1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:26:37.04 ID:173IK1kw0.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:28:41.86 ID:nje/QHNk0.net
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:32:13.58 ID:qcKqtH7d0.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:30:33.92 ID:Wthpfnp00.net
ワイはくらすきやで

【iPhone予約】新型iPhone ついに予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:26:58.41 ID:hF8lhUN80.net
最近スシローのがしょぼい


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:33:19.98 ID:spbP3SEaa.net
>>2
わかる
わさび抜きとか死んで詫びるレベル
わかる
わさび抜きとか死んで詫びるレベル
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:38:02.31 ID:+uUOllFcp.net
>>29
一皿につき一袋わさびを使っとるわ
一皿につき一袋わさびを使っとるわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:28:02.84 ID:HeVVG6bt0.net
いうほどスシロー人入ってるか?
くら寿司の方が賑わってるようちの所じゃ
くら寿司の方が賑わってるようちの所じゃ
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:26:22.12 ID:BK/1SrpT0.net
>>5
この前スシロー180分待ちだったぞ。
この前スシロー180分待ちだったぞ。
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:31:00.23 ID:IDQP7Yjm0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:28:07.26 ID:fAO9OLn70.net
カッパ寿司盛り返してんの?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:29:34.89 ID:Bdf9qW//0.net
かっぱの方がやばくないか
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:30:06.07 ID:39cuxjU10.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:32:45.80 ID:RHiMkOkEK.net
>>10
あそこはすき家とは同列と思えんぐらい良いな
あそこはすき家とは同列と思えんぐらい良いな
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:46:24.88 ID:YpWFbBWV0.net
>>10
あそこで食うと胸焼けするからNG
あそこで食うと胸焼けするからNG
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:39:56.97 ID:c5QM8R6A0.net
はま寿司最強
ゼンショーの最後の希望やな
ゼンショーの最後の希望やな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:40:34.68 ID:4k9h/UT70.net
>>88
平日以外行く気せんわ
平日以外行く気せんわ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:42:10.58 ID:c5QM8R6A0.net
>>94
平日だけで充分やろ
土日とか高いし激ゴミで行く気せんし
平日だけで充分やろ
土日とか高いし激ゴミで行く気せんし
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:30:09.58 ID:173IK1kw0.net
くら寿司の一番腹立つとこはかにみそ軍艦が他と違ってでっかいきゅうりのっけて誤魔化してるとこ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:31:03.07 ID:Ey/VTDZy0.net
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:31:31.05 ID:RHiMkOkEK.net
回転寿司のくせに予約制がウザい
入って3時間待ちとかざらやし
もういっそ会員制にしてくれや
入って3時間待ちとかざらやし
もういっそ会員制にしてくれや
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:33:15.55 ID:5SowKYrt0.net
お前ら職人さんがいっぱいいるタイプの回転寿司はいかないんか?
魚屋路とか
魚屋路とか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:34:28.32 ID:spbP3SEaa.net
>>28
安くないからなぁ
安くないからなぁ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:35:01.41 ID:39cuxjU10.net
>>28
それなら回らない寿司屋行くわってならへん?
それなら回らない寿司屋行くわってならへん?
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:35:37.97 ID:5SowKYrt0.net
>>47
確かにそうやね
確かにそうやね
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:38:56.80 ID:txvmHHmp0.net
>>47
子供おると回らない所は行きにくいんや
子供おると回らない所は行きにくいんや
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:33:28.60 ID:1NpohIgHM.net
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:37:24.76 ID:/VkQ8d9Yp.net
>>32
くら寿司は参加してないんか?
くら寿司は参加してないんか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:34:01.90 ID:HK7T4JcT0.net
元気寿司と銚子丸とかいう少しだけランクの上がった回転寿司屋すき
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:35:03.77 ID:H4xHJ7xZK.net
寿司だけで勝負しても限界があるから、くらの戦略は間違ってはない
ただし、寿司屋でカレーはないわ…
ただし、寿司屋でカレーはないわ…
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:21:21.75 ID:f+xwAoaY0.net
誰もシャリカレー食った事ないんか
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:22:03.62 ID:nbHhFf/10.net
>>309
ラーメンは食べたことあるがあれ食べようと思えんねん
ラーメンは食べたことあるがあれ食べようと思えんねん
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:24:18.47 ID:34t0aAGk0.net
>>309
意外と美味いで
ただ辛目なんでそこは注意
それと脂分が少ないヘルシーカレーやからライザップ中とかダイエット中の人にオススメwww
意外と美味いで
ただ辛目なんでそこは注意
それと脂分が少ないヘルシーカレーやからライザップ中とかダイエット中の人にオススメwww
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:22:22.06 ID:G7JQPLlfa.net
>>309
食ったぞ
ファミリー層がメインの店やのになぜかスパイシーで寿司に合わんし子供には辛いし何がしたいかわからんぞ
食ったぞ
ファミリー層がメインの店やのになぜかスパイシーで寿司に合わんし子供には辛いし何がしたいかわからんぞ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:22:59.51 ID:f+xwAoaY0.net
>>314
あっ…(察し)
あっ…(察し)
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:35:45.83 ID:6rUV5p+B0.net
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:36:10.67 ID:gKMhgrIN0.net
無添でファミリー層は行ってるやろ
土日並びまくっとるやん
土日並びまくっとるやん
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:36:11.11 ID:2WzDiepL0.net
完全落ち目なのはスシローなんだよなあ……
上が変わってからシャリもネタも年々劣化し続けとるわ
中の育成体制もショボくなってて揚げ物もクオリティ低くなっとるし
今はかつてのブランドだけで売り上げ出してる状態や
上が変わってからシャリもネタも年々劣化し続けとるわ
中の育成体制もショボくなってて揚げ物もクオリティ低くなっとるし
今はかつてのブランドだけで売り上げ出してる状態や
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:37:33.20 ID:UEF6CnJS0.net
>>59
それでも他の二者よりましやからしゃーない
それでも他の二者よりましやからしゃーない
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:39:11.23 ID:2WzDiepL0.net
>>71
いや全くマシちゃう
くら>スシローやで
どっちも落ちてきてるが
いや全くマシちゃう
くら>スシローやで
どっちも落ちてきてるが
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:36:29.57 ID:HDCHEMP70.net
都内だと回転寿司いうても安くて質のいいのや多いのがそこらにあるからなあ
くらだのスシローだのは選択肢にあがることもなくなったわ
くらだのスシローだのは選択肢にあがることもなくなったわ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:36:44.55 ID:173IK1kw0.net
スシローは新幹線みたいなのないのがあかんわな
普通に回されてくるのは毎回気張らなあかんし落ち着いて食われへん
普通に回されてくるのは毎回気張らなあかんし落ち着いて食われへん
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:37:03.75 ID:FbqI2C0q0.net
くら寿司は寿司以外がうまい
というか寿司皿の処分方法がめんどい
というか寿司皿の処分方法がめんどい
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:37:05.50 ID:izC/kSVO0.net
むしろ高いお寿司屋さんで寿司のお持ち帰りのがコスパ高い気がしてきたよ最近
一人前と河童鉄火とかで2000円ちょいだし
家でお味噌汁作ればいいし
一人前と河童鉄火とかで2000円ちょいだし
家でお味噌汁作ればいいし
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:37:17.54 ID:mYxn8/5j0.net
くら寿司はずっと通い続けてるけど正直もうアカンと思う
醤油さしの劣化、上でも書いてるがシャリが小さくなってる(しかも3段階くらいに分けて今はより小さい)し経営がきつくなってるのが見え見えなんだよな
鉄火巻きとかしめ鯖とか良メニューはあるけど全体的にアカンね
醤油さしの劣化、上でも書いてるがシャリが小さくなってる(しかも3段階くらいに分けて今はより小さい)し経営がきつくなってるのが見え見えなんだよな
鉄火巻きとかしめ鯖とか良メニューはあるけど全体的にアカンね
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:38:39.57 ID:173IK1kw0.net
>>69
あのプッシュ式醤油採用したやつぶっ殺したい
あのプッシュ式醤油採用したやつぶっ殺したい
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:41:14.01 ID:mYxn8/5j0.net
>>78
あれでも裏技があって上のフタとれるんや
それでドバーするとええで
あれでも裏技があって上のフタとれるんや
それでドバーするとええで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:38:38.38 ID:Sj967isD0.net
あとパネルの注文ももう少し使いやすくして欲しい
スシローはパネルはええけど届いた時うるさい
スシローはパネルはええけど届いた時うるさい
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:39:34.03 ID:HHlAyTzZ0.net
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:40:34.29 ID:VDenMrq7a.net
回転寿しって寿司回し続ける意味あるんか?
みんなタッチパネルで注文しとるし
うっかり回ってるマグロ取ったらパサパサやんか
みんなタッチパネルで注文しとるし
うっかり回ってるマグロ取ったらパサパサやんか
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:40:40.74 ID:omniiIWY0.net
くら寿司も基本さび抜きでタッチパネル式なんか?
寿司食ってる気ぃせぇへん
寿司食ってる気ぃせぇへん
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:41:56.18 ID:Sj967isD0.net
>>97
スシローはさび抜きじゃなくね?
変わったんか?
スシローはさび抜きじゃなくね?
変わったんか?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:43:42.97 ID:omniiIWY0.net
>>108
ワイが行ったトコは全部さび抜きやったで
店によって違うんかな
もう二度と行かんからどうでもええけど
ワイが行ったトコは全部さび抜きやったで
店によって違うんかな
もう二度と行かんからどうでもええけど
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:40:44.25 ID:LtvgY66C0.net
ここまできときと寿司なし
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:40:56.98 ID:zK6+QkrK0.net
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:42:02.92 ID:mqu9izhXx.net
くら寿しがカードに力入れてるとは思わなかった
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:45:17.37 ID:zK6+QkrK0.net
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:48:50.28 ID:+YUY5stC0.net
>>144
寿司に力入れるべきじゃないんですかね
寿司に力入れるべきじゃないんですかね
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:41:20.94 ID:fIDHjXXI0.net
スシローで美味いのうどんだけやろ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:43:43.46 ID:X3Xv27LDa.net
>>104
くら寿司で上手いのもうどんだけやろ
くら寿司で上手いのもうどんだけやろ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:22.97 ID:+uUOllFcp.net
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:59.48 ID:X3Xv27LDa.net
>>132
天丼やイベリコ豚丼食べたことないんやけどうまいんか?
天ぷらはたしかに美味しかったわ
天丼やイベリコ豚丼食べたことないんやけどうまいんか?
天ぷらはたしかに美味しかったわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:46:05.42 ID:+uUOllFcp.net
>>138
吉野家松屋すき家なんかよりはずっとマシ
吉野家松屋すき家なんかよりはずっとマシ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:46:46.31 ID:X3Xv27LDa.net
>>150
サンガツ今度食ってみるわ
サンガツ今度食ってみるわ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:47:58.39 ID:6LIxeyMG0.net
だいたいさ寿司屋なのにイベリコ豚丼ってのがおかしいやろ
こういうのはだいたい迷走している証拠
こういうのはだいたい迷走している証拠
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:49:11.49 ID:oLZ3hDIo0.net
くらの路線は間違えてないと思うで
寿司だけで勝負するならそれこそ職人が握ってる回る寿司には勝てへん
寿司だけで勝負するならそれこそ職人が握ってる回る寿司には勝てへん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:42:25.75 ID:WhEPP4oT0.net
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:43:30.02 ID:+uUOllFcp.net
>>114
乗ってるネギがパッサパサやぞあれ
乗ってるネギがパッサパサやぞあれ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:45:24.76 ID:WhEPP4oT0.net
>>123
醤油たらして喰うからええんや
でも最近行ってないからもしかしたら劣化してんのかな
醤油たらして喰うからええんや
でも最近行ってないからもしかしたら劣化してんのかな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:42:37.81 ID:omniiIWY0.net
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:43:10.08 ID:7pVOpxAT0.net
近所のかっぱクレジットカード使えるようになりましたとか宣伝してて草
いつの時代の話やねん
いつの時代の話やねん
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:57.79 ID:ggTAHAcn0.net
>>121
ひえー使えなかったんか
そういやハンバーガーチェーンもみんな使えないよな
ひえー使えなかったんか
そういやハンバーガーチェーンもみんな使えないよな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:45:06.33 ID:39cuxjU10.net
>>121
でも近所のスシローとはま寿司はクレカ使えないからそれはだいぶありがたいわ
でも近所のスシローとはま寿司はクレカ使えないからそれはだいぶありがたいわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:46:45.22 ID:z88MXPef0.net
>>143
スシローは最近全店でクレジット可能になったはずやで
スシローは最近全店でクレジット可能になったはずやで
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:49:59.55 ID:39cuxjU10.net
>>154
そうだったんか
でもやっぱり最近の話なんやな
まあ薄利多売でさらにクレカ導入はキツそうやもんなぁ
そうだったんか
でもやっぱり最近の話なんやな
まあ薄利多売でさらにクレカ導入はキツそうやもんなぁ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:43:22.16 ID:mYzXfYkd0.net
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:34.14 ID:ByYYhNhgM.net
>>122
やっぱ九州のは結構味違うンゴねえ、ワイはオリジナルか昆布醤油が好きやわ
やっぱ九州のは結構味違うンゴねえ、ワイはオリジナルか昆布醤油が好きやわ
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:56:54.49 ID:WhEPP4oT0.net
はま寿司で色んな醤油試した結果
結局デフォの醤油に行き着くンゴねぇ
結局デフォの醤油に行き着くンゴねぇ
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:58:47.48 ID:AqiZCi+eK.net
>>220
わかる
九州のやつ使いまくった後普通のやつ使ったらうますぎてビビった
わかる
九州のやつ使いまくった後普通のやつ使ったらうますぎてビビった
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:16.56 ID:4k9h/UT70.net
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:44:59.86 ID:THrqEnRG0.net
というかファミリー向け回転寿司屋にランク付けするとか意味ないやん
カウンター式の高めの寿司屋ランク付けしたほうが有意義やろ
カウンター式の高めの寿司屋ランク付けしたほうが有意義やろ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:45:00.98 ID:hF8lhUN80.net
トータルで言うとまだスシローなのかもしれんけど、全盛期とのギャップが凄くて余計にショボく見えるんだよなぁ…
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:46:52.90 ID:kwNZgeC7r.net
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:52:58.86 ID:nje/QHNk0.net
>>157
本拠地が北海道じゃね?
本拠地が北海道じゃね?
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:50:30.37 ID:z88MXPef0.net
>>157
なくなったと思ってたが愛知に一店だけあるみたいやな
なくなったと思ってたが愛知に一店だけあるみたいやな
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:54:46.66 ID:7neVMzmg0.net
>>157
昔近所にあったけどネタが全部凍ったままですぐ潰れたわ
昔近所にあったけどネタが全部凍ったままですぐ潰れたわ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:55:46.97 ID:o5JaC6iZ0.net
>>157
アトムボーイのハム寿司すき
アトムボーイのハム寿司すき
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:47:27.71 ID:YVRPKD/bM.net
スシローは昔もっとネタでかかったと思うのは俺だけ?
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:48:45.62 ID:txvmHHmp0.net
>>162
日によって結構違う気がする
小さいなぁと思って2週間後行ったらでかくなってたりするし
日によって結構違う気がする
小さいなぁと思って2週間後行ったらでかくなってたりするし
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:47:31.67 ID:RVD0fjB2K.net
スシローもウニ無くなったしネタの種類もしょぼくなってきてるがね
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:48:03.83 ID:s+wMSgdj0.net
宅配してくれんかな
自宅から遠いねん
自宅から遠いねん
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:48:33.16 ID:QQ6CnIwF0.net
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:49:36.24 ID:NDlMcPNXa.net
ワイ味オンチ、何食ってもマンゾク
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:49:38.97 ID:K1RkmvMM0.net
回転寿司なんて基本大差無いだろと思ってるけどカッパだけはNG
1年以上行って無いから改善されたなら申し訳ないが
1年以上行って無いから改善されたなら申し訳ないが
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:50:03.79 ID:x8rurt/W0.net
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:01:27.77 ID:0T0b8Ds+0.net
一月前久々にかっぱいったら普通においしかったわ
23区内やけどくら寿司スシロー以外であんな並んでるのみたことないからそこだけ美味しいのかもだけどな
23区内やけどくら寿司スシロー以外であんな並んでるのみたことないからそこだけ美味しいのかもだけどな
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:03:57.71 ID:o5JaC6iZ0.net
>>240
かっぱは店舗で凄い差が出ると思うわ
ワイの地元のかっぱはスシローくら寿司より普通に美味い
かっぱは店舗で凄い差が出ると思うわ
ワイの地元のかっぱはスシローくら寿司より普通に美味い
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:50:43.97 ID:g+qxozbKM.net
シャリが少ない回転寿司のがええわ
シャリ多いと回転寿司でしか食えんような変な奴いくつも食えんし
シャリ多いと回転寿司でしか食えんような変な奴いくつも食えんし
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:55:51.61 ID:nFcZakiC0.net
シャリは小さい方がええわ
腹一杯になりたいていうよりも金額気にせず色んなネタ食いたいから行ってるし
腹一杯になりたいていうよりも金額気にせず色んなネタ食いたいから行ってるし
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:57:17.93 ID:mYxn8/5j0.net
>>216
それなら100円寿司じゃなくていいよね…
多くの客は低価格でそこそこの味腹一杯を求めてるぞ
それなら100円寿司じゃなくていいよね…
多くの客は低価格でそこそこの味腹一杯を求めてるぞ
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:59:10.88 ID:nFcZakiC0.net
>>223
高い回転寿司やと金額気になってあれこれ食べられへんやん
100円寿司の外道ネタも好きやし
高い回転寿司やと金額気になってあれこれ食べられへんやん
100円寿司の外道ネタも好きやし
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:56:58.70 ID:jYDAwVKm0.net
適当に駅の近くの寿司屋行くほうが全然満足できるんだよなあ 値段もなんだかんだ変わらんし
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:03:09.69 ID:EtczQW/PM.net
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:04:48.67 ID:rP29+1OHa.net
>>244
熊本市のすし鮮
ガチで100m以内に3店舗あるんやけどあれどういうこと?
熊本市のすし鮮
ガチで100m以内に3店舗あるんやけどあれどういうこと?
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:04:02.90 ID:AqiZCi+eK.net
はま寿司は注文したやつが既に他の客にとられてるやつの対策してくれよ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:06:08.60 ID:RHiMkOkEK.net
>>248
そこはスシローみたいに色付き盆にすればええのにな
そこはスシローみたいに色付き盆にすればええのにな
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:05:27.51 ID:rP29+1OHa.net
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:06:56.34 ID:0nb3EMrHa.net
>>254
ぐうわかる
デザート類はうまい
ミルクレープメルバすき
ぐうわかる
デザート類はうまい
ミルクレープメルバすき
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:11:55.33 ID:Gc/+i6eO0.net
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:15:00.74 ID:mYxn8/5j0.net
>>274
うまそう
うまそう
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:15:24.78 ID:0nb3EMrHa.net
>>274
回転からあげやさん
回転からあげやさん
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:13:47.65 ID:vDhXM38D0.net
くら寿司っていつも店員が少ない感じあるぞ
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:19:34.17 ID:34t0aAGk0.net
>>281
あそこは七種の魚介系ラーメンを毎日開店前の朝3時から仕込むからそっちにシフト振られて
日中は少なく見えるだけでそこまで少なくはないで
実際、厨房の中では寿司ロボの握り2人、巻物1人、揚げ物1一人、麺類2人、焼き物1人
デザートに1人とか結構人数いる
あそこは七種の魚介系ラーメンを毎日開店前の朝3時から仕込むからそっちにシフト振られて
日中は少なく見えるだけでそこまで少なくはないで
実際、厨房の中では寿司ロボの握り2人、巻物1人、揚げ物1一人、麺類2人、焼き物1人
デザートに1人とか結構人数いる
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:22:58.96 ID:Gh7QHtOF0.net
>>301
ホールはすげえ混んでる時でも3人くらいしかいないけどすりガラスの厨房覗くと15人くらい蠢いてて草
ホールはすげえ混んでる時でも3人くらいしかいないけどすりガラスの厨房覗くと15人くらい蠢いてて草
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:15:09.23 ID:tdOd5yZH0.net
回転寿司の回転ってほぼ不要な要素やし
すしざんまいみたいな安価で回らない形式が10年後流行ってそう
すしざんまいみたいな安価で回らない形式が10年後流行ってそう
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:17:11.21 ID:em8MqcQI0.net
>>286
回転寿司が何年ファミリーに受けてると思ってんねん
回転寿司が何年ファミリーに受けてると思ってんねん
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:18:01.98 ID:tdOd5yZH0.net
>>293
案外そんなもんよ
案外そんなもんよ
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:16:48.08 ID:+xwWvzBd0.net
くら行ってこようかな
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:18:13.97 ID:fDEo7azI0.net
え、スシローが酷く劣化して今はくら寿司が旨いだろ
>>1はもっと情報をアップデートした方がいいぞ
>>1はもっと情報をアップデートした方がいいぞ
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:21:51.19 ID:34t0aAGk0.net
>>298
マグロ・・特に本マグロに関してはスシローさんにはかなわんな
うちは所詮カジキとかしか使えん
ただスシローさんは880円の本マグロ大皿とか価格は高くてもネタで勝負してくるから
こっちは値段とラーメン、うな丼、カレーあたりで勝負やね
そういう意味でははま寿司との競合のが多い
マグロ・・特に本マグロに関してはスシローさんにはかなわんな
うちは所詮カジキとかしか使えん
ただスシローさんは880円の本マグロ大皿とか価格は高くてもネタで勝負してくるから
こっちは値段とラーメン、うな丼、カレーあたりで勝負やね
そういう意味でははま寿司との競合のが多い
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:25:50.05 ID:G7JQPLlfa.net
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:50:17.46 ID:Q7l5+0KY0.net
この前久々に行ったらネタ大きくて良かったわ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 09:53:09.21 ID:7CaFgH3Y0.net
このスレ見てたら寿司食いたくなってきたわ
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:08:19.01 ID:RHiMkOkEK.net
今日の昼は回転寿司や

【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!“みんなで×つなげる”バトルRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442103997/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:42 ▼このコメントに返信 銚子丸美味い
けど高い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:46 ▼このコメントに返信 結論
寿司はうまい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:46 ▼このコメントに返信 同じチェーン店でも味の差が激しいからなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:47 ▼このコメントに返信 びっくらぽんの分、鼻差でくらの勝利かな。
スシローはネタが小さ過ぎる。
はまは奢ってくれるって言われても断るレベルで不味い。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:55 ▼このコメントに返信 昔近所にあったマリンポリスって回転寿司、今もあるのかな
引っ越ししてから全く名前を聞かない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:03 ▼このコメントに返信 くら寿司よりもスシローとカッパの落ち目の方がヤバいと思うんだが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:20 ▼このコメントに返信 スシローネタ減ったよね
白子ポン酢とかエンガワ軍艦やら
行くたびに食べるのがなくなっていく
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:21 ▼このコメントに返信 くら寿司不味い
スーパーのがマシ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:21 ▼このコメントに返信 ※5
同じこときいてみようと思った
子供の頃あってシージャックに名前変わったと思ったらそのまま消えたからもうないんやろか
10 名前 : プリズマ☆ペコ投稿日:2015年09月15日 02:25 ▼このコメントに返信 なごやか亭行きたひ....
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:27 ▼このコメントに返信 回転寿司はなごやか亭とトリトンでしか食ったこと無い。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:27 ▼このコメントに返信 はま寿司のラーメンあっさりしてて好き
安定して美味しいからいつも楽しみ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:28 ▼このコメントに返信 かっぱの方が美味いと思ってる時点でスレ主がバカ舌なのはわかる
貧乏舌の俺が初めて一貫食って半分残した位まずかったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:41 ▼このコメントに返信 スシロー好きだけど全部サビ抜きになったのはホント許せない
サビ抜きしか食えないような奴は寿司食う資格ないのになぜそんな奴らに気を使わなきゃいけないんだよ
基本調味料と薬味の味が大好きなワイは外食の減塩や健康志向はホント許せない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:41 ▼このコメントに返信 銚子丸は全然だったな
システム的にも楽しいところ無いし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:45 ▼このコメントに返信 市内にくら寿司2つあったけど1つになったわ・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:57 ▼このコメントに返信 ※14
どうせわさびとかした醤油付けるからサビ抜きでも変わらんわ
くらのほうが美味いとかありえんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 02:58 ▼このコメントに返信 アトムボーイ近くにあるぞと思ったらその愛知の一店舗が地元のところでワロタwww
スシローはやっぱポテトがうまいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 03:03 ▼このコメントに返信 一時期なスシロー一択だったんだけどな。
今は地元のチェーン店の方にばかり行ってる。
ただ、そのチェーン店も店舗によって差がありすぎて当たりが少ないのがね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 03:18 ▼このコメントに返信 回転寿司で注文しかしない奴は情弱
回ってるヤツは見本も兼ねてるから、いいネタばかりなんだよ
注文するとちょいショボいのが来る
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 03:25 ▼このコメントに返信 回転寿司ってあんま行ったことないけど、あのシステムを楽しむとこだと思った
お寿司が流れてくってすごい光景だよね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 03:59 ▼このコメントに返信 貧乏人が回転寿司で味の優劣つけてる光景は何時見ても滑稽だな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 04:21 ▼このコメントに返信 かっぱに負ける店ないと思う
つかかっぱ全部潰れたし
近所にくらができたけど毎日盛況だよ
まぁ俺はちょっと離れたはま寿司に行くけどw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 04:23 ▼このコメントに返信 最近の河童は頑張ってるぞ一貫百円のネタは普通に旨いじゃね〜か
特にエビあとサンマも良かった
くら寿司は酷過ぎて二度と行かない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 04:44 ▼このコメントに返信 わい札幌民、なごやか亭大好き、1皿100円ではないけど最低130円くらいからあるしネタの質がワンランク上
最近花まるとトリトンが仕事雑になってしまってダメになった
特に花まる、ネタの質もサイズも下がって値段だけが上がってもう行かない
トリトンは前はなごやかとタメはるくらい良かったけど花まると同じ道辿りつつある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 04:51 ▼このコメントに返信 くらは寿司以外のメニューのCMが段々大げさになってきてるよな
あんなの実物食ってがっかりするだけだから程ほどにすればいいのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 05:18 ▼このコメントに返信 中国産の米と酢に殆どが韓国産の魚で寿司。 魚自体に時間経過しても平気なようにPH粉たくさんかけてある。よく食ってるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 05:32 ▼このコメントに返信 ※13
馬鹿はお前かもしれん。ここ1.2年で相当変わったぞ。
ってか久々に十数年ぶりに入ったのが今年だから、いつからかは知らんけど。
確かに十年以上前の記憶では、「何肉?結着魚?」とでも言わんばかりのクズネタだったが、
最近はネタの味は他と並べるし、ネタのサイズは明らか他よりでかかった。
ただ、未だ最弱イメージのままで回転率が悪い&ノーカバーなんで、回ってるのは取りづらいのが多いな。目の前のスルーしてでも注文してしまった。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 06:14 ▼このコメントに返信 なんだかんだでかっぱ寿司によく行くわ
大正義サラダ軍艦
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 06:40 ▼このコメントに返信 はま寿司のエビとブロッコリーのタルタルサラダが改悪されたのが悔しい
なんでマカロニでカサ増ししとるんや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:22 ▼このコメントに返信 スシローもくらもはまも
よく行くけど
たいして変わらねえ
はまは醤油の種類が多いだけ
くらはびっくらぽん
スシローは昔はネタが少し大きく美味かった気がするが
今は普通
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:33 ▼このコメントに返信 くらの茶碗蒸しとうどんは砂糖いっぱい入ってて甘いけどスシローは甘くない
一番大きな違いの一つなのに誰も指摘してないとか気付いてないの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:34 ▼このコメントに返信 くら寿司、すき家、ワタミ、コロワイド、ヤマダ電機、ニチイ学館、モンテローザ、大庄、餃子の王将、ベネッセ、ABCマート、引っ越し社、光通信、家庭教師のトライ、リソー教育、明光義塾、類塾などのブラック大手が不買や人手不足でつぶれたら、経済界に激震が走る。先進国中ワーストの労働環境が改善され、日本が浄化されるだろう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:36 ▼このコメントに返信 在日カルト創価系のブラック企業。絶対に行かない!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:46 ▼このコメントに返信 近所にある銚子丸は店員さんも客層も良いし、美味しいからよく行く
スシローやくら寿司もあるけど、気持ちよく食事が出来ないことが多いから行かなくなっちゃったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 08:06 ▼このコメントに返信 くら寿司?あんな鮮度の悪い寿司屋よくいくな。近所にあるけど、もう二度といきたくねーわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 08:06 ▼このコメントに返信 大学キャリアセンターのブラックリストに載っている会社。「くら寿司 ブラック 過酷新人研修」などで検索。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 08:17 ▼このコメントに返信 ワイ北陸県民もりもり寿司1択
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 08:45 ▼このコメントに返信 アトムボーイは潰れたわけじゃなくにぎりの徳兵衛に名前変えただけだと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:13 ▼このコメントに返信 魚べいなんだよなぁ…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:30 ▼このコメントに返信 スシロー>>くら>>>>>>かっぱ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:34 ▼このコメントに返信 くら寿司不味すぎる
寿司そのものが不味いし、醤油も不味い、回転寿司の王様サーモンですら不味い
何より許せないのは、粉末かつお出汁+化調味の味噌汁
あまりの味にびっくりして、みんなで回しのみして「俺平気」って言ったやつに飲んでもらった
ファミレス路線で行く前はもう少し食えたんだけど、多分もう行かない
スシローはまあまあ食えるけど、わさび抜きやめーや
はま寿司は看板のデザイン変る前は不味かったけど、変ってから客入りいいし一度行きたい
寿司ならもうワンランク上げて独楽寿司か、すしざんまい行くわ
銚子丸行ってみたい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:56 ▼このコメントに返信 くらはガチャがアダになってる気がするw
ガキが多いor DQN親子が騒がしい
皿の投入音が五月蠅い
ガチャの当たり外れの効果音が五月蠅い
あとは例の蓋
あの独特の蓋が開けにくい(一見さんには酷)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:56 ▼このコメントに返信 味覚障害者がたくさん沸いててワロタ
まあ実際店舗によって違うのかもしれんけど
ただくら寿司は5店舗ぐらい食べたけどどこもゴミレベルだった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 10:57 ▼このコメントに返信 くら寿司のマグロ血生臭いし嫌い
でもあのドーム型のフタは清潔感あるし他の店も見習ってほしいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 12:37 ▼このコメントに返信 くらは生しらすとか秋刀魚とかあるから良い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 14:38 ▼このコメントに返信 かっぱは以前あまりにも評判悪くなりすぎたのを反省して、品質よくなったよ
ただここ数ヶ月はまーた手抜きしはじめたけど、ここ二年くらい言ってない人はたまには行くのもいいんじゃないかな
はまは安いがそれなりの味、正直平日90円じゃなくてもいいからもうちょっと品質上げてほしい
劣化したと毎回言われるけど何だかんだでスシローが一番上かな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 15:46 ▼このコメントに返信 くら寿司の持ち帰りで、しゃりの中に割れたグラスの欠片が何個か入ってた。
それで妹(当時4歳)の口の中血まみれに…
救急車呼んでの大騒ぎだったわ。
くら寿司にクレーム入れたら「申し訳ありません」と寿司を山ほどお見舞いに持ってきやがった…
ガラスが入った原因は「しゃり作る機械にガラスの破片が侵入したから」だとさ。
それ以来くら寿司利用してない。つか潰れろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 21:53 ▼このコメントに返信 きときと寿司って富山だけやないんけ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:25 ▼このコメントに返信 10年前に比べて少し質は落ちたが、未だに寿司ならスシロー。
くら寿司はうどんの出汁がおいしい。
はま寿司はネタが凍ってるか、妙に油臭い。かっぱは正体不明の薬品の味がする。特にはまち。はま、かっぱが美味しいと感じるなら味覚障害を自覚すべき。
銚子丸とか100円寿司じゃないのを上げてるのは害児。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 09:30 ▼このコメントに返信 まじか?
うちの近所にある一店舗しかアトムボーイないんか
全国チェーンだと思ってたw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 13:22 ▼このコメントに返信 ※50
多分それお前の行った店舗だけだよ
53 名前 : www投稿日:2015年09月16日 22:18 ▼このコメントに返信 そらオメー、アベノミクスで円安インフレターゲット政策なんだから、
100円均一スタイルを保つならクオリティ下げるしかありえないんだよなー
デフレ脱却でよかったねw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 11:28 ▼このコメントに返信 くらの天丼豚丼好きやで
それと平日のうどん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:38 ▼このコメントに返信 くら寿司は天丼とカレーがオススメかwwwwwwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月28日 01:43 ▼このコメントに返信 銚子丸は高いけど美味いので時々家族で行ってたが、
産地偽装(韓国産を国産と)寄生虫騒ぎ以来、足が遠のいた。
その店が地元の店だったからなおさら。