- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:50:17.46 ID:iT8yyi360.net
-
津波かな
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:51:45.09 ID:utJM/Jxw0.net
-
NHKつけたらガチでやばいやん
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:56:53.23 ID:npRxxCEy0.net
-
なんでこんなことになっとるんや
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:52:15.02 ID:utJM/Jxw0.net
-
ベランダでタオル振っとる
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:52:24.07 ID:oyZ6Wvsl0.net
-
日本ってしょっちゅう水没してんな
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:53:10.20 ID:9plFkHLS0.net
-
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:53:35.43 ID:EeASeUed0.net
-
>>16
ヒエッ
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:53:50.68 ID:A3IjLiTq0.net
-
明らかに救助足りて無いけど自衛隊出て無いの?
家何個か水没してたし確実に死人出てそう
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:54:35.74 ID:9plFkHLS0.net
-
>>24
もう災派要請で出てるぞ
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:54:17.92 ID:mPGgXEOU0.net
-
んhk見たら家や木が流されてて怖すぎやろ
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:55:46.45 ID:ET6j7lJX0.net
-
(アカン)
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:55:47.44 ID:9TAQuilc0.net
-
あっ…(察し)
決壊したんか
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:56:37.66 ID:XyTmILWY0.net
-
夕方には収まるって長すぎやろ
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:56:58.45 ID:H+BbJw0V0.net
-
どんだけ水流れてるんだ
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:57:06.73 ID:QMSxzNW20.net
-
堤防決壊の速報きたしほんまに壊滅やん
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:57:55.90 ID:9plFkHLS0.net
-
なぜさっさと避難しなかったのか
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:00:29.91 ID:H+BbJw0V0.net
-
>>59
すげえな
やばすぎる
- 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:04:26.09 ID:sUH6JN6e0.net
-
>>59
四枚目のおじいちゃん
判断力あってよかったわ
下手に丘に登ろうとしたら死んでたな
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:58:20.79 ID:iT8yyi360.net
-
流れ込みすぎやろどうするんや
家半分位沈んでるやん
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:58:58.16 ID:Dm43fCkN0.net
-
止んだら止んだで片付け地獄やな
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:59:50.73 ID:xVbDzpxJ0.net
-
ワイつくば、被害なし
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:02:24.55 ID:9plFkHLS0.net
-
自衛隊ンゴwwwwwww
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:04:20.96 ID:Xtkv35nq0.net
-
NHK大変なことになっとる
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:05:47.99 ID:dEhbWvuF0.net
-
鬼怒川やからな
そら暴れたらてつけられへん
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:05:54.96 ID:9plFkHLS0.net
-
- 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:06:51.13 ID:5kMFYlXM0.net
-
家主可哀想ンゴ
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:06:59.77 ID:MkIC4zyf0.net
-
やべえな
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:07:24.13 ID:ksl1gmDGK.net
-
桜川、こっちもヤバいで
茨城県の南部を流れる桜川は、午後1時ごろ、土浦市の観測所で洪水が起きる危険性がある氾濫危険水位を超えました。
桜川を管理する茨城県は今後、さらに水位が上がるおそれがあり、洪水の危険性が高まっているとして、警戒するように呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010225561000.html
- 226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:13:58.69 ID:EiskH3KR0.net
-
>>140
常総学院が関係あるいうたらこっちやな
そんでもまず被害は来ないやろうけど
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:07:49.63 ID:ilXYf/g40.net
-
これ津波やんけ…
- 155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:09:09.80 ID:1HZgbJqZM.net
-
こんなんなったら畳とか床全部貼り直しになるんか?
あとコンセントとかどうなるんやろ ショートするよね?
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:10:00.94 ID:pshFR1vr0.net
-
>>155
貼り直しとかそんなレベルちゃうで
下手すりゃ建て直しレベルやぞ
- 321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:21:05.14 ID:OuJdYg06M.net
-
>>155
停電してるで
- 340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:22:16.52 ID:S1eQ5CVh0.net
-
>>155
なんでもかんでもおじゃんやで
ほぼリフォームレベル
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:09:27.25 ID:2/Ju9+oi0.net
-
ガチでアカンやん
- 167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:10:33.76 ID:J+ouFxUr0.net
-
ヤバすぎやろ…
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:10:43.69 ID:qS2YI8Rd0.net
-
被害額なんぼなんねん ちょっとした津波やんけ
- 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:11:21.75 ID:TDZa6MO7K.net
-
地価、下落
- 181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:11:37.45 ID:kq35Oop40.net
-
津波のトラウマを蘇らせた奴は多そう
水の恐怖やな
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:12:04.57 ID:1ep7D7Qh0.net
-
>>181
だから速攻でチャンネル変えてテレ朝見てる
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:11:44.62 ID:MkIC4zyf0.net
-
津波の時思い出すな
あの時は後から被害が甚大だったことが分かったが
- 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:12:11.84 ID:ieASSHxH0.net
-
孤立しとるの?
- 206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:12:36.12 ID:pshFR1vr0.net
-
コンクリってあれぐらいの厚さなんやな
- 208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:12:38.67 ID:K8XbjoCK0.net
-
ワイ県央だから何も被害ないけど助かって欲しい
- 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:13:39.94 ID:9plFkHLS0.net
-
- 230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:14:32.00 ID:QMSxzNW20.net
-
>>222
ペットもおるやん 見ててつらいわ
- 246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:15:56.66 ID:tEtHSPxf0.net
-
>>222
笑えないだろこれ
ガチで怖いわ
- 237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:15:09.52 ID:5eBlg8Dq0.net
-
こういうの見ると自衛隊あってよかったと思うわ
- 242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:15:26.54 ID:pshFR1vr0.net
-
ヘリ撮影してないで助けてくれ思ってる人もおるやろうけど
助ける設備もないんだろうなぁ
- 266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:17:37.88 ID:tHngcBlIx.net
-
>>242
マスコミヘリは高度下げれない
消防と自衛隊の邪魔になるからカメラで撮るだけ
- 258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:16:56.94 ID:WblVloOP0.net
-
見た感じ風が凄そうだね
雨は止んでる?
- 262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:17:05.22 ID:E4/QyXFnH.net
-
こういう洪水が起きたあとって伝染病やばいとか海外ではよう言われるけど日本でもやばいんか?
- 282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:18:49.80 ID:S1eQ5CVh0.net
-
>>262
前に河川敷水没しただけの経験あるけど
河川敷全面的に消毒でしばらく入られへんかったで
- 357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:22:56.16 ID:E4/QyXFnH.net
-
>>282
あーそういや多摩川河川敷がやばくなった時1週間くらい消毒しとったの思い出したわ
- 265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:17:36.49 ID:9plFkHLS0.net
-
電柱おっさん生存確認
- 295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:19:37.36 ID:KhzbM7EDM.net
-
>>272
電柱はただ立ってるように見えて地中にかなり深く埋まっとるんやで しかも地中までコンクリートで固めてあるからかなり耐えるで
- 275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:18:28.21 ID:9plFkHLS0.net
-
これ自衛隊も命がけやな
いつ家流されるか分からんやろ
- 307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:20:15.71 ID:nNdDXfh5r.net
-
さっきより水の勢い増してる
- 310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:20:24.57 ID:IFB927y+0.net
-
電化製品 靴 全部おじゃんやん
最悪や
- 322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:21:08.73 ID:52wZPvtKM.net
-
>>310
このレベルだともう生きてるだけで十分やろ
- 319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:21:02.35 ID:MkIC4zyf0.net
-
自衛隊がんばれ
- 329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:21:44.17 ID:8TFk2aMK0.net
-
自衛隊かっこE
- 335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:21:59.14 ID:bxPGu57c0.net
-
すごいゴツいヘリやな
- 341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:22:19.60 ID:1SWgW9F50.net
-
流されたやつおるんか
- 343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:22:20.57 ID:IFB927y+0.net
-
屋根の犬抱えた夫婦まだのこっとるやん
- 356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:22:52.78 ID:9TAQuilc0.net
-
ヘリは一台…一台だけ?
- 384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:23:48.80 ID:bg3+ITa80.net
-
>>356
この距離で2台飛ばす方が危険
- 431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:25:40.36 ID:hpr6SfIv0.net
-
やっぱヘリの下って風凄いんやな
- 434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:25:47.91 ID:Voew4vax0.net
-
ヤバイ
- 462:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:26:53.93 ID:ZeV/R3HE0.net
-
- 485:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:27:53.02 ID:SQTJziPe0.net
-
>>462
なに泳いどんねん
- 487:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:27:55.22 ID:ZTL7KhD50.net
-
>>462
大丈夫そうやね
- 490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:28:05.00 ID:H1oa7M/10.net
-
この家付近だけ水流に総攻撃されとるわけか
- 504:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:29:11.77 ID:0JndT/F90.net
-
洪水でこれやからな
津波は比較できんレベルで酷いで
- 524:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:30:18.18 ID:9plFkHLS0.net
-
サンキュー自衛隊
- 537:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:30:48.14 ID:bDOjajs90.net
-
土地の名前がどうのこうのって当たってるな
鬼怒川って名前がやばすぎるやん
- 701:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:37:27.44 ID:8OAXxVdt0.net
-
>>537
元の漢字は違うしただの当て字や
暴れ川としては古くから有名やったが
- 545:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:31:18.87 ID:Ub/2MJqc0.net
-
鬼怒川言ってきたで
- 561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:32:05.76 ID:RMzWhQyYp.net
-
>>545
豊水橋か?
- 575:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:32:40.58 ID:Ub/2MJqc0.net
-
>>561
そうやで
- 801:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:40:12.74 ID:iee3/nTp0.net
-
>>575
あの辺は氾濫してないんか?
- 874:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:43:01.79 ID:Ub/2MJqc0.net
-
>>801
しとらん
してたら町の中心やからテレビに映るで
- 590:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:33:20.49 ID:t8j2qsU30.net
-
これヘリから今までいた場所みたらちびりそうや
- 645:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:35:27.93 ID:KiKZMwa10.net
-
ミヤネ屋電柱オジサンがアップで写っとるで
- 650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:35:47.55 ID:J8x5BJjw0.net
-
電柱のおっさんやべえええ
- 686:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:36:56.30 ID:9plFkHLS0.net
-
- 733:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:38:28.10 ID:2Yywgdx8M.net
-
これ泳げないんか?
- 734:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:38:31.83 ID:/q3ix5XG0.net
-
泳ぐのは無理やろ
絶対流される
- 737:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:38:35.52 ID:9plFkHLS0.net
-
はよ助けてやれや
- 745:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:39:03.38 ID:GSVY2o5g0.net
-
これかなり救助せなあかん人多いな
- 823:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:41:09.18 ID:9plFkHLS0.net
-
- 873:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:43:03.93 ID:fo7zaf6a0.net
-
この汚水ってどのくらいでハケるんやろ
- 887:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:43:40.43 ID:pshFR1vr0.net
-
>>873
水自体はハケるの割と早い
問題はその後の土やね
- 881:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:43:17.74 ID:9plFkHLS0.net
-
- 883:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:43:34.35 ID:jUfiGPN+0.net
-
おい今流されてる人映ったぞ
- 905:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:44:14.89 ID:ntivCtR90.net
-
すごいことなってんな
- 926:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:45:23.02 ID:AET4ypPR0.net
-
すげえなこれ
- 975:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/10(木) 14:47:59.91 ID:TFcTcFyc0.net
-
ここまでの騒ぎになるなんて思ってへんかったわ…
【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!“みんなで×つなげる”バトルRPG
【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!本格派王道ファンタジーRPG
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441860582/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:39 ▼このコメントに返信 電柱おっさんは電柱と配線でヘリつらいんじゃないか
ダメだとは思うけど>>462の泳いでる人で笑う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 あかんやつやコレ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:44 ▼このコメントに返信 洒落にならんレベルだ…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 電柱おじさんってこれ下に何か足場か小屋かなんかあるんかな?水で見えないけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:46 ▼このコメントに返信 土地の名前を気にするのは結構だがなんかそれっぽい名前でも別に過去に特に何かあったわけでもない所や
逆に何もなさそうな地名でも以前とは変わっていたりとかいくらでもあるから素人にそんなに簡単に判断が付くもんではない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 電柱のおじさんは救助された模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 人名救助に尽力している自衛隊の皆様ありがとうございます
あなた達を人殺しにしないために戦争法案を絶対に廃案させるよう頑張りたいと思います
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 これで水不足も解消だァーーーーッ!!!!!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 害悪茨城県民共冷えてるかー?wwwwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 神奈川県民だが警報出てるだけで特に何も無いんだよな、他の関東圏はかなりヤバイのに....
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 神奈川県はどの市も予算黒字で潤沢にあるから防災かなり上位レベルなんだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 津波かな?
で草生えるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 犬も助けてくれるのかなあ…
お願いします
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:53 ▼このコメントに返信 十年くらい前にも関西の方でこのレベルの洪水あったよね。
観光バスが立ち往生して、バスの屋根の上で一晩過ごしたやつ。
あれも衝撃的だった。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:53 ▼このコメントに返信 大したことないじゃん
ピーピーわめくな
byお隣栃木県民
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:54 ▼このコメントに返信 電柱あってよかったな。
電線埋没なんかやっとったら助からんかったわ。やっぱ景観厨クソやな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 米15
はいはいよかったでちゅね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:56 ▼このコメントに返信 ワイ津波経験者高みの見物
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:57 ▼このコメントに返信 ※11
確かにそれはあるかもね
なんか自分の住んでるところは雨どころか少し晴れたりしてるから逆にこ怖いわ(笑)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:57 ▼このコメントに返信 まあ単純に川の近くはヤバイってことでしょ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:58 ▼このコメントに返信 やっぱり茨城県民はクズしかいないね
神の鉄槌が降ったんだろうね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 映画やFPSでは頼りないブラックホークが頼もしく見えるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 別にいいよ茨城なんて
どーでもいいから栃木のニュースはよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:00 ▼このコメントに返信 茨城全部霞ヶ浦になってまうやんこんなん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:00 ▼このコメントに返信 祖父母の家が常総市なんだが、全員避難出来たが家は水没しているらしい。
もちろん人命が第一だが、昨年ようやく家のリフォーム終わってこれだから哀しいな…。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:02 ▼このコメントに返信 大正義 首都圏外郭放水路
27 名前 : 通名報道反対投稿日:2015年09月10日 16:03 ▼このコメントに返信 今、テレビで自衛隊が遭難者を救助してる報道してるけど、その中には在日も安保法制反対してる輩も大勢いるはず、奴等は救助されても、そんな事、当然位にしか思わないだろうね。一人位、救助を拒否する気骨のある奴はいないのかね?グズの中にそんな奴いる訳ないよな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:04 ▼このコメントに返信 堤防決壊の恐怖は数時間のうちに家の1階が全て浸水するってところだよね
外みたらすでに逃げ遅れって感じ何だと思う
Twitterで追ってみたけど1階が埋まる3時間前に玄関から投稿された写真は普通に路面みえてた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:05 ▼このコメントに返信 ※7
人様の不幸を思想の正当化に利用する左翼の鑑
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:07 ▼このコメントに返信 やばい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:08 ▼このコメントに返信 犬を早く助けろ!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:10 ▼このコメントに返信 ※7
お前みたいなのが「お祝いします」とかやるんだろうね^^
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 犬も助かったね、本当によかった!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 この流れの中を泳いだら流れてる木材やら何やらで怪我したり最悪死ぬからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:12 ▼このコメントに返信 なんか別のとこも決壊したって
ニュースがドタバタしてる
犬とじーさんばーさんがどうなったか気になる
ちょうど同じくらいの犬飼ってるから、犬も助かってほしい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:12 ▼このコメントに返信 マジかよ茨城サイテーだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 黙ってニュース見ようぜ^^
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:14 ▼このコメントに返信 昔から茨城の小貝川や鬼怒川や利根川流域は洪水のメッカだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:14 ▼このコメントに返信 米7
きっしょ、さっさと豪雨反対デモ兼ハンストでもやってれば
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 屋根の人たち飼い犬と一緒に無事救助されたね
おじいちゃん一回バランス崩してマジで焦った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 犬助かったの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 犬も電信柱の人も救助されたよ
本当に良かった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:20 ▼このコメントに返信 電柱の人は割と早めに助かったよな
瓦屋根の犬も助かってよかった!
自衛隊がんばれ!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 犬を連れていた屋根の人年配の方っぽいのによく犬も一緒に屋根に登れたなあ、滑り落ちたりしなくて良かった…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:23 ▼このコメントに返信 だから鬼怒川なのか?
先人の教え
46 名前 : エース最高!投稿日:2015年09月10日 16:25 ▼このコメントに返信 ONE PIECE速報の エース最高! ですので!┌┤´゚Д゚`├┐
住民たちがゴミのようですね(*^-゜)vィェィ♪
自衛隊のヘリが墜落したらおもしろいですね
(・ω・ノノ"ドンマイ☆(・ω・ノノ"チャチャチャ☆(`・ω・ノノ"ウーロン茶☆
苦情ならONE PIECE速報へ!
待ってますので!
三┗(┓卍^o^)卍ドゥルルルル
47 名前 : エース最高!投稿日:2015年09月10日 16:26 ▼このコメントに返信 エース最高ですので!
ゴオオッ(♯゚Д゚)=〇🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:28 ▼このコメントに返信 あの電柱もだけど、残ったワンコおじいちゃん凄かった。
それ以上に自衛隊が凄かった。
素晴らしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:29 ▼このコメントに返信 やべえwwww
津波思い出してワクワクするwww
被害者には悪いけどメシウマwwwww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:35 ▼このコメントに返信 やっぱ川沿いの土地はこういうとき怖いな…
山のふもとも土砂崩れ地滑りが怖いけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 堤防は住んどるとこから見えんから避難指示出てないとわからん人多いだろうね
堤防近辺の方は上流域含む水位と累積降水量他情報チェックしてないとダメだ
自治体は避難指示を出してるだろうけど自分でもチェックしないと
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:38 ▼このコメントに返信 罪日は また財布や金庫が流れてくるニダ!つって津波の時みたいにスタンバイしてるよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:44 ▼このコメントに返信 犬暴れてたからどうなることかと思ったけど助けてもらえて良かった
もし自衛隊に犬は置いてけって言われたらどうしようってヒヤヒヤしたわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:45 ▼このコメントに返信 すがすがしいまでのクズばっかでわろた
茨城住みの30代だけど今回の豪雨は生まれて初めてレベルのひどさだったよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:45 ▼このコメントに返信 警察・消防・自衛隊・役所・消防団・海保・町内会
頑張れ!!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:46 ▼このコメントに返信 在日と中国人は遺体の指を切り取って指輪を持っていくし、身分証が入った財布を盗むから遺体の身元不明が多数出た
一刻も早く在日と中国人を37564にすべき
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:46 ▼このコメントに返信 茨城県民叩いてる人達はさぞ高等な人間なんだろうな笑
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:52 ▼このコメントに返信 台風の影響があるにせよ本州に対して雲が縦状に伸びて停滞し
豪雨を降らせてるとか今まで見た事がないな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:57 ▼このコメントに返信 TV局によって
自衛隊とは言わず
ヘリによる救助とかし言わない
ところもあれば
右上にデカデカと
自衛隊による賢明な救助
と書いてる局がある
この違いはなんだろう?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:58 ▼このコメントに返信 米27
昔東北の震災の時に
救助中の自衛隊に帰れって叫んでる おばさんが居たらしいなw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:01 ▼このコメントに返信 これだったw
宮城の端より書き込み
自称マスコミ(地方のペーパー誌を出してる)のAママ
ちょっとサヨ脳なのは知ってたけど
一人で「自衛隊反対!」と叫んで自衛隊員の行く手を阻止して回ってる
さっきついに一般人の男性に怒鳴りつけられて
泣きながら「くやしーぃ!くやしーぃ!」」と叫んでた
発狂したみたいな騒ぎぶりで正直怖い
思想は多少アレでもインテリっぽいクールな人だったのに
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:08 ▼このコメントに返信 津波のときも思ったけど、
堤防や防波堤があると、多少のことならやりすごせるんだけど、
その代わり、川や海の様子が見えないんだ。
で、それが決壊したのが見えたときには手遅れ。
自治体の出す情報はちゃんとチェックしなきゃいけないね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:10 ▼このコメントに返信 危険な地域はニートとDQNと在日だけ押し込んだタコ部屋みたいな感じにすべきだよな。
もしくは真面目な国民が自然災害にあって私財を失った場合、ニートDQN在日などの害獣から搾取して補填する仕組みが必要だ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:10 ▼このコメントに返信 >>59
へーベルハウスは頑丈なんだなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:12 ▼このコメントに返信 ワイ長野県民、ろくに雨も降らずに庭でトマトの剪定しててスマン
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:16 ▼このコメントに返信 マジかよ佐野最低だな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:24 ▼このコメントに返信 一方ニートのワイは家でFateのスマホゲーをポチポチ遊んでいた
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:26 ▼このコメントに返信 ワイプで顔を写す意味が全く分からない
ワイプって何のためにあるのだろう
「視聴者の皆さん、この芸人と同じ反応お願いします!」ってことなんだろうか
ひどいな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:33 ▼このコメントに返信 大阪は勝ち組さっさと移住しろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:40 ▼このコメントに返信 糞ミヤネなんか映さなくて良いんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:45 ▼このコメントに返信 やっぱ自衛隊が動きださしたら救助が早いな。
救助に特化してないのにこの機動力は凄い、感謝と同時に日本の自衛隊は誇るべきやな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:46 ▼このコメントに返信 ※60 ※61
・・・信じらんねぇ・・・
あの惨状下、助けを心待ちにしている状況でそんな事言えるメンタルの持ち主が居たなんて・・・
ネタであってほしい。
災害救助の際の自衛隊、消防、警察の皆さんの頑張りは、筆舌に尽くしがたい程のものだよ。
どうか多くの人々が助かってほしい。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:49 ▼このコメントに返信 夜間救助も行うようだ
彼らは凄いな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:51 ▼このコメントに返信 深夜だったらもっとやばかったな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:52 ▼このコメントに返信 まーた災害募金で(非)営利団体が金儲けに走るのか…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:53 ▼このコメントに返信 米51
残ってた人の中には避難指示に従って移動していたが、
別の場所の越水のせいで冠水が酷く、移動を諦めて戻ったら決壊に巻き込まれたって人もいたな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:53 ▼このコメントに返信 電柱おじいちゃんの横にあった四角いあの家
ストリートビューで見たら2012年11月時点でまだ引っ越してないくらいの新築だった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:05 ▼このコメントに返信 災害(地震)に自衛隊派遣しなかった元総理いたよなw
おkげで何人犠牲になったんでしょうね?
あのまゆげマジで許さんからな
今は国民の為とか言って安保反対の元総理
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:09 ▼このコメントに返信 何日か仕事休めそうで羨ましいわ 茨城県民
いいな〜いいな〜
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:10 ▼このコメントに返信 米72
ほんまやでw笑えんけど
ボランティイアで行ったとき、この人とは違うけど
自衛隊の悪口をいってる奴がいるのは事実
ほとんどの東北の人は感謝してくれたよ
文句を言う奴はたぶん他県とかのボランティアで来てるか
盗みに来てるやつらだと思う
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:15 ▼このコメントに返信 茨城の農家に打撃か?野菜が値上がりしそうな予感
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:20 ▼このコメントに返信 茨城よりもクソところいっぱいあるけどな笑
叩いてる奴らはさぞかし高尚な立場にいるのだろうな笑
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:22 ▼このコメントに返信 ゆうべから避難指示でとったのになあ
結局テレビで見る災害は他人事なんやね
いざ自分に降りかかるまで根拠なく大丈夫思てんやろな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:23 ▼このコメントに返信 ※80
そういう連中は迷彩服見ただけで発狂するらしいね
自衛隊員だった友人の話では空港に居たときにババァが人殺しだのなんだの叫んでヒステリー起こしてたらしいw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:30 ▼このコメントに返信 鬼が怒る川なんていう不穏な名前を変えるべきだと思う(真顔)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:30 ▼このコメントに返信 ※78
ちなみに米軍の支援も断りやがったクソ
しかも全て他の議員に丸投げしやがった
日本人の命よりも左翼思想を優先しやがって本当腹立つ
コイツはさっさと死んでほしい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:30 ▼このコメントに返信 避難指示が遅かったのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:31 ▼このコメントに返信 ※80
あの災害から一晩明け、市内の勤務先に徒歩で向かう途中
全国から続々と集まってくれている消防、警察、そして自衛隊の皆さんの車両を見た時
歩きながら号泣したこと思い出した。
心細く不安が一杯で頭が混乱している時の、彼らの姿のなんと頼もしいことか。
一生忘れられないよ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:34 ▼このコメントに返信 米27
自衛隊「そう言う人も守るのが自衛隊です!!!」
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:37 ▼このコメントに返信 つくば住みだけど母校の隣に鬼怒川の流れてる
てか、避難場所だ
友人宅が浸水したりしてる
むかし行ったアピタも水没……
テレビでほかの場所が氾濫してたりしてても他人事って感じだったけどいざ自分の生活圏でこういうこと起こるとほんとに怖い……
頭の中ぐちゃぐちゃでうまく文章書けない……
知り合い全員無事でいて欲しい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:41 ▼このコメントに返信 被災した人達が、しっかり災害保険に入ってるといいけど色々揉めるんだろうなぁ…。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:43 ▼このコメントに返信 米9
ヒエッヒエですが、何か??
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:46 ▼このコメントに返信 失われた20年のせいで首都圏から僅かに離れただけでもインフラがガタガタなんだな。
そのうち地方で大惨事が起きそうな予感。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:51 ▼このコメントに返信 とんでもない経済的損失だろうな
考えるのも恐ろしい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:56 ▼このコメントに返信 こんな状況で自衛隊に帰れとか言う奴頭おかしい
そういう奴は流されてしまえ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:07 ▼このコメントに返信 そういやドラベースのキャラにキヌえもんっていたなぁ…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:09 ▼このコメントに返信 まさかこんな大災害になるとは…
赤十字の寄付受付が始まったら少しは出さないとな…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:12 ▼このコメントに返信 絶対募金活動に協力しない茨城民のためにお金溶かす必要はないよ
どーせお金いっぱい溜め込んでるだろうから、自力で復興させればいいのに
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:15 ▼このコメントに返信 千葉に来なくて期待はずれだったな。
ただの80ミリも降ってないやろ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:17 ▼このコメントに返信 台風はいつもしょぼくてつまらんからな。今回は結構楽しめたわwww
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:19 ▼このコメントに返信 ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:27 ▼このコメントに返信 最近、防災の日関連で執拗にと言ってもいいほど犬HKやら民放やらで
早期避難の重要性を喧伝してたのに、コイツらと来たら…
無事を祈ります
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:38 ▼このコメントに返信 >>181みたいな事があるのに、実況のテレ東板でずっと「報道をしないテレ東は潰れろ」って喚いている奴がいて本当に邪魔だった。
あいつ、頭おかしいわ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:57 ▼このコメントに返信 津波の時綺麗に柱だけ残ったおうちが全壊じゃなくて半壊だから補助金出無かったの思い出す。
一本でも折れてればよかったとか。
柱だけには住めないよなあ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:25 ▼このコメントに返信 多摩川が氾濫してたらウチも相当やばい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:32 ▼このコメントに返信 ※98 赤い羽の都道府県別募金額を見てみたけど、茨城県の募金額は特に低くはないよ 栃木のほうが....
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:34 ▼このコメントに返信 震災時、高見の見物だったんでしょ?
いざ、身に降りかかるとこうなる。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:36 ▼このコメントに返信 グダグダ言ってる奴はなんなんだ?
助かって良かった。それだけだろ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:39 ▼このコメントに返信 笑おうと思ってたけど可哀想になってきた
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:39 ▼このコメントに返信 よっしゃ、茨城下げ頑張るぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:50 ▼このコメントに返信 決壊現場の画像よく見てみたら、なぜここが破堤したのかなんとなく想像ついた
密度の著しい不均衡が生じていた可能性もありうる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:02 ▼このコメントに返信 で、ネトウヨによれば、
阪神大震災と東日本大震災は民主党政権への天罰だったなw
ネトウヨにとってこれは安倍政権への天罰なんだなw
お前らが被災地に向かって吐いた唾、飲まんとけよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:03 ▼このコメントに返信 鬼怒「イッちゃった」
那珂「イきそう」
利根「イきそう」
阿賀野「イきそう」
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:07 ▼このコメントに返信 全部霞ヶ浦になるとかいう不謹慎なコメントに笑った
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:07 ▼このコメントに返信 特別警報って危険度でいえば大津波警報と同程度だからな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:09 ▼このコメントに返信 米112
阪神の時の第一党は自民党だぞ
村山が何を言っても自民の了承無しではなにも出来ない状態
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:20 ▼このコメントに返信 写真の人たちはちゃんと助けられたんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:24 ▼このコメントに返信 東海がやばい東海がやばい言われてたから、まさか栃木と茨城で一番やばくなると思ったやつはあまりおらんやろ、昨日の午前とかの段階では…。安全に全員避難するには昨日の午前中くらいまでに避難してないといけない感じだったろうから無理ゲーだなー。
日本は狭いくせに山が多くて基本的に川の勾配がすごいから洪水のスピードがちょっと考えられん速さよな。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:24 ▼このコメントに返信 台風18号、暴風域も無いぐらいだったし気圧も高かったから油断してた。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:32 ▼このコメントに返信 こんな状況でンゴとか変な関西弁で書きこんだ奴に不幸になるように呪ってやる。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 22:17 ▼このコメントに返信 黄色いタオルのおばちゃんの家は、助けられた10分後に水没したと今NHKでいっとる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 22:34 ▼このコメントに返信 米7
臭ぇえええええええ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 23:10 ▼このコメントに返信 ※7の気持ち悪さが半端内w
お仲間もチラホラw
まとめて市ね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月10日 23:32 ▼このコメントに返信 東京が大丈夫ならどうでもいいよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 00:34 ▼このコメントに返信 なんやかんや日本は水害の多い国なんやな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 03:13 ▼このコメントに返信 もう一種の津波やなこれ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 04:35 ▼このコメントに返信 >>545
どう見ても豊水橋じゃないだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月11日 23:02 ▼このコメントに返信 わし、塩谷町なんだけど。放射性物質最終処分場予定地周辺、土砂崩れしまくってたんごww
橋潰れて孤立世帯出たとかw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月12日 00:15 ▼このコメントに返信 米9
だからなんだよ、黙れ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:33 ▼このコメントに返信 >>462
泳いでいる人、破傷風にならなければ良いね。。。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:31 ▼このコメントに返信 茨城県嫌われ過ぎワロタw
次は九州四国って噂があるよ。がんば。