1: かばほ〜るφ ★ 2015/09/15(火) 10:57:27.94 ID:???*.net
少年にたばこ売った元コンビニ店員、逆転無罪
2015年09月15日 10時36分
コンビニエンスストアにあるタッチパネル式の年齢確認で、成人と自己申告した少年(当時15歳)にたばこを売ったとして、未成年者喫煙禁止法違反に問われた元店員の男性(44)らの控訴審判決で、高松高裁(半田靖史裁判長)は15日、逆転無罪を言い渡した。
求刑通り罰金10万円とした1審・丸亀簡裁判決を破棄した。
同法違反で起訴されたコンビニ店は1審判決と同様、無罪とし、検察側の控訴を棄却した。
昨年10月の1審判決によると、男性は2013年4月、香川県内の大手コンビニ「ローソン」のフランチャイズ店で勤務中、高校1年だった少年からたばこ2箱(820円)の注文を受け、タッチパネルの質問に少年が「私は20歳以上です」のボタンを押したため、販売した。
男性は「未成年者とわからなかった」と無罪を主張していたが、1審判決は「頬ににきびがあるあどけない顔で、一見して未成年者とわかる顔立ちだった」と指摘。
店については、年齢確認システムを導入し、店員に対して未成年者への販売禁止を周知する「確認表」に毎月署名させていたとし、「必要な注意を尽くしていた」と判断した。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150915-OYT1T50063.html
2015年09月15日 10時36分
コンビニエンスストアにあるタッチパネル式の年齢確認で、成人と自己申告した少年(当時15歳)にたばこを売ったとして、未成年者喫煙禁止法違反に問われた元店員の男性(44)らの控訴審判決で、高松高裁(半田靖史裁判長)は15日、逆転無罪を言い渡した。
求刑通り罰金10万円とした1審・丸亀簡裁判決を破棄した。
同法違反で起訴されたコンビニ店は1審判決と同様、無罪とし、検察側の控訴を棄却した。
昨年10月の1審判決によると、男性は2013年4月、香川県内の大手コンビニ「ローソン」のフランチャイズ店で勤務中、高校1年だった少年からたばこ2箱(820円)の注文を受け、タッチパネルの質問に少年が「私は20歳以上です」のボタンを押したため、販売した。
男性は「未成年者とわからなかった」と無罪を主張していたが、1審判決は「頬ににきびがあるあどけない顔で、一見して未成年者とわかる顔立ちだった」と指摘。
店については、年齢確認システムを導入し、店員に対して未成年者への販売禁止を周知する「確認表」に毎月署名させていたとし、「必要な注意を尽くしていた」と判断した。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150915-OYT1T50063.html
7: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:00:52.78 ID:prx07eIrO.net
老けてたらわかんないだろ
9: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:01:12.76 ID:vfNkAXIB0.net
顔で判断しろとか言ってる限り、この手の裁判沙汰は無くならないだろうな。
5: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 10:59:59.56 ID:iUkFePgg0.net
コンビニ店員やってたら有罪になるとかさすがにないわ

【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!本格派王道ファンタジーRPG
2: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 10:59:29.47 ID:2YO0ofK00.net
あのパネルは意味ないんならやめろや
53: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:12:43.97 ID:QOvph5Pd0.net
>>2
店側が責任回避をするためのシステムなんだから
客側のうちらは無関係。
客が年齢を偽ったと店側が言えるからな。
店側が責任回避をするためのシステムなんだから
客側のうちらは無関係。
客が年齢を偽ったと店側が言えるからな。
200: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:39:03.76 ID:j2Q+24E80.net
>>53
なるほど
なるほど
532: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:22:18.55 ID:sKFCQFRu0.net
>>53
一審で負けてるから意味無い
一審で負けてるから意味無い
570: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:34:13.45 ID:b0cFJJAc0.net
>>532
二審で勝ったから意味はあったんじゃね?
二審で勝ったから意味はあったんじゃね?
283: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:58:23.92 ID:wZrOw4vf0.net
>>2
押した時点で本人にも責任発生するんだから店側としては無きゃ困るよ
押した時点で本人にも責任発生するんだから店側としては無きゃ困るよ
395: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:24:48.10 ID:XOrM4bx40.net
>>2
サイト見る時「あなたは18歳以上ですか?」って出るのをいちいち押すのと同じだ。
サイト見る時「あなたは18歳以上ですか?」って出るのをいちいち押すのと同じだ。
3: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 10:59:40.04 ID:pP3pziV/0.net
>>1
俺は55歳なのに毎回確認させられる
俺は55歳なのに毎回確認させられる
467: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:50:14.85 ID:H+vTEqS30.net
>>3
微妙な年齢の女性に確認を促すと、理由は不明だが、以降は何度も来店してくれる場合が多い。
俺の店では推奨している。
微妙な年齢の女性に確認を促すと、理由は不明だが、以降は何度も来店してくれる場合が多い。
俺の店では推奨している。
472: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:52:32.53 ID:nEhvMl1t0.net
>>467
明らかに40代ババァとかニッコニコだからなw チョロいw
明らかに40代ババァとかニッコニコだからなw チョロいw
8: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:01:10.46 ID:SWHvecV30.net
控訴審まで行かないとダメだったのかw
139: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:28:58.88 ID:vcPX6ZJR0.net
>>8
地裁の裁判官っておかしいのが多いからね。
(オチは、「高裁で判断するでしょ、いい加減でも」ってのが多い。)
地裁の裁判官っておかしいのが多いからね。
(オチは、「高裁で判断するでしょ、いい加減でも」ってのが多い。)
156: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:30:30.19 ID:glXofnTN0.net
>>139
地裁は経ていない
地裁は経ていない
11: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:01:26.52 ID:Kh9r7Oya0.net
こんな手でボタンをタッチするとか自己申告ほどあやふやなものもないよね
タバコを1000円にするとかマイナンバーのカードをかざさないと売らないとかのほうがいいな
タバコを1000円にするとかマイナンバーのカードをかざさないと売らないとかのほうがいいな
265: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:53:40.46 ID:iQbzgUCr0.net
>>11
まず見た目で判断とかいうふざけたシステムをやめさせるべき
下手すりゃ差別につながるし
まず見た目で判断とかいうふざけたシステムをやめさせるべき
下手すりゃ差別につながるし
448: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:44:08.87 ID:ZKGS6MgA0.net
>>11
taspoがあるじゃん
コンビ二でも義務付けたらいい

taspoがあるじゃん
コンビ二でも義務付けたらいい

609: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:46:54.92 ID:P8GHmEq90.net
>>448
そうそう
タバコ買いたきゃタスポ作れ
そうそう
タバコ買いたきゃタスポ作れ
13: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:01:36.40 ID:G/0ZgJSc0.net
頬ににきびがあるあどけない顔の30歳もいるからなあ
566: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:31:53.61 ID:nROxBQGm0.net
>>13
たまにいるよなw
たまにいるよなw
14: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:01:40.20 ID:wCBwmx4I0.net
100: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:21:47.31 ID:6BEOD1Gi0.net
>>14
おばちゃんすげえええ
おばちゃんすげえええ
146: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:29:26.75 ID:stU5Hbn90.net
>>14
正直惚れた
正直惚れた
223: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:44:15.90 ID:TirEFTIP0.net
>>14
やっぱおばちゃんって人類最強だわ
やっぱおばちゃんって人類最強だわ
275: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:55:50.34 ID:s9DtR2nN0.net
>>14
うーんこれは
知ってたからこうなったが、知らなければ成人だと思っても仕方ないな
うーんこれは
知ってたからこうなったが、知らなければ成人だと思っても仕方ないな
15: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:02:10.12 ID:sInyJ2yy0.net
結局パネルじゃ意味ないってことだろう、お役所さんw
31: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:06:36.27 ID:6ZES3Xn50.net
>>15
パネルのおかげで無罪になったんだから意味あるだろ
パネルのおかげで無罪になったんだから意味あるだろ
36: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:08:51.06 ID:qVQmOOtA0.net
>>15
意味あっただろ。
店は、必要な注意を尽くしていたと判断された。
意味あっただろ。
店は、必要な注意を尽くしていたと判断された。
18: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:03:17.58 ID:eLih4y0G0.net
だいたい誰が訴えてるんだよ
235: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:47:16.71 ID:f7Y+IGM50.net
>>18
>だいたい誰が訴えてるんだよ
ほんこれ
>だいたい誰が訴えてるんだよ
ほんこれ
468: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:51:23.79 ID:WKb6Ns830.net
>>235
訴えたの警察だろ・・・
訴えたの警察だろ・・・
477: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:54:49.37 ID:u4RXUs4A0.net
>>468
なんでタバコ購入に一切関与してない警察がいきなりでてくるの?
現行犯で偶然みかけた?
なんでタバコ購入に一切関与してない警察がいきなりでてくるの?
現行犯で偶然みかけた?
481: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:56:49.16 ID:IGPt3Qv/0.net
>>477
児童買春とかもそうだろ
別におかしくない
児童買春とかもそうだろ
別におかしくない
484: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:58:34.97 ID:WKb6Ns830.net
>>477
そう。少年を補導した時にタバコ持っていてそのタバコをどこで手入れたのかということになり
コンビニが売ったと少年が言うのでコンビニと店員の両方を書類送検して
検察は起訴した・・・
そう。少年を補導した時にタバコ持っていてそのタバコをどこで手入れたのかということになり
コンビニが売ったと少年が言うのでコンビニと店員の両方を書類送検して
検察は起訴した・・・
494: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:08:12.43 ID:Z/wZ2WBdO.net
>>484
なんか援交みたいな発覚の仕方だな まぁ援交の場合は女の家族友人や又は女当人によるリークが殆どだろうが
なんか援交みたいな発覚の仕方だな まぁ援交の場合は女の家族友人や又は女当人によるリークが殆どだろうが
22: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:04:10.25 ID:d2u7PgE10.net
こんなんで逮捕・起訴してたら誰もコンビニ店員なんかやらなくなる
たばこに厳しすぎ
たばこに厳しすぎ
23: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:04:17.09 ID:PSPwztU40.net
嘘をついて煙草を買った未成年者はお咎めなしなのかな
384: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:22:26.22 ID:yZGQewus0.net
>>23
刑法はあかんでも、民法で賠償いけるやろ
刑法はあかんでも、民法で賠償いけるやろ
29: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:05:58.90 ID:0XPtuTZE0.net
マイナンバーカード使えばいい


40: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:09:42.42 ID:SMRL1KpV0.net
>>29
賛成だわ
今までで一番意味のあるマイナンバーの使い方だと思う
賛成だわ
今までで一番意味のあるマイナンバーの使い方だと思う
30: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:06:12.85 ID:1KfgpUxx0.net
パネルポチくらい何の抵抗もないけど、うちの近所でミリン買うのにアルコール扱いで身分証掲示させるのだけはやりすぎ
わしゃ隠れアルコール依存症か
わしゃ隠れアルコール依存症か
82: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:18:15.97 ID:bwo43QlC0.net
>>30
みりんはアルコールだから確認されても問題無いだろ
それよりノンアルコールカクテル飲料で確認させるのがムカつく
あれハッキリ言ってジュース類だろちょっと苦味があるけど
意味がわからん
みりんはアルコールだから確認されても問題無いだろ
それよりノンアルコールカクテル飲料で確認させるのがムカつく
あれハッキリ言ってジュース類だろちょっと苦味があるけど
意味がわからん
152: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:30:02.19 ID:YJujoPxT0.net
>>82
同意
ノンアルコールビールで確認されたわ
同意
ノンアルコールビールで確認されたわ
538: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:23:34.13 ID:1KfgpUxx0.net
>>82
1パー未満だがアルコールは入ってる
アルコール入っててしかも飲料だ
やりすぎのようだが、子供なら酔うやつは酔うだろ
それよりミリンで酒盛りするようなお子さんがどこにいるんだって話や
ちなみにビールよく飲むけど、ノンアルコールビール飲んだら微量のアルコールでかパブロフかしらんが酔った
1パー未満だがアルコールは入ってる
アルコール入っててしかも飲料だ
やりすぎのようだが、子供なら酔うやつは酔うだろ
それよりミリンで酒盛りするようなお子さんがどこにいるんだって話や
ちなみにビールよく飲むけど、ノンアルコールビール飲んだら微量のアルコールでかパブロフかしらんが酔った
44: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:10:25.30 ID:yQbb3fyB0.net
購入者全員への身分証提示が義務付けられていない以上、誤販売は起こりうる
明確な義務違反がないのに起訴するとか検察の方がおかしい
明確な義務違反がないのに起訴するとか検察の方がおかしい
46: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:10:51.77 ID:qWW2nWUg0.net
コンビニ店員はこれが怖いんだよ
48: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:11:02.45 ID:PjdYjnOOO.net
未成年者かどうか即分かるわけがない
怖くてコンビニ店員なんかできないよ
怖くてコンビニ店員なんかできないよ
47: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:10:54.29 ID:d7JO2ySL0.net
いったいどこのどいつが訴えたんだよ?
コンビニ定員じゃなくてローソンを訴えろよ
コンビニ定員じゃなくてローソンを訴えろよ
59: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:14:19.54 ID:qVQmOOtA0.net
>>47
普通に、警察に捕まっただけ
普通に、警察に捕まっただけ
50: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:12:00.22 ID:uq8CIXIvO.net
買った方を罰する規定ってあるの?
289: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:59:36.97 ID:QamZ1n8j0.net
>>50
無い
未成年最強
無い
未成年最強
56: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:13:19.73 ID:a/UmxtrrO.net
クレジットカード使わせりゃ良いだろ
57: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:13:40.31 ID:sInyJ2yy0.net
だから、これは店側の防衛でバイトはリスクあるんだよなぁ。
だから、こんなボタンにせず毎回「未成年ですか?」ってポンタカードありますかみたいに確認すれば詐術で面倒少ないのに。
だから、こんなボタンにせず毎回「未成年ですか?」ってポンタカードありますかみたいに確認すれば詐術で面倒少ないのに。
74: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:17:09.20 ID:4DMsQsrs0.net
タバコのニオイが体にしみついて親が気付くだろ
つか気付けよ、で注意しろよ
つか気付けよ、で注意しろよ
75: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:17:14.50 ID:gDid4F320.net
ていうか、身分証明書をもってないやつに売るなって法的に決まってないの?
コンビニのレジのボタンは、売る側が責任放棄するための手段でしょ。
こんなの最高裁で有罪にしてくれなかったら、
未成年がボタン押したら、たばこを売っていいっていう判例になってしまうよ。
コンビニのレジのボタンは、売る側が責任放棄するための手段でしょ。
こんなの最高裁で有罪にしてくれなかったら、
未成年がボタン押したら、たばこを売っていいっていう判例になってしまうよ。
86: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:18:54.98 ID:/6mW7b3+0.net
>>75
それを避けるには、国民全員が身分証明書を携帯するしかない。
それを避けるには、国民全員が身分証明書を携帯するしかない。
94: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:20:04.04 ID:sInyJ2yy0.net
>>75
問題はそこなんだよなぁ。
店員も未成年とう薄々気付いていてもボタンを押せばOKの場合なぁ。
店側は手段を講じていても店員としたらリスクあるんだよな。
やっぱ最低でも言質はないとなぁ。
問題はそこなんだよなぁ。
店員も未成年とう薄々気付いていてもボタンを押せばOKの場合なぁ。
店側は手段を講じていても店員としたらリスクあるんだよな。
やっぱ最低でも言質はないとなぁ。
80: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:17:54.55 ID:fMjfsOvb0.net
むしろこれに有罪を言い渡した馬鹿に罪を問いたい
81: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:18:11.10 ID:ywkdAs0D0.net
タスポは持ってるけど、コンビニでは提示を求めてこないし。
マイナンバーカードで判断するしかないね。
マイナンバーカードで判断するしかないね。
97: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:21:01.08 ID:kEW0hiHk0.net
>>81
POSの客側にカードスロット用意して、マイナンバーカードを差し込んで
もらうようにすればいいな。
POSの客側にカードスロット用意して、マイナンバーカードを差し込んで
もらうようにすればいいな。
89: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:19:37.22 ID:kEW0hiHk0.net
なんで店員がそんな責任まで背負わされてんだよ
そんなに取り締まりたいなら各コンビニに警察官配置しろよw
そんなに取り締まりたいなら各コンビニに警察官配置しろよw
91: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:19:50.37 ID:6rewendb0.net
買ったガキを詐欺罪で告訴すればいいのに
92: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:19:51.10 ID:BUOQU3b90.net
いっそのこと役所での専売にすればいいんじゃないの
99: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:21:32.98 ID:ZrZFHttq0.net
店は責任を負わずに店員だけに負担させるのはおかしいからな。
104: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:23:14.45 ID:9N/yukYU0.net
店員大変だよな。ヤンキーもゴネるし、中年とかもアホみたいにキレるし。
とりあえず未成年側を重罪にしよう。
煙草買ってる姿が防犯カメラで確認された時点で少年院行き。援交とかも売ったら即少年院。
未来ある若者がーとか更正がー、とかどうでもよくて、重罪による犯罪の抑止力に期待。
とりあえず未成年側を重罪にしよう。
煙草買ってる姿が防犯カメラで確認された時点で少年院行き。援交とかも売ったら即少年院。
未来ある若者がーとか更正がー、とかどうでもよくて、重罪による犯罪の抑止力に期待。
211: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:40:44.15 ID:fh7zLZ3R0.net
>>104
援交は元締めが強制させてる可能性があるから難しいんじゃない?
と思ったが最近は自発的に売ってる子供ばかりだからな
でも極希に元締めがいて強制されたりーみたいな話も出てくるし
それなら誰かに強制されたら無罪ってなったときに、適当なやつを元締めにでっち上げる可能性もある
それなら証拠がないと元締めは無罪、となると、本当に強制してるやつが証拠は残さないようにして…と判断が難しく冤罪ができそうなことになりそう
援交は元締めが強制させてる可能性があるから難しいんじゃない?
と思ったが最近は自発的に売ってる子供ばかりだからな
でも極希に元締めがいて強制されたりーみたいな話も出てくるし
それなら誰かに強制されたら無罪ってなったときに、適当なやつを元締めにでっち上げる可能性もある
それなら証拠がないと元締めは無罪、となると、本当に強制してるやつが証拠は残さないようにして…と判断が難しく冤罪ができそうなことになりそう
110: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:23:42.09 ID:2AnHycZv0.net
コンビによりスーパーで買うのが一番いいな
112: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:24:07.44 ID:pi7anV3j0.net
そもそも誰が何のために裁判まで持ち込んだんや
130: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:27:29.07 ID:glXofnTN0.net
>>112
「私は20歳以上です」のボタンを押させれば
15歳にタバコを売っても罪に問えない。
これだと法が機能しなくなるから。
「私は20歳以上です」のボタンを押させれば
15歳にタバコを売っても罪に問えない。
これだと法が機能しなくなるから。
216: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:41:52.32 ID:V6wG2u/c0.net
>>130
もう役所でたばこ売れよ
もう役所でたばこ売れよ
113: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:24:35.59 ID:oF83BPsm0.net
もう、店内で売るのやめて、入り口に自販機置けば?
それなら確実じゃん。クレームも来ないし。
それなら確実じゃん。クレームも来ないし。
133: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:27:49.85 ID:kEW0hiHk0.net
>>113
てか、自販機専売にすればタスポ必須で未成年者の問題なくなる。
誰か手売り禁止の法律作って!
てか、自販機専売にすればタスポ必須で未成年者の問題なくなる。
誰か手売り禁止の法律作って!
117: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:25:09.28 ID:AaZGcVJ40.net
だから法律で身分証明証を提示しないと買えない事にしちゃえばいいんだよ
120: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:25:49.60 ID:sInyJ2yy0.net
>>117
それが一番。
マイナンバーカードでOKだ。
それが一番。
マイナンバーカードでOKだ。
132: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:27:44.70 ID:AaZGcVJ40.net
>>120
法で定めちゃえばゴネるジジイやおっさんも法で決まってますのでの一言で終わらせられる
法で定めちゃえばゴネるジジイやおっさんも法で決まってますのでの一言で終わらせられる
147: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:29:28.74 ID:sInyJ2yy0.net
>>132
そうそう。
数軒先のコンビニでも同じこと言われ続けたらいいんだよ、そんなおやじはw
そうそう。
数軒先のコンビニでも同じこと言われ続けたらいいんだよ、そんなおやじはw
136: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:28:46.34 ID:l4VHgppa0.net
少年の親が罰を受けるべきだと思うが
159: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:31:14.11 ID:Y62ki0E60.net
仮に起訴されなくてもガキが補導されると店員と責任者は半日拘束
確認ボタンお願いしますって押させてるのにな
確認ボタンお願いしますって押させてるのにな
169: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:32:43.41 ID:sInyJ2yy0.net
>>159
で、弁護士費用もな。
いつバイトや店員にこんな事案が降りかかってもおかしくない。
で、弁護士費用もな。
いつバイトや店員にこんな事案が降りかかってもおかしくない。
162: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:32:00.95 ID:+Uv1Q93Z0.net
よく問題になる
『どー見ても成人(中年)でも確認ボタンを押させる』行為
これは、目視で年齢が確認できれば身分の照合は必要ないから
別に押す必要はない
だけど、人によって目視確認をしてるとなると
未成年の場合に、目視が優先されてボタン確認が無効になるからですw
『どー見ても成人(中年)でも確認ボタンを押させる』行為
これは、目視で年齢が確認できれば身分の照合は必要ないから
別に押す必要はない
だけど、人によって目視確認をしてるとなると
未成年の場合に、目視が優先されてボタン確認が無効になるからですw
171: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:32:49.26 ID:kvI2iNoT0.net
>>1
タスポ無しで買える時点でタスポのシステムが不完全
法整備が甘すぎるだろ
タスポ無しで買える時点でタスポのシステムが不完全
法整備が甘すぎるだろ
176: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:34:17.02 ID:sInyJ2yy0.net
>>171
住基カードみたいにそのうち廃止になるだろうなぁw
この国は無駄遣いが好きだから
住基カードみたいにそのうち廃止になるだろうなぁw
この国は無駄遣いが好きだから
231: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:46:35.01 ID:kvI2iNoT0.net
>>176
確かに無駄だ
店は20歳以上を確認するボタンを用意しなければならず
客は嫌な思いをしながらボタンを押す
現状だと誰も得しない
確かに無駄だ
店は20歳以上を確認するボタンを用意しなければならず
客は嫌な思いをしながらボタンを押す
現状だと誰も得しない
180: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:35:24.23 ID:83kOuDIe0.net
売った店員が加害者で、買った未成年が被害者ってこと?
183: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:35:48.68 ID:/6mW7b3+0.net
>>180
そういうことだろ。
そういうことだろ。
213: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:41:33.26 ID:2CxVOWz7O.net
>>180
援助交際と同じで大人の責任だけ異様に重い悪法だからな>未成年への酒タバコ販売
援助交際と同じで大人の責任だけ異様に重い悪法だからな>未成年への酒タバコ販売
184: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:36:03.08 ID:I+YCRHMJ0.net
制服だったら検察の勝ちかな
童顔だったじゃ負けるわ
童顔だったじゃ負けるわ
199: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:38:56.07 ID:+Uv1Q93Z0.net
>>184
俺が、>>162のカラクリに気付いたのが正にソレw
俺の前の制服の学生に
ボタン押させてタバコを売ってたからですw
俺が、>>162のカラクリに気付いたのが正にソレw
俺の前の制服の学生に
ボタン押させてタバコを売ってたからですw
189: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:37:05.81 ID:cCSsRJ6j0.net
正直ヤンキーみたいなの来たら怖くて年齢確認なんかできないだろ
下手に刺激して暴れられても困るし
深夜のコンビニなんか一人で店番してる所も多いんだぜ
あんまりコンビニ店員をいじめてやるなよ
下手に刺激して暴れられても困るし
深夜のコンビニなんか一人で店番してる所も多いんだぜ
あんまりコンビニ店員をいじめてやるなよ
197: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:38:38.48 ID:GRJvv7lt0.net
頬ににきびがあるあどけない顔www
これで未成年と断定しろというのも酷だなw
これで未成年と断定しろというのも酷だなw
204: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:40:00.41 ID:TOQNh1fi0.net
>>197
ある意味ヘイトスピーチだよな
お前はニキビがあるから売ることはできないって
ある意味ヘイトスピーチだよな
お前はニキビがあるから売ることはできないって
198: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:38:48.64 ID:HBPc13EV0.net
ニキビわろた
目撃したのは昔でいうギャル男みたいなやつだったな 普通成人してなきゃあんなファッション買い揃えられないだろ よほど特殊な未成年とかなら知らないが
目撃したのは昔でいうギャル男みたいなやつだったな 普通成人してなきゃあんなファッション買い揃えられないだろ よほど特殊な未成年とかなら知らないが
210: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:40:30.12 ID:Cx4obBsk0.net
年齢認証とか意味無いから辞めたらいいんだよ、未成年が親から頼まれたって言えばそれまでだし
385: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:22:36.75 ID:2CxVOWz7O.net
>>210
親から頼まれたという言い訳はもう通らないぜ
売れば50万円の罰金
親から頼まれたという言い訳はもう通らないぜ
売れば50万円の罰金
217: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:42:28.18 ID:d2u7PgE10.net
これ有罪にしたらコンビニの年齢確認ボタンなんてものは無効だってことだからな
ホント年齢確認ってトラブルしか呼ばねぇ
ホント年齢確認ってトラブルしか呼ばねぇ
236: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:47:24.98 ID:gRfeRiss0.net
タバコ売らなきゃいいんや
239: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:48:28.74 ID:eByCMnfV0.net
タバコ販売に関する法律がおかしい
違反者増やすための法律としか思えん・・・
そんなに罰金徴収したいの?
弁護士の仕事増やしたかったの?
違反者増やすための法律としか思えん・・・
そんなに罰金徴収したいの?
弁護士の仕事増やしたかったの?
241: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:48:56.38 ID:w5JsxHLH0.net
しっかし、コンビニ店は無罪で、コンビニ店員は有罪とする一審判決って…
245: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:50:15.75 ID:TOQNh1fi0.net
>>241
社会の上層部にいる人間は責任回避に秀でてるという事実を示す事例
年齢確認ボタン考えた奴は出世しただろ
社会の上層部にいる人間は責任回避に秀でてるという事実を示す事例
年齢確認ボタン考えた奴は出世しただろ
242: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:49:10.16 ID:d2u7PgE10.net
年齢確認なんかに店員を一々手間取らせるなよ、忙しいんだから
吸いたいガキには吸わせればいいだろ
どんなことになろうが本人と親の責任だ
タスポと確認ボタンで未成年の喫煙率下がってるんだからそれでいいだろ
吸いたいガキには吸わせればいいだろ
どんなことになろうが本人と親の責任だ
タスポと確認ボタンで未成年の喫煙率下がってるんだからそれでいいだろ
243: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:49:12.78 ID:LCRsCQLB0.net
置き引き、ひったくり、仲間での回しあいで
タスポカードなんかヤンキーなら普通に持ってる
未成年喫煙の防止には全く役に立ってない
対面なら対面で買う奴の生物学的年齢を
売る側に判断させること自体誤ってる
買う奴が悪いんだよ
タスポカードなんかヤンキーなら普通に持ってる
未成年喫煙の防止には全く役に立ってない
対面なら対面で買う奴の生物学的年齢を
売る側に判断させること自体誤ってる
買う奴が悪いんだよ
249: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:50:54.07 ID:L1cPZmP20.net
たばこ一箱10000円にすれば全て解決
とりあえずさっさと1000円にしろよ
とりあえずさっさと1000円にしろよ
252: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:51:36.38 ID:0huEfj2r0.net
この前コンビニいったら3人くらいおじさんがタバコで並んでて
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
もうねアホかと。
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
「年齢確認タッチお願いしまーす」
「はい〜円になります」
もうねアホかと。
287: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:58:54.10 ID:4Bw7j4hl0.net
そもそも年齢確認が店員の目視に委ねられてる時点でおかしすぎる
それで何かあったらこっちの責任って・・・
それで何かあったらこっちの責任って・・・
299: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:01:36.28 ID:ixCUUZA60.net
タバコはとうとう労働者にも害を及ぼし始めたか
303: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:02:21.58 ID:SoXDtLVV0.net
身分証とか提示するシステムにすると
今のタッチパネル押す奴よりレジ混むんじゃねーの
キレる奴も増えそうだし
今のタッチパネル押す奴よりレジ混むんじゃねーの
キレる奴も増えそうだし
327: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:07:14.82 ID:z50moah80.net
>>303
最初だけでしょ混むのは。
提示するのが当たり前になれば、事前に準備するようになるよ。
最初だけでしょ混むのは。
提示するのが当たり前になれば、事前に準備するようになるよ。
421: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:35:16.48 ID:kEW0hiHk0.net
>>327
券売機の前で徐に財布取り出す爺婆が後を絶たんのに
そんな夢みたいな状況が当たり前になるわけねー!
券売機の前で徐に財布取り出す爺婆が後を絶たんのに
そんな夢みたいな状況が当たり前になるわけねー!
333: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:08:52.44 ID:hYW/66if0.net
いい判例が出た
345: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:11:18.31 ID:QcOCujVQ0.net
>>333
最高裁の判決が判例
下級審の判決は裁判例な
最高裁の判決が判例
下級審の判決は裁判例な
415: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:32:12.96 ID:hYW/66if0.net
>>345
勉強になりましたm(_ _)m
勉強になりましたm(_ _)m
337: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:09:44.54 ID:bV5nW0610.net
あー
この事件か
逮捕もびっくらしたが
ローソンがバイトを切り捨てて処分したのもびっくらした
この事件か
逮捕もびっくらしたが
ローソンがバイトを切り捨てて処分したのもびっくらした
338: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:09:53.76 ID:upPRUHCT0.net
あ、元店員か…
こんなんで失職するとか
こんなんで失職するとか
387: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:22:59.15 ID:Q2YLQZxx0.net
402: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:27:43.55 ID:xWg0x/7d0.net
>>387
2っしょ
2っしょ
422: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:35:19.76 ID:bV5nW0610.net
>>387
2
2
394: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:24:42.59 ID:9GjBllPP0.net
バイトでしょう。
バイトにそこまで責任負わせることないよ。
やっすい給料で雇ってるくせに。
バイトにそこまで責任負わせることないよ。
やっすい給料で雇ってるくせに。
399: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:26:07.71 ID:yZGQewus0.net
>>394
その論理展開はガキの論理展開
給料がどうあれ違法は違法義務は義務
その論理展開はガキの論理展開
給料がどうあれ違法は違法義務は義務
416: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:32:53.50 ID:XOrM4bx40.net
>>399
いや、それはおかしいよ。店側は違法行為を犯さない十分な措置は取っていたとして先に
無罪判決が出ているが、その根拠である措置はバイトの目視判断に一任されているから
店員が悪いは法の公平に反するよ。今回もそれで控訴も棄却されたんだよ。司法は片手落ちだって
認めたって事。
いや、それはおかしいよ。店側は違法行為を犯さない十分な措置は取っていたとして先に
無罪判決が出ているが、その根拠である措置はバイトの目視判断に一任されているから
店員が悪いは法の公平に反するよ。今回もそれで控訴も棄却されたんだよ。司法は片手落ちだって
認めたって事。
442: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:42:17.23 ID:VVfuHd/P0.net
未成年鑑定士という資格を作って
それがないとコンビニで働けんようにしろよ
それがないとコンビニで働けんようにしろよ
450: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:44:30.91 ID:2AIXpLw30.net
ぶっちゃけめんどくさがって身分証確認しない店員多いからな
456: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:46:24.38 ID:6tpzN7OI0.net
てか、なんでコンビニじゃなくてバイトが訴えられてんだよw
同じようなシステムでタバコを売ってるとこは日本中にあるじゃん
同じようなシステムでタバコを売ってるとこは日本中にあるじゃん
475: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:54:13.72 ID:WKb6Ns830.net
>>456
コンビニも訴えられたぞ
でもコンビニは年齢を確認して未成年なら売るなと指示してたので無罪となった
店員はそれを守らなかったので有罪と言うことになった
コンビニも訴えられたぞ
でもコンビニは年齢を確認して未成年なら売るなと指示してたので無罪となった
店員はそれを守らなかったので有罪と言うことになった
471: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 12:52:31.98 ID:/FweT4GD0.net
コンビニバイト五年やってた俺の
経験則ではマスクして煙草を略して
言うやつは大抵未成年。
セッターとかマルブラとかな
経験則ではマスクして煙草を略して
言うやつは大抵未成年。
セッターとかマルブラとかな
504: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:11:34.84 ID:XAEuPapp0.net
前は罰金50万円だったらしいな。
時給800円で嘘つき少年がくるたびに50万払うとか
法廷でボクアルバイトおおおおて叫びたくなるだろな
時給800円で嘘つき少年がくるたびに50万払うとか
法廷でボクアルバイトおおおおて叫びたくなるだろな
527: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:20:28.91 ID:3tL1bdFU0.net
うちの近くのコンビニは明らかにジジババだと店員が自分で押すよ
何か文句言われたんだろうね
何か文句言われたんだろうね
531: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:22:01.05 ID:QUkTClO80.net
>>527
駅の構内の売店は押させるけど、コンビにはもう店員が押してるな。
わざわざ手を伸ばして。
あれ、きっとよっぽどトラブル多いんだぜ。
駅の構内の売店は押させるけど、コンビにはもう店員が押してるな。
わざわざ手を伸ばして。
あれ、きっとよっぽどトラブル多いんだぜ。
540: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:24:12.51 ID:bL+2qbbi0.net
>>531
どうせそんなことになるなら、きっちり潔く身分証の確認を実行すりゃいいんだよな。
タスポだってあるんだし。
売り上げは落ちるだろうが、それはそれだ。
どうせそんなことになるなら、きっちり潔く身分証の確認を実行すりゃいいんだよな。
タスポだってあるんだし。
売り上げは落ちるだろうが、それはそれだ。
528: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:20:59.73 ID:joaN2r0G0.net
リアルな話なんだけど
俺の長男がセブンでバイトしてて、女二人にチューハイ売って
その後、かっ喰らってた女二人は職質で女子高生てばれた
で、俺の長男は、未成年者飲酒禁止法の販売の被疑者になって、警察に呼ばれてる
もちろん販売時に年齢確認のタッチもさせてるんだけど、女二人はおとがめなしで、
売った方は、最大50万の罰金て、腑に落ちねーわ
俺の長男がセブンでバイトしてて、女二人にチューハイ売って
その後、かっ喰らってた女二人は職質で女子高生てばれた
で、俺の長男は、未成年者飲酒禁止法の販売の被疑者になって、警察に呼ばれてる
もちろん販売時に年齢確認のタッチもさせてるんだけど、女二人はおとがめなしで、
売った方は、最大50万の罰金て、腑に落ちねーわ
563: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:31:31.81 ID:c43INoJv0.net
>>528
腑に落ちない。
こないだ、店長から「未成年者に関するお酒・たばこの販売」マニュアルをみせられた。
要約すると。
『年齢確認せずに、売った、お前が悪い。会社は、お前を守らない。売ったら最後、お前が犯罪者!!』
だった。
ホント腑に落ちない。
マヂで対面であってもタスポの活用をしてほしい。
腑に落ちない。
こないだ、店長から「未成年者に関するお酒・たばこの販売」マニュアルをみせられた。
要約すると。
『年齢確認せずに、売った、お前が悪い。会社は、お前を守らない。売ったら最後、お前が犯罪者!!』
だった。
ホント腑に落ちない。
マヂで対面であってもタスポの活用をしてほしい。
569: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:33:39.96 ID:bL+2qbbi0.net
>>563
そこまで言われるなら、そのマニュアルに従って、きっちり
免許証の提示を求めるしかないな。
たとえ売り上げが落ちようと、犯罪者にはなりたくないもんな。
そこまで言われるなら、そのマニュアルに従って、きっちり
免許証の提示を求めるしかないな。
たとえ売り上げが落ちようと、犯罪者にはなりたくないもんな。
574: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:34:50.46 ID:GonehmKo0.net
>>563
その後に年齢認証でトラブった時は
会社はお前を全力で守る、と言わないと無責任すぎるな
その後に年齢認証でトラブった時は
会社はお前を全力で守る、と言わないと無責任すぎるな
581: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:36:33.35 ID:joaN2r0G0.net
>>563
年齢なんて、目視確認できるもんじゃねーだろと思ったわ
わからないからこそ、年齢確認押させるんであって
それで虚偽の申告されたら、どうしようもない
うちのは弁護士頼んでやってるけど、めんどくさいわ
年齢なんて、目視確認できるもんじゃねーだろと思ったわ
わからないからこそ、年齢確認押させるんであって
それで虚偽の申告されたら、どうしようもない
うちのは弁護士頼んでやってるけど、めんどくさいわ
592: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:39:45.06 ID:FMNQh87Y0.net
裁判になったということは略式命令蹴ったんだな
597: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:42:05.69 ID:bL+2qbbi0.net
>>592
当然だな。
完全に冤罪だもん。
当然だな。
完全に冤罪だもん。
604: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:43:34.45 ID:+21dotqN0.net
>>592
略式で判決を受けるには、罪を認めなければならないからな
略式で判決を受けるには、罪を認めなければならないからな
612: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:48:16.02 ID:BAJ0C5dt0.net
>>592
俺もその辺気になるなー
検察が最初から公判請求したのか、店員が略式拒否ったのか、実は店員がやる気満々で略式命令出させておいた上で不服申し立てして公判まで持っていったのかw
俺もその辺気になるなー
検察が最初から公判請求したのか、店員が略式拒否ったのか、実は店員がやる気満々で略式命令出させておいた上で不服申し立てして公判まで持っていったのかw
600: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:42:24.25 ID:Bw+5FAyo0.net
口頭で言質とかいっても録音録画してなきゃ
それこそいったいわないで余計揉めるだけだろ
どんだけ世間知らずなんだよ
それこそいったいわないで余計揉めるだけだろ
どんだけ世間知らずなんだよ
646: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:08:07.99 ID:ucCsRwtD0.net
コンビニでタバコ買った程度で裁判になるとかその子トラウマだろ
656: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:16:26.23 ID:e6bDQgm50.net
>>646
悪事に対するトラウマのどこが悪いん?むしろ積極的に植えつけるべき
悪事に対するトラウマのどこが悪いん?むしろ積極的に植えつけるべき
664: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:19:07.96 ID:4Bw7j4hl0.net
>>646
どう考えても売って裁判になる方がトラウマです
どう考えても売って裁判になる方がトラウマです
658: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:16:42.28 ID:4Bw7j4hl0.net
実際コンビニなんかJKが働いてたりするのに
そんな子がどうやってガタイの良いヤンキーみたいなのに年齢確認できるよ?
いつも店長が店にいて隣に付いててくれるわけじゃないんだぞ
そんな子がどうやってガタイの良いヤンキーみたいなのに年齢確認できるよ?
いつも店長が店にいて隣に付いててくれるわけじゃないんだぞ
677: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:29:17.62 ID:513Q6Up30.net
こんなので裁判ってよっぽど暇なんだな
682: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:34:46.73 ID:47c4kVVJ0.net
こんなんで刑事罰かされてたらおちおち仕事できねぇだろ
608: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 13:46:02.02 ID:YjbwDWK+0.net
そもそもコンビニでタバコ販売とかおかしいと思うけどな
こんなの販売する側がリスク高すぎる
店の店長が責任取るもんだろ
こんなの販売する側がリスク高すぎる
店の店長が責任取るもんだろ
221: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 11:43:16.65 ID:7VyfL0K80.net
騙される方が悪いなんて判決はダメだな

【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442282247/

◆【年確】15歳の少年にタバコを売ったコンビニ店員に有罪判決。店はタッチパネルのお陰(?)で無罪。
◆私はコレでタバコをやめられました。「禁煙すると、自分の何が起きるのか」
◆タバコ1箱460円wwwwwwwwwww
◆【悲報】 職場の裏でタバコを吸ってサボっていたら、グーグルカーに激写された
◆タバコやめて4ヶ月、俺のくっそやばい禁断症状晒す
◆タバコの箱の柄を萌え絵にしたら喫煙者減りまくるんじゃね?wwwwwwwwwwww
◆タバコ一生涯にかかる金wwwwwwwwww
◆タバコを止められない本当の理由
◆タバコやめて5ヶ月経った結果wwwwwwww
◆タバコ一箱最低価格1050円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆価格300円の「闇タバコ」が蔓延… 裏社会の資金源に
◆【画像あり】今からタバコ作るよー
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
◆私はコレでタバコをやめられました。「禁煙すると、自分の何が起きるのか」
◆タバコ1箱460円wwwwwwwwwww
◆【悲報】 職場の裏でタバコを吸ってサボっていたら、グーグルカーに激写された
◆タバコやめて4ヶ月、俺のくっそやばい禁断症状晒す
◆タバコの箱の柄を萌え絵にしたら喫煙者減りまくるんじゃね?wwwwwwwwwwww
◆タバコ一生涯にかかる金wwwwwwwwww
◆タバコを止められない本当の理由
◆タバコやめて5ヶ月経った結果wwwwwwww
◆タバコ一箱最低価格1050円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆価格300円の「闇タバコ」が蔓延… 裏社会の資金源に
◆【画像あり】今からタバコ作るよー
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:39 ▼このコメントに返信 明らかに年齢分かってるガキのほうに警察が本気出さない限りはやることズレてるんだよなぁ
かといって一番の客寄せができなくなるからタバコ売るのやめるわけにもいかんしな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:41 ▼このコメントに返信 むしろ一審の裁判官に有罪判決だしたいな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:42 ▼このコメントに返信 そもそも逆転って状況までいってるのがおかしいわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:48 ▼このコメントに返信 おまえらって全方位喧嘩売ってんのにコンビニバイトにだけはやさしいよなw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:49 ▼このコメントに返信 コンビニバイトしてた頃は年齢確認ボタンで切れる客によく遭遇した。これは無意味だと10分くらい言い続けてた客もいた。トラブルしか起きない。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:50 ▼このコメントに返信 本当タスポを活用しろよ、機械に通して認識しないとダメにすれば良い。提示のみは偽造の恐れがあるからダメで。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:53 ▼このコメントに返信 ※5
コンビニバイト経験のおかげで無事、酒とタバコには手を出さない大人になりました。
なお、ある年齢層からはつまらないとか男らしくないとかボロクソに言われるもよう。死ね。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:53 ▼このコメントに返信 元店員ってのが首になったか自主退社したのか気になるところ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:55 ▼このコメントに返信 これでコンビニ側が有罪になるならコンビニ側は煙草の取り扱いをやめま〜す宣言するだけで良いだろう。
欲しければ年齢確認せずに売ってくれるスーパーでも行けやってな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:55 ▼このコメントに返信 タスポでも意味なくね他人のパクれるし窃盗とかオヤジ狩り増えそう
生まれたときに生体チップ埋め込んで
何をするにもチェック入れるくらいしないと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:56 ▼このコメントに返信 未成年の学生の年齢詐称による詐欺罪の成立まだー?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:57 ▼このコメントに返信 コンビニで酒煙草を売るな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:58 ▼このコメントに返信 日本のノンアルコール飲料ってアルコール入ってるっけ?海外では糖類0と同じように一定以下入ってると聞いたが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:02 ▼このコメントに返信 女の子なら下を見ればわかるぞー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:06 ▼このコメントに返信 タバコには毒物が含まれているから、
成年したら免許不要であっても管理義務を付与するべき。
違反したら毒物取り扱い法違反とかで署まで連行できるし、
ポイ捨てに対しても罰則として扱える。
…灰はどうしようか?アレにも含まれていたような。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:08 ▼このコメントに返信 写真付きのtaspoと顔認証のハイブリッドで導入せい。今の技術ならほぼほぼいけるだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:12 ▼このコメントに返信 一審の簡易裁判所が無能
容姿は千差万別で身分証提示でもしなきゃ確実な判断できんだろ
こんな簡単な理屈は誰だってわかるんだがな
丸亀簡裁が無能
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:14 ▼このコメントに返信 こんなので前科持ち扱いとか泣けるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:15 ▼このコメントに返信 なんで真っ当に働いてる奴がヤニくっさい餓鬼のせいで罰金くらわないといかんのか
口からドブみたいな匂いしてんのにまだ周りに迷惑かけるのかホンマどうしようもないゴミだな
しかもヤニきれたら一人でイライラしてるし情緒不安定か
これみつかったら餓鬼だけに罰金でいいんじゃないか高校中学のときに1000万くらい借金かかえさせたら口の匂いと同時に行動もおちつくだろwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:18 ▼このコメントに返信 これも間違って広まった「お客様は神様です」の負の遺産とも言えるよな。
この言葉によって「客は絶対的な存在」≒「何をしても店が悪い」「客は何を言っても良い」みたいに勘違いした人間が大量に発生した。
テレビ番組でも店より客を持ち上げる内容の物が多くなった。
現在では、「お客様は神様です」の言葉自体は使われなくなったが、「客は絶対的な存在」的な思想は根強く残っている。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:25 ▼このコメントに返信 ※7
口からドブみたいな匂い散らしてる奴らの話を聞くだけ無駄だよ
男らしさとかはそんな小手先の物で変わるもんじゃないしそんなので男らしいとか人を判断してるのは本来の人間の器がみえてない小者だけ
つまらないといわれるのはその人が人を見れてないだけ、人を偉そうに品定めするような目で判断するやつは総じて自分の価値観の中でしか判断できないからね。そういうやつは自分が人のどこまでを判断できるのか限界というものにきづいてない。だから低い狭い価値観でしか人にレッテルを貼れない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:27 ▼このコメントに返信 年齢詐称も詐欺罪にあたるだろー
嘘つきは泥棒のはじまりって言うくらいだから、詐称した未成年に罰金があるべき
詐称するリスクを設けなければいつまでもトラブルは減らない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:31 ▼このコメントに返信 めんどくさいから身分証確認しない、っていうのは少ないだろ
ほとんどがトラブルを避けるためだろうに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:31 ▼このコメントに返信 二審で無罪でも逮捕されたら拘束されるし弁護士費用もかかるんじゃないの?しかも一審で有罪って控訴する余裕がなかったら前科持ちになるんだろ?
タッチパネルは店側の責任回避する為ってさんざん言われてたのに、ぜんぜん役に立ってないじゃん。タッチパネル導入する理由があるならちゃんと法整備もしろよ。無能なの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:50 ▼このコメントに返信 ニキビがあるから10代だって大人ニキビ舐めんなよクソ地裁
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:55 ▼このコメントに返信 地裁って基地しかいないから
この判決は当然
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:56 ▼このコメントに返信 買う時絶対に身分証確認するって法律にすればいいのに
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月15日 23:58 ▼このコメントに返信 酒もタバコも専門店で身分証提示しないと買えないようにしたらいいんだよ
ついでに税率もっとあげろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:01 ▼このコメントに返信 しょーもないことで裁判するなよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:05 ▼このコメントに返信 お客様は悪魔です
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:12 ▼このコメントに返信 タスポ無いと買えないんだから自販の深夜稼動再開しろカス
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:13 ▼このコメントに返信 ※21
そのドブ世代が上司だから困るねん・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:15 ▼このコメントに返信 taspoだの年齢確認などまっとうな企業と労働者に苦労かけた結果ができそこないの不良がちょっぴり健康になるって心底あほらしい
こんなアホみたいなコストを社会が負担してまで不良の健康を守ってやる意味がない
欲しい奴には売ったらいい。20代でガンで死のうが自己責任
シンプルでいいだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:15 ▼このコメントに返信 ※24
店と会社は無事回避できてるよw
店員が回避できてない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:31 ▼このコメントに返信 ※21 ブーメランっwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:35 ▼このコメントに返信 マイナンバーやなくて、住基コードに紐付けしたらこんなんいらん。
法律改正するだけや。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 00:47 ▼このコメントに返信 未成年は893並みに強いぞ、販売を断れば後で顔面ボコボコに殴られても未成年だから文句言えない
コンビニバイトは社会の最底辺職になりつつあるなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 01:02 ▼このコメントに返信 店員かわいそうすぎるわ
行政がなんとかしなさい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 01:25 ▼このコメントに返信 >>211
>本当に強制してるやつが証拠は残さないようにして…と
いや、現状とかわらんやんけ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 01:42 ▼このコメントに返信 警察と検察と1審の裁判官は、「人を見た眼で判断してはいけません」って
小学生の時に習わなかったのかな?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 01:48 ▼このコメントに返信 タスポを電子マネーの様にかざさなきゃ買えないようにすればいいだけだろ
タスポ作った時に店舗認証を取り入れなかったのは怠慢か大人の事情なんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 02:10 ▼このコメントに返信 地裁、簡裁って要らないよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 02:23 ▼このコメントに返信 年間での裁判数ノルマでもあるんじゃねえの?
客が控訴しそうな判決出しとけよとか上から言われてんじゃね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 04:21 ▼このコメントに返信 ノンアルコールビールでもアルコール入ってんの?
ノンアルコールビール飲んで運転してる人いっぱいいるだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 04:42 ▼このコメントに返信 酒.タバコは警察署限定販売にしろ!虚偽申告は即撃ち殺せ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 04:56 ▼このコメントに返信 簡単に酒や煙草を買えるのが驚きと、諸外国の方々が口を揃えていますよねぇ
グローバルスタンダードはどうしたんスかぁ〜
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 05:25 ▼このコメントに返信 ノンアルでもアルコール飲料だから酔う人がいるかもだからダメとか
じゃあラム入りチョコとかはどうなってんだよw
馬鹿だから自分の知ってる知識でしか物事を批判できない笑
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 05:34 ▼このコメントに返信 議員に未成年かどうか当てさせて失敗したら銃殺してから考えよう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 06:03 ▼このコメントに返信 基地外地裁の判決でも日本がある限り永遠に判例として残るわけで
後世に「こういう判例があった」と持ち出されては、あほな告訴や判決が下り続ける
司法試験ほどの難関パスすると「一周まわってバカになる」の実例
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 06:06 ▼このコメントに返信 米47
ラム入りチョコはどうか判らんが、ウイスキーボンボンみたいのは飲酒行為らしい
酒気帯びも、「息吐いてー」だけだと警官個人の裁量だからな…
なお甘酒も微量にアルコール入ってるんだが>>30の店はそれも許可制なのか…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 08:53 ▼このコメントに返信 >>低い狭い価値観でしか人にレッテルを貼れない
あなたもレッテル貼りまくってますが?、もしもし?特大のブーメランが頭に刺さってますよ^^
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 10:59 ▼このコメントに返信 もう酒もタバコも警察で売り買いしろよ
こんなもん吊るし上げてるくらいなんだから暇なんだろ?
元コンビニ店員だけど、これだけは腑に落ちなかったわ
未成年が罰せられないのなら保護者の責任だろうが
コンビニ側も安易に責任転嫁してるけど働く奴いなくなるんじゃないの
最低賃金に意味不明なノルマ、おまけに仕事内容の増殖
挙げ句に犯罪擦り付けられるとか
コンビニで働くの止められて本当に良かった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月16日 11:58 ▼このコメントに返信 米35
俺はただ真実をいってるだけなんだが
だいたいおれのこの意見は人を評価してるんじゃなくて社会で沢山の人と話して生きてきて人の人格ってこういうもんだと思ったから書いただけで個人単体にレッテル貼ってはいないんだが
俺自身人をどういう人か見るときは自分自身の価値観に限界をつけないように意識してるしそれで数年付き合ってきた結果がこれだから、同じ意識を持ってない人にはブーメランなんて言われる筋合いないね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 00:13 ▼このコメントに返信 タバコは警察にうまみがないからな
パチンコは中高生がやってても双方お咎め無しなのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 02:08 ▼このコメントに返信 無責任な年齢確認タッチパネルだけで実際には確認出来てないシステムで廻してるコンビニに酒の販売を許してる警察が悪い。
あのシステムにする前に絶対お伺いがあったはず。
大手の企業はどいつもこいつも法律的に問題無いでしょ?みたいな根本的な目的を無視した対策し過ぎ。
さっさとコンビニでの酒類の販売禁止しろ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 05:31 ▼このコメントに返信 コンビニで酒・タバコを売らないのが一番良い対策だろうね
区役所とか警察署で売るようにすればいいんじゃないか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 05:36 ▼このコメントに返信 昭和のころなら買ったガキのほうが厳しく処せられたのになぁ
喫煙での補導でも、こういう悪質なのは鑑別所送りにされた
ガキに甘すぎるんだよなぁ
昔なら、夜に繁華街でウロついてるだけでも補導されたのに
今は放置だしなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月17日 17:45 ▼このコメントに返信 コンビニ店員ってさ、最低賃金で色々やらされてさ、さらにちょっとミスしたら前科持ちになるなんてワリに合わなすぎるよね。
自分が未成年にタバコを売るなんてありえないと絶対の自信があるコンビニ店員なんてどれだけいるんだろう。
「この人は本当に成人か?年齢詐称しているんじゃないか?」って疑いながら接客するなんてすごく疲れるだろうし。