52.57 ID:i8yc2o9K0.net
>>76
私大の美大の倍率すら知らないアホか
私大の美大の倍率すら知らないアホか
193: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 02:33:19.14 ID:6bfLGiB50.net
>>76
芸大の倍率は水増し無しの純粋倍率だからな
蹴る奴がいない
芸大の倍率は水増し無しの純粋倍率だからな
蹴る奴がいない
196: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 02:38:11.58 ID:Nw2IcOMk0.net
>>193
文系私大の倍率とは全く意味が違うな
文系私大の倍率とは全く意味が違うな
85: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:10:43.87 ID:9c7L43D00.net
まあ俺の母校をクソみたいに叩いてるお前らだが、お前らは名前知ってるだけマシだ
俺の親戚は俺を学芸大卒だと思ってたからなww
俺の親戚は俺を学芸大卒だと思ってたからなww
86: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:11:37.64 ID:zrz+UhtP0.net
総じて、芸術系は変わってるのが多いのは事実
面白いヤツラだわw
面白いヤツラだわw
106: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:29:08.49 ID:1WTnuz/70.net
>>103
実力が無いから現代アートの世界で日本なんてどこからも注目されてないんじゃん
ほら、論理的証明完了しちゃったw
実力が無いから現代アートの世界で日本なんてどこからも注目されてないんじゃん
ほら、論理的証明完了しちゃったw
92: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:17:19.00 ID:wc2M0tln0.net
こりゃ海外の美大に留学した方が確実に力は付くな
気を衒うだけの教授の悪ノリに付き合って、日本製フラッシュモブのあの寒いノリみたいな自己満意識だけ育って、土台の哲学は全く育たなさそうだ
気を衒うだけの教授の悪ノリに付き合って、日本製フラッシュモブのあの寒いノリみたいな自己満意識だけ育って、土台の哲学は全く育たなさそうだ
96: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:20:35.48 ID:Y15jkUWb0.net
こうやって現代アートの糞みたいなのができあがってるんだな
97: スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:21:08.86 ID:i4Ukb0W/0.net
真面目にふざけてくれないと面白くないなあ
115: タイガースープレックス(富山県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:34:06.60 ID:aZZDxCTn0.net
シュールは芸術だけど芸術はシュールじゃねえぞ
勘違いすんなよ
勘違いすんなよ
122: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:40:35.47 ID:sZVsy/fX0.net
楽器やってる奴らは頭いい奴が多かった
129: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:50:43.89 ID:rZlO79TA0.net
凄いわ。
課題出来てるとこ
課題出来てるとこ
132: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:52:27.65 ID:Co/BHnRe0.net
日本は工業系のデザインが苦手な気がする
133: マシンガンチョップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:53:06.71 ID:pcszTUwN0.net
芸大って寒いな
136: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:54:47.99 ID:C5GlbwQO0.net
本郷キャンパスと芸大はご近所だからコラボはいつもの事なのにね
139: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:55:18.40 ID:aCshRyfS0.net
合格するのが滅茶苦茶難しい割には
大した人材輩出してないのは
東大理三と通じるものがあるな
大した人材輩出してないのは
東大理三と通じるものがあるな
142: ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:57:42.34 ID:XkmXwZ5w0.net
いまからでもデッサン勉強して入りたいな。40だけど。
143: 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:57:57.61 ID:VLIKi2XfO.net
じゃあ答えもエキセントリックでいいんだろ。
155: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:45:12.80 ID:GgYEGKUS0.net
課題っていうか研修旅行での余興だろ
158: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:57:31.05 ID:n3rGLJyr0.net
親友が芸大建築行ったんで、よく遊びに行ってバター丼食ったわ。
学校全体が図工室って感じで、すっげーワクワクしたのを覚えてる。
一方、道路渡った音校はハイソな雰囲気で、廊下を歩いてる奴が大音量の鼻歌で
クラシックをフンフン歌ってたり、学食にもあるピアノを誰かがすげー上手く(俺にとっては)
弾きまくってたり、まぁ全体に異世界。
ああいう空間があるって、まぁ社会として豊かだと思うぞ。
俺はすげー普通の建築士になった訳だが、ああいう所を見せてくれた友達には感謝してる。
学校全体が図工室って感じで、すっげーワクワクしたのを覚えてる。
一方、道路渡った音校はハイソな雰囲気で、廊下を歩いてる奴が大音量の鼻歌で
クラシックをフンフン歌ってたり、学食にもあるピアノを誰かがすげー上手く(俺にとっては)
弾きまくってたり、まぁ全体に異世界。
ああいう空間があるって、まぁ社会として豊かだと思うぞ。
俺はすげー普通の建築士になった訳だが、ああいう所を見せてくれた友達には感謝してる。
177: チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 01:45:06.44 ID:i8AXGDtWO.net
>>158
数年前に芸大前を遠った時、合唱しながら上野駅方面へ歩いていく学生達がいたな
秋の夕暮れに相応しい感じの曲だった
数年前に芸大前を遠った時、合唱しながら上野駅方面へ歩いていく学生達がいたな
秋の夕暮れに相応しい感じの曲だった
161: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 00:10:05.45 ID:nqGpQR540.net
芸術とは誰かを楽しませるために創られたわけではないからな
そこのところを考えると、倫理を超えた「虚無」が芸術でもあるということ
文脈のない芸術作が売れるわけがない
そこのところを考えると、倫理を超えた「虚無」が芸術でもあるということ
文脈のない芸術作が売れるわけがない
165: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 00:18:05.12 ID:nqGpQR540.net
芸術は娯楽だしな
それが人生にどのように役に立つか節名できないで何が芸術だよ
人より物が愛される時代において、伝統という文脈を上回る芸術なんて存在しないと思う
奇妙で珍しいから価値があるみたいな思い込みで損をしているだけ
それが人生にどのように役に立つか節名できないで何が芸術だよ
人より物が愛される時代において、伝統という文脈を上回る芸術なんて存在しないと思う
奇妙で珍しいから価値があるみたいな思い込みで損をしているだけ
195: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 02:37:02.46 ID:xpSq0Vxy0.net
高校の同級生が一浪で入ったなあ
何年後か芸術家っぽい風貌なっててワロタ
何年後か芸術家っぽい風貌なっててワロタ
198: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 03:15:55.11 ID:oAS8oOlb0.net
意味を考えている時点で芸術家には程遠いな
203: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 05:18:11.21 ID:Ss3w2/s20.net
さすが芸大だなと期待して読んだら
まさか本当に料理を作ってただけ
そんなんでいいのか
まさか本当に料理を作ってただけ
そんなんでいいのか
207: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 05:58:16.31 ID:DbStxgSS0.net
ゼミ合宿かなんかのバスで、移動中に課題出してタイミング図ってクルマが
並走してるのね、ウルトラクイズみたいな事したい教授なのか?
並走してるのね、ウルトラクイズみたいな事したい教授なのか?
209: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 06:10:28.34 ID:t/4Quuw/0.net
俺の会社の隣の部署に芸大卒の人が入ってきたけど、あまりにも普通で驚いた。
決して馬鹿でも天才でもなく、本当に普通。絵とかを描かせたわけじゃないから、
そっちの才能はまだわからんが。
決して馬鹿でも天才でもなく、本当に普通。絵とかを描かせたわけじゃないから、
そっちの才能はまだわからんが。
211: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 06:39:05.30 ID:RBl4mwxm0.net
パフォーマンスアート()
214: キングコングラリアット(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 07:01:37.20 ID:PbE3Uj720.net
正直よく分からなくても名のある人の作品は評価される
228: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 09:51:37.47 ID:05mOziZ50.net
金持ちの道楽だな
229: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 09:53:40.26 ID:BmHd2HII0.net
>>228
アートも楽しめないほど貧しくはなりたくないねえ
たとえ金銭的に貧乏でも心の余裕は持っていたいねえ
アートも楽しめないほど貧しくはなりたくないねえ
たとえ金銭的に貧乏でも心の余裕は持っていたいねえ
206: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 05:51:00.18 ID:nn4mHU6u0.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436096498/

◆【画像あり】東京藝術大学合格者の絵wwwwwwwwwwwww
◆絵の専門学校行ってるけどヤバい学校だった
◆【画像】村田蓮爾とかいうイラストレーターwwwwwwwwwww
◆この絵の名残を残したまま萌えキャラに仕上げてくれ
◆ お前らが書いた絵をカッコ良くする
◆【画像あり】アホでも女の子描ける方法思いついたったwwwwwwwwwwwww
◆絵の仕事楽しすぎワロチwwww
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
◆人間は何刀流までいけるか検証するスレ
◆この右の女の子をエロくしてくれ頼む!!!!!!!
◆花沢さんを限界まで美化するスレ
◆ピカチュウの描き方教えるよー
◆【画像あり】フシギダネの描き方教えるよー
◆絵の専門学校行ってるけどヤバい学校だった
◆【画像】村田蓮爾とかいうイラストレーターwwwwwwwwwww
◆この絵の名残を残したまま萌えキャラに仕上げてくれ
◆ お前らが書いた絵をカッコ良くする
◆【画像あり】アホでも女の子描ける方法思いついたったwwwwwwwwwwwww
◆絵の仕事楽しすぎワロチwwww
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
◆人間は何刀流までいけるか検証するスレ
◆この右の女の子をエロくしてくれ頼む!!!!!!!
◆花沢さんを限界まで美化するスレ
◆ピカチュウの描き方教えるよー
◆【画像あり】フシギダネの描き方教えるよー
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 11:45 ▼このコメントに返信
こいつらがどんだけの倍率で入ってると思ってるんだ
ピラミットの頂点だで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 11:47 ▼このコメントに返信 ニートが大半ってアルバイトしながら制作活動とかやってるだろうし、この国の基準じゃ働いててもニーとだからね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 芸大はこんなんでいいんじゃね
伝統を踏襲しただけの芸術なんてつまらんよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 言葉自体に力があると思い込んでる2ちゃんねらーの集まりとはある意味対極的な場所だからな、芸大って。
叩かれるのも道理。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:00 ▼このコメントに返信 ※1
了解
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:06 ▼このコメントに返信 創造力も行き過ぎると空理空論の馬鹿になるいい事例
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:07 ▼このコメントに返信 ニート量産大学だと思う。
芸大の人を何人か知ってるけど、すごく面倒くさい人が多い。
才能は本物だと思うけど、それをもてあましてる人(社会の中で上手く生かしきれていない人)が多い。
あと、思想的に変なこと学生中に洗脳されるんだか何だか知らないけど、そこら辺もアレな人が多い。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:08 ▼このコメントに返信 芸大はほんまもんの天才が1パーセントくらい、残りは天才だけど1パーセントの領域には行きつけない天才の中の秀才
本物さんはその道で食っていけるけど残りは一般社会にでてプライドだけ高くて使えないリーマンになるか屁理屈ばかりこねる主婦だよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:12 ▼このコメントに返信 芸大の卒業展示とか何度も見に行ってるけど、結構まともっていうかまじめなの多いよ。
将来は芸術家に進む人ももちろんいるけど、修復家に進む人もそれなりにいるみたい。
こちらはいくらでも安定した仕事にありつけるからね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:12 ▼このコメントに返信 ※7
概ねその通り
だが内部で洗脳されたんじゃなくて入る前から頭おかしい人しか入れない
10浪しても入れないのは頭がおかしくないからだね
力を持て余してんじゃなくて価値観とか倫理観がすでに現代社会から逸脱してる人も多いし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:13 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけグーグル社員の方がよっぽど芸術家だと思う。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:14 ▼このコメントに返信 何この絶対笑ってはいけない藝術大学
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 12:21 ▼このコメントに返信 5000円で66人分。しかももう1品てどんなもんなんだ。
野菜すりおろしカレーとマッシュポテトかもやし炒めぐらいしか思い浮かばなかった。。。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:00 ▼このコメントに返信 20年前の朝日新聞でとりあげられそうな感じ
お遊びなんだろうし、それでいいんじゃない?って思うけど、
自分が芸大生だったら、別に面白くない
子供っぽいような、逆に完全に子供に戻れる系でもないし、
つぶやいた人は、本気で面白かったのかな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:08 ▼このコメントに返信 伊勢谷が前にテレビで絵を披露してたけど
全然大したことなかったぞ
正直インターネットお絵かきマンのが
ましだった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:09 ▼このコメントに返信 なんでツイッターでアピってんのみたいなこと書かれてるがツイッターってそういうとこだと思うけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:15 ▼このコメントに返信 「今夜の夕食」テーマで偶々バスから見えた情景からインスピレーションを得て作品を作れってことかと思えば、ただの遊びか。つまんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:25 ▼このコメントに返信 近道しようと柵を登ってたら、動物園の鳥舎でめっちゃ叱られた思い出
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:32 ▼このコメントに返信 たまに美大藝大の就職率についてどうこう言う人がいるけど
家が裕福で働かなくても何とかなる奴が沢山いるんだよーん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 13:44 ▼このコメントに返信 二枚目、野呂啓介に変えてくれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 14:04 ▼このコメントに返信 ※19
これが正解
たまーにデリヘルで学費稼いでるような苦学生もいるけどね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 14:18 ▼このコメントに返信 それで感性や芸術性が鍛えられるとプロが言うならそれでいいと思う
が、税金を投じた国や行政からの援助は要らないと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 14:21 ▼このコメントに返信 ぞうきん絞ってたてて置いたのを7万円って言ってるのを見て凄い世界だなぁって思った
つまらなくてセンスがないから出したんでしょ
こんなとこで学んでいくなんて…って気持ちじゃないの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 14:24 ▼このコメントに返信 見てると芸術にコンプレックスもってるやつらが多すぎる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 15:12 ▼このコメントに返信 芸術なんて曖昧な限りなく細い道だろ
周りから評価されるかされないか
評価されなくてもいいのはあるし
評価されてて糞なのはある
一体何が芸術なんやただ単に人の心理(受けて側の価値)に依存しとるがな
心理学学んでターゲット絞って絵描くべきちゃうか今の時代は
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 15:15 ▼このコメントに返信 米10
ゴッホみたいな本当に頭のおかしい人は入れないと思うよ
むしろファッション感覚で変人アピールしてくるのが多くて鬱陶しい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 16:08 ▼このコメントに返信 ムエタイが意味不明すぎてクッソ笑ったwww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 16:36 ▼このコメントに返信 芸術分野は文系でも理系でもないんじゃなかったっけ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:48 ▼このコメントに返信 美大芸大生ほど人の作品パクるクズ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:48 ▼このコメントに返信 この…
「人より物が愛される時代において、伝統という文脈を上回る芸術なんて存在しないと思う
奇妙で珍しいから価値があるみたいな思い込みで損をしているだけ」な。
お前の個人的主観でしかあるまいて。
物でも事象、人に対しても愛しているかいないかだけだ。そして伝統、クラッシックは当時、または発生、完成時、前衛であったとは考えられんのか?お前に芸術を理解する事は出来ない。それどころか芸術をKOROす側、脳が凝り固まった思考停止者だ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:57 ▼このコメントに返信 美大出身ワイ、低みの見物
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:30 ▼このコメントに返信 バター丼じゃねーよ
バター丼だよ。
あのから唐十郎そっくりなオヤジが
「へいバタ丼!バター丼どよ!どの子注文した?」ってな。
大浦すっかり綺麗になっちまって
俺たちの大浦じゃない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:24 ▼このコメントに返信 楽しければいいんじゃない!楽しいことに人生費やして、意識高いって言われてもそれにのめり込んで、妄信して、死ぬ前に自分が満足してればそれでいいじゃん。出世して幸せ、結婚して幸せ、色々人によって違うんだから自分の幸せのことだけ考えればいいじゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:52 ▼このコメントに返信 期待した通り血を吐くような嫉妬コメで埋め尽くされていて大満足です
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:04 ▼このコメントに返信 入学できてる時点ですごい
感性を活かせる仕事って理解が少ない分儲からないし世間の風当たりはきつい
36 名前 : MNHMH投稿日:2015年07月07日 08:30 ▼このコメントに返信 意外性ばかりを求める前に、伝統技術を学んだらどうかと?基礎が出来ない人間が意外性求めてもゴミしか出来ない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 17:41 ▼このコメントに返信 楽しかったことTwitterで呟いただけでアピールしてるとか言われるのか…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:07 ▼このコメントに返信 大学生なんてよくツイッターで大学の課題がとうとか呟いてるじゃん。アピールじゃなくて何の気なしに呟いただけだろ。叩いてる奴は嫉妬か何かか?こういうくだらなくて楽しそうなことしてる人達を叩きまくるやつっているよな。
てかたったひとつの課題だけみて「これだから現代アートは〜」とか語ってる奴は何目線なんだ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:07 ▼このコメントに返信 米16
これ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月17日 00:19 ▼このコメントに返信 課題の件で藝大って思ったよりレベル低くてFランみたいだと思った。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月17日 10:52 ▼このコメントに返信 断食ちゃうんか、あとタイ式ムエタイってなんじゃボケ!日本式日拳みたいなもんやんけ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月17日 20:38 ▼このコメントに返信 >>165
> 人より物が愛される時代において、伝統という文脈を上回る芸術なんて存在しないと思う
> 奇妙で珍しいから価値があるみたいな思い込みで損をしているだけ
その伝統とやらは誕生した瞬間は「革新」であったわけなんだが。
多くの革新のうち生き残ることが出来たものが伝統となるわけで、
もちろんくだらない現代芸術もやまほどあるわけだが、
だからと言って新しいもの全てを否定したら文化の発展はない。