1: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:26:12.49 ID:DaaB0xEG0●.net BE:583472408-PLT(14014) ポイント特典
アメリカで大人気のハンバーガーチェーン「カールスジュニア」、満を持して日本再上陸!
1989年に日本進出を果たし、6店舗まで成長したものの、運営会社の都合でその後撤退してしまったアメリカの人気ハンバーガーチェーン「Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)」。
ボリューム満点でコストパフォーマンス抜群のハンバーガーショップが2015年冬、再び日本へやってきます!
Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)とは?
アメリカ・カリフォルニア生まれのハンバーガーのファストフードショップ。現在、世界34カ国、3,400店舗を展開する大型チェーン店です。
ボリューム感、あふれる肉汁など、プレミアムなハンバーガーは「セクシーバーガー」と称されるほど魅力に富んでいます。
高級感と肉汁あふれるプレミアムなハンバーガー
ハンバーガーのパティに使われるのはアンガス牛。柔らかくてジューシー、霜降りと赤身が適度にバランス良く入った、優れた肉質で知られています。このアンガス牛を100%使用し、つなぎを入れないリッチなハンバーガー。
バンズもその場で焼いて提供されます。単品で400円前後、セットメニューは500〜900円程度。セットのソフトドリンクはドリンクバーで提供されます。
本場アメリカの店舗では、サイドメニューとしてフライドポテトはもちろん、オニオンリングやズッキーニのフライなどのラインナップがあります。
ぜひハンバーガーと一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。
また、日本独自に開発するオリジナルハンバーガーも販売予定とのこと、期待が高まりますね。
■店舗詳細
名称:Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)
公式サイト:http://www.carlsjr.jp
http://www.asoview.com/article/area/are0136200/3270/
1989年に日本進出を果たし、6店舗まで成長したものの、運営会社の都合でその後撤退してしまったアメリカの人気ハンバーガーチェーン「Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)」。
ボリューム満点でコストパフォーマンス抜群のハンバーガーショップが2015年冬、再び日本へやってきます!
Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)とは?
アメリカ・カリフォルニア生まれのハンバーガーのファストフードショップ。現在、世界34カ国、3,400店舗を展開する大型チェーン店です。
ボリューム感、あふれる肉汁など、プレミアムなハンバーガーは「セクシーバーガー」と称されるほど魅力に富んでいます。
高級感と肉汁あふれるプレミアムなハンバーガー
ハンバーガーのパティに使われるのはアンガス牛。柔らかくてジューシー、霜降りと赤身が適度にバランス良く入った、優れた肉質で知られています。このアンガス牛を100%使用し、つなぎを入れないリッチなハンバーガー。
バンズもその場で焼いて提供されます。単品で400円前後、セットメニューは500〜900円程度。セットのソフトドリンクはドリンクバーで提供されます。
本場アメリカの店舗では、サイドメニューとしてフライドポテトはもちろん、オニオンリングやズッキーニのフライなどのラインナップがあります。
ぜひハンバーガーと一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。
また、日本独自に開発するオリジナルハンバーガーも販売予定とのこと、期待が高まりますね。
■店舗詳細
名称:Carl's Jr. Restaurants(カールスジュニア)
公式サイト:http://www.carlsjr.jp
http://www.asoview.com/article/area/are0136200/3270/
22: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:32:09.60 ID:UdzsOlCt0.net
>>1
待ってました。
楽しみだわ。食べいきますよ。
待ってました。
楽しみだわ。食べいきますよ。
2: フォーク攻撃(広島県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:27:08.97 ID:T1ikwDUe0.net
意識高そう
187: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:49:50.70 ID:iXn8OxP70.net
>>2
値段も高そう
値段も高そう
【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!本格派王道ファンタジーRPG
6: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:28:31.58 ID:DaaB0xEG0.net
これからのハンバーガー界は「本物が残る」感すげえ・・・
7: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:28:37.65 ID:rsA+jpQO0.net
20: ミドルキック(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:31:55.21 ID:vLlKlaSl0.net
>>7
俺も好き。もっと店舗増えないかなぁ
俺も好き。もっと店舗増えないかなぁ
10: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:29:03.68 ID:SVf6ovHa0.net
マックがそれなりのもんを100〜300円台で出せればヤバくない
それなりのもんを出せればだけど
それなりのもんを出せればだけど
12: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:29:40.59 ID:3IBY7rgG0.net
高さよりも面積で大きいバーガーを標準にしろよ
どれもこれも食べにくいんだよ
どれもこれも食べにくいんだよ
19: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:31:52.25 ID:lMA83djr0.net
見本を見せられてもなあ
見本だけだったらマックもそれなりだろ
見本だけだったらマックもそれなりだろ
23: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:32:46.41 ID:7O+xR5Ps0.net
当然シェイクシャックの話題かと思ったらですね........
14: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:30:17.05 ID:vVYdqaP40.net
57: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:45:23.66 ID:yDv5rUey0.net
シェイクシャックは来年だっけか
早く来てね
早く来てね
62: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:46:11.50 ID:T7tVo9nh0.net
あれ、シェイクシャックじゃなかった。
63: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:46:32.73 ID:UdzsOlCt0.net
26: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:33:06.36 ID:HVNe6j750.net
ハンバーガーってすぐ食べ終わっちゃうから食べた気しない
29: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:33:36.93 ID:untaFJdj0.net
この毒々しい紫は一体なんなのだ?
43: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:38:58.55 ID:qGd+q7Cc0.net
>>29
紫玉ねぎだよ
紫玉ねぎだよ
31: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:34:04.58 ID:86rIcCmD0.net
35: ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:35:51.37 ID:rcPcQKYX0.net
>>31
テレビでPRできねえだろ!
テレビでPRできねえだろ!
36: 張り手(長野県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:36:09.21 ID:jvV6/01R0.net
>>31
是非日本に出店してほしい
是非日本に出店してほしい
79: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:51:32.40 ID:pEwKsLn20.net
>>31
わろた
わろた
197: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:54:27.78 ID:6pP2+dRV0.net
>>31
レンコするなよww
レンコするなよww
37: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:36:23.04 ID:1dapPLAv0.net
46: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:39:41.00 ID:DZsi+GYZ0.net
>>37
2枚目のやつ美味そう
2枚目のやつ美味そう
47: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:39:46.01 ID:qGd+q7Cc0.net
>>37
あら美味しそう
あら美味しそう
71: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:49:15.10 ID:orGmI29w0.net
>>37
すげーボリューム…
これで400円台は安いな。
すげーボリューム…
これで400円台は安いな。
117: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:08:46.37 ID:3PmrGaSq0.net
>>37
口が小さいと、こういうの絶対綺麗に食べられないから嫌い
口が小さいと、こういうの絶対綺麗に食べられないから嫌い
159: 目潰し(京都府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:37:38.14 ID:DRdH67ND0.net
>>117
私はお箸をもらって分解して食べてるよ
私はお箸をもらって分解して食べてるよ
42: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:38:53.04 ID:f4DFtnwE0.net
210: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:07:39.66 ID:dapZfrIa0.net
>>42
むちゃくちゃウマイぞ
むちゃくちゃウマイぞ
48: 超竜ボム(北海道)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:40:43.04 ID:eMwGHHuj0.net
ハンバーガーはいいんだけど、セットを考えろよ
ポテトなんかいらねえんだよ。あんなもの栄養価ゼロのデブの元だろ
ハンバーガー2個セットにしろ
ポテトなんかいらねえんだよ。あんなもの栄養価ゼロのデブの元だろ
ハンバーガー2個セットにしろ
52: ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:43:04.89 ID:FTLr/pa00.net
61: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:46:02.72 ID:hm1+Rg+s0.net
そんなのよりビッグカフナバーガー日本に来いよ
スプライトで流し込みたいぜ
スプライトで流し込みたいぜ
93: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:56:40.68 ID:uOMoO3Hn0.net
>>61
ジュールス乙
ジュールス乙
66: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:47:57.81 ID:tCn5lkMl0.net
価格帯的にモスと勝負して勝てるか?だけど
どうせ勝てないのでパッとしないうちに衰退しちゃういつもの流れ
どうせ勝てないのでパッとしないうちに衰退しちゃういつもの流れ
70: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:48:42.41 ID:tT9nSbzS0.net
また意識の高い人たちだ埋まるのでしょうか
72: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:49:18.02 ID:i5XeQjqX0.net
マックはやっぱ高くなりすぎ
83: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:52:54.77 ID:UdzsOlCt0.net
>>1
マクドナルドは完全終了だね。
シェイクシャックとカールスジュニア来たらお終い
マクドナルドは完全終了だね。
シェイクシャックとカールスジュニア来たらお終い
90: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:54:44.59 ID:2faf1IAJ0.net
時は来た。それだけだ。
96: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:57:54.08 ID:hSPYR2Iq0.net
店舗が近くに無いとねぇ・・・
今だってマック以外の店舗がないからマックに行ってる
今だってマック以外の店舗がないからマックに行ってる
100: エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:00:48.18 ID:q0FoI8+00.net
100円で腹一杯にならないと日本人は買わないよ
112: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:07:31.73 ID:fBDSdFzv0.net
>>100
馬鹿だw
100円でなに食ったら腹一杯食えるんだよ?
馬鹿だw
100円でなに食ったら腹一杯食えるんだよ?
118: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:09:16.07 ID:zsDCcQwh0.net
>>100
お前いつも何食ってんの?
お前いつも何食ってんの?
107: フェイスクラッシャー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:04:32.19 ID:AMdk5cY60.net
こんなチェーン店がゴロゴロあるならマックに勝ち目なんてねぇだろ
110: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:06:12.69 ID:knyJBTVs0.net
あんまり美味しく見えないのは玉ねぎの色が毒々しいから
111: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:07:04.39 ID:OMe7e/8c0.net
163: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:39:05.88 ID:UdzsOlCt0.net
>>111
新宿に進出してきてくれ。デートコースに入れるわ。
ルミネ口のほうまだ土地が余ってるだろ。
新宿に進出してきてくれ。デートコースに入れるわ。
ルミネ口のほうまだ土地が余ってるだろ。
124: 目潰し(京都府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:11:04.36 ID:DRdH67ND0.net
132: 垂直落下式DDT(広島県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:17:50.80 ID:w2QmGVDu0.net
きたあああああああああああああうわあああああああ
そうだよ肉が食いてえんだよ肉の塊が
そうだよ肉が食いてえんだよ肉の塊が
133: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:18:10.73 ID:ujI0gTb00.net
アメリカと同じ味なら行く
メニューがわかりにくいんだよな...
メニューがわかりにくいんだよな...
134: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:18:27.27 ID:FRWOSA9A0.net
137: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:19:01.92 ID:ie187RR90.net
700円ぐらいでパンも肉もチーズも美味しく程々ボリュームあるものなら食べるよ
139: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:20:26.64 ID:HG02x4iH0.net
143: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:25:26.00 ID:n+vXTorL0.net
アメリカってアホほどハンバーガーチェーン店あるよな
145: 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:29:43.07 ID:WBMxmwuW0.net
>単品で400円前後、セットメニューは500〜900円程度
・・・うーん、これは対抗馬にはならんな。日本人が求めてるのとかけ離れてる
・・・うーん、これは対抗馬にはならんな。日本人が求めてるのとかけ離れてる
167: シャイニングウィザード(福岡県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:40:04.31 ID:uzW3z9EQ0.net
>>145
そうか?
これくらいの値段で物がいいならいけるんじゃね?
最近のハンバーガー屋さんは1000円以上当たり前みたいな高級路線のほうが嫌だわ
いくらハンバーグ入ってるって言っても所詮パン
そうか?
これくらいの値段で物がいいならいけるんじゃね?
最近のハンバーガー屋さんは1000円以上当たり前みたいな高級路線のほうが嫌だわ
いくらハンバーグ入ってるって言っても所詮パン
147: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:31:51.18 ID:Wl0Y/qVA0.net
厚みがあるように見えるが実物見たら薄そう
168: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:40:59.65 ID:noHiApmb0.net
マックと同じ値段でサイズがデカくてまあまあ上手ければいく
171: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:41:36.39 ID:RpJDslZ30.net
どうせセットだとほぼ千円になっちゃうんだろ
だったら個人経営のハンバーガー屋に行くわ
だったら個人経営のハンバーガー屋に行くわ
175: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:44:27.88 ID:f08Z1dzC0.net
日本のハンバーガー屋の問題はサイズ
小さすぎて食事としてカウントできない
おやつ
小さすぎて食事としてカウントできない
おやつ
177: 超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:45:38.84 ID:m1Yvfxpz0.net
>>175
2個食えばいいじゃん
2個食えばいいじゃん
191: ダイビングヘッドバット(香港)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:51:59.01 ID:gC+3GvvL0.net
一回来てダメだったって事はまたどうせダメなんだろ
192: 超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:53:19.36 ID:m1Yvfxpz0.net
>>191
わからんね
バーキンなんか再上陸してけっこう店舗数増やしてるし
わからんね
バーキンなんか再上陸してけっこう店舗数増やしてるし
195: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:54:02.67 ID:OeItKZru0.net
基本日本人てそんなハンバーガー食べないよな
204: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:01:58.82 ID:zn1p4jPf0.net
昔のモスもここのぐらい大きかったな
今じゃ小さいだけじゃなくハンバーグもペラペラ
今じゃ小さいだけじゃなくハンバーグもペラペラ
211: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:08:06.47 ID:ckjILEyF0.net
223: ツームストンパイルドライバー(西日本)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:23:04.04 ID:rZ5fuSjj0.net
>>211
うむ。
正確にはそれも再上陸になるな。昔は東京や横浜、三宮とかにあったんだが、復帰してくれないものか。
うむ。
正確にはそれも再上陸になるな。昔は東京や横浜、三宮とかにあったんだが、復帰してくれないものか。
212: スターダストプレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:08:44.04 ID:yHHKrwD1O.net
福岡はウェンディーズが全部なくなったので
また復活してほしい
あとドムドムバーガーも
また復活してほしい
あとドムドムバーガーも
214: ニールキック(家)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:09:35.20 ID:ERfc1/HS0.net
>>212
ドムドム美味いぞ〜
店内の場末感がパないけどw
ドムドム美味いぞ〜
店内の場末感がパないけどw
213: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:09:16.94 ID:cJSNXSOG0.net
再上陸したウェンディーズもう虫の息だからな
やや高級路線でもダメ
やや高級路線でもダメ
226: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:26:33.14 ID:AMmW7+js0.net
232: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:34:08.04 ID:+cI4aYBo0.net
>>226
デイリークイーンが日本きたらデイリークイーンと思えないぐらいの値段設定になりそう
僕はバナナスプリットでお願いします
デイリークイーンが日本きたらデイリークイーンと思えないぐらいの値段設定になりそう
僕はバナナスプリットでお願いします
253: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:49:02.84 ID:AMmW7+js0.net
>>232
アイスもいいけどデイリーのバーガーが好きなんだよ
ダブルチーズバーガー(´・ω・`)
アイスもいいけどデイリーのバーガーが好きなんだよ
ダブルチーズバーガー(´・ω・`)
231: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:33:22.60 ID:+oxD4+Ui0.net
それはそうと店舗どこだよ
今年の冬ってもう数ヵ月しかないじゃん
今年の冬ってもう数ヵ月しかないじゃん
254: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 16:49:21.87 ID:Sqe5R+im0.net
ビール飲みながら食えるところがいいよな
74: エクスプロイダー(西日本)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:50:04.79 ID:tvjzlqmZ0.net
彩りがいかにもアメリカって感じだな
一度食べてみたい
一度食べてみたい
77: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 14:50:54.24 ID:EUlrkXlM0.net
思ったより安い
1300円ぐらいとられるかとおもった
1300円ぐらいとられるかとおもった
179: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 15:46:35.55 ID:hU/suNNK0.net
タイミング的にはマック傾きかけている今は絶妙だな
これで美味しければマジで一気に食い込める
これで美味しければマジで一気に食い込める
【事前予約】奥が深い戦闘に注目の「神殺しRPG」
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441603572/
◆【画像あり】NYで最も人気があるハンバーガー店「シェイクシャック」 日本1号店キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【画像あり】NY発!高級ハンバーガーチェーン店「シェイク・シャック」 2016年日本初進出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆米大手ハンバーガー、25年ぶり日本再上陸へ
◆【画像あり】NY発!高級ハンバーガーチェーン店「シェイク・シャック」 2016年日本初進出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆米大手ハンバーガー、25年ぶり日本再上陸へ
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:43 ▼このコメントに返信 マクドナルド「おっ、こいつらに直営店売り付けたろ」
マクドナルドFC「おっ、こいつらにフランチャイズの店舗売り払って手を引いたろ」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:45 ▼このコメントに返信 見た目は美味しそうだし値段も極端に高くはないし試しに買う人は結構居そう
あとマックのヤバさは大概自滅なんだよなぁ……
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:54 ▼このコメントに返信 なんでアメリカで提供されている物がそのまま食えると思うのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:55 ▼このコメントに返信 CarlsJrのSuperStarがボリューム満点で好き(ネシア在住)。
日本のだともっと美味しいかな?(玉ねぎが厚切りで辛すぎ)
ネシアのCarlsのSupoerStarと日本のFreshnessのClassic比べると
FreshnessのClassicのが美味しいかな???
日本のCarlsに期待。
玉ねぎは改善されてるだろうし、ソースもネシアのと違う気がする。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:58 ▼このコメントに返信 日本に来ると4割引きくらいのサイズになる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:58 ▼このコメントに返信 ドムドムの復讐劇は来ないか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 18:58 ▼このコメントに返信 俺はモスとフレッシュネスでいいわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:03 ▼このコメントに返信 バガキン並みに美味しければOK
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:03 ▼このコメントに返信 米国住んでたが、どこも変わんねえよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:05 ▼このコメントに返信 日本のはサイズ小さいんだろうなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:06 ▼このコメントに返信 ウ、ウエンディーズは…。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:07 ▼このコメントに返信 こういうのの競合になるのはモスあたりであって
いまだにマック行ってるような客層には影響なさそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:07 ▼このコメントに返信 店内の内装がチャラい
一般向けって感じがしないし、すぐ撤退だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:08 ▼このコメントに返信 フレッシュネス増えてくれー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:08 ▼このコメントに返信 米9
やっぱり玉ねぎは厚切り?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:10 ▼このコメントに返信 おまいらそんなにマックに何か恨みでもあんの?
必死でマック潰したいみたいだけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:11 ▼このコメントに返信 どうせ全国展開しないしなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:14 ▼このコメントに返信 マックが自爆してるのに他は何やってるんだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:15 ▼このコメントに返信 安くてまずくてうるさい店なんか一切行くこと無いから
高くてもおいしくて落ち着いた店だと良いな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:18 ▼このコメントに返信 いやまずなんでおまいらこんなにハンバーガーチェーン店しってんの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:20 ▼このコメントに返信 ドムドム美味いって言ってるヤツは普段どんなもん食ってんだ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:21 ▼このコメントに返信 400円でも500円でも満足出来れば払うんだよ
ラーメンに1000円払うやつだっているんだからさw
というわけで、マックにゃ100円ですら払いたくないって事なんだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:27 ▼このコメントに返信 ドムドムはバーキンくらいだったような
ファイブガイズとディッキーズも上陸よろしく
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:27 ▼このコメントに返信 紫たまねぎが嫌なやつって紫キャベツも紫イモもオエッってなるのか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:29 ▼このコメントに返信 マックつぶれたとこに新しいチェーン店が入ってくればうまくまわるね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:31 ▼このコメントに返信 ハンバーガーなんて正直ジャンクフードだからなぁ…
マックくらいのジャンクさ加減で良いような気がする
もう少し上等な物を食べたいんだったら、定食屋でも行くわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:34 ▼このコメントに返信 米22
たしかに。腹へったときにようやくハンバーガー屋見つけたとして
フレッシュネス→よっしゃ食ったろ!
マック→もう食わなくていいや…飯抜こ
てなるな。タダだろうが好きでもないものを食いたがる奴の気が知れない。
好きなもんならいいんだけど、値段と手軽さだけで妥協するならわざわざ食事したくない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:36 ▼このコメントに返信 ミツウロコが運営母体ってのが、不安。
大手商社か既存チェーンか母体でないと、後発で全国展開難しいだろ。
スタバもサザビーリーグだったけど、オシャレ系カフェチェーンの先駆者だったり、SCMにかなり力いれてたりしたから全国展開できたのに。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:36 ▼このコメントに返信 紫玉ねぎ知らない奴がこんなにいんのかよ…
どの口で偉そうに食い物批評してんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:42 ▼このコメントに返信 バーガーキングがこんだけ苦戦してるんだから無理だろうな
IN−N−OUTが来たら絶対に成功すると思うんだけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:42 ▼このコメントに返信 日本人サイズとか言ってケチるんじゃなかったら贔屓にするわ、値段は相応でいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:43 ▼このコメントに返信 日本に来るのはいいけど店舗数が少ないから
現地に行く電車賃だけで高級肉が食えちまう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:46 ▼このコメントに返信 アメリカデニーズのメニューが
どれも美味そうなんだよな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:49 ▼このコメントに返信 西海岸の二郎ことIN-N-OUTの進出を希望
注文の仕方を知らないとかなり損した気分を味わえるぞw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:51 ▼このコメントに返信 「値段と釣り合ってさえいれば高くても買う」というけど、
マックが売り上げを半減させているこの商機にあっても、
他のファストフード店は全然伸びてないからね。
この状況で単価の高い新チェーン店が進出してきても、
試しに1〜2回買うだけで終わりって人が大半だと思うわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:52 ▼このコメントに返信 16
そうだね。君は金属片が入ったバーガーでもモリモリ食べれちゃうんだもんね。そういう事件あるにも関わらず高い値段で平気で商売してても問題ないんだもんね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:53 ▼このコメントに返信 ラッキーピエロ全国展開はよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 19:57 ▼このコメントに返信 どうせサイズダウンするんだろ
こういうのはもういいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:00 ▼このコメントに返信 インアウト来てほしい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:04 ▼このコメントに返信 マックのよさは子供向けメニューとおもちゃの充実なんだよなあ。
だからマックなくなると困る。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:05 ▼このコメントに返信 ウェンディーズ増えるどころか店舗減少でワイ地方民涙目
外国バーガーはバーキンみたいにロッテに買われたら終了やで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:06 ▼このコメントに返信 店舗数が増えて初めて対抗馬だろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:11 ▼このコメントに返信 どーせ首都圏にしか出ないんでしょー
地方はマックとモスとロッテリアしか選択肢がない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:11 ▼このコメントに返信 こういうの全米が泣いたとか全米ナンバーワン!!ぐらいのテンプレだけど
ほんとに人気あるんか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:14 ▼このコメントに返信 アメリカと同じ質で出すのなら行く
西海岸行った時はカールスJrかIn'n Out、東海岸に行った時はHardee's(カールスJrと同系列)でハンバーガー食ってたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:17 ▼このコメントに返信 相当コスト計算しているはずのマックですら消費者様の希望に合うものができないんだから
少数店舗の店が魔法みたいに、安くて良い物出せるとは思えないんだよなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:23 ▼このコメントに返信 でも日本に来た途端に、サイズが半分で値段が同じの日本仕様になるんでございましょ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:26 ▼このコメントに返信 トップがアメ人に摩り替わった日本マクドナルドがこの惨状ってのをよく考えてから行くといい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:26 ▼このコメントに返信 マックがジャンクとかジャンクに失礼だろ。ジャンクって「品とかカロリーとか気にせずガッつける!」みたいなもんじゃないの?最近のマックは意識高い系にもジャンクにもなれないどっちつかずの中途半端野郎でしょ。意識高くしたいならあげた値段分もっと豪華にしてくれって感じだし、ジャンク路線にしたいならバンズとかパティとかもっと分厚くしてよって話。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:26 ▼このコメントに返信 マックを負い落とせるわけないだろ、できるなら今国内の他バーガーチェーンがやってる。気持ち的にはウェンディーズあたりに頑張ってほしいけどな。
なんせもう舌がマック基準だよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27 ▼このコメントに返信 いやマックの対抗馬には程遠いでしょ……コンビニのホットスナックにハンバーガーが!とかだったら分かるけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:27 ▼このコメントに返信 米21 ホンコレ。
どれもこれも不味い、下手したらマック以下なのに。。。貧乏舌御用達かよ? ってレベルで。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:37 ▼このコメントに返信 マックもアメでのサイズはまずまずだろ
こいつらも日本に来たら劣化するよ
世界最高レベルの食材価格なめんな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:37 ▼このコメントに返信 ハンバーガー売ってる店という時点で五十歩百歩だべ
マックが落ちぶれた今、どの店がシェアをぶん取れるのかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:40 ▼このコメントに返信 A&Wは沖縄以外でも出店してほしい
横須賀民だからベース開放日とか沖縄行った時に食べるけど、ルートビアと食べるバーガーはやっぱ最高に美味い!
ルートビアはネットとかコストコで安く買えるからいいけどホントA&Wのバーガーはもっと食べる機会が少ないから出店してほしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:52 ▼このコメントに返信 ※53
ほんこれ
日本上陸!ってバーガー屋行くたび死ぬほどスケールダウンされたバーガーとサイドが出てくる
日本人は少食でヘルシー志向というマーケティング、女の意見を取り入れてるんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 20:57 ▼このコメントに返信 そもそもハンバーガーが外食の対象にならねーんだよなあ…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:08 ▼このコメントに返信 まんこまんこにはビックリです・・・
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:22 ▼このコメントに返信 誰が入れ知恵してるか知らないけれど、日本人の主食はハンバーガーじゃないから、そこを良く考えてマーケティングした方が言いと思うよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:28 ▼このコメントに返信 どうせサイズダウン&プライスアップして自爆やろ
何回同じことすれば客も店側も理解するんや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:31 ▼このコメントに返信 日本用に味変えてコンパクトになるのがわかってるからいらん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:33 ▼このコメントに返信 超待ってた。
アメリカに行くときは毎回食べてる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:38 ▼このコメントに返信 チェーン店のくせに1県に1,2店舗しかないのが成功しない理由のような気がする
全国に広く薄く展開するより1県に集中的に展開したほうが定番の店になれると思うんだが。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:38 ▼このコメントに返信 あんまりハンバーガー食べないから、どっちでもいいけど
マクドナルドつぶれるとてりたまと月見食えなくなるから、それは困る。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:42 ▼このコメントに返信 ハワイ行った時に食べたハンバーガーとポテトは美味かったなー
食べきれなかったから持ち帰って
食べたけど冷めてもポテトが美味いんだよなぁ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:43 ▼このコメントに返信 近所にモスあるから別にいいや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:46 ▼このコメントに返信 どうせ日本に来たら薄っぺらい肉が根性の無いパンにはさまれてぺちゃんこになるんだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 21:53 ▼このコメントに返信 ドムドム押しの人が一定数いるみたいで安心した。
日本のバーガー屋なだけあって、日本人の味覚に合ってるよね。
甘辛チキンバーガーって、北海道のラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーに似てるがドムドムのが好きだ。
でも味はともかくマジで場末感パないから、至急デザインを外注したほうがいいと思う。
ホームページがi-modeなんだけど。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:01 ▼このコメントに返信 やっぱり俺の知ってるハンバーガーチェーンで一番マズいのはマック。これだけは確定だ。あと費用対満足度も一番低いのもマック。マックどっか行け
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:01 ▼このコメントに返信 あとロッテリア消えろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:02 ▼このコメントに返信 内装も綺麗な感じでええな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:03 ▼このコメントに返信 メキシコ出張中によく食ったわ。
あれが流行ったらマックはもちろん、モスすら食えなくなる。
肉と肉汁のボリュームがマジハンパない。
ポテトもたっぷりでむちゃくちゃ美味い。
ソフトドリンク飲み放題、ハラペーニョ盛り放題だったけど、日本ではやらないのかな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:24 ▼このコメントに返信 マクドナルドのバーガー1つ300円くらいするようになってきたから
安くてジャンクなハンバーガーから安いがなくなっちゃったから、若干高くても他のハンバーガー屋に行くやつ結構多いんじゃないの
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:30 ▼このコメントに返信 自分で1時間ぐらいかけてハンバーガーを作って食ったらいい。よっぽどうまい。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:30 ▼このコメントに返信 マックは店員の質がクソ過ぎる
あんなもんいくら値段が下がろうが
味が向上しようが行く気にならねーっつうの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:35 ▼このコメントに返信 マック倒すとか無理無理
せいぜいトンキンで頑張る程度でしょ
その他46都道府県からは なにそれ?ってレベルの知名度
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:38 ▼このコメントに返信 握り拳サイズのくっそ小さいバーガーいい加減やめろや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 22:53 ▼このコメントに返信 デイリークイーン懐かしーなー。昔仙台駅前にあったなー。ハァー。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:02 ▼このコメントに返信 フレッシュネス、全面禁煙にしてほしい。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:12 ▼このコメントに返信 美味しそうだなぁ
でも日本人好み…を理由に、味とか大きさが変わりそう
そのまんまのボリュームなら食べてみたいけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:13 ▼このコメントに返信 東京の人いっぱい行って地方進出急がせてくださいお願いします(お願いします)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:16 ▼このコメントに返信 ドムドム美味いって言ってるやつはネタか突っ込み待ちだろ
言わせんな、恥ずかしい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月07日 23:48 ▼このコメントに返信 ちゃんと食品の匂いするのかな?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:06 ▼このコメントに返信 ×日本再上陸
○首都圏再上陸
出店誘致の受付をやっているが、範囲が首都圏オンリーだし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:08 ▼このコメントに返信 むしろ競合するのはモスなんじゃないかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:28 ▼このコメントに返信 チーズとベーコンが舌を出してあかんべーしてるみたいで不愉快
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:41 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:55 ▼このコメントに返信 とりあえず800〜1000で腹膨れてそれなりにマトモな味のもんだしてくれ
マックは同じ値段でクソ不味いし、最近のモスは800円じゃ腹膨れねぇんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 02:24 ▼このコメントに返信 これがカズの言っていたケミカルバーガーか!!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:07 ▼このコメントに返信 マック云々は全国展開できなきゃな
地方勢からすりゃせいぜいイベントで東京行った時に食べる機会あるかどうかだしそんな期待せんわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:17 ▼このコメントに返信 勘違いしてるやつが多いが、カールスJrの味はうまくねえぞ?w
むしろマックよりもジャンクっぽい
37の写真のまんまで、パンと肉とキャベツとマヨネーズって味だ
ただレギュラーサイズでもビックマックよりでかいっていう
チェーン店で一番でかいサイズがうりでよく食ってたわ
日本で同じサイズを再現するのかは分からないけども
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:48 ▼このコメントに返信 本場と同じ物を同じ値段で出せば流行るだろうけどそれが出来ないから撤退を繰り返すんだろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:23 ▼このコメントに返信 日本は強気な値段設定でも売れるからこれからどんどんこう言うの増えるだろうな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:30 ▼このコメントに返信 ラッピが全国展開してマック駆逐してほしい それ以前にせめて札幌くらいはさぁ…
アメリカのハンバーガーがみんなうまいというわけでもない。デカいけど。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:02 ▼このコメントに返信 はよ地方にも来いよ!
ウェンディーズ撤退して以来遠くのバーキンまでわざわざ行ってんだ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月09日 15:13 ▼このコメントに返信 西の端っこに住んでるので地元のバーガー屋で十分です
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 09:03 ▼このコメントに返信 日本のジャンクフード基準の値段になるだろうから、あまり期待できないな。
アメリカではデカくて安くてガッツり食えるのが売りなんだろうけど、日本じゃ小さくて高くて物足りない感じになりそう。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 11:14 ▼このコメントに返信 >>37
安心しろ日本特別仕様で小さくなるからw