1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:16:40.98 ID:ClAMnuYI0.net

おもしろい
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:19:40.66 ID:ClAMnuYI0.net
2000年代前半は面白い作品が多いよな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:17:09.45 ID:GpmiyIGrr.net
なお2
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:17:46.97 ID:ClAMnuYI0.net
1だけにしとけばよかったのに
【事前予約】セガ新作!プレイヤーの腕前が戦況を大きく左右するリアルタイムバトル
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:37:10.90 ID:orD5Qbo30.net
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:39:09.23 ID:ClAMnuYI0.net
>>38
最後の人が明らかにおかしいですね…
最後の人が明らかにおかしいですね…
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:30:16.05 ID:/ekaY9fK0.net
>>38
杉村ルーキーズの若菜やったんか
気付かんかった
杉村ルーキーズの若菜やったんか
気付かんかった
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:37:33.27 ID:orD5Qbo30.net
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:14:27.92 ID:soeOGEQZ0.net
>>39
昔のたけしってこんな顔なんか
今とぜんぜんちゃうやん
昔のたけしってこんな顔なんか
今とぜんぜんちゃうやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:20:15.49 ID:0AOaoiyY0.net
この頃の山本太郎すき
今の山本太郎しね
今の山本太郎しね
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:27:52.20 ID:WQow2PFq0.net
>>7
もともと売れない芸人じゃなかったっけ?
もともと売れない芸人じゃなかったっけ?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:21:46.97 ID:ClAMnuYI0.net
山元太郎ってタレントから政治家に変わったんか 同姓同名の別人かと思ってたわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:22:42.67 ID:YPwlI6al0.net
安藤政信ガチでカッコいい
もっと出てほしいわ
もっと出てほしいわ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:22:50.96 ID:DFSFczZW0.net
安藤正信イケメン杉内
もっとドラマとかに積極的に出てたら今ごろスターだったろうに
もっとドラマとかに積極的に出てたら今ごろスターだったろうに
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:28:12.49 ID:0AOaoiyY0.net
安藤政信はポテンシャルは玉山鉄二以上やと思うんや
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:25:56.79 ID:rTLpgaThr.net
安藤政信はドラマに出てた頃は今のイケメン俳優たちなんて相手にならんくらいかっこ良かった
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:28:19.58 ID:SUNO8vcU0.net
>>146
塚本高史もぐうイケメンやしな
キャストは豪華やった
塚本高史もぐうイケメンやしな
キャストは豪華やった
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:31:04.24 ID:DFSFczZW0.net
安藤政信のサトラレはちょっと泣きそうになった
ばあちゃんにごめんよって謝るところで
ばあちゃんにごめんよって謝るところで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:24:02.29 ID:x7c24HSG0.net
キッズウォーの兄役の人すき
藤原の友達で最初に殺されるが
藤原の友達で最初に殺されるが
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:24:44.85 ID:ClAMnuYI0.net
>>12
国信やっけ
国信やっけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:26:38.21 ID:CZ4Z/eL3r.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:30:21.52 ID:M+SudwhUr.net
>>16
相馬光子はハマり役やったな。
なお、漫画版ではお色気担当な模様。
相馬光子はハマり役やったな。
なお、漫画版ではお色気担当な模様。
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:38:33.89 ID:sXYtJkxKr.net
>>16
柴咲コウの目力wwwww
柴咲コウの目力wwwww
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:31:10.95 ID:ClAMnuYI0.net
>>16
こいつの殺すシーンすき
こいつの殺すシーンすき
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:33:12.18 ID:CZ4Z/eL3r.net
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:27:51.26 ID:yrAW2VCY0.net
前田亜季好きだったわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:28:33.56 ID:DFSFczZW0.net
あれボウガンでも何でもいいから出入り口で待ち伏せしてたらええやん
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:30:37.35 ID:PdUrYLxw0.net
>>21
2でそういうやつおったで
2でそういうやつおったで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:31:44.49 ID:tOCl5NLU0.net
>>23
え?2はそういう主旨の殺し合いだっけ?
え?2はそういう主旨の殺し合いだっけ?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:30:38.88 ID:BrOnZhaQ0.net
>>21
赤松「したのに死んだぞ」
赤松「したのに死んだぞ」
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:31:15.09 ID:ZDeSP0sE0.net
>>21
するルートもあるで
するルートもあるで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:37:02.17 ID:DFSFczZW0.net
>>24
>>27
いや本当に出てきた瞬間にやるんや正面からでも何でも
話変わるけど山本太郎ずるすぎやろカバン変えるなんてショットガンめっちゃ強いし
>>27
いや本当に出てきた瞬間にやるんや正面からでも何でも
話変わるけど山本太郎ずるすぎやろカバン変えるなんてショットガンめっちゃ強いし
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:31:40.86 ID:SUNO8vcU0.net
映画版の杉村がチビなのが残念
三村はハマりすぎ
三村はハマりすぎ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:33:03.26 ID:ZDeSP0sE0.net
むちゃくちゃおもろいんやけど
栗山千秋のとこだけ中だるみするねんな
リアルな中学生感あるのあそこくらいやからまあええんやけど
栗山千秋のとこだけ中だるみするねんな
リアルな中学生感あるのあそこくらいやからまあええんやけど
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:34:42.37 ID:SUNO8vcU0.net
先原作読んじゃうと設定変更があんまり気に食わないなあ
桐山が転校生とかいかんでしょ
桐山が転校生とかいかんでしょ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:37:46.91 ID:BrOnZhaQ0.net
>>34
映画はクラス全員で示し合わせて
授業ボイコットの件が一番微妙やな
ただの仲良しやん
映画はクラス全員で示し合わせて
授業ボイコットの件が一番微妙やな
ただの仲良しやん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:40:31.91 ID:SUNO8vcU0.net
>>40
キタノが生徒からいじめられてたとかもなあ…
まあ金八パロディ自重したのはわかるけど
キタノが生徒からいじめられてたとかもなあ…
まあ金八パロディ自重したのはわかるけど
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:34:44.98 ID:ClAMnuYI0.net
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:36:58.55 ID:CZ4Z/eL3r.net
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:38:07.46 ID:RfmU5Mwp0.net
山本太郎が若干無理あるけどかっこいい
なお現在
なお現在
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:38:24.83 ID:ThPoK+xg0.net
この時の前田亜季、めっさ可愛かったなぁー
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:41:03.70 ID:SUNO8vcU0.net
>>43
まさか歌舞伎に嫁ぐとは…
まさか歌舞伎に嫁ぐとは…
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:29:04.88 ID:SvvCzFN/0.net
>>49
それ、姉の愛のほう
それ、姉の愛のほう
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:40:45.19 ID:RfmU5Mwp0.net
昔から陸上部の女の劇団みたいなセリフが笑えた
あれなんやろ
あれなんやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:42:56.95 ID:tOCl5NLU0.net
>>48
ちょっと厨二っぽくてええやんけ
ちょっと厨二っぽくてええやんけ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:41:05.63 ID:5foO9EK60.net
漫画みたいに一人一人にじっくり焦点当ててないから微妙だった
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:42:38.33 ID:SUNO8vcU0.net
>>50
漫画は作画が苦手だった
まあエロいシーンは抜けたけど
漫画は作画が苦手だった
まあエロいシーンは抜けたけど
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:43:48.43 ID:9yosAsaPp.net
正直あのクラスのやつ全員が組んでたらあの島にいた政府の人間全員殺せたやろ
三村が有能すぎておかしいわ
三村が有能すぎておかしいわ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:44:25.45 ID:tOCl5NLU0.net
>>56
桐山のコインが表やったらって同人は流行ったなぁ
桐山のコインが表やったらって同人は流行ったなぁ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:46:26.17 ID:WCe2pyS80.net
>>57
そんなんあるんや
そんなんあるんや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:44:55.76 ID:ClAMnuYI0.net
>>56
でも一応相手は機動隊やし限られた武装じゃ難しいんやないの
でも一応相手は機動隊やし限られた武装じゃ難しいんやないの
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:46:09.61 ID:RfmU5Mwp0.net
>>59
限られた武器で爆弾作ったりハッキングできたから島の奴らは倒せるんちゃう
その後はヤバイが
限られた武器で爆弾作ったりハッキングできたから島の奴らは倒せるんちゃう
その後はヤバイが
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:48:32.67 ID:ClAMnuYI0.net
>>60
せやな
せやな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:48:44.13 ID:SUNO8vcU0.net
バトロワ自体が死のロングウォークのパクりやしね
それにしても作者は面白いくらいの一発屋やな
まあ一生遊べる金稼いだだろうしええんか
それにしても作者は面白いくらいの一発屋やな
まあ一生遊べる金稼いだだろうしええんか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:51:55.01 ID:ClAMnuYI0.net
最後の桐山の顔って何やったんや 何で白目で顔に変な紋様が浮かんでいるのか原作読んでないからわからんかった
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:52:54.69 ID:RfmU5Mwp0.net
>>71
あれ車爆発した時に目おかしくなったから白目にしたんちゃうん
あれ車爆発した時に目おかしくなったから白目にしたんちゃうん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:54:03.90 ID:ClAMnuYI0.net
>>73
そういうことか 目だけおかしくなるのも変な話やけど
そういうことか 目だけおかしくなるのも変な話やけど
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:54:28.01 ID:wMfpBHYN0.net
>>71
車爆発の熱でああなったんやろ
焼き魚の目が白くなるのと同じ理屈や
車爆発の熱でああなったんやろ
焼き魚の目が白くなるのと同じ理屈や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:55:07.37 ID:ClAMnuYI0.net
>>76
>>73
やっと納得したわ サンキューガッツ
>>73
やっと納得したわ サンキューガッツ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:00:36.76 ID:JIsAmPyuK.net
バトロワ見てみたいんやけどグロ苦手でチキンビビりワイはやっぱ見たら駄目だよね?
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:02:52.92 ID:DFSFczZW0.net
>>82
SAWシリーズよりグロくないからだいじょーぶ
SAWシリーズよりグロくないからだいじょーぶ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:03:29.19 ID:ClAMnuYI0.net
>>82
見たらええやん 言うほどグロいって訳でもないで
見たらええやん 言うほどグロいって訳でもないで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:04:12.09 ID:SUNO8vcU0.net
>>82
言うほどグロくない
ワイもSAWは無理や
言うほどグロくない
ワイもSAWは無理や
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:06:18.17 ID:JIsAmPyuK.net
>>85 >>86 >>88
生首転がるレスがあるけどほんま大丈夫なんか‥?
生首転がるレスがあるけどほんま大丈夫なんか‥?
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:07:29.25 ID:ClAMnuYI0.net
>>90
生首に手榴弾くわえさせてるシーンだけだからへーきへーき
生首に手榴弾くわえさせてるシーンだけだからへーきへーき
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:07:49.57 ID:TBKxzBhg0.net
>>90
血は結構でるけどそこまでグロくない
首転がるシーンあるけどあんまリアルやないからなぁ
血は結構でるけどそこまでグロくない
首転がるシーンあるけどあんまリアルやないからなぁ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:08:14.79 ID:SUNO8vcU0.net
>>90
頭破裂するシーンあるけどスイカを割って撮影してるだけやからへーきへーき
頭破裂するシーンあるけどスイカを割って撮影してるだけやからへーきへーき
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:11:17.67 ID:JIsAmPyuK.net
>>93 >>94 >>96
ヒエッ…
でも今やったらもっとリアルに作られるんやろうな
ヒエッ…
でも今やったらもっとリアルに作られるんやろうな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:01:44.84 ID:GpmiyIGrr.net
生首転がるシーンは直視できんかったわ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:07:07.13 ID:TBKxzBhg0.net
漫画も映画もおもろいけど原作の小説が1番やで
相馬光子の死ぬ間際怒涛のトラウマ発覚シーンはやばい
相馬光子の死ぬ間際怒涛のトラウマ発覚シーンはやばい
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:12:30.39 ID:X0KbWHqB0.net
>>91
トラウマの内容はマンガと一緒なん?
トラウマの内容はマンガと一緒なん?
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:13:50.82 ID:/HYSifUD0.net
>>109
映画ではそこ省略されてるやで
映画ではそこ省略されてるやで
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:14:06.61 ID:TygjXeMEp.net
>>112
あったやろ
あったやろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:14:37.67 ID:/HYSifUD0.net
>>113
義父とやるシーンとかなかったちゃう?
義父とやるシーンとかなかったちゃう?
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:15:12.08 ID:TygjXeMEp.net
>>116
母親に売られたシーンは見たぞ
母親に売られたシーンは見たぞ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:16:30.68 ID:/HYSifUD0.net
>>117
すまん思い出したわ
義父っぽいのが人形で相馬をあやして階段から落とされるんやっけ
すまん思い出したわ
義父っぽいのが人形で相馬をあやして階段から落とされるんやっけ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:18:08.58 ID:TygjXeMEp.net
>>121
階段から落とされたかどうかは忘れたけど
人形のパンツが脱がされてるシーンはあった
階段から落とされたかどうかは忘れたけど
人形のパンツが脱がされてるシーンはあった
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:11:06.20 ID:zzmQoQK0a.net
2はなんでテロリストの居場所分かっとるのに子供を戦わせたのか
結局ミサイルで消し炭にするなら最初からやれや
結局ミサイルで消し炭にするなら最初からやれや
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:24:50.88 ID:9yosAsaPp.net
>>102
ミサイル数発で終わるけど金がかかるしそこまで脅威でもないから
余興の一つとして子供達にやらせて楽しむで〜って言ってなかったっけ
ミサイル数発で終わるけど金がかかるしそこまで脅威でもないから
余興の一つとして子供達にやらせて楽しむで〜って言ってなかったっけ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:11:26.29 ID:XLaKsi5mE.net
少子化の時代に何で殺す必要があるんですか(正論)
もう設定忘れた
もう設定忘れた
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:19:13.26 ID:X/JK9osQd.net
>>105
小説→国民を恐怖で縛るため
映画→ウルトラ大不況&少年犯罪激増のコンボで若者に制裁
漫画→この国狂ってるからでしょ。こまけぇことはいいんだよ
小説→国民を恐怖で縛るため
映画→ウルトラ大不況&少年犯罪激増のコンボで若者に制裁
漫画→この国狂ってるからでしょ。こまけぇことはいいんだよ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:14:36.60 ID:5hB1HKY3a.net
漫画は未だに抜ける
騎乗位されながら死ぬとか最高やん
騎乗位されながら死ぬとか最高やん
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:16:18.85 ID:wdgi+kUI0.net
>>115
喉を鎌で切られながら騎乗位で死んだから羨ましくもなんともない
喉を鎌で切られながら騎乗位で死んだから羨ましくもなんともない
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:17:05.88 ID:DFSFczZW0.net
この映画見たあと必ず一度は現実にこの状況になったらって想像するよな
そんでなぜかワイが生き残るんやけど
そんでなぜかワイが生き残るんやけど
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:19:02.09 ID:SUNO8vcU0.net
>>122
よく殺し合いする夢は見たな
よく殺し合いする夢は見たな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:19:47.03 ID:wdgi+kUI0.net
漫画でグロいのは灯台から落ちて中身ぐちゃぐちゃな女の子
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:25:00.25 ID:wh8k1tjT0.net
>>130
あんな風にはならんやろ
あんな風にはならんやろ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:20:01.19 ID:F+7POmDk0.net
着信アリの三作目も修学旅行で呪いをかけあって生徒同士で殺しあってたな
日本の修学旅行怖すぎんよ

日本の修学旅行怖すぎんよ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:20:45.38 ID:SUNO8vcU0.net
>>131
修学旅行といえばドラゴンヘッドもやな

修学旅行といえばドラゴンヘッドもやな

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:21:39.50 ID:CZ4Z/eL3r.net
そういえば着信アリも柴咲コウだったな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:22:32.14 ID:wdgi+kUI0.net
バトロア漫画版を小六に読んで中学の3年修学旅行怖かったもん
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:23:36.71 ID:9ek/Bkzp0.net
2は島へ上陸する前に半分近く死ぬという
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:24:49.67 ID:g3yX/ne40.net
>>137彼女と映画観に行こうってなって、「話題になってるから観てみる?」で
観てあんな映画だったから気まずくなって彼女と別れたぞ
観てあんな映画だったから気まずくなって彼女と別れたぞ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:19:31.94 ID:GoyW9EA60.net
原作者がこれ以外に作品ないのが不気味だわ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 06:23:39.68 ID:g3yX/ne40.net
>>129
「小説書いて一山当てて一生遊んで暮らしたい」を有言実行した
偉人やぞ
「小説書いて一山当てて一生遊んで暮らしたい」を有言実行した
偉人やぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 05:33:18.00 ID:tOCl5NLU0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439324200/

◆【閲覧注意】米サイト選出「一度見たら二度と見る気になれないホラー映画17本」
◆【閲覧注意】夏を涼しくする史上最恐のホラー映画ベスト10がついに決定wwwwwww
◆色々な鬱映画観てきたけど個人的なTOP3を挙げる
◆エグいストーリーの映画教えてくれ
◆面白いコメディ映画教えてくれ
◆【ネタバレ注意】結末がビックリする最高の映画
◆笑って泣ける映画教えろよぉぉぉぉぉぉおおおおおお
◆おまえら本気で泣いちゃった映画とかあんの?
◆死にたいヤツ この映画を観ると良いぞ
◆戦争映画の最高傑作といえば
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ 〜格闘編〜
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ
◆【閲覧注意】夏を涼しくする史上最恐のホラー映画ベスト10がついに決定wwwwwww
◆色々な鬱映画観てきたけど個人的なTOP3を挙げる
◆エグいストーリーの映画教えてくれ
◆面白いコメディ映画教えてくれ
◆【ネタバレ注意】結末がビックリする最高の映画
◆笑って泣ける映画教えろよぉぉぉぉぉぉおおおおおお
◆おまえら本気で泣いちゃった映画とかあんの?
◆死にたいヤツ この映画を観ると良いぞ
◆戦争映画の最高傑作といえば
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ 〜格闘編〜
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:44 ▼このコメントに返信 2は2でよかったやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:55 ▼このコメントに返信 あれは中学生ゆえの絶望だったのに
設定で高校生に変更、さらに出演がオッサンばっかり
監督無能
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:56 ▼このコメントに返信 どっかのバカな学生が学校の放送で「今からころし合いをしてもらいます。」って言ってニュースになってたなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:57 ▼このコメントに返信 映画版は日本を代表する実力者が監督だったからな
当時は教育基本法改正が国会の焦点だったから、特にタイムリーだったんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:59 ▼このコメントに返信 日本映画史には残る名作だからな
一般向けであそこまで骨太の邦画なんてもう何年も出てないやろ
なお2
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:09 ▼このコメントに返信 安藤は事故おこしたんじゃなかったか
それで露出が減った記憶が
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:10 ▼このコメントに返信 確か次はSF物書きたいとか言ってたけど今だに音沙汰ないんだよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:15 ▼このコメントに返信 やはり原作小説が一番で、二番は漫画版だな、映画は1も2もコントとして見るべきもの。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:21 ▼このコメントに返信 原作レイプの代表作
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:22 ▼このコメントに返信 一山当てたと言ってももう15年ぐらい前だし一生遊んで暮らせる程稼げたのか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:29 ▼このコメントに返信 山本太郎は天才たけしの元気がでるテレビでメロリンQ!とか叫びなから小島よしおみたいに海パン一丁で踊ってたよなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:33 ▼このコメントに返信 そういえば1作目しか見てないな
2作目おもしろい?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:39 ▼このコメントに返信 原作好きだけどあいつらが中学生ってのは無理があるんだよなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:40 ▼このコメントに返信 少なくともハンガー・ゲームの200倍は面白い。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:41 ▼このコメントに返信 国会で映画の少年への悪影響が言われて規制運動まで起きてたな
R-15になったせいで中学生が見られなくなった、今考えればアホらしい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:45 ▼このコメントに返信 これは漫画チラ見→小説だった
小説だけだったらタイトル上読んでなかったかも
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:45 ▼このコメントに返信 映画を評価してる奴って中学生くらいだろ
『はじめてのぐろえいが』だから評価が高いだけ
中身なんかお粗末なもんで最終版あたりのビートたけしがマシンガンかなんかをもろに体に受けて死ぬシーンなんか笑えすらしないほどのお粗末な演技だよ
あいつが出てる(作ってる)映画って基本クソ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:45 ▼このコメントに返信 ※12。2はクソつまらんw
あの逃げた二人がレジタンスのリーダーになり、政府はそいつらを抹殺するために学生を送り込む。
戦争ごっこみたいなショボい戦いw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:53 ▼このコメントに返信 ドラゴンヘッドはマジで書き直せや
なんだよあのオチ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:55 ▼このコメントに返信 2って男女ペアで、片方死ぬと首輪爆破、お互い離れすぎても首輪爆破だっけ?
この設定は面白そうなのに戦争よろしくドンパチやってるだけだからペア制のよさが全然活かされてなかった記憶だわ
上陸シーンくらいしかよく覚えてない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:57 ▼このコメントに返信 原作:神
映画:まあまあ
漫画:そんなものはなかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:01 ▼このコメントに返信 原作:神
映画:神
漫画:神
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:03 ▼このコメントに返信 これは、面白かった。
公立中学校で、一流大学に入って社会のルールを作る人になるようなやつなんて学年で一人くらい(地方だと)だからな。
競争社会を暗に批判した作品だとおいらは受け取った。
24 名前 : (たま)投稿日:2015年08月12日 20:05 ▼このコメントに返信 バトロワ2の、島への上陸シーンは、長崎県の外海(そとめ)の断崖絶壁で撮影された。
さぁ、聖地巡礼へGO!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:11 ▼このコメントに返信 柴咲コウが前田亜希に「死ねよブス・・・」っていうところ恐かった〜
そこへキタノ(たけし)があらわれてササーって走って逃げたけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:16 ▼このコメントに返信 あたしただ 奪う側にまわろうと思っただけよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:17 ▼このコメントに返信 この映画の「特別編」ってやつが好き
特別編の最後の夢のようなシーン(回想?)で生徒たちがバスケットボールをしてるシーン
本編の殺し合いの殺伐とした雰囲気と違ってみんな本当に楽しそうで
なんか切ない気持になってくる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:17 ▼このコメントに返信 2は本気で酷かった
戦争映画に憧れたド素人が「撮ってみました!」と言わんばかりの作品まさにソレ
まともに観れたのはバスで運ばれてくとこまで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:18 ▼このコメントに返信 月岡は映画だとどうなるのか興味あったけどただのモブになってたw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:30 ▼このコメントに返信 米27
唯一、相馬光子だけが輪には入れずに寂しい表情をしているシーンがけっこう来るモノがあるんだよな
つか、不良グループも普通に仲良いというのがなw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:31 ▼このコメントに返信 唐突なたけしの変化はNG
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:32 ▼このコメントに返信 バトロワ2を映画館で観たんだけど
竹内力の「トラーイ!」で館内大爆笑だったな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:37 ▼このコメントに返信 ちょっとバトルロワってくるw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:38 ▼このコメントに返信 漫画と映画しか見てないけどここの※欄見て小説も読もうかと思いました。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:38 ▼このコメントに返信 山本太郎のポジションが理想だわ。主人公とヒロインを助ける経験者で最後まで生き残るっていう。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:39 ▼このコメントに返信 ここまで深作監督の話題なし
なお息子。。。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:47 ▼このコメントに返信 トンネルの中で新幹線が事故ってトンネルから出てもあちこち崩壊してたやつなんだっけ・・・?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:50 ▼このコメントに返信 ミツコが母親に売られておっさんを階段から突き落とすのはディレクターズ・カット版の方
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:57 ▼このコメントに返信 藤原竜也の友達役でキタノ先生に首輪爆弾を起動させられて死んだ奴は自業自得って思ったなあ
あいつ、キタノ先生のケツをナイフでブッ刺したりオラついたりしてたから
あの最期は当然だわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:59 ▼このコメントに返信 米2
監督がキャスティング権持ってると思い込んでるお前の方が無能
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:01 ▼このコメントに返信 米17
>あいつが出てる(作ってる)映画って基本クソ
という少数意見もあるよね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:13 ▼このコメントに返信 小説版の「目ん玉に指突っ込んで潰す」シーンまで実写化してたら神だった
「そのうち3もやりますよ」的な終わらせ方した小説版2の作者は氏ね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:13 ▼このコメントに返信 米17
タケシが死ぬシーンだけがキタノ映画の演出っぽくなってて、あそこだけ浮いてるのはすごい分かる
つーかバトロワをリアルタイムで読んだり見たりしたのは当時まさに中学生だったわけじゃん
偉そうに指摘することでもねーよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:18 ▼このコメントに返信 エンディングのDragon AshにハマってRIP SLYMEに流れた自分
RIPがメジャーデビューし、まさかのHIP HOPブーム到来
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:18 ▼このコメントに返信 原作通りやるなら映画化する意味が全くない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:20 ▼このコメントに返信 この頃の柴崎コウが好き
すぐにキレイな役ばっかりやるようになっちゃったね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:35 ▼このコメントに返信 正直原作含めてつまらなかった。
何ていうか設定の衝撃度だけで中身ガバガバな印象。
ラストもちょっと。
続編は論外。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:42 ▼このコメントに返信 山本太郎の精神は未だにバトロワ世界で戦ってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:43 ▼このコメントに返信 2も好きだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 21:59 ▼このコメントに返信 米47
精神的に成熟してから読んでも面白くないと思う
原作合わなかったのによく2まで観られたね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 22:09 ▼このコメントに返信 この映画でパンチラしか見てなかったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 22:23 ▼このコメントに返信 原作読みながら、登場人物を自分のクラスメイトに当てはめてたのは俺だけじゃないはず。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 22:43 ▼このコメントに返信 これでペチコートに目覚めた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:00 ▼このコメントに返信 柴崎コウと栗山千秋の役は逆の方が良かったな
当時の栗山千秋の、ミステリアスで狂気感じさせる雰囲気を活かしてほしかったな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:03 ▼このコメントに返信 BR2のキタノシオリがめっちゃすこ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:38 ▼このコメントに返信 高校の部室に棚があって
教科書、参考書、赤本、センター過去問、バトルロワイアルがあったの思い出した
しれっと混ざってやがったw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:47 ▼このコメントに返信 役者としての山本太郎は結構好きなんだよなー。これとジェネラルルージュしか見たことないけど。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:56 ▼このコメントに返信 山本太郎は息引き取るとき勃起してたよね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:11 ▼このコメントに返信 バトロワ2だっけ?途中で監督だか脚本だかが亡くなってしまった所為で展開がゴミになったの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:55 ▼このコメントに返信 当時はおやじ狩りの絶世期でチャラチャラした少年少女が多かったから新鮮味があったなー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月13日 01:23 ▼このコメントに返信 山本太郎は、ボクたちのドラマシリーズの頃が好きだった
あと、猫(ドラマ?)のナレーションも良かった(最初、本人とは思わなかった)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月13日 07:32 ▼このコメントに返信 米40
この映画、監督が「山本太郎じゃなきゃヤダヤダ!」って駄々こねたんだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月13日 08:27 ▼このコメントに返信 自分も山本太郎の演技すごい好きだったわ
深作監督に認められるって本物だろ
一途に役者続けてればなー・・・もったいない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:20 ▼このコメントに返信 安藤政信は最近また色々映画とか出てくれて嬉しい