1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:00:37.69 ID:EDdEK6NY0.net 
ワイの親やけどやめてほしいって子供のときからずっと思ってたわ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:02:55.99 ID:5MmxwMxfM.net
そういう親持つと子はかえって卑屈な性格になるよな
ソースはワイ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:03:32.88 ID:jvd/3Er3r.net
>>3
ワイもや

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:09:17.39 ID:FU4pfVZI0.net
>>30
それに気付いてるだけでまとまだよ


65

  【事前予約】最大4人の対戦マルチプレイ!自由自在なアクションバトルに注目


 


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:03:05.71 ID:VOlGgyBlM.net
普段地べた這いつくばってるからちゃうの

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:03:15.77 ID:9b0CG2Sz0.net
店員がかしこまってるから態度がでかく見えるだけ
店員ももっとラフに接客しろよ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:04:43.22 ID:FU4pfVZI0.net
>>7
接客の研修とかでそういう教育するからな
基本的にお客様は全員天皇陛下だと思えって感じ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:05:11.40 ID:sI2zxklGx.net
>>7
クレームきてクビになるだろ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:07:47.49 ID:j0wQ5wHtE.net
>>7
ほんとこれ
武器屋くらいの接客で十分

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:11:06.46 ID:uE2UdnT80.net
>>25
今の時代に一見様相手に「おう!よく来たな!」みたいなノリの店できたら一周して逆に流行るかもな

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:19:11.47 ID:NcEiuoYud.net
>>43
そういうコンセプトの店って説明しておけば流行るかもね
いきなりそんな態度だったらキレられるだろうけど

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:18:11.06 ID:sI2zxklGx.net
>>43
ガングロカフェ行ってみたいわ




9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:04:01.03 ID:4fCaLsX70.net
無能店員には舌打ち余裕ですわ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:05:17.90 ID:EDdEK6NY0.net 
>>9
飲食店で注文した商品が一時間経っても来なかったら流石に舌打ちくらいしてしまうかもしれんわワイも

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:05:56.88 ID:Emf0U+C30.net
>>17
それは言えよ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:07:41.95 ID:EDdEK6NY0.net 
>>20
飲食でバイトしたことあったらわかるけどランチの時間とかってめっちゃ忙しいんやで?
ワイだけじゃなく他の人の迷惑にもなるかもしれんのに気安く時間取らせるかよ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:08:52.98 ID:4T5l+Af00.net
>>24
1時間は長すぎw

どんだけ大規模の飲食店なのよw

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:04:53.73 ID:U/NEl/Qd0.net
デカイってどういう態度とるんや

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:06:57.10 ID:EDdEK6NY0.net 
>>12
「はよ詰めろはよ」
「レシートぉ? いるわけねえだろうが」ドゴォ←レジを蹴る
「いくら足りんってやいくら。チッ…おいホラ32円!」ジャララー←投げつける

ワイの親はこんなんやね

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:07:39.27 ID:p0NBzl050.net
>>22
クズやん

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:07:51.78 ID:U/NEl/Qd0.net
>>22
そんなやついるわけねーだろ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:08:00.34 ID:FU4pfVZI0.net
>>22
よくお前みたいなまともな子が育ったな

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:08:35.17 ID:EDdEK6NY0.net 
>>27
>>3の言う通り卑屈になるだけなんだよなあ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:04:54.52 ID:g8JiYRYY0.net
そらお前普段はヘコヘコしとるから一方的に高圧的に出てもやり返されん相手にストレス解消よ
まともな生活しとる人なら普通に接するよ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:05:53.83 ID:4T5l+Af00.net
店員に合わせるかな

丁寧なら更に丁寧
横柄なら適当

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:24:23.24 ID:tLquBGty0.net
>>19
ねえよ
クソ客はどんなときでもクソだ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:09:10.91 ID:LHkH8Vdx0.net
日本ってガラパゴスだな 海外じゃ普通に店員もラフに接客してるのに

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:22:27.54 ID:6Crw7wZL+.net
>>32
海外よりええところは別に褒めてもええやろ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:25:40.88 ID:5MmxwMxfM.net
>>77
店員の立場を過度に弱くするから調子乗るアホが出てくるんやろ
何にでも限度があるやで

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:09:32.32 ID:Ddu+yJQh0.net
親がキチガイなのにまともな人はなんとか栄誉賞あげてもいいくらいよな

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:15:28.76 ID:5MmxwMxfM.net
>>34
親と同じにはならんかったが、別にまともとも言えないと思う
何かにつけてすぐ迷惑に思われてんじゃないかとか、嫌われてるんじゃないかとか考える自意識過剰人間になってしまったンゴ
こんなことならクズに育った方が幸せだったやろなぁ…

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:27:48.98 ID:voB5QsMY0.net
>>54
その自意識のおかげで横柄な態度とらず人を不快にさせずにすんでるんや。相手の事を考えられる人って素敵やと思うで

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:09:58.33 ID:SpwA6bepp.net
親がそうやわ
なおワイは卑屈な模様

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:10:05.48 ID:gkzdyn+ta.net
かと言って会計の時にありがとうだの御馳走様だの言う自己陶酔オナニー野郎もウザいけどな
あっちは仕事でやってるだけだから

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:23:48.91 ID:nKfl68Ow0.net
>>36
接客やったら分かるで本当にな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:21:17.53 ID:sjfNu85y0.net
>>36
接客やっとるけど言われたらめっちゃ嬉しいで
それ言われるためにやってるようなもんや

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:22:39.23 ID:jIqNEUgF0.net
>>36みたいなのって店員やったこともないのに言ってるんやろかね
自分の論理やんけ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:23:45.30 ID:EDdEK6NY0.net 
>>79
でもまあホールなのにごちそうさまって言われて戸惑うのも事実やろ
ありがとうございますが一番無難な気がするわ
少なくともワイはそう言ってるで

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:10:13.39 ID:eJb7ni20p.net
その点八百屋のおっちゃんは分かってるよな
客と同じ目線で対応してこその接客やろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:10:15.83 ID:hQGrOXGz0.net
客は神って主人側が言うから意味あるんだよなぁ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:10:16.67 ID:6GNKX9Rc0.net
うちの親若い頃はまともだったのに年取ったら料理来るの遅いとまだですかまだですか言うようになってしまったわ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:11:00.27 ID:6GNKX9Rc0.net
日本人って親と同じように育つ人より反面教師にして育つ人の方が多いと思う

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:11:26.23 ID:m4ieL9GB0.net
店員も人間やでな
態度の悪い客にはそれなりの接客をして態度のいい客には全力で接客するよ
気持ちよく飯食ったり買い物したいんなら自分をまず見直すことやな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:11:26.57 ID:p//VZvLJ0.net
親がそういうのしてるのみるとほんとうわぁて思うわ タメ語ではなしたりとか

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:13:38.85 ID:Emf0U+C30.net
>>45
それ見て育ったガキも舐めた態度とるぞ
ワイの近くのマクドなんかガキがゴミ捨てんと机に残していったり
ジュースわざと地面にぶちまけて掃除しろとか言ったりやりたい放題やで

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:14:47.58 ID:e6etbXKG0.net
>>50
マックやしなあ
知名度ある店は馬鹿やガイジにも知られてるって事を頭に入れとかんとアカン

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:15:38.75 ID:EDdEK6NY0.net 
>>53
でもだからってそれをしょうがないってするのはおかしいやろ?

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:11:51.11 ID:YBI6hbhlK.net
企業自体がサービス向上サービス向上ってやっとるから客側も勘違いしとるやろ

国民総クレーマー体質になっとると思うでこの国
ひざまずいて注文取る接客とか高級店とか高級ホテルくらいでええわ
一般の店でやるから客が勘違いすんねん

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:14:44.30 ID:FU4pfVZI0.net
>>46
むしろそんなこと望んでないし逆にうっとうしいわな
正直わざわざ店に行ってコミュニケーションとらなくてもネットでだいたい欲しいものは手に入るし

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:15:53.11 ID:6GNKX9Rc0.net
悪意のある態度とは違うけど、店員とフレンドリーに話そうとしていろいろ質問して相手が嫌がってるの見ると可哀相に思うわ
ショップ店員ならともかく

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:16:52.53 ID:jIqNEUgF0.net
>>57
WINSの受付のねーちゃんやな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:18:37.07 ID:Emf0U+C30.net
飲みの席で焼肉屋のバイトのJKにセクハラ質問しまくって泣かせたことあるわ
あのどうしたらいいかわからん表情がたまらんねん

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:19:53.07 ID:NcEiuoYud.net
>>61
うわあ…

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:20:02.43 ID:gTyPZkMU0.net
ピザ頼んで30分来ず催促して1時間来ず聞いて今焼いてますって言ったから
キャンセルはせんでええけど帰らしてくださいって言ったら
タイミング考えてお出ししてたんですがって言い訳言われたな
何も出して来ず30分以上あって・・店長らしいけど言い訳下手やなと思ったわ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:21:30.95 ID:Emf0U+C30.net
>>66
忘れてたんじゃないんですよ的な言い訳がムカつくよな

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:25:03.71 ID:gTyPZkMU0.net
>>71
空いててやしな どうであろうと忘れてたとか抜けてたとかは別に良くて
サクッと帰らしてくれたらええのに
お金は受け取れませんとか言うし まず謝罪が出来ない人間が何を言ってるの?としか思わんかった

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:22:31.31 ID:6GNKX9Rc0.net
なぜ人は群れるとオラつくのか
女がーとか言うけど大学生になると男女問わず酷い

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:23:26.31 ID:p//VZvLJ0.net
>>78
リーマンもぐううざい

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:26:03.44 ID:6GNKX9Rc0.net
>>80
飲み屋は本当可哀相だな

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:28:59.70 ID:acVwVTZa0.net
>>95
飲み屋でも高めのコースしかないようなところならそこまで酷いのはいないと思うけど

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:24:37.37 ID:UbI5fmeC0.net
客の争奪戦に勝ちたいがために過剰なサービス合戦を始めた
店側さんサイドに問題があると思うんですが

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:25:04.60 ID:Emf0U+C30.net
ワイのマッマ近所のちっさい電気屋で
お前のとこで今までどんなけ買ってやったと思ってんねん安くしろやオラァ!っていつもすごんでるわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:25:07.37 ID:NaiERpJp0.net
ファミレスでバイトしてた頃新人のミスを代わりに謝ったら頭から水かけられてコップ投げつけられたからそのまま奥引っ込んで退勤して着替えて喧嘩しようとしたらクビになったわ
あのハゲざけんなよ暴力振るわれても泣き寝入りなんて勤務内容にねーわks

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:26:08.87 ID:ImrpcFgM0.net
>>91
ちゃんと着替えて退勤してるあたりお前いい奴そう

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:26:26.59 ID:acVwVTZa0.net
>>91
警察に通報すればええやん
報復したらお前も同罪だろ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:26:57.42 ID:TR3iNVq2E.net
>>91
むしろなんのしがらみもなくぶっ飛ばしてこいという店サイドやろなあ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:26:56.94 ID:N3HP73x8a.net
接客業を仕事にしてる奴に多い気がする

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:27:56.65 ID:EDdEK6NY0.net 
>>99
粗探しっていうか自分と同じだけのサービスを求めてしまうんやろな

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:29:04.88 ID:Emf0U+C30.net
>>99
いつもやられとるからちょっとぐらいいけるやろ的なノリやな
ワイも量販でバイトしとった時世の中にこんなにヤカラが多いとは思わんかったわ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:27:36.36 ID:8nN/PmgP0.net
ワイドンキ店員、客が結構いい人多くてビビる

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:28:01.50 ID:mPY/5u360.net
中年の店員が高校生ぐらい客にへ〜こらしてるの見ると嫌になるな
高校生の方も態度でかかったりするし

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:29:16.19 ID:q4JrExfm0.net
スーパーのレジでバイトしてたけど白人客の大半が会計後にありがとうとか言ってくれた逆に黒人は愛想悪い
その次におばあちゃんとかいかにも気前の良さそうなおじいちゃん、おじさん
大学生と20代くらいの奴も意外と会釈したりする
一番偉そうなのが4050代のおっさんと30代から50代のBBA
接客業経験したことあったらこれはわかってくれると思う

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:24:44.26 ID:NTLFq1mjp.net
人と人との付き合いやねんから世の中色んな人間おるよなあで済む話
押し付けも良くないし受け入れ過ぎるのも良くない
人間にはせっかく忘れるという素敵な機能があるんやから活用すべし

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:19:57.81 ID:z+0UWTeZ0.net
クチャラーとかと同じで一緒にいると恥ずかしいわ
身内にいなくてよかった

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 16:13:44.38 ID:4T5l+Af00.net
反面教師として気を付けてても
ふと親と同じ言動をしてしまい あああああああってなる事もある・・・。

刷り込みで、善悪がおかしい人もいるから
気付けただけでもラッキー

65

 【注目】注目のドタバタアクションRPG!可愛いアバターにも注目





おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436166037/