1: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:04:49.66 ID:GQgNk5hT0.net
日本全国、各都道府県には名物がたくさんありますよね。そんな各地の名物について、おいしい名物が一番多いと思う
都道府県ってどこだと思いますか? 今回は社会人のみなさんにおいしい名物が多いと思う都道府県について聞いてみました。
ランキング形式でご紹介しましょう。

■おいしい名物が多いと思う都道府県を教えてください
第1位 北海道  123人(47.3%)
第2位 大阪府  24人( 9.2%)
第3位 福岡県  22人( 8.5%)
第3位 東京都  22人( 8.5%)
第5位 愛知県  19人( 7.3%)


●第1位 北海道
・海産物も農産物も畜産物もすべておいしいから(女性/37歳/商社・卸)
・物産展に行くと目移りするくらい食べたいものがたくさんあるから(女性/33歳/学校・教育関連)
・ラメーンもスイーツもいい(女性/35歳/医療・福祉)
●第2位 大阪府
・食い倒れとかいうし、名物が多いですよね(男性/23歳/警備・メンテナンス)
・串揚げ・たこ焼き・お好み焼きなど名物がいろいろある(男性/26歳/電力・ガス・石油)
●第3位 福岡県
・屋台、ラーメン、玄界灘の魚と、おいしいものだらけ(男性/44歳/情報・IT)
・明太子、もつ鍋、とんこつラーメン、数えきれない名物がある(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
●第3位 東京都
・ミシュラン認定の店が多いから(男性/28歳/電力・ガス・石油)
●第5位 愛知県
・味噌カツ、手羽先、ういろう、天むす、味噌煮込みうどんなどなど数えきれない(男性/37歳/情報・IT)

http://news.goo.ne.jp/article/freshers/bizskills/freshers-0000018375.html



3: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:07:05.86 ID:QAOB6eAQ0.net
でっかいどう

5: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:08:13.34 ID:thuWKnC10.net
意外とそうでもない
食いなれたものが一番美味いんだって

11: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:10:29.19 ID:2hvDM5jh0.net
愛知だけはない
でも6年住んだら味噌汁は赤じゃなきゃダメになった


65

 【事前予約】事前予約7万人突破!のんびり派もガチ派も楽しめる箱庭育成バトルRPG



12: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:10:36.72 ID:Gbygmb4m0.net
我々はこれを完成品とは認めない!!







13: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:10:56.76 ID:vLjZ7o2p0.net
南に行くほど飯がまずい
沖縄料理なんて罰ゲームだろ

569: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:49:23.99 ID:sidXGvcK0.net
>>13
ヤシガニラーメンをディスってるのか?

(石垣島か)




15: ダイビングフットスタンプ(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:11:16.14 ID:jC/uVdn10.net
北海道と九州は素材が美味い印象で
大阪は料理が上手いと思う

19: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:12:17.88 ID:PPwxhldH0.net
>>15
これ

東京はその中間的な

97: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:56:11.25 ID:bDJCqLjO0.net
>>15
それは誤解だよ九州は南国で素材は悪いんだよ自分のお婆ちゃんも言ってた
現代の九州人は味付けで勝負してるんだよ

16: タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:11:21.55 ID:hs/GdlNm0.net
かんぴょう食べに来て・・・(´;ω;`)

kenko_339_pc_detail

21: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:12:30.29 ID:thuWKnC10.net
>>16
知らず知らずのうちに食わされてるのが一番クレバーだろw

41: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:26:09.03 ID:QWNxoSYB0.net
>>16
しもつかれがあるだろ(´・ω・`)

300x200_c2a57c0d60b88b782e14c7eb56e5ddef

17: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:12:05.13 ID:SrTMPRir0.net
俺、札幌市民だけどなんでスープカレーとラーメンが札幌名物なのかわからない。
別に特産品使ってるわけでもないのに。
あとジンギスカンだって北海道産のラム肉なんてないだろ?

245: キングコングラリアット(長屋)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:42:19.62 ID:M8LF+KE90.net
>>17
鮭、ウニ、カニ、チーズ、メロン、、、。
何だか色々あるんだろ。贅沢言うな。

32: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:18:41.15 ID:oefycXWR0.net
>>17
歴史や食文化を知れ。
そして別に美味い程でもない。
美味いものは東京に集まっている。北海道にはそれほど美味い料理を出す店はない。

45: 河津落とし(青森県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:27:49.31 ID:kUh5hPrg0.net
>>32
北海道は庶民が美味いものを食えるところで、東京は金があれば美味いもの食えるかもしれないが
庶民が食うものは、北海道レベルはとても無理
中国産が美味いって言うならいいんだろうけども()

18: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:12:15.05 ID:DchmQEit0.net
色んな所の料理は集まってくるけど東京独自の名物でうまいもんてなんかあるか?

700: リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:54:05.80 ID:z0RIIIMy0.net
>>18
日本の代表 握り寿司

世界でsushiといえば想像されるのは握り寿司

3e1493954cf1178dda32d2730c568a66

758: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:37:05.61 ID:RAzTsMMs0.net
>>18
たい焼き
お子様ランチ
カレー南蛮
とんかつ茶漬け
心太
モンブラン

610: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:14:16.80 ID:xRoDbEDC0.net
東京名物
寿司
てんぷら

アナゴ
ドジョウ
天丼
カツ丼
あんぱん
栗羊羹
色々あるぞ

628: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:20:21.98 ID:E8PTL4bE0.net
>>610
普通に考えれば、東京名物はドジョウのみってなるぞそれだと

s_005u

780: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:49:58.74 ID:RAzTsMMs0.net
>>610
深川めし忘れてるぞ

990: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 02:52:26.96 ID:OBtHrWyM0.net
東京発祥の名物は広まりすぎて名物じゃなくなったものが多いよな。
豚カツしかりカレーうどんしかりカツカレーだって東京だろう?

27: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:17:24.44 ID:M/ySO5Q10.net
●第2位 大阪府
・食い倒れとかいうし、名物が多いですよね(男性/23歳/警備・メンテナンス)
・串揚げ・たこ焼き・お好み焼きなど名物がいろいろある(男性/26歳/電力・ガス・石油)


なんでこういうB級グルメを挙げるかなあ
大阪は割烹料理、懐石料理が名物なのに(~ω~`)

TOP4_0_4_313583

33: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:19:05.03 ID:thuWKnC10.net
>>27
カネとコネがないとたどり着かないから

62: ダイビングエルボードロップ(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:37:26.09 ID:8V7vMyuwO.net
>>27
船場吉兆船場吉兆

683: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:46:30.19 ID:ElDqbw7h0.net
>>27
大阪って粉もんしかないイメージ
高いのは美味しいんだが普段食うわけでもないし
なんか中間の食い物がないよね
大阪出身の人にきいても粉もんの自慢しか出てこない

30: 目潰し(東日本)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:18:15.97 ID:D/aqBUK8O.net
大阪、福岡の食い物はニオイがキツい、臭いから苦手

35: メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:22:21.02 ID:LT5oP7Sm0.net
愛知は名古屋メシ以外にも海があるからいろいろあるんだよ
車エビが県のさかなだし
有名なのはあさり ふぐ しらすは日本1

42: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:27:10.38 ID:X3WmQJVB0.net
味噌とかの強烈な味は一口目はものすごい美味い
あぁ食べ物にはこういう食べ方もあるんだなって感じる
でもすぐ飽きるんだよね

46: 河津落とし(香川県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:27:54.62 ID:XmfYp/gW0.net
東京で旨い店って
クソ高いとかすごい行列並ばなきゃ食えないとかだろ

47: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:28:29.06 ID:B0ykAxhi0.net
美味しいものが多いのは北海道だけど
名物が多いのはダントツで名古屋だと思う。

まあどっちにしろ東京で食えるんだけどね(´・ω・`)

50: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:30:20.79 ID:xaEnnZYL0.net
大阪とか愛知とかないわー
ソースと味噌なめとけ

52: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:31:23.20 ID:c0tyuXpnO.net
マイナーだが香川県は旨いものが多くて驚くぞ
讃岐うどんはもとより骨付き鶏一鶴、讃岐オリーヴ牛ステーキ、讃岐ゆめ豚のトンカツ、瀬戸内のハマチ…
俺も最近出張で行って知ったんだけど本当にハズレがないよ

tori-image1

122: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:01:53.90 ID:NZSjDGSf0.net
>>52
同意。何と言っても讃岐うどんは最高
朝から晩まで食べ歩きで楽しめる

2572770_004_l

106: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:58:52.38 ID:xaEnnZYL0.net
>>52
いくら旨くても行くことがないからな

122: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:01:53.90 ID:NZSjDGSf0.net
>>106
小豆島とかの島巡りは楽しいよ

66: 急所攻撃(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:38:55.46 ID:f3EHGq760.net
北海道はうまいんじゃなくて、食材の鮮度がいいだけ
魚介類なんか獲ったのうってるだけだぞ

本当に旨いものを作れるのは大阪だと思う

72: 張り手(芋)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:40:58.81 ID:5u6lMWB70.net
食材の鮮度が良いだけってそれはとどのつまり最上級に美味いということではなかろうか
無敵すぎる

85: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:49:48.71 ID:YrJhqosq0.net
地元民だが大阪で串カツはないな

どこでも食べられるし、
特に2度漬け禁止の店は、ソース使い回しで汚いしケチくさいし
観光客値段で高いしその癖ネタがしょぼい

どうしても食べたいなら、ホテルとかでやってるまともなお店を勧める

89: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:52:17.90 ID:6KUhFRJX0.net
北海道に行くと好きな食べ物が増える

92: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:54:04.29 ID:ZFyEFqmU0.net
福岡の名物って実際は地元民はあまり食べてない

98: ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:56:18.26 ID:1XZGg5La0.net
>>92
明太子とか、とんこつラーメンとか、うどんとか・・・ 食べないの?
福岡の食べ物は概しておいしいのに・・・ あと、海鮮料理も美味い

url

671a72b9b2e19a82cb5183e1f0ce8e61

93: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:55:02.66 ID:yPTmswfu0.net
北海道はかなり当たり外れが多い印象
あと無駄に高いものが多い

123: ローリングソバット(宮城県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:02:05.25 ID:+3uplJXF0.net
>>93
観光地は地元民でもドン引きの値段と鮮度だからね〜
ウニなら稚内とかエビなら増毛から羽幌とかカニなら紋別とか
カキなら根室とかの港にある直売所行けば安い上にまだ活きてるのが食えるよ

96: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:56:07.77 ID:iw5Uifvy0.net
北海道は洋菓子のレベルが高い

140: ダイビングエルボードロップ(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:33.68 ID:8V7vMyuwO.net
>>96
酪農が盛んなだけはあるよな

107: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:58:55.46 ID:x3iCgx9N0.net
味噌カツもあるでよ

124: ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:02:10.27 ID:1XZGg5La0.net
>>107
名古屋県の味噌カツがまた微妙だよな・・・ 

矢場とんのわらじカツ、とにかく全部は食えない量だ



113: エルボーバット(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:00:11.89 ID:RwhgU0I90.net
こう言っちゃなんだけど
日本人は新鮮度命みたいなとこあるから
農業と水産業が盛んな県が強いのは言うまでもないよね
関東ならば、東京よりも神奈川や千葉の方が美味くて安い店多いだろうし

115: 張り手(芋)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:00:34.25 ID:5u6lMWB70.net
味噌は日本人のソウルフードの一つだし個性がはっきりしてるのはそれだけで素晴らしいと思うの

131: 河津落とし(禿)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:03:53.00 ID:apU7NpLQ0.net
東京も大阪もそれなりの金払わないと旨いものにありつけないな
福岡は少し安い

137: 河津落とし(青森県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:02.74 ID:kUh5hPrg0.net
秋田民は、かわい農場の豚肉をもっと誇っていいと思うよ
生産量少なくて全国にアピールはしづらいだろうけども

150: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:10:11.59 ID:Jw7prImO0.net
物産展調べだけど、北海道はハズレが多い
九州勢がかなり高レベル。京都もなかなか
東方、北陸は期待値を超えてこない印象

156: ランサルセ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:12:37.39 ID:GrSGM+F60.net
>>150
いや、北海道展が一番人気。
九州展の人気は北海道展には及ばない。よって、北海道展のが開催回数が多い。

154: 張り手(芋)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:11:33.09 ID:5u6lMWB70.net
どうせ全国津々浦々の名物なんて死んでも食い尽くせないんだから
disるより美味いもので語れよ!ドン!
見てる方も勉強になるしな

160: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:13:41.73 ID:YfPKJROp0.net
愛知はヤマザキパンや敷島パンなどのパンが名物かな
でもここらの会社は全国規模だから名物とはいかないか

161: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:13:57.69 ID:eJ173vJa0.net
名古屋出張は食べ物に関してはうれしくない
濃い味付けばかりでついていけない

164: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:14:21.39 ID:xZNA8MbX0.net
愛知県民に絶大な人気を誇るのが愛知県だぞw
生まれた土地の風俗店で働くぐらい地元大好きっ子ばっかだからな

167: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:15:32.69 ID:x3iCgx9N0.net
地雷屋の天むすはタコ焼きを越えた

640x640_rect_1278508

175: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:17:27.06 ID:82ZjFl760.net
愛知は癖が強いのが多いけど、それだけにハマると忘れられなくなる
俺は味仙の台湾ラーメンが好き

img_0

190: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:21:10.36 ID:bRJmvN5D0.net
天むすは三重県名物だろうが
愛知はほんま糞
三重岐阜からいろんな名物パクリまくって自分とこの名物とか何があるの?て感じや
まあ県民性がカスやから仕方ないけど

652: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:28:21.61 ID:crgM5Z8R0.net
天むすも三重じゃ話にならんから
名古屋駅で販売して広めてやったんだろ?

658: エルボードロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:31:13.69 ID:xjDY5uD7O.net
>>652
単純にアピール不足やね。

693: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:49:51.06 ID:crgM5Z8R0.net
調べたら、天むすは三重が発祥だが
三重の天むすは具が中に入った普通のおにぎりタイプ
暖簾分けしてもらった名古屋のオッサンが
全国的に知られている上に具が出てるスタイルを生み出して
テレビで紹介され人気になって、名古屋めしと言われる様になった

おにぎりタイプの天むすとか食ったことねーからw

196: メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:23:24.52 ID:LT5oP7Sm0.net
うまいか知らんが愛知県の定番で来たらこれ無理やり食わされるよ
味噌カツ
味噌煮込み
味噌おでん
味噌とんちゃん
ひつまぶし
カレーうどん
醤油味のたこやき
きしめん
あんかけスパ
手羽先
名古屋コーチン料理
台湾ラーメン
ういろう
鬼まんじゅう
天むす
えび料理
えびせんべい
たこ
ふぐ
穴子
しらす
あさり
大あさり
カゴメ
ミツカン
敷島のパン
コメダ
ココイチ

203: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:26:03.41 ID:x3iCgx9N0.net
>>196
ヨコイが抜けとるがね

214: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:29:15.97 ID:o1Ov31Rg0.net
>>196
うなぎと手羽先は割と気に入ってもらえる
味噌カツは店による

img1234n5207_1

furaibou05

226: キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:33:56.50 ID:mTrkx6eh0.net
[ ::━◎]ノ >>196台湾まぜそばが抜けてる.

26ef0203-b951-42ab-8a35-2603a34676a9

256: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:45:43.42 ID:TfLJ5cuT0.net
>>196
マウンテンと玉屋とこんな村が抜けてる

260: レインメーカー(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:46:50.49 ID:hUcakfXu0.net
>>256
マウンテンって甘いパスタとか出してる喫茶だっけ?

dffe720e

222: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:31:35.06 ID:FMq41Xwm0.net
>>196
よく食べるのは味噌系とあんかけスパと台湾ラーメンとCoCo壱くらい。
ひつまぶしなんて食わねーよ。
ういろうやきしめんは自分で買って食べるモノではない。

yokoi

223: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:33:07.79 ID:R5a2KpQh0.net
>>222
ココイチ矢場町限定の赤味噌カレーは正直無いと思った。回鍋肉が全然カレーにマッチしてない。

234: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:37:02.41 ID:FMq41Xwm0.net
>>223
味噌系は名古屋人なら家で作らなきゃダメだよw外食味噌は不味くて当然よ。

味仙は矢場町店は最低と聞きますね。一番は藤ヶ丘店らしいね。

387: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:27:56.71 ID:R5a2KpQh0.net
>>234
元々味噌人じゃないが今はイチビキ味噌が無いとダメになってしまった。

200: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:24:52.31 ID:R5a2KpQh0.net
名古屋の味仙矢場町店の台湾ラーメンはガチ

211: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:27:47.96 ID:+NUQ7oZg0.net
ラーメンで名物といえるのは博多だけ 札幌とかも他のと決定的な違いがない
カレーは論外

216: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:29:58.35 ID:v67H+n8X0.net
名物と言われて誰もがパッとイメージできるものがその土地の名物

愛知は食べ物がマズイ・濃いと言われようが堂々たるもんよ
味噌=名古屋メシ

北海道→新鮮な魚介
大阪府→粉もん
福岡県→博多料理
東京都→?
愛知県→味噌

241: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:40:38.49 ID:HKgyerzG0.net
ホッケのフライがほんと美味い。なんだあれ

src

244: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:42:02.98 ID:FXV4AsU70.net
>>241
>ホッケのフライがほんと美味い

本州じゃなかなかやれないけどさ、鵡川のシシャモの天ぷらを食って欲しい。
あの味を知ると世界観が変わる。

253: ダイビングフットスタンプ(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:45:17.44 ID:jC/uVdn10.net
このまえ北海道物産展で買ったフリーズドライの焼きとうもろこしが
めちゃくちゃ美味かった

264: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:47:51.35 ID:crgM5Z8R0.net
味噌かつ、手羽先、きしめんはマジでうまい
ソースかつより御飯に合うのが味噌かつ
ういろうは美味しくないが

266: フェイスクラッシャー(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:47:56.55 ID:hCgdyHFw0.net
名古屋の名物ってスガキヤと台湾ラーメンちゃうんけ?

276: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:50:08.66 ID:crgM5Z8R0.net
>>266
スガキヤは子供のおやつ

274: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:50:04.72 ID:YfPKJROp0.net
名物というからには地元民が食しているものだろ
そういう基準だと名古屋の名物はスガキヤラーメンになるんだが

878_0_01

271: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:49:46.66 ID:FXV4AsU70.net
今はトウモロコシがベストシーズン
ピュアホワイト食ったら甘さにビックリするぞ



300: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:57:02.60 ID:eFIRvh8q0.net
>>271
美瑛の売店でピュアホワイトの生を試食したけど、甘すぎて気持ち悪い
道の駅 中札内とかで売ってる朝採りのゆでたトウキビのほうが安心する甘さで美味い、飽きない
大通りは冷凍だから論外

288: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:53:39.89 ID:c+X+JMa/0.net
大阪と長崎はもう一度住みたくなるくらい料理が美味しかったな

311: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:00:19.24 ID:fWkGmbqS0.net
新潟と長野のことは知られなくていいw

314: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:02:06.63 ID:TfLJ5cuT0.net
>>311
蕎麦ばっか言われるけど長野は野菜が美味いな
朝採りの生トウモロコシとか最高だった

325: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:05:15.73 ID:fWkGmbqS0.net
>>314
肉や乳製品も最高よ。標高高いから。

312: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:00:37.44 ID:C2bZaGw+0.net
名古屋のきしめんは食べてみたい

001

317: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:02:44.79 ID:crgM5Z8R0.net
>>312
きしめんは舌触りと喉ごしがいいんだわ
うどんみたいに小麦粉小麦粉してねーし

322: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:04:56.66 ID:C2bZaGw+0.net
>>317
名古屋めしの中できしめんはなんかあっさりしてて
他の地域の人にもアピールできる佇まい

319: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:04:25.29 ID:DZLjWEG30.net
あん?たこ焼きぶつけたろか?(・д・)

CIMG0163

353: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:13:11.51 ID:yke2v4Us0.net
>>319
9個でいい

320: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:04:36.93 ID:crgM5Z8R0.net
滅多に食えないけどひつまぶしもうまいぞ
小倉バタートーストもうまいぞ

329: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:06:19.39 ID:DXd0O2Gr0.net
なんで愛知は、まずいイメージが付いたのか
テレビのせいかな

331: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:07:13.12 ID:TfLJ5cuT0.net
>>329
八丁味噌が悪い

335: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:08:20.07 ID:crgM5Z8R0.net
>>329
昭和区マウンテンのオッサンが中京生徒の為に大盛パスタやりだして
ちょーしこいてゲテモノパスタやりだしたから

347: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:11:17.93 ID:GH0U+eTW0.net
>>329
イメージじゃなくてリアルに味付けがおかしい

何にでも味噌をつけるから味付けが総じて甘い
元凶は味噌じゃね?w

354: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:13:18.90 ID:tSCbadxY0.net
>>329
名古屋の飲食業界の副会長が言ってたけど、名古屋は外食を味濃くするのが好まれるんだとよ
だからご当地に合わせたビールを作るときも名古屋は濃く製造された

338: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:09:20.46 ID:ZEivJrev0.net
北海道は素材がうまいんだよな
港町や畜産が盛んな地域はどこもそうなんだけど

348: ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:11:20.53 ID:icUz7cFe0.net
すいか味のういろうがちゃんとすいかの味でおいしかった

366: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:20:30.35 ID:tSCbadxY0.net
ぶっちゃけ名古屋に来て、連休とか美味いものが食いたい時は
三重を巡る

379: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:25:12.80 ID:YfPKJROp0.net
>>366
三重にうまいものってあったけ?
俺は静岡の焼津とかにいって寿司食べるわ

384: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:26:56.78 ID:tSCbadxY0.net
>>379
三重は何でも美味いだろ、静岡も美味いけど
寿司なら富山まで行くわ休みの日なら

437: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:48:45.11 ID:o1Ov31Rg0.net
>>379
肉も海産物も鰻もあるよ!
鳥羽より南に行くと海産物はマジで美味い

378: ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:25:05.75 ID:RVnZFb2F0.net
ある程度の金出せばどこでも旨いものは食える。
コスパで言えばこういうランキングになるわな

389: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:28:54.24 ID:crgM5Z8R0.net
きしめんはうまいぞ
スーパーでも値段がうどんの倍以上するが

392: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:30:57.89 ID:TfLJ5cuT0.net
しかし食い物の話になると岐阜って存在感まるで無いな

400: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:34:15.83 ID:tSCbadxY0.net
>>392
岐阜は
養老町の焼肉屋街
各務原キムチ
朴味噌という名物がある
飛騨牛は松阪牛に知名度で劣ってしまう

409: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:36:20.28 ID:TfLJ5cuT0.net
>>400
飛騨で思い出したけど飛騨ラーメンは美味かったな
なんてことない昔風の中華そばだけど

img_0

411: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:36:59.80 ID:tSCbadxY0.net
>>409
飛騨高山のラーメンは美味いな
本当の中華そば

767: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:41:45.79 ID:Plg9Q+Y40.net
>>400
水まんじゅうも入れてやれよ

78381462

402: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:34:25.08 ID:bDJCqLjO0.net
>>392
高山のみたらし団子は有名だよね
あれ岐阜だよね?

20091123130020

412: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:37:06.19 ID:crgM5Z8R0.net
>>402
みたらし団子の小さいやつが高山だろ?
普通のみたらし団子が高山名物になるのか?
みたらし団子はかなり好きだけど

395: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:32:19.49 ID:crgM5Z8R0.net
岐阜は鮎の塩焼きくらいだなw

407: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:35:45.13 ID:RkaexCst0.net
東京の理由がミシュランって悲しいなwwww

岐阜はこれから栗きんとんの時期だぞ

418: 32文ロケット砲(山形県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:38:48.77 ID:64GF8Mjf0.net
>>407
ミシュランにも認められた和食の名店があるからって事では?
まあ、名物って言ってるんだからすきばやし次郎でも出した方がインパクトでかいけどな

FOREIGN201407171555000033527164936

464: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:57:50.72 ID:RkaexCst0.net
>>418
まあな
東京名物と聴かれたら江戸前寿司やアナゴや佃煮って言ってもらいたい物だわ

410: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:36:32.11 ID:8zCtNcJb0.net
大阪のみたらし団子美味しいよ
きやすのみたらし団子

413: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:37:21.24 ID:crcZisYx0.net
北海道行っても
これが北海道の料理ってのないよな

美味しいものと言えば北海道とか
思い込んでるだけ

426: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:41:42.62 ID:fyaC2YXx0.net
>>413
大味と言う人もいるからな

438: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:49:20.78 ID:eJ173vJa0.net
富山はスーパーで地物の刺身が安く買えるのがよい
刺身の一人あたり年間消費額トップ3は千葉、長崎、富山で4位以下とかなり差がある

444: 32文ロケット砲(山形県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:50:32.75 ID:64GF8Mjf0.net
山形のラーメンが一番美味い

53b85593

448: ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:51:30.19 ID:1XZGg5La0.net
>>444
それは無い。 ラーメンが美味いのは残念だけど東京。

454: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:53:21.12 ID:bDJCqLjO0.net
>>448
東京のこってり醤油ラーメン福しん
最強だよ

640x640_rect_17487159

462: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:57:08.01 ID:fyaC2YXx0.net
東京はいろんな地域のラーメンが食べられるけど
土着のラーメンってあるのかな

449: ストレッチプラム(京都府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:52:08.26 ID:MspOVcTo0.net
加工品で幅広く人気があるのは讃岐うどんやろ?

451: ハイキック(東日本)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:52:49.84 ID:pKIJdtZr0.net
いか焼きがもっとメジャーになって欲しい
俺はたこ焼きよりいか焼きが好き

3

460: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:54:15.62 ID:xnuK+kYo0.net
福岡は赤ウニを食べてみたいな

477: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:04:31.75 ID:FIW0HTwz0.net
2位大阪は無いだろ。
粉と串しかないのにな。

480: ブラディサンデー(空)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:06:56.89 ID:UyFTFk4L0.net
>>477
大阪で何が美味しいのか教えて欲しいよな
大阪にいるけどコンビニでしか食べ物買ってないわ
串カツは高いから食べれないし

490: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:12:04.37 ID:GH0U+eTW0.net
>>480
観光客向け以外だと、割烹、寿司、うどんが美味かったな
堺町本町の大名そばも美味かった
普通のそばとは一線を画すジャンクフードだけどw

498: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:14:13.63 ID:tSCbadxY0.net
>>490
かすうどん食った?

503: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:15:39.79 ID:GH0U+eTW0.net
>>498
かすうどんも食ったけどあんま嵌らなかったw

487: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:10:34.33 ID:m1iCRtpK0.net
罵りあいできるだけお前らが羨ましいよ。埼玉県民の俺からすれば遠い目で眺めてるわ。

489: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:11:54.97 ID:0Elz/ORA0.net
>>487
風が語りかけます

slooProImg_20140627053600

495: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:13:23.86 ID:fyaC2YXx0.net
>>487
埼玉は意外にうまい日本酒の蔵多い
有名な神亀とか

508: キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:18:48.29 ID:mTrkx6eh0.net
[ ::━◎]ノ >>487山田うどん日高屋餃子の満州るーぱん.

516: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:22:22.42 ID:ANopjdTD0.net
帯広 豚丼 いっぴん




美味しいよ

523: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:25:17.25 ID:crgM5Z8R0.net
>>516
旨そうだ

524: ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:25:23.35 ID:1XZGg5La0.net
>>516
グロい写真はやめて!

533: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:28:49.44 ID:ANopjdTD0.net
>>524
あ、このやろう

札幌 麺屋 彩未
味噌ラーメン




俺が昨日夜食スレで貼ったやつだ
喰らえ

528: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:27:21.15 ID:oB5LjCFz0.net
東京vs大阪にならず、ヒール役になる名古屋は、
もっと評価されてよい。

536: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:31:54.01 ID:p5Yifzmc0.net
お前ら何回言ったらわかるんだよ
大阪はソース文化じゃなくてポン酢文化だって
殆どの大阪人は串カツなんてあんま食わんからw

567: 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:46:56.57 ID:wmBns+YB0.net
>>536
たこ焼きにもポン酢かけるからな

547: ストレッチプラム(京都府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:36:09.43 ID:MspOVcTo0.net
滋賀は湖魚料理や近江牛だな

550: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:36:38.02 ID:fyaC2YXx0.net
>>547
もろことか美味いよな

553: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:39:36.73 ID:ANopjdTD0.net
札幌 いそのかづお



札幌 北の大地



苫小牧 味の大王カレーラーメン



夕張 吉野家
カレーそば




ご当地ラーメンだ
蕎麦もあるけど

560: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:43:35.39 ID:ANopjdTD0.net
回転寿司トリトン
ホタテ



568: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:47:04.84 ID:fyaC2YXx0.net
>>560
さっきの豚丼にしろ
具がでかければいいのかという感じだな北海道w

570: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:49:39.29 ID:eFIRvh8q0.net
>>560
札幌と北見だろ
回転寿司トリトンだけはねーわ、他の回転寿司行っとけ

588: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:00:43.45 ID:gr7w10Bi0.net
青森県五所川原市のしじみラーメンが食いたいです

591: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:01:31.19 ID:ANopjdTD0.net
羽幌 甘エビ丼
甘いよ〜美味いよ〜



605: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:09:50.76 ID:0Elz/ORA0.net
東京はあれだ
すた丼と中本のラーメン

608: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:12:04.62 ID:ANopjdTD0.net
オホーツク貝柱塩ラーメン



615: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:15:45.47 ID:oB5LjCFz0.net
素材の味より、素材+味噌のコンビネーションを味わうのが名古屋。
なんでかなあ調味料の街。

620: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:17:08.56 ID:id75fEe3O.net
自分的に自信を持ってオススメ出来るやつ

・ぼたん海老のお刺身
・伊達市の黄金豚
・苫小牧のホッキ貝のカレー

621: 32文ロケット砲(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:17:08.68 ID:4sWSUJSS0.net
タコザンギ&サッポロクラシック
 
安定の美味さ

630: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:20:53.55 ID:ANopjdTD0.net
室蘭 クロソイ造り。



室蘭焼鳥(豚玉ねぎ串)鳥辰
タレ+洋カラシでいただく



631: グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:21:42.45 ID:bb8jAyR50.net
>>630
八角って魚を喰ってみたいんけど
うまいん?どうやって喰うん?

653: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:29:04.17 ID:ANopjdTD0.net
>>631
八角は地元(道南地方)では
ゲンゲンボウとも言うよ

ススキノでは刺し身で出す店多いけど
臭みある
油ののりはピカイチの白身魚なので
塩焼きが一番美味いと思う



662: グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:10.67 ID:bb8jAyR50.net
>>653
おでは、沖ボラの刺し身とかウマウマ喰えるんで多少の臭みは大丈夫だと思うけど
火を通して八角の本領発揮とも聞いたよ。塩焼きも絶対喰ってみる。

636: グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:22:39.30 ID:bb8jAyR50.net
北海道は今や日本最高の米どころですらあるよな

641: ダイビングフットスタンプ(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:24:05.07 ID:jC/uVdn10.net
>>636
道産米の美味しい品種増えたよね

642: 超竜ボム(神奈川県【18:09 神奈川県震度1】)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:24:38.64 ID:jC4lotbq0.net
名古屋に6年住んでたけど、こっちで食おうと思っても食えないのがベトコンラーメン
池袋の新京はあっという間に潰れたからなww

img_13

654: エルボードロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:29:27.59 ID:xjDY5uD7O.net
>>642
揚げニンニクより生ニンニクの方が関東人好きだから仕方ないね。

645: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:25:17.45 ID:ANopjdTD0.net
札幌ビールファクトリー試飲




673: パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:37:52.39 ID:Ej1695ab0.net
道民でも食べれるのが少ないたこまんま食いたいな。
特に卵焼きみたいに焼いたのとか。

674: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:38:17.26 ID:ANopjdTD0.net
虎杖浜 たらこ丼
美味いたらこと地元地魚刺身を
丼に
プリン体の塊  美味いよ




痛風まっしぐら

684: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:46:50.42 ID:ANopjdTD0.net
朝市
イカ刺し定食
新鮮なスルメイカを生姜醤油で
熱々の白いご飯でかっこむ。



702: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:54:47.79 ID:zzJ9lbk50.net
名古屋住みだが愛知は無いわ。
秋田、大阪、長崎だな。あくまで好み無視してだけど。

703: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:55:43.05 ID:crgM5Z8R0.net
長崎とかチャンポンと皿うどんだけだろ

737: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:19:28.75 ID:zzJ9lbk50.net
>>703
好みだからね、カステラもそうだが五島のうどんや五島の練り物、海鮮は本当においしいよ。

786: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:52:21.84 ID:J24kmkTr0.net
>>703
魚はクソみたいに獲れるぞ
全国で獲れる鯵の1/3は長崎産だ

801: テキサスクローバーホールド(北陸地方)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:07:59.86 ID:miLw0ckD0.net
>>786
長崎県は47都道府県の中で海岸線が一番長い。
北海道(北方四島除く)よりも長い。

800: チキンウィングフェースロック(香川県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:05:28.83 ID:TPURONkh0.net
>>703
五島うどん、かんころ餅、具雑煮、卓袱料理、カステラ、枇杷ゼリー、一○香、アラカブの煮付けの残り汁の煮こごり、アラカブの味噌汁、かんざらし、カス巻き(とら巻き)、皿うどんの太麺

802: セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:08:01.73 ID:fK2CjPUn0.net
>>800
かんころ餅好きやー

976: キングコングニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 02:00:16.06 ID:qgj6H9UM0.net
>>800
一口香げきまず

706: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:56:40.85 ID:ANopjdTD0.net
東京はコレ
東京 六文そば
げそ天そば



717: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:06:22.25 ID:WWZFqx8Z0.net
参考 食べ○グ総合TOP50所在県 カッコ内はTOP10所在数

東京24(5)
京都10(3)
滋賀3
北海道2
愛知2(1)
福岡2
秋田1
岐阜1(1)
三重1
和歌山1
大阪1
兵庫1
徳島1

723: ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:11:20.62 ID:+71zHsLP0.net
>>717
東京順当
京都すげー
大阪しょぼい
滋賀地味に多いな

718: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:06:50.12 ID:ANopjdTD0.net
たこまんま
軍艦巻き



醤油も良いけど、塩をひとつまみで

719: グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:08:07.21 ID:bb8jAyR50.net
>>718

これタコのたまご?
北海道だからミズダコ?
なんかうまそう

746: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:25:08.45 ID:ANopjdTD0.net
>>719
甘みあるし美味しいよ
ゲテモノの部類にいれられがちだけど

753: グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:32:23.18 ID:bb8jAyR50.net
>>746
wikipeみたらミズダコじゃなくてヤナギダコって種類らしいね
一度食べてみたいと思ってたネタなんよ。意外とν速でおいしい地物を教えて
もらえるんで、旅の楽しみなんよ。

720: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:09:18.43 ID:iBM8jYC70.net
土産のういろうをほとんど一人で食べたら家族に引かれたわ
よく食えるな、ういろうってちょっと微妙じゃない?・・・とかって
あの何かがひと味足りない未完成さがいいのに

726: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:12:38.81 ID:Tz+7V+Ch0.net
なんで宮城がないんだ!!!!!
牛タンとか神級の食べ物だろ
ずんだ餅もある

729: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:15:16.57 ID:ANopjdTD0.net
>>726
利休で食べたら肉が黒かった………



730: 32文ロケット砲(山形県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:15:39.59 ID:64GF8Mjf0.net
肉でうちの所に勝てるのなんて神戸と松坂位だ
いくら牛タンが旨かろうが使う肉が落ちれば味も落ちる

735: ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:18:48.32 ID:1XZGg5La0.net
>>730
日本の三大ブランド牛といえば、神戸牛、松阪牛、近江牛だけど・・・

山形・米沢とかwwww

743: 32文ロケット砲(山形県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:21:50.40 ID:64GF8Mjf0.net
>>735
言うと思ったよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%89%9B

まあ、その年の品質で入れ替わるからね

750: セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:29:22.82 ID:fK2CjPUn0.net
鶏の水炊き美味いよ
博多に来たら食べてみ

Mizutaki

752: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:31:31.47 ID:ANopjdTD0.net
>>750
ターミナルの階上のゆずという店で食べた!

751: ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:30:27.94 ID:icUz7cFe0.net
味噌かつも三重発祥なんて三重あるある本を最近よくみる

754: エルボードロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:32:26.21 ID:xjDY5uD7O.net
>>751
それも津らしい。

797: ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:03:02.32 ID:oQN/uzecO.net
富山のマス寿司は美味だなぁ

807: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:13:23.74 ID:fyaC2YXx0.net
蟹やエビは鮮度が重要らしいが
鯛やふぐも〆てから寝かした方が美味くなる
鮪なんかはかなり長期間エイジングしたりする

816: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:20:11.26 ID:4hnFvm6K0.net
転勤で行った地域で考えると3位は福岡に圧倒的大差で長崎だ。

817: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:21:28.36 ID:thuWKnC10.net
長崎は甘いのがダメって人の評価が低いか、行ったことある人が少ないかのどっちかだと思う

834: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:43:24.59 ID:2h3TlQTK0.net
味噌カツは3回喰うとマジでヤミツキになるよ
1回でくじけちゃダメダメ
甘ったるいし、しょっぱいしで
最初はマズく感じるかもだけど

861: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:34:17.25 ID:3A8WWxiZ0.net
●北海道名物
洋菓子
ソフトクリーム

正気か?

862: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:36:24.17 ID:aWqmzbKc0.net
>>861
なにを持って名物というか
だけど、六花亭とかロイズ
とか有名でしょ?

865: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:39:17.88 ID:aWqmzbKc0.net
>>861
あとソフトクリームは北海道の
普通の道の駅で売ってる道産乳
使ったやつ。
ライダーの人なら分かると思う。

863: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:37:46.30 ID:KtaG0lml0.net
京懐石は京都の名物ですか?
美味しいです。

871: アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:47:04.69 ID:JC2hAscXO.net
>>863
京懐石なんて観光客からボッタクるだけで、たいして美味くない。
京都で満足したいなら肉を食う。

874: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:53:54.94 ID:fyaC2YXx0.net
>>863
古い京都の料理人なんかじゃ京料理なんてないって人もいるね
ようは職人それぞれの個性が強いから

878: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:11:59.15 ID:K6OyflDn0.net
兵庫県は北に日本海、南に瀬戸内海や鳴門海峡があり海産物はもちろん、ブランド牛に野菜、乳製品、日本酒に、ワインに洋菓子なんでもあって日本の縮図みたいだ

898: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:43:35.60 ID:uDxeSjFA0.net
>>878
神戸はスイーツのレベル高杉だよな
表参道銀座六本木代官山横浜が束になってかかっても敵わん

904: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:51:54.80 ID:HWQIaPfP0.net
>>898
ゴーフルの不味さ

なんとかせえや

京都のお土産とタイ張る

907: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:57:11.90 ID:uDxeSjFA0.net
>>904
アレは六等分にしてジェラートにブっ刺すもの

918: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:05:21.48 ID:Ci+pVv0A0.net
>>898
東京でうまい洋菓子とパン屋はだいたい神戸発祥だから

東京発でうまいパン屋ってメゾンカイザーくらいな気がする

928: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:18:16.38 ID:uDxeSjFA0.net
>>918
大正義ヴィロンですら兵庫発だしなあ

881: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:21:54.09 ID:ACPiKGvl0.net
東京土産はスカイツリーで買えるねんりんやの串に刺さったバウムクーヘンが好き

893: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:36:41.20 ID:etpMwmRi0.net
愛知県は魚介類、農産物共にレベル高いのに味付けや受け狙いの調理法で損してる

895: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:40:18.26 ID:1pH4AL3T0.net
>>893
素材を活かした名物って坂角屋の縁くらいだな

960: マシンガンチョップ(東京都【00:59 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 01:13:38.70 ID:WIY4Cvrx0.net
名古屋で開発された「なめらかプリン」とか、普通にうまい名古屋メシもあるのに、そういうものはアピールせず
なぜか小倉マーガリンとか、ういろうとか、あえてネタ系を全面に押し出してくるんだよな、名古屋は

969: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 01:39:35.59 ID:CPgdaTC50.net
そんなに高い物食ったことないけど、ご当地グルメで一番うまいなあ、と思うのは、広島風お好み焼きだな
シンプルに肉タマそばのダブル

803: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:08:14.30 ID:dAHgZKf/0.net
北海道は確かにうまかったな
何処で何食ってもうまかった
ぶっちぎり1位じゃない?

887: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:28:50.01 ID:wRbAlOK20.net
有名な県並べただけじゃねえか
食材なら東北か北海だな

1000: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 04:14:48.91 ID:Bg6tuNOR0.net
北海道圧倒的すぎぃ

65

 【事前予約】セガ新作!プレイヤーの腕前が戦況を大きく左右するリアルタイムバトル



おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439787889/