1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:21:11.16 ID:+CB7JyqG0.net
つよい(確信)


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:21:29.54 ID:wrDOlrA80.net
商品の質が悪い
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:21:52.56 ID:scuA6kB50.net
キャンドゥー民、高みの見物
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:22:00.14 ID:rymqYWXn0.net
なお100円じゃない模様

【事前予約】スクエニ新作!日本各地の名産・名所を由来とする「ゆるかみ」を育てよう。豪快声優陣にも注目!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:22:35.74 ID:Z6+81LJT0.net
セリアのほうが質がいい
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:23:01.10 ID:a8iBlspt0.net
セリアやろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:23:45.71 ID:DEZ1uQpC0.net
欲しい物も必要な物も売ってない
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:24:45.72 ID:5tDxzg6E0.net
ルアーもっと置いてくれや
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:24:52.66 ID:iKAvlIZl0.net
そこは覇者じゃないと日本語おかしいよね
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:25:10.43 ID:L2742Fmd0.net
おっ、これええやん
【300円】
【300円】
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:25:13.65 ID:Ac7r82ezp.net
湯上がりスリッパがワイのお気に
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:25:40.86 ID:BFqULUwC0.net
プラ製品はキャンドゥー択やろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:26:04.79 ID:iymKBswO0.net
キャンドゥは200円商品をやめてキャンノットになってしまった
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:27:05.43 ID:Z6+81LJT0.net
一人暮らしなら無双する
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:12.02 ID:O/5/+3dsa.net
社長すこ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:21.19 ID:jp/6aI7I0.net
ダイソーの文房具はマジで糞やわ
PB品じゃなくて有名メーカー品かせめてOEM品置けよ
PB品じゃなくて有名メーカー品かせめてOEM品置けよ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:30:19.54 ID:DWLkQOwj0.net
>>21
PBとOEMの違いってなんや?
PBとOEMの違いってなんや?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:41:51.06 ID:OWE7FKGg0.net
>>30
PB→デザインから設計から全部ダイソー
OEM→生産以外全部オリジナルと同じ
料理で例えるなら
PB→完全オリジナル自分流料理
OEM→レシピ本見て作った料理
PB→デザインから設計から全部ダイソー
OEM→生産以外全部オリジナルと同じ
料理で例えるなら
PB→完全オリジナル自分流料理
OEM→レシピ本見て作った料理
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:50:19.44 ID:Ard64B3T0.net
>>21
カッターはオルファやったんやけどなあ
カッターはオルファやったんやけどなあ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:25.40 ID:ZP74yAhZ0.net
消耗品はダイソー
他はキャンドゥ
質はセリア
他はキャンドゥ
質はセリア
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:31.65 ID:Z6+81LJT0.net
経験上、ニトリの一番安い層の300円前後の食器より
ダイソーの100円の食器のほうが質が高い
ダイソーの100円の食器のほうが質が高い
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:39.95 ID:rhuzuXtV0.net
原材料の高騰とかあるんやろうけど時代が下る度に劣化してく印象
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:45.59 ID:Ac7r82ezp.net
タオルは200円以上のやつやないとダメや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:28:46.97 ID:YX5A/XL/0.net
ダイソー→商品の数
セリア→小物・インテリア
キャンドゥー→変わったお菓子
のイメージ
セリア→小物・インテリア
キャンドゥー→変わったお菓子
のイメージ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:29:22.69 ID:Vztb8sED0.net
メロンパン2個で100円←ファッ!?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:32:20.18 ID:Z6+81LJT0.net
100均でタオルなんて買うなよ
せめてニトリ
せめてニトリ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:34:15.91 ID:A5bdYd3I0.net
lightningケーブルをダイソーで売り出す時に
Appleの特許使うと100円じゃ売り出せなくなるからって
自分達で開発して特許取ったとかいうエピソードすき
だから片側しか反応しないんやで
Appleの特許使うと100円じゃ売り出せなくなるからって
自分達で開発して特許取ったとかいうエピソードすき
だから片側しか反応しないんやで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:01:50.21 ID:XC/3I3Vu0.net
>>35
ダイソーのライトニングもどきはすぐ使えなくなったわ
ダイソーのライトニングもどきはすぐ使えなくなったわ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:02:54.54 ID:OWE7FKGg0.net
>>100
外で汚いコンセントに刺す用に使うとええで
外で汚いコンセントに刺す用に使うとええで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:54.49 ID:XC/3I3Vu0.net
>>102
なるほどなあ
使い捨て感覚か
なるほどなあ
使い捨て感覚か
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:12:15.06 ID:OWE7FKGg0.net
>>121
あとは旅行用やね
落としても気にならんし
邪魔なら帰る時に捨ててもええし
あとは旅行用やね
落としても気にならんし
邪魔なら帰る時に捨ててもええし
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:34:51.06 ID:L2742Fmd0.net
2個で100円のブタメン買うやで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:36:11.04 ID:iymKBswO0.net
>>36
ベビースター4個で100円なのも安いよな
ベビースター4個で100円なのも安いよな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:36:44.36 ID:mhH6WuwT0.net
セリアの電気関係好き
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:36:53.45 ID:jSRpu+JD0.net
ここの社長がネガティヴ思考で草
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:37:25.89 ID:vMbI+WnF0.net
チャック付き収納袋がホンマ小物や衣類の収納に助かるわ
特に置いてる店が少ない厚めの袋の方
特に置いてる店が少ない厚めの袋の方
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:39:58.05 ID:H6rR541+0.net
ベルトポンチ買うたけどあんな一回使ったら
次いつ使うか分からんようなもん安モンでええし
やっぱ地味に便利やわ
次いつ使うか分からんようなもん安モンでええし
やっぱ地味に便利やわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:41:23.65 ID:Z6+81LJT0.net
とてつもない力の磁石売ってるよな
4つ入りのやつ
4つ入りのやつ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:42:38.32 ID:OWE7FKGg0.net
食器とか探せば意外にも日本製あるんだよな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:43:37.05 ID:Z6+81LJT0.net
難波のダイソーいつも世話になってるで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:44:40.12 ID:9Asw4Ju50.net
ダイソー以外の100均チェーンがあること初めて知った
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:44:55.68 ID:OWE7FKGg0.net
セリアから健康サンダルが消えたんやが
何があったんや…
生産終了したんか…
今はダイソーに切り替えとるけど
やっぱデザインはセリアンゴねぇ
何があったんや…
生産終了したんか…
今はダイソーに切り替えとるけど
やっぱデザインはセリアンゴねぇ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:50:07.18 ID:iymKBswO0.net
>>50
原料だろ、
原料だろ、
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:51:10.25 ID:OWE7FKGg0.net
>>63
やっぱり円高かねぇ…
やっぱり円高かねぇ…
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:45:39.27 ID:Om/xM+8V0.net
東広島にあるダイソーの倉庫、仕事減ったで・・・
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:46:21.50 ID:7HIFk7zL0.net
>>51
円安やししゃーない
円安やししゃーない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:46:54.47 ID:OWE7FKGg0.net
ワイの近所の100均月一でセールやっとるわ
消費税なしになる
潰れんか心配や
オレンジって100均
消費税なしになる
潰れんか心配や
オレンジって100均
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:48:28.42 ID:W2SUVvl40.net
>>55
ええなあ
調べてみたら近所に無いわ
ええなあ
調べてみたら近所に無いわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:47:28.26 ID:W2SUVvl40.net
ダイソーの履き心地いいサンダルが値上がりしてて困った
やっぱ原価ギリギリやったんやね
やっぱ原価ギリギリやったんやね
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:47:29.51 ID:3g5kmcZoa.net
錦糸町の日本最大面積店舗行って見たい
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:47:30.71 ID:Dndl/7+B0.net
シンプルにしときゃええのに糞みたいなデザインとか配色で買う気無くす物多すぎ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:51:09.36 ID:EvIn5/lrH.net
>>58
あれは普通のデザインのをよく見せるための引き立て役やで
あえて無駄な色とか増やしトルンや
あれは普通のデザインのをよく見せるための引き立て役やで
あえて無駄な色とか増やしトルンや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:47:54.04 ID:7bgh5ksk0.net
安物買いの銭失いという言葉は正しい
ダイソーで買っても8割がた後悔する
ダイソーで買っても8割がた後悔する
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:49:01.20 ID:6EhWgxSI0.net
>>59
後悔するような値段ちゃうで
後悔するような値段ちゃうで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:48:56.15 ID:OWE7FKGg0.net
ダイソーで前売っとった透明のiPhoneケースなくなったな
今じゃ蛍光色のピンクと黄緑しかないわ
透明のが原価高いんかな
今じゃ蛍光色のピンクと黄緑しかないわ
透明のが原価高いんかな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:51:14.85 ID:Z6+81LJT0.net
東海地方だけどオレンジっていう100均が最強
とにかくお菓子が安い
ロッテのきのこたけのこも108円のときある
とにかくお菓子が安い
ロッテのきのこたけのこも108円のときある
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:52:08.11 ID:OWE7FKGg0.net
>>68
第一か第二金曜はセールで消費税なくなるやで
第一か第二金曜はセールで消費税なくなるやで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:53:50.10 ID:Z6+81LJT0.net
>>73
ワイの実家の近くのオレンジは毎週金曜日に消費税なしやったわ
今は知らん
ちな名古屋市
ワイの実家の近くのオレンジは毎週金曜日に消費税なしやったわ
今は知らん
ちな名古屋市
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:51:54.32 ID:3g5kmcZoa.net
静岡はオレンジとレモンのイメージ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:52:02.75 ID:EvIn5/lr0.net
ペーパータオル有能なんけど
ひっそり枚数減らしてたわ
円安やししゃあないか
ひっそり枚数減らしてたわ
円安やししゃあないか
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:52:24.61 ID:vMbI+WnF0.net
木製のシューキーパーも100円の質じゃないし値上がりしそうやなと思ったら案の定150円になってたな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:52:38.82 ID:L2742Fmd0.net
キャンドゥは
マイナーやけどつい買いたくなるような食品多いな
マイナーやけどつい買いたくなるような食品多いな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:53:20.95 ID:W2SUVvl40.net
>>75
袋やレシートに印刷されてるキャラクターが可愛い
袋やレシートに印刷されてるキャラクターが可愛い
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:53:05.20 ID:EvIn5/lr0.net
ダイソーはセリアで100円のでも200円やったりするからなあ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:53:47.71 ID:J7ZHaxHK0.net
100均で売ってるカミソリのやつめっちゃ便利
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:57:19.05 ID:iymKBswO0.net
>>78
あれアメリカ製だからきっと値上げするぞ
あれアメリカ製だからきっと値上げするぞ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:54:00.60 ID:OWE7FKGg0.net
イオンの中にある100均はクレカ使えるから好き
ジャラジャラせんで済む
ジャラジャラせんで済む
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:54:33.85 ID:Ard64B3T0.net
500mlのペットボトル飲料は
スーパー薬局の方が安いわ
スーパー薬局の方が安いわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:54:52.54 ID:EvIn5/lr0.net
>>81
それはしゃあないわな
それはしゃあないわな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:55:58.36 ID:OWE7FKGg0.net
100均にコンドーム売ってるってきいたんやけど
どこの100均で売っとるんや?
どこの100均で売っとるんや?
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:56:04.30 ID:W2SUVvl40.net
百均は文房具が結構得
他で150円なジェットストリームが100円で売ってる
まあセリアやけども
他にも3本で100円とかいうふざけた値段の多色ボールペンも意外とかき心地ええぞ
他で150円なジェットストリームが100円で売ってる
まあセリアやけども
他にも3本で100円とかいうふざけた値段の多色ボールペンも意外とかき心地ええぞ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:58:42.70 ID:Ard64B3T0.net
>>85
デザインナイフは結構使っとるわ
少し緩みやすいけどまあしゃーなしやな
デザインナイフは結構使っとるわ
少し緩みやすいけどまあしゃーなしやな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:00:38.09 ID:8dB+wVw70.net
>>85
昔バイト先にハンズの3000円のハサミと100均のハサミがあって
100均のほうが使いやすいし切りやすくて人気やったな
昔バイト先にハンズの3000円のハサミと100均のハサミがあって
100均のほうが使いやすいし切りやすくて人気やったな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:56:31.51 ID:3g5kmcZoa.net
ヨーカドーの中に入ってるダイソーはnanaco使えて便利ンドね
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:56:57.19 ID:vMbI+WnF0.net
QVCでトクホ烏龍茶買った直後に同じ価格でダイソーに売ってて草生えたわ
QVC送料返せや糞が
QVC送料返せや糞が
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:56:58.11 ID:p+7r7b7ZM.net
JINS「JINS PC3000円!こっちのは1900!」
ダイソー「…くえん」
JINS「あ?」
ダイソー「PCメガネ100円」
JINS「あああああああああああああああああああああ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブウウウウッッッ )」
ダイソー「…くえん」
JINS「あ?」
ダイソー「PCメガネ100円」
JINS「あああああああああああああああああああああ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブウウウウッッッ )」
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:58:24.61 ID:8dB+wVw70.net
ダイソーの倉庫でピッキングのバイト始めたけど
ドレッシング系出すぎィ!
どんだけドバドバかけとんねん
ドレッシング系出すぎィ!
どんだけドバドバかけとんねん
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:00:07.04 ID:Z6+81LJT0.net
>>92
100均のドレッシングっておいしいのか?
100均のドレッシングっておいしいのか?
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:01:47.40 ID:8dB+wVw70.net
>>96
ふつーの青じそとかエバラのタレよ
内容量少なくしてんのちゃう?
ふつーの青じそとかエバラのタレよ
内容量少なくしてんのちゃう?
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:02:41.30 ID:Z6+81LJT0.net
>>99
なるほど
単身者やとそのサイズがええかもな
なるほど
単身者やとそのサイズがええかもな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:59:44.54 ID:vMbI+WnF0.net
セリアはB6システム手帳用の普通の罫線リフィルが売ってるのが大正義だわ
他の100均には多分無いはず
他の100均には多分無いはず
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:00:10.42 ID:OWE7FKGg0.net
100均のMONO消しゴム安いって思っとったけど
Amazonのが安かったわ
Amazonのが安かったわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:03:03.61 ID:mhH6WuwT0.net
>>97
MONOなんてゴミ消しゴムは使うのやめたほうがええで
MONOなんてゴミ消しゴムは使うのやめたほうがええで
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:03:58.71 ID:OWE7FKGg0.net
>>103
ファッ!?
もっとええ消しゴムがあるんか?
MONO最強やと思っとったわ
ファッ!?
もっとええ消しゴムがあるんか?
MONO最強やと思っとったわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:10.08 ID:mhH6WuwT0.net
>>106
性能じゃ下から数えたほうが速いレベルやぞ
100均ならダイソーの激落ちくんのほうが全然ええぞ
性能じゃ下から数えたほうが速いレベルやぞ
100均ならダイソーの激落ちくんのほうが全然ええぞ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:08:58.38 ID:OWE7FKGg0.net
>>117
マジか…こんど劇落ちくん買うわ
サンキューやで
マジか…こんど劇落ちくん買うわ
サンキューやで
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:04:25.42 ID:OalyQribr.net
ビスケットすき
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:05:37.90 ID:8dB+wVw70.net
>>107
そういやリッツとかオレオの濃い抹茶サンドとか死ぬほど出とるな
お前か
そういやリッツとかオレオの濃い抹茶サンドとか死ぬほど出とるな
お前か
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:06:34.22 ID:vMbI+WnF0.net
>>107
100均の謎生産国のお菓子すこ
100均の謎生産国のお菓子すこ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:04:37.39 ID:FBI07q9w0.net
ワイ100均勤務、すぐ壊れたとかでイチイチクレーム言いに来る客多すぎて呆れる
値段考えろや
値段考えろや
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:05:28.09 ID:OWE7FKGg0.net
>>108
ちょうど108番やね
さすが100均の店員や
ちょうど108番やね
さすが100均の店員や
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:04:37.87 ID:okCJG4F50.net
何でも売ってるのはええな
水平器は役立ってるわ
水平器は役立ってるわ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:10:46.25 ID:EvIn5/lr0.net
>>109
なんに使うんや?
なんに使うんや?
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:06:14.18 ID:/H79IR2y0.net
車グッズで使えそうなもんないんやろか
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:08.29 ID:OWE7FKGg0.net
>>112
日焼け防止用滑り止めつき手袋は使えるで
ハンドル握っても滑らん
日焼け防止用滑り止めつき手袋は使えるで
ハンドル握っても滑らん
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:08:24.89 ID:Z6+81LJT0.net
>>112
粘着テープのコロコロ
シートと床の掃除に最適
粘着テープのコロコロ
シートと床の掃除に最適
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:09:46.91 ID:OWE7FKGg0.net
>>112
シガーソケットからUSB端子に変換するアダプターおすすめ
しっかり充電できる
シガーソケットからUSB端子に変換するアダプターおすすめ
しっかり充電できる
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:06:23.21 ID:OWE7FKGg0.net
近所にでかいダイソーがあってそこでいつも買い物しとる
あんだけでかいと圧巻やわ
あんだけでかいと圧巻やわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:06:34.47 ID:W2SUVvl40.net
ダイソーでもセリアでもいいけど通販やってくれると便利そうなんだがなあ
金かかって難しいんかな
金かかって難しいんかな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:47.24 ID:OWE7FKGg0.net
>>115
ダイソーやと同じ商品500個以上注文すると送ってくれるで
ダイソーやと同じ商品500個以上注文すると送ってくれるで
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:47.31 ID:iymKBswO0.net
>>115
ほんとそれだよな
店舗によって売ってないのとかあるしな
ほんとそれだよな
店舗によって売ってないのとかあるしな
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:13:46.19 ID:OWE7FKGg0.net
>>120
なかったら店員に言えば発注してくれるで
なかったら店員に言えば発注してくれるで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:07:30.44 ID:Ard64B3T0.net
そういやワイの電工ペンチはダイソーで買うたんやった
なお1000円
なお1000円
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:11:38.43 ID:7HIFk7zL0.net
28センチ靴下を愛用
正直100円ショプのが一番有能やったわ
正直100円ショプのが一番有能やったわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:11:46.35 ID:Z6+81LJT0.net
一人暮らしで最初はロフトとかニトリで色々揃えようって意気込んでも結局ダイソーばかりになってまう
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:14:25.21 ID:OWE7FKGg0.net
>>130
風呂桶とかも売っとるからな
すごいよな
風呂桶とかも売っとるからな
すごいよな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:12:30.34 ID:gdoDeyDh0.net
ルアーくらいしか買わんわ
百円だから無くしても痛くない
ジグとか飛べばいいだけだからな
百円だから無くしても痛くない
ジグとか飛べばいいだけだからな
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:13:32.29 ID:a8iBlspt0.net
>>132
ワイルアービルダー、激おこ
ワイルアービルダー、激おこ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:12:55.45 ID:a8iBlspt0.net
お菓子やレトルトに関してはダイコク有能やで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:13:01.97 ID:nMW/k8pv0.net
瞬間接着剤の弱さどうにかせえや
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:13:02.93 ID:W2SUVvl40.net
パンツは愛用しとるけど靴下は買ったことないな
今度買ってみよ
今度買ってみよ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:13:27.92 ID:EvIn5/lr0.net
ネクタイはダイソーの100円ので十分やな
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:14:42.72 ID:EvIn5/lr0.net
セリアで売っとるレンジ対応のおワン便利や
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:15:05.44 ID:Z6+81LJT0.net
100均じゃないけど
GUの5足480円の靴下は有能
GUの5足480円の靴下は有能
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:15:25.12 ID:G419FzZP0.net
>>142
なお毛玉
なお毛玉
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:17:38.99 ID:W2SUVvl40.net
>>142
百均より安いとは中々のものやな
百均より安いとは中々のものやな
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:15:55.05 ID:vMbI+WnF0.net
靴入れやCDDVDケースの体で売ってるプラスチッククリアケースが小物入れに有能過ぎるわ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:16:01.89 ID:QdXbS70K0.net
メタルラック好き
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:16:05.00 ID:Aj0RhXHd0.net
USB接続の扇風機が去年まで200円だったのに今年300円に値上がりしてた
それでも安いけど
それでも安いけど
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:16:38.98 ID:EvIn5/lr0.net
>>147
PC冷やすのにめっちゃ便利なんよねあれ
PC冷やすのにめっちゃ便利なんよねあれ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:19:03.11 ID:Aj0RhXHd0.net
>>150
せやな
それにちょっとした冷房にも使えるし、壊れても安いから大して気にならないし、かなり使える
せやな
それにちょっとした冷房にも使えるし、壊れても安いから大して気にならないし、かなり使える
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:17:16.83 ID:Z6+81LJT0.net
著作権切れのクラシックCDたくさん売ってるけどあれ誰が買うんや
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:18:47.57 ID:OWE7FKGg0.net
>>152
メイク道具は初めは100均で揃えるとええよな
メイク道具は初めは100均で揃えるとええよな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:18:02.57 ID:EvIn5/lr0.net
昔はエロDVDも売ってたな
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:18:43.65 ID:Z6+81LJT0.net
>>155
コマ?
コマ?
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:38:57.51 ID:a8iBlspt0.net
>>156
ガチやで
ガチやで
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:19:43.34 ID:M/RXOiA60.net
昔毛糸とかぎ針買ったわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:19:48.81 ID:OWE7FKGg0.net
ルーズリーフファイルはめっちゃ使えるで
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:20:28.49 ID:Yhi/qIxK0.net
レンズフィルターケースの代わりにMDケース使えるのが感動した
普通に買うと3000円以上ボラれるからな
普通に買うと3000円以上ボラれるからな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:20:57.53 ID:y6DbEUO80.net
空気嫁の界隈ではダイソーの綿は質がいいって常識あるで
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:22:06.79 ID:e8wZVSpf0.net
万札使ってくる客ぐうウザい
ちな店員
ちな店員
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:22:40.32 ID:OWE7FKGg0.net
>>165
イチマンエンハイリマース
イチマンエンハイリマース
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:23:25.64 ID:e8wZVSpf0.net
>>168
マジでやめーや
週末のやりくり大変なんやで
マジでやめーや
週末のやりくり大変なんやで
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:24:08.70 ID:EvIn5/lr0.net
>>169
お釣りぐらい用意しとけや
お釣りぐらい用意しとけや
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:22:28.88 ID:gq9HrF57D.net
100円ローソンやぞ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:23:41.08 ID:mhH6WuwT0.net
ボルトナットセットもっと買っとけば良かったわ
ガチ用途には使えんけど
ああ言うセット ホムセンでも売ってないんよね
ガチ用途には使えんけど
ああ言うセット ホムセンでも売ってないんよね
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:24:38.59 ID:iymKBswO0.net
キャンドゥには2足で100円の靴下があるぞ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:25:40.50 ID:it9Y/BpbK.net
キッチン用品の、お菓子作るのにゴンベラとバット探してるんだけど100均にない?
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:27:18.88 ID:OWE7FKGg0.net
>>175
ダイソーにあるぞ
ダイソーにあるぞ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:31:11.75 ID:it9Y/BpbK.net
>>179
そのセリアって所とキャンドゥより品質いい?
そのセリアって所とキャンドゥより品質いい?
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:40:10.91 ID:OWE7FKGg0.net
>>187
セリアとキャンドゥでは売ってない
セリアとキャンドゥでは売ってない
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:42:40.13 ID:it9Y/BpbK.net
>>197
キャンドゥ食器売ってるけど調理器具売ってないんか?
キャンドゥ食器売ってるけど調理器具売ってないんか?
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:26:23.34 ID:Aj0RhXHd0.net
お菓子やペットボトル飲料は逆にスーパーで買った方が安いことが多いな
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:26:43.88 ID:W2SUVvl40.net
クレカ使える店がもっと増えてくれたら嬉しいわ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:28:03.60 ID:EvIn5/lr0.net
>>178
薄利多売の商売で手数料負担するの厳しいやろ
薄利多売の商売で手数料負担するの厳しいやろ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:30:18.29 ID:W2SUVvl40.net
>>180
確かにカツカツなんやろなあ
確かにカツカツなんやろなあ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:30:21.67 ID:f39HClqh0.net
まあちょっとジャンルは違うけど俺は食料中心だから
100円ローソンの方が有り難い
100円ローソンの方が有り難い
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:31:49.19 ID:Aj0RhXHd0.net
>>186
ショップ99の頃の方が好きやったな
ショップ99の頃の方が好きやったな
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:35:28.54 ID:M/RXOiA60.net
揚げ物用に網付きバット欲しかったけどめっちゃ小さかったなあ
200,300でもいいからもうちょいでかいのほC
200,300でもいいからもうちょいでかいのほC
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:36:25.51 ID:Aj0RhXHd0.net
昔あった幅が広いフライ返しが今なくてかなC
あれすんげえ使えるのに
今使ってる奴が壊れないように大事に使ってる
あれすんげえ使えるのに
今使ってる奴が壊れないように大事に使ってる
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:36:36.19 ID:mMgzNr1G0.net
元取れる商品教えろ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:39:58.89 ID:pjfFCtAI0.net
ダイソーのUVクラフトレジン重宝しとるわ
あと最近見ないけどセリアの型取りシリコーン
あと最近見ないけどセリアの型取りシリコーン
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:41:24.97 ID:Aj0RhXHd0.net
ダイソーって100円ショップという割には150円、200円、300円等の商品も普通に売ってるよな
逆にキャンドゥとかだと100円以外の商品は殆ど見ない
逆にキャンドゥとかだと100円以外の商品は殆ど見ない
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:42:43.03 ID:W2SUVvl40.net
>>198
レジでビックリするんだよな
レジでビックリするんだよな
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:43:06.60 ID:OWE7FKGg0.net
>>198
100円やと品揃えに限界があるんやろなあ
この前ダイソーで大きのお盆を200円で買えたから満足やで
100円やと品揃えに限界があるんやろなあ
この前ダイソーで大きのお盆を200円で買えたから満足やで
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:44:52.18 ID:iymKBswO0.net
>>198
キャンドゥは100円以外の廃止したんだよ
質が良くて好きだったが売れなかったんだろうな
キャンドゥは100円以外の廃止したんだよ
質が良くて好きだったが売れなかったんだろうな
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:45:00.68 ID:mxEFSPmF0.net
セリアの方がなんか安心
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:48:11.99 ID:8YDIlO210.net
市内の全ダイソーからオイルライターが消えたんやけど廃盤なんかアレ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:50:21.79 ID:iymKBswO0.net
>>206
円安でいろいろなくなってるんや
円安でいろいろなくなってるんや
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:55:00.91 ID:vMbI+WnF0.net
ダイソーみたいに100円縛り無しにするとすぐ100円で売るのを諦めて値上げするかも知れんし
キャンドウみたいに100円縛りだけやとほしい商品が円安とかで消えるし難しいとこやね
キャンドウみたいに100円縛りだけやとほしい商品が円安とかで消えるし難しいとこやね
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:42:15.33 ID:W2SUVvl40.net
百均はどこも世話になっとるわ
貧乏人の味方じゃ
貧乏人の味方じゃ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 04:56:12.25 ID:V8uBjp9Oa.net
趣味と100斤の相性のよさよ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/22(土) 05:29:47.12 ID:ms5iJUFL0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440184871/

◆【画像あり】昔ダイソーにPCゲー売ってたよなwwwwww
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:11 ▼このコメントに返信 創価系企業という風評被害
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:18 ▼このコメントに返信 うおっ!?こんなものまで100円で売ってんのか!やっす!!
↓
ホームセンターで80円
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:21 ▼このコメントに返信 学生時代よく行ってたのに就職してから3年以上近づいてすらいないな
なんか久しぶりに行きたくなってきた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:25 ▼このコメントに返信 なんでも屋
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:28 ▼このコメントに返信 キャンドゥにくまモングッズ大量にあって笑った
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:30 ▼このコメントに返信 CDやDVD入れるケースは、ありがたい
あとは、大きいBOXみたいのとか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:31 ▼このコメントに返信 使い捨て感覚で買ったハサミが10年選手で現役。
それ以前の奴は樹脂のグリップが劣化で割れて
ダメになったけど刃の部分は問題なかった。
ひげ剃りはずっと100円の使ってるわ。
歯ブラシも4本入りの奴を毎月交換して使ってる。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:32 ▼このコメントに返信 ここのは生産国が当てにならん
ドイツ製コーヒーフィルターただの紙でゴミになった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:38 ▼このコメントに返信 100均で食器や衣類や食品を買うアホ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:39 ▼このコメントに返信 100均はほんとに質にこだわらないような消耗品買うのは便利。
ふせんはダイソーよりセリアの方がしっかりくっつくから好き。ダイソー好きでめっちゃ行くけど年々物がしょぼくなってるのは分かる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:41 ▼このコメントに返信 ドレッシングは大手メーカーでも100円ショップにある奴は中身が結構違う。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:43 ▼このコメントに返信 ダイソーで今の所本気でクソだと思った商品は紙粘土。箱に入ってるやつ。
手に付くし色も混ざらないし紙の繊維丸見えで使い物にならないから買おうとしてる友達が居たらホムセンで買えと教えてやって欲しい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:46 ▼このコメントに返信 汚いコンセントってのが本当に意味が分からない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:52 ▼このコメントに返信 たしかに1万円だけ出されるとうざかったかも
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:52 ▼このコメントに返信 手芸の便利アイテムは良い
刺繍糸もかなりのバリエーションあるし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:54 ▼このコメントに返信 ダイソー自身が覇権なのか
ダイソーを制すもの世界を制す的な
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:56 ▼このコメントに返信 セリア、レモン、オレンジ
それぞれに掘り出し物があるから用途に合わせて買いに行く
レモンとオレンジは時々、8円(消費税)引きしてくれるのが良い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 02:57 ▼このコメントに返信 ダイソーで
百円払って
ゴミを買う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:01 ▼このコメントに返信 シルコットのウェットティッシュケースに
ダイソーのウェットティッシュ白キティちゃんがピタリと入るから便利やで。
若干キティちゃんの取り出し口が狭いから、軽くカッターで広げてから
装着すると良し。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:04 ▼このコメントに返信 ダイソーのルアーはどうせフック交換しないと使い物にならないんだから
はじめからフック無しで販売してくれ
外すの面倒なんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:04 ▼このコメントに返信 地元にはダイソーとセリアしかないが結構色んな店があるんだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:05 ▼このコメントに返信 100均行きたくなった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:12 ▼このコメントに返信 ハズレはセリアにだってあるからな。逆に言えば、それだけダイソー商品を買ってるってことだよ。
消耗品や「コレは確かに100円だな」っていう商品を買うんなら100均はどこでも便利。
「コレが100円?」みたいなのはどこで買っても大抵ハズレ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:13 ▼このコメントに返信 鉄鋳物のスキレットが買うたび値上げしてて泣いたわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:24 ▼このコメントに返信 そうか、そうか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:27 ▼このコメントに返信 ※13
便所で盗電しとるんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:36 ▼このコメントに返信 ダイソーは電気小物だけ品数がなぜかやたら少ないんだよな
セリアは結構色々あるのに
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 03:56 ▼このコメントに返信 税込100円でなければ100均とは認めない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:29 ▼このコメントに返信 お前らが100円ショップなんかで買い物するから国内の生産者に金が行かなくなるんだぞ
俺は100円ショップで買い物するべきではないと思うね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:37 ▼このコメントに返信 ※13
AC電源付いたキャンプ場とかやない?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 04:38 ▼このコメントに返信 ホームセンターと併設しているダイソーがあるけど
ついついダイソーのもの買ってしまう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 05:06 ▼このコメントに返信 60Wの蛍光球がなくなったのが残念
くっそコスパ良かったのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 06:51 ▼このコメントに返信 コスパ最強は食器
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:15 ▼このコメントに返信 シルクとセリア最強
安心感が違いますわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 07:56 ▼このコメントに返信 >>108
>ワイ100均勤務、すぐ壊れたとかでイチイチクレーム言いに来る客多すぎて呆れる
>値段考えろや
じゃあ商品タダで配れや
たかが100円なんやろ(ニッコリ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 08:23 ▼このコメントに返信 個人か小規模チェーンの百均がたまに出来るけど長続きしないんだよなぁ
大手チェーンには無い、出所のわからんアイテム見るの大好きなんだけど
ダイソーも20年くらい前は怪しいアイテム満載だったけどな、VANSのグラサン買ったことある
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 09:11 ▼このコメントに返信 使い捨てのものならダイソーでも買うけど、それ以外はセリアかキャンドゥかな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:36 ▼このコメントに返信 セリアにもバットとゴムベラうってるぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:44 ▼このコメントに返信 ダイタイソー
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 14:16 ▼このコメントに返信 そうか、ダイソーうか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 15:46 ▼このコメントに返信 セリアセリア言うけどセリアが存在しないんだが
キャンドゥは在るけどダイソーしか存在しないド田舎
セリアが良いセリアが良い言われてもセリアが存在せん地域もあるんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 16:45 ▼このコメントに返信 御膝元で空気な企業
なんか動いてなさそうな倉庫いっぱいで
とても怪しい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 21:54 ▼このコメントに返信 お祝い包む封筒は100均一択だわ
文房具屋で500円とかの見ても見た目100均のが良いこと多い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:57 ▼このコメントに返信 潰れる時は10円で売ってたよ 客が凄かった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 22:22 ▼このコメントに返信 100円ローソンってまだあるんか
知ってるところ全店軒並み閉店したから業態辞めたのかと思ってたわ
食品は確実にスーパーやドラッグストアが安い
それ以外も余程のもんじゃない限りディスカウントショップやホムセンの方が安くて質もいいから滅多に行かなくなったな
上司が100均好きでよく色んなもん経費で買ってくるけどすぐダメになるから勘弁して欲しいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月25日 00:34 ▼このコメントに返信 創価かどうかは知らんが宗教臭い