1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:24:24.32 ID:iRFOkjmp0.net
もう一つはなんや



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:25:23.01 ID:T/WzVqsqx.net
聖書作ったこと

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:27:38.01 ID:9w5fADaNM.net
>>3
これ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:26:48.95 ID:7Oui6O2Dp.net
電流はほんまクソ

65

 【iPhone予約】新型iPhone ついに予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:27:31.18 ID:iRFOkjmp0.net
英語を公用語にしたのもそうかも知れんけど、選んだわけやなくて自然にそうなっただけやし

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:28:14.84 ID:rMn7WMXR0.net
一神教を広めたこと

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:28:46.26 ID:MHGHJyBS0.net
キーボードは別にええやろ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:29:46.87 ID:iRFOkjmp0.net
>>9
確かに日本人はあまり影響ないわな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:31:29.86 ID:WuMmG6tD0.net
タイプライターの配列は意図的に打ちにくいようにする必要があったからわかるけど、キーボードになってから変えるべきやったわ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:34:20.57 ID:0Z0yVVJt0.net
>>11
キーボードってどういうことなん?外人は打ちにくいんかなんでわざとそうしたんや?

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:40:40.18 ID:8ZqpjfDcM.net
>>15
よく使うキー同士を隣にすると初期のタイプライターは誤作動するから、よく使うキーを離して配置した

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:41:32.35 ID:0Z0yVVJt0.net
>>39
なるほどサンガツ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:42:21.92 ID:VDaiJaLdr.net
>>39
素早く隣のキー連続して押すと2つの棒が重なって動かなくなるやつやな

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:44:27.07 ID:8ZqpjfDcM.net
>>46
なおタイプライター登場後数年で問題は解決されたけど配列はそのままだった模様

ワイに言わせれば三代ミスのあと一つは車のブレーキとアクセルが同じ動作で操作する構造のことだわ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:32:44.88 ID:EbeBMug8r.net
USB片面

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:35:25.16 ID:xqaaNdzu0.net
USBの構造

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:33:26.52 ID:ai6aCUJg0.net
黒人白人黄色人種の3形態に分かれたことやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:33:51.09 ID:iWe2kAdN0.net
りんごを食べた

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:34:40.69 ID:PRiIq/+B0.net
通貨

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:35:01.82 ID:nRPpJkQ70.net
電流の向きなにがあったんや?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:35:35.71 ID:cIHHdaY8p.net
>>17
逆だった

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:54:50.22 ID:9BO1MxW70.net
>>17
よく分からんからとりあえずこっちを+でそっちを-にして+から-に電流が流れるとするやで〜って決めた
そしたら電気的には-の粒子が-から+に流れてることが分かってしまって、実際に起きてる流れと電流の向きが逆になってしまった

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:56:44.36 ID:jfL7tHz5p.net
>>99
ああ電圧高いと思ってたほうを低いってすればよかったのか
自己解決した

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:40:05.78 ID:nRPpJkQ70.net
電流の向きは、まだ電子が発見されてないころに電流はプラスからマイナスへいくってことにしてたんや
で、その100年後に電子が発見されて、電流は電子がマイナスからプラスへ移動しているものってことがわかったんや

ただもうプラスからマイナスってことで色々学問進めてもうたから今でもそれが使われてるんやで

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:35:05.16 ID:DbCludb/0.net
知能を持ちすぎたこと

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:35:30.27 ID:z5RMg2zA0.net
二足歩行

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:36:50.60 ID:mtHot0gj0.net
近代で避けようと思えば避けれた失敗やね

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:37:48.53 ID:eXGHHoB00.net
もっと効率いいキーボードあんの?

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 13:00:37.87 ID:Ppv3YAYe0.net
>>28
テレビ局とかで使われてる奴とか?


no title


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:37:56.54 ID:BnYXrinpa.net
原子力でええやろ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:38:03.48 ID:gcz6cjaQ0.net
世界一の大国がメートル法を採用しないこと

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:38:49.09 ID:fcvf8L4X0.net
メートル法で統一されてない

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:39:29.36 ID:eXGHHoB00.net
割と資本主義

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:45:13.34 ID:OkEowmi6p.net
>>33
これが一番に思いついた

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:39:55.96 ID:iRFOkjmp0.net
線路の幅もかな?ワザとやってる例もあるみたいやけど

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:39:55.98 ID:JB0GoD9p0.net
製作者直々になんでこんなもん作ってしまったんやって言われたhttp://やろ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:44:12.67 ID:eXGHHoB00.net
>>36
いやそれはいるだろ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:47:10.35 ID:phnXOWr7D.net
>>54
httpのケツの://辺りは要らんかったって開発者がけっこう前に言ってた

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:48:09.73 ID:eXGHHoB00.net
>>68
httpはいるといいたかった
結構イランと思ってる人おるから

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:40:02.89 ID:DUEI9M4Sp.net
電子殻の名前

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:51:43.70 ID:i2B4reXA0.net
>>37
むしろそれで良いやろ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:46:11.13 ID:gnWLs4xU0.net
国や法を作ったこと

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:46:11.93 ID:XTMCkUzx0.net
50Hz60Hz

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:46:46.95 ID:8ZqpjfDcM.net
>>64
それは日本の選択ミスやな

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:47:11.18 ID:eXGHHoB00.net
>>66
時代的に仕方ないとも言える

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:50:03.37 ID:gcz6cjaQ0.net
まあでも運次第だった二択外して混乱させてるのは電流の向きが一番やな

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:51:30.08 ID:eXGHHoB00.net
>>82
小学生か中学生の覚えるときに歴史を言えば覚えやすくなると思う

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:52:19.00 ID:EXl2ocQG0.net
経済学のグラフの軸

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:59:52.56 ID:0gHlXj0G0.net
>>92
これはホント困った

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:54:03.77 ID:i2B4reXA0.net
QWERTY配列って一番打ちやすい配列じゃないんか?

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:54:40.05 ID:GZ6h4xSE0.net
打ちやすいと言われてるんはdvorak配列やで


no title


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:56:40.44 ID:lVZE4Ir5p.net
言語が地域で違うことやろ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:56:49.95 ID:XC83Xzf50.net
>>102
これ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:58:12.07 ID:bt03IlHJ0.net
>>102
バベルの塔壊しちゃたからね仕方ないね
真面目な話寒冷地では口が動かしにくかったり山地で聞き取りやすい音と平地でのそれがちゃうからしゃーない

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:56:53.26 ID:eU9inCxPM.net
十進数
二進数にしとけば片手で30くらいまで数えれたのに

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:58:49.84 ID:nRPpJkQ70.net
>>105
わかりにくいから却下ってなるやろ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:57:11.24 ID:bt03IlHJ0.net
アレクサンドリア大図書館燃やすなよ
せめて他に写本作っておけよ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:59:03.14 ID:N2PDk9bF0.net
USBの表裏やろ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:50:13.75 ID:3oj4lARmM.net
電子の二択は運なかったな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:54:42.35 ID:E+hwDVq50.net
2択外してこうなったんか
知らんかった

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 12:57:41.54 ID:aKQs3mDP0.net

おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442201064/