1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:47:51.05 ID:ZWwM6ido0.net
ぜってえ嘘だわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:11.26 ID:h/xydE2k0.net
ガチだぞ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:10.20 ID:cPzgjC700.net
嘘だな絶対
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:27.22 ID:5Du7vL/ra.net
そんなこと言ってるやつ見たことない

【事前予約】スクエニ新作!日本各地の名産・名所を由来とする「ゆるかみ」を育てよう。豪快声優陣にも注目!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:34.44 ID:veGko5Ze0.net
キーボード小さすぎるんじゃ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:40.64 ID:wj3Xcm7v0.net
フリックの構造上秒速6タイプ以上は無理があるやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:46.41 ID:ZWwM6ido0.net
いくら毎日スマホいじってても
キーボードとフリック入力考えて
フリック入力が勝つとか考えられへん
キーボードとフリック入力考えて
フリック入力が勝つとか考えられへん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:48:54.10 ID:NdHLs5hA0.net
pcで速いやつは喋るより速いからな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:06.07 ID:1FikfZjy0.net
そんなん言ってるやつはまともにpc 触ったことないやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:07.06 ID:oKyzlhC70.net
キーボードやと1秒で20文字打てるな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:17.43 ID:Po1E0qbF0.net
無理だぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:30.47 ID:Tpfk7ALL0.net
慣れないフリック<慣れないキーボード<慣れたフリック<慣れたキーボード
これやろ
これやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:04.47 ID:BpL2nUMXd.net
>>13
慣れないの方逆やろ
慣れないの方逆やろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:09.11 ID:PX8EO70La.net
>>13
なれないフリックとなれないキーボード逆な
雑魚が目立とうとして調子飲んなよ
なれないフリックとなれないキーボード逆な
雑魚が目立とうとして調子飲んなよ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:31.83 ID:Q2whQQuGM.net
一時的には早いかもしれん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:49:44.44 ID:1cf9WJ7a0.net
その辺の奴より下手したら音声入力のほうがはやい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:06.63 ID:MwonzGWW0.net
ひらがな入力最強やぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:08.09 ID:RuBJmLTd0.net
フリックと音声同時入力と
予測変換全部覚えりゃ勝てる
予測変換全部覚えりゃ勝てる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:31.55 ID:NdHLs5hA0.net
>>18
絶対無理
絶対無理
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:15.06 ID:fAIWARwM0.net
もしもしの遠吠えやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:19.03 ID:GE4ftQXI0.net
そいつにとっては物理キーボードよりフリックの方が速いんやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:21.70 ID:pnWv/dZwH.net
人によってはそうやろな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:22.42 ID:Y0gOksIk0.net
PCユーザーの平均値くらいならフリックガチってる奴のほうが速い気がしないでもない
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:23.83 ID:ZWwM6ido0.net
まずスマホって片手操作の入力やん?
キーボードは両手操作やん?
その差を埋められるわけないやろ
キーボードは両手操作やん?
その差を埋められるわけないやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:41.52 ID:RI/Lb/h40.net
キーボードのひらがな入力が最速らしい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:41.47 ID:m5XRy0r/0.net
慣れないフリックならガラケーうちの方が早い
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:50:44.73 ID:rj7dErTB0.net
タイピングガチ勢の動画見て、どうぞ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:11.08 ID:RIhXBG2X0.net
フリック速いやつ羨ましい
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:10.75 ID:fAIWARwM0.net
最速は親指シフトやろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:18.70 ID:c2Y+wWrv0.net
いま学生のスマホ馬鹿はPC触ったことないんちゃうか?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:19.14 ID:5IJfFpnb0.net
PCのトップレベルだと1分で400文字以上打ってるやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:24.08 ID:ZwdAqrbL0.net
PCのかな入力最強って聞いたことある
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:28.08 ID:BpL2nUMXd.net
ひらがな入力とかいうガチれば最強入力
なお
なお
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:31.17 ID:2rCrDLkYp.net
これは自分が打つときにはフリックの方が早いってことちゃうんか
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:39.13 ID:KaSqf/aw0.net
はやい奴は本当にはやいがpcのがはやいやろなあ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:40.92 ID:ii/nD/P/0.net
生放送の番組の字幕打っとる人どれくらいタイピング早いんやろうな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:54.07 ID:88XIf/L50.net
>>40
変わった形のキーホード使ってるんだっけ
変わった形のキーホード使ってるんだっけ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:16.64 ID:KQ1yS/B70.net
>>51
私はとかですますなんかの頻出表現は1タッチで出るようになってるらしいな
私はとかですますなんかの頻出表現は1タッチで出るようになってるらしいな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:42.55 ID:2rCrDLkYp.net
>>51
母音の5つと子音の9つが基本だった気がする
あとは隠しコマンドがたくさん
母音の5つと子音の9つが基本だった気がする
あとは隠しコマンドがたくさん
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:06.46 ID:tkgcTzUr0.net
>>40
あれキーボードの形違うで
10個ほどで構成されてた気がする
あれキーボードの形違うで
10個ほどで構成されてた気がする
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:29.21 ID:PX8EO70La.net
>>66
じゃあ普通のキーボードもそれにすればええやん
じゃあ普通のキーボードもそれにすればええやん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:46.40 ID:xATCRq7s0.net
ワイの両手打ちみたらチビるで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:51:56.40 ID:/u5bKxc90.net
ガチったフリック<普通のキーボード<ガチったキーボード
こんなもんやろ
こんなもんやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:01.71 ID:7z7clTZb0.net
リアルタイムで字幕つけるパートのおばさんは
6個のキーの組み合わせだけで入力してるんやで
6個のキーの組み合わせだけで入力してるんやで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:05.15 ID:NMxD9AtG0.net
「押す」と「滑らせる」
この差は死んでも埋められへんよ
この差は死んでも埋められへんよ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:33.46 ID:cCCYV+0vM.net
ガチったかな入力が最強
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:43.93 ID:mCtJshZs0.net
フリックであえてガチる理由が特にない
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:41.67 ID:5IJfFpnb0.net
英語だとさらにPCの方が圧倒するやろうな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:48.61 ID:payVMHey0.net
PCいらんって言ってる奴がたまに言ってるな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:12.52 ID:IVrOuRAAa.net
フリックの最速よりタイピングの最速が早い
でも大抵の人にとってはフリックのが早い
でも大抵の人にとってはフリックのが早い
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:54.09 ID:NdHLs5hA0.net
>>52
それはない
それはない
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:55:59.05 ID:IVrOuRAAa.net
>>62
いやあるで
大学のPCルーム見てたらわかる
いやあるで
大学のPCルーム見てたらわかる
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:06.02 ID:/u5bKxc90.net
>>91
普通の速度でのタイプも出来ないとか底辺大学かな?
普通の速度でのタイプも出来ないとか底辺大学かな?
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:13.75 ID:IVrOuRAAa.net
>>106
早いのもおるし2文字1秒のもおるで
どことは言わんけど国立や
早いのもおるし2文字1秒のもおるで
どことは言わんけど国立や
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:01:21.91 ID:4rweRLLm0.net
>>118
そら遅い奴はいつまでたっても遅いし
全部人指しで打つ奴とか
そら遅い奴はいつまでたっても遅いし
全部人指しで打つ奴とか
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:52.06 ID:IVrOuRAAa.net
>>135
キーボードは配列覚えんと遅いまま
フリックはすぐにまぁまぁの早さになる
この差はデカいわ
キーボードは配列覚えんと遅いまま
フリックはすぐにまぁまぁの早さになる
この差はデカいわ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:05:06.08 ID:At8Ji1qV0.net
>>148
全く無いんだよなあ…
全く無いんだよなあ…
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:18.90 ID:K2cVPtnm0.net
まあキーボード打ち慣れてない奴がガチればスマホの方が早いやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/(三重テレビ) 2015/08/14(金) 20:53:17.33 ID:5NyGtSFm0.net
スマホ入力はフリックとかいう風潮
一理ない
一理ない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:22.71 ID:zTtVByP70.net
ヒント:両手フリック
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:22.86 ID:vUTG1uXD0.net
でもキーボードは持ち歩けないよね?
はいスマホの勝ち
はいスマホの勝ち
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:55.58 ID:PX8EO70La.net
>>56
キーボード付きのスマホある
はい論破
キーボード付きのスマホある
はい論破
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:46.10 ID:vUTG1uXD0.net
>>63
じゃあもっとスマホの勝ち!
じゃあもっとスマホの勝ち!
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:28.48 ID:H/HUvae/0.net
フリック入力を知らないのかな?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:17.68 ID:N/54XXVK0.net
>>57
英数字込みの文章だと途端に速度落ちるよね
英数字込みの文章だと途端に速度落ちるよね
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:29.89 ID:NdHLs5hA0.net
だいたい濁点付けるのに何回もおさなあかん時点でフリックの負けや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:44.07 ID:4h9QCKJOp.net
この前寿司のキーボード早打ちゲームみたいなんしてなかったか
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:51.61 ID:J5BZ/sFI0.net
スマホで文字打つのクッソイライラする
特にURL
特にURL
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:58.08 ID:kf9mZ9Lk0.net
でもフリック入力考えた奴って天才だよな
スマホでこれ以上の入力方法ないやろ
スマホでこれ以上の入力方法ないやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:53:58.61 ID:k79Xnsy40.net
キーボードのかな入力なんてしてる奴尊敬するわ
KLがノリくらいしか覚えてないわ
KLがノリくらいしか覚えてないわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:09.84 ID:c8pWK55+0.net
スマホでレポートとか書く気になるかって話よ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:12.84 ID:Tr5POXzM0.net
いまだにフリックはでがてまになったり誤変換もわりとあるからPCの方がいいわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:32.49 ID:1lY9ey8y0.net
いやそこまでムキになってギリ勝てるくらいなら
俺は余裕な表情でPCのキーボード叩くで
俺は余裕な表情でPCのキーボード叩くで
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:40.18 ID:xjjyalaU0.net
フリックは日本語入力するなら早いかもな
練習する気になれんけど
練習する気になれんけど
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:44.27 ID:At8Ji1qV0.net
そんなに早かったら業務用でキーボード使う必要無くなるんだよなあ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:48.47 ID:7z7clTZb0.net
英語やったらプログラムソフトみたいに予測出てくるから
スマホのほうが早そう
スマホのほうが早そう
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:54.04 ID:5IJfFpnb0.net
仕事や学校のレポートとかでいくらでもPCで作成してる奴いるんだから
大部分はPCのほうが早いやろ
大部分はPCのほうが早いやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:55:01.15 ID:vDO6Wych0.net
キーボードのキーの配列が良く分からない
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:54:59.68 ID:CDtbXk4d0.net
さすがにPCの方が速いわ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:55:11.77 ID:kVVSv6pB0.net
フリックとか無理だわ俺
87: 風吹けば名無し@轉載禁止 2015/08/14(金) 20:55:27.21 ID:GttzlL380.net
誤タッチの確率>>>>>誤タイプの確率
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:55:36.74 ID:NdHLs5hA0.net
iPhoneやAndroidのフリックは遅いんや
windows phoneのカーブフリックなら濁点も小文字も一発やからiPhoneやAndroidより倍速いけどそれでもキーボードより劣る
windows phoneのカーブフリックなら濁点も小文字も一発やからiPhoneやAndroidより倍速いけどそれでもキーボードより劣る
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:00.83 ID:vem4DwRia.net
スマホ替えたらスマホ依存症から抜け出してわい生還、くっそ使い辛いから触らなくなったンゴwww
テレビゲームやる時間増えたわ
テレビゲームやる時間増えたわ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:00.96 ID:5NyGtSFm0.net
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:42.67 ID:ZWwM6ido0.net
>>94
文字小さすぎてイライラしそう
文字小さすぎてイライラしそう
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:38.46 ID:5NyGtSFm0.net
>>103
そんなの余裕だじ
そんなの余裕だじ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:48.95 ID:4rweRLLm0.net
>>94
フリック苦手やからワイもこれや
指が太いからようタイプミスするわ
フリック苦手やからワイもこれや
指が太いからようタイプミスするわ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:07.40 ID:Xix63X8Y0.net
AndroidのGoogle日本語入力がアホ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:15.88 ID:2tippuna0.net
ひらがな入力最強やぞ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:15.56 ID:+iKGayI20.net
スマホにして数年経つのに未だにフリック入力出来ないわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:21.98 ID:+964Eb4R0.net
日本語オンリーなら両手フリックもそこそこ早いやろ
数字アルファベット入った時点でフリックの負け
数字アルファベット入った時点でフリックの負け
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:33.28 ID:HH9DhnyM0.net
試したことあるけどフリックで日本語のみの文章だろうと流石にキーボード圧勝やで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:38.53 ID:2BfCJT880.net
レポート全部フリック入力で終わらせるやつとかいるんだよな
聞いた時はビックリやった
聞いた時はビックリやった
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:56:51.04 ID:vUTG1uXD0.net
そもそもスマホには音声入力があるからね
フリックなんて時代遅れ
フリックなんて時代遅れ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:07.48 ID:L3vJlz0k0.net
入力する文章によるやろ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:44.00 ID:MFo7xX2c0.net
フリックは濁点つけるときに誤爆してま行が入るのほんとムカつく
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:57:54.86 ID:RIhXBG2X0.net
半分くらいはスマホでqwertyらしいけど
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:58:33.60 ID:CLq4nv8N0.net
わいもqwertyや
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:58:49.13 ID:J5BZ/sFI0.net
タッチよりガラケーでポチポチの方がワイは楽や
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:12.47 ID:Hk/EaHXe0.net
ワイはあんまり入力スピード変わらんわ
ただし、スマホやと書きたいところに書けずにイライラする事あるわ指太いせいか
ただし、スマホやと書きたいところに書けずにイライラする事あるわ指太いせいか
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:17.63 ID:FTC6bgMq0.net
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:00:30.49 ID:2l6v4ml00.net
>>119
指デブやんけ
指デブやんけ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:00:43.48 ID:EqIANC990.net
>>119
これでキーボ普通くらいやん!
これでキーボ普通くらいやん!
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:27.15 ID:7L6G0Z3W0.net
スマホの変換機能がゴミ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:36.13 ID:Zyn/pH4TM.net
フリック入力の上位ってどんぐらい早いん?
ワープロと違って大会あるか知らんけど
ワープロと違って大会あるか知らんけど
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:59:59.67 ID:Zu41s28H0.net
キーボードだと喋るより楽やからなあ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:00:08.52 ID:+iKGayI20.net
ワイの中ではガラケー入力がジャスティス
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:00:10.52 ID:RbXu3KV+0.net
なにを想定してんのか知らんが文書書くときに常に最高速度でタイプできるわけないやん
考える時間の方が大切よ
考える時間の方が大切よ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:00:47.21 ID:Hk/EaHXe0.net
そら理屈で考えて一番早いのはひらがなのタイプ打ち何やろうけど
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:01:24.13 ID:QFlT9rF60.net
スマホ依存症「めっちゃ早く入力するで!」
スマホ「うーんこの ちょっと休むで」
スマホ「うーんこの ちょっと休むで」
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:04:27.20 ID:K2wpX6SD0.net
>>134
は?
は?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:01:29.65 ID:IVrOuRAAa.net
喋るより早いとか言ってるのは誇張しすぎやろ
どんな舌しとんねん
どんな舌しとんねん
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:41.70 ID:PX8EO70La.net
>>136
しゃべったことないんやろ
しゃべったことないんやろ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:01:54.01 ID:qkQrMe2s0.net
友達にメールするぐらいの気楽な文なら音声が最速やろな
音声だけで送信まで全部解決するんやぞ
音声だけで送信まで全部解決するんやぞ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:18.06 ID:ZWwM6ido0.net
>>138
電話でええやん…
電話でええやん…
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:01:59.86 ID:RIhXBG2X0.net
検索は音声入力が速かったりする
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:02.32 ID:Z4IMRwVg0.net
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:07.23 ID:qurwCy4c0.net
フリックとか打ちたい文字が最初から表示されてないからイライラするんじゃ
やキN1
やキN1
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:14.23 ID:u7j5vKwz0.net
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:46.67 ID:1lY9ey8y0.net
てかスマホじゃ疲れる肩凝る目が疲れる
いいことない
スマホなんか外にいる時だけ使えばいい
いいことない
スマホなんか外にいる時だけ使えばいい
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:02:52.00 ID:3ayql1fur.net
かな入力は必要なキーの数が多くてカバーするのが大変やからあんまり効果ないと思うわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:03:15.49 ID:sroueqC40.net
スマホでもキーボード使ってる人多いやろ
そこそこ早くなったわ
PCよりは当然遅いけど
そこそこ早くなったわ
PCよりは当然遅いけど
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:05:06.65 ID:mLApfVMm0.net
>>150
絶対打ちにくいやろ
ホームポジションどうしてるんや
絶対打ちにくいやろ
ホームポジションどうしてるんや
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:03:26.18 ID:mLApfVMm0.net
フリックに慣れんわ
慣れたら早いんだろうがPC大正義やで
あと携帯の変換何とかならんのか
慣れたら早いんだろうがPC大正義やで
あと携帯の変換何とかならんのか
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:03:32.63 ID:ssV31d3B0.net
そいつはキーボード人差し指打鍵してるだけやろうな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:04:56.89 ID:Qau18qqu0.net
五段入力最強
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 21:05:07.41 ID:QOdVmR3o0.net
フリックは濁点や促音の入力が不便すぎ
予測変換使おうにもiPhoneのはゴミやし
予測変換使おうにもiPhoneのはゴミやし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:52:31.43 ID:4h9QCKJOp.net
ワイPCキーボード二本指、高みの見物
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:55:40.33 ID:LmX/4woh0.net
ワイ不器用、ケータイもキーボード入力
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 20:58:02.07 ID:BXjqeDHod.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439552871/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:33 ▼このコメントに返信 無駄な議論
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:34 ▼このコメントに返信 最近スマホでしょっちゅう入力画面で数秒フリーズするから困る
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:35 ▼このコメントに返信 やっぱ凹凸ないとダメだわ
この間操作ミスって変な奴LINEの友達に追加しちまった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:37 ▼このコメントに返信 PCキーボード>>>>>スマホフリック>>スマホキーボードかな
スマホフリック>PCキーボードを主張するアホなんているのかしら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:39 ▼このコメントに返信 親指シフトこそ最強
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:39 ▼このコメントに返信 そもそもスマホのが速い言ってる奴って誰
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:42 ▼このコメントに返信 NHKなんかは生放送の字幕は音声認識でやってるよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:45 ▼このコメントに返信 文字入力はフリックや予測でフォローできても
ショートカットやファンクションで結局大差をつけられる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:51 ▼このコメントに返信 ※6
自分のキーボードで打つ早さだけが自慢の妄想敵
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 14:58 ▼このコメントに返信 不毛な論議
ステノキャプショナーが最速なんだよなぁ
次に親指シフト
フリックだのローマ字入力だの論外
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:04 ▼このコメントに返信 使ってもいないのに字幕用のキーボードとか、特殊な事例を挙げてるやつって、スマホのが速いって言ってる奴くらい馬鹿
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:07 ▼このコメントに返信 ※11
いやそういうスレだろw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:08 ▼このコメントに返信 文字入力だけのかんたんなお仕事でよかったなw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:09 ▼このコメントに返信 携帯キーボード持つやで
なお、くっそ小さくて打ちずらい模様
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:11 ▼このコメントに返信 >>32
いきなりキレ出して草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:12 ▼このコメントに返信 ガチってもキーボードにもガチられたら結局勝てんな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:16 ▼このコメントに返信 フリック入力とか時代遅れもいいとこ
swipeが圧倒的に速い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:17 ▼このコメントに返信 流石にキーボードのほうが遥かに早いわ
練習すりゃ誰でも秒速7打は余裕になる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:25 ▼このコメントに返信 よくこんな話題で盛り上がれるなぁ
感心してしまうわw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:28 ▼このコメントに返信 ガチキーボ>ガチスマホ>普通キーボ>普通スマホ
って感じだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:28 ▼このコメントに返信 あ行以外1文字につき2key必要とすると386文字は700keyくらいになるってことだぞ
文字とkeyを混同してるやつ多すぎ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:29 ▼このコメントに返信 どうせこいつらは頭の回転がよくないのだから、
アウトプットとしての手段だけ早くなっても何の意味もない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:36 ▼このコメントに返信 >スマホ依存症「ガチればPCの入力よりスマホが速い」
自分の中での話だろ。めんどくせー
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:37 ▼このコメントに返信 キーボードガチ勢の速さは異常
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:38 ▼このコメントに返信 最近の子は逆にパソコン触らないと聞いたから
個人個人の能力としてフリックのが早いのかもね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:42 ▼このコメントに返信 米22
まるで自分が頭の回転いいみたいな言い方に草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:45 ▼このコメントに返信 >ステノキャプショナーが最速なんだよなぁ
シッタカー教授かよ。
ステノなんか、かな入力のキーパンチャーが軽く抜いてるわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:45 ▼このコメントに返信 PCの方が早いだろ
1秒5.5字はスマホじゃ超えられんよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:48 ▼このコメントに返信 何でこんなアホな発言する人が出てくるんだろう・・・
スマホしか持ってない人はPCのタイピングの早さしらないんだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:51 ▼このコメントに返信 フリック入力の大会とかないの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:52 ▼このコメントに返信 人による
ねらーはパソコンばっかりやってるから早いだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:53 ▼このコメントに返信 くぁすぇdrftgyふじこをPCより速く打てたら認めてやる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:56 ▼このコメントに返信 会社でチャットしてるけど隣の人でも話すよりチャットの方が早いからあんまり会話しないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:56 ▼このコメントに返信 打ち込むのが仮にスマホのがはやくても認識まで時間がかかるから変換も加味するとPCにはスペックの問題でどうあがいても勝てん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 15:59 ▼このコメントに返信 スマフォでガチってタイピングしても会社じゃ何の役にも立たないしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:04 ▼このコメントに返信 シュタインズ・ゲートの桐生萌郁は明らかにパソコンのキーボード入力以上の速度で入力してるのは無視ですかそうですか。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:05 ▼このコメントに返信 スマホ依存者「ガチのスマホ>PC入力」ドヤァ
PC依存者「ガチのPC入力>ガチのスマホ>PC入力>スマホ」ドヤドヤァァァァアァアン
俺「人差し指でポチポチするの早くなったよ!」カタカタ ターンッ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:06 ▼このコメントに返信 やっぱスマホ猿ってアホだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:06 ▼このコメントに返信 キーボードの場合は
○キーが押されたから該当文字を画面へ出力
フリックの場合は
あかさたな〜のどれかが押されたから選択肢を表示→○方向へフリック操作された→指が話されたので該当文字を画面へ出力
全部1フレーム単位でこなしたとしても差がありすぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:07 ▼このコメントに返信 ※36
創作上の話を持ち出すとか池沼かな?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:08 ▼このコメントに返信 フリックのが早くなる可能性がある。ただしローマ字入力と比べてだけどな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:08 ▼このコメントに返信 ※36
架空の人物の話出されても困るわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:11 ▼このコメントに返信 単にブラインドタッチができないだけだろ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:12 ▼このコメントに返信 スマホとにらめっこしてるアホってこんなこと言っちゃうの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:17 ▼このコメントに返信 米21
「そもそも句読点・英数字なしの45文字、7秒のタイピング見せられても参考記録にしかならんだろ」
45文字って↑だぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:21 ▼このコメントに返信 これでもいける
パッド依存症「ガチればマウスのエイムよりパッドが速い」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:22 ▼このコメントに返信 そのタイムアタック動画でもあればよかったんだがなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:30 ▼このコメントに返信 米9
悔しいんだな。分かる分かるw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37 ▼このコメントに返信 よくこんなクソみたいなスレまとめたな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39 ▼このコメントに返信 スマホをガチ打ちすると誤字率が半端なくて困る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:43 ▼このコメントに返信 フリックと一般的なローマ字入力キーボードって話だったらマジな話そこそこいい勝負すると思うわ
単純な入力速度なら両親指でのフリックも馬鹿にしたもんじゃないよ
ただ変換候補の選択のしやすさとか長文の組み立てやすさって点においてどうしてもスマホがPCに勝てないことは否定できない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:45 ▼このコメントに返信 スマホはむしろガチ入力に弱い。
音声入力でググる時は簡単なんだけどなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:48 ▼このコメントに返信 ワイ元ワープロ部員、高みの見物
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:49 ▼このコメントに返信 そいつキーボード1本指打法だろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:51 ▼このコメントに返信 これいったやつにスマホでプログラミングさせたら発狂しそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:55 ▼このコメントに返信 ガラケーでもまあ速い人は速いしな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:56 ▼このコメントに返信 だまれうんこ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:56 ▼このコメントに返信 俺はPC月一ぐらいだからフリックの方がはるかに早い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:04 ▼このコメントに返信 てか予測変換あるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:06 ▼このコメントに返信 スマホジャンキーに何言っても無駄、スマホこそ至高の機器と信じて疑わない狂信者。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:12 ▼このコメントに返信 俺のような、SEとかでもない一般人でも1秒6タイプぐらいできるのに。
ただ、1%もタイプミスするから、タイピングソフトでも大して役に立たない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:16 ▼このコメントに返信 文章打つ速さなんて一定以上あればどうでもいいわ。
ただ、スマホの狭い画面でそんなに速く大量の文章を打つ意味は感じないな。
まとまった文章量が必要な場合は速さは関係なくPCの方が作業しやすい。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:23 ▼このコメントに返信 キーボードのタッチタイピングもまともに出来ないヤツが、スマホの方が速い!っておかしいだろw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:25 ▼このコメントに返信 分間230以上出せるかすら怪しい
それ以上早いとまじで関節死ぬ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:27 ▼このコメントに返信 iPhone用のBluetoothキーボードあるよ。
Wordアプリの入力が、それ使うと全画面で可能。
ちょっとしたノーパソみたいになるよ。
フリック入力?はぁ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:02 ▼このコメントに返信 そいつにとってはそうなんだろ
何にもおかしくない
一生フリック入力し続けてればいいよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:04 ▼このコメントに返信 スマホの動画、表示された文章を認識するラグすらなく入力してるんだけど
最初の文章だけランダムで、残りの4つの文章は固定パターンとかじゃないの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:11 ▼このコメントに返信 1分間で200文字打てるやつなんかおんのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:30 ▼このコメントに返信 母音連打がきつい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:30 ▼このコメントに返信 ア段だったw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:49 ▼このコメントに返信 PC歴のが断然長いしな。スマホは記号打ちずらいし。
スマホ使いから数秒で長文返信きたときビビったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:51 ▼このコメントに返信 1週間ほど前にタブレット買ってフリックの練習してるけど、1分間に50数文字が限界だわ。
キーボードなら370文字ぐらいいける。
タブレットのサイズ(7インチ)のせいもあるんだろうけど、フリックのストロークが足らなくて
認識してくれない(あ段が入る)ことが多い。
あと「な行」と「ま行」がこんがらがる。「ぬ」ってどっちだっけ?って。
「る」と「ろ」を間違えて「る」を入れてるつもりで下にフリックしてたり。
※69
フリックでトグルも有効云々の機能をOFFっとくとか。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:54 ▼このコメントに返信 このコメントは削除されました。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:03 ▼このコメントに返信 エクセルの入力作業とかでひたすら数字を・・・となるとフリックでは色々と無理。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:04 ▼このコメントに返信 確かにフリックで異様に早い奴はおる
てか日に100超えるツイカスはだいたいそうやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:04 ▼このコメントに返信 若い世代はスマホメインでPC触る頻度減ってるだろうから単純にキーボードに不慣れという意味ならありえそうだがね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:57 ▼このコメントに返信 PCは上手い人なら10分800文字くらい打てるけど
スマホは元々長文が無いから無理じゃないの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:58 ▼このコメントに返信 「ガチれば(キーボード操作を大して習熟してない)PCの入力よりスマホが速い」
こうやろ、レベル1とレベル100比べたらそりゃ元がリザードンとヒトカゲでもヒトカゲが勝つわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:10 ▼このコメントに返信 凄く都合の良い7秒間だけという条件ですら、1分間に700タイプ相当ですね
キーボード入力のガチは、既に1分間に1200タイプですので、ガチ同士という言い方であれば、勝負にすらならないかと
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:25 ▼このコメントに返信 スマホは警戒に動作してるようにみせかけるためにむしろ処理は遅くなってる
従って、スマホを使うとスマホにあわせて人間の処理速度が遅くなる。無自覚に。
つまりガチれば速いと思ってるのは気のせい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:33 ▼このコメントに返信 なんでブラインドタッチて言いかたをしないの?
普通の認識がバラけさせてレスバトルしたいだけの屑J民ほんとしねしねしねしね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:35 ▼このコメントに返信 フリックに自信あるヤツは何曲か歌聞きながら歌詞の入力やってみ
それが出来るならキーボードよりも速い可能性はある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:36 ▼このコメントに返信 うわあすっげー
これで満足するんだろうな…閃いた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:37 ▼このコメントに返信 フリックは
あかさたなはまやら
を連続で打つと遅い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:36 ▼このコメントに返信 いやフリックも両手なんだがそれは...
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:03 ▼このコメントに返信 ガラケー全盛期もこういう頭悪いこというやついたよ
自分が出来る出来ないの以前に想像力が欠如している。自分の実体験で知らない範疇のことは一切考えられない無能
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:06 ▼このコメントに返信 フリックって奇数列だから、両手使うと真ん中(「か」「な」「や」「わ」)を左右どちらでやるか迷う。
「い列」と「え列」で左右に分けても「う列」と「お列」で悩むし。左上と右下で分けるか…?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:43 ▼このコメントに返信 どうでもいい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:05 ▼このコメントに返信 自分普通に入力していても、分速400文字 いくからキーボードの方が圧倒的に速いだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:06 ▼このコメントに返信 世界最速でも話す速度とまではいかないようやんね
日本は漢字変換で一文字判定やから難しいかもな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:40 ▼このコメントに返信 米67
右下に次の言葉が表示されてるのよ
なので続けて打てる
かな入力で指二本と八本ではどっちが早いか考えるまでもあるまい…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:00 ▼このコメントに返信 かなしか入力しないんだったら熟練したフリック入力もそれなりに速そうだけどね。それでもキーボードのかな入力には負けるが。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:22 ▼このコメントに返信 米81
ブラインドタッチは、放送禁止用語になっているけどね