2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:52:14.42 ID:+GedtZ6m0.net
こけたやろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:56:22.14 ID:IM98neGN0.net
>>2
興行収入80億円以上(歴代ドラ映画1位+2014年邦画1位)やぞ
興行収入80億円以上(歴代ドラ映画1位+2014年邦画1位)やぞ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:53:27.69 ID:uNVgjokT0.net
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:08:59.69 ID:x9iJY/QR0.net
>>5
シチュエーションに浸れるタイプなら
ストーリーの整合性とか気になるならアカン
シチュエーションに浸れるタイプなら
ストーリーの整合性とか気になるならアカン

【事前予約】スクエニ新作!日本各地の名産・名所を由来とする「ゆるかみ」を育てよう。豪快声優陣にも注目!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:54:02.88 ID:MHZlAJKE0.net
ドラえもん以外映さなかったらいける
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:56:25.63 ID:usxYca2e0.net
>>7
やっぱりCGアニメに人間は合わないよな
ピクサーですら違和感あるし
アジア系は割と自然だけど
やっぱりCGアニメに人間は合わないよな
ピクサーですら違和感あるし
アジア系は割と自然だけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:55:25.06 ID:jxTkenwA0.net
無修正風呂シーンあると思って穴開き短パンで映画館行ったのに残念やったわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:56:34.33 ID:r0yiytD60.net
>>9
なんjの闇は深い
なんjの闇は深い
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:55:57.48 ID:cmAcChNPK.net
原作が素晴らしいしなぞればいいだけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:56:51.08 ID:JFmfUzPF0.net
あれ誰得やねん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:58:11.95 ID:usxYca2e0.net
>>16
普通に面白くはあるで
ほとんど原作の通りにやってるし
普通に面白くはあるで
ほとんど原作の通りにやってるし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:02:18.69 ID:wCRs2kgM0.net
>>18
は?
は?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 02:59:42.07 ID:HEZt5Ozb0.net
あれなんでこんな叩かれてんの?
総集編ならあんなもんやし元がええから初見の奴なら感動するやろ
総集編ならあんなもんやし元がええから初見の奴なら感動するやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:01:04.30 ID:lDdOgiiQ0.net
>>20
2chにはいまだにのぶ代原理主義みたいなんがおるからなあ
2chにはいまだにのぶ代原理主義みたいなんがおるからなあ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:01:07.74 ID:IM98neGN0.net
>>20
水田わさびの声聞いただけでアレルギーが出るような奴らの集まりやで
水田わさびの声聞いただけでアレルギーが出るような奴らの集まりやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:02:12.94 ID:AaeQ+Dcc0.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:03:43.41 ID:ic6FcgiXr.net
>>27
最近のドラえもんって声なんかよりもキャラが変わりすぎだよな
最近のドラえもんって声なんかよりもキャラが変わりすぎだよな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:05:26.19 ID:clKVj8vo0.net
>>31
昔から原作と離れてるのでセーフ
昔から原作と離れてるのでセーフ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:02:13.79 ID:+GedtZ6m0.net
いちばん疑問に感じたのはCGでやる意味あるんかといところやった
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:02:35.25 ID:iBcg6Qwb0.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:04:58.24 ID:DnT7X/c50.net
>>30
どこがやねん
泣きドラの未来社会ってもはやブレードランナーの世界やろ
山崎貴はインタビューで理想の未来描いたみたいなこと言ってたけどディストピアにしか見えんかったわ
どこがやねん
泣きドラの未来社会ってもはやブレードランナーの世界やろ
山崎貴はインタビューで理想の未来描いたみたいなこと言ってたけどディストピアにしか見えんかったわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:10:05.22 ID:cmAcChNPK.net
>>34
いや未来の街の描写は良かったわ
ワクワクした
いや未来の街の描写は良かったわ
ワクワクした
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:04:34.48 ID:6UAyUd/QM.net
声優もジャイアンは頑張ってるよね
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:07:15.26 ID:lDdOgiiQ0.net
>>33
10年たってもう結構なトシになっているという
10年たってもう結構なトシになっているという
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:17:46.43 ID:Z7+Rt9W70.net
今の声優も10年やっとるならそろそろ認めてやらなアカンやろ
それでも大山ドラの地位は揺るがんけど
それでも大山ドラの地位は揺るがんけど
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:18:20.89 ID:0Znx6BF80.net
ドラの声は大山よりワサビの方が明らかにあってる
大山は泣いて声が枯れたという後付設定でなんとかごまかした
新のび太は無能、旧しずかは有能すぎた
大山は泣いて声が枯れたという後付設定でなんとかごまかした
新のび太は無能、旧しずかは有能すぎた
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:09:48.84 ID:6YOpdG+z0.net
わさびは多少演技上達してるけど大原はアカンわ
小原のび太と違って全然涙腺刺激せーへん
小原のび太と違って全然涙腺刺激せーへん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:10:15.70 ID:IM98neGN0.net
>>46
初期新のび太見返してみ?ちびるで
初期新のび太見返してみ?ちびるで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:12:06.55 ID:M6rDCEivr.net
>>49
変わった時はイケメンになった印象やったな
もう覚えてないけど
変わった時はイケメンになった印象やったな
もう覚えてないけど
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:43.15 ID:clKVj8vo0.net
今のジャイアンって引き継ぎした時は中学生やもんな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:30:17.35 ID:HEZt5Ozb0.net
>>86
旧ジャイアンが一緒に酒飲めるようになったとかよろこんどったな
旧ジャイアンが一緒に酒飲めるようになったとかよろこんどったな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:30:40.21 ID:7N3kOZLM0.net
>>96
なお
かなc
なお
かなc
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:31:50.94 ID:Ld3k/uPr0.net
>>96
おお、もう・・・
おお、もう・・・
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:28:54.19 ID:JP9jAFQQ0.net
大山ドラえもんはどっちかと言うと悪友ポジやったやん
でもわさびドラえもんは保護者なんだよなぁ
悪友位の関係が丁度良いのに
でもわさびドラえもんは保護者なんだよなぁ
悪友位の関係が丁度良いのに
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:30:03.97 ID:clKVj8vo0.net
>>89
どっちでもええけど
よう言われるんは逆のほうが多いんちゃうか
どっちでもええけど
よう言われるんは逆のほうが多いんちゃうか
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:42:02.14 ID:lewc3fB/M.net
未だに水田わさび版認めてない奴とか多くて引くわ
ぢの老害やんけ
ぢの老害やんけ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:46:29.20 ID:MlmlyM/40.net
>>126
たぶんワイの中では大山の声含めてドラえもんやったんやろなあ
慣れとかの問題やなく別キャラクターとしてしか見れんのや
別にサザエさんとかはなんとも思わんのやが
たぶんワイの中では大山の声含めてドラえもんやったんやろなあ
慣れとかの問題やなく別キャラクターとしてしか見れんのや
別にサザエさんとかはなんとも思わんのやが
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:53:25.08 ID:5Z/lZpcv0.net
>>135
キャラクター自体変わっとる気がするわ
昔のドラえもんは大人だけど子供と遊べる無邪気な部分を持った兄ちゃん、的な立ち位置だったように感じてた
今のをちらっと見る限り、普通に子供になってるんじゃないかドラえもんは
その印象には声の影響だけではないと思うな
キャラクター自体変わっとる気がするわ
昔のドラえもんは大人だけど子供と遊べる無邪気な部分を持った兄ちゃん、的な立ち位置だったように感じてた
今のをちらっと見る限り、普通に子供になってるんじゃないかドラえもんは
その印象には声の影響だけではないと思うな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:06:21.94 ID:Vr3JwMoxD.net
制作費
3Dドラえもん 12億円
ミニオンズ 110億円
アナと雪の女王 150億円
ヒックとドラゴン 165億円
インサイドヘッド 175億円
ラプンツェルの塔 250億円
3Dドラえもん 12億円
ミニオンズ 110億円
アナと雪の女王 150億円
ヒックとドラゴン 165億円
インサイドヘッド 175億円
ラプンツェルの塔 250億円
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:09:25.79 ID:+39NpCYbr.net
>>37
千と千尋の神隠し
制作費 15億円
興行収入 304億円
千と千尋の神隠し
制作費 15億円
興行収入 304億円
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:07:24.36 ID:3UD6A6wn0.net
元ネタ酷使されすぎやろ…
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:09:01.70 ID:IM98neGN0.net
>>41
さようならドラえもんの映像化とか確実に5回は超えとるやろなあ
さようならドラえもんの映像化とか確実に5回は超えとるやろなあ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:11:01.87 ID:UfJEwjcF0.net
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:11:14.09 ID:+GedtZ6m0.net
のび太くんがガイジっぽかった
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:12:10.47 ID:clKVj8vo0.net
>>52
元からやん
元からやん
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:14:23.78 ID:+GedtZ6m0.net
>>54
CGなのも手伝ってかガイジ感がリアルで気味悪かったわ
アニメって素晴らしいね
CGなのも手伝ってかガイジ感がリアルで気味悪かったわ
アニメって素晴らしいね
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:14:23.02 ID:W9/tvP6S0.net
ワイのことか
夏休み公開やったから伸びるってのが盲点やったわ
昨日少し見たけど人間キャラの動き気持ち悪すぎやろ
夏休み公開やったから伸びるってのが盲点やったわ
昨日少し見たけど人間キャラの動き気持ち悪すぎやろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:17:32.57 ID:yKh2AljV0.net
エピソードのチョイスがいかにも過ぎてアカンわ
雪山のロマンスより流れ的には家庭科エプロンの方が良かったやろ
雪山のロマンスより流れ的には家庭科エプロンの方が良かったやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:17:55.10 ID:M6rDCEivr.net
実験的にCGの次は今の技術でセルアニメ作っちくり〜
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:20:39.47 ID:pq9V/OJO0.net
なんか今のドラえもんは精神年齢低くなってて嫌
やっぱ旧ドラやわ
やっぱ旧ドラやわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:22:28.81 ID:IM98neGN0.net
>>69
小学生向け雑誌の連載漫画やで
小学生向け雑誌の連載漫画やで
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:23:24.27 ID:M6rDCEivr.net
>>71
それとドラえもんの精神年齢は関係ないだろ
それとドラえもんの精神年齢は関係ないだろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:22:00.51 ID:81gkRdph0.net
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:23:40.73 ID:maZKUMge0.net
遭難したしずかちゃんを助けにいく話をあんな臭い感動話にしたのは直視出来んかったわ
あれ元は泣かせようって話じゃないやろ
あれ元は泣かせようって話じゃないやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:39.78 ID:ElvpBg480.net
>>75
ほんとそれ
あれはのび太のドジなところを強調する話や
ほんとそれ
あれはのび太のドジなところを強調する話や
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:23:53.86 ID:PepzgCn20.net
面白かったけど後に続かん感じやないかな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:24:55.33 ID:iBcg6Qwb0.net
旧ドラ派のほとんどが原作ドラえもんの性格を知らいないという事実
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:19.06 ID:IM98neGN0.net
>>77
「昔のドラえもん」っていう同じワードでも人によって20〜30年間ぐらい幅がありそうンゴねぇ・・・
「昔のドラえもん」っていう同じワードでも人によって20〜30年間ぐらい幅がありそうンゴねぇ・・・
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:37.34 ID:maZKUMge0.net
>>77
島本がちょっと人生に失敗した親父みたいだって言ってた頃のドラえもんか?
島本がちょっと人生に失敗した親父みたいだって言ってた頃のドラえもんか?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:25:19.60 ID:lDdOgiiQ0.net
10年経っとるいうことは今の小学生以下は新ドラしか知らんいうことや
物心つく歳からすると中学生もか
物心つく歳からすると中学生もか
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:05.44 ID:7N3kOZLM0.net
新ドラsage旧ドラageの声が一番でかい層って恐らくドラえもんズ見た世代やろ
ワイも好きやけど正直あれやり出してから末期までが一番原作からかけ離れてる時期だと思うわ
ワイも好きやけど正直あれやり出してから末期までが一番原作からかけ離れてる時期だと思うわ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:34:45.92 ID:lDdOgiiQ0.net
>>80
旧ドラも藤子Fが亡くなったあとはグダグダやったな
旧ドラも藤子Fが亡くなったあとはグダグダやったな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:26:41.40 ID:8tRw9MCh0.net
次3Dやるならギャグ路線で突き抜けて欲しいな
元々ギャグマンガやったんでこれ
元々ギャグマンガやったんでこれ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:29:06.50 ID:y+BWzFmdF.net
細かいことはおいといてウソエイトオーオーやって結婚前夜に繋げたら面白いに決まってるやろ
ワイはボチボチ面白かったで
ワイはボチボチ面白かったで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:29:11.70 ID:4VuX+zWl0.net
最近のドラえもん綺麗すぎないですかね…
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:30:39.83 ID:FHaiZKPVK.net
ドラ泣きとかいうキャッチネームは余計やった
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:33:01.68 ID:clKVj8vo0.net
>>97
それ自体は別にって感じやけど
このコピーで捻くれ者を余計に弾いてしもうたやろな
それ自体は別にって感じやけど
このコピーで捻くれ者を余計に弾いてしもうたやろな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:34:32.63 ID:Kq9WLo5w0.net
>>103
あとスタンドバイミーとかいう副題もやろなあ、ワイがそうやった
あとスタンドバイミーとかいう副題もやろなあ、ワイがそうやった
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:38:45.84 ID:+HO2H8mS0.net
>>108
この監督ってFriendsとかALWAYSとかの副題付けるの好きやしな
この監督ってFriendsとかALWAYSとかの副題付けるの好きやしな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:33:27.67 ID:N2OLioGu0.net
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:34:40.46 ID:clKVj8vo0.net
>>104
コロちゃんかわいいけどコロ泣きするような話少ないんちゃうか
コロちゃんかわいいけどコロ泣きするような話少ないんちゃうか
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:39:07.53 ID:AgKrhX2W0.net
感動を押し付けようとすんな、何がドラ泣きだよ。いかにも普段はドラえもんなんぞ一切見ないくせに「私ドラえもんで泣いちゃいました」って自分に酔ってるのが腹立たしかったわ。
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:40:57.06 ID:IM98neGN0.net
>>118
途中から攻撃対象が誰か分からなくなってて草生える
途中から攻撃対象が誰か分からなくなってて草生える
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:40:48.52 ID:m9p4aPPT0.net
今日の放送見なかったけど、エンドロールの擬似NG集はちゃんと流したの?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:43:18.97 ID:IM98neGN0.net
>>122
エンディング5秒で終わりました(半ギレ)
エンディング5秒で終わりました(半ギレ)
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:43:20.77 ID:0AeT3QTo0.net
>>122
そんな物は無かったしEDもカットされていたよ
そんな物は無かったしEDもカットされていたよ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:43:43.34 ID:mnrDW0hX0.net
>>122
トイストーリーのパクリやんけ
トイストーリーのパクリやんけ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:47:12.24 ID:ifwfQGuw0.net
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:47:39.98 ID:DyZ460us0.net
>>138
出来杉も良い奴だもんな
出来杉も良い奴だもんな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:51:10.12 ID:ifwfQGuw0.net
>>139
高スペックキャラにありがちな嫌味設定ないもんな
高スペックキャラにありがちな嫌味設定ないもんな
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:50:05.58 ID:yid/ioa3x.net
でもぶっちゃけメガネ無しの映画バージョンのび太割とイケメンやし
将来割といい職ついてた気がするから結果的にしずかもニッコリやろ
将来割といい職ついてた気がするから結果的にしずかもニッコリやろ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:51:11.23 ID:0AeT3QTo0.net
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:50:36.56 ID:2lQv2CYr0.net
遭難した時に覚醒したと思いきや結局他力本願で草も生えない
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:53:41.42 ID:IM98neGN0.net
>>147
自力本願なのでセーフ
自力本願なのでセーフ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:52:48.57 ID:RVoED7u80.net
ドラえもんってロボットなのになんでどら焼き食べるの?
小学生の頃からずっと疑問
小学生の頃からずっと疑問
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:54:59.35 ID:81gkRdph0.net
>>154
ドラえもん百科的な本曰く食べた物をエネルギーに変換できるらしいで
どこまで正式な設定かは知らんけど
ドラえもん百科的な本曰く食べた物をエネルギーに変換できるらしいで
どこまで正式な設定かは知らんけど
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:55:01.93 ID:7N3kOZLM0.net
>>154
昔はどら焼きが一番エネルギー源として優秀だから
Fが亡くなったあたりからは落ち込んだときにガールフレンドに貰ったから
新ドラは知らん
昔はどら焼きが一番エネルギー源として優秀だから
Fが亡くなったあたりからは落ち込んだときにガールフレンドに貰ったから
新ドラは知らん
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:56:42.06 ID:if7QEb2T0.net
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:58:27.19 ID:81gkRdph0.net
>>163
洗面器が入る口って冷静に考えると結構不気味やな
洗面器が入る口って冷静に考えると結構不気味やな
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 04:00:42.75 ID:m9p4aPPT0.net
>>163
スリーサイズが129.3で統一されてるのは何か意味があるんか
スリーサイズが129.3で統一されてるのは何か意味があるんか
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 04:01:52.21 ID:7N3kOZLM0.net
>>171
当時の小4かなんかの平均身長らしいで
当時の小4かなんかの平均身長らしいで
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:59:23.40 ID:OKfKEgBl0.net
捻くれてるアニオタとかはああいうの嫌いやろな
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 04:03:44.12 ID:5Z/lZpcv0.net
>>169
そりゃ感動のラスト!とか衝撃のラスト!とかを全面に打ち出した宣伝ばっかり見せられたらハードルなんて上がって当然よ
そりゃ感動のラスト!とか衝撃のラスト!とかを全面に打ち出した宣伝ばっかり見せられたらハードルなんて上がって当然よ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:34:13.04 ID:0AeT3QTo0.net
腐ってもドラえもんだからなコケるわけねえけど原作や昔のアニメ知っているやつは言いたいこと山ほどあるだろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:00:05.75 ID:clKVj8vo0.net
友達に誘われて見に行ったけど普通によかったで
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 03:58:31.54 ID:0AeT3QTo0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440957068/

◆【朗報】ドラえもんの映画、次は日本誕生リメイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【画像】ドラえもんのマジキチ4コマで打線組んだ
◆【訃報】 「ドラえもん」初代ジャイアン役 たてかべ和也さん死去
◆【珍報】ドラえもんをロリ化した漫画が発売
◆【グロ注意】ドラえもんショーでジャイアンの頭が取れる
◆【悲報】久しぶりにドラえもんを見たら、あのジャイアンが随分と変わってしまった件
◆ドラえもんって凄いひみつ道具は山程あるけど「嘘800」以上のチートは存在しないよな
◆【画像あり】最近のドラえもんのしずかちゃんwwwwwww
◆ドラえもんが青くなった理由で世代がわかる
◆藤子・F・不二雄先生の言葉をよく覚えておきなさい
◆【画像あり】藤井フミヤが藤子不二雄Aになっている件 どうしてこうなった…
◆ドラえもんの短編漫画描いたったwwwwwwwwww
◆ドラえもんの煽り画像ください
◆退屈だからドラえもんの漫画をシコシコ描いてみた
◆【画像】ドラえもん第一回放送のこいつwwwwwwwwww
◆ 【画像】ついに結論!? スネオの髪型がいったいどうなっているのかの新説
◆【画像あり】今日のドラえもんエロすぎワロタwwwwwww
◆【画像あり】ドラえもんひみつ道具大作戦の最優秀賞が酷い件
◆ 毎年恒例ドラえもんシュール画像スレ
◆【悲報】のびたくんは た だ の ク ズ
◆ドラえもんのシュールな画像ください
◆【画像】ドラえもんのマジキチ4コマで打線組んだ
◆【訃報】 「ドラえもん」初代ジャイアン役 たてかべ和也さん死去
◆【珍報】ドラえもんをロリ化した漫画が発売
◆【グロ注意】ドラえもんショーでジャイアンの頭が取れる
◆【悲報】久しぶりにドラえもんを見たら、あのジャイアンが随分と変わってしまった件
◆ドラえもんって凄いひみつ道具は山程あるけど「嘘800」以上のチートは存在しないよな
◆【画像あり】最近のドラえもんのしずかちゃんwwwwwww
◆ドラえもんが青くなった理由で世代がわかる
◆藤子・F・不二雄先生の言葉をよく覚えておきなさい
◆【画像あり】藤井フミヤが藤子不二雄Aになっている件 どうしてこうなった…
◆ドラえもんの短編漫画描いたったwwwwwwwwww
◆ドラえもんの煽り画像ください
◆退屈だからドラえもんの漫画をシコシコ描いてみた
◆【画像】ドラえもん第一回放送のこいつwwwwwwwwww
◆ 【画像】ついに結論!? スネオの髪型がいったいどうなっているのかの新説
◆【画像あり】今日のドラえもんエロすぎワロタwwwwwww
◆【画像あり】ドラえもんひみつ道具大作戦の最優秀賞が酷い件
◆ 毎年恒例ドラえもんシュール画像スレ
◆【悲報】のびたくんは た だ の ク ズ
◆ドラえもんのシュールな画像ください
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:05 ▼このコメントに返信 興行収入を見てコケてないって言うのなら、仮に興行収入を考慮しなかった場合はコケてるってことなんだけど、
1は気づかなかったのかな?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:10 ▼このコメントに返信 ※1
何言ってんだこいつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:11 ▼このコメントに返信 こういうのにガチ批判するようになったら終わりやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:11 ▼このコメントに返信 思ったより原作まんまで総集編って感じだったね
雪山のストーリーは多少変わってたけどのび太のプロポーズ受ける話だから結婚前夜につなげるのには必要な話だしのび太の成長を描いてきたのにそこで情けなさだけ強調するストーリーなのは逆に違和感あるから変えるのは仕方ないんじゃないかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:13 ▼このコメントに返信 ※1
つまりどういうことなの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:13 ▼このコメントに返信 1度でも旧ドラを見た人は誰でもこうなるらしいが、どんなにいい作品だとしても、
「これを昔のキャストでやってればなぁ」と思ってしまって全く心に入ってこないんだよね。
なんかつらいよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:14 ▼このコメントに返信 24時間テレビのお涙ちょうだいなアレは嫌で、アニメのお涙ちょうだい作り話なら泣けるお前らって凄いよ。本気でそう思う。
俺はどっちも引くけど。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:21 ▼このコメントに返信 なんかCMで泣いてる著名人みると胡散臭く感じる
9 名前 : 名無し@ガセタカさん投稿日:2015年08月31日 20:24 ▼このコメントに返信 大山さんももうアレだし、どっち道声優変えるなら早めのほうが良かったんだろう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:26 ▼このコメントに返信 大人が批判するような作品ではない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:29 ▼このコメントに返信 新ドラと新のびたの媚びた声が聞いててむかつくんじゃ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:30 ▼このコメントに返信 いつまでもズルズルとムカシノハーイマノハーって言っちゃう奴ってかわいそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:31 ▼このコメントに返信 泣けなかった、、、ジャイアンの暴力が平面よりリアルでしんどかった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:35 ▼このコメントに返信 これ中国での興行収入も100億くらいいってるらしいわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:42 ▼このコメントに返信 米6
まぁ旧メンバーは30年近くドラえもんやってたからなぁ。
声のイメージがもう確立してしまっているんだよな。
ドラえもんの声の物真似というと皆大山ドラだし、わさびドラやったところで未だに「は?」ってなるし。
ルパン3世と一緒。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:44 ▼このコメントに返信 ディズニーも見ないでアニオタを名乗るアニメ経験値が薄っぺらい奴は
もう生き残れない時代になるな。
3DCGの方が売れたという実績がある以上確実に3Dが増える。
長い目で見たら3Dの方が可能性はすげえからな。
ポピーザパフォーマーとかいう早すぎた日本生まれの3Dの名作が
全ての可能性と魅力を見せてくれていた。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:45 ▼このコメントに返信 スレ内にも書かれてるけど、わさびドラをイマイチ認められないのは、声優だけでなくキャラのイメージまで変えちゃった事だよな。
長寿アニメで比べれば、サザエさんも今まで声優が交代した事は何度もあったが、キャラのイメージは一貫して守ってる。だから波平の声優が目暮警部の人に変わった時も、比較的受け入れられてる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:46 ▼このコメントに返信 そも子供が見るアニメだぞ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:47 ▼このコメントに返信 新ドラを肯定することって大山さんたちの人生を否定することになるんだよね。
俺にはそんなこととてもできないよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:49 ▼このコメントに返信 俺の妹(小5)「絵が気持ち悪いし、何よりもドラ泣きという言葉がイヤ」
恐らく、Jカスより賢いぞ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:50 ▼このコメントに返信 オールドタイプだから3Dは受け付けないんだよな
自分のことだけどw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:51 ▼このコメントに返信 まあ二次のキャラなんだから知能レベルの設定は自由だもんね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:51 ▼このコメントに返信 俺はいつものバトルアニメなドラえもん映画が嫌だったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:52 ▼このコメントに返信 あんま楽しくなかったし泣けなかったなあ
しずかちゃんが可愛いだけだった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:53 ▼このコメントに返信 旧ドラと新ドラでキャラの性格が違うから新ドラはクソとか言う奴よくいるけどどっちの性格が原作に近いのか知らないんだろうか
原作見たことないんだろうか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:55 ▼このコメントに返信 米1
売上を見て金になってるって言うのなら、仮に売上を考慮しなかった場合は金になってないってことなんだけど、
1は気づかなかったのかな?
は?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:56 ▼このコメントに返信 新ドラも旧ドラも平等に原作ドラとは別物です
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:57 ▼このコメントに返信 ライムスター宇多丸の映画批評で悪いとこはわかりやすく説明されてる
CGは綺麗
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 20:58 ▼このコメントに返信 子供の頃と違うっていう大人はもう諦めないと
それぞれの世代のドラえもんってことで
でも作者が存命で原作を連載していた時代が至高なのは間違いない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:01 ▼このコメントに返信 ストーリーが使いまわしでなければ評価できた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:02 ▼このコメントに返信 もはや何年もアニメドラちゃん見てないしふたばで毎日のように原作ドラちゃんの顔見てるから
旧アニメのデザインすら違和感しかない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:04 ▼このコメントに返信 これ、なんでCGでやったの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:04 ▼このコメントに返信 ドラえもんの声がなんで慣れないのかが分かった作品
アイドル声優より下手くそだわ。大山はなんだかんだで良く仕事してたしね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:06 ▼このコメントに返信 CGがきもい
それだけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:07 ▼このコメントに返信 細かい点を言い出せばキリがないから止めるけど、
公開前は「大人が泣けるドラえもん」とか言ってたくせに大人が見られるストーリーになってなかった。
3DCGはキレイだけど動きがオーバーすぎるし14年後があまりに未来すぎたなあ。
あれじゃ完全オリジナルのストーリーでよかったんじゃないの。いっそのこと「幻の最終回」ネタを使うとかね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:09 ▼このコメントに返信 そんな首突っ込んで細かいことウジウジ言うやつはそもそもドラえもん楽しめる人間じゃないだろ
興味ないけど話題だから見て楽しめなかったから批判コメ書くとか頭沸いてるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:10 ▼このコメントに返信 ドラえもんが居なくなったのがエイプリルフール手前で違和感
あと大人出木杉がもっさい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:10 ▼このコメントに返信 最初、わさびドラに交代した直後はルパン三世の栗田レベルくらいは声が似てる声優さん当てたんだろ?
と思ってたら全然大山に似てなくてすごいガッカリした記憶がある。このガッカリが思いのほかデカイんだよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:10 ▼このコメントに返信 見たらきっと泣くんやろうけど別に見んでもええかって感じで見るの忘れてた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:10 ▼このコメントに返信 そば食い〜たいよ〜♪って歌ってた人、顔が○ョ○だよネ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:14 ▼このコメントに返信 米1の発言がコケたって事にしよう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:14 ▼このコメントに返信 今日見たけどやっぱアニメのがいいな
ゆとりとかはこっちのが良いって言いそうだけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:15 ▼このコメントに返信 ここの米欄で批判されてるようなことを気にしない層をターゲットにして
実際ヒットしてるわけだから大成功なんだよなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:19 ▼このコメントに返信 セルが好きだからなぁ…
フルCGは個人的にはあまり…叩きはしないけどね
CGのほうがディティールなんかも安定するし全体的にも綺麗に仕上がる
でも動きのデフォルメとかそういうのは手描きじゃないとできないからさ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:19 ▼このコメントに返信 最近は、エンディング曲を流さない代わりにパチンコのCM流してるのか・・・
悲しいな・・・
本当に、こういう未来って来るのかねぇ・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:21 ▼このコメントに返信 中国製のニセモノっぽくてとても見れない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:24 ▼このコメントに返信 反原発派「ああああああああああああああああああああああああああああああ」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:26 ▼このコメントに返信 未来の道具や街並みがアニメより綺麗でよかった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:26 ▼このコメントに返信 元々あれは大人世代向け映画や。告知やポスターみれば分かるが。
もっと言うと、20代女性がターゲット。特にピクサー映画なんかを好んで見る層向けやぞ。
だから「アニメはちょっと…」というスイーツのために3Dにしたんや。
なんJみたいなむさ苦しいオッサンたちに向けて作られた映画やないんやで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:27 ▼このコメントに返信 CGは別にいい。
だが、シナリオは明らかに改悪されている部分がある。
新ドラの方が原作に近いとか言ってる奴がいるけど、あくまで原作の最初期の話だろw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:28 ▼このコメントに返信 もし、原作と渡辺歩版を見たことあるならお世辞にも褒められた内容じゃなかっただろいい加減にしろ
観に行くまで盛り上がって観た後は誰も話題にすらしなかったわ
なによりCGがショボすぎて落胆がハンパない。褒めてる奴は脳内補完しまくってるから冷静になれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:33 ▼このコメントに返信 米19
ここまで来ると病気としか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:33 ▼このコメントに返信 ※3
ほんとコレ
昨今のアニメ界隈には大杉て草もはえない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:34 ▼このコメントに返信 のぶ代は偉大だった。わさびドラも頑張れ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:35 ▼このコメントに返信 どう見ても人形のシルエットなのにリアルな質感を持った肌や服、そして生々しい人間の表情をグリグリと演じるのがさすがに不気味だった。
あれが不気味の谷だろうか。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:38 ▼このコメントに返信 ※19
なに言ってんだこいつ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:39 ▼このコメントに返信 オタ向けアニメはよく見るけどドラえもんとか子供の時に見たくらいだ。
大人になっても見てる奴いるんだな。
俺らみたいなクソニートみたいな人種と違ってまともな大人なんだろうけど
なんか大人がドラえもんの事語ってるの見ると草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:41 ▼このコメントに返信 米1
What the heck does that mean, huh?
I'm asking you.
WHAT DOES THAT MEAN?!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:43 ▼このコメントに返信 なんでも批判したがりのゴミの多いスレだったな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:43 ▼このコメントに返信 >>89
逆だろ。大山が保護者っぽくてわさびが友人に近い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:43 ▼このコメントに返信 米57
むしろクソニートやキモオタがドラえもんの話してる方が草だわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:47 ▼このコメントに返信 キャラ変でなぜか声優が叩かれる風潮
それ悪いのは監督と脚本やろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:50 ▼このコメントに返信 おばあちゃんの思い出やるんだよおうあくしろよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:51 ▼このコメントに返信 普通に子供受けな宣伝でやるなら分かる
何であんな金豚オヤジとかの面でドラ泣きとかウサン臭い宣伝してたのか
ドラ泣きじゃなくてあれはギャラ泣きなんだろ?っていう
お人よしな親に向けた演出なのか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:51 ▼このコメントに返信 わさびは旧ドラメンツが「若い奴じゃ嫌」って事で選ばれただけだし微妙
いい年して大した役やってなくて可哀想wwwって人選だしな
逆に言えば無名すぎてイメージないから良かったんだろうけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:52 ▼このコメントに返信 CGがというより
泣ける推しが気持ち悪い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 21:52 ▼このコメントに返信 で、何の為に3Dにしたの?
これ以降は戻してるよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:00 ▼このコメントに返信 遭難の解決法はええ…と思ったけどそこ以外は別に
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:03 ▼このコメントに返信 けどCGドラえもん
結局藤子先生が考えたエピソードの人気回を抜粋してくっつけただけだよな
あれって映画が凄いっていより藤子先生が凄いだけじゃね
制作サイドの自己満のごとく過剰演出加えてるだけで基本藤子先生の話のままじゃん
むしろ演出のためにカットしたシーンや台詞があって質落としてると思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:03 ▼このコメントに返信 ※1が本気で理解できない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:05 ▼このコメントに返信 現ジャイアンは若いぞ…14歳でたてかべさんと交代してるから。
その頃であの声を出せていたのは素直にスゴいだろ。
しかし、このドラのスタッフが新作の「ガンバ」をやってるんだよな…止めて欲しかった。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:06 ▼このコメントに返信 ※67
これ以降は戻すってそりゃ当たり前だろ
実験的に3Dでやろうっていう作品なんだから
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:10 ▼このコメントに返信 米1はコケるの意味がわかってないんだな。
ウケる辺りと混同してるアホの子。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:11 ▼このコメントに返信 ※69
オリジナルの場合もそれはそれで叩かれるんだけどな
「あのドラえもんが3Dになった」ってところが売りなんだから、話はそのままで正解だろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:12 ▼このコメントに返信 しかし、エンディングのさっむいNG集とオチは本当酷かった。ウソ800の話好きだったからちょっと泣いたけどEDで涙引っ込んでオチで真顔男になったわ。な〜にが「撮影終了!!」じゃコラ〜。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:15 ▼このコメントに返信 3Dなのはいい
今の声なのもいい
「感動するだろ?泣けよ」って感じなのが嫌
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:17 ▼このコメントに返信 今現在、幼稚園から小学生が見たいと思ってるもん作ってるのに、おっさんがネットでぎゃーぎゃー騒いでると言う滑稽な世界
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:17 ▼このコメントに返信 この映画のおかげでピクサーとかの不気味に見せないCGの作りって凄いなーと思った
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:18 ▼このコメントに返信 70年代再現!の背景はよかった。けど、冒頭のセワシとドラちゃんのシーンがうざかった。のび太の世話をすることへの理屈づけシーンなんて要らん!ドラえもん嫌がっとるやろ。野心的シナリオではあったが許せん。同じ野心的にするなら、藤本さんの完コピしろよ。「のび太くん」じゃなく「おいのび太!」でいいんだよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:20 ▼このコメントに返信 キャラデザがどうなの声がどうなの言ってるけど
本題はそこじゃねぇだろ
スタンドバイミーがダメなのは
ドラえもんが命令に逆らうとお仕置きプログラムが働いて電気を流すという極悪設定が追加されたことだろ
なんでこれを誰も言わないんだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:20 ▼このコメントに返信 ドラえもんの原子炉動力設定って、もう無いんだっけ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:24 ▼このコメントに返信 ここにいる奴ら心歪んでんな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:24 ▼このコメントに返信 ※2には解らないよねwww
本来、プロである人間が素人の眼力で、素人の眼力に合わせてしか作れなかった作品。
アニメーション、モーションもクソ
フェイシャルもクソ
カメラもクソ
脚本も原作をのんべんだらり
近未来の舞台設定って、ブラウン管TVの14年後?だぜ笑
2015年よりも昔つー設定
プロが日本の子供、親子連れの“今”求めるレベルで作ってるのが邦画、日本のCGプロダクションの低レベルさ
アメリカでドラえもんの放送が始まった今、それで知ったアメリカ人が数年後に観るに耐えれる作品?かって事。
10年経たずに棄てられゆく作品を、プロが作ってどーするの。
せめて、20年は観に耐えれるものを作るっていう誇りさえないCG学生作品もどき。
五輪のデザイナーと根本が同じつー事よ笑
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:25 ▼このコメントに返信 失敗しろと呪ってたのぶ代厨の心境を考えると草しか生えない
実際公開前のネガキャンっぷり凄かったしあいつらどこ行ったんだろうな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:26 ▼このコメントに返信 昨日やってたけどメッチャ泣いたわ
これで泣ける俺は本当に幸せものだな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:27 ▼このコメントに返信 >>おっさんがネットでぎゃーぎゃー騒いでると言う滑稽な世界
いや、「ドラ泣き」という言葉も、設定や描かれていた風景も完全に「その世代」も狙った作りなんだけど?、お前、本編はおろかCMも見ていないだろ。お前が一番滑稽だわw。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:29 ▼このコメントに返信 これで泣かない人って何見て泣いてんの??
煽りとかじゃなくて純粋に質問
やっぱ大人帝国??
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:29 ▼このコメントに返信 ※84
金が全てなら、将来頑張って億万長者?
自分が稼いでから、興行収入を言い訳にしな。
人が稼いだ金額で相撲とって、自分が正当化って虚しくない?
ガラパゴスの作品で、胸張ってるって低レベル過ぎやしないかい?
オタクが日本の邦画、アニメを屑にしてるんだわな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:31 ▼このコメントに返信 新ドラファンなんだけど…
屑作品過ぎて子供と観てても見るに堪えないレベル。
これ洋画なら駄作で終わってるよね?
皆んな、目馬鹿?笑
日本人って眼馬鹿だらけだよねw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:32 ▼このコメントに返信 クレヨンしんちゃんの映画の方が、後世に残ると思うぞwww
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:34 ▼このコメントに返信 >>日本人って眼馬鹿だらけだよねw
ニホンゴ ムズカシアルネw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:36 ▼このコメントに返信 ※88
金が全てなのは失敗しろと呪ってた方なんだよなあ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:40 ▼このコメントに返信 新ドラの声安心する声だからきらいじゃないけどなぁ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:51 ▼このコメントに返信 あんだけ映画発表時は叩かれてたけど、割と良かった
見ないで批判する奴しかいないことがよくわかった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:52 ▼このコメントに返信 CGでやる意味は無いよな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 22:52 ▼このコメントに返信 60〜70年代の未来都市想像図ってみんなあんな感じだったからな。
ブレードランナーだろって突っ込んでるけど、テイスト全然ちがう。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:01 ▼このコメントに返信 いままで2Dのデフォルメした絵ばかりだったから、実際はこんな感じかって
新鮮で楽しめたわ。
これ、ターゲット、おっさんだろ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:20 ▼このコメントに返信 子供時代のリアルな80年代感あふれた背景の作り込みと、その後たかだか20年弱の未来が超発達してる感じが昔のドラえもんって感じでそこが再現されているだけでもすばらしい出来だった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:30 ▼このコメントに返信 あわなさそうだから見てないな
文句は別にないや
もうドラえもんって年でもないし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:32 ▼このコメントに返信 作る側の意図なんて初見で見るときはどうでもいいのに、わざわざ「こう楽しむんですよ」なんて言われて、経験上の抵抗を感じたんだろ。
例えば友達に「この動画面白いよ」なんて勧められても、面白かった試しはほとんど無いと思う。
ネタバレだし窮屈だし。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:46 ▼このコメントに返信 「ドラ泣き」っていうキャッチコピーがなければ見に行ったかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:52 ▼このコメントに返信 映像のクオリティすごかったやん。
今時はみんなあれくらい当たり前って思っとるんか?(´・ω・`)
少なくとも一つの試みとして十分成功してる部類だったと思うけどなー
例年やってるドラえもん映画とは別枠だし。
でもまあ、たかだか10年であの未来都市にはならないよなーって改めて思った。
子供の頃は原作読んで普通にああいう未来が来るって思ってたけどな
あのレベルで発展してたら逆にちょっと希望どころか恐怖を感じるようになってしまった。
ジャイアンの家だけ昭和テイストなのも静の家と格差がありすぎてなんか・・・
大人ジャイアンが懐古厨ってことなんだと思うようにしよう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:59 ▼このコメントに返信 ちょいちょいアレンジしてる部分が昔からのファンの神経を逆なでしてるんだろうな
成し遂げプログラムとか雪山のロマンスを感動路線に変更とか一々演出がくどいのとか
まあ映像部分は頑張ってたと思うし元々の話がいいから総合的には悪くない映画だと思う
あと個人的に少年が大人になっていくって本筋でウソ800やるのは蛇足だと思った
思わせぶりにドラえもんとの時間を大切にしろよ、とか言ってたのは何だったんだ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月31日 23:59 ▼このコメントに返信 なんな見てられなかったのは事実。途中でまわしてしまった。デスノートもぴょん吉も見てられなかった。歳をとってしまったの寂しい。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 00:53 ▼このコメントに返信 矛盾点がすごい気になる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 01:03 ▼このコメントに返信 米87
タマネギ切ると涙が出るからといってタマネギに人を感動させる力があるわけではない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 01:09 ▼このコメントに返信 原作とかではなくのぶ代世代で育ったから、
今のドラえもんは全く違うアニメに見える。
ワサビに慣れた今の子供らも、
また別の声優に変わって違うアニメの様に見えたら同じように思うんだろうな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 01:49 ▼このコメントに返信 これはこれって感じで面白く見れたんだけど、どーーーーしても苦手なのが、あのパッカーン!と開いたデカすぎる口。
おおかみこどもも、笑ってるシーンの口が異様にデカすぎて気持ち悪かった…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 02:02 ▼このコメントに返信 きもオタ向けじゃなくて見たものそのままを純粋に受け入れられるリア充むけだし
お前らが楽しめないのも無理ないね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 02:43 ▼このコメントに返信 いい大人がドラえもんの声にぐちぐちいうのは引くな
お前らあてに作ってんじゃねぇよ
キャライメージが崩壊する(キリッ
はぁ?
そんなの次の子供たちが新しいイメージをドラえもんたちに持つだけだから。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 02:44 ▼このコメントに返信 ※109
じゃあ、お前楽しめないじゃんwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 04:24 ▼このコメントに返信 徹子の部屋でCGドラえもん出たのは驚いたわ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 06:27 ▼このコメントに返信 CGのび太が不気味すぎる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 06:50 ▼このコメントに返信 大山でもわさびでもどっちでもええが(観ないから)
大山の認知症に泣ける
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 07:38 ▼このコメントに返信 多分大山ドラならもう2、3割泣く人増えてたと思う(当てずっぽ)
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 09:05 ▼このコメントに返信 30歳だが良かったわ
子供にも薦められる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 12:02 ▼このコメントに返信 言うほど大山ドラかどうかは大事なポイントちゃうやろ、懐古主義の連中が難癖つけてるだけ。
総集編やから繋ぎの部分にオリジナル設定を出さざるを得んのは仕方ないし、いい出来の映画やったと思う。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 15:08 ▼このコメントに返信 新しい声優はジャイアン以外声が甲高すぎて聞いてるとイラっとするわ
ワーワーキャーキャー言ってるシーンは特に不快
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 17:02 ▼このコメントに返信 ドラえもんの声は絶対大山のぶよ。老外扱いされようがここは譲れない
上でも言ってるが今のはドラえもんがのびたと同レベルの次元でバカやってて気持ち悪いわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:28 ▼このコメントに返信 久しぶりに声に違和感を覚えた
やっぱ新ドラダメだ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月03日 06:43 ▼このコメントに返信 ドラ泣きという言葉からして嫌い
泣きたければ勝手に泣くし泣かせることを前提に映画なんて作ってもまともな物が出来るわけ無い!
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 01:20 ▼このコメントに返信 監督が勝手にドラえもんの設定変えやがって自分の手柄だといいはったやつじゃなかったっけ
ドラえもんに両親回路みたいなの備え付けて子供にご奉仕しないと伊丹がでるとかいうやつ
押しつけられる感動なんかいらない。
最近のだとひみつ道具博物館は良かった。
感動ではなく真面目にストーリーで勝負してみろよ