1: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:03:49.21 ID:BNpXzgc70●.net BE:184283486-PLT(13000) ポイント特典

ソース:http://www.sankei.com/region/news/150828/rgn1508280045-n1.html
「千葉の魅力伝えたい」台湾学生が知事と懇談
県の魅力を世界に伝える「海外大学生モニターツアー」として来県している台湾の大学生10人が27日、県庁を訪れ、森田健作知事と懇談した。学生らは流暢(りゅうちょう)な日本語で 「勝浦タンタンメン」がおいしかったなどと話し、「台湾の人が知らない千葉の魅力を伝えたい」と意欲をみせた。
同ツアーは森田知事のトップセールスを受けて県との交流を深めている台湾、タイ、マレーシアの学生を対象に、平成24年度から始まった。参加者は県内各地を訪れ、ツイッターやフェイスブックといったSNSを使うなどして県の魅力を世界に発信している。
台湾から学生を招くのは5回目。今回のツアーは24〜28日の日程で、公募により選抜された学生らがそれぞれ行きたい県内の観光スポットなどを訪問。浦安や松戸、千葉の各市など都市部や、房総方面を公共機関で移動している。宿泊先はホテルのほか、新たに鴨川の農家に泊まる日程も組み込まれた。
観光庁の宿泊統計調査によると、台湾からの県内宿泊者の延べ人数は24年度が約15万8420人で、国籍・地域別では3位。25年度は約31万2540人で同2位、26年度は42万6260人で同2位となっており、県にとって台湾は重要なパートナーとなっている。
また、高校などの教育機関が小人数で県内にホームステイなどする「教育旅行」の数も順調に増え、24年度の1校24人から今年度は12校562人(7月末現在)と急増している。
県観光誘致促進課の担当者は「日本人では気がつかない隠れた魅力もあり、現地の人には現地の人の言葉が一番信頼される。大学生にはどんどん発信してもらいたい」と話した。
森田知事が31日から2回目のトップセールスを行うマレーシア、タイの大学生も、それぞれ12月下旬と来年2月上旬に来県する予定となっている。
15: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:08:28.32 ID:L0lkHq5x0.net
どこの県でも一年中楽しめると思うが、伊豆と並んで半島部は冬あったかいのがいいかもな
25: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:13:37.63 ID:Vcb+SegE0.net
30: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:14:57.04 ID:LPF7JFS+0.net

【事前予約】スクエニ新作!日本各地の名産・名所を由来とする「ゆるかみ」を育てよう。豪快声優陣にも注目!
5: ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:04:54.41 ID:PQEf42bj0.net
でも山は無い・
16: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:09:22.02 ID:LPF7JFS+0.net
>>5
山はあります。
結構深いところもあります。
ただ高い山が無いだけなんです。
山はあります。
結構深いところもあります。
ただ高い山が無いだけなんです。
252: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 03:00:07.90 ID:SCgJNwiN0.net
>>5
日本一平坦な県らしいね
日本一平坦な県らしいね
27: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:14:11.33 ID:BNpXzgc70.net
86: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:50:42.70 ID:O0f6W+P50.net
>>27
どこ?
グーグルで場所教えて
どこ?
グーグルで場所教えて
98: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:58:01.77 ID:BNpXzgc70.net
>>86
一枚目は多分鹿野山の展望台から
https://www.google.co.jp/maps?q=%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E8%B0%B7%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%85%AC%E5%9C%92

二枚目は鋸山
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%8B%B8%E5%B1%B1

三、四枚目は伊予が岳
https://www.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%8A%E4%BA%88%E3%83%B6%E5%B2%B3

一枚目は多分鹿野山の展望台から
https://www.google.co.jp/maps?q=%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E8%B0%B7%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%85%AC%E5%9C%92

二枚目は鋸山
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%8B%B8%E5%B1%B1

三、四枚目は伊予が岳
https://www.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%8A%E4%BA%88%E3%83%B6%E5%B2%B3

172: ランサルセ(東京都【23:46 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:56:45.32 ID:YnxX4hBG0.net
>>86
ほらよ
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B009'33.3%22N+139%C2%B049'59.8%22E/@35.159256,139.833272,444m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0

ほらよ
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B009'33.3%22N+139%C2%B049'59.8%22E/@35.159256,139.833272,444m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0

6: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:05:31.69 ID:BNpXzgc70.net
95: トラースキック(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:56:01.31 ID:wkrOY14cO.net
>>6
小湊の海は砂浜が五色砂とかいう綺麗な砂なんだよな
鯛もいるし
不思議な土地だぜ千葉
小湊の海は砂浜が五色砂とかいう綺麗な砂なんだよな
鯛もいるし
不思議な土地だぜ千葉
146: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:02:37.38 ID:ct3YNoux0.net
>>6
これどこか知りたいなあ
これどこか知りたいなあ
148: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:04:53.00 ID:BNpXzgc70.net
>>146
屏風ヶ浦(銚子)
盤洲干潟(木更津)
鵜原理想郷(勝浦)
千葉港
だよ
ほかにも黒っぽい九十九里浜もあれば外房の白砂ぎみの海岸もあってバリエーション豊かではあるよ
屏風ヶ浦(銚子)
盤洲干潟(木更津)
鵜原理想郷(勝浦)
千葉港
だよ
ほかにも黒っぽい九十九里浜もあれば外房の白砂ぎみの海岸もあってバリエーション豊かではあるよ
154: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:20:04.61 ID:ct3YNoux0.net
>>148
ありがとうございます!!
勝浦すごく素敵
千葉港もあんなきれいなんて〜
将来は千葉に住みたいなあ
ありがとうございます!!
勝浦すごく素敵
千葉港もあんなきれいなんて〜
将来は千葉に住みたいなあ
158: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:28:01.41 ID:3URumHXu0.net
165: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:44:54.15 ID:aGh3Uxyh0.net
>>158
これ千葉なの?
これ千葉なの?
169: ジャストフェイスロック(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:50:21.88 ID:3URumHXu0.net
>>165
鵜原海水浴場
https://www.google.co.jp/maps/@35.137636,140.273995,3a,66.8y,186.04h,68.58t/data=!3m4!1e1!3m2!1s4GTj8b-x8ushYjQqmb1QVA!2e0?authuser=0&hl=ja

鵜原海水浴場
https://www.google.co.jp/maps/@35.137636,140.273995,3a,66.8y,186.04h,68.58t/data=!3m4!1e1!3m2!1s4GTj8b-x8ushYjQqmb1QVA!2e0?authuser=0&hl=ja

277: サソリ固め(禿)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:25:24.64 ID:zMy2Zqec0.net
>>169
千葉県民だけど知らなかった
綺麗な海あるんだな
千葉県民だけど知らなかった
綺麗な海あるんだな
10: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:06:56.72 ID:nEhFB4Sf0.net
まあ千葉は近い将来 かなりの重要都市になるよ
42: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:21:48.84 ID:woUF2N8d0.net
>>10
南関東で唯一人工減少してるのに?
南関東で唯一人工減少してるのに?
14: フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:08:01.73 ID:M9VRsVdK0.net
これからは千葉時代
17: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:09:35.03 ID:L0lkHq5x0.net
>>14
カンブリア紀みたいに千葉紀みたいな時代区分ができるんだっけ
カンブリア紀みたいに千葉紀みたいな時代区分ができるんだっけ
19: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:10:07.02 ID:BNpXzgc70.net
31: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:15:18.79 ID:L0lkHq5x0.net
>>19
海に囲まれてるから、夏も埼玉や群馬みたに灼熱にはならんしな
海に囲まれてるから、夏も埼玉や群馬みたに灼熱にはならんしな
216: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:26:25.36 ID:WMQRmUoM0.net
>>19
成田とか佐倉とかあたりは冬はくそ寒い 内陸性気候
成田とか佐倉とかあたりは冬はくそ寒い 内陸性気候
21: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:10:46.45 ID:wW9oVx4Y0.net
舟橋のアンデルセン?パークだか行ってみたい
22: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:11:22.32 ID:YsgcHXvb0.net
アンデルセン公園よかったよ
35: 河津掛け(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:17:34.84 ID:sXSZTGOb0.net
東京湾に太平洋もあるし、釣りするにはいい環境だよ
なにより、日本三大遊園地がる
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、アンデルセン公園
どうだ、最高だろ!
なにより、日本三大遊園地がる
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、アンデルセン公園
どうだ、最高だろ!
342: 頭突き(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:39:44.49 ID:r4jR7Zts0.net
>>22 >>35
アンデルセン公園よかった。
子供が幼稚園〜小学生の頃、3回行ったよ
TVのレジャーランドで 全国3位!大阪USJ 超え
新聞ソース: ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015080102000248.html

1,2位もランド、シーで千葉がTOP3
アンデルセン公園よかった。
子供が幼稚園〜小学生の頃、3回行ったよ
TVのレジャーランドで 全国3位!大阪USJ 超え
新聞ソース: ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015080102000248.html

1,2位もランド、シーで千葉がTOP3
26: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:14:03.26 ID:xT1lgJ4k0.net
ま、埼玉よりは良いかもね
32: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:15:33.56 ID:BNpXzgc70.net
>>26
川越は悪くない
ただ県道がねえ
川越は悪くない
ただ県道がねえ
29: ドラゴンスクリュー(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:14:19.47 ID:b1v0n4gqO.net
ただしインフラはクソオブクソ
観光客呼びたいならもっと努力しろよ
呼びたいとかあんま思ってないから言っても仕方ないが色々手入れされてなさすぎて勿体ない
観光客呼びたいならもっと努力しろよ
呼びたいとかあんま思ってないから言っても仕方ないが色々手入れされてなさすぎて勿体ない
36: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:18:36.94 ID:7EAorRmL0.net
しかも東京のとなりだから最高じゃん
38: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:20:33.38 ID:woUF2N8d0.net
>>36
なお、千葉駅からはとても遠い模様
なお、千葉駅からはとても遠い模様
46: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:26:45.78 ID:vTSHdzNp0.net
>>38
足立区西北の外れの広大な原野なうちから千葉駅までたったの41kmだよ
横浜より近い
足立区西北の外れの広大な原野なうちから千葉駅までたったの41kmだよ
横浜より近い
51: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:32:56.87 ID:woUF2N8d0.net
>>46
まあ東京と言えども場所によるな。品川とかそこら辺から見ると千葉は秘境に見える
まあ東京と言えども場所によるな。品川とかそこら辺から見ると千葉は秘境に見える
39: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:20:38.97 ID:xT1lgJ4k0.net
>>36
隣と言えるのは、国道16号の内側までだ。ただし、野田は除外w
隣と言えるのは、国道16号の内側までだ。ただし、野田は除外w
50: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:32:42.05 ID:7EAorRmL0.net
>>39
そんなん福岡から見たら微々たるものだよ
そんなん福岡から見たら微々たるものだよ
40: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:20:47.64 ID:L0lkHq5x0.net
戦前の鉄道連隊があったり訓練で作った路線があったりで、歴鉄(?)にも見るところが多いと思う
456: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:37:02.07 ID:gyIIhk4V0.net
>>40
昭和40年代まではディーゼルカー天国だったらしいよね
今じゃ想像つかないが
千葉は千葉駅から先の鉄道の貧弱さがすごい
いくら高速バスが強いとはいえ、、、
千葉じゃないけど鹿島行きの高速バスなんかも異常だな
10分に1本w
昭和40年代まではディーゼルカー天国だったらしいよね
今じゃ想像つかないが
千葉は千葉駅から先の鉄道の貧弱さがすごい
いくら高速バスが強いとはいえ、、、
千葉じゃないけど鹿島行きの高速バスなんかも異常だな
10分に1本w
463: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:48:27.08 ID:p7tPyTP+0.net
>>456
それ以前は県に豊富に湧き出す天然ガス利用のガスカーがメインだったというのも千葉県ならではかと
県営鉄道とか特殊すぎる歴史のある県
それ以前は県に豊富に湧き出す天然ガス利用のガスカーがメインだったというのも千葉県ならではかと
県営鉄道とか特殊すぎる歴史のある県
49: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:31:20.87 ID:xT1lgJ4k0.net
一般道はクソだけど、高速道路網はかなり恵まれてる。渋滞するけどな
54: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:33:42.80 ID:vTSHdzNp0.net
>>49
渋滞するんなら恵まれてないんじゃんw
渋滞するんなら恵まれてないんじゃんw
55: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:34:24.36 ID:woUF2N8d0.net
>>49
じゃあ早く外環開通してくれよ〜
じゃあ早く外環開通してくれよ〜
63: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:37:13.28 ID:ApPGpNhY0.net
>>49
成田空港のおかげで高速道路は早くから充実してたよね。
ただ外環道が後回しにされたけどw
でも市川行くと着々と工事が進んでいて。
完成すればますます便利になるな。
成田空港のおかげで高速道路は早くから充実してたよね。
ただ外環道が後回しにされたけどw
でも市川行くと着々と工事が進んでいて。
完成すればますます便利になるな。
52: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:32:57.59 ID:uUqjRSl00.net
ソロツーもできる?
62: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:37:11.07 ID:BNpXzgc70.net
>>52
泊まりありなら一周オヌヌメ
特に海は風景案外バリエーションあるし良いと思うよ
泊まりありなら一周オヌヌメ
特に海は風景案外バリエーションあるし良いと思うよ
197: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:52:02.78 ID:ZA7U0Puy0.net
>>52
バイク?
都内からなら木更津辺りまで高速
帰りは茂原から高速で混んでるところをショートカットなら余裕で日帰り可能
バイク?
都内からなら木更津辺りまで高速
帰りは茂原から高速で混んでるところをショートカットなら余裕で日帰り可能
260: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 04:50:58.77 ID:eoOJRWnf0.net
>>52
千葉はツーリングに適したエリアだと思う。海沿いはもちろん内陸も魅力的でメシもうまい。
千葉はツーリングに適したエリアだと思う。海沿いはもちろん内陸も魅力的でメシもうまい。
53: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:33:29.66 ID:uUqjRSl00.net
サーフィンもできる?
59: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:35:45.75 ID:L0lkHq5x0.net
>>53
九十九里浜はサーファーたくさんいる
東京湾の稲毛〜検見川あたりの浜でもウィンドサーフィンやカイトサーフィンよく見かける
九十九里浜はサーファーたくさんいる
東京湾の稲毛〜検見川あたりの浜でもウィンドサーフィンやカイトサーフィンよく見かける
113: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:05:49.30 ID:uUqjRSl00.net
>>59
カイトサーフィンってどうやってスタートすんの?誰かにタコ持っててもらうの?
カイトサーフィンってどうやってスタートすんの?誰かにタコ持っててもらうの?
125: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:27:37.41 ID:L0lkHq5x0.net
>>113
カイトサーフィン用のカイトはやったことないけど、誰かに持ってもらってもいいし、風が来ても浮かない角度で地面に置いておいてから一気にラインを引いて浮かばせるんでもいいんじゃね
カイトサーフィン用のカイトはやったことないけど、誰かに持ってもらってもいいし、風が来ても浮かない角度で地面に置いておいてから一気にラインを引いて浮かばせるんでもいいんじゃね
153: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:18:44.90 ID:uUqjRSl00.net
>>125
なるほど
なるほど
58: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:35:31.30 ID:4x9nutEJ0.net
俺の住むオマエラの中で有名なMad Cityも千葉県だぜw
66: ドラゴンスクリュー(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:38:52.37 ID:b1v0n4gqO.net
>>58
マッドシティなんもねーじゃん
松戸市民以外の千葉県民すら滅多に近寄らないから安心しろ
マッドシティなんもねーじゃん
松戸市民以外の千葉県民すら滅多に近寄らないから安心しろ
61: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:36:26.55 ID:z9zp3vKC0.net
松戸ってわざわざ行く何かがあったっけ??
67: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:39:33.86 ID:7EAorRmL0.net
73: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:44:23.26 ID:L0lkHq5x0.net
76: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:46:23.77 ID:xT1lgJ4k0.net
90: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:52:54.35 ID:L0lkHq5x0.net
97: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:57:40.02 ID:xT1lgJ4k0.net
>>90
あ、すまん。ありのみは市川だな
やっぱ21世紀の森か
あ、すまん。ありのみは市川だな
やっぱ21世紀の森か
80: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:47:23.90 ID:vTSHdzNp0.net
>>73
あそこの博物館はあんまり面白くないけど、人がいないのでくつろぐのに快適
国土交通省のPRセンターみたいなのが牧の原にあるけど、あっちのが男の子的な知的好奇心そそられる
あそこの博物館はあんまり面白くないけど、人がいないのでくつろぐのに快適
国土交通省のPRセンターみたいなのが牧の原にあるけど、あっちのが男の子的な知的好奇心そそられる
119: テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:18:57.21 ID:03z1WoIf0.net
>>80
建設技術展示館か
近所だがあんなマニアックなとこよく知ってるな
建設技術展示館か
近所だがあんなマニアックなとこよく知ってるな
101: ジャンピングDDT(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:58:40.18 ID:iI7gmfwsO.net
松戸
はい論破
はい論破
109: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:03:59.58 ID:woUF2N8d0.net
>>101
松戸はいいな。
地価安いしな。いくらか忘れたけど、川口や川崎の半分ぐらいだった気がする
松戸はいいな。
地価安いしな。いくらか忘れたけど、川口や川崎の半分ぐらいだった気がする
103: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:59:36.19 ID:Aqfha2dK0.net
松戸はくそうまいラーメン店がけっこうある
68: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:40:04.94 ID:vTSHdzNp0.net
銚子が遠いんだよな
利根川ぞい延々走って佐原から45kmくらいあるんだよ
鹿島からも同じくらい
神栖からだって35km
利根川ぞい延々走って佐原から45kmくらいあるんだよ
鹿島からも同じくらい
神栖からだって35km
70: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:41:11.36 ID:DWDVFvhKO.net
千葉県は、別荘に適していると思う。
71: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:42:36.36 ID:gww/e3Go0.net
千倉最高!
524: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 06:22:08.84 ID:OB8eOPPv0.net
>>71
千倉最高だよな!
千倉に生まれてよかった
千倉最高だよな!
千倉に生まれてよかった
533: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 07:13:03.34 ID:1GeTFU+g0.net
>>524
千倉にはよく釣りと泳ぎに行ったな
新月?っていうラーメン屋の肉野菜ラーメンが安くて大盛りで好きだった
もう10年以上前だけど
千倉にはよく釣りと泳ぎに行ったな
新月?っていうラーメン屋の肉野菜ラーメンが安くて大盛りで好きだった
もう10年以上前だけど
72: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:44:21.99 ID:kULpnYX30.net
89: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:52:49.34 ID:/V+ZOjZo0.net
茂原に住んでる俺に茂原の魅力を教えて下さい
99: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:58:28.04 ID:vTSHdzNp0.net
>>89
天然ガス
天然ガス
100: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:58:30.90 ID:OA18sv/A0.net
>>89
七夕祭り
七夕祭り
102: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:59:12.07 ID:BNpXzgc70.net
>>89
もばらーめん
もばらーめん
107: ドラゴンスクリュー(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:01:57.44 ID:b1v0n4gqO.net
>>89
夏クソ熱く冬寒い
夏クソ熱く冬寒い
116: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:15:16.89 ID:/V+ZOjZo0.net
>>107
確かに夏はクソ暑いが冬は隣の長柄のほうがもっと寒いな鼠坂よく凍結するし
確かに夏はクソ暑いが冬は隣の長柄のほうがもっと寒いな鼠坂よく凍結するし
183: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:05:21.58 ID:rZv+RESP0.net
>>89
こりん星
こりん星
325: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:14:57.13 ID:JpT47fPR0.net
>>89
はちべえの食堂
はちべえの食堂
390: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:16:03.32 ID:ms9ssJ8o0.net
>>89
総武快速
総武快速
91: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:53:38.84 ID:6XzzpE7rO.net
南房総の海山も良いけど最近は成田や八街辺りの丘陵地帯も走ってて面白い
200: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:53:53.25 ID:ZA7U0Puy0.net
>>91
あの辺は雷雲がすぐに発生するし見通しよすぎの隠れる場所ないから超怖い
あの辺は雷雲がすぐに発生するし見通しよすぎの隠れる場所ないから超怖い
120: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:19:31.78 ID:vLukpz2t0.net
貝塚-宮野木はなんでいつも混んでるの
231: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:52:45.03 ID:bcofCh3E0.net
>>120
合流、トンネル、上り坂の3拍子揃ってますから
合流、トンネル、上り坂の3拍子揃ってますから
123: アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:22:36.88 ID:nVuott9R0.net
むしろ何もない内陸部は信号もないのでまったりバイクで走るには悪くない
124: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:25:21.04 ID:nk30Iduf0.net
126: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:27:37.91 ID:Wq44XTb80.net
128: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:31:04.59 ID:nk30Iduf0.net
>>126
あれ餌によっては色落ちるんだぞ
いたらもはや白鳥だろw
あれ餌によっては色落ちるんだぞ
いたらもはや白鳥だろw
132: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:39:58.56 ID:hZ8UfYbE0.net
すごい行くとこなくなったから
しょうがなく行ったけど、房総いいよね。
田舎すぎず都会すぎず、
神奈川みたいにスカしてもない。
今度はぜひすごい行くとこなくなったらぜひ行く候補に加えるくらいはする。
しょうがなく行ったけど、房総いいよね。
田舎すぎず都会すぎず、
神奈川みたいにスカしてもない。
今度はぜひすごい行くとこなくなったらぜひ行く候補に加えるくらいはする。
134: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:43:52.22 ID:ObkhoZ6b0.net
千葉市より南でドライブにおすすめの場所教えてくれ
147: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:03:23.04 ID:i3s5Yqd60.net
>>134
館山道君津インター降りて 房総スカイライン通ってマザー牧場と館山の海に
館山道君津インター降りて 房総スカイライン通ってマザー牧場と館山の海に
140: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:51:08.29 ID:OgME36fa0.net
>>134
館山の洲崎で東京湾から太平洋に景色ががらっと変わって良かったよ
館山の洲崎で東京湾から太平洋に景色ががらっと変わって良かったよ
144: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:58:42.31 ID:ObkhoZ6b0.net
>>140
そこはつい最近いっちゃったわ海キレイだったな
そこはつい最近いっちゃったわ海キレイだったな
135: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:44:54.35 ID:extNeQa50.net
>>1
海も山も花も砂漠もございますぞ
海も山も花も砂漠もございますぞ
139: クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:51:07.48 ID:qwFcb3gc0.net
どうせ千葉が叩かれるか馬鹿にされてるスレなんだろうと覗いてみたがそうでもなかった
>>135
ラクダにも乗れるらしいな
いつか行ってみたいと思ってるぜ
>>135
ラクダにも乗れるらしいな
いつか行ってみたいと思ってるぜ
136: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:48:32.21 ID:L0lkHq5x0.net
月の砂漠を〜は〜る〜ばると〜♪
の歌は鳥取砂漠じゃなくて九十九里浜のイメージらしいで
の歌は鳥取砂漠じゃなくて九十九里浜のイメージらしいで
138: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:50:25.15 ID:x9KgpJ/z0.net
>>136
御宿海岸じゃないのか?
御宿海岸じゃないのか?
142: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:53:13.99 ID:L0lkHq5x0.net
>>138
そっちか!
どっちにしても千葉の海岸てことでw
そっちか!
どっちにしても千葉の海岸てことでw
143: 河津掛け(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:54:06.19 ID:sXSZTGOb0.net
住めば都というが、俺は千葉から離れる気は起きないね
たまーに、旅行で他の地方に行くと山があって清流があってうらやましいとか思うけどさ
たまーに、旅行で他の地方に行くと山があって清流があってうらやましいとか思うけどさ
149: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:09:54.52 ID:kmqbqmd/0.net
150: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:11:55.55 ID:extNeQa50.net
>>149
なんじゃこりゃ!文明の中心か!?
なんじゃこりゃ!文明の中心か!?
189: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:13:22.76 ID:zicb+xfv0.net
>>149
ほとんどディズニーやんけ
ほとんどディズニーやんけ
156: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:25:57.56 ID:cYSTImnf0.net
内房の海は綺麗で好きだよ。館山には毎年行ってる。
167: チェーン攻撃(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:48:45.17 ID:ApPGpNhY0.net
千葉は海のイメージが強いけど。
江戸川のほとりもいい景色だよ。
オススメは市川松戸の市界あたり。
矢切の渡しがあるとこなんかがいいよ。
晴れた日にお弁当持って寝転ぶと気持ちいいですよ。
江戸川のほとりもいい景色だよ。
オススメは市川松戸の市界あたり。
矢切の渡しがあるとこなんかがいいよ。
晴れた日にお弁当持って寝転ぶと気持ちいいですよ。
170: リキラリアット(東京都【23:46 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:52:37.64 ID:x9KgpJ/z0.net
>>167
連れて、逃げてよ〜
対岸は葛飾柴又
連れて、逃げてよ〜
対岸は葛飾柴又
174: チェーン攻撃(福島県【23:46 福島県震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:59:14.98 ID:qX2RCpBm0.net
千葉は首都に隣接してるのに
ど田舎も体験できる貴重な県だよねw
ど田舎も体験できる貴重な県だよねw
176: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:01:00.43 ID:gDQ87yB40.net
182: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:04:23.45 ID:4MXRUqlR0.net
>>176
30年まえから海水浴は守谷と決めている
ちょい沖の岩礁で足を切ったのは良い思い出
最近はファミリーが多いきがしてた・・・まぁ4年前から行ってないけどね
30年まえから海水浴は守谷と決めている
ちょい沖の岩礁で足を切ったのは良い思い出
最近はファミリーが多いきがしてた・・・まぁ4年前から行ってないけどね
178: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:03:01.65 ID:nZHd7mXy0.net
成田空港の高速道路は都心から直線で通してよ
180: チキンウィングフェースロック(福島県【23:46 福島県震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:04:20.25 ID:cLKdrHCD0.net
>>178
ていうより
成田エキスプレスは高杉w
ていうより
成田エキスプレスは高杉w
184: ラダームーンサルト(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:06:20.95 ID:FADEmusrO.net
アクアラインが開通して南房総へのハードルが低くなったのは確か
川崎〜木更津や久里浜〜金谷のカーフェリーも良かったが
川崎〜木更津や久里浜〜金谷のカーフェリーも良かったが
187: キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:10:12.08 ID:dthZNT+/O.net
>>184
久里浜〜金谷のフェリー乗った事あるけど
対岸で景色とかこんなに変わるのかとビックリした記憶がある
久里浜〜金谷のフェリー乗った事あるけど
対岸で景色とかこんなに変わるのかとビックリした記憶がある
204: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 00:56:16.59 ID:TTtnRYV20.net
鎌ヶ谷 魅力がなし
215: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:24:05.92 ID:Hq/U8zzf0.net
>>204
なしもいいけど
新鎌ヶ谷は3線利用できるんだが、いまいち発展しないところw2分歩けば畑
なしもいいけど
新鎌ヶ谷は3線利用できるんだが、いまいち発展しないところw2分歩けば畑
482: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 21:56:58.88 ID:/HcM6+Vy0.net
>>204
大仏がアルジャジーラ
大仏がアルジャジーラ
210: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:14:17.51 ID:FU+0Jc6G0.net
浦安から行徳に引っ越した
駅まで徒歩分
その間にスーパーコンビニ本屋ドンキ
いろいろある
浦安に居た時より充実してる
快速の停止駅を浦安から行徳に変えてほしい
駅まで徒歩分
その間にスーパーコンビニ本屋ドンキ
いろいろある
浦安に居た時より充実してる
快速の停止駅を浦安から行徳に変えてほしい
227: バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:46:27.37 ID:nRiyiZUt0.net
>>210
南行徳乗り換えがめんどくさくなるからやめて
南行徳乗り換えがめんどくさくなるからやめて
344: ドラゴンスープレックス(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:51:58.41 ID:r7pc9ZVsO.net
>>210
行徳は液状化こわいし水捌け悪そう
行徳は液状化こわいし水捌け悪そう
409: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:57:53.08 ID:g5385Gt/0.net
>>344
行徳は辛うじて震災の液状化から逃れた。
行徳は辛うじて震災の液状化から逃れた。
212: メンマ(カナダ)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:19:32.96 ID:zthsKWxa0.net
市川に昔 住んでたけど便利でいい所だったよ
モルモットと触れ合える市川市動植物園もあるしね
モルモットと触れ合える市川市動植物園もあるしね
214: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:22:24.92 ID:QKcrKY8F0.net
千葉県の最強心霊スポット教えて
218: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:30:31.53 ID:4MXRUqlR0.net
>>214
東京湾観音のトンネル
といいたいけどプロは深夜の行川アイランド跡
東京湾観音のトンネル
といいたいけどプロは深夜の行川アイランド跡
229: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:50:18.85 ID:QKcrKY8F0.net
>>218
なるほど
千葉には山、海、街、風俗、飲み屋と一通りそろってるんだが、心霊スポットを知らないんだ
原チャリで津田沼からツーリングがてら行ってみよう
なるほど
千葉には山、海、街、風俗、飲み屋と一通りそろってるんだが、心霊スポットを知らないんだ
原チャリで津田沼からツーリングがてら行ってみよう
235: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:03:35.64 ID:bcofCh3E0.net
>>214
久留里から養老渓谷のほうに抜ける裏道のどっかのトンネルノ入り口付近に洞窟があって好奇心から夜中行ってみて懐中電灯をその中に入れたら消えた
出したら着いた
外から照らしてなかを伺ったら墓石っぽいものがいっぱいあった。
久留里から養老渓谷のほうに抜ける裏道のどっかのトンネルノ入り口付近に洞窟があって好奇心から夜中行ってみて懐中電灯をその中に入れたら消えた
出したら着いた
外から照らしてなかを伺ったら墓石っぽいものがいっぱいあった。
236: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:13:41.72 ID:QKcrKY8F0.net
>>235
木更津から内陸か
津田沼からそんなに離れてないな
ありがとう
木更津から内陸か
津田沼からそんなに離れてないな
ありがとう
224: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:45:09.36 ID:ubZOkgi00.net
木更津で潮干狩りして、その足で館山の企業保養所に一泊したなぁ。
夏休みにもそこへ行って、連泊しながら海水浴。
真っ黒になって帰ってきたのを覚えてる。
夏休みにもそこへ行って、連泊しながら海水浴。
真っ黒になって帰ってきたのを覚えてる。
228: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:49:50.66 ID:TmXxmZvC0.net
千葉って地域格差凄そう
地理的に東京に近いけど隣接地が少ないから
東京に近い地域だけ栄えているけど
その他は以外と寂れてるイメージ
地理的に東京に近いけど隣接地が少ないから
東京に近い地域だけ栄えているけど
その他は以外と寂れてるイメージ
237: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:20:53.96 ID:pQsoivLS0.net
>>228
木更津と千葉市と鼠帝国以外は行かん方がいい
木更津はアウトレット付近だけな。それ以外は何も見所はない。
袖ヶ浦駅周辺を開拓してるけど見るなら3年後くらい後がいいよ
木更津と千葉市と鼠帝国以外は行かん方がいい
木更津はアウトレット付近だけな。それ以外は何も見所はない。
袖ヶ浦駅周辺を開拓してるけど見るなら3年後くらい後がいいよ
240: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:30:14.67 ID:tqMcK68k0.net
234: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 01:59:49.04 ID:BJ80q++g0.net
274: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:12:40.39 ID:zicb+xfv0.net
>>234
回り空き地やんけ
回り空き地やんけ
239: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:28:53.98 ID:/27EOTeC0.net
千葉県北西部で清流とまでいかないけど
割りときれいな川があったら教えて
割りときれいな川があったら教えて
398: マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:39:58.08 ID:08qmXdtS0.net
>>239
北西部にはないかなぁ
北西部にはないかなぁ
242: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:38:13.58 ID:BJ80q++g0.net
243: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:41:16.23 ID:tqMcK68k0.net
>>242
君津は晒しageみたいなもんじゃねーかw
君津は晒しageみたいなもんじゃねーかw
247: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:46:52.10 ID:+jInUJzE0.net
>>242
東口は未来図通り 二階部分にバス停必ず作って欲しい
東口は未来図通り 二階部分にバス停必ず作って欲しい
316: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:03:56.37 ID:4MXRUqlR0.net
>>242
君津はなんで駅前撮ってないんだよw
これアピタ屋上からだぬ
ミリオンがなつかしす
君津はなんで駅前撮ってないんだよw
これアピタ屋上からだぬ
ミリオンがなつかしす
244: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 02:43:23.49 ID:4oDsdObR0.net
261: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 04:51:19.88 ID:nIVvjq0G0.net
264: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 06:30:46.42 ID:SBTly1kj0.net
我が八千代市は話題にものぼらないのか?
265: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 06:34:06.62 ID:eoOJRWnf0.net
>>264
八千代銀行お世話になります。
八千代銀行お世話になります。
268: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 06:46:02.91 ID:Hq/U8zzf0.net
>>264
日本一?の東葉高速で恩恵受けたね。
緑が丘はまだまだ人口増えるよな
ただ、車での移動は最低クラス。まともに車動かん
日本一?の東葉高速で恩恵受けたね。
緑が丘はまだまだ人口増えるよな
ただ、車での移動は最低クラス。まともに車動かん
365: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:52:05.54 ID:BJ80q++g0.net
>>264
でかい図書館ができるらしいな
でかい図書館ができるらしいな
378: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:48:45.99 ID:ajpipnB30.net
>>264
新川花火大会が打ち上げていた場所に箱モノ建てたせいでなくなったんだってな
新川花火大会が打ち上げていた場所に箱モノ建てたせいでなくなったんだってな
271: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 06:51:04.20 ID:K470c0aa0.net
こんだけレス付いてるのに
無視される我孫子、流山、野田
無視される我孫子、流山、野田
273: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:08:18.01 ID:DyzRu7Az0.net
>>271
が…我孫子
が…我孫子
318: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:07:54.27 ID:/STRR9EM0.net
>>271
野田も我孫子もレス有ったからガチで出て来なかった流山……
「都会から一番近い森のまち」を名乗っている割には
物凄い勢いで森や里山が切り拓かれてるんですが。
野田も我孫子もレス有ったからガチで出て来なかった流山……
「都会から一番近い森のまち」を名乗っている割には
物凄い勢いで森や里山が切り拓かれてるんですが。
321: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:11:16.28 ID:K470c0aa0.net
>>318
一応、センパあたりは森残っとるで
開発進んでて、地味に千葉県での
人口増加率1位だったり
一応、センパあたりは森残っとるで
開発進んでて、地味に千葉県での
人口増加率1位だったり
278: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:26:44.54 ID:x2Df9cmd0.net
船橋辺りは都心に近いけど道路が酷い
もう少しなんとかならなかったのか
もう少しなんとかならなかったのか
292: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:58:24.82 ID:Hq/U8zzf0.net
>>278
人口集中してる部分の幹線道路が、片側1車線の14号だもんな、右折レーンすらまともにないorz
昔は海沿いの道路だったらしいから、埋め立て時になんとかなっただろうに
>>292
その14号ですらマシに見えてしまう296号の酷さときたら
人口集中してる部分の幹線道路が、片側1車線の14号だもんな、右折レーンすらまともにないorz
昔は海沿いの道路だったらしいから、埋め立て時になんとかなっただろうに
>>292
その14号ですらマシに見えてしまう296号の酷さときたら
289: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:50:54.91 ID:O48CNRM90.net
293: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 07:59:13.54 ID:JR/Yeoq20.net
>>289
ベロの先っぽのディズニーも東京名乗ってもいいよな
東京の葛西臨海公園の隣だし
ベロの先っぽのディズニーも東京名乗ってもいいよな
東京の葛西臨海公園の隣だし
294: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:02:33.83 ID:O48CNRM90.net
>>293
船橋までは良いと思う
だって皇居までは三鷹とほぼ同じ距離だし
一部上場企業(皇居の右側)は市川からの方が近いし
船橋までは良いと思う
だって皇居までは三鷹とほぼ同じ距離だし
一部上場企業(皇居の右側)は市川からの方が近いし
297: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:08:19.77 ID:KicO0IH90.net
住みたくはないがBAY-FMだけは認める。
305: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:22:27.46 ID:ckzmigorO.net
母親に清水公園教えて貰った
調べたらわくわくしてきたけどアスレチック一人でやる勇気はまだない
調べたらわくわくしてきたけどアスレチック一人でやる勇気はまだない
307: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:26:38.68 ID:Hq/U8zzf0.net
>>305
良いところだけど、行くのがアスレチック並だw
柏より春日部の方が近いんだからw
良いところだけど、行くのがアスレチック並だw
柏より春日部の方が近いんだからw
324: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:14:32.68 ID:aSsy0QLh0.net
>>307
今の時期は落水してる女の子や若妻が多いからって行くことないよな
今の時期は落水してる女の子や若妻が多いからって行くことないよな
309: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:41:36.88 ID:BjHCc5Ia0.net
そ、ソースラーメン・・・(小声)
310: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:50:22.74 ID:JR/Yeoq20.net
379: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:51:15.06 ID:QqYRQccH0.net
>>310
すっごいむせるよ!
すっごいむせるよ!
380: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:54:30.57 ID:JR/Yeoq20.net
>>379
社会のボトムズの食べ物か
社会のボトムズの食べ物か
385: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 12:43:41.57 ID:S3o2lezK0.net
>>380
船橋でそれだったら、競馬場の黒モツ串煮のが上だな
すんげーうまい
船橋でそれだったら、競馬場の黒モツ串煮のが上だな
すんげーうまい
400: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:43:05.30 ID:o1qNxfTW0.net
>>385
そんなここじゃ俺しか知らんようなの出すなよ…
でもあれ美味すぎて困るよな。しかもどこの部位か判んないし。
そんなここじゃ俺しか知らんようなの出すなよ…
でもあれ美味すぎて困るよな。しかもどこの部位か判んないし。
312: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 08:54:23.36 ID:db68hz7a0.net
今から御宿行ってくる
天気悪くても楽しめる場所教えて
天気悪くても楽しめる場所教えて
347: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:00:25.38 ID:zsWOp03X0.net
330: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:27:32.70 ID:PbGaLkRG0.net
外房でどこが住みやすい?
345: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 09:53:32.13 ID:seMPA11h0.net
>>330
津波の被害がデカかった旭は意外に街も発展してて住みやすい
>>345
旭は千葉や東京へのアクセスを除けばとても住みやすいんだよね
気候が穏やかだし、食べ物も美味しいし、大きい病院もあるから安心
サンモールも頑張ってるし
津波の被害がデカかった旭は意外に街も発展してて住みやすい
>>345
旭は千葉や東京へのアクセスを除けばとても住みやすいんだよね
気候が穏やかだし、食べ物も美味しいし、大きい病院もあるから安心
サンモールも頑張ってるし
352: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:22:44.63 ID:S3o2lezK0.net
>>345
国道沿いはそれなりだけど、
チャリ乗って大原幽学遺跡と記念館を見学に行った時は、一面荒涼とした埋め立て地で、
それを囲むような感じで遠くに台地と森林が延びててちょっと心細くなったよ
国道沿いはそれなりだけど、
チャリ乗って大原幽学遺跡と記念館を見学に行った時は、一面荒涼とした埋め立て地で、
それを囲むような感じで遠くに台地と森林が延びててちょっと心細くなったよ
369: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:06:16.48 ID:1fBTt10A0.net
>>352
あの辺は旧干潟町だから、その名が示すとおり
あの辺は旧干潟町だから、その名が示すとおり
351: ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:14:48.46 ID:0LckkMRd0.net
千葉って都会化と思っていたが東京周辺が発展しているだけだったな
八日市場とか栃木と変わらんわ
八日市場とか栃木と変わらんわ
372: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:14:21.72 ID:JR/Yeoq20.net
>>351
東京だって西の端の方は栃木より田舎だで
東京だって西の端の方は栃木より田舎だで
353: ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:25:07.94 ID:YTAascgh0.net
三路線が使えるターミナル駅
その内の一つは始発駅だし、もう一つは東京近郊の主要路線
都心(山手線)まで約30分
OKストア、ABS屋、メガドンキ、西友、クイーンズ伊勢丹
激安スーパー三店舗と24時間スーパーとボッタクリスーパーが
駅徒歩2分圏内にひしめき合う街
もちろんマツキヨも有る
少々離れれば、ダイエー、ピーコック、ホームセンターのUnidy
大学病院も有る
居酒屋も食べ物屋も銀行も何もかもが全て駅周辺に固まってる
これ程便利な街は他に無い
その内の一つは始発駅だし、もう一つは東京近郊の主要路線
都心(山手線)まで約30分
OKストア、ABS屋、メガドンキ、西友、クイーンズ伊勢丹
激安スーパー三店舗と24時間スーパーとボッタクリスーパーが
駅徒歩2分圏内にひしめき合う街
もちろんマツキヨも有る
少々離れれば、ダイエー、ピーコック、ホームセンターのUnidy
大学病院も有る
居酒屋も食べ物屋も銀行も何もかもが全て駅周辺に固まってる
これ程便利な街は他に無い
356: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 10:28:40.74 ID:S3o2lezK0.net
>>353
ニッケコルトンプラザには行かないの?
ニッケコルトンプラザには行かないの?
375: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:22:06.20 ID:pYmOtdcu0.net
千葉は渋滞をなんとかしてくれ
377: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 11:37:04.43 ID:Hq/U8zzf0.net
>>375
外環開通しても、14号や、16号
296の渋滞はかわらんもんな
外環開通しても、14号や、16号
296の渋滞はかわらんもんな
383: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 12:36:04.45 ID:gZh/QLGc0.net
>>375
特に用がなければ小松川から幕張まで京葉道路の方が精神衛生上よろしい
特に用がなければ小松川から幕張まで京葉道路の方が精神衛生上よろしい
412: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 14:10:53.89 ID:YvmYE+nD0.net
>>375
千葉市に住んでると何にも感じない。
むしろ伊豆半島より渋滞がなくていいなあと思ってるくらい。
船橋あたりは渋滞がひどいと聞くけど、行かないからなあ。
千葉市に住んでると何にも感じない。
むしろ伊豆半島より渋滞がなくていいなあと思ってるくらい。
船橋あたりは渋滞がひどいと聞くけど、行かないからなあ。
419: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 14:54:16.26 ID:pQsoivLS0.net
>>412
木更津に住んでるが16号線の渋滞は気にならないけど、産業道路の渋滞とゴミと動物の死骸、県道はガタガタの道に小石だらけで嫌になるよ。
イオンモールが建ったは良いが、道が広くなったわけじゃないから車多いし信号は増えるし
美浜に帰りたい
木更津に住んでるが16号線の渋滞は気にならないけど、産業道路の渋滞とゴミと動物の死骸、県道はガタガタの道に小石だらけで嫌になるよ。
イオンモールが建ったは良いが、道が広くなったわけじゃないから車多いし信号は増えるし
美浜に帰りたい
393: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 13:28:15.89 ID:meprg+CMO.net
フェリーに乗って車で房総半島を走ると最果て感がたまらない
513: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 01:25:19.21 ID:mPmrojag0.net
>>393
いいね。最高だね。
いいね。最高だね。
424: マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 15:48:48.19 ID:08qmXdtS0.net
千葉は千葉初だったり発祥だったりも結構あるよね
サイゼリヤも市川からだし、コストコやIKEAららぽーとも千葉が初だしイオンってかジャスコとか
あんま有名では無いかも知れないが東京ディズニーリゾートも千葉
千葉ってちばらぎとか田舎とか文句言われがちだけど他県ナンバーもやたら来るんだよね
サイゼリヤも市川からだし、コストコやIKEAららぽーとも千葉が初だしイオンってかジャスコとか
あんま有名では無いかも知れないが東京ディズニーリゾートも千葉
千葉ってちばらぎとか田舎とか文句言われがちだけど他県ナンバーもやたら来るんだよね
435: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:09:22.19 ID:hDVrEVJr0.net
東千葉駅近くの市民会館向かいのラーメン屋は美味いから千葉来たら食いに行く
436: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:17:06.12 ID:yOrZL6RB0.net
444: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 18:34:48.41 ID:hDVrEVJr0.net
>>436
向かい側だから並商だよ、海月は隣
つか、海月は食ったことない
向かい側だから並商だよ、海月は隣
つか、海月は食ったことない
452: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:26:22.67 ID:OZrGuXt40.net
なんかどこに行くにも大変そうで嫌だわ
453: セントーン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:31:18.56 ID:9X5FjtJd0.net
銚子の昭和な漁師町風情は貴重
かつての繁栄を思わせる建物がまだ残ってる
かつての繁栄を思わせる建物がまだ残ってる
479: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 21:24:48.60 ID:bra/e8540.net
455: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/08/29(土) 19:36:10.08 ID:hm7zL5FS0.net
千葉は東京に出るには便利だけど、
他県へ行く時は、一々東京に出なければ
ならないパターンが結構ある
他県へ行く時は、一々東京に出なければ
ならないパターンが結構ある
508: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 00:40:21.17 ID:Ufi4aJiq0.net
千葉の珍来というラーメン屋でちゃんぽんを頼むと、
みんながよく知ってるのとは違うちゃんぽんが出てくるんだぜw
みんながよく知ってるのとは違うちゃんぽんが出てくるんだぜw
514: ボ ラギノール(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 02:02:24.63 ID:ObWBibMz0.net
>>508
珍来って千葉オンリーなのか
くるまやラーメン的なそこそこ名の知れたチェーンかと思ってた
珍来って千葉オンリーなのか
くるまやラーメン的なそこそこ名の知れたチェーンかと思ってた
521: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 04:50:19.14 ID:/oYdDP7r0.net
>>514
川口とかにもありますよ。
川口とかにもありますよ。
538: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 09:53:42.55 ID:iBnDQpAZ0.net
千葉って、中途半端な都会を作らず
千葉都民領域と農業領域と漁業領域にばっさり分散して、
流通だけ迅速化させるようにしたら最強の県だろ。
東京の食需要を全部賄える
千葉都民領域と農業領域と漁業領域にばっさり分散して、
流通だけ迅速化させるようにしたら最強の県だろ。
東京の食需要を全部賄える
548: フェイスクラッシャー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 10:30:20.66 ID:6a4xwxsp0.net
千葉って広くて、平地も多いのに、
なぜか関東人は千葉より西側に偏って住みたがるんだよな
なぜか関東人は千葉より西側に偏って住みたがるんだよな
566: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 13:41:04.90 ID:sXOZFUhl0.net
567: アキレス腱固め(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 13:47:04.44 ID:P0d+VPxf0.net
やっちまったなぁ〜
78: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 21:46:43.79 ID:CiXfkIkR0.net
157: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:26:18.33 ID:43kossXS0.net
千葉住みやすいから何か無い限りはこれからもずっと住むと思う
130: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:35:17.48 ID:mPf2fpsX0.net
ゆくゆくは外房か南房に住みたい
千葉のハテのワクワク感は素晴らしい
そして駅を選べば1時間強で都心へ出られるという最強パターン

【事前予約】事前予約7万人突破!のんびり派もガチ派も楽しめる箱庭育成バトルRPG
千葉のハテのワクワク感は素晴らしい
そして駅を選べば1時間強で都心へ出られるという最強パターン

【事前予約】事前予約7万人突破!のんびり派もガチ派も楽しめる箱庭育成バトルRPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440763429/

◆【画像あり】千葉県の風景って90%以上これだよな
◆【速報】 千葉県在住のバットマンがイギリス最大メディアBBCに取り上げられる 千葉ットマン世界デビューへ
◆千葉県に住もうと思うんだけどどこがいい?
◆【速報】 千葉県在住のバットマンがイギリス最大メディアBBCに取り上げられる 千葉ットマン世界デビューへ
◆千葉県に住もうと思うんだけどどこがいい?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:39 ▼このコメントに返信 神奈川には更に川があるな
多摩川、相模川、酒匂川
あと温泉か
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:42 ▼このコメントに返信 出身千葉だけど、千葉都市モノレールはギネスに載ってて1メートルつくるのに1億円やったかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:45 ▼このコメントに返信 館山民だから話題に上がってうれしい
まとめさんありがとん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:52 ▼このコメントに返信 なにしろ千葉は離島だからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:55 ▼このコメントに返信 千葉といえば茨城
チバラ…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:57 ▼このコメントに返信 シーワールドとマザー牧場は認める。
木更津は何も面白いものがないクソだった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 10:58 ▼このコメントに返信 よーく考えると、東京湾と太平洋があるのって千葉だけだよな。
米2
マジか
もしかして、あれ吊り下げてるから金かかってるのか?
あれでモノレールデビューしたもんだから、吊り下げてないモノレール見た時に衝撃が走ったわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:00 ▼このコメントに返信 千葉は住みやすい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:07 ▼このコメントに返信 住むなら車が絶対必要なこと除けばまぁ住みやすいよ
それと住むなら市原から木更津辺りの沿岸は天国
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:10 ▼このコメントに返信 千葉県民だけど房総方面は全然行ったことない...
意外と海が綺麗なんだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:15 ▼このコメントに返信 千葉は自然災害がほとんどないし東京のとなりだし田舎と都会を兼ね備えた
平和で良い県だけど
山が平坦すぎて景色が田んぼと低い山ばっかでドライブするにはつまらないし
これといった観光地もないから出かけ甲斐があんまりない
そして車のマナーが大阪ほどではないにしろ悪い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:16 ▼このコメントに返信 鋸山は行きたいな
topgearの日本横断レースのゴールだったし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:17 ▼このコメントに返信 千葉は東京へのアクセスが最悪だから嫌い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:17 ▼このコメントに返信 住んでるけど知事以外に不満はない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:18 ▼このコメントに返信 米7
モノレールって吊り下げてないほうが少数なんだよな
外に出ると驚くこと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:18 ▼このコメントに返信 間違えた、吊り下げてるほうだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:26 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)名前すら上がらなかった市原市……
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:29 ▼このコメントに返信 チバットマンは?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:34 ▼このコメントに返信 挑戦半島とどっちが大きいんや?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:35 ▼このコメントに返信 千葉県民の僕、うれしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 俺は東京よりの千葉に住んでるだけど千葉の魅力は交通面だと思う。東京に乗り換えなしで行けるから気軽に行けるところ後は幕張メッセディズニー成田、羽田空港に行きやすい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:48 ▼このコメントに返信 交通の便は館山自動車道と東京湾横断道路で見違えるように
良くなった
昔は行くのも一日がかりだったのに今じゃ館山まで二時間かからない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:50 ▼このコメントに返信 柏があれだけ寒かったのは内陸性気候だったためか
地理を真面目に勉強しておくんだった・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:50 ▼このコメントに返信 千葉にも温泉あるぞ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:51 ▼このコメントに返信 東金市はないんですか?
そうですか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:54 ▼このコメントに返信 ふなっしー、ちばっとまんと日本全国的に有名なキャラクターも生産できる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 11:59 ▼このコメントに返信 千葉紀実現するといいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:00 ▼このコメントに返信 館山は駅が可愛いな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 千葉の欠点は人間 下品で攻撃的な奴が多い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:05 ▼このコメントに返信 房総半島の山の中とか一生行くことないんだろうなあと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:10 ▼このコメントに返信 あと鴨川シーワールドにシャチいるよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:10 ▼このコメントに返信 東京のおまけみたいな場所だよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:11 ▼このコメントに返信 千葉はいいよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:13 ▼このコメントに返信 千葉>>埼玉 はっきりわかんだね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:14 ▼このコメントに返信 印旛郡
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:20 ▼このコメントに返信 田舎から本八幡に出てきたけど住みやす過ぎて出たくない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:22 ▼このコメントに返信 冬が暖かいという謎のイメージ戦略に騙されてこんなはずじゃなかったと後悔する移住者多発
外房は積雪は少ないけど寒さは東京と変わらないし、南房や内房は普通に雪降るし
北のほうは北海道みたいに雪が結晶で降ってくる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:22 ▼このコメントに返信 ※11
津波、液状化、ホットスポット
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:24 ▼このコメントに返信 神奈川民だが移住したい
約40年暮らしたがやはり肌に合わない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:27 ▼このコメントに返信 内房で勝ってるところって木更津アウトレットと高校野球が強かったくらいだろ
外房の方が民度も高いし圧倒的に海も綺麗
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:27 ▼このコメントに返信 ※で必死にディスってる奴ww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:30 ▼このコメントに返信 千葉から東京まで車や電車で40分
千葉から勝浦や御宿まで車でも1時間半
千葉はインフラ最高なんだよなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:30 ▼このコメントに返信 車好きしか寄ってこない気もするけど、千葉フォルニアとか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:31 ▼このコメントに返信 千葉は日本で一番サバゲフィールドかま多い、それ位空地が多い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:32 ▼このコメントに返信 とみ田やなりたけだけ見てもラーメンは千葉が最強
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:32 ▼このコメントに返信 まだあると思うけど、ポートタワーにあるソフトクリームがめっちゃうまい
マザー牧場のと同じくらいうまかった印象がある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:34 ▼このコメントに返信 広いし長いから、一概に千葉と言っても色々あるよね。
船橋は例のキャラクターばっか有名だけど、店あり海ありで都心も近いし
暮らしやすい普通にいい街よ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:36 ▼このコメントに返信 浦安は東京都だろが。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:36 ▼このコメントに返信 船橋って野田元総理の出身地でもあるんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 12:40 ▼このコメントに返信 モノレールの
無駄さは
異常
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:10 ▼このコメントに返信 ※49
そうだよ、憎いことにお膝元だよ!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:18 ▼このコメントに返信 ワイ地元千葉大好き
これからもずーっと住むんだ〜
みんなも千葉に遊びに来てね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:38 ▼このコメントに返信 山がないって書こうとしたら既にあった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:52 ▼このコメントに返信 八千代、千葉くらいまでが居住範囲としては限界だわ
それより奥地に行くと交通は悪いわ茨城も真っ青の田舎だわでいいとこねえし
かといって野田みたいな昭和臭と宗教にハマってるアホしか居ない僻地も無いがな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 13:59 ▼このコメントに返信 夜道を明るくしないかぎり交通事故ワースト1から抜け出せないのだよ、森田君!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:06 ▼このコメントに返信 ずっと千葉に住んでるけど、市川から下の方へは住みたくない。
館山から他の県へ陸続きで移動できないのがつらい。
なんていうか、行き止まり県という気がしてならない。
四角でいうと、3つの辺が海とかおかしい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:33 ▼このコメントに返信 そんなに良いのに何故人が減る?もっとも人口が全てでは無いが。
問題なのは海も花も街も全部神奈川にもあるって事か。
埼玉は海が無いって揶揄されているけど神奈川に無くて千葉にあるものっていうとすぐには浮かんでこない。
ネズミの国と成田空港位か。あとは県警が多少マシか。
千葉にはがんばって農業県としての地位を確立してほしい。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:33 ▼このコメントに返信 千葉って有名な観光するところなくない?
必死に探せばあるだろうけど行きたいとは思わないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:41 ▼このコメントに返信 米56
市川から下がいきなり館山って出る時点でさすがに地理に無知すぎるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:43 ▼このコメントに返信 松.戸と言えばちばけんま
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 14:57 ▼このコメントに返信 車かバイクで夜明け前に出発し、日の出を犬吠埼で見て日の入を富津岬で見て自宅へ帰る。
ささやかな休日の楽しみです。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 15:07 ▼このコメントに返信 市原の北の方に実家があるけど、はっきり言って近所付き合いがしんどい。
コミュ力がないと、新参者が暮らすのはきついかも。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 15:09 ▼このコメントに返信 あと、温暖だと言われるけど、冬は普通に寒い。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 15:39 ▼このコメントに返信 なんでや!八神太一君は関係ないやろ!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 16:16 ▼このコメントに返信 元千葉県民だけどクソすぎて埼玉に引っ越した
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 16:21 ▼このコメントに返信 東京も神奈川も近いのにわざわざ千葉なんかに住もうと思うガイジはいないだろ
金ない貧乏人なら別だが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 16:27 ▼このコメントに返信 柏市民だけどわざわざ他県から観光に来るような場所じゃないだろ
ディズニーリゾートは唯一無二だけどさ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 16:38 ▼このコメントに返信 そもそも千葉と一括りにまとめられても北と真ん中と南でまったく違うだろ
そこが良いとこなんだけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 17:04 ▼このコメントに返信 千葉って通り魔情報聞くから住むには…
落花生入りのサブレが美味しいけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 17:12 ▼このコメントに返信 どの地図でも醤油でつ書くのやめーや!!事実なんだけども
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 17:18 ▼このコメントに返信 晒しあげされた君津市民だけどww
マジで久留里とか田舎中の田舎だからなww
トンネルに洞窟あるのは知らんかったわ...ただあれ夜中通ったらクソ怖いよ
あと、君津市は久留里城とかが有名かな。久留里の水がなんかおいしい水コンテスト的なのに選ばれてるらしいけど、実際あんまり美味しくはないw喉乾いてたらおいしいって感じる程度。沸騰させると美味しくいただける。
それと久留里線は東京みたいに電車早くないから注意な。久留里から木更津駅行くだけで44分かかる。ただ、車で秋葉原ぐらいなら一時間強で行ける。アクアライン通って行けばらくらく。
まー本当に君津市は寂れてる感じだから注意w高齢者いっぱいいるよw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 17:22 ▼このコメントに返信 クソみたいなお決まりギャグで流される八街
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 17:38 ▼このコメントに返信 なかなかいい所だね!ちば。広すぎだけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 18:58 ▼このコメントに返信 海ほたるも千葉県だってこと、忘れないであげて下さい…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 19:46 ▼このコメントに返信 親の実家が館山でたまーに行くけど、さざなみ号の本数が激減してかなc
お土産にたこせんべいよく買ってる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:51 ▼このコメントに返信 千葉県に一杯市があるのに驚いた。
近隣の5つの市と、遠足などで行った事のある市の4つ前後で合計10個くらいしか無いのかと思ってた。
うちの地元は周辺の市を丸めた東葛地域を、東葛県とか東葛区とか、東葛州にしちゃえば良いのに。
と思ったら既に東葛地域Wikiでそんな様な動きがあった・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:07 ▼このコメントに返信 とにかくアクセス悪すぎ
観光地まで東京から電車で片道2時間も3時間も乗ってられるかよ
新宿を利用する都民にとっては静岡に行く方が早いし安い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:19 ▼このコメントに返信 ワイ千葉市民、ニッコリ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:30 ▼このコメントに返信 俺市川市民
東京ビッグサイトへのアクセスが案外悪い以外は特に不自由してないわ
米58
成田山新勝寺はそこそこ知名度あると思うが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 07:24 ▼このコメントに返信 マリーンズやジェフの話題は無いんでしょうか…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 22:29 ▼このコメントに返信 千葉の西側と南は確かにいいところ。
だが北西部はめちゃくちゃ治安悪いぞw
全然いいとこじゃない
ここ数年得体の知れない(働いてなさそうな)外国人増えすぎ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:27 ▼このコメントに返信 木更津が何気に都会っぽくみえる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:51 ▼このコメントに返信 いん↓ばぬま↑
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月11日 00:57 ▼このコメントに返信 内房の袖ヶ浦・木更津の海岸沿いは開発進んでるみたいやな