1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:33:11.36 ID:bJo76V3Y0.net 
名曲だらけだもんね

9286938782DD82E482AB-A



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:33:42.79 ID:b2Rw9Lyi0.net

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:35:03.83 ID:2YLXahNN0.net
人間国宝にしなきゃ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:35:52.21 ID:bJo76V3Y0.net 
時代クラスの名曲でも中島みゆきの中ではどベタという風潮

https://www.youtube.com/watch?v=Ry_bpaKDcAo


65

 【事前予約】爽快感抜群!仲間と協力するパーティーアクションバトル


 


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:35:24.86 ID:b2Rw9Lyi0.net
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
日本一達成経験あり

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:45:20.16 ID:LulRD4v80.net
>>8
麦の歌は2010代で届かなかったか

https://www.youtube.com/watch?v=FSsGY_mLjwI

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:36:51.23 ID:aRJp/1A70.net
中島みゆきなんて今の大学生は知らんやろ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:38:56.67 ID:d1o/58PnM.net
>>13
ガキのころプロジェクトX全盛期やぞ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:36:57.72 ID:ry8kJ08t0.net
ホームにて
ほんとすこ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:36:59.14 ID:M9GF1hehp.net
ラジオ聞いてたらドラえもんの真似し始めて草

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:37:03.39 ID:A46O18i40.net
自称ライバルのユミカスwwwwwwww

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:11:35.89 ID:Js1HzmY6p.net
>>16
ソングライターとしてライバルやと思うけど
シンガーとしては圧倒的に差があると思う

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:19:12.19 ID:gsJzOdvep.net
>>399
メロディー作る力だけはユミカスが上やろなあ
みゆきネキのメロディーは他の有能作曲家なら替えがきく気がする。
松任谷の作るメロディーは十年待ってもあいつ以外から出来る気せーへん

508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:23:53.39 ID:7FTqsF0Z0.net
>>399
みゆきは文学ユーミンは音楽やって誰か言っとったで
至言や思うわ

519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:25:20.15 ID:uO+mPFuP0.net
>>508
歌の歌詞ってワイはそこまで重要じゃないと思ってるけど、中島みゆきは歌詞を聞かせる文学家だと思うわ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:37:13.09 ID:bJo76V3Y0.net 
でも負けんもんねみたいな曲はクセ強くて苦手だわ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:37:35.75 ID:TZOqwkFcp.net
層が厚すぎる

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:37:36.25 ID:TQXFvb5y0.net
こいついっつも全盛期やな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:38:25.51 ID:bJo76V3Y0.net 
個人的には真夜中の動物園を押したい
隠れた名曲やで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:38:25.56 ID:SxOiMdngp.net
キツネ狩りの歌すこ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:38:52.12 ID:EH7gTZEnx.net
2010年台はマッサンのやつが最高潮かね

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:39:05.64 ID:nVW9m/at0.net

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:39:25.89 ID:YMiOZtjz0.net
未だにファイトを聞いて泣く

https://www.youtube.com/watch?v=ZSk4xUmok3s

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:39:42.05 ID:OiOnioq30.net
最近再評価というか有名になっとるけどなんでや

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:40:23.82 ID:dCY52Z680.net
>>34
地上の星以来ずっと人気やろ

https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:39:46.62 ID:yRKJas0T0.net
ただ・愛のためにだけ好き

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:40:12.94 ID:scHY/wuH0.net
命の別名が1番すきやわ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:40:48.86 ID:5LJ44urdx.net
声が限りなく好き

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:41:03.31 ID:b2Rw9Lyi0.net
デビューから35年もの月日が経っても、未だ現役としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。今夜はとことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.シュプレヒコールの波
2.ふたりは
3.EAST AISIA
4.二隻の舟
5.時代(ちょっと渋すぎるかW

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:43:03.75 ID:aJmeBwds0.net
>>53
なんや君クッサイなあ
ちなみにわいは
蕎麦屋 タクシードライバー ホームにて
やまねこ 見返り美人 シーサイドコーポラス
わかれうた 悪女 ひとり上手 命の別名
が好きやで

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:41:53.81 ID:b2Rw9Lyi0.net
いや4番はやっぱ時代だろう
糸とか桜井ルートでしったとかいうのが多すぎだから8番

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:42:08.83 ID:bJo76V3Y0.net 
愛だけを残せの押し付けがましいくどさ嫌いじゃないしむしろ好き

https://www.youtube.com/watch?v=gUDikbjabaw

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:42:13.50 ID:Wm3/uGmO0.net
生きていてもいいですかがナンバーワン!

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:42:37.06 ID:glBH0+GL0.net
若者でも親がほぼ100%聞いてるから知ってるやろ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:42:40.77 ID:YyXrNFBg0.net
最近のじゃ恩知らずすき

https://www.youtube.com/watch?v=3I1hs6BSnAg

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:43:38.95 ID:M9GF1hehp.net
こんな男らしい歌詞書く人おらんわ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:43:39.66 ID:/xh4sVqC0.net
アルバム買いたいけど、何がお勧めなん?

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:45:12.13 ID:nWLny7xD0.net
>>80
大吟醸と大銀幕

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:45:26.03 ID:aJmeBwds0.net
>>80
shingles1〜3買っとけ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:43:39.72 ID:bJo76V3Y0.net 
Clavisは中島みゆきのも工藤静香のも好き

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:44:26.58 ID:57fdyx220.net
>>81
mugon色っぽいが中島みゆき作詞って知ったときビビったわ

https://www.youtube.com/watch?v=Ykr51P2UXgQ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:44:27.23 ID:glBH0+GL0.net
銀の龍てヤツ好きンゴ

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:58:01.48 ID:QkM89mHl0.net
>>86
わかる
銀竜ほんとすこ

91: 酉晒したら意味ないじゃん ◆8JyaeXFiYc 2015/07/25(土) 00:44:40.74 ID:8/Ka//FS0.net
悪女すこ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:44:51.41 ID:bJo76V3Y0.net 
夜会の紫の桜見てみ
ちびるで

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:44:52.64 ID:S1DpWGyb0.net
ワイ軍ベンチがお通夜状態の時に打席に立ってもらう歌
宙船

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:45:15.28 ID:S/nGHq0T0.net

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:45:41.01 ID:mce5v2240.net
慟哭とかいう最高のイントロも持つ曲

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:46:28.49 ID:8ykbwg2a0.net
やまねこ大好き

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:46:58.28 ID:bJo76V3Y0.net 
ちなワイは外人やけど中島みゆきは世界に誇れるすごい人やと思うよ
段違いのパワーとオーラを持っていらっしゃる

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:47:20.39 ID:5w6zDFfL0.net
空と君のあいだにすこ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:47:27.98 ID:4N89oHyA0.net
空と君のあいだにでもスタメンに入れないレベル

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:48:17.67 ID:zSmf77g40.net
旅人のうたァ・・・

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:51:20.75 ID:pjWJl7E40.net
>>143
家なき子2やっけ

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:49:23.80 ID:b2Rw9Lyi0.net
ホームにて は当然「電車に乗れずに駅から都会に戻る歌」だと思ってたけど、よーく読むと
ギリギリ「電車に乗って都会から田舎に帰る歌」にできなくもないことに気付いた

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:52:28.97 ID:ry8kJ08t0.net
>>158
ワイは都会に疲れて帰ろうか迷う曲やと解釈しとったわ
地元離れて生活してると無性に聞きたくなるときがあるンゴねぇ…

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:55:06.05 ID:b2Rw9Lyi0.net
>>188
そうそう、その解釈が本当だと思うんだけど
「あれ?これ電車乗って・・・・る?」って思って歌詞見てたらそれでも成立してた

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:49:26.63 ID:4G1rQ+LB0.net
中島みゆきのラジオ本当好き
なおぶっ飛んでいる模様

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:50:10.49 ID:bJo76V3Y0.net 
銀の龍の背に乗ってのアメリカライブバージョンぐう泣けて笑える
なぜ笑えるかは見たらわかる

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:50:09.06 ID:b2Rw9Lyi0.net
ヘッドライト・テールライト

題でオチてる
すさまじい

https://www.youtube.com/watch?v=lAJZ901tUL4

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:52:10.21 ID:2fZ9qxvB0.net
>>166
行く先を照らすのは まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは あどけない夢

ここが一番すきやわ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:50:42.52 ID:57fdyx220.net
失うものさえ失ってなお
人はまだ誰かの指にすがる
柔らかな皮膚しかない訳は
人が人の痛みを聞くためだ

このフレーズヤバイわ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:52:04.19 ID:bJo76V3Y0.net 
>>169
どうやったらこんな歌詞にたどり着けるのか

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:50:54.98 ID:sanUZSCU0.net
私たちは春の中で

曲自体はそんなに好きじゃないけどこのタイトルだけぐう好き

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:51:32.44 ID:57fdyx220.net
>>171
あれって何を歌っとる歌なんや?
最初聞いたときは婚期逃した女の歌に聞こえたが

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:51:38.55 ID:LeUmxIVy0.net
ミュージシャン好き

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:52:07.39 ID:KmZfbIjO0.net
旅人のうた
アザミ嬢のララバイ
こんばんわ
ひとりじょうず
悪女
時代
わかれうた
ファイト
とろ
すぐこの辺は思いつくわ

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:53:10.06 ID:b2Rw9Lyi0.net
歌唱力:★★☆☆☆
声量 :★★☆☆☆
音域 :★☆☆☆☆
外見 :★☆☆☆☆
表現力:★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:55:30.38 ID:tkkAN/Dy0.net
>>193
このおばさん歌唱力あるやろ

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:57:52.14 ID:b2Rw9Lyi0.net
>>220
アイドルみたいなのも歌手と言ったらそりゃあるほうになるやろうけど
「歌手」というカテゴリーで考えたらそんなうまいほうではないとご本人も言うてはるよたぶん
ただ表現力がもう振り切れてて計測不能

321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:04:26.42 ID:e5FuB44B0.net
>>248
>ただ表現力がもう振り切れてて計測不能

まさにそれな。いろんな歌手の上手下手を論じるのとは別次元

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:53:11.03 ID:LulRD4v80.net
ラブソングじゃない曲で勝負できる数少ない歌手
ってかJ−POPのラブソング至上主義しね

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:54:09.49 ID:xO7M2gNq0.net
改めて聞くと時代の入り方すごい良い

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:55:06.90 ID:/6/G34by0.net
地上の星のロングセールスっぷりは次元が違っとったな
2年くらいずっと100位以内入りしてた気がするゾ

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:58:19.55 ID:LulRD4v80.net
>>215
初週そこそこからジワ売れて、オリコン1位で緩やかにランキング下がった

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:55:12.30 ID:57fdyx220.net
道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか

出だしで度肝抜かれたわ

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:55:39.21 ID:xGlT/RZV0.net
顔がそこそこ美人
作詞能力がすごい
歌がうまい

これだけやん

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:56:20.97 ID:lRym5bSP0.net
>>225
それ全てやで

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:56:49.95 ID:tkkAN/Dy0.net
>>225
何物与えられてるんですかね

240: 酉晒したら意味ないじゃん ◆8JyaeXFiYc 2015/07/25(土) 00:57:03.15 ID:8/Ka//FS0.net
>>225
ガチ歌手としては圧倒的に美人なんだよなぁ

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:56:00.38 ID:Z2rAp33q0.net
最近やった嬬恋の野外ライブで拓郎と一緒に永遠の嘘をついてくれを歌ってるの見てマッマが号泣してたわ

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:57:00.98 ID:26i6GJr40.net
中島みゆきとドリカムの吉田美和が同じ高校出身という事実

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:59:36.51 ID:sanUZSCU0.net
>>239
あの地方で一番頭ええ高校やから都会に出ていけるくらい頭ええ奴はそこに集中するのはしゃーない
TBS安住アナも同じ高校やし

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:57:28.34 ID:aJmeBwds0.net
中島みゆきはほんまに同じ人が歌ってるんかっていうぐらい歌い分けができるのがすごい

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:57:31.47 ID:bJo76V3Y0.net 
歌唱力☆2つはないわ

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:57:46.08 ID:xO7M2gNq0.net
これでちょっと変わった普通のおばちゃんってのがまた粋よな

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:58:13.13 ID:Z2rAp33q0.net
>>246
富士フイルムの化粧品の中島みゆきぐう好きだった

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:58:52.11 ID:GwKxKMlW0.net
空と君とのあいだに
ファイト
地上の星

のインパクトが強すぎて他忘れたわ
ちな30

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:59:09.76 ID:SvGJxypVE.net
永遠の嘘をついてくれ

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:59:18.19 ID:VxlKMEtrp.net
そんな中島みゆきがオーディションの審査員してたとき
北海道に怪物がいた
と驚いた当時中学生の玉置浩二

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:00:01.31 ID:Z2rAp33q0.net
>>261
工藤静香にも同じような理由で曲書いとるね

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:01:18.06 ID:b2Rw9Lyi0.net
>>261
玉置浩二は歌唱力もある怪物やからなあ・・・

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:59:53.81 ID:bJo76V3Y0.net 
夜を往けがあんま評価されなくて悲しい…悲しい…

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:00:02.94 ID:JdPPw6mq0.net
時代やわかれ歌を、よくあの年齢で考えたなと思うわ

どう見ても人生が円熟した時に出すような歌

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:01:19.95 ID:tkkAN/Dy0.net
>>270
時代がデビュー曲ってマジなん?

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:02:12.53 ID:aJmeBwds0.net
>>282
デビューはアザミ嬢のララバイやぞ

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:00:28.40 ID:g2m3/cxZ0.net
ワイ、タクシードライバーで泣く
歌そのもので泣いたのなんて初めてや

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:00:39.01 ID:RLSq7aCU0.net
中島みゆきの魂から
ハードロックを感じる

287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:01:54.89 ID:bJo76V3Y0.net 
紅灯の海とかいうサラリーマンの悲哀を唄ったおっさん臭さMAXの曲

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:02:00.00 ID:gsJzOdvep.net
足元の石くれをよけるのが精一杯
道を選ぶ余裕もなく 自分を選ぶ余裕もなく
目にしみる汗の粒をぬぐうのが精一杯
風を聴く余裕もなく 人を聴く余裕もなく


ああ^〜

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:03:10.87 ID:bJo76V3Y0.net 
>>289
同じ時代に
生まれてくれて
ありがとう

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:03:02.76 ID:xO7M2gNq0.net
30年前に糸とか時代とか作ったと思うとやっぱ天才やと思う

344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:06:35.69 ID:/K6sjTA+K.net
>>301
二十歳そこそこで時代書きあげたんだよな
異常だよ

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:03:09.75 ID:LZR99MCEK.net
1 悪女
2 歌姫
3 荒野より
4 時代
5 空と君との間には
6 糸
7 ファイト
8 旅人の歌
9 銀の竜の背に乗って代打地上の星、わかれうた 代走 麦の唄 抑え ヘッドライト・テールライト

311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:03:41.75 ID:cQ6XWvbW0.net
>>304
強すぎやろ

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:04:33.29 ID:tkkAN/Dy0.net
>>304
地上の星が代打はあかんやろ

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:04:12.87 ID:m5Z7ZxrX0.net
前まで嫌いだったけど最近ファイトが好きになってきた

335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:05:36.24 ID:90iP5hed0.net
ワイの友達がよくカラオケで中島みゆき歌うから覚えてたわ

336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:05:45.21 ID:bJo76V3Y0.net 
地上の星はまずドスの聞いた声で歌ってから
後半穏やかになる2007ライブツアーバージョンが一番好き

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:06:53.20 ID:bJo76V3Y0.net 
宙船はTOKIOの方がいいと思った(KONAMI感)

https://www.youtube.com/watch?v=UQ5tNyf34oA

348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:07:06.86 ID:9Cf3lpj90.net
提供曲でまず打線が組める
提供曲のカバーでも打線が組める

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:08:15.78 ID:tkkAN/Dy0.net
>>348
本人の曲だけで下手したらリーグが組めるんだよなぁ

360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:08:20.12 ID:sanUZSCU0.net
浅い眠りとかいうマニアにもにわかにも人気ないのにものすごく売れた曲

正直駄曲やわ

376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:09:23.17 ID:LulRD4v80.net
>>360
あれ、なぜかなんとなく高橋真梨子の曲のイメージ

396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:11:24.62 ID:bJo76V3Y0.net 
>>360
なんでや!イントロ最高やろ!
夜ふかしする機会あったら是非聴いてみてくれ、気持ちいいで

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:09:29.04 ID:UEZn8CfM0.net
カセットで聞くの最高や

424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:15:00.35 ID:uTAGPKLK0.net
・オリコンで4つの年代にわたってシングルチャート1位を獲得(日本で唯一)
・オリコン連続チャートイン日本記録保持者
・他のアーティストに100曲以上楽曲提供
・63歳にも関わらず月一で深夜ラジオを生で行う


化け物ですわ

433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:15:46.23 ID:zn1/uuWD0.net
GTOのアニメで教頭が捕まる所で世情流れたのは草生えた

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:18:36.83 ID:bJo76V3Y0.net 
麦は咲き麦は泣き
咲は古代中国語では笑うという意味だったらしい
つまり…?

463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:19:25.15 ID:EIkXERKY0.net
4番は時代なんやろうけど、業界人の中では悪女がトップらしいな
ワイもあの独特な感じはすき

500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:23:05.21 ID:bJo76V3Y0.net 
止められながらもさる町ならば
ふるさとと呼ばせてはくれるだろう

こんなん凡人じゃ書けへんで

503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:23:15.88 ID:ttGw7e6U0.net
ワイ、命のリレーを聴いて中島みゆきはほんまに命燃やしながら歌っていると確信

512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:24:13.77 ID:bJo76V3Y0.net 
>>503
夜会2回目(リメイク)のやつほんとすごい

618: 風吹けば名無し@\(^o^)/(薔薇の都リリン) 2015/07/25(土) 01:37:59.52 ID:J3BqMaqE0.net
中島みゆきと宇多田ヒカルはガチの天才やろ

661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:41:27.95 ID:LulRD4v80.net
>>618
中島みゆきデビュー時は知らんけど、宇多田デビュー後に日本語歌詞の流行は明らかに変わった
日本語の音節とズレたメロディラインにしてフックにするのが急に増えた

681: 風吹けば名無し@\(^o^)/(薔薇の都リリン) 2015/07/25(土) 01:43:09.56 ID:J3BqMaqE0.net
>>661
専門的なことはよくわからんけど
宇多田ヒカルの影響力は凄かったってことやな

765: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:50:38.15 ID:LulRD4v80.net
>>681
日本語の音のリズムと曲のリズムを敢えてずらしてる
オートマティックやったら
側にいるだけでのそとばの間にタメがあって日本人の耳やと違和感で惹き付けられる

805: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:55:32.85 ID:9lwTm2n5F.net
>>765
はえ〜確かに言われてみたらそんな歌い方しとるな
そういう意図があったんか

619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:38:00.89 ID:2S1bDidr0.net
ワイは
瞬きもせずに
が一番好きや

650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 01:40:31.44 ID:gsJzOdvep.net
>>619
ワイも
しっとり系の歌い方の方がコアなファンは好みなんかもしらんが、ワイは血管切れそうなみゆきネキが好き

859: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 02:05:52.12 ID:16rq2nEC0.net
全曲聴いてからじゃないと死ねへんかも知れん

871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 02:08:23.20 ID:e5FuB44B0.net
>>859
映像化されてない夜会の曲とかあるけど、どーする?

873: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 02:09:01.41 ID:ttGw7e6U0.net
バージョン違うだけで曲の印象全然変わるしコンプリートするの大変ンゴねぇ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:40:04.58 ID:zSmf77g40.net
何発屋なのかいまだにわからないンゴ

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:59:11.82 ID:Z2rAp33q0.net
でもこの人の歌聴くとしばらく立ち直れなくなるから好きやけどあんまり聴かないんじゃ…

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:56:28.06 ID:f9qgsabM0.net
ライブ行ってみたい

65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目





おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437751991/