- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:26:16.37 ID:Ptu2uYMx0.net
-
東京都によると、小金井市の都立多摩科学技術高校で、先月8日のプール開きの際、校長がプールに大量に給水しているにもかかわらず水があふれないことに疑問を抱き、
職員が確認したところ、排水バルブを開けたままで水が流れ続けていたことがわかったという。
この7日前から給水が続いていたということで、1600トン以上の水道水約116万円分がムダになっていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150722-00000052-nnn-soci
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:26:50.79 ID:Yf3sWCw5p.net
-
無能
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:26:51.49 ID:R2cZ772n0.net
-
昔の奴やんって思ったらまーた今年もやったんか
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:08.67 ID:lvohg1ZBp.net
-
まず確認するとこやろ
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:23.30 ID:UAuirESE0.net
-
無能
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:26.85 ID:dX6b+K5Q0.net
-
無能杉内
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:34.91 ID:DMBzmwwI0.net
-
コントかな?
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:41.07 ID:F08TgJkDp.net
-
一週間気づかないとか無能すぎやろ
これって体育教師の役目か?
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:27:43.46 ID:LhE5FxGK0.net
-
間抜けにもほどがある
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:28:24.64 ID:f6MaihrP0.net
-
116万円か
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:28:48.43 ID:3y3ePiZc0.net
-
7日間誰も気付かんって凄いな
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:28:55.75 ID:UAyYHTts0.net
-
風呂でも気づくのに
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:29:15.65 ID:CUKLQrrb0.net
-
都立ってこれ税金で支払われるんか
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:29:15.94 ID:GQrYFnKq0.net
-
あほか自腹切れや
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:31:05.71 ID:fUZhqOMD0.net
-
何のための科学技術や
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:31:31.65 ID:3hJa9AO5M.net
-
異動してきたばかりで不慣れだったんやろ(適当)
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:32:07.51 ID:qMgIiLnf0.net
-
好調は悪く無いやろ
用務員のオッサンか誰かががアホや
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:32:27.46 ID:Fi4Sf1J80.net
-
毎年どっかやってるよね
- 71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:32:27.55 ID:eOchmktl0.net
-
うちの小学校でも昔やってたわ
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:32:53.37 ID:p1dBrsnk0.net
-
下水道料金ヤバそう
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:33:29.86 ID:t3fKreiE0.net
-
>給水を始める際に教職員が排水バルブの状態を確認していなかったということで、都は、プールの水の管理についてのマニュアルを改め再発防止に努めるという。
この教師が無能やんけ
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:33:40.04 ID:gYJIBHubM.net
-
1週間は流石に草
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:33:55.00 ID:wv8YsvxGa.net
-
お風呂入れっぱの凄い版か
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:34:12.43 ID:Zgr9Ub1u0.net
-
アホすぎだろ
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:35:20.44 ID:Yj4CuABJp.net
-
水をカンパしてもらえばええ
樽募水や
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:36:32.46 ID:cClPrG/Zr.net
-
高校でプールやるんか
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:37:17.94 ID:oNtGlmLUa.net
-
>>115
ワイのとこは男女合同やったで
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:36:51.43 ID:Y6HQnI5e0.net
-
むしろなぜ校長が気づくんだよ
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:38:07.41 ID:3hUQVhlF0.net
-
校長じゃなくて見落とした職員のミスなんだよなあ
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:38:34.87 ID:/46rzfqu0.net
-
校長が(プールに大量に給水しているにもかかわらず水があふれないことに)疑問を抱き、
- 156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:41:48.70 ID:Zh1lEdT80.net
-
下の教員に確認に行かせずに自ら確認に行くとか結構人格者やろ
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:38:43.53 ID:Qu8EGxCv0.net
-
これ校長と先生で払えよ
40人くらいいるんだから、116万なら1人8千円で済むだろ
- 173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:44:02.57 ID:Ab/6obPt0.net
-
>>134
その計算だと全然足りないんですがそれは
- 176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:44:51.99 ID:+er5aSwGa.net
-
>>134
J民の算数力はボロボロ
- 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:42:08.25 ID:LK7NXFP7p.net
-
水道局「ええんやで(ニッコリ)」
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:43:27.13 ID:s3ATj05V0.net
-
給水、7日間、水が貯まらないはずがなく、、、
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:47:27.81 ID:2Zo38AzY0.net -
25メートルプールってどれくらいの時間で満水になるん?
- 208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:51:07.24 ID:zGpZk6LP0.net
-
>>190
普通なら一晩あればってとこじゃない
- 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:42:54.85 ID:QDZlrA1V0.net
-
一日とかそんな話やと思ってたら一週間かいな
- 183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:46:50.46 ID:7FQHk03I0.net
-
排水に気付かない1週間は何が原因だと思ったんやろ
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:32:08.74 ID:m3gfXXQp0.net
-
科学技術で水戻せよ
【事前予約】最大4人の対戦マルチプレイ!自由自在なアクションバトルに注目

【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437798376/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:49 ▼このコメントに返信 絶好調
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:51 ▼このコメントに返信 何故気付かないのか…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:53 ▼このコメントに返信 排水プールに還らず
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:58 ▼このコメントに返信 1600tでも120万位のもんなんだね
そっちが驚き
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:59 ▼このコメントに返信 チェインバースト 116万
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:01 ▼このコメントに返信 税金やからなあ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:02 ▼このコメントに返信 失敗したくでもできなくするのが対策じゃないの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:04 ▼このコメントに返信 別に両方国の金だからいいんじゃね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:05 ▼このコメントに返信 満水で450tくらいになるから、このペースだと丸2日かかるんかぁ
そうすると週末を挟めば気がつくかは微妙なところか
丸2日かかるのなら給水停止も自動とかだろうし
ただ、このペースが正常なのかは疑問が残るところではあるが
わいの小学校は井戸水だったが、それでも1日はかかってなかったしな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:07 ▼このコメントに返信 まあ、排水口〜下水までお高いブローしたと思えばいいんじゃね
配管綺麗になってよかったじゃん?? んなわきゃねーwwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:07 ▼このコメントに返信 減給で良いじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:08 ▼このコメントに返信 1日『水貯まらないなぁ』
2日『水貯まらないなぁ』
3日『水貯まらないなぁ』
4日『水貯まらないなぁ』
5日『水貯まらないなぁ』
6日『水貯まらないなぁ』
7日『よし、調べるかな』
遅すぎ馬鹿すぎ(´・ω・`)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:09 ▼このコメントに返信 科学技術高校…いったい何を教えてるんでしょうねえ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:10 ▼このコメントに返信 >>134は何が言いたかったんwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:12 ▼このコメントに返信 そもそも一週間も出し続けた?
3日ぐらいでおかしいと思うだろ普通
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:13 ▼このコメントに返信 今頃スレ建てたんか
おっそ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:13 ▼このコメントに返信 教育者様お得意の必殺技、責任転嫁は今回は発動しなかったのかな?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:14 ▼このコメントに返信 校長は第一発見者ってだけなんで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:23 ▼このコメントに返信 自腹切れよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:23 ▼このコメントに返信 たった7日で百万円分も水が出せるということに驚き
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:25 ▼このコメントに返信 すんませんうちの高校でもありましたわ
うちは、トイレの配管が壊れて夏休みずっと出しっぱなしだった。
ぼろかったんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:26 ▼このコメントに返信 やっぱり東京都民は水を百万円もムダにしても涼しい顔できる程金持ちなんだ!
じゃあ新国立の建設費は東京都民に払って、もらおう!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:27 ▼このコメントに返信 これがアメリカのLAやカリフォルニアあたりなら、金の問題じゃなくブタ箱行きの案件だな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:29 ▼このコメントに返信 わざわざ校長が遅いと思って確認するまで
他のやつらなにしてたんだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:32 ▼このコメントに返信 税金だから別にいいじゃん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:33 ▼このコメントに返信 校長優秀やん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:46 ▼このコメントに返信 まぁ事件としちゃよくないけど、どうしてばれたんだろう?内部からかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:58 ▼このコメントに返信 流れるプールだったか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:58 ▼このコメントに返信 早けりゃ1〜2時間、どんなに遅くても1日あればおかしいなと思うだろw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:06 ▼このコメントに返信 仕組みを詳しく知らんけど、1日経ったあたりで見にいかなかったのかな?
例え廃水バルブが閉まっていたとしても1週間放置したら大変なことになるやろ
校長「そういえばプールはもう使えるの?」
職員「あ、先週水溜める途中までやりました」
校長「そうか、ちょっと確認してくる」
→バルブ開けっぱ
って流れでもあったのかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:08 ▼このコメントに返信 その排水溝に児童が吸い込まれんでよかったなwwwww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:10 ▼このコメントに返信 校長「どうせ税金で賄えるしえっか!」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:16 ▼このコメントに返信 算数でこういう問題あったよな
一時間当たりXリットルの水を蛇口から供給できますが、排水溝からは一時間当たりYリットルが排水されます。浴槽が満水になるのは何時間後でしょうか?みたいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:17 ▼このコメントに返信 しかしこんなことまで教師の仕事なんだな・・・一週間も気づかなかったのはアホだと
思うがこういう雑務関係は用務員に一任する方が適切だと思うが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:28 ▼このコメントに返信 料金なんてどうせ固定なんだろ?1600トンが無駄になって、その価値が116万って話じゃないのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:04 ▼このコメントに返信 米34
俺の先輩が小学校の教員だけど全く同じ失敗やらかしてた
プール開きの前日から水ためるんだけど、先輩は朝から水を入れ始めて午後になっても教室の窓から見えるプールに水が全然増えてないので「これはやべえ」と思って授業終わるとすぐにバルブ確認に行ったら全開だったらしいw
ちなみにそのまま知らん顔でバルブ閉めて水ためたそうだけど、他の教員達は誰も気づかなかった
けど普通は半日たっても全然水が増えないんだったら誰かがおかしいと気づくと思うんだが
文章読むと水があふれないことに疑問を抱いたってあるからある程度は水はたまっていってたのか
37 名前 : 名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:25 ▼このコメントに返信 犯人探しをしないで「わたしがすみません」ともしアタマをさげたら
この校長先生は神仏さながらだと、すくなくとも娘には子孫の末代まで
語り継げと、誇りながら教えるつもりです
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:57 ▼このコメントに返信 いい加減、責任とかそんなこと後回しにして対策に集中するような流れ作る世の中にしろよ
責任追及ばっかりで、いつまでたっても生産性も合理性もない社会にうんざりだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 04:06 ▼このコメントに返信 寧ろ注意する点ってそこしかないだろ
自腹で払え
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 05:00 ▼このコメントに返信 まあそりゃ財源無限だと思ってるし自分の金じゃないからね
普通の会社ならやばいけど公務員割引でなんとでもなるでしょw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:50 ▼このコメントに返信 こういう基礎の基礎すら出来ない職員の居る学校は
死亡事故が起こるのも時間の問題
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:54 ▼このコメントに返信 校長優秀て、普通アホで気付くだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:16 ▼このコメントに返信 さすがに、この事件は水に流そうぜとは言えないな
1600tあっても
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:54 ▼このコメントに返信 数学の問題を実践したんだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:19 ▼このコメントに返信 なお排出される方が多い模様
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:41 ▼このコメントに返信 金払わせたらええやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:56 ▼このコメントに返信 人に科学技術を教える前にここの教師は一般常識を覚えろよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:05 ▼このコメントに返信 プールなんかやる意味ないだろ
着替えに時間かかるし体力使うからその後の授業は睡眠大会になるし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:33 ▼このコメントに返信 アホにも程があるだろ
発達障害しかいないのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:44 ▼このコメントに返信 都から都に金が流れるだけだらおk。
まあ実際は水道局の委託先民間にも幾分かは金が流れるだろうが、120万の大多数は水道局(都)に金が戻るからギリギリセーフwww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:07 ▼このコメントに返信 校長は普通わざわざプール確認しねぇからな
校長無能って言う奴は頭おかしいか記事読んでないかその両方か
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:59 ▼このコメントに返信 適当に読んで、校長が蛇口をひねった、と思ってるヤツがレスしてておかしくなってるな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 17:02 ▼このコメントに返信 米22
臭すぎ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 22:00 ▼このコメントに返信 116万くらいなら自腹で払えるやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月26日 23:48 ▼このコメントに返信 うちが前通ってた小学校で似たような事あったな、あれ少6の頃の元担任だった尾崎先生っていうんだけど何百万の損出だして全額尾崎先生が払うんかなって思ったら校長や教頭、教育委員会の人らで割り勘したらしい。この件で尾崎先生に結構批判きたみいで大半が教育委員会だったから結構ひどい仕打ち受けたんじゃないかな。でもうちは尾崎先生だけの責任だけだと思えないんだよね、普通は二人体制でプールの監視しなきゃいけなかったのに尾崎先生1人だけで監視員してたらしい。その校長や教頭がこの件を尾崎先生1人に押し付ける感じになったのが苦やましい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月27日 07:41 ▼このコメントに返信 結局尾崎が確認してねーのが悪いんじゃねーか。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:24 ▼このコメントに返信 こういうミスや大きなことやらかした学校をメモってる企業もあるから
これが原因で就職率下がるかもね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:33 ▼このコメントに返信 炎天下で脳が蒸発した体育教師のしわざ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 16:14 ▼このコメントに返信 無能。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 16:22 ▼このコメントに返信 こういうのって給料から天引きされるのかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 18:55 ▼このコメントに返信 ※55
悩ましいのか惜しまれるのか悔しいのかなんなんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月29日 22:17 ▼このコメントに返信 56
確かにそうだね
61
悔やましいです←
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月25日 09:13 ▼このコメントに返信 科学技術でそれくらい改善できるよね