1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:48:50.72 ID:Ea077pcY0.net
ゲーム会社「パッチ当てれば何とでもなるしとりあえずこれで出しちゃえ(笑)」
この風潮嫌い
この風潮嫌い
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:49:25.72 ID:i46oQ4nE0.net
不具合当たり前みたいな風潮
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:50:28.47 ID:MGYWG2ze0.net
ユーザー「パッチを配信してくれるとはなんて誠意ある会社なんだ」
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:50:40.50 ID:L3txmLdC0.net
不誠実の温床
まあ昔はバグゲーがなかったとは言わんが
まあ昔はバグゲーがなかったとは言わんが

【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活劇「ランページランドランカーズ」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:50:43.10 ID:0G/24sL++.net
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:50:47.15 ID:cpYa+Es+a.net
LoVAかな?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:50:55.27 ID:bulrgauH0.net
エロゲーに多いなってか大体それ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:03:15.59 ID:y+UZUmtq0.net
>>11
エロゲは速く出さないと金がショートする会社も結構あるからなあ
あとは金がなさ過ぎてチェック体制がまともに作れないからユーザー側にデバックしてもらってるパターンも
エロゲは速く出さないと金がショートする会社も結構あるからなあ
あとは金がなさ過ぎてチェック体制がまともに作れないからユーザー側にデバックしてもらってるパターンも
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:51:05.23 ID:eXjO+ODs0.net
なおなぜかバグが増える模様
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:51:09.59 ID:8Mn/WeS6a.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:51:46.34 ID:YsDWugmyH.net
スマホゲーもバグとかバランスとか後々直せばいいやみたいなね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:51:57.73 ID:5hPu27ek0.net
未完全版を出して有料DLCで稼ぐ手法ほんとひで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:52:26.71 ID:xEGFtvLzp.net
パッチ当てれんけどこれでええやろ……
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:52:42.18 ID:8Mn/WeS6a.net
ほとんどいないだろうけど自宅にネット環境ない奴には人権が存在しないかのような扱い
パッチも当てられず追加コンテンツも出来ず
パッチも当てられず追加コンテンツも出来ず
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:54:53.83 ID:Ea077pcY0.net
>>20
ネット環境ない奴がPS3や4や3DSやるのは楽しさ半分以下になるやろな
ネット環境ない奴がPS3や4や3DSやるのは楽しさ半分以下になるやろな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:52:45.30 ID:JpDupdmg+.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:53:29.64 ID:9dNb20RC0.net
まあ、すぐに修正パッチ出すなら許すわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:54:17.76 ID:wZZgdIQ30.net
バグはまだええわ
開発途中で出すンゴしね
開発途中で出すンゴしね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:54:38.70 ID:LW2OeKYb0.net
ユーザーは便利なデバッカーだよ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:54:45.40 ID:L3txmLdC0.net
普通ならユーザー離れ招いても当然なんだけど
今のゲーマーはマリアナ海溝より深い慈悲の心を持ち合わせているからな
今のゲーマーはマリアナ海溝より深い慈悲の心を持ち合わせているからな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:55:24.70 ID:38se6DJJ0.net
シミュレーションゲームはパッチ出してくれないと逆に不安
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:55:42.60 ID:bnwFYlv5+.net
ベータ版として出すならまだ許せるんやけど
製品版を名乗るな
製品版を名乗るな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:55:56.31 ID:4JWG4Mg00.net
パッチ出して直せるんやからそれはええわ
昔より金かかりそうなゲーム作っとるんやからそこらで節約してもええやろ
リアルタイムで影響が出るスマホゲーはきちんとデバッグしろ
昔より金かかりそうなゲーム作っとるんやからそこらで節約してもええやろ
リアルタイムで影響が出るスマホゲーはきちんとデバッグしろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:56:18.01 ID:bX1201pz0.net
コーエー「昔から何かあったらパワーアップキットを出してたぞ」
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:56:33.06 ID:py+jzpoSM.net
コーエーは年々この傾向が強まっていく
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:56:45.39 ID:ALrqEi0/0.net
むしろ完璧を求めすぎるのも良くないわ
オブリビオンとか完璧にしようとしたら一生世に出ないんじゃないのか
バグをおそれてつまらないゲームを出さないでほしい
オブリビオンとか完璧にしようとしたら一生世に出ないんじゃないのか
バグをおそれてつまらないゲームを出さないでほしい
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:56:56.66 ID:eCvkEN2x0.net
ロックマンXみたいに謝罪広告出せよ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:38.53 ID:L3txmLdC0.net
>>40
バグ発覚、自主回収&謝罪広告
あれはまだあの時代のカプコンだからできたこと
同じバグゲーのGB版ロックマンX2はバグを仕様と言い切った
バグ発覚、自主回収&謝罪広告
あれはまだあの時代のカプコンだからできたこと
同じバグゲーのGB版ロックマンX2はバグを仕様と言い切った
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:57:01.88 ID:mucyCIc00.net
バンナム「ゴッドイーター2は完成版、バーストは出しません!w」
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:57:02.16 ID:lryU0qOR0.net
販売直後の早すぎるパッチってこれ販売してから発覚したバグじゃないよなぁ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:57:17.19 ID:8Mn/WeS6a.net
開発途中かと思うほどバグだらけのゲームをフルプライスで出す奴wwwww
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:57:17.68 ID:F8fDYh+/p.net
ネット環境ない家とかどうするんやろか
今の時代ゲームやる家にネット環境ないことなんてないか
今の時代ゲームやる家にネット環境ないことなんてないか
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:05:54.47 ID:8Mn/WeS6a.net
>>45
甥っ子が家にネット環境ないからスマブラ買ったけど延々とCPUと戦ってるの見て悲しくなったわ
甥っ子が家にネット環境ないからスマブラ買ったけど延々とCPUと戦ってるの見て悲しくなったわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:57:50.06 ID:u6ZpGG7eK.net
アンロック商法もひどいやろ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:06.74 ID:Q5JgJ49K0.net
なお昔はバグ満載だったもよう
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:06.80 ID:xEWBjk3vH.net
パッチとかDLCの普及は明らかにゲームを退化させたよな
昔のゲームはそんなの一切無くても成立してたやんけ
昔のゲームはそんなの一切無くても成立してたやんけ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:09.09 ID:yH9JGIZf0.net
ベセスダ「ユーザーが勝手にパッチ作ってくれるしこれでいいやろ」
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:59:45.65 ID:in7mMna/0.net
ユーザーに修正パッチ作らせるベゼスタ有能ってことやね
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:47.61 ID:mucyCIc00.net
PS2までは致命的なバグもそれほどなかったからなー
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:58:52.43 ID:V1/L5gPLp.net
バグだらけでパッチだしゃええやろはアカンわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:59:23.66 ID:Aq/tePWD0.net
その点任天堂はやっぱ神だわな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:59:28.95 ID:EAIBUp+40.net
ゲーム会社「修正パッチで新しいバグでたンゴ」
ゲーム会社「修正パッチのバグの修正パッチでまた新しいバグでたンゴ」
ゲーム会社「修正パッチのバグの修正パッチのバグでまたでたンゴォオオオオオオオオ」
ゲーム会社「修正パッチのバグの修正パッチでまた新しいバグでたンゴ」
ゲーム会社「修正パッチのバグの修正パッチのバグでまたでたンゴォオオオオオオオオ」
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:59:32.37 ID:4WANoLFH0.net
なおパッチすら作らん模様
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 11:59:44.04 ID:YDFK29K10.net
昔のゲーム会社「何かあったら……まあいいやろ」
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:00:49.05 ID:bX1201pz0.net
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:02:53.82 ID:8Mn/WeS6a.net
>>66
ほんまこれ
7時間無駄にしてコントローラぶん投げたわ
ほんまこれ
7時間無駄にしてコントローラぶん投げたわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:00:57.42 ID:4WANoLFH0.net
スカイリムとかほとんどユーザーが作っとるやんけ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:01:57.70 ID:OZxnPWn5p.net
お前の国の言語は、有料!w
なお出来は有志より悪い模様
なお出来は有志より悪い模様
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:01:58.29 ID:n6lJJLVa0.net
昔のゲームはバグあっても出荷以降直しようがなかったからな
PS2以前のゲームは大抵無限○○ができるし
PS2以前のゲームは大抵無限○○ができるし
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:02:22.26 ID:4vj4hSSd0.net
まあこれだけ容量でかくなるとバグ潰すのも大変なのはわかるけどな
ゲーム関係やなくても働いとったらわかるやろ 全部潰したつもりでも出てくるもんや
ゲーム関係やなくても働いとったらわかるやろ 全部潰したつもりでも出てくるもんや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:02:39.25 ID:/+A3tEup0.net
パッチ出すだけまだマシという事実
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:03:02.33 ID:ko92sApOa.net
数万人のテストプレイヤーをただで雇えるんやから効率的やろなあ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:03:33.09 ID:BzqVtO4Z0.net
コーエーとバンナムどっちがあくどいんや?
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:04:42.44 ID:VxRKEpT5p.net
>>81
バグに関しちゃ最近のコーエーは結構酷いんちゃう
バンナムはそこは大丈夫なイメージや
バグに関しちゃ最近のコーエーは結構酷いんちゃう
バンナムはそこは大丈夫なイメージや
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:03:48.04 ID:INPzpJQu0.net
それでもコーエーはパッチを当てて続けていくのは評価できる
ちょっと前にいまだに三國無双7Empiresのパッチが上がってて驚いたわ
ちょっと前にいまだに三國無双7Empiresのパッチが上がってて驚いたわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:10:08.23 ID:WK9Ywbx6K.net
>>82
地域少ないのはパッチじゃ直せん模様
武将と地域の数に差が有りすぎ
地域少ないのはパッチじゃ直せん模様
武将と地域の数に差が有りすぎ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:03:54.01 ID:ZmAPEUnyr.net
仕様ですって開き直るよりかはマシ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:04:43.98 ID:gn6zFctp0.net
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:05:23.71 ID:TrXvEhYsp.net
フロム「パッチなんて儲からんから新作って事で売ったろ」
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:05:54.31 ID:4rNxGmZ00.net
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:08:00.59 ID:b11x1xYQp.net
バグ取り切れとは言わんが最低限製品としての品質は保つべきやで
メインストーリー進めてるだけでフリーズとか絶対デバッグやってへんやろ…
メインストーリー進めてるだけでフリーズとか絶対デバッグやってへんやろ…
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:08:19.35 ID:STAp6EVX0.net
いつの間にかゲームはネット接続してて当たり前の時代になってたわ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:08:54.98 ID:T5/TWx1U0.net
PSO2ってかオンラインゲーム全般が酷い
不具合確認してるのに修正せずリリースとかざら
何度も何度も同じようなミス繰り返してその度に形だけの謝罪
不具合確認してるのに修正せずリリースとかざら
何度も何度も同じようなミス繰り返してその度に形だけの謝罪
115: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2015/07/10(金) 12:09:30.30 ID:RIrCJIQ20.net
ワイはやったことないけど軌跡シリーズのなんかのロード糞長事件とかもすぐパッチ当たったみたいやけど
そんなんはつくってりゃすぐわかるやろってな
そんなんはつくってりゃすぐわかるやろってな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:10:06.60 ID:KZzP+tfy0.net
パッチを当てたらバグが治るという常識を疑え
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:10:17.06 ID:URdxFwlS0.net
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:10:44.08 ID:OoWRFC6w0.net
クソゲーなのをわかってて売り出すってのも同類みたいなもんかな
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:11:52.30 ID:L3txmLdC0.net
>>123
クソゲーでも完成品と未完成品では扱いが変わってきそうな気がするが
クソゲーでも完成品と未完成品では扱いが変わってきそうな気がするが
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:10:58.02 ID:Zi/Umohcd.net
デバック代もバカにならんやろなぁ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:13:22.71 ID:JC3MeQk/0.net
とにかく早く出して回収しないと資金ショートするから仕方ない
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:14:31.23 ID:sSMdrB/X0.net
マイナスを0に近づけただけで絶賛する信者サイドにも責任がある
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:15:27.78 ID:mNRALzgVd.net
パッチを当てたらさらに酷くなったジャンラインとかいう迷作
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:15:34.85 ID:zYtuNUjGK.net
デバッグが面倒で金もかかるってのは分かるがだからってユーザーにその作業やらせるやで〜ってのはないわ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 12:09:15.04 ID:zYtuNUjGK.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436496530/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:05 ▼このコメントに返信 >>27が中で出すンゴねに見えた、訴訟も辞さない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:05 ▼このコメントに返信 中には修正パッチを出すごとにバグが増えるという匠の技でユーザーを唸らせるメーカーがある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:09 ▼このコメントに返信 パッチを出さない会社もいるんですよ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:10 ▼このコメントに返信 修正パッチといえばギガパッチ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:13 ▼このコメントに返信 本当に酷いものは一生言われ続けるのにそのリスクを背負ってもなおリリースする男の中の男よ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:13 ▼このコメントに返信 デバックしても見落としたバグもあるだろうしパッチを出して修正してくれるならそれでええよ
凡ゲーの上にパッチすら出さずにそのまま放置のゲームとか関連作品すらもう二度と買う気にならん
世界樹と不思議のダンジョン、お前だよお前
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:16 ▼このコメントに返信 ???「すまんな不具合ばっかで、お詫びにアプデでHDD破壊するで!」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:17 ▼このコメントに返信 昔のゲームのバグには遊べたものもあるのだが
そういうものもバージョンごとに出来る・出来ないが出てくるとなると
なんか寂しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:20 ▼このコメントに返信 ちゃんと修正してくれるならまあ許す
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:24 ▼このコメントに返信 デバックをユーザーにやらせることでコストと開発期間の削減に成功しました
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:24 ▼このコメントに返信 そりゃゲームのクオリティが上がって複雑になってきたらか想定外のバグも多くなって当たり前なんだよなぁ
ファミコン時代の4方向に動けるだけの単純なゲームと360度自由に動けるゲームでもパターンが雲泥の差だし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:30 ▼このコメントに返信 昔はあとから修正する方法がソフト交換みたいな膨大な作業とコストがかかる方法しかなかったからバグがあるのが当たり前だったしユーザーもそういうものだと思ってたからな。いまは修正する手段ができたから後から直してるだけで単純にプラス変化だと思うが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:32 ▼このコメントに返信 MAXanarchy対戦ゲームだとゆうのに調整放棄して速攻過疎った
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:32 ▼このコメントに返信 そもそもアプデ出来ない昔のゲームも大概バグ、未完成品だらけやろ
みんなの記憶に残ってる名作と言われてるゲームには少ないだけで、全体見ればファミコンスーファミプレステもひどいもんやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:35 ▼このコメントに返信 ユーザー利益になるバグなら別にいいよ
MHP3とかGE2とか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:35 ▼このコメントに返信 バグも含めて楽しめばいいのに
ただ進行不能とフリーズはパッチでも何でもいいから治してください…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:36 ▼このコメントに返信 でも心なしかパッチ出しすぎに思うわ
確かにいろいろ追加に使われるのはあるとは言え
もう少し頑張れよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:36 ▼このコメントに返信 バグやバランスの悪さを少しでも無くして完璧に近いものを出せってのは簡単だけどそのせいで時間も金も掛り現状コンシューマーゲームが減っている
日本はユーザーが我儘だからゲーム業界が衰退してるのかもね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:37 ▼このコメントに返信 バグは直るし、バランスも直ってゲーム自体が良くなるのに何が問題なんだ?
それを言い出すならWindowsの更新ファイルや機材のドライバーの更新にもちゃんと文句いっとけよw
なんつーか意味不明なことで叩くやつらが増えてきたもんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:39 ▼このコメントに返信 パッチをあてる時間分、ユーザーに負担を強いてるんだってことにメーカーは気付いてないんだよな。
例え数秒とは言え、有限なものを顧客に不当に与えている以上、詐欺に当たるんじゃないのかね?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:42 ▼このコメントに返信 なんの保証もないよりずっといいわ。
特にオンライン対戦のあるゲームはほんと遊びやすくなった。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:44 ▼このコメントに返信 けど昔のゲームはバグでネットが大炎上して企業側が謝罪、なんてことがニュースになったことある?
今のゲームが昔のゲームよりクオリティが下がっていることは、社会現象として実証されているように思えるんだが。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:46 ▼このコメントに返信 昔がどれだけ遡るかは知らんが、FCやSFCの頃は任天堂の厳しいチェックがあったから
進行不能レベルのクリティカルなバグはほとんど無かっただろ
見つかったら話題に残ってる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:48 ▼このコメントに返信 DQ10 3DS版とFF14 Mac版みたいなの出されるよりはマシ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:48 ▼このコメントに返信 メイプルは修正パッチバグ重なって数日間メンテなったことあるがよく直せたものだ
あの時プログラマの腕凄いと素直に感心した
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:49 ▼このコメントに返信 なかった時代よりかはマシだけど
それに甘える開発は滅びろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:51 ▼このコメントに返信 甘えてたらパッチなんて出さずに「仕様です」で済ませてるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:53 ▼このコメントに返信 昔と違ってグラフィックのバグも直せるいい時代や
いやホントすんません・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:53 ▼このコメントに返信 滅びたらお前の大好きなゲームは遊べなくなるがな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:55 ▼このコメントに返信 バグが出る度に返金する制度を作ってくれ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:56 ▼このコメントに返信 もしパッチがなかったら、きっちり仕上げてパッチのいらないようなソフトを発売する…
なんてことはなく、納期の都合でバグ満載でもこれで出しちゃえ(笑)するだけだぞ
SFCの聖剣伝説2とかね!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:56 ▼このコメントに返信 据置機向けのRPGを開発してますが、
開発中のバグの多さは尋常じゃないですよ。
今回のプロジェクトは開発期間が短いので
早い段階から休日出勤当たり前の状況になっていますし・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:57 ▼このコメントに返信 パッチだすだけましなのかもしれんな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 09:58 ▼このコメントに返信 とはいえ、未完成品を売ってるともとれるからね。
それをお金だして買えってのも抵抗あるし、
割れ連中に正当性を与えてる面は確かにある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:00 ▼このコメントに返信 割れに正当性あるとか馬鹿なの?あるわけねーだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:00 ▼このコメントに返信 三国無双はエディットとかそれぞれのパーツの全組み合わせとか調べきれないから仕方ないとは思うんだが
むしろバグが出ることを恐れてエディットの種類減らされると困るから、叩くのはやめてほしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:01 ▼このコメントに返信 要するに完成してないのに売ってるわけだよ
でも、開発側の言い分を聞いて完成を待ってると、それこそ何年経っても
売り出せない
経営側がキレて発売強行すれば未完成部分がバグやらボリューム不足
という形で顔を出す
メーカーとしての基礎体力が足りてないのに大作志向だと自然とこうなる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:01 ▼このコメントに返信 PS2時代のソウルキャリバーにデーターを破壊するバグがあったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:01 ▼このコメントに返信 昔はパッチ当てられなくてクリア出来なかったゲームがあったなぁ
四十八(バグ)
返金も反省の色も無い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:03 ▼このコメントに返信 ベセスダは有能過ぎるユーザーにお金払ってあげろよw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:06 ▼このコメントに返信 何が正当性じゃ割れ厨
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:08 ▼このコメントに返信 生首パッチ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:15 ▼このコメントに返信 ユーザーの5割が気付くレベルのバグがあるゲームあったりするよな
数人で普通に1周するだけでほぼ発覚するようなのをスルーして発売とかさすがにどうかと思う
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:18 ▼このコメントに返信 完成度ばかり気にして面白さが損なわれたり完成が遅れるのは勘弁。
後で修正すればいいものなら楽しいほうがいいよ。
そこが割り切れる欧米のゲーム企業が勢いがあるのはそのせいだろ。
日本は足元見すぎて小さくまとまり過ぎで延期しすぎ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:18 ▼このコメントに返信 据え置きの納品が発売1週間前だと思ってる奴はさすがにいないよな?
提出した後にもバグ取りして見つかった結果当日パッチが出てるってだけだと思うんだが
進行不可系で特に中盤辺りで発生しちゃうのはどっかの修正の巻き添えじゃないのかなって思うんだが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:22 ▼このコメントに返信 ゴミ会社「評判悪いので前のバージョンに戻すンゴ」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:26 ▼このコメントに返信 (´・_・`)まぁ、ぷそげは最近メンテバーストしなくなったし
(´・_・`)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:27 ▼このコメントに返信 じゃあ未完成品にお金払うことに正当性はあるのかって話になるから、
確かに一理はあるな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:29 ▼このコメントに返信 まぁ最終的にバグ改善するだけマシだけどね
一昔前ならバグ放置だしなw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:30 ▼このコメントに返信 DLC追加するごとにバグ出すスマブラ
先行配信とかなんだったのかわからないくらい雑すぎるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:31 ▼このコメントに返信 もうコンパイラ付きでソース売ればいいんじゃね?
オタどもが寄ってたかって勝手に完全版作ってくれそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:33 ▼このコメントに返信 ※50
先行配信=βテスト
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:37 ▼このコメントに返信 フロムとか毎回これだな
最近じゃ「締切は発明の母」とか言い訳してる有り様
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:40 ▼このコメントに返信 昔は製品版でバグを出したまま売ると会社の恥ぐらいだったのにな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:44 ▼このコメントに返信 バグあっても進行不可能じゃなきゃ気にしないけどな、直してくれればいい
むしろ昔より大分開発難しくなってるだろうに、それでもバグがまだ少な目なのは頑張ってると思う
あんまりひどい物じゃなければバグもDLCも完全版商法も許容派だわ
そりゃ完璧な完成品を遊んでみたいけど、そしたら今度はSFCソフトみたいな値段になってまた文句言われるだろうしな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:46 ▼このコメントに返信 米54
じゃあ昔のゲーム市場は恥だらけだったのか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:49 ▼このコメントに返信 デバッグするならそれ前提の値段で出せや
アーリーアクセスならバグだらけでも文句言わんわ
フルプライスで売っといてアプデまでまともにプレイできんじゃただの詐欺だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:49 ▼このコメントに返信 米56
メーカー自身が恥と思って取り組んでるのかそうじゃないかって事やろ
だがCSのゲームが大量に出てた時代から殆どの会社はクソだったってのも否めない事実
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:53 ▼このコメントに返信 さすがに、通しでやって普通に見つかるレベルのバグは潰してほしいと思うわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:55 ▼このコメントに返信 バグとか有料DLC嫌なら半年くらい経ってから中古で買えよw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:56 ▼このコメントに返信 フロムのACVDの調整はかなり頑張ってたと思うけど…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:56 ▼このコメントに返信 苦情が増えてカスタマーサポート部門の人件費が跳ね上がって評判も落ちるからトータルで見たらあんまりいいことやないで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 10:56 ▼このコメントに返信 求められるクオリティは倍に
しかし納期と予算は半分に
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:01 ▼このコメントに返信 なんでもなんJ語で語れば面白いって風潮嫌い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:05 ▼このコメントに返信 ポールトゥウインとかいう無能デバッグ会社
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:06 ▼このコメントに返信 あっ、アーリーアクセスだから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:11 ▼このコメントに返信 ほぼ作り直されたFF14はさすがに笑った
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:18 ▼このコメントに返信 ガンダムブレイカー2はパッチ当てないとパーツ強化に必要な素材の数がとんでもないことになるんだよな
パッチ当てると必要素材が半分以下まで減るけど
後一部の攻撃が強すぎるのも修正されるけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:22 ▼このコメントに返信 バンナムは商魂がクソ汚い反面バグ対策はしっかりしてる気がする
わざとバランスブレイカー作ってる感はあるけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:24 ▼このコメントに返信 最近のドラクエモンスターズは毎回何かしら不具合あるよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:24 ▼このコメントに返信 ※22
過去を美化しすぎ
山のようにあるからググってみ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:38 ▼このコメントに返信 締め切り優先の現状がどうにかならない限り変わらないだろ
たださすがに大鷲のトリコは時間が掛かりすぎてると思うが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:39 ▼このコメントに返信 プレイヤーは金払ってデバッグまでしてくれる神だからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:54 ▼このコメントに返信 思い出補正かかりすぎ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 11:57 ▼このコメントに返信 風潮にする風潮嫌い
大体その何かをするのはプレイヤーだし
スト2の頃からバージョンアップ売りまくりなのに
そんな過去の事は賛美してファネッフー(核)寒いってー
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:14 ▼このコメントに返信 米22
新聞記事になったのはFF5くらいしか記憶に無いな
ネットが一般的になってからの時代は知らん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:19 ▼このコメントに返信 ポケモン赤緑とかいう国民的バグゲーが昔あったらしいな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:21 ▼このコメントに返信 昔はバグって言うか、裏技って呼ばれてたんじゃない?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:23 ▼このコメントに返信 米19
家電や車のリコールに対する反応もそうだが
他人に厳しく自分に甘いクズ多すぎだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:25 ▼このコメントに返信 DMCHDも4SEも「知りませんでした」は到底通用しない
再現性高いバグがちょこちょこあるのに
「こちらではそのような現象は確認されておりません」で白を切り通すカプは屑
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:52 ▼このコメントに返信 うーん、このガバガバガバナンス
82 名前 : ソ ウ ル シ リ ー ズ投稿日:2015年07月11日 12:55 ▼このコメントに返信 テンプレ対人厨「○○強すぎクソゲー!」攻略勢(ただ単にテンプレにメタってるだけなんだよなぁ…)→「(声の大きかった)ユーザーの意見を取り入れたパッチ配布するンゴwwwwww」→「やり過ぎだろJK」「そのユーザーの意見とやらが的外れだったせいでバランス崩壊かよ…」
→「対人厨が邪魔なんで次回作で対人厨のプレイを制限する仕様とバランスにするンゴwww」→対人厨「クソゲー!クソゲー!クソゲー!」その他「制限厳しすぎなんですが…」
→P「対人がメインだと勘違いした対人厨嫌い。マジ邪魔。対人厨排除するために新作は対人厨が勘違いする要因になった要素徹底的に排除して仕様も変えるから。マジ○ね。」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 12:55 ▼このコメントに返信 バグなんてまだカワイイだろ
盛り上がってきた所でコンテンツとりあげ
また遊びたければ課金しろっていうデスティニーに比べたら
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 13:14 ▼このコメントに返信 正直開発期間が長くなりすぎて死にそう
マスター過ぎてもパッチ作成で終わらないマラソン過ぎてつらい…
開発が炎上すればなおさら
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 13:17 ▼このコメントに返信 子供の頃はバグですら楽しむことができたのにな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 13:39 ▼このコメントに返信 ゲーム会社が「何かあったらパッチ当てればええやろ」なんて思ってるなんて本当に思ってんの?
パッチ作るのだって配布するのだってタダじゃねーんだぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 13:55 ▼このコメントに返信 カセット半抜きバグとかいうバグといえるのか甚だ疑問であるバグ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:07 ▼このコメントに返信 致命的なバグがあっても「こういうバグがありますので気を付けて下さい」って
書いた紙切れ一枚で済ませてた時代と比べたらパッチ出すだけ有能ですよね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:29 ▼このコメントに返信 なお
ゲーム会社「ユーザーがネット繋がっていない様な情弱ばっかなんでパッチは出しまそ〜んwww」
ゲーム会社「あっ、でもDLCを出したから皆様是非買ってくださいね!」
というきっちりパッチを出すだけまともだった気づかせる悪夢の諸行
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 14:32 ▼このコメントに返信 DMC1〜3HDにパッチ当てろよ…
4もバグあるのにパッチやってないんだっけか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:48 ▼このコメントに返信 俺は後で修正できるバグを除くのに金と時間を使うくらいならゲーム自体を面白くして欲しいと思うな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 15:52 ▼このコメントに返信 進行不能さえなけりゃいいだろぶっちゃけ
プレイヤーの有益になるバグだって昔はこれがあるから逆に面白いとか思ってたろ
てか今の開発者からすればこんな複雑になってるんだし絶対何かしらのしょうもないバグてなんでも一つぐらいは出来ちゃうんだよって思ってるだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 16:54 ▼このコメントに返信 あとからパッチあてるもクソも
(ゲーム本体)インストールしたら
Cドライブが消えるアレとかどうすんの
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 17:16 ▼このコメントに返信 米89
さすが小林
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 18:25 ▼このコメントに返信 ※93
アンインストールしたら、だからアンインストールしない限り消えることは無い。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 19:14 ▼このコメントに返信 昔からひっどいゲームはあったけど、アプデがないから忘れられとっただけやで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 20:56 ▼このコメントに返信 あとからバグを直せる環境があるから今は直してるだけで
昔から発売時には何かしら残ってるもんなんだよ
ドラクエFFサガあたりをちょっとググればすぐ分かる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 21:47 ▼このコメントに返信 ネットの普及前はバグあってもクレーマーが暴れる場所がなかったから炎上もクソもねーだろよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月11日 22:07 ▼このコメントに返信 プログラムとしてはバグってないけど仕様からミスってるのも私はバグであると考えてる。
仕様バグ。テストプレイで誰かがなんかおかしいって気づかないのかね、と。
この話を友人にしたらその感覚はおかしいって言われたよ。
業務用アプリとゲームは違うって。
その人は現状のままのほうがいいみたいだ。業界人ではないのだけど…。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月23日 19:32 ▼このコメントに返信 ベセスダゲーはバグも含めて遊べるのがいいね
進行不可バグもあるけど
オブリビオンの増殖バグで帝都を心臓だらけにしてあそんでたわ