1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:17:27.655 ID:hFBAJN4jr.net
タイミング逃して27までずるずるきちまったんだけど助けてくれ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:04.077 ID:2LstiH7Wa.net
きも
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:29.881 ID:Jd7qaFy/0.net
物心ついたときからずっとお父さん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:46.744 ID:U6lD9xU3d.net
母親も姉も父親も全部ねぇって呼びかける
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:10.391 ID:poxbr4Ead.net
ずっとお父さんだわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:31.059 ID:hFBAJN4jr.net
>>3
くっそ羨ましい
俺の葛藤と苦悩理解できなそう
くっそ羨ましい
俺の葛藤と苦悩理解できなそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:10.626 ID:jQlnu3yV0.net
>>3
これ
これ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:28:21.868 ID:2Kdf/BRv0.net
>>3
くっそ羨ましい
父さんなんていなかった
くっそ羨ましい
父さんなんていなかった
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:18:38.278 ID:ZRN2YtEHp.net
俺も逃して呼べないわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:20:34.627 ID:hFBAJN4jr.net
>>6
もう27年間「パパ」で刷り込まれてるせいか、一時期「お父さん」って呼ぼうとしたんだけど恥ずかしさと気持ち悪さで呼ぼうに呼べなかったわ
27にもなってパパのがよっぽど気持ち悪いし恥ずかしいのにな
死にたい
もう27年間「パパ」で刷り込まれてるせいか、一時期「お父さん」って呼ぼうとしたんだけど恥ずかしさと気持ち悪さで呼ぼうに呼べなかったわ
27にもなってパパのがよっぽど気持ち悪いし恥ずかしいのにな
死にたい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:07.922 ID:HVGEUdYpx.net
>>16
誰も気にしねえよそんな事
誰も気にしねえよそんな事
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:20.977 ID:hFBAJN4jr.net
>>17
俺が気にするんだよ
パブロフの犬状態だわ
父親を見るとパパになる
すまんいみわからんな
俺が気にするんだよ
パブロフの犬状態だわ
父親を見るとパパになる
すまんいみわからんな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:17.017 ID:eqVXuN1O0.net
>>33
じゃあ人前で「お父さん」って呼びかけるところから始めたら?
じゃあ人前で「お父さん」って呼びかけるところから始めたら?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:51.925 ID:hFBAJN4jr.net
>>45
すまん、父親忙しいから、まず俺と父親と第三者の三人でいることがまずない
すまん、父親忙しいから、まず俺と父親と第三者の三人でいることがまずない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:07.862 ID:eqVXuN1O0.net
>>16
人前でもパパママ言ってんの?
人前でもパパママ言ってんの?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:20.977 ID:hFBAJN4jr.net
>>23
母親は「お母さん」って呼んでるけど、人前だと「ねぇ」だわ
母親は「お母さん」って呼んでるけど、人前だと「ねぇ」だわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:23:04.321 ID:Tp7rJV+Tp.net
>>23
言うわけねーだろ頭わりーなお前親父本人に恥ずかしくて言えねーんだよバカぶっとばすぞ
言うわけねーだろ頭わりーなお前親父本人に恥ずかしくて言えねーんだよバカぶっとばすぞ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:27.846 ID:eqVXuN1O0.net
>>30
いや人前で呼ぶときに呼び方変えられるなら家でもそれでいいんじゃねえの?
いや人前で呼ぶときに呼び方変えられるなら家でもそれでいいんじゃねえの?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:29:08.695 ID:xP+OW2Xnp.net
>>34
人前って親父友達が目の前にいて親父に向かって親父呼びって意味じゃねーよその状況なら「ねぇ」とかだわボケナス
人前って親父友達が目の前にいて親父に向かって親父呼びって意味じゃねーよその状況なら「ねぇ」とかだわボケナス
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:30:03.627 ID:hFBAJN4jr.net
>>58
よく俺の心を代弁してくれた
「ねえ」って呼ぶだけでも凄まじい葛藤があるよな
よく俺の心を代弁してくれた
「ねえ」って呼ぶだけでも凄まじい葛藤があるよな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:01.340 ID:eqVXuN1O0.net
パパなんて呼んだことすらない
中学くらいにお父さんからオトンに変えたぐらい
中学くらいにお父さんからオトンに変えたぐらい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:05.542 ID:19yejU3Rd.net
小学生までパパママだったが切り替えられなくなって呼ばなくなった
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:16.954 ID:2LstiH7Wa.net
恥ずかしいのに恥ずかしくて呼び方変えられないアホおる?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:21.395 ID:HVGEUdYpx.net
普通は高校生辺りで切り替える
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:36.615 ID:M0e+yNCy0.net
リアルでパパとかママって呼ぶ奴いたんだな
漫画とかドラマの中だけの話かと思ってた
漫画とかドラマの中だけの話かと思ってた
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:19:44.786 ID:6wbw1VQj0.net
パパwww
自分が呼ばれる時は○○くんだろどうせ?
自分が呼ばれる時は○○くんだろどうせ?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:53.952 ID:hFBAJN4jr.net
>>13
いや、呼び捨て
いや、呼び捨て
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:04.994 ID:ttO3xEMG0.net
>>22俺は親父には呼び捨てされてるけど母さんにいつまでも◯◯ちゃんって呼ばれてる
もう20歳になるのに
多分母さんからしたらいつまでも子供に見えるんだろうか
もう20歳になるのに
多分母さんからしたらいつまでも子供に見えるんだろうか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:20:18.664 ID:4GmplYqY0.net
小学生だかの頃1回試しに呼んだら気持ち悪いからやめろって言われたわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:20:20.077 ID:Iq/uXbWx0.net
こういうのは親が悪い小さい頃からパパママ呼びさせるとこうなる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:53.952 ID:hFBAJN4jr.net
>>15
まあ呼び方変える思い切りのメンタルがない俺が悪いんだけど、親もちょっと悪いわこれ
まあ呼び方変える思い切りのメンタルがない俺が悪いんだけど、親もちょっと悪いわこれ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:13.843 ID:AUaTDyaxd.net
お父さん→オッサン→親父
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:26.006 ID:rMJbg6Gx0.net
ずっとトーチャンだわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:21:35.689 ID:4EEphXNPa.net
20過ぎてるけど一緒に暮らしてなかったから今でもパパ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:20.977 ID:hFBAJN4jr.net
>>21
あー、俺も父親忙しいからそのせいもあるのかな
あー、俺も父親忙しいからそのせいもあるのかな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:11.572 ID:XLKOea2pp.net
パパ→ねえ→父さん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:40.144 ID:ozyVYYGwE.net
パパの進化形はダディだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:44.998 ID:303rqk8Z0.net
親の白髪が多くなってきた時にお父さんからジジイに変わった
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:53.170 ID:6AZH8Ste0.net
両親と妹には「おい」
兄貴には「お兄ちゃん」
兄貴には「お兄ちゃん」
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:54.476 ID:kdNl62pEx.net
父親は中学生の時に親父呼びになったな
母親の方はなにも付けないで呼んでる
母親の方はなにも付けないで呼んでる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:22:54.834 ID:xIaWAWUNd.net
最初からかなぁ
「おとうさん・おかあさん」から「とーさん・かーさん」にはなったけど
「おとうさん・おかあさん」から「とーさん・かーさん」にはなったけど
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:07.764 ID:dhoqWdlS0.net
両親の呼び方なんてどうでもいいだろ
俺なんて僕から俺に移行するタイミング逃して未だに家じゃ僕やぞ
どないせいっちゅうねん
俺なんて僕から俺に移行するタイミング逃して未だに家じゃ僕やぞ
どないせいっちゅうねん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:25.661 ID:HVGEUdYpx.net
>>32
あるある
あるある
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:28:23.574 ID:kaM3dnqka.net
>>32
俺も家では僕で外では俺だわ
俺も家では僕で外では俺だわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:37.194 ID:VXPPls/x0.net
ずっと父ちゃん
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:49.930 ID:wMjh7ddo0.net
親父はいない
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:25:09.861 ID:VdDB8ff80.net
いつ変えるのか。今でしょ!
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:25:19.855 ID:+nQlyMyBd.net
おれ小さい頃は
おっとうおっかあだったらしい全然おぼえてないけど
おっとうおっかあだったらしい全然おぼえてないけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:25:47.912 ID:Qql9yxXR0.net
答えは呼ばずに普通に話す
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:25:53.905 ID:OWX4EIfXa.net
パパとか西洋かぶれでカッコイイやん
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:25:55.131 ID:QZXEma3b0.net
父上
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:04.262 ID:2lTg1NWi0.net
おとうおかあで安定
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:24.500 ID:etjyUV0Ia.net
パパ・ママって呼んだことないわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:34.731 ID:ozyVYYGwE.net
ふかわりょうが同じことテレビでやってたよ
普段パパだけど親父って呼んでも大して気にしてなかった
普段パパだけど親父って呼んでも大して気にしてなかった
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:26:53.225 ID:+6KKMwH8a.net
中学生の頃反抗期でクソ親父なんだのずっと言ってたらいつの間にか
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:27:04.917 ID:b+HKUu0wd.net
自分の親父が割とクソな人間だと中学の頃に気付いてからオヤジと呼ぶようになった
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:28:12.960 ID:wNXu1hfF0.net
呼ぶ親父がいない
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:29:11.327 ID:hFBAJN4jr.net
>>53
俺のことパパってよんでいいぜ愚息
俺のことパパってよんでいいぜ愚息
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:30:33.048 ID:wNXu1hfF0.net
>>59
パパぁーパパぁ…
パパぁーパパぁ…
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:28:41.880 ID:Q0av1rJWa.net
小学5、6年の頃にふざけて父さん母さんと呼んでたらそのまんま定着した。
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:29:06.856 ID:tpLBxdsup.net
幼稚園までお父さんでそっから親父だわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:29:24.737 ID:WDfMi8z10.net
人前
父→親父
母→おふくろ
実家
父→あのさあ〜
母→あのさあ〜
父→親父
母→おふくろ
実家
父→あのさあ〜
母→あのさあ〜
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:30:30.850 ID:1cw8FBMwp.net
物心ついた頃から父上母上なのだが?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:30:31.461 ID:Wr6CeYx2a.net
ずっとパパ
たまにお父さんって呼んでるけどなかなか慣れない
たまにお父さんって呼んでるけどなかなか慣れない
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:31:18.103 ID:hFBAJN4jr.net
>>64
割とマジで年齢いくつ?
パパ呼称俺が最年長な気がしてきて落ち込む
割とマジで年齢いくつ?
パパ呼称俺が最年長な気がしてきて落ち込む
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:38:05.409 ID:Wr6CeYx2a.net
>>67
20
20
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:30:52.946 ID:dsvv4HlWK.net
物心ついた頃からずっとお父さんだよっと
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:31:37.481 ID:g2r9QAgJ0.net
パパとかファザコンかよ
彼女が聞いたら100年の恋も冷めるだろ
彼女が聞いたら100年の恋も冷めるだろ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:31:44.279 ID:wNXu1hfF0.net
母ちゃんはなんて読んでるの?やっぱりママ?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:32:12.281 ID:si0Nv2mV0.net
お父さん→お爺ちゃん
爺ちゃん→曾爺ちゃん
爺ちゃん→曾爺ちゃん
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:33:29.203 ID:eqVXuN1O0.net
思春期ならわかる気もするんだが27にもなって人前で呼び掛けるのすらそんな抵抗あるのか
内気なんやね
内気なんやね
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:33:44.479 ID:YUXqMvq1r.net
パパ→ねぇ、ちょっと、あのさ
いつ変えたかは分からん
いつ変えたかは分からん
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:35:23.028 ID:rVMHAvNE0.net
女がパパって呼ぶのはわかるけど
男はガキの頃から父さんか親父って呼んでるだら(笑)
男はがパパとか、きっしよ
男はガキの頃から父さんか親父って呼んでるだら(笑)
男はがパパとか、きっしよ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:36:21.135 ID:hFBAJN4jr.net
>>73
いつ呼び方変えたか聞いてんのにお前の感想答えるとかアスペなの?きっしょ(キレ気味)
いつ呼び方変えたか聞いてんのにお前の感想答えるとかアスペなの?きっしょ(キレ気味)
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:36:48.714 ID:IYtCYLFx+.net
物心ついた頃から義父さんって呼んでるわ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:37:21.554 ID:Gdp56l3N0.net
俺は第一声から親父だったから
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:38:18.630 ID:QwAmD/46K.net
パパ呼びとか漫画かよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:39:41.105 ID:P2bGE0mar.net
昔はお父さんって呼んでたけど最近はハゲって呼んでる
父親がハゲてる奴にオススメ
父親がハゲてる奴にオススメ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:39:51.146 ID:X4XY+0Gxa.net
俺のオヤジは小さい頃に…もう…
呼べる事すらなかったな…
呼べる事すらなかったな…
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:41:58.184 ID:/Fx0Om6Y0.net
おーいかねえで呼んでる
俺ぐらいになると一人称も自分の名前でズルズル
俺ぐらいになると一人称も自分の名前でズルズル
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:42:09.124 ID:CzCELzs+d.net
うちはパパ呼び禁止だったからな
そのくせ二十そこそこまで母親は俺のことくん付けで呼んでたわ
いい加減恥ずかしかった
今はニックネームだw
そのくせ二十そこそこまで母親は俺のことくん付けで呼んでたわ
いい加減恥ずかしかった
今はニックネームだw
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:43:04.687 ID:F9guLEyRd.net
僕もまだパパって呼んでるぞ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:46:29.705 ID:F9guLEyRd.net
産まれた時には両親がいなかった
92: ちんぽっぽ ◆chinpoppog 2015/09/15(火) 15:47:03.772 ID:ddRQNkYw0.net
お父さんお母さんでもやだなずっととーさんかーさん
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:48:46.352 ID:7DeZ5FSXd.net
毎回そのときの気分で呼び方変わるわ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:49:09.985 ID:iPP0j6Rwa.net
死ぬまでパパって呼んでたなぁ
ちな18やった
ちな18やった
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:51:09.639 ID:BDF4HQ/b0.net
>>94
お前が18で死んだのかと思った
お前が18で死んだのかと思った
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:49:34.005 ID:EXD5+Cqe0.net
男でも女でもいい歳してパパママ呼びは正直気持ち悪い
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:49:47.598 ID:vyNQdCola.net
パパって呼ぶ奴はちょっと
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:53:34.046 ID:3BvTX+Mua.net
29でもパパやが?
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:53:34.077 ID:xIaWAWUNd.net
子持ちいるか
子供にはなんて呼ばせてる?
子供にはなんて呼ばせてる?
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:58:05.050 ID:hPnFy4s/0.net
>>102
強要はしていないがパパママ たまになぜかフルネーム
強要はしていないがパパママ たまになぜかフルネーム
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:06:00.126 ID:xIaWAWUNd.net
>>106
なんかムズ痒くない?
なんかムズ痒くない?
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:56:53.282 ID:rrKOzufW0.net
最初から
とうさん かあさん
とうさん かあさん
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:56:59.434 ID:hPnFy4s/0.net
幼稚園の子供たちは男女共にだいたいパパママ
職員たちがパパママ言うしその影響もあるかもしらん
小学校だとだんだん切り替わる子が増える
先生もお父さんお母さんって言うしな
小学生の時に変えられなかった人はそのままズルズル
職員たちがパパママ言うしその影響もあるかもしらん
小学校だとだんだん切り替わる子が増える
先生もお父さんお母さんって言うしな
小学生の時に変えられなかった人はそのままズルズル
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:58:10.167 ID:qnmzx9Sr0.net
会長でいいよ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:58:44.952 ID:jYJDeT9r0.net
オカンのことを「お母さん」って呼ぶ奴が一番マザコンっぽい
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:00:45.965 ID:sWnFhRDH0.net
>>108
何言ってんだママよりマシだろ
何言ってんだママよりマシだろ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:58:46.343 ID:FRRR4hOd0.net
お父さん→親父→父→親父→父さん
という変遷
という変遷
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:58:52.236 ID:vqj18oZn0.net
25だけどパパとママか名前で呼んでるよ
別に誰かきたら呼び方帰ればいいじゃん
ちなみに2年くらいあってない
別に誰かきたら呼び方帰ればいいじゃん
ちなみに2年くらいあってない
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:59:59.811 ID:HU2j04Rcr.net
パパって呼んでた時にいなくなった
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:02:01.430 ID:OizdM7ZZ0.net
お父さん
お金が必要な時
お父様!+フライング土下座
お金が必要な時
お父様!+フライング土下座
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:02:20.338 ID:1rogoF6Q0.net
物心ついたときから父親いなかった
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:03:53.018 ID:8FplMGPp0.net
関西でパパママ言うやついるの?
物心ついた時からおとん、おかんなイメージあるわ
物心ついた時からおとん、おかんなイメージあるわ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:05:12.912 ID:hPnFy4s/0.net
そういえば子供の頃に見たアニメやドラマの影響受けやすい気がする
ポケモンや幼女アニメ見てる子はパパママ率高い
ちびまることかアンパンマンとか好きな子はお母さんお父さんだわ
まあ外や彼女の前で言わなきゃ問題ないだろ
ポケモンや幼女アニメ見てる子はパパママ率高い
ちびまることかアンパンマンとか好きな子はお母さんお父さんだわ
まあ外や彼女の前で言わなきゃ問題ないだろ
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:07:17.311 ID:EdiPM00q0.net
こういうの見るといくら赤ん坊が可愛くても「パパだよー」「ママだよー」って教えないほうがいいなって思うな
まぁ幼児に「オヤジ、オフクロ」教えるのもアレなんで
「お父さん、お母さん」か「父さん、母さん」と教えとくのが無難なんだろうな
まぁ幼児に「オヤジ、オフクロ」教えるのもアレなんで
「お父さん、お母さん」か「父さん、母さん」と教えとくのが無難なんだろうな
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:08:51.277 ID:hFBAJN4jr.net
>>119
俺の二の舞になる子供を産み出さないでやってくれ
俺の二の舞になる子供を産み出さないでやってくれ
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:08:18.003 ID:hvONWrIXp.net
パパ→◯◯さん(下の名前)だわ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:09:06.984 ID:DLGSCTgB0.net
パパママ呼んだことない
お父さんお母さん→おとうおかあ→あんたてめぇ→おい
お父さんお母さん→おとうおかあ→あんたてめぇ→おい
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:09:10.219 ID:ADWMxidK0.net
ママパパ→マザコンっぽい
オフクロ、オヤジ→田舎者っぽい
オカン、オトン→DQNっぽい
どうすればいいんやで
オフクロ、オヤジ→田舎者っぽい
オカン、オトン→DQNっぽい
どうすればいいんやで
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:12:29.125 ID:1rogoF6Q0.net
>>123
父上母上一強
父上母上一強
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:09:26.073 ID:DYWlDPxYa.net
お父さんから父さんになった
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:10:50.679 ID:1v/NYd7V0.net
ずっと父さん
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:31:24.862 ID:kzGHoA/Pd.net
いまだにパパなんだが
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:32:26.726 ID:AKMWFGZ3a.net
ダディ、マムのおれさいつよ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:33:07.629 ID:vxtbdsKQd.net
パッパ
マッマ
ジッジ
バッバ
マッマ
ジッジ
バッバ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:40:33.626 ID:K6bQYevI0.net
お前らどうやって親父に移行したんだよ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:57:04.245 ID:EzRA6we70.net
冗談抜きでパパス
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:01:22.693 ID:2qo/O9AB0.net
俺もいつ変えようか悩んでたけど中学の時にいなくなったから結局変えてない
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:05:04.889 ID:aJRnY9hy0.net
最近はパパと呼ぶのすら恥ずかしくてなんて呼べばいいのか分からない
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:10:51.138 ID:gSqUEDMF0.net
高校ぐらいから名前で呼ぶようにした
良いのか悪いのか判らんけどな
良いのか悪いのか判らんけどな
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:12:15.815 ID:VB/y1bN/a.net
うちの母親は日本人がパパママ言ってるのがおかしいって笑ってたぞ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:19:19.508 ID:0XIiuciE0.net
ねぇねぇ呼びだとの母に父の事伝える時とか面倒だわ
逆だと伝わるんだけど母が相手だと察してくれないし
俺「今日遅くなるってさ」
母「誰が?」
俺「えぇ〜…っと、ほら…んん…」
逆だと伝わるんだけど母が相手だと察してくれないし
俺「今日遅くなるってさ」
母「誰が?」
俺「えぇ〜…っと、ほら…んん…」
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:19:29.553 ID:fD7gaVqa0.net
俺は外国育ち長かったから
っていっても家では日本語だったから
そのせいかママ パパ
だし実際周りもママ パパだったし
日本が勝手にママパパを父さん母さんに変えるから面倒くさいことになったんだよ
Momでいいだろハゲ
っていっても家では日本語だったから
そのせいかママ パパ
だし実際周りもママ パパだったし
日本が勝手にママパパを父さん母さんに変えるから面倒くさいことになったんだよ
Momでいいだろハゲ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 17:41:55.109 ID:ZDFem2HkM.net
そもそも会話しない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:24:41.034 ID:T7F4jA4Fr.net
僕から俺へのクラスチェンジとどっちが大変かな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 15:39:12.064 ID:e1mTdm/50.net
それより姉のことを名前とちゃんと祖母をおばあさんって言うのが変えられなくて辛いわ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 16:09:41.840 ID:86Wn++hQ0.net
ワイ母子家庭、高みの見物
【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!“みんなで×つなげる”バトルRPG
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442297847/
◆38才で段ボール潰すだけのバイト決まったけど父親に泣かれた
◆【速報】日テレで56歳ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニート「両親死んだら自殺する」←これ
◆夏目漱石の言葉がニートの心に突き刺さるんだが・・・・・
◆現役ニートが教える!!息子をニートにしない方法!!!!
◆【速報】日テレで56歳ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニート「両親死んだら自殺する」←これ
◆夏目漱石の言葉がニートの心に突き刺さるんだが・・・・・
◆現役ニートが教える!!息子をニートにしない方法!!!!
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:03 ▼このコメントに返信 キモすぎ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:03 ▼このコメントに返信 27でそれはないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:05 ▼このコメントに返信 パパでも親父でも呼ぶだけ立派だ
うちは会話自体無い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:15 ▼このコメントに返信 父親は外に女作って出て行ったので記憶にないのですがそれは….
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:18 ▼このコメントに返信 ワイ将21歳お父さん呼び、親が死ぬまで呼び続けることを決意
子供のころは大人になったらいつか親父とかお袋呼びに切り替えなきゃいけないと思って気たるべき日を想像しては微妙な気分になってたンゴねえ
なおアッニに対しては早々に「ねえ」に変わった模様
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:20 ▼このコメントに返信 >>140
俺も外国育ちだから未だにパパママだは
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:22 ▼このコメントに返信 正直歳がいくつでもパパママ呼びさせる親は軽蔑してる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:25 ▼このコメントに返信 最初からお父さんと呼ばせればいい
赤ちゃん言葉を使うからこういうことが起こる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:27 ▼このコメントに返信 親父はいいんだが、お袋呼びするのってすごいハードル高いよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:33 ▼このコメントに返信 知人が親父をパパ上様と呼んでる現場に遭遇したことはある。
ネタ発言であってほしいが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:33 ▼このコメントに返信 父上とマァム
あ、俺物心ついた時から親父居らんかったわwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:35 ▼このコメントに返信 記憶に無いけど、幼稚園の頃の友達に、パパ呼びを馬鹿にされてからお父さんになったらしい。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:39 ▼このコメントに返信 親父の事なんて呼んだ事ないわ、いつも「おう、〜なんだけどさ」って感じで話しかけてる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:47 ▼このコメントに返信 時代のせいかな。小学2年のとき、親のことをパパ、ママって呼んでた奴がクラス中の笑い者にされて泣いてたのを覚えている。俺も「ないわぁ」って思ってたけど、今はパパママが多いらしいな。親はどんな気持ちでそんな風に呼ばせるんだろう。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:51 ▼このコメントに返信 子供にパパとかママとか最初から呼ばせておけばこんなことには・・・・
誰も得しないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:53 ▼このコメントに返信 ダディ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:55 ▼このコメントに返信 愚息からのパパァーパパァーにワロタ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:01 ▼このコメントに返信 小さい頃親と一緒に時代劇見過ぎたせいかおっとう、おっかあになった時期があった。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:01 ▼このコメントに返信 統一せず、毎度違うように呼ぶといい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:01 ▼このコメントに返信 米14
言葉発し始める1歳前後の頃って、
同じ母音の繰り返し&短い言葉のほうが言いやすいみたいなんだよな
で、教える方も「パパだよ〜ママだよ〜」と教えがちになる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:02 ▼このコメントに返信 人前
・父 → 父、父上、親父殿
・母 → 母、母上
実家
・父 → 父さん、おとう、とう、父上、親父殿
・母 → 母さん、かぁ
お袋ってのは使ったことないな、そういえば
互いに大人の立場として個人的に尊敬の念を込めるときは父上、親父殿だな
残念ながら既に亡くなったが親父殿と呼ばれたときは一瞬嬉しそうな顔してた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:03 ▼このコメントに返信 パパ、ママなんて恥ずかしいカブレた呼び方なんか最初からしてねーよw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:04 ▼このコメントに返信 そもそもパパとかママとか呼んでた記憶が無い。
物心ついた頃にはすでにお父さんお母さん。そののち父さん母さん呼びに移行。
姉は割と遅くまでママとは呼んでた気がする。小学校中学年ぐらいまでか。
パパとは言ってなかったと思う。その頃にママからお母さんに変わって、
自分に子供出来てからはまた時々ママって呼んでるみたい。
自分がそう呼ばれてるからってのもあるのかな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:08 ▼このコメントに返信 家族が仲良ければ呼び方なんて何でもいいだろ
呼び方で自立した訳じゃねーだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:09 ▼このコメントに返信 まぁ子供出来ればパパママ呼称で育てた方が楽なんだよな
童貞共にはわからん事だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:14 ▼このコメントに返信 お父さんだったけど仕事始めてから先生と呼ぶようになった
仕事中ボロが出ないようにと思って始めたけど今じゃ私生活でも先生になったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:15 ▼このコメントに返信 俺はもうパパママで一生貫くことに決めている。
他人がどう思おうと関係ない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:27 ▼このコメントに返信 一度、小学生の時にママって呼んだがその場で何か違うと思いすぐ直した
20歳過ぎてもパパママは引くわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:28 ▼このコメントに返信 お父さんから親父っていうタイミンを逃した
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:29 ▼このコメントに返信 パパって呼ばせていた時点で気持ち湧い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:29 ▼このコメントに返信 生まれてこの方ずっとお父さんだわ
子供生まれるまではこのままだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:30 ▼このコメントに返信 俺は親父本人を呼ぶときはおとん
オヤジが目の前にいたとしても他人と話すときはオヤジって言ってる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:35 ▼このコメントに返信 意識せずに変わったな。幼少おとうさん、今とーちゃんただし母親との話であがる時はなぜかオヤジ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:37 ▼このコメントに返信 両親とも親が昔決めたあだ名で呼んでるわ
今更パパママ(父さん母さん)呼びは無理だなぁ…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:41 ▼このコメントに返信 本人を呼ぶなら別にパパでもええやん
他人との会話で「うちのパパが〜」とかはやめとけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:56 ▼このコメントに返信 70代夫婦の知人はお互いをパパママと呼び合ってたで
人前でも「ねぇパパ」と婆はよぶし
爺も「ママーあれどこだった?」とよんでて草はえたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:04 ▼このコメントに返信 中学生かな
もう断絶したから呼ぶことはないが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:09 ▼このコメントに返信 仕事中「父」
友達といるとき「親父」
母との会話の時「アイツ」
ふざけてるとき「パッパ」
本人には「お父さん」
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:10 ▼このコメントに返信 ママンのおっぱい欲しさに艦をジャックした奴もいるし多少はね?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:14 ▼このコメントに返信 知らね。気づいたら「父さん」か「おやじ」って呼んでた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:15 ▼このコメントに返信 小学校に上がる前ぐらいだな。卒園間際に親に教育されたわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:19 ▼このコメントに返信 娘ならともかく息子をパパ・ママ呼びで育てるのは虐待だと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:20 ▼このコメントに返信 中学生の頃に「お父さん」から「親父」に変えようとしたら目茶苦茶怒られた
まあ何時も通りべろべろに酔ってたから意味の有る言葉なんか一つも無かったけど
それ以来結局今でも「(お)父さん」だなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:22 ▼このコメントに返信 中学の時からずっと下の名前で呼んでる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:22 ▼このコメントに返信 カーチャンとの会話では「あれ」だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:22 ▼このコメントに返信 関西では大抵がおとん・おかんやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:23 ▼このコメントに返信 娘もパパママ教育はダメだろ。娘だって嫁いだ先の旦那や旦那の家族の前でパパママで紹介したらドン引きするわ
パパママ教育はあかんよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:27 ▼このコメントに返信 いつの時代もどこの国でも親が子に敬われるのは当たり前のことで、呼称はその最も根本的な部分
それをパパママと呼ばれ友達のような親子関係の家庭が今は多いと聞くが、そんなのあかんよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:35 ▼このコメントに返信 つーかパパママっていつの時代から発生した言葉なんだよ?そもそも何語からきてんの?英語だってダディ、マミーじゃないの?
パパママ広めたメディア?なのか当時の親やってた世代の責任は重いぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:35 ▼このコメントに返信 子供の時にパパママ呼びさせるからこうなる
「おとうさん・おかあさん」と呼ばせてれば、
成長してから「父さん・母さん」への以降は割と楽
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:37 ▼このコメントに返信 小学校入るときはお父さん
中学受験するときからは父と呼ぶようにした
でないと面接でとても受からんからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:38 ▼このコメントに返信 >>51
二人称の話をいつから三人称と勘違いした?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:39 ▼このコメントに返信 プライベートではともかく人前では父と呼ぶようにするだろ
人前でパパ、ママなんてアホしかいないよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:43 ▼このコメントに返信 パパ、ママなんて呼んだことないわ。
本人の場合はなぁ、とかで呼ぶし、三人称ならお父さん、お母さんと呼んでいる。
子供にはパパ、ママなんて呼ばせずお父さん、お母さんと呼ばせるべきだな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:44 ▼このコメントに返信 >※53
すごくわかる!
芸能人でも「僕のお父さんが」「おじいちゃんが」「私のお母さんが」って。
人前に出たら自分の家族のことは祖父・祖母・父・母・姉・兄・・・って言うのは常識中の常識なのに、
最近はそんなことすらできない人が多いよね。
家族の間ではママでもママンでもなんでもいいと思う。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:45 ▼このコメントに返信 ずっとお父さんだったな
25超えたぐらいから親父だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:50 ▼このコメントに返信 開き直って「ダド」「マム」とかどや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:51 ▼このコメントに返信 私も小さい頃からパパママ呼びのまま…
中高生の時は恥ずかしくて人前で呼べなかったけど、大人になったら大丈夫になった。
お嬢様ぽくていいかなーなんて勝手に思っている。
自分に子供ができたら嫌でもパパママの呼び方変わるよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:53 ▼このコメントに返信 幼児が迷子で泣いてる光景を想像しよう
「ママー!」「おかあさーん!」・・・なんか前者の方がしっくりくるような?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:58 ▼このコメントに返信 生まれる前に離婚してずっといなかったから、大学入学前に再婚して出来た父親に最初なんて呼んで接していいのか本気で分からなかった
数年経った現在は不倶戴天の敵扱いで視界にも入れない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:02 ▼このコメントに返信 まぁ呼び方なんてなんでもいいっしょ
変えたいんなら両親にかるーい感じで相談すればおk
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:16 ▼このコメントに返信 ウチの子供は最初パパママだったが、いつのまにやらお父さお母さんに変わったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:19 ▼このコメントに返信 お父ちゃん→お父さん
やったで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:23 ▼このコメントに返信 未だにあるんだな、めんどくさい
関東では今も子供にパパママ呼びが多いよ
子供にとっては甘えてるとかいう意識はない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:34 ▼このコメントに返信 ※58
パパママ呼びは良いとして、多分お父さんお母さんの方がまだお嬢様っぽいぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:34 ▼このコメントに返信 一生変えなくていい万能な呼び方が
「とうちゃん!」子供でも年配でも星飛雄馬でも大丈夫だ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:51 ▼このコメントに返信 うちの親戚、みんなアラ還になっても両親のことパパ、ママって呼んでる人ばかりだわ。
人前ではちゃんと父、母、言ってれば別に何でもいいと思う。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 13:14 ▼このコメントに返信 家の中では パパ ママ呼びでいいんじゃね
仲良しそうだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 13:35 ▼このコメントに返信 父親居ないから呼べるだけ羨ましい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:05 ▼このコメントに返信 違和感を感じた時点でさっさと切り替えれば良かったのに。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 17:07 ▼このコメントに返信 うちはクレしんの影響でパパママからとーちゃんかーちゃんになった。今はとーちんが基本。母親は名前をちゃん付けで。気持ち悪いかな?
ふざけてる感じで、おっとぉとか父上とか親父さんとか色々呼んでみればいいのに。それで段々と呼びたい形に移行していけば自然。うちの兄29才だけどふざけてパパって呼んだりしてる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 17:10 ▼このコメントに返信 そもそもパパとかゆとりしか使ってねーだろ
いいじゃん、パパママでw
お似合いだよ、ゆとりには
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 18:13 ▼このコメントに返信 母親の一人称がママなんだよな…つられるからやめてくれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:10 ▼このコメントに返信 全然いいと思う。
かわいらしいじゃん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 21:16 ▼このコメントに返信 現在進行形です
JKだからいいよね?(震え声)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 22:01 ▼このコメントに返信 確かにトーチャンから親父に比べると
カーチャンから御袋はハードルが高かった、でもまあいけたよ
1はここ見てないだろうけどオヤジって呼ぶきっかけは
遠くで農作業してる時に呼ぶ時だったな
大声で呼ぶ場合だと、トーチーーーャンとかオトーサーーーンより
オヤジィーーーの方が言いやすいんよ
つっても移行したけどトーサンや父上(半分冗談の時)もまだ使ってるよ
さすがにパパは言わなくなって久しいが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 22:06 ▼このコメントに返信 母親はクソババアで、父親はクソジジイ 猫はクソネコと呼び
姉はクソオンナだ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 22:07 ▼このコメントに返信 結婚して子どもを作れば自然と「おじいちゃん」になるのだが、この1は葬式の時とかを意識してるのか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:20 ▼このコメントに返信 そもそも、子供に「パパ」と呼ばせてた親が悪いわ。