1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:43:03.47 ID:d/vSYzgPa.net
意識高そう
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:43:18.97 ID:kq7+78IM0.net
意識低いけどおいてないよ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:44:24.14 ID:+FJoLoiip.net
タスクバーには置いてるから…
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:44:19.26 ID:VPahv1pM0.net
タスクバーとスタートメニューに置くだけで充分

【事前予約】スクエニ新作!日本各地の名産・名所を由来とする「ゆるかみ」を育てよう。豪快声優陣にも注目!
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:45:33.17 ID:ejRFnX4n0.net
デスクトップ改造にはまる→面倒くさくなって戻すは恐らく誰もが通る道
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:09:45.61 ID:NGFeyt0Y0.net
>>11
わかるわ
やっぱデフォルトが一番いいンゴねぇ…
わかるわ
やっぱデフォルトが一番いいンゴねぇ…
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:10:39.20 ID:uaLOFweTp.net
>>142
重くもないのにCPU使用率とか見てもしょうがないからね
重くもないのにCPU使用率とか見てもしょうがないからね
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:46:22.85 ID:eYyajG4H0.net
タスクバーにも置かない。スタートメニューのみ
今のPCならあんま意味無いんだろうけど
今のPCならあんま意味無いんだろうけど
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:46:46.50 ID:giKyGH/80.net
タスクバーとランチャーでよくね
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:47:26.77 ID:LMByq1Me0.net
極力減らしてる
よく使うのはタスクバーや
よく使うのはタスクバーや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:47:32.47 ID:uBPavgOn0.net
おきすぎてアイコンにアイコン重なってるンゴwwwww
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:48:04.44 ID:kiBbThSOa.net
よくみるWebページはお気に入り登録やなくてデスクトップにショートカットおいてる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:48:16.83 ID:wkogayp40.net
隠しファイルやぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:48:20.96 ID:2gfb/v8l0.net
タスクバー&Orchis最強やわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:48:45.88 ID:7fTLLSknp.net
ランチャーだけやな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:49:02.88 ID:R+FU623z0.net
$ startx
やろなあ
やろなあ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:49:10.47 ID:fbcl+qzm0.net
確実にデスクトップに置いたほうが使いやすいからな
ほんま意識高い系きっしょ
ほんま意識高い系きっしょ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:22.87 ID:VPahv1pM0.net
>>27
デスクトップにおいてたら今使ってるウィンドウ最小化しないとアクセス出来んやろ
タスクバーやスタートメニューに置いてたらわざわざちっさくする必要ない
デスクトップにおいてたら今使ってるウィンドウ最小化しないとアクセス出来んやろ
タスクバーやスタートメニューに置いてたらわざわざちっさくする必要ない
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:50:23.41 ID:7fTLLSknp.net
>>27
常にウィンドウ複数開いてる人にとっては裏に隠れて使いにくいんやで
常にウィンドウ複数開いてる人にとっては裏に隠れて使いにくいんやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:52.35 ID:qmdMIo3z0.net
>>31
ならアイコンが置いてあっても問題ないな
ならアイコンが置いてあっても問題ないな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:53:37.27 ID:uaLOFweTp.net
>>45
そらそうよ
わざわざアイコン作ってないだけで有るなら有っても構わんやで
そらそうよ
わざわざアイコン作ってないだけで有るなら有っても構わんやで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:49:57.15 ID:lNqrJ+KOM.net
わいは後で使うかもみたいなファイルの一時的な置き場所にしてる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:18.13 ID:LYn7uqLE0.net
ゴミ箱だけやで置いてるの
あとはCPUメータ
これだけで十分
あとはCPUメータ
これだけで十分
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:22.11 ID:FI51bWEy0.net
基本的に何らかのウインドウ開いててデスクトップ見えないしランチャーいれんと使いにくすぎるわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:45.81 ID:DWPy30100.net
ワイのデスクトップはグチャグチャ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:51:52.57 ID:d/vSYzgPa.net
ランチャー使わなくても
タスクバーにピン留めじゃいかんのか?
タスクバーにピン留めじゃいかんのか?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:52:26.69 ID:Rzy0imzb0.net
シンプルで使いやすいランチャー教えてや
nrlaunchっての使ってるんやけど見た目なんか微妙やわ
nrlaunchっての使ってるんやけど見た目なんか微妙やわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:54:49.20 ID:uaLOFweTp.net
>>50
正確にはランチャーじゃないけど見た目重視ならRocketDocは?
正確にはランチャーじゃないけど見た目重視ならRocketDocは?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:55:43.57 ID:p+bAwZ4u0.net
>>50
nrlaunchならネットにいくらでもスキン転がってるやろ
nrlaunchならネットにいくらでもスキン転がってるやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:53:19.28 ID:4hsoYde60.net
ゴミ箱を空にしようとして間違えてアイコン消したとき結構焦ったわ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:53:25.58 ID:fbcl+qzm0.net
例えば教授とかのPC見てみ
デスクトップにアイコン置きまくりやから
デスクトップにアイコン置きまくりやから
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:53:37.37 ID:l2LX+/kh0.net
エロゲのショートカット作らない奴www
うっかり見られたら危険だからね仕方ないね
うっかり見られたら危険だからね仕方ないね
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:56:34.34 ID:kdB8RSAx0.net
>>57
当たり前や!
当たり前や!
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:55:30.09 ID:LYn7uqLE0.net
>>57
大学時代卒研発表会でばれて笑われてたやついたぞww
大学時代卒研発表会でばれて笑われてたやついたぞww
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:53:43.26 ID:NjlGQ3Lb0.net
あれ一気にドラッグで削除するの気持ちよすぎ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:54:03.90 ID:8amlQna40.net
タスクバーにのみ置いてるわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:54:20.37 ID:QUKzglWt0.net
ランチャーが散らかってるのが嫌だからここは最低限
デスクトップは備忘録的に色々とアイコンを置く
デスクトップは備忘録的に色々とアイコンを置く
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:54:22.82 ID:XMVGvUkm0.net
WindowsってAndroidみたいなウィジェット追加できんのか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:55:14.20 ID:VPahv1pM0.net
>>63
スタートメニュー
スタートメニュー
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:54:57.11 ID:qllFJwxV0.net
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:55:57.75 ID:Dk4EAcfQ0.net
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:56:53.48 ID:A1k8rqTk0.net
>>79
Windows10は使いやすいか?
Windows10は使いやすいか?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:58:56.18 ID:Dk4EAcfQ0.net
>>87
7から移ったけどネット見るだけなら全然変わらんわ
7から移ったけどネット見るだけなら全然変わらんわ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:03:13.33 ID:A1k8rqTk0.net
>>98
スタートアップに入ったるソフトのログイン後の起動がやや遅い気がした
ネット観るだけならなんの問題もないな
スタートアップに入ったるソフトのログイン後の起動がやや遅い気がした
ネット観るだけならなんの問題もないな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:56:26.16 ID:SanIj7F30.net
普通に使ってたら作業中にデスクトップなんか表示させないしな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:56:59.91 ID:vh0Sos6TM.net
使うものはショートカット置くで
ファイル系統は置かんけど
ファイル系統は置かんけど
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:57:37.64 ID:9jD/qEin0.net
左一列だけ置いてあるな
あとはタスクバーとかスタートメニューの最近使ったファイルとかその辺から起動する
あとはタスクバーとかスタートメニューの最近使ったファイルとかその辺から起動する
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:57:48.29 ID:0wgxzBGD0.net
ワイはPC動かす時はPoweshellかcmdでコマンド実行やで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:58:10.69 ID:hpTgMwQ2M.net
タスクバー横に配置してるほうが意識高そう
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:49.94 ID:hgNGzp5r0.net
>>96
画面横長やからタスクバー横に置く方がええやんって一時期やってたわ
画面横長やからタスクバー横に置く方がええやんって一時期やってたわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:00:06.62 ID:nNueokVS0.net
>>96
ワイド画面やとこっちがええはずなんやけどなぁ 流行らせコラ
ワイド画面やとこっちがええはずなんやけどなぁ 流行らせコラ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:01:02.72 ID:p+bAwZ4u0.net
>>96
横に長いものを横に並べるの気持ち悪いやん
Webブラウザのタブとかも
横に長いものを横に並べるの気持ち悪いやん
Webブラウザのタブとかも
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:12.71 ID:uaLOFweTp.net
>>96
めちゃくちゃ窓多い使い方する人は横に配置してたりするな
めちゃくちゃ窓多い使い方する人は横に配置してたりするな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:00:35.94 ID:hgNGzp5r0.net
>>101
どんなメリットあるの?
どんなメリットあるの?
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:06:54.84 ID:uaLOFweTp.net
>>112
タスクバーが下段だと5つくらい開いたら満杯なって畳まれるところをサイドなら10くらいいけたりとか、そんな程度の話や
タブブラウザが普及する前はページ開いた数だけタスクバーに表示されて最終的には1つにまとめられたりして使いづらかったからそういう使い方する人は習慣的に横配置にしてたりする
でも最近だとそんなことならないからほとんど意味ないかもな
タスクバーが下段だと5つくらい開いたら満杯なって畳まれるところをサイドなら10くらいいけたりとか、そんな程度の話や
タブブラウザが普及する前はページ開いた数だけタスクバーに表示されて最終的には1つにまとめられたりして使いづらかったからそういう使い方する人は習慣的に横配置にしてたりする
でも最近だとそんなことならないからほとんど意味ないかもな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:49.14 ID:XMVGvUkm0.net
>>96
あれスタートメニューが上に行くからきらい
あれスタートメニューが上に行くからきらい
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:03:10.46 ID:lyAHJbJI0.net
>>106
上に行くからいいんだろうが
モニタの前にペットボトルとかあってもスタートメニューが見やすい
上に行くからいいんだろうが
モニタの前にペットボトルとかあってもスタートメニューが見やすい
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:58:51.85 ID:rlwhDdcN0.net
ショートカットフォルダ一つ置いてそこに全部まとめとるわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:28.95 ID:LZk6xSew0.net
ワイデュアルディスプレイ、高見の見物
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:52.02 ID:Es//sEQe0.net
横列でシステム系、連絡系(Skype,メーラー)、動画or音楽系(iTunes,VLC)とかで分けてる
ぱっと見ゴチャゴチャやけどな
ぱっと見ゴチャゴチャやけどな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:59:53.97 ID:oM9JcSyA0.net
モニタ16:9なら普通はタスクバー横じゃないんか
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:00:19.32 ID:AOtGpsix0.net
PC使ってるとデスクトップ弄りにハマる時期あるよな
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:00:40.83 ID:UwFJHngr0.net
10にしたらデスクトップ表示ボタンが無くなったンゴ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:02:42.36 ID:lNqrJ+KOM.net
>>113
田+dでええやんけ
田+dでええやんけ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:01:31.80 ID:RjPtSEty0.net
そもそもメインドライブにファイル置かんから
ランチャーにショートカットおいた方が使いやすいし
ランチャーにショートカットおいた方が使いやすいし
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:02:55.34 ID:Es//sEQe0.net
>>116
データやライブラリは別ドライブに置くのって再インストールの時とかどうするの?
データやライブラリは別ドライブに置くのって再インストールの時とかどうするの?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:08:29.05 ID:uaLOFweTp.net
>>121
インストールしなおすだけやで
残ったフォルダはただのゴミだから消す
インストールしなおすだけやで
残ったフォルダはただのゴミだから消す
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:09:36.37 ID:Es//sEQe0.net
>>136
そうなんか、サンクス
そうなんか、サンクス
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:03:54.10 ID:SanIj7F30.net
タスクバーは普通隠すよね
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:05:22.53 ID:foICsevj0.net
>>124
隠すで
隠すで
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:04:12.51 ID:A1k8rqTk0.net
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:04:41.14 ID:qllFJwxV0.net
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:08:20.51 ID:Es//sEQe0.net
>>128
COMODOどう?
COMODOどう?
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:09:09.56 ID:qllFJwxV0.net
>>135
慣れれば悪くない
慣れないウチはどこに引っかかってブロックされてんねん!てキレるけど
慣れれば悪くない
慣れないウチはどこに引っかかってブロックされてんねん!てキレるけど
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:10:25.69 ID:Es//sEQe0.net
>>137
ワイはそれで止めたわ…
慣れるまでがちょい大変やな
ワイはそれで止めたわ…
慣れるまでがちょい大変やな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:07:06.33 ID:t2B29U0ka.net
全部ドックに入れとけばさっぱりやで
そう、Macならね
そう、Macならね
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:09:45.88 ID:uaLOFweTp.net
>>131
macのドックをパクったツール使ってるわ
mac持ってないけどあれはなかなか使いやすくてええな
macのドックをパクったツール使ってるわ
mac持ってないけどあれはなかなか使いやすくてええな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:07:47.37 ID:RvwLjksx0.net
ゴミ箱だけが一番意識高そう
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:08:01.66 ID:wmIhyje0K.net
IEゴミ箱のみのワイ高みの見物
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:08:22.48 ID:d/vSYzgPa.net
ランチャー入れたいけど重くなるのが怖いンゴ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:10:18.02 ID:lJ/c4aca0.net
windowsクラシックにしてる奴は意識高そう


149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:11:02.84 ID:iuWBJqCW0.net
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:11:08.69 ID:Zpigrkir0.net
Windows10にしたからスタートメニューで管理しようかと思ったけど面倒くさいンゴ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:12:22.68 ID:VPahv1pM0.net
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:14:09.51 ID:qllFJwxV0.net
>>154
Win8のデフォルト状態て無駄に意識高いよな
Win8のデフォルト状態て無駄に意識高いよな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:14:49.80 ID:VPahv1pM0.net
>>166
10や
10や
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:15:41.55 ID:qllFJwxV0.net
>>167
どっちでもええけど用途決まっててシンプルにしたいワイはしばらく7のままやなあ・・
どっちでもええけど用途決まっててシンプルにしたいワイはしばらく7のままやなあ・・
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:12:33.24 ID:sft1HM4m0.net
すまん、デュアルモニタじゃない情弱おる?
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:16:56.51 ID:uaLOFweTp.net
>>156
ワイはデュアルではないな
ワイはデュアルではないな
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:16:13.82 ID:5yfM9wsuM.net
>>156
検討しとるんやけど、ネットサーフィンくらいなら必要ない?
検討しとるんやけど、ネットサーフィンくらいなら必要ない?
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:13:34.09 ID:qWre7mf50.net
おかずフォルダ綺麗にタイトル付けてジャンル分けしてるやつは絶対意識高い
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:13:57.71 ID:eYyajG4H0.net
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:15:53.39 ID:V+Tyypfp0.net
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:22:30.02 ID:h+KIlaLU0.net
ワイ、職場のPCでは常にアイコンで画面が埋まっている模様
整理すんのめんどいんじゃ
整理すんのめんどいんじゃ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:23:16.57 ID:1BEATySa0.net
>>194
仕事用PCでは頻繁に使いファイルはできるだけデスクトップに置いとかないと使いにくいしな
仕事用PCでは頻繁に使いファイルはできるだけデスクトップに置いとかないと使いにくいしな
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:24:00.57 ID:uaLOFweTp.net
>>194
ワイも昔そんな感じでしばらくしたらどこに何があるかわけわからなくなってたからアイコン作らないことにした
ワイも昔そんな感じでしばらくしたらどこに何があるかわけわからなくなってたからアイコン作らないことにした
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:23:03.79 ID:239GoNWZ0.net
ワイは画像で埋まってるわ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:24:55.19 ID:b1wCbXv40.net
macやとデスクトップに置いてたら重くなる原因になるって聞いた
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:25:03.99 ID:8n9Wbgim0.net
デスクトップにdesktop.iniとゴミ箱しかないわ
タスクバーもブラウザとエクスプローラーだけ
他はスタートメニューからか直接かでええわ
タスクバーもブラウザとエクスプローラーだけ
他はスタートメニューからか直接かでええわ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:26:06.49 ID:A1k8rqTk0.net
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:27:53.46 ID:A1k8rqTk0.net
キーボードで操作できる2画面ファイラ一個あったらアイコンもランチャもいらんで
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:29:08.30 ID:IkKU8tJu0.net
意識無いけど産卵してる
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:30:49.23 ID:A1k8rqTk0.net
>>228
妊婦かな?
妊婦かな?
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:31:35.86 ID:Es//sEQe0.net
>>228
産卵中に気絶すんなや
産卵中に気絶すんなや
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:31:35.09 ID:blqbFLl+0.net
ショートカットはええけど
フォルダ丸々置いてる奴。ドキュメントとか最悪
お前それ起動してからずっと読み込んでるで
何百GBも延々と
フォルダ丸々置いてる奴。ドキュメントとか最悪
お前それ起動してからずっと読み込んでるで
何百GBも延々と
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:31:43.78 ID:RAazOz9J0.net
ランチャーはもう時代遅れなんやろ?
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:33:32.58 ID:A1k8rqTk0.net
>>238
キーボードランチャは使ってるやつ多いやん
MacのAlfredも似たようなもんやろ
あっちはちょっと機能多いけど
キーボードランチャは使ってるやつ多いやん
MacのAlfredも似たようなもんやろ
あっちはちょっと機能多いけど
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:34:08.31 ID:yLN8zJDK0.net
>>238
今のトレンドは何なんや
ランチャー便利やんけ
今のトレンドは何なんや
ランチャー便利やんけ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:34:16.01 ID:vY3Ha6tw0.net
>>238
ワイは使ってるンゴ
ワイは使ってるンゴ
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:22:36.98 ID:RAazOz9J0.net
デスクトップにアイコン置いても画面埋まってて見えないンゴ
だからもう最初から置かないンゴ
せやろ
だからもう最初から置かないンゴ
せやろ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 20:10:10.64 ID:qWre7mf50.net
デスクトップ散らかってるやつは絶対部屋も散らかっとるわ
ソースはワイ
ソースはワイ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 19:46:34.48 ID:EbnqMyDh0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440153783/

◆デスクトップが汚いやつに朗報、デスクトップアイコンを効率的に整理できるソフトがあるよー
◆【リンク有】使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!
◆【ググれ】PC の調子が悪い 約7割が2ちゃんで質問
◆PC内の掃除ってお前らどうしてんの?
◆【リンク有】使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!
◆【ググれ】PC の調子が悪い 約7割が2ちゃんで質問
◆PC内の掃除ってお前らどうしてんの?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:13 ▼このコメントに返信 CLaunchええぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:15 ▼このコメントに返信 意識高い系とかあほかよ
自分が一番使いやすいやつが一番に決まっとるやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:21 ▼このコメントに返信 211いいな
でも立ち上がり遅くなりそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:23 ▼このコメントに返信 >>143
一理ある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:23 ▼このコメントに返信 デスクトップにアイコンが一つも無くても部屋が散らかってる奴はいる
ソースはワシ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:25 ▼このコメントに返信 常にブラウザ開きっぱの意識低い系なんでランチャーのほうが便利っす
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:26 ▼このコメントに返信 快適性を求めると意識高いことになるなら、もうメーカー製のよくわからん初期アプリのアイコンでも置いてろや
っつかこいつら意識高いの元の意味忘れて喋ってね?
他者関係なく自分のためにそうしてるんだから意識も何もないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:28 ▼このコメントに返信 デスクトップが見えるのって起動時と終了時だけやん?
つまりorchis最強
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:28 ▼このコメントに返信 マジレスすると意識高い奴ってそんなパソコンにのめり込んでないからデスクトップにアイコン置かなくていいソフトとか知らないだろ
そういう小手先のパソコン技術だけいろいろ覚えてる奴らは大抵意識低いお前らみたい
仕事は出来ないけどどうでもいいパソコンの知識だけは豊富
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:31 ▼このコメントに返信 ※9
某外資系だけどショートカット知らないだけで怒られるレベル
自分の作業すら効率化できない奴がコンサルタントなんてできるかボケ!と
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37 ▼このコメントに返信 男に関しては車の中綺麗で部屋汚いヤツが結構いる。デスクトップは知らん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:37 ▼このコメントに返信 デスクトップに置いてあるアイコンはゴミ箱だけ
あとは全部CLaunch経由だな。
アイコン置いてない代わりにカレンダー兼スケジュール表は貼ってあるね、あとはツイッターみたいな常駐アプリ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:39 ▼このコメントに返信 自分が使いやすいようにしとけばいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:44 ▼このコメントに返信 意識がーとかどうでもいいけど
仕事でPC使うなら作業ファイルを
デスクトップにベタ置きする癖が付くと後で困るから
不細工でも多少は効率悪くても我流でも整理するようにした方が良いのは真理
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:53 ▼このコメントに返信 とりあえず ~/ には頻繁に使うディレクトリへのsymlinkは置くね。深い階層にあるディレクトリに対して頻繁にアクセスする場合はあると便利。
Windowsのデスクトップには何も置いていない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:55 ▼このコメントに返信 米7
きちんと快適性求めてやってる奴もいれば、単に中二病でやってる奴もいる
ブラウジングしかしないのにカスタマイズして他人に講釈たれるような奴もいる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:56 ▼このコメントに返信 クラシックはGPUの恩恵受けれなくてパフォーマンスでないから
意識高いというか、にわか意識高い系、情弱の極みなんだよなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:59 ▼このコメントに返信 一昔前なら知らんが今はアイコン置く意味が無いからなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 22:59 ▼このコメントに返信 デスクトップにも置くしタスクバーにも別のを置く 大体これやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:07 ▼このコメントに返信 一旦デスクトップに保存する派なので整理してますのや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:11 ▼このコメントに返信 ※1
よう、同士。
デスクトップにはPC(マイコンピュータ)、ゴミ箱、コンパネ、ネットワーク、ドラッグしてZIPにするソフトだけだわ。
Win8以降はタスクバーにタスクマネージャーをピン止めしとくと便利だな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:18 ▼このコメントに返信 CPUやらメモリやら使用率気になるのなら
リソースメーターなんか貼らんでも良えやろと 見る度思うわな
ファンの音とか感覚で覚えようや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:20 ▼このコメントに返信 ここでwin8.1のスタート画面の真価を発揮する
収納できるデスクトップみたいなもんやし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:38 ▼このコメントに返信 ガキと鼻くそみたいな会社は知らないけど 普通の会社だったらデスクトップにショートカット置いてあったら監査でNGだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:45 ▼このコメントに返信 デスクトップって一時的な作業ファイル置き場くらいしかいい使い道ないやん
多ければ多いほどOS起動時に読み込むから重くなっていくしな
常用するのなんて起動するのにいちいちウィンドウ最小化したりサイズ気にして移動したりで論外
ランチャー、スタートメニュー、タスクバー、起動を一本化できるツールはたくさんあるねんで
思考停止してなんでもかんでも意識高い系言うたら批判できると思うんやないで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:56 ▼このコメントに返信 一時的な作業ファイル置き場 ぐらいしかほんと置いてないな
後は何もないとこでダブルクリックしたら出てくるランチャに分類分けして放り込んである
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月23日 23:57 ▼このコメントに返信 デスクトップも階層の一つだと理解しないと難しいよね
聖域だと思って手を加えられない人は案外多い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 02:49 ▼このコメントに返信 どうせ隠れるし、だったら無駄データかなと思って消してた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 03:24 ▼このコメントに返信 米25
デスクトップのアイコン増やしたら重くなるとか、未だにWin95でもつかってんのか
アイコンなんかよりもランチャーのほうがよっぽど重くなるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 07:49 ▼このコメントに返信 デスクトップにアイコン置いたらウインドウ開いてる時どうすんだよ
わざわざ被ってるウインドウを最小化するか、掴んで退けるのか?
インストールしたばかりのソフトのアイコンが一時的に置いてある事はあるけど
すぐにランチャソフトにコピーしてゴミ箱行きだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月24日 14:22 ▼このコメントに返信 nrlaunchのくるくる良いんだけど絵描いてる時に出てきてたまにうざい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月26日 13:52 ▼このコメントに返信 アイコンなしも自分が作業するのに最効率化した結果なら問題ない
玄人気取りに流されてなんとなく真似して上級者になったつもりでいる馬鹿は救えないな
ウインドウを最大化して使うのか複数重ねて使うかでも作業スペースとしてのデスクトップの位置づけも変わる
それぞれのスタイルに使い手にとってのメリットがあるんだし
何が絶対的に正しいみたいな論調の馬鹿以外は自信もって好きな数だけアイコン配置すればいいんだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月26日 13:54 ▼このコメントに返信 ※30
言葉選びや表現の仕方が小学生レベルだなw