1: 野良ハムスター ★ 2015/09/13(日) 09:51:43.97 ID:???*.net
米国のロケット製造開発企業「スペースX社」の設立者でCEOのイーロン・マスク氏は、火星の極地に熱核爆弾を投下することを主張している。

人類が火星に移住するためには火星の温度を上げる必要があるが、マスク氏によればその方法は二つある。
第一の方法は、火星の大気中に温室効果ガスを徐々に蓄積させるというもので、これには時間がかかる。

第二の方法は、火星の極地で熱核兵器を爆発させる。これで手っ取り早く温度を上げることができる。

マスク氏は現在、火星に関心を持っており、火星に行くことを希望している。
しかし、火星の平均温度はマイナス62℃と低く、大気中の酸素濃度は1%未満。
核爆弾のエネルギーの約40%は熱として放出されるため、火星の温暖化に大いに役立つと考えられる。









http://www.mirror.co.uk/news/technology-science/science/need-drop-nuclear-bomb-mars-6422324

イーロン・マスク(Elon Musk, 1971年6月28日 - )は、南アフリカ共和国・プレトリア出身のアメリカの起業家であり、スペースX社の共同設立者およびCEOである。PayPal社の前身であるX.com社を1999年に設立した人物でもある。

イーロン・マスク - wikipedia




10: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:53:58.48 ID:ZWDtvlwZ0.net
大雑把だな

4: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:52:49.87 ID:hyZZKtbw0.net
水爆の出す熱エネルギーをためておけるほどの大気が火星にはないだろ

17: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:55:35.38 ID:9TaZAgE50.net
その前に、失敗続きのロケットの方をどうにかしないと

65

 【iPhone予約】新型iPhone ついに予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





2: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:52:28.13 ID:HxgpJviA0.net
エゴだよそれは!

290: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:50:02.62 ID:9ENvl2cR0.net
>>2
地球がもたん時が来ているのだ!

5: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:52:53.07 ID:aC2/nicB0.net
仮性が可哀想

78: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:09:44.39 ID:As41aqNK0.net
>>5
やめてあげてください!!!真性ちゃんもいるんですよ!!!

6: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:53:20.95 ID:MxaNfpBo0.net
タコ星人を怒らせるな

9: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:53:52.62 ID:j5ohSkbm0.net
熱核といえど、星の温度上げるほど効果あるか?

38: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:01:01.54 ID:wim7Xto70.net
>>9
まあこれはSFで良くある話で
極地の氷溶かす→水蒸気と水が出来る→大気が出来る→温室効果が生まれる→熱が籠もって気温上昇
本当に惑星規模で出来るか相当怪しいけど

120: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:21:32.64 ID:YYrZdyrM0.net
>>9
極冠に打ち込む

極冠のドライアイスが溶ける

二酸化炭素で温暖化

火星の地下のドライアイス+水が溶ける

温暖化進む

217: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:00:03.05 ID:pBNAydG/0.net
>>120
火星に二酸化炭素や酸素やらを止めておける重力があると思えないが。

229: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:08:31.36 ID:YYrZdyrM0.net
>>217
いずれ太陽風に吹き飛ばされるけど
人間が移住する数百年はもつって考えでしょ

13: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:54:12.64 ID:rHV5pM690.net
え、地中の水分とか火山ガス掘り起こしてとかじゃ無くて、直接核融合反応の熱で温めるって言ってんの?

15: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:55:19.81 ID:zVmQXWLm0.net
そもそも、打ち上げ失敗したら地球上で爆発するやん。アホだろこいつ。

18: 婆 ◆HKZsYRUkck 2015/09/13(日) 09:56:02.04 ID:WbiN7FlX0.net
>>1
>核爆弾のエネルギーの約40%は熱として放出されるため、火星の温暖化に大いに役立つと考えられる。

気象のエネルギーを舐めちゃいかん。
普通の台風だって、広島型原爆数万個分のエネルギーだぞ。

むしろ巻き上げられた塵で日傘効果が起こって、冷える方に働く気がする。

21: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:57:05.12 ID:ZWDtvlwZ0.net
>>18
核の冬か

核の冬(かくのふゆ、英: Nuclear winter)は、カール・セーガンらにより提唱された現象で、核戦争により地球上に大規模環境変動が起き、人為的に氷河期が発生する、というもの。

核の冬 - wikipedia


110: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:18:07.65 ID:ulOQkQ4x0.net
>>18
水爆は広島型原爆の3000倍のエネルギー。台風みたいに運動エネルギーばかりじゃあないしな。
それにチリが日傘になっても問題ないよ。当初は上空のチリや大気が熱を溜め込めばそれでいいんだ。

20: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:56:51.06 ID:BLDw3vNo0.net
いくらCO2出したって全部宇宙に逃げちゃうだろ。今までがそうだったんだから。
まず大気が逃げないようにしないと。

22: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:57:10.23 ID:YnaSt+3ZO.net
「やっぱりヤベェよ地球人…」

宇宙人一同

211: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:56:02.37 ID:jgAu/Ey60.net
>>22
ほんとその通り。

25: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:58:20.40 ID:HiYXRN1j0.net
そもそも火星に住む必要がない

30: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 09:58:47.63 ID:wim7Xto70.net
火星に住んでる人どうすんだよ

35: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:00:15.90 ID:HMNLrmNT0.net
たかが10発20発の熱核兵器で、惑星の環境を変えられるわけねーだろw

40: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:01:18.54 ID:dsCQ6jAi0.net
シムアース思い出した
最初にCO2増やして温暖化させるの




94: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:12:54.80 ID:dsCQ6jAi0.net
始めにCO2増やして温暖化
ある程度温まったら、植物植えて温暖化止めるのと酸素の生成
シムアースでの火星のテラフォーミングはこんな感じだったか

41: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:01:36.89 ID:KKqndpvb0.net
向こうで作るならともかく、持って行くには重すぎる

42: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:01:48.91 ID:xu3CkHiB0.net
寒冷地に耐えれる植物を持っていく方がいいだろ、
時間はかかるかもしれないけど。
大気に二酸化炭素があり、光合成ができれば酸素を排出してくれる。

46: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:02:12.99 ID:COPoeEHW0.net
一時的に熱を外から加えても
すぐに宇宙空間に熱が放射されて終わりだろ。

55: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:03:46.74 ID:TfE80rhA0.net
火星に住めるまでまだ200年は掛かるだろうし実験としてはやる価値あるんじゃないかね

56: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:03:54.36 ID:BLDw3vNo0.net
まず大気が抜けないように火星全土に膜的なものを張らないとだめだろう

65: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:05:53.65 ID:J4eeY2Ni0.net
空気のないところで温暖化って効果あるのか?
全部熱エネルギーが宇宙に放出されそうな気がする

71: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:07:18.88 ID:TfE80rhA0.net
>>56>>65
地球以外の惑星には大気がないと思ってるのかバカ何だなお前らって

74: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:08:13.68 ID:BLDw3vNo0.net
>>71
薄いから問題なんだろ
なんで薄いのか考えたこと無いのかバカだな

96: 婆 ◆HKZsYRUkck 2015/09/13(日) 10:13:25.96 ID:WbiN7FlX0.net
>>74
窒素に比べて二酸化炭素は重いから、ソースがあればかなり濃密な大気になる気がする。
今は寒すぎて凝結してるから気圧が低いのだ。
金星とか、地球よりも重力が小さいのに90気圧だもんね。

111: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:18:26.09 ID:INGIUgJX0.net
>>96
>金星とか、地球よりも重力が小さいのに90気圧だもんね。

そういや金星は逆に高度50kmくらいの位置に飛行船プラットフォームで居住するって
発想があったな。金星の地表では鉛が溶けるくらい高温だが、高度50kmくらいだと
気温・気圧ともほどよい条件なんだとか。酸素はないから屋外に出るには酸素ボンベは
要るだろうけど宇宙服は要らなくなる。

60: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:05:13.58 ID:Y9VGxYxF0.net
放射能でゴキブリが突然変異
人類みたいに知的生命体に進化

いい話思いついた

68: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:06:14.94 ID:dsCQ6jAi0.net
>>60
普通にゴキブリ死ぬからね
甲虫のが生存率高いぐらいだし

67: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:06:10.57 ID:/83XEYIJ0.net
逆じゃね?
核爆発で巻き上げられたちりによって太陽光が遮られて気温さがっちゃうのでは?

恐竜だって隕石の衝突で巻き上げられたちりで気温下がって絶滅じゃなかったっけ?

1980年、地質学者のウォルター・アルバレスとその父で物理学者のルイス・アルバレスは、世界的に分布が見られる中生界白亜系と新生界古第三系を境する粘土層(通称K-T境界層)に含まれるイリジウムの濃度が他の地層の数十倍であり、かつ、イリジウムは地殻にはほとんど存在しないことから、これが隕石の衝突によってもたらされたものであると考え、大量絶滅の原因を隕石の衝突に求めた。その後、1991年メキシコ・ユカタン半島に、直径180キロの巨大クレーター(チチュルブ・クレーター)が再発見され、このクレーターを形成した隕石の衝突が恐竜絶滅の原因だとする説が提唱されたこの説では、地球規模の大火災で生態系が破壊され、衝突後に生じた塵埃が大気中に舞い、日光を遮断することで起きた急速な寒冷化が絶滅の原因であると主張された(ただし異論を唱える学者もいる)。

恐竜 - wikipedia


92: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:12:37.21 ID:dwGkrW7H0.net
>>67 核の冬パターンか。

でもあれって大量の煙が遮るって想定じゃないっけ。
そんな大炎上は火星じゃないんでは。

マスク想定は極冠の氷やらドライアイスやらを蒸発させて
大気製造・温暖化推進って絵だよね。

81: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:10:47.74 ID:gDeZe7Z10.net
ドームでも建設するか、じっくり時間をかけてテラフォーミングだろ

91: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:12:26.99 ID:Ux32My5+0.net
タチの悪いテラフォーミングの方法だな。
宇宙人が見たら抹殺したくもなるだろう。

102: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:15:26.68 ID:K2g/VmvD0.net
今の科学技術で火星に行ったところで何のメリットもない
技術が進歩擦れば核なんて使わなくても火星に住めるようになるだろう

そのころには人類減って移民の必要なんて無いだろうけど


>>102
人類発生    200万年前
農耕の発生    1万年前
蒸気機関の発明 246年前
飛行機の初飛行 102年前
宇宙へ人類到達  54年前

こう考えれば今から準備していても全然遅くない。

109: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:18:03.62 ID:arkLoILQ0.net
ウルトラセブンの何話だっけ?
似たような話があったよな
地球に復讐にくる

117: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:19:17.03 ID:Pqm0yj8G0.net
>>109
その場合、ウルトラ家はどっちを味方するんだ?

173: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:39:23.95 ID:arkLoILQ0.net
>>117
第26話らしい
当然地球人の味方をせざるを得ないモロボシダンであった

204: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:53:14.01 ID:m+IVIc7S0.net
>>173
第6話でも
地球を護るため地球防衛軍はペガッサ市を爆破しているのに
第26話でも同じことやるとは・・・
アンヌ隊員もペガッサ星人の事を知っているのにな

123: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:21:53.36 ID:ZWDtvlwZ0.net
まあどっちにしろ、ロケットをコンスタントに安全に打ち上げられてからだろ

125: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:22:25.84 ID:2Ykf+ixb0.net
宇宙環境の破壊だな

140: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:27:43.47 ID:qgn4KBFU0.net
アイデアはわかったけど想定できないトラブルが発生するに1000億ジンバブエ

154: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:31:18.58 ID:Pqm0yj8G0.net
昔読んだ文献に、「溶けた氷の中に恐竜がいたら」っていう謎の一節があったんだけど、
このことを書いてたのかもしれない。

156: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:32:39.89 ID:cBhvtFA50.net
>>154
玉乗り仕込みたいね

158: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:33:37.46 ID:uUftvESr0.net
マイナス62度ならなんとかなりそうじゃないか
ロシアにゃ実際そんくらいの温度の村があるっていうぞ

160: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:34:38.63 ID:YYrZdyrM0.net
>>158
大気がほぼないのが問題かな
火星の赤道の夏なら気温だけなら15℃いくらしいし

162: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:34:53.52 ID:Y/9PPKBL0.net
圧倒的に水が足りない
極地の氷だけじゃなあ

168: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:37:13.51 ID:q3vG2lbQ0.net
この計画宇宙人に知られたら地球人滅ぼされるんじゃね?

169: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:37:32.48 ID:praE5Osl0.net
火星といえども地球よりは小さいながらも引力はあるんだから
水や水蒸気が出て行ってしまう何て事も無いんじゃないか
ジョウジッ

180: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:44:38.41 ID:ZnKygKY60.net
地球の砂漠に人が住める方法考えるほうが簡単な気もするが。

198: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:50:47.84 ID:1sznig9K0.net
まぁ地球上でもやりまくったから大丈夫だろう
気温はまったくと言っていいほど上がってないけど

210: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:55:36.47 ID:fKxCSUpf0.net
火星に住みたいのなら
地下に住めばいいのでは。

地下なら断熱も良さそうだし、
温度上げるのに必要なエネルギーも
少ないだろ

218: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:00:07.37 ID:c3zLKsOI0.net
火星でも地下はあったかいから
最初から地下に居住区作ればいい
水と二酸化炭素はあるらしいしな

224: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:02:49.30 ID:GGHh/MhP0.net
火星に核爆弾落とす→火星の地下にいる文明がケンカ売られたと間違える→地球に攻めてくる

これですね

239: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:10:58.70 ID:KEq/YaaJ0.net
いよいよ火星人との全面戦争が勃発したか

243: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:13:22.15 ID:06L5+5kl0.net
そんな非現実的な話より
スペースコロニー作ることに注力すべき

259: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:27:33.99 ID:v/1FTxzh0.net
>>243
未来の地球人口爆発の受け皿として、昔は「スペースコロニー」に期待をかけられていたけど、
費用がかかりすぎる、収容人員が少なすぎる
ってことで、「テラフォーミング」に中心がうつってきた経緯がある。

270: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:33:45.32 ID:r0af5TZ70.net
>>259
まずはルナツーとモビルスーツを

317: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:21:21.98 ID:QOceymw/0.net
>>243
不可能だってば
地球に一年間に降り注ぐ隕石などがどれぐらいあるか知ってるか?大気で燃え尽きて地表に届かないものも含めて
スペースコロニーなんてデカくなればなるほど、それに当たって終わりな確率高くなる
長年かけて作っても一瞬でオジャン

328: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:28:41.68 ID:BIsbsFik0.net
>>317
モノコックにすればそうだけど、ユニット構造にすれば一部の破損で済む。
中銀カプセルタワーみたいな感じか。

336: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:33:08.02 ID:OdweDKfD0.net
>>328
ユニットそのものがモノコックだっつーの。
つか現代では応力外皮的な構造は軽量化のため不可避。

251: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:20:30.65 ID:Es3AVfRh0.net
そもそも核爆弾を搭載して打ち上げが許されるのか

257: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:25:29.79 ID:2L85mZZW0.net
重力が小さいから何やったって大気が逃げる→熱も逃げて元通りの極寒

282: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:42:24.57 ID:50Tc7J4R0.net
>>257
火星って大気逃げるほど重力小さくないぞ

289: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:49:49.01 ID:8dtZBXMC0.net
>>282
いや太陽風に吹っ飛ばされてなくなった
地球もすこしずつ減ってるが火星より大きいのでまだもってる って噂

320: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:25:16.07 ID:PhuS7neP0.net
>>282
30億年前に、巨大火山群が一斉噴火して大気のほとんどが吹っ飛んだわけだが。

322: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:26:56.36 ID:OdweDKfD0.net
>>320
な、なんでそんな昔の事を知っている?

261: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:28:46.26 ID:e9E90j4JO.net
放射能汚染されてどっちにしろ人類は住めないだろ。
火星では建物内だけで生活するのか?

274: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:37:09.56 ID:1IUnJhpz0.net
月面のクレーターを利用した密閉型のうんちゃらとか。

275: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:38:58.79 ID:0QFO7nPBO.net
あと100年経っても人類は火星に着陸すらできないだろう。
現代社会において、空飛ぶ車社会が構築できていないのと同様に。

279: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:41:42.20 ID:VMjJaxZH0.net
金星を寒冷化する方法はないのか

294: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:55:16.86 ID:SrChLfLJO.net
>>279
膨大な量の二酸化炭素をどうやって取り除くかが問題

288: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:48:27.24 ID:IoQU3OWu0.net
実験としては面白そう

291: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:50:28.75 ID:sWS4sc3c0.net
-62℃なら我慢できそうじゃん

292: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:51:56.74 ID:Q+bQgjev0.net
>>291
フィンランド人なら半袖で過ごせるだろう

293: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 11:54:54.79 ID:1IUnJhpz0.net
>>292
てことは、イヌイットなら海水浴するレベル@@?

300: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:03:30.29 ID:2dRrhiYp0.net
これできるならやってもいいんじゃね
世界で核兵器あまりすぎてるだろ
どこも使いみちなくて持ち余してるんだし
みんなで古くなった核兵器火星に打ち込みまくれよ

304: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:06:28.97 ID:4XgYGR1ZO.net
こうやって、外部的な技術で、生物が住めるよう地球も作られ、今の我々があるんだろうな。


いわゆる神と呼ばれる人達のテクノロジーで。

306: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:07:35.42 ID:xdrZ3p9cO.net
火星人「何すんねん。茹でダコになってしもたやんけ!」

(画像)




313: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:14:08.92 ID:VZ3y+L8c0.net
>>306
おれたちゃクロダコ♪
クロダコブラザーズ♪

たこのあ〜たまには〜ちまき巻いて〜♪
ぎゅう〜っと締めたら締まらない〜〜♪

342: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:36:10.10 ID:VZ3y+L8c0.net
どうせならもっと大きな惑星に住めば

344: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 12:37:51.00 ID:337wrOcK0.net
移住するなら月でいいじゃん

401: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:54:40.53 ID:0T+xOYvJ0.net
実際火星だけなの住める可能性は
俺は月に住みたいんだが

384: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:22:56.10 ID:Ez9rIxF50.net
まあ本気ではないだろな

394: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:47:51.14 ID:Q+bQgjev0.net
>>384
この方法を提唱してる学者とか他にもいるんだよ
コイツだけじゃない
わりとマヂだ

386: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:23:52.31 ID:EE/PjRY60.net
でも火星の重力も上げて
大気圧あげないと人すめないな

398: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:50:19.68 ID:rfKuZmlP0.net
>>386
火星の大気にしたって1年や2年といった短期間で失われたわけじゃないから、今の火星の重力でも
一度濃い大気を作ることができれば人類の文明が存続する間くらいは保っておけると思うよ

389: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 13:38:52.21 ID:FeOfJmpk0.net
火星を改造できたところで人間が住むなんてできないんだから金と資源と時間と人材の無駄
僅かな資材と人間を打ち上げるのに膨大な金がかかる
その問題は絶対に解決できない

415: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:30:48.93 ID:0qh6wWzP0.net
火星の温度を変えたら、太陽系のバランスが崩れることはないのか?
よく分からんけど。

421: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:36:52.51 ID:IRk3LLJq0.net
ここまで、火星重力の話し無し
いくら二酸化炭素作っても、重力が弱くて
大気を引き留められないだろ
中学生の時習わなかったのか世!

423: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:40:10.26 ID:BLDw3vNo0.net
>>421
そこら辺一応考えた火星ネタもあるね
ナデシコとか銃夢とか・・・マンガやアニメだけど

429: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:50:53.60 ID:Q10uWinA0.net
火星に黒い砂を撒けよ。太陽光を吸収するから、
ちょっとは温度が上がるぞ(根拠なし

433: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:55:24.40 ID:TO+U8Oy30.net
この人は相変わらず凄い発想をするな。

435: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:59:07.20 ID:0/ceWKCP0.net
数百年くらいかけてテラフォーミングするしかねえだろな。現地調達できる資材はどれほどだろうか。

437: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 15:03:03.85 ID:gps7G+XO0.net
飲み会で、冷やかしにちょっと言ってみただけじゃないの?

442: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 15:13:49.13 ID:Su+32KFb0.net
火星到達前に地球に落ちて全滅フラグ

83: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:11:35.17 ID:l6UvTQfF0.net
面白いけど、安全に核爆弾を宇宙に運ぶのが課題だな。

422: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 14:37:44.17 ID:w95/zYIR0.net
この人すごいのかすごくないのかわからなくなってきた

137: 名無しさん@1周年 2015/09/13(日) 10:26:30.17 ID:+TOXZJwP0.net
地球の温暖化対策のほうが先だな

65

 【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!“みんなで×つなげる”バトルRPG


おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442105503/