1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:11:02.498 ID:Jww+gztEd.net
一枚でそんなに変わる?






2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:11:32.743 ID:wJpnQS/t0.net
めっちゃ変わる

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:11:49.932 ID:9xhrTziK0.net
途端にダサくなる

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:11:51.911 ID:Kz9HhPxOd.net
かっこよさに憧れて付けたけど結局ほとんど使ってないわ


65

 【事前予約】期待の新作!仲間と協力してほかのプレイヤー達と戦うリアルタイムバトルに注目


 


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:22.244 ID:TtWjiOeuF.net
2倍だぞ2倍

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:24.687 ID:kcjxasAV0.net
ウルトラワイドのがいい

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:25.812 ID:CDkRAQGh0.net
ネット見るだけなら何も捗らない
というか邪魔

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:44.630 ID:XLB1Pu/x0.net
動画とか画像編集とかやると2枚でも物足りない
本当は3枚くらいあってもいいくらい

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:46.703 ID:uq+U3SSP0.net
デュエルディスクかと

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:12:50.728 ID:9A/zD+pS0.net
デュエルディスクに見えた

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:13:21.341 ID:gspFvg7Op.net
両方でAV流せるあとはわかるな

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:14:01.290 ID:9eemf5B/d.net
勉強するときと、アニメ見ながらゲームするときに最高に役立つ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:14:28.922 ID:SQBrw2dFd.net
二枚じゃ物足りない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:15:02.098 ID:vP+wzr4Q0.net
デュアルディスプレイで出来ることはほぼPC+タブレットで出来る

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:15:27.319 ID:bzMi+3hqp.net
21:9のディスプレイ買ったほうがいいよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:15:53.672 ID:NSGEV8cx0.net
画面切り替えが容易なゲームをする時に攻略見るのが捗る

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:16:15.543 ID:aFxE+yce0.net
意外と使いにくい
OSX10.10、Win10あたりからは少し使いやすくなったが

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:16:45.157 ID:5ShnPDqA0.net
目が疲れる

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:16:54.809 ID:jdMrrI5sM.net
無いと無理

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:17:18.850 ID:iYIFmCaA0.net
コーディングする時に捗る

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:19:08.106 ID:jdMrrI5sM.net
2ch、LINE、WEBブラウザ
モニタ一枚だったらたったこの3つすら満足にできない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:19:12.991 ID:6GyJ5q4t0.net
三枚目が欲しくなる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:20:11.082 ID:jdMrrI5sM.net
三枚目から一気に敷居が高くなるよなw

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:23:05.208 ID:DavceJ0M0.net
コーディングしながらmsdnとか
チャート並べてfxは捗りそう

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:25:01.440 ID:bMIJ0jcB0.net
めっちゃ便利
wikiとか見つつゲーム出来るんだぜ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:30:07.600 ID:FjyN/9c50.net
>>31
スマホ持ってないの?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:25:47.277 ID:TepSiZqJ0.net
フルスクリーンとかうまくできないのクソ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:26:47.021 ID:ppptq7d+K.net
デュエリストには必須

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:31:16.982 ID:3S2CVCmJ0.net
1枚でだらだら作業しながらもう一枚で2chみたり動画見たり、便利だぞ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:31:45.758 ID:jdMrrI5sM.net
スマホとかタブレットとか言ってる奴頭大丈夫なのか?

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:32:04.447 ID:FjyN/9c50.net
マジで疑問なんだけどここまでスマホで十分な使い方しか挙がってなくね?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:35:44.542 ID:c/fQSCvbd.net
>>37
動画編集がスマホで出来るのかい

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:37:53.968 ID:z0NB7HlK0.net
>>37
いちいち手元のスマホさわるのは効率悪い

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:38:17.933 ID:9eemf5B/d.net
>>37
デュアルディスプレイは別に必要不可欠なもんじゃないからな
金に余裕があったら付けたら良いよって話

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:33:04.747 ID:XcAJSfGxe.net
やってみたいけどきっと使いこなせないんだろうなぁ
何インチくらいのでやってるの?

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:36:33.265 ID:mksqavhm0.net
2chするだけなら不要
一画面じゃ足りないし不便と思うなら二画面にすればヨロシ

ネトゲなら、ニコ動やってる奴なら、実況見ながら実況者と一緒にゲーム参加とか出来るんじゃね?

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:38:56.831 ID:z0NB7HlK0.net
で結局つかっているやつは
なんインチなの?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:42:34.210 ID:mksqavhm0.net
>>45
俺、メイン22インチ(テレビ)で左にサブの19インチのディスプレイ
今は、メインでコレ書きながら、サブでブラゲやってる
19インチなのは、前に買ったディスプレイを流用してるだけ

使い出したら恐ろしく便利。机が二倍の広さになったようなもんだしな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:39:09.977 ID:gMtOh3FY0.net
ゲーム配信しながらゲームするの一枚でもできる?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:40:46.116 ID:NMpFEiRz0.net
PDF資料見ながら作業したい

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:42:00.595 ID:VrYocIU40.net
ゲームしながらアニメ見れる

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:43:39.684 ID:bTn9iERQ0.net
誰にもわかってもらえないけど
フルスクリーンのゲームやってると
逆に不便だよな
FPSみたいにマウスぐるぐる動かすやつとか

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:44:06.632 ID:8IjUE44F0.net
動画見たりネットサーフィンする程度ならいらん
プログラミングやる時とかは結構捗るよ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:44:31.315 ID:6GyJ5q4t0.net
>>52
ボーダレスにしてる

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:50:46.072 ID:RoPQlGn60.net
>>52
たまにあるwindowed出来ないゲームとか殺意湧くよな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:44:31.348 ID:RoPQlGn60.net
モニタ3つも4つも並べてる人ってグラボ何枚も挿してんの?

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:00:40.171 ID:jdMrrI5sM.net
>>56
普通はそうだよ 遅延やCPU食わせても良いならUSBでもできる

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:03:01.229 ID:axh31hzZd.net
>>61
ivy以降ならオンボで3枚出せるやろ
それにグラボ足したら6枚まで出せる

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:48:48.347 ID:oLmAF77G0.net
デュアルとか持て余しそうだなーと思いつつ、実際に導入するともう1枚には戻れない
トリプルも面白そうだけど流石に費用対効果低いだろうなーとか思いつつ、実際に導入すると2枚ですら不便に感じる

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:58:27.327 ID:Pe+5qlDGp.net
Excel使うときには二つ並べられて便利
行数多く表示したくてほぼフルウィンドウで使うんで
一つのディスプレイ内に複数ウィンドウ置くのはやりにくい
あとAccessもそうだけどVBEditor開くときは必須

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:02:52.372 ID:BWtlAQd90.net
1+1は2じゃないぞ。1+1で200だ。作業率10倍だぞ10倍

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:06:26.269 ID:gMtOh3FY0.net
wqhd27なら1枚でげーむしながらアニメみれるんじゃないの

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:18:52.067 ID:PGVWHZ+xM.net
wiki見ながらゲームできる
つべ流しながら他のことできる

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:38:39.296 ID:iRrN1LY20.net
普通にパソコン使う人があまりデュアルディスプレイに行き着かないのが不思議
画面を2つ使ってるって言うと奇妙な目で見られる
すごく便利なんだけどな

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:54:02.809 ID:axh31hzZd.net
だから俺はSLiの場合を除いてってずっと言ってるだろ
早くマルチディスプレイのためだけにグラボ複数刺す構成言えよ

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:56:26.992 ID:jdMrrI5sM.net
>>90
一般常識として4画面とかはビデオカード2枚使う
それはWindows95とかの時代からそうだ
SLiは2007年前後に出てきたハイエンドゲーム向けのシステムであって
マルチモニタのための技術ではない

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:58:57.694 ID:axh31hzZd.net
>>93
だから俺はマルチディスプレイの為にSLiなんて一切言っていない。よく見ろ。
95の時代とか知るか。今の話しかしていない。

常識的なんでしょ?早く構成あげてみ?

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:55:02.697 ID:z4kVkqplM.net
情報量は増えるが目がいたくなる

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:56:27.677 ID:z3iwK1Dx0.net
ぶっちゃけディアルディスプレイよりPC二台も方が良いよ

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:03:08.525 ID:oLmAF77G0.net
オンボとビデオカード一枚で4枚以上も事足りるだろうに

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:08:06.801 ID:/0P86JFM0.net
職場と自宅でデュアルモニタにしているが便利すぎる
CADや動画など制作活動はテキスト開きながら作業できるので捗る

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:10:08.716 ID:q0Dygz9+0.net
トリプルモニタにしたけどデュアルでよかった
トリプルはゲームするならいいと思う

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:10:18.744 ID:DSqbm+xld.net
片面でゲームしながら、もう片面で攻略サイト開く。

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:13:31.137 ID:z4kVkqplM.net
マルチディスプレイならati使えや
色のおかしいゲフォとかなあ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:28:41.910 ID:AlZJsGe60.net
今のマザボだとそのままでメインメモリを利用したデュアルモニタとか普通なん?

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:47:11.546 ID:/0P86JFM0.net
グラボのシステムなどデュアルモニタの利便性に
全く関係ないことを必死こいて大変だな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:44:28.978 ID:wSMdvd9T0.net
もう1枚には戻れない

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:18:54.187 ID:jj/L2YCjd.net
一度でいいから6枚とかやってみたい

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 17:45:47.227 ID:uOJJLhN9p.net
アレは麻薬だから覚悟がない奴はやめとけ
一度やったら二度と戻れない

65

 【事前予約】膨大なコンテンツ、レベルの高いアクション性に注目の話題作





おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438935062/