1: チェーン攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:48:03.89 ID:7RpL0m6s0.net
朝食は一日のパワーの源。たまの贅沢に、あえて早起きをしてホテルのモーニングに足を運び、ゆったりした時間を過ごしてみたいもの。今回はみんなが大好きな卵メニューに特化してご紹介!
「エッグベネディクト」や「ホワイトオムレツ」、「パンプディング」といった、卵料理自慢のホテル朝食をご紹介しよう。

創業以来の正統派スタイル
コンラッド東京『セリーズ』

ポーラーハットのような可愛らしいフォルムが特徴。
こちらは『セリーズ』の「イングリッシュブレックファースト」でセレクトできる一品。

伊藤勝シェフは「創業以来変わらぬ味。特別なことはしていません」と言うが、オランデーズソースには香味野菜を煮詰めたエキスやワインビネガーを使用、卵を美しくするために温泉卵にして湯に入れるなど、繊細な技を随所に駆使。ブッフェの野菜や果物を供にすれば、自ずとエネルギーが漲る。

これが健康重視なホワイトオムレツ!
ウェスティンホテル東京『ザ・テラス』

高たんぱく、低カロリーのダイエッターにも嬉しい卵料理がこちら。「ホワイトオムレツ」はコレステロールやカロリーを気にする海外のビジネスマンからの人気が高く、日本でも卵料理の一ラインアップとして定着しつつある。淡雪のごとき、白い見た目のインパクトもさることながら、効率よくエネルギーを摂取できる優等生ぶりも見逃せない。

優しさのつまったパンプディング!
グランド ハイアット 東京『フレンチ キッチン』

朝から様々なリュクスメニューが楽しめる『フレンチ キッチン』ブュッフェでは、アラカルトから和食まで好みの朝ごはんで満足いくチャージができ、自分好みのブレックファストが堪能できる。
いま、パンケーキに続く“ザ・ネクストエッグ”が「パンプディング」だ。昔から“お母さんの味”として欧米で愛されているものだが、こちらのフレンチキッチンでも人気のメニューだ。
http://top.tsite.jp/news/o/24690342/





2: ミッドナイトエクスプレス(広島県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:49:47.56 ID:Ux4WlEhs0.net
あちこちビジネスホテルに泊まったけど
一番だったのは諏訪のホテルだったな。
山芋とろろおいしゅうございました。

3: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:50:11.99 ID:ikwKXIqA0.net
あれも食べたいこれも食べたい
そんな欲望に打ち勝ってこそ
バイキングの一本道はひらけるのだ!

5: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:54:45.62 ID:fIIkzEEf0.net
ウィンナーを好きなだけ食べられることだな


65

 【事前予約】爽快感抜群!仲間と協力するパーティーアクションバトル


 


6: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:56:02.55 ID:xaRAaS930.net
ビュッフェスタイルに慣れてない奴と行くとバカみたいにとってきて

食べられないから食べて〜って言ってくる、それがバイキング

11: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:01:29.50 ID:jWxpTit80.net
ボイルされた安っぽいウインナーを納豆飯で書き込む感じ

13: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:02:34.33 ID:raWPezbi0.net
いつもの2倍以上食ってしまう
ロールパン2つにバター サラダにスクランブルエッグとベーコン 牛乳 トマトジュース
もう一度スクランブルエッグとベーコン
最後コーヒー

14: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:02:37.28 ID:2inWgLO/0.net
コンラッド東京はこんな庶民的な朝食バイキングなんだ
ある意味興味ある

19: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:05:46.31 ID:/49czRMe0.net
>>14
貧乏人用
コンラッドに泊まると普通は部屋に朝食持ってきてくれて目の前で卵料理やって出ていくよ

15: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:02:51.47 ID:23VBDwWQ0.net
杉の井ホテルのバイキングは、朝食も凄いけど夕食は桁が違う
あれを体験しないのは、人生損してるな

81: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:47:15.41 ID:S40vJx+M0.net
>>15
肉取りまくるよな

133954065508913109351

17: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:03:58.09 ID:MrucXKzt0.net
テンション上がってるJS観察

23: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:08:54.86 ID:54xV6nld0.net
>>17
なれた感じで普通におとなしく食事してるJSは金持ちそうに見える

18: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:04:39.31 ID:ARlEAKDI0.net
カリカリベーコンとスクランブルエッグがあればいい。

でもその場で焼いてくれるオムレツがあれば最高

21: 急所攻撃(大分県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:06:24.97 ID:TAzx2UJE0.net
目玉焼きを作ってくれるとこだと嬉しい

27: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:09:54.59 ID:0rf8XwnF0.net
東横インのおにぎり食い放題

4238A421000000033

30: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:12:35.92 ID:hAwVUj3P0.net
東横インとか安チェーンビジネスとかでも腹120%くらい無駄に食ってしまうわ
普段は殆ど食わんのに

31: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:12:49.65 ID:25lgc6GG0.net
出張で観光地のホテルに2週間滞在したら5キロ体重増えた

朝バイキング、昼グルメ周り、夜宴会料理、
シーズンオフだったから結構安く泊まれたんだよな、会社割引とかで

34: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:13:53.52 ID:xaRAaS930.net
>>31
そりゃ太るわ

38: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:16:08.18 ID:YUiXIO/y0.net
併設の喫茶店やレストランが朝以外も開いてる店は美味しい。

39: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:18:04.96 ID:ofULCq3q0.net
朝食バイキングの魚の不味い率は異常

42: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:21:13.50 ID:xaRAaS930.net
>>39
ちっこい切り身で出されてるがあんまり美味しくないよな、同意する

46: 膝靭帯固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:25:39.28 ID:klX/nhvd0.net
サバの一口切り身焼きスキだが?納豆に海苔で幸せ。

43: キドクラッチ(空)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:24:08.34 ID:pESNc6Vc0.net
ご飯にハム乗っけて、さらに味付け海苔乗っけて、
ぐるっとご飯を巻いて食べるのが至高。
ウィンナーで食べるご飯も良し。

45: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:25:10.04 ID:9EBXPdE70.net
結局、いつも食ってるものを選んでる

50: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:27:47.35 ID:FEzGTE3R0.net
ソーセージなのかハンバーグなのかわからない細い肉

150: セントーン(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:53:21.86 ID:xuT88NpL0.net
>>50
ミートローフ?
スパムかな?

51: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:27:51.97 ID:EhS1cosc0.net
台湾で小綺麗で安いだけの理由でホテル選んだら朝食バイキングが付いててしかもちゃんと現地料理で感激したな
現地料理をバンバン出すリーズナブルなお洒落ホテルなんて日本になほぼ無いよな

55: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:29:43.15 ID:kpxyBzpX0.net
>>51
大阪のビジホでたこ焼きがあったから、朝からいっぱい食べたは。

193: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:54:59.67 ID:WCezvR0m0.net
>>51
台湾のホテルの朝バイキングで台湾バナナ食べまくったw美味かったな

195: 足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:57:02.39 ID:8+seRfqZ0.net
>>193
台湾バナナ美味いよな
滑らかでみっしりしとる

56: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:30:02.40 ID:4GTq0z8t0.net
お伊勢参りにいったとき停まったホテルの朝食がすごいうまかった。
前日夜に出てきた伊勢海老の頭が入ったウマウマな味噌汁がバイキングにあった。
伊勢海老のミソがあんなにおいしいものだって初めて知った。

なんていうか、タマゴを入れた味噌汁って濃くてうまいじゃん。あれのもっとうまい
海鮮版って感じ。ほかにもふわふわやわらかなシラスとかおいしい地物の干物も
その場で焼いてくれてて、朝から白飯たべまくったw

57: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:33:06.88 ID:xaRAaS930.net
>>56
三重も行ったが伊勢海老だしときゃいい的な感じだよな
でも普段伊勢海老なんて食えないから感動するし美味い

58: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:33:48.56 ID:FEzGTE3R0.net
北海道の飯はレベルが高い。

64: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:36:52.00 ID:J89qbOEg0.net
>>58
富良野のホテルバイキングはよかった
屋台みたいなラーメンも出してたし

59: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:33:51.47 ID:8p96R27t0.net
ヒルトンの朝バイキングが凄かったな
普段家では朝味噌汁米焼魚で少なめにすますのに旨いから食い過ぎちゃう

66: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:39:16.32 ID:xaRAaS930.net
>>59
シェラトンでも食ったけど案外どこも似たようなものってのが田舎者のレス

60: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:35:13.99 ID:kUPe7/PU0.net
貧乏人根性を出してついつい限界まで食べてしまい、昼食が食べられなり結果損するのはデフォ

61: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:35:27.05 ID:kpxyBzpX0.net
忙しくて、飛行機とホテルの手配を人任せにしたら、
朝食のないホテルとか選ばれてガッカリしたは。

外回りしないヤツは分かってない。

62: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:35:58.76 ID:zw0AkV120.net
ちょっとづつ盛って何回かとりに行けばいいのに
一気にてんこ盛りする貧乏性な俺

67: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:39:40.54 ID:fIIkzEEf0.net
いくつになっても取り過ぎてしまう俺も貧乏性

72: かかと落とし(広島県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:43:10.92 ID:FfhM0VeL0.net
手羽先とから揚げと鶏もも肉を焼いたのが並列してた所には驚いた
朝からそんなん食えるか

74: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:44:52.27 ID:pRDHfdvA0.net
田舎の旅館は安いところでもうまいけど、
東京のホテルは3000円以上出さないとまともなのは無い

75: サソリ固め(関東地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:45:00.22 ID:GWmZEtVWO.net
結局、どこも作ったばかりのできたてならうまいけど、
すでに大勢が食い散らかした後で形がボロボロに崩れてたり、冷めてたり、
照りや艶やかさがなく乾燥してきてたりするとイマイチに感じるんだよ

79: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:46:18.56 ID:ePeYvzIU0.net
コンフォートのおにぎり
特に新潟

83: ミッドナイトエクスプレス(岩手県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:47:43.53 ID:Duf1+f680.net
青森でせんべい汁出たな

スクランブルエッグは欠かせない

228: リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:26:19.31 ID:fiYVytND0.net
>>83
青森で朝からイがメンチ(イカのミンチを揚げたの)が出た
イがメンチと貝焼き味噌

91: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:55:38.31 ID:5/UsjPkQ0.net
その場で焼いてくれるフレンチトーストうまい

97: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:57:10.75 ID:ZDx9dlbB0.net
前の小太りのおっさんにウインナ根こそぎ取られてガッデム

99: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:57:58.33 ID:xXKxcRGl0.net
和食系でまとめるか洋食系でまとめるか悩む

107: サソリ固め(中国地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:00:36.81 ID:xaRAaS930.net
>>99
あるよな、結局両方とってしまうんだけど

105: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:59:11.66 ID:5/UsjPkQ0.net
貧乏性なので全種類食べたい

106: ナガタロックII(岩手県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:59:29.43 ID:Wvx3GxpQ0.net
どこ行っても飯、卵料理、ウィンナー、オレンジジュースしか食わん。

111: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:01:58.93 ID:3AzZq9a00.net
ついこの前、リーガロイヤル大阪のリモネって、朝食ランキング8位の店で食ったわ。

至って普通のメニューで変わったものがなかったけど、どれも確かにおいしかった。

117: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:06:02.65 ID:av+HeFrU0.net
スーパーホテルの健康朝食で満足な俺に隙はない。

123: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:10:35.72 ID:4/72mqxN0.net
一番うまいのはご飯なんでご飯中心に食う
うちではあそこまでおいしく炊けない

125: 魔神風車固め(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:14:25.37 ID:nDagLIrv0.net
シーラックパルだとカレー食べてしまう

129: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:25:07.43 ID:M9xk+rC80.net
具材選んで目の前で焼いてくれるオムレツ

212: セントーン(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:39:41.92 ID:xuT88NpL0.net
>>129
いいなあ、それ。

215: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:43:44.19 ID:3CSQtvwf0.net
>>129
バリのホテルであったなー。上手に焼くんだよな。帰国して真似したけどああいう風に
できなかった

130: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:25:11.12 ID:qdOcW4n50.net
朝食バイキングむっちゃ好き
むしろディナーより朝食バイキング

131: TEKKAMAKI(滋賀県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:26:14.50 ID:x33bSW4h0.net
朝食バイキングはなぜかテンション上がる
普段は朝飯なんかトースト1枚程度で充分なのに
あれもこれもってすげえ食っちゃう

133: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:29:41.69 ID:5BVSXKBW0.net
朝食がまずいとその日のテンションあがらないよな
仕事で沼津の某ビジネスはしょぼすぎて泣けた

136: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:37:20.13 ID:fIIkzEEf0.net
ホテルの楽しみとは朝食バイキングそのものだからな

140: トラースキック(空)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:45:01.10 ID:9b3+Wh9L0.net
おいおい、もう100レス越えてるのに
狂気の食欲と中西学のjpg未だ無しかよ

143: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:46:24.31 ID:2inWgLO/0.net
>>140
サービスエリアのフードコートの長州力も追加で

84: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:48:32.54 ID:QwHRrz2k0.net
中西学の朝食バイキング

CKtneEAVEAASmiy

CKjVJtFUMAA0jZg

CKTv7NJUYAANBvB

240: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:36:14.03 ID:iiblSwW50.net
BmvoGaACAAAmvvK





244: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:40:18.34 ID:dGut22sf0.net
>>240
プロレスラーだっけ?

248: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:42:53.17 ID:WuOG8GPY0.net
>>244
プロレスラーだね

153: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:56:50.01 ID:vvwJOjTt0.net
卵料理とかパンケーキとか作りたてを食べられると、ホテルならではって気になる

157: ジャンピングDDT(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:05:16.80 ID:rvSJ2YTm0.net
皿に配置考えながら色々取っていく
結構洋風っぽく仕上がってきてるのにラストで味噌汁とご飯で一気に腐るパターン

159: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:06:31.83 ID:QX6t/Wpw0.net
金沢の東急ホテルで食べたクルミ入り食パンが美味かったなあ
さすがはパン消費量日本一w 激戦区だからまずいパンが見当たらない

160: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:10:52.66 ID:hAn1lahy0.net
1周目はご飯と和食系おかず
2周目はパンと洋食系おかず
3周目はカレーと気に入ったおかず

1周目と2周目の順番は前後しても、だいたいの人はこうするよな

161: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:12:17.50 ID:2PL5M+k90.net
普段朝は和食しか食べ無いから、旅行の時は完全洋食にして勝手に非日常を演出してる

165: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:16:32.24 ID:PsTUaROp0.net
冷めたカリカリベーコン最高

171: ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:27:05.86 ID:CnTvaaZi0.net
バイキングは帝国ホテルが作った言葉

普通はブッフェ
海外でバイキング、バイキング騒いでいても通じない。

185: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:40:49.05 ID:o7/wsDA20.net
>>171
英語だとバフェットって読むのかと思ったけど、ブッフェはブッフェなんだね(厳密にはちょっと違うけど)

172: セントーン(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:27:29.70 ID:xuT88NpL0.net
オムレツ、ソーセージ、サラダで一皿。果物山盛りで一皿。オレンジジュースと牛乳。最後に何かデザートと熱い珈琲。

181: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:38:11.17 ID:I3OCmjvP0.net
最近は冷凍食品の技術も上がって 旨いところが増えたねぇ ホテルによってはハズレもたまに有るけど

194: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:56:29.99 ID:tRT5eu9C0.net
いかに綺麗に盛るかという美学。

198: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:01:33.56 ID:IVED5Ght0.net
朝食バイキングは宿泊時というちょっとした非日常でしか食べないというのがテンション上がる理由のひとつかな
別に泊まらなくても食べられるけど普段わざわざ朝からホテル行かないし

201: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:09:14.89 ID:FXOtmNZG0.net
普段の朝食より食べ過ぎて旅行中に腹痛になる

209: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:32:25.91 ID:3CSQtvwf0.net
ああいうスクランブルエッグの作り方が知りたい

277: ラ ケブラーダ(禿)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:18:27.18 ID:3cDE2TAK0.net
>>209
1リットル卵液を急いでかき回して焼け

214: TEKKAMAKI(秋田県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:42:50.45 ID:pBqWj/Iv0.net
香川県で泊まったビジネスホテルの朝食がセルフうどんだった。
はなまるうどんみたいに、てんぷらとかコロッケとかおにぎりを自分で取るやつ。

223: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:01:33.93 ID:raWPezbi0.net
>>214
いいなあそれ

220: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:52:14.95 ID:0E7qUtr10.net
今年の頭頃、札幌のパークホテルで食べた蜂蜜が激ウマだった。
お陰で蜂蜜にハマり中だ。

221: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:00:11.80 ID:ExrrVzFS0.net
大磯プリンスはおじいちゃんシェフみたいな人がその場でオムレツ作ってくれる
自分行った時はプレーンとチーズとしらす入りから選べた
恥ずかしいけど全部食べたよ
でも4〜5年前だから今はどうだろう?

230: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:27:42.33 ID:k1W8p4lE0.net
>>221
プリンスとかオークラはオムレツが手焼き
わりと全国的

226: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:22:29.87 ID:DhEhSvPo0.net
日本一朝食(バイキング)が美味しい北海道のホテルに行ったことがあるけど、
この値段の割に美味しいっていうレベルだった。

30歳超えたあたりから量より質って感じになったから、
倍払ってでもより良質な朝食食ったほうが幸せと思うようになったな。

227: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:26:01.91 ID:c/lPpIW90.net
>>1
最近は中国人だらけでグチャグチャ
朝からうるさいし並ばないし

249: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:43:13.04 ID:P+3ohKku0.net
>>227
ホテルによっては中国人のバイキング時間をずらしてるところも・・・
たけしがTVで言ってたが中国人のホテルの朝食バイキング。
水筒にジュースやコーヒーやウーロン茶を入れ、朝食バイキングのおかずをタッパンに詰める等するためあっという間に朝食バイキングが無くなる為ホテル側も大変らしいw

250: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:44:28.04 ID:raWPezbi0.net
>>249
こんなことして食わないしな



242: アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:39:16.27 ID:BDeNz3Fc0.net
気軽に食えるからいいよな

256: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:49:26.72 ID:jjTWkSfx0.net
オークラのテラスレストランのビュッフェ
お客さんもよかった

ペストリーを置いてる一角で
俺「トーストないんかのう??」一人言
白髪の紳士「ウェイターに申し付ければ持ってまいりますよ」

261: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:56:54.54 ID:eGdEsSwy0.net
そばとカレーがあるところだとカレーそばにして食べる

267: 河津落とし(富山県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:01:29.31 ID:g1nMEuzO0.net
ウインナーとベーコンとスクランブルエッグとサラダで
ご飯をもりもり食べるのが幸せ

272: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:08:21.22 ID:onIRseze0.net
八戸の朝飯は新鮮な刺身に十和田バラ焼きとせんべい汁で最高だった

284: ジャストフェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:23:48.30 ID:TqcH3ojyO.net
コーヒーとマフィンかクロワッサンだな

286: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:24:57.79 ID:1GadE/jS0.net
ホテルバイキングは朝から食べすぎて行動に支障をきたすから民宿の焼き魚とかの方がいい

287: ストレッチプラム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:25:07.32 ID:pjOJUU0D0.net
オレンジジュース
目玉焼き
ベーコン
トースト
バターとジャム
焼きトマト
この組み合わせが最強だろ

292: ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:33:42.58 ID:1bhKSO3P0.net
単価が高そうなものばかり選んでしまう
ご飯とパンは食べずサラダとおかずで腹一杯にする

293: フライングニールキック(空)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:38:08.62 ID:nmsUOGFJ0.net
東横インでソーセージ食べ放題
ウハウハ

294: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:38:57.57 ID:Z5+gweg90.net
朝食バイキングが人気ありすぎてビジホの小さい食堂ではカバーできなくなってるとこが多い
ドーミーインとかだと大混雑することはなかったな
いくら旨くてもアホみたいに混むところは行きたくない

298: キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:58:32.43 ID:aU89Levm0.net
コンラッド東京のティーサロンの紅茶とケーキ美味かったなぁ

305: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:27:10.47 ID:3RZVritz0.net
朝食会場で浴衣okなとこは
間違いなく浴衣の袖口が料理にこすれてる

料理の前でクシャミや咳や喋る奴は
間違いなくツバが飛沫してる

無神経な奴はトングの握り部分を料理の上に置いて立ち去る

309: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:47:18.40 ID:UZHkY8VD0.net
北海道のドーミーインのいくら食べ放題は良い

313: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:59:07.88 ID:AIC66t4b0.net
生卵で玉子かけごはん最高

347: 不知火(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:36:35.92 ID:G05PNE5/0.net
朝からオニオングラタンスープは本当に幸せな気分になる。ひとりでも

358: シューティングスタープレス(芋)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:10:39.27 ID:JNcix2WQ0.net
小鉢に入った大根おろしとしらすのやつ
あれあるだけで超テンション上がる
家でも食べられるのに

302: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:18:30.24 ID:PGffDRnG0.net
ビジネスホテルの朝食ってなんであんなに美味く感じるんだろ?・・
ご飯と海苔、納豆、みそ汁、だし巻き玉子というありふれたメニューなのに

340: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:02:20.51 ID:4GTq0z8t0.net
旅行に行きたいなぁ・・・

278: ミッドナイトエクスプレス(カナダ)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:18:45.26 ID:NtQ3xp/H0.net
このスレ見てたら朝食バイキングいきたくなってきた

65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目



おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437778083/