1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:48:58 ID:qwY
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:51:53 ID:1LS
俺は当たったぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:52:11 ID:6Pk
こっわ 当たったわ
16: 忍法帖【Lv=14,ゾーマ,kj9】 2015/07/07(火)09:03:44 ID:pRf
すげぇマジで当たるやん
【事前予約】最大4人の対戦マルチプレイ!自由自在なアクションバトルに注目
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:50:12 ID:2I5
方言から調べたら当たるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:52:44 ID:u7B
隣の地域にあてはまった
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:52:53 ID:qrF
当たったわ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:52:57 ID:qwY
うそやん
おれ京都市民やけど何回やっても滋賀県とか福井県になるんやが・・・
おれ京都市民やけど何回やっても滋賀県とか福井県になるんやが・・・
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:53:48 ID:HNv
東京都武蔵野になった。
違うけど。
違うけど。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:54:09 ID:XoB
福島県になったで
全然違う!
全然違う!
11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:55:38 ID:qwY
「滋賀県突入!」
ファッ!?
ファッ!?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:01:21 ID:STX
あたらねーじゃんこれwwwwwww
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:01:37 ID:d8Y
大分なのに福岡(豊前)になる
なしか
なしか
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:02:42 ID:STX
まだデータ集め中なんじゃないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:05:17 ID:2eo
当たった
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:08:12 ID:Fnp
兵庫なのに奈良の大和エリアって言われた…
関西弁はほとんど一緒だから当たりにくいのかもねー
関西弁はほとんど一緒だから当たりにくいのかもねー
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:25:36 ID:BOr
東京とか当たらないんじゃないか
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:44:46 ID:8x0
東京になったよ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:16:31 ID:2KP
方言しかねえじゃん
そりゃ当たるわ
そりゃ当たるわ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:19:31 ID:PDZ
いいえばっかりなんだがこの質問いつまで続くんだ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:28:51 ID:Sqe
あたった!
小学校の校区って言わない地域があることに驚いた
小学校の校区って言わない地域があることに驚いた
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:39:22 ID:Tes
ドンピシャで当たったぞ
これ、すげえわ
これ、すげえわ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:39:56 ID:mtB
多摩っ子なのに岡山か福井になるんだが
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:41:32 ID:Tes
これ最短、2問で終わるね
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:41:33 ID:hd7
北陸なのに縁も所縁も無い東京になってワロタ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:33:18 ID:7bS
当たったわ
まぁ、方言からなら当たるか
まぁ、方言からなら当たるか
31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:35:05 ID:U1L
方言で地元通り答えたら岡山県になってワロタwww
ちなみに埼玉県民
ちなみに埼玉県民
32: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2015/07/07(火)11:36:13 ID:XMN
>>31
おれは神奈川だった
さいたまなのに…
おれは神奈川だった
さいたまなのに…
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:36:49 ID:0EH
あたった!けどなげーしはいが2つだけだったわ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:40:58 ID:lUq
神奈川だけど広島言われた
36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:42:45 ID:J2W
埼玉になったぞ
当たってねえぞハゲ!
当たってねえぞハゲ!
39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)13:02:22 ID:tjp
東京だけど当たってたよ
40: みるくてぃー◆uKCDImviRs 2015/07/07(火)13:07:08 ID:MpA
三歳頃岡山で過ごしてたけど当たっててワロタ
今じゃばりばりの関西弁なのにスゲえなこれ
今じゃばりばりの関西弁なのにスゲえなこれ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)13:22:19 ID:Ywf
アキネイターみたいなものか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)13:31:38 ID:8x0
違う県になった人は親のどちらかから方言とかが移ってるんじゃないの?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:44:51 ID:Wgw
やった!! 合っていましたね!
↑ぶっとばしたい
↑ぶっとばしたい
29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:52:49 ID:Tes
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436226538/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:05 ▼このコメントに返信 北関東出身だけど、全部いいえで外れた
方言を片っ端からなら並べてどれがお前の所の?って聞いてるだけじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:09 ▼このコメントに返信 当たらねー
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:09 ▼このコメントに返信 全然あたらねーぞぼけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:11 ▼このコメントに返信 こんだけ方言並べてるならそりゃ当たらないw
関西出身だけど東京と出た。関西弁を使うのって大阪の一部の人だけな印象
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:13 ▼このコメントに返信 これピンポイントすぎる質問に当てはまってないとあたらんだろ
無能
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:14 ▼このコメントに返信 両親が地方出身の東京とかだと当たらんだろこれ。
そもそもいいえ押す回数が多すぎ。
アキネイター見たいに高度に絞っていくようなロジックがないのが無能
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:15 ▼このコメントに返信 当たらなかったけど隣の県だった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:15 ▼このコメントに返信 京都やのに埼玉やった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:17 ▼このコメントに返信 播磨だけど摂津と出た
唐突な「兵庫県突入!」の文字でテンソンあげ草w
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:17 ▼このコメントに返信 自分の出身地の方言忘れたから
質問への答えが正しいのかもわからなくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:18 ▼このコメントに返信 ピンポイント臭い質問にはあえていいえを選んでみた。
やっぱりあそこで判断してたんだなって結果になった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:18 ▼このコメントに返信 1発であたったわ
出身地特定された質問が丸わかりだった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:18 ▼このコメントに返信 こういう系で久しぶりに当たったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:20 ▼このコメントに返信 両親の出身地も言語形成に影響与えると思うわー
転勤族のワイ どうせあたらんと思ったけどあたらんかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:20 ▼このコメントに返信 福岡県だけどドンピシャだった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22 ▼このコメントに返信 語尾とか、他地方から移住してきた人も使っちゃう言葉は入れちゃいかんでしょこれ
むしろ小学生しか使わない言葉で
けいどろかどろけいか、とかそういうのでやったほうがいいんでない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22 ▼このコメントに返信 大阪出身なのに京都とでた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:24 ▼このコメントに返信 うどん県出身だけど兵庫の判定だった。こういうのは当てにならんわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:25 ▼このコメントに返信 アキネーターの二番煎じかと思ってやってみたらドンピシャだった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:25 ▼このコメントに返信 かなり特徴的な方言が質問に入ってるから広島人は高確率で当たるな
安芸・備後をどこで見分けるのかは参考になった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28 ▼このコメントに返信 定期大休憩とおもったら昼休憩とかでやがった。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29 ▼このコメントに返信 まったく当たらん。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:30 ▼このコメントに返信 無理に決まってんだろ、こちとら転勤族だぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:30 ▼このコメントに返信 全然工夫が感じられない
ただ方言ならべて○×やってるだけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:31 ▼このコメントに返信 あんだけ数聞けるならいくらでも絞り込めるだろw
いいえ何回押したと思ってるんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:32 ▼このコメントに返信 四国出身なのに青森とか出たぞwなめてんのかwww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:33 ▼このコメントに返信 質問が多すぎて途中でやめちゃった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:34 ▼このコメントに返信 アキネーターがすごすぎる
アメリカのポルノ女優もバンバンあててくる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:34 ▼このコメントに返信 下手な鉄砲、というのはさすがに言い過ぎかもしれんが、数撃ち過ぎだとは思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:34 ▼このコメントに返信 栃木当たった
「だいじ」でバレた感
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:35 ▼このコメントに返信 岐阜県やけどあたった。カドケドって岐阜の方言やったんか。。。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:36 ▼このコメントに返信 神奈川で当たったわ。
数少ない「はい」で、これがうちらの方言だったのか、って知るのは面白いな。
少し長すぎだが。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:40 ▼このコメントに返信 和歌山で当たった。
つーか関西に絞って「こっちしかいいと言う」が当てはまると和歌山なんだよな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:40 ▼このコメントに返信 徳島なんだけど全然当たらない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41 ▼このコメントに返信 死にたい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41 ▼このコメントに返信 和歌山だけど当たった
けど紀北なのに紀南のほうって言われたわ
和歌山だけで3つも訛りあるとかいま知りました
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41 ▼このコメントに返信 大阪だけどやるたびに岐阜→滋賀→奈良とちょっとずつ近づいて来て草生える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43 ▼このコメントに返信 やりゃわかるが、これいわばβ版だぞ。
最後に当たってたかどうかのアンケ出てくるだろ。
あれの積みかさねで精度が増していく。
米1
片っ端から並べてるんなら設問数個で終わるわけねえだろ。
当てはまる範囲の広いやつから絞っていくのが重要なわけ。わかる?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43 ▼このコメントに返信 町田だけど神奈川だった。まあ正解だな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43 ▼このコメントに返信 こちら道民、ピンポイントすぎる質問でワロタ
当たって当たり前
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:44 ▼このコメントに返信 そもそも方言というものに合理性が全くない。
そんな地方を有り難がって、税金はたいて維持しようとする政府・・・
どう考えても頭おかC
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:46 ▼このコメントに返信 お前ら当たらないとか言ってるけど頭わるいのか?幼少の頃その地域にいたってことだろ。騙されてるんだよ親に。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:46 ▼このコメントに返信 青森なんだが何故か徳島とかでた・・・、ずいぶんいい加減だなぁ・・・。
ちな、両親ともに青森、津軽の出身
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:47 ▼このコメントに返信 米36
よう近所。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:48 ▼このコメントに返信 しゃちほこ市民だけど、かすりもしないw
縁もゆかりもない神奈川だって
市長のみゃーみゃー訛が全国区になってるせいだろうけど、当らなさ過ぎて疲れた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:48 ▼このコメントに返信 唐揚げの画像を見せて「これをザンギといいますか?」って
そんなもん一発で出身が北海道だってそりゃわかるわな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:49 ▼このコメントに返信 隣の県だった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:49 ▼このコメントに返信 東京でも横入り言うけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:50 ▼このコメントに返信 決定木の作り方はもう少し考えたほうが良さそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:50 ▼このコメントに返信 ※43
いまやったら二つはいを選択しただけで青森県南部がでてちょっと驚いたよ。
ちな地元は八戸。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:50 ▼このコメントに返信 信号パカパカを分岐点にすんのやめーや!
ばあちゃん以外で聞いたことないわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:54 ▼このコメントに返信 長野なんだけど千葉県民になった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:54 ▼このコメントに返信 静岡出身だけど当たったな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:54 ▼このコメントに返信 アキネーターとは違うな。どこの方言かで割り出してるだけ。
県の端っこ住みとかだと当たりにくいかもね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:55 ▼このコメントに返信 行間休みのこと聞かれたときに「あ」って思った。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:55 ▼このコメントに返信 「はい」が出るまで質問しつづけるパターンのやつですね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:55 ▼このコメントに返信 親が多摩川のあっちとこっちの出身な上に転勤とかあったからここっていう出身地がないわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:57 ▼このコメントに返信 滋賀県民だが地域までドンピシャだったわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:57 ▼このコメントに返信 同県内でも訛りの強いとこと弱いとこあるからな
標準語に近い地域だったからか当ててもらえなかったわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:58 ▼このコメントに返信 埼玉なのに岡山県言われた
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:59 ▼このコメントに返信 熊本だが福岡筑豊だったわ
つか九州弁なら似たようなもんやろし時間返して
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:00 ▼このコメントに返信 開始おしてもぜんぜん始まらんぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:02 ▼このコメントに返信 「机をつる」っていう?→この質問が来た時にあっ・・・ってなったわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:04 ▼このコメントに返信 いいえを押し続けた後、はいを2回くらい押したら結果でてワロタ
確かにあたったけどもっと質問絞ろうよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:05 ▼このコメントに返信 アキネーターはどこからそこまで正確に当ててるのか分からんからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:07 ▼このコメントに返信 おい北海道だが福井になったぞ
しかも母方は香川出身父方は宮崎出身だぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09 ▼このコメントに返信 数問で終わるかと思ったら何十問もかかったうえにはずれ
東京出身だから仕方ないか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09 ▼このコメントに返信 ごみ「なげる」で道民確定!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09 ▼このコメントに返信 愛知県一発ヒット
そりゃ「ケッタ」とか言われりゃかなり限定されるわな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09 ▼このコメントに返信 方言も若い人ほど薄まってて境界線が曖昧になってるから
47分割ならまだしも100分割は100%正解ってのは難しいな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:10 ▼このコメントに返信 ケッタは即死だろ
こんなん愛知県民しか使わんわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:12 ▼このコメントに返信 特徴的な方言の所はそれにはいって答えれば一発じゃん
他の質問全く関係ないw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:13 ▼このコメントに返信 ださいたまになった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:17 ▼このコメントに返信 親の出身でも自分が喋る方言って代わってくると思うし、関西人がすべて関西弁を使っているって考えていてワロタw ちな、奈良出身なのに東京と出た。行ったことすらないのに・・・
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:21 ▼このコメントに返信
米71
岐阜でも使うよ
机をつるも
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:23 ▼このコメントに返信 こんだけ質問されたら当たるわな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:23 ▼このコメントに返信 鶏の唐揚げとザンギは別の料理なんだけどなあ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:24 ▼このコメントに返信 産まれてからずっと滋賀だが、岡山県って言われたわ
これ「はい」って答えたら特定されるんだろうな、って質問が来ないまま終わってしまった感じだった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:25 ▼このコメントに返信 >>31と同じで埼玉なのに岡山になった。
共通する何かがあるのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:30 ▼このコメントに返信 時折、おとんおかんの言い回しを思い出して答えちゃうので、狂うな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:31 ▼このコメントに返信 こんなん言わないわと思っていいえ多めだったのにあたったわ。なんか怖い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:32 ▼このコメントに返信 おはよう靴下って方言だったのか…ショックだわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:32 ▼このコメントに返信 米75
岐阜でも言うな。
しかしだ。小4のときに、名古屋から親の故郷である岐阜の美濃方面へ引っ越したけどさ。
そこではじめて画鋲のことをガバリ(画針?)という文化を知ったよ。
今でも方言がわからんし、連中と同じ言葉を使いたいとも思わんけどね。
って、現在は東京市部在住だからどうでもいいんだけどさw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:32 ▼このコメントに返信 何回やっても滋賀になって草生える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:36 ▼このコメントに返信 北海道なら道央道南道北道東くらいに分けろよ。ザンギとゴミ投げで「北海道」言われても困る。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:47 ▼このコメントに返信 全然当たらん
ローカルな地域には対応してないんだろうな(キリッ
※超田舎
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:48 ▼このコメントに返信 うーん惜しい、都道府県は合ってたけど隣のエリアだったわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:50 ▼このコメントに返信 埼玉県、当たったけど
なげーよ!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:52 ▼このコメントに返信 そんな単純なシステムじゃねーぞこれ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:56 ▼このコメントに返信 500キロ以上離れてて親戚もいない、旅行で訪れたことすらない県だったわ
調査ガバガバじゃねえかお前w
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:00 ▼このコメントに返信 長いから途中で辞めた
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:06 ▼このコメントに返信 武蔵(東京、埼玉)だった。全然住んだことも無いし関わりない(身内とかにも居ない)所だった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:06 ▼このコメントに返信 普通に外れた
ガバガバ判定すぎる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:07 ▼このコメントに返信 3回目でようやく当たり
地域はずれとるね、、、っつかずっと問題同じやし
なんでこっちから分岐探していかなあかんねん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:14 ▼このコメントに返信 「ア・テスト」って神奈川限定で昔やってたテストだろ?
そりゃ神奈川でア・テストやってた世代ならみんな当たるだろこれ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:17 ▼このコメントに返信 重くてつながんね。
リロードすると最初からになるし・・・
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:18 ▼このコメントに返信 0歳〜10歳まで滋賀、それ以降愛知だが、ちゃんと近江と出る・・・制度パネェ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:19 ▼このコメントに返信 2回の質問だけで当てられた
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:19 ▼このコメントに返信 途中で403でエラーなんだが?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:23 ▼このコメントに返信 質問数の暴力で応戦し、ピンポイントな質問に「はい」と答えたらそのルートに乗るだけ
ただのフローチャートじゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:25 ▼このコメントに返信 全部いいえで外れ。
親が使っている奴を「はい」(一個しかない)にして再挑戦するも外れ。
どうやっても岩手にならんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:27 ▼このコメントに返信 こんなん虱潰しに各地の方言並べていって引っかかったらその県言うだけだろ
マジ無能すぎて吐きそう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:30 ▼このコメントに返信 すっげえドンピシャ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:30 ▼このコメントに返信 武蔵(東京・埼玉)ってでたけど下総(東京)出身なんですがそれは・・・
そもそも小学生用語はその教師の出身にもよると思うが・・・
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:38 ▼このコメントに返信 まだ精度は低いけど
話題に上がり続ければ時間の問題だろうね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:38 ▼このコメントに返信 途中で何回もネットワーク通信途切れて最後までできない…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:46 ▼このコメントに返信 結構おしかった。
判定:長崎
出身:熊本
今からヨメ(神奈川)で試す
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:48 ▼このコメントに返信 三重県民だけど愛知の尾張になる
愛知県と全然方言違うんだが...
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:49 ▼このコメントに返信 長野 南信
どんぴしゃやで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:50 ▼このコメントに返信 ※71
三重や岐阜でも使うぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:51 ▼このコメントに返信 かけられるでもう新潟しかないわとオモタ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:52 ▼このコメントに返信 残念!! 違いましたね!
結果の送信、ありがとうございます!
なんかうぜえ...
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:54 ▼このコメントに返信 質問羅列して正解だどりつくまで消去法で他の選択肢除外していってるだけやん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:56 ▼このコメントに返信 ケッタやめたら三重になったが三重県でも北中部の人間ならケッタ使うだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:57 ▼このコメントに返信 ア・テストありましたか
→はい
神奈川しか実施していないテストだし
方言関係ないじゃん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:01 ▼このコメントに返信 鹿児島なのに愛知ってなるww
名古屋の人にやってもらったら愛知にならなくてワロタww
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:02 ▼このコメントに返信 米115
それだけなんとなく聞き覚えあったんで「はい」って答えたら神奈川出身になった。
んで、すべて「いいえ」で答えたら埼玉・東京って出たぞ。
確かに合ってる(埼玉南部出身)んだけどさ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:03 ▼このコメントに返信 岐阜だけど、ケッタのせいで愛知県民に
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:06 ▼このコメントに返信 滋賀に広島にて、どっちも行ったことすら無いわウチは兵庫じゃい
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:10 ▼このコメントに返信 北海道民だけどここで「はい」答えれば道民認定されるよっていう質問がバレバレつーかわかり易すぎてつまらん
もっとひねってくるのかと思ったわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:10 ▼このコメントに返信 ゴミを投げる
から揚げをザンギ
これだけで道民確定よ
しかも一括り、ちょっと手抜き過ぎじゃないか?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:11 ▼このコメントに返信 最初の質問だけはいで残りいいえで特定された
モロ地元しかないような方言の質問でもなかったから
隣県スルーで特定されるとは思わなかった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:11 ▼このコメントに返信 そりゃ「がいな」とか出れば鳥取出身だって言い当てられるわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:12 ▼このコメントに返信 質問多すぎ
いつおれが東京都民ってわかるんだよこのサイトは
途中で辞めたわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:13 ▼このコメントに返信 がばいとかいうピンポイントスナイプ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:14 ▼このコメントに返信 見れないという人は数日置いてからアクセスした方がよさげ。
PHPはアクセスが集中すると固まりやすい。
あれって表示のたびにプログラムがHTMLファイルを生成してんの。
作るのに便利なツールでもあるのかもね。
それとも情報処理でデザイン系が得意な人が作ったのかなー。
最近こういうのはやってるからな。
トップページだけはHTMLファイルでやった方が処理軽いのに。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:17 ▼このコメントに返信 愛知だけどケッタ使わんからいいえにしたけど当てられた
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:18 ▼このコメントに返信 質問大杉。京都だけど千葉って出たぞ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:18 ▼このコメントに返信 自転車をケッタなんて言うの愛知県だけだろ。そりゃ当たるが三河地方まであてにきやがった
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:22 ▼このコメントに返信 都市部(山の手)ほど方言が薄くなる傾向があるから、県庁所在地あたりの人は曖昧になるなこれ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:22 ▼このコメントに返信 愛知なのに神奈川言われたわ
ランプの魔人に弟子入りしてこい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:26 ▼このコメントに返信 新しいやつ精度上がったな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:38 ▼このコメントに返信 県内でも県北と県南で違うとこまで抑えてあるとか、よくできてるわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:40 ▼このコメントに返信 また茨城県民がイキってますね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:41 ▼このコメントに返信 県のほうはケッタ・がばりのせいで岐阜であたるんだけど
100の方が何故か沖縄琉球になってばかりでおかしかった。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:43 ▼このコメントに返信 〜ら?なんて静岡しか言わないから当たるわな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:46 ▼このコメントに返信 300kmほど違ってたわwwwwwwww
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:47 ▼このコメントに返信 大阪当たったけど、まず通学範囲を校区と呼ばないところがあることに驚いた
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:48 ▼このコメントに返信 業間休み選んだら千葉に突入した
本当は神奈川だけど業間休みって方言なのか
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:50 ▼このコメントに返信 ※6
アキネイターはむしろ低レベルだろ。
すぐ名前に『あ』がつきますか??とか
答えを直接聞いてくるような質問してくるもん。
今回のに当てはめるとあなたの出身都道府県に『ち』は付きますか??
とか聞いてくるようなもん。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:55 ▼このコメントに返信 どんどん絞り込んでいくだけやん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:08 ▼このコメントに返信 質問大杉
これで当てられないほうがおかしい てか当たらなかったぞ
※139
京都の自分も思った
校区以外になんて呼ぶのかわからない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:09 ▼このコメントに返信 米36
俺と同じ結果だ。
「こっちしかいい」とか懐かしい。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:10 ▼このコメントに返信 ごめん校区の話は※138だった
京都大阪では校区が当たり前だということだけわかった
で、ほかの地域は校区のことを何て呼んでるんだ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:10 ▼このコメントに返信 オラァ南東北なんだが、ピーナッツ県扱いされちまっただ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:17 ▼このコメントに返信 ※いくつか忘れた
東京では「学区」だよ。校区は初めて聞いたわ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:18 ▼このコメントに返信 ひたすら「いいえ」ばかり押し続けて
縁もゆかりもない地域出身でしょうと言われる脱力感
アカンやろこれ
時間の無駄だった
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:19 ▼このコメントに返信 中1まで三重だったが、何度やっても大阪になる。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:22 ▼このコメントに返信 上の条件の時期は4箇所転々としてたんだけど・・・やっぱりはずれだったわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:23 ▼このコメントに返信 ※146
なるほど「学区」か どうもありがとう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:49 ▼このコメントに返信 ザンギなんて北海道か愛媛か二択やん。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 01:06 ▼このコメントに返信 絞って行ってるのが実感できないのが残念
本当に数うちゃになってる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 01:21 ▼このコメントに返信 東京都ですね!?
奈良県です・・・。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 01:31 ▼このコメントに返信 兵庫南東部やのに奈良とか・・・
そこらへん適当やな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 03:37 ▼このコメントに返信 何度やっても沖縄になる件(゚д゚) 千葉なのに
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 04:43 ▼このコメントに返信 非常におしかった
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 05:02 ▼このコメントに返信 語尾に「だべ」とか付けると神奈川県民なのかね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 06:21 ▼このコメントに返信 全く見当違いな回答で笑ってしまった
そんなに難しくないと思うけどな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 06:56 ▼このコメントに返信 東京だけどいいえの質問しか出ないし
終わる気配がなくてやめたわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 07:53 ▼このコメントに返信 兵庫北部だけど岡山って出た
まあ、方言自体はわりと岡山あたりの影響受けてるらしいが
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 09:39 ▼このコメントに返信 当たらないのはいいとして、
最後に「残念!違いましたね」って出ると、
まるでこっちがミスしたかのような言い草だなww
なんで上から目線w
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:13 ▼このコメントに返信 関西弁でも
色々あるからなぁ
俺は播州弁だけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:23 ▼このコメントに返信 神奈川なのに岡山といわれたワイ なんやねんこれ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:19 ▼このコメントに返信 半信半疑で解答してたら当たったわ・・・
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:44 ▼このコメントに返信 かみさんが岐阜出身で、俺の先祖が明治に三重に移住。
しかも!俺の先祖は、江戸時代に東北地方にいたらしい。
そりゃぁ当たらんわ!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:48 ▼このコメントに返信 前のバージョンと同じで東京23区なのに神奈川にされた。
「横入り」で神奈川になるの早く直せよ。
両親もじいさんばあさんも神奈川関係ないぞ。
というか小学校で他のやつも言ってたぞ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:53 ▼このコメントに返信 何回やっても正解しないで隣県になる…
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:54 ▼このコメントに返信 佐賀なのに福井と出た 遠すぎね?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:42 ▼このコメントに返信 米52
俺、神奈川県になった。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 18:39 ▼このコメントに返信 全然当たらん
石川県なのに千葉とか茨城とかばっかりになる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月08日 19:22 ▼このコメントに返信 何度も引越したから当てはまるはずがない
なかった
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:34 ▼このコメントに返信 紹介されてるのは古いバージョンで、どうやっても埼玉にならなかったんだけど
2015年バージョンで武蔵野(東京埼玉)って出てこりゃ苦肉の策だなと思ったわ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:15 ▼このコメントに返信 東京区部だけど岡山ってでたw 親の出身地ですらない
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 15:11 ▼このコメントに返信 長野なのに岡山になる…orz.