1: 海江田三郎 ★ 2015/09/16(水) 16:00:19.96 ID:???.net
https://news.careerconnection.jp/?p=16332
どんな仕事でも新人が一人前になるには、ある程度の時間が必要だ。
職人の世界ではそれが顕著で、「仕事は教わるものじゃない」と言うような師匠だったらなおさらだ。
しかし合理的な考えを好む若者からは、教わるべきことをきちんと整理して伝えれば、もっと早く上達するのではないかと疑う人もいる。9月5日の2ちゃんねるには「仕事は見て盗め」という風潮を疑問視するスレッドが立った。
スレ主は「そば打ち3年、こね8年」という職人の言葉を例にあげ、「ちゃんと教えれば1年で覚えられるだろ」「教えないから11年もかかってんだよ」と批判している。
「労基法違反でこき使われてるだけ」と批判
職人の世界では師匠に気に入られないと、薄給のまま何年も下積みをさせられる場合がいまだにあるようだ。
5月にテレビ出演した寿司職人は、18歳から修業し始めたが、7年ものあいだ一度もお客さん相手にすしを握らせてもらえなかったと明かしていた。
ホリエモンこと堀江貴文さんも「寿司アカデミーで学べば数か月で(寿司屋になるための)ノウハウが学べますよ」といい、日本の職人が下積みと称して弟子たちになかなか仕事を教えないことに疑問を呈している。
このスレッドでもスレ主の意見に賛同する人は多く、辛辣な意見が集まった。
「弟子入りとかいう意味の分からないシステム教えてもらう方は技術習得までにさほど関係ない雑用を数年やらせて若いうちの貴重な数年を無駄にするだけの糞システム」
「料理店とかで最初は長時間薄給の雑用を数年間みたいな特集やってるけどあれ単に労基法違反でこき使われてるだけだよなぁ」
弟子が最初に下働きをさせられるのは、修業をえさにタダ同然で雑用をさせるため。早くノウハウを教えてしまえば、早く独立してしまう。
教えるタイミングを遅らせれば、それだけ自分にとって都合がいいというわけだ。
ホリエモンも過去に、職人が増えすぎないよう「わざと教えないようにしてるんだよ」と発言。ネットでも「なんでわざわざ丁寧に教えてライバル増やさなきゃなんないんだよ」と同様の考えを表明する人がいた。
「痛い目を見て習得したものは強烈に残る」
その一方で、意地悪をして教えないのではなく、職人に教える技術がないために「見て盗め」ということになっていると指摘する人もいる。
自分が教わらずに見て盗んできたため、他人に分かるよう言語化することが難しいというわけだ。
ただし、他人に教わらずに自分で試行錯誤するメリットをあげる人も。確かに失敗を通じて覚えることが多い、ということはあるのかもしれない。
「自分が痛い目を見て習得したものは強烈に意識に残るから二度と対応を誤らない」
教えてもらえるのが当然とばかり思っている人にも問題がある、という指摘も出た。これも失敗と同様、当事者意識を持って取り組むことが重要ということだろう。
「自分から聞こうとせず、教えてくれるのを黙って待ってる時点でどちらしろ物にはならんだろう」
「『必要な物があれば自分から取りに行く』って姿勢さえあれば問題ない。口開けてひたすら餌を放り込まれるのを待ってる奴は放置」
後継者不足を「偏屈コミュ障の自業自得」と突き放す声も
とはいえ、何もかも試行錯誤をしなければならないとすれば、修業に時間が掛かりすぎてしまうのも事実だ。理不尽なつらさが続けば、もっと手軽に豊かになれる選択肢はいくらでもある現代では、後継者不足に直結してしまうだろう。
「まあ完全に偏屈コミュ障の自業自得だからどうでもいいけど」
「まあこれをして廃業寸前な時点で間違ってるよね」
と職人の世界を冷ややかに見る声もあった。
どんな仕事でも新人が一人前になるには、ある程度の時間が必要だ。
職人の世界ではそれが顕著で、「仕事は教わるものじゃない」と言うような師匠だったらなおさらだ。
しかし合理的な考えを好む若者からは、教わるべきことをきちんと整理して伝えれば、もっと早く上達するのではないかと疑う人もいる。9月5日の2ちゃんねるには「仕事は見て盗め」という風潮を疑問視するスレッドが立った。
スレ主は「そば打ち3年、こね8年」という職人の言葉を例にあげ、「ちゃんと教えれば1年で覚えられるだろ」「教えないから11年もかかってんだよ」と批判している。
「労基法違反でこき使われてるだけ」と批判
職人の世界では師匠に気に入られないと、薄給のまま何年も下積みをさせられる場合がいまだにあるようだ。
5月にテレビ出演した寿司職人は、18歳から修業し始めたが、7年ものあいだ一度もお客さん相手にすしを握らせてもらえなかったと明かしていた。
ホリエモンこと堀江貴文さんも「寿司アカデミーで学べば数か月で(寿司屋になるための)ノウハウが学べますよ」といい、日本の職人が下積みと称して弟子たちになかなか仕事を教えないことに疑問を呈している。
このスレッドでもスレ主の意見に賛同する人は多く、辛辣な意見が集まった。
「弟子入りとかいう意味の分からないシステム教えてもらう方は技術習得までにさほど関係ない雑用を数年やらせて若いうちの貴重な数年を無駄にするだけの糞システム」
「料理店とかで最初は長時間薄給の雑用を数年間みたいな特集やってるけどあれ単に労基法違反でこき使われてるだけだよなぁ」
弟子が最初に下働きをさせられるのは、修業をえさにタダ同然で雑用をさせるため。早くノウハウを教えてしまえば、早く独立してしまう。
教えるタイミングを遅らせれば、それだけ自分にとって都合がいいというわけだ。
ホリエモンも過去に、職人が増えすぎないよう「わざと教えないようにしてるんだよ」と発言。ネットでも「なんでわざわざ丁寧に教えてライバル増やさなきゃなんないんだよ」と同様の考えを表明する人がいた。
「痛い目を見て習得したものは強烈に残る」
その一方で、意地悪をして教えないのではなく、職人に教える技術がないために「見て盗め」ということになっていると指摘する人もいる。
自分が教わらずに見て盗んできたため、他人に分かるよう言語化することが難しいというわけだ。
ただし、他人に教わらずに自分で試行錯誤するメリットをあげる人も。確かに失敗を通じて覚えることが多い、ということはあるのかもしれない。
「自分が痛い目を見て習得したものは強烈に意識に残るから二度と対応を誤らない」
教えてもらえるのが当然とばかり思っている人にも問題がある、という指摘も出た。これも失敗と同様、当事者意識を持って取り組むことが重要ということだろう。
「自分から聞こうとせず、教えてくれるのを黙って待ってる時点でどちらしろ物にはならんだろう」
「『必要な物があれば自分から取りに行く』って姿勢さえあれば問題ない。口開けてひたすら餌を放り込まれるのを待ってる奴は放置」
後継者不足を「偏屈コミュ障の自業自得」と突き放す声も
とはいえ、何もかも試行錯誤をしなければならないとすれば、修業に時間が掛かりすぎてしまうのも事実だ。理不尽なつらさが続けば、もっと手軽に豊かになれる選択肢はいくらでもある現代では、後継者不足に直結してしまうだろう。
「まあ完全に偏屈コミュ障の自業自得だからどうでもいいけど」
「まあこれをして廃業寸前な時点で間違ってるよね」
と職人の世界を冷ややかに見る声もあった。
33: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:30:12.67 ID:Xw5QmUzZ.net
適性の見極めもなしに即実戦投入とかどこのブラック企業や
31: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:29:35.50 ID:Z8+spsPg.net
やる気と根性を見る上で絶対に必要。
接客もおのずと身に着く。
接客もおのずと身に着く。
35: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:31:56.00 ID:mwP0+QUu.net
下積み不要というなら独立するか初めからかじった知識を基に自分でやればいいだけ
職人は教師じゃないし教える義務はない
職人は教師じゃないし教える義務はない
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
2: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:02:17.01 ID:BueLAaTC.net
OJT
OJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)とは、職場で実務をさせることで行う従業員のトレーニングのこと。企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種である。
OJT - wikipedia
OJT - wikipedia
256: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 22:02:27.38 ID:iF/81MYG.net
>>2
働いたこと無いヤツはその言葉知らないだろうな
働いたこと無いヤツはその言葉知らないだろうな
295: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:29:33.09 ID:YI5sQm1p.net
>>2
でも基本放置
でも基本放置
5: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:04:27.69 ID:E7R52vGD.net
いらんよ時間の無駄
いきなり仕事突っ込んだほうがマシ
いきなり仕事突っ込んだほうがマシ
258: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 22:17:26.25 ID:iqpzwDEO.net
>>5
職人だと上に出ているとおりでライバル増やすだけ無駄だなw
職人だと上に出ているとおりでライバル増やすだけ無駄だなw
7: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:05:08.47 ID:5zySfmwe.net
実際100万円くらい払って数年で、一人前のすし職人にしてくれる学校はある。
給料もらいながら仕事教えてもらってるのを自覚すべき
給料もらいながら仕事教えてもらってるのを自覚すべき
225: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:40:16.76 ID:4ZiVzziz.net
>>7
これ
師匠の都合で教えてくれないのは勝手だが、100万円積むから教えてくださいでいいわ
給料を餌にされてるからこういう疑問が起きる
これ
師匠の都合で教えてくれないのは勝手だが、100万円積むから教えてくださいでいいわ
給料を餌にされてるからこういう疑問が起きる
245: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:28:39.90 ID:I55uVfwl.net
>>225
大抵の仕事は、
おまえには教えてもわからねえよ。
で、終わるんじゃねえ。
大抵の仕事は、
おまえには教えてもわからねえよ。
で、終わるんじゃねえ。
266: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 22:34:20.40 ID:8ScvaPW3.net
>>245
そういう師匠の理屈はあるとしても
金払ったら馬鹿な弟子にでも教えてやらないとなぁ。
おしえてもわからないから教える側の怠慢だよね
公立高校教師と予備校講師との意識の違いみたいなもんですな
ミスマッチは教えを請うとかわけわかんない考え方からきてる。
金で解決したら責任がはっきりするよ
そういう師匠の理屈はあるとしても
金払ったら馬鹿な弟子にでも教えてやらないとなぁ。
おしえてもわからないから教える側の怠慢だよね
公立高校教師と予備校講師との意識の違いみたいなもんですな
ミスマッチは教えを請うとかわけわかんない考え方からきてる。
金で解決したら責任がはっきりするよ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:06:26.21 ID:nkRsrXJW.net
>早くノウハウを教えてしまえば、早く独立してしまう。
早く独立した人はすぐつぶれてしまうんじゃないかな?ラーメン店が出来ては
すぐつぶれてしまうのを見ていると、と言って修行が長かった人の店は長持ち
するなどとはいわないけれど。
早く独立した人はすぐつぶれてしまうんじゃないかな?ラーメン店が出来ては
すぐつぶれてしまうのを見ていると、と言って修行が長かった人の店は長持ち
するなどとはいわないけれど。
111: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:27:27.98 ID:v+BX226U.net
>>9
>早く独立した人はすぐつぶれてしまうんじゃないかな?
>ラーメン店が出来てはすぐつぶれてしまうのを見ていると、
>と言って修行が長かった人の店は長持ち
>するなどとはいわないけれど。
ラーメンは粉モノで原価が安く利幅が大きい。
それゆえに開業もしやすく競争が激しい。
開業した店のほとんどが1年もたずに閉店するし、
その店が順調にいけば、代わりに別の店が潰れる。
そういうジャンル。
>早く独立した人はすぐつぶれてしまうんじゃないかな?
>ラーメン店が出来てはすぐつぶれてしまうのを見ていると、
>と言って修行が長かった人の店は長持ち
>するなどとはいわないけれど。
ラーメンは粉モノで原価が安く利幅が大きい。
それゆえに開業もしやすく競争が激しい。
開業した店のほとんどが1年もたずに閉店するし、
その店が順調にいけば、代わりに別の店が潰れる。
そういうジャンル。
122: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:33:38.05 ID:6ZQCdt/H.net
>>111
それ大間違いだからラーメンが原価やすかったのは大昔の素のラーメンのがメインだった時期だけ
今はスープや具、麺にすらこだわり始めて原価が高い料理の一つだから
ラーメン屋の敷居を低くしてるのは、設備投資と客の回転率の高さくる店の敷地面積の少なささ、そこからくる家賃の低さ
だから人気店は物凄い儲かるけど、逆にちょっと客足途絶えると原価が高い分あっというまに潰れる、ラーメン屋閉店開店が多いのはこのせい
それ大間違いだからラーメンが原価やすかったのは大昔の素のラーメンのがメインだった時期だけ
今はスープや具、麺にすらこだわり始めて原価が高い料理の一つだから
ラーメン屋の敷居を低くしてるのは、設備投資と客の回転率の高さくる店の敷地面積の少なささ、そこからくる家賃の低さ
だから人気店は物凄い儲かるけど、逆にちょっと客足途絶えると原価が高い分あっというまに潰れる、ラーメン屋閉店開店が多いのはこのせい
13: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:11:15.77 ID:ilCg3/aY.net
基礎は必要だからね
下積み期間が無く、やれば
下積みの重要性を軽視しかねないし
自ら一から十まで全て行うなら別だけど
一定期間見ることで、めったに見ない異常なども
見て覚える期間が出来るしね
それにただ教えられた事を継承するだけではダメだろう
下積みと言っても色んな事あるからね
政治家の下積みはコネを作る意図もあるし
下積み期間が無く、やれば
下積みの重要性を軽視しかねないし
自ら一から十まで全て行うなら別だけど
一定期間見ることで、めったに見ない異常なども
見て覚える期間が出来るしね
それにただ教えられた事を継承するだけではダメだろう
下積みと言っても色んな事あるからね
政治家の下積みはコネを作る意図もあるし
14: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:13:05.48 ID:nfDS/E95.net
技術だけじゃねーからだろうなぁー
いろいろな経験を見て聞いて感じて臨機応変に対応できるようになるんだろう
それは1年2年じゃ無理。
技術だけの量産型じゃぁ独立させても看板に泥を塗るだけ
どこもそうだろ
いろいろな経験を見て聞いて感じて臨機応変に対応できるようになるんだろう
それは1年2年じゃ無理。
技術だけの量産型じゃぁ独立させても看板に泥を塗るだけ
どこもそうだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:15:35.82 ID:rLwNN8yu.net
レベル1の仕事が出来ないやつに2の仕事が出来るわけない。
2が出来ないやつに3が出来るわけない。
レベル1の仕事終わらせて手が空いてれば
ちょっと次のことやってみるか?ってなるけど
レベル1の仕事に追われてるようじゃ次のことは教えてもらえない。
出来るやつは早い、やっとけと言ったことがこっちの想定より早く終わる。
そのため逆に教える方がぼわれる。
2が出来ないやつに3が出来るわけない。
レベル1の仕事終わらせて手が空いてれば
ちょっと次のことやってみるか?ってなるけど
レベル1の仕事に追われてるようじゃ次のことは教えてもらえない。
出来るやつは早い、やっとけと言ったことがこっちの想定より早く終わる。
そのため逆に教える方がぼわれる。
230: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:49:22.54 ID:4ZiVzziz.net
>>16
レベル1を教えろよって話だろ
レベル1を教えろよって話だろ
234: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:06:19.70 ID:rLwNN8yu.net
>>230
レベル1は教えるに決まってるだろ。w
ずっとぼーっとさせとくわけないだろ。w
まず掃き掃除で、ここに注意して、ここにごみ残さないようにとか。
掃き掃除でもたもたしてたら次のことは教えてもらえない。
レベル1は教えるに決まってるだろ。w
ずっとぼーっとさせとくわけないだろ。w
まず掃き掃除で、ここに注意して、ここにごみ残さないようにとか。
掃き掃除でもたもたしてたら次のことは教えてもらえない。
20: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:20:52.40 ID:fDxKc4UO.net
親方とかにしごかれないと理不尽な客相手にすぐ切れるんじゃね?
90: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:06:52.87 ID:XBe/7RPm.net
>>20
しかし自分が理不尽に弟子にあたるようになるな
意見が極端すぎ
20年でも一人前じゃないという考え方に賛同する人が多いのが日本
いつまでも精進とか
それが結局衰退を招いたとおもう
促成栽培もよくないが不必要に長期の時間を要するのも悪いのに
取り上げられるのはそのどちらか
適正な育成システムがあったとしてもマスコミとかの目がいかないこと自身が
日本の悪いところ 極端に走る
しかし自分が理不尽に弟子にあたるようになるな
意見が極端すぎ
20年でも一人前じゃないという考え方に賛同する人が多いのが日本
いつまでも精進とか
それが結局衰退を招いたとおもう
促成栽培もよくないが不必要に長期の時間を要するのも悪いのに
取り上げられるのはそのどちらか
適正な育成システムがあったとしてもマスコミとかの目がいかないこと自身が
日本の悪いところ 極端に走る
21: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:21:02.10 ID:zbHfth6G.net
なんでライバル育てなきゃいけないんだよ。技術どころか
ちょっとしたコツまで教えたくないわ。
でも会社命令だから教えてるけど、全然お前らが覚えねージャン。
そもそも一気に教えて覚えられるような有能なかなかいないし
いたら絶対教えない。技術職なんてそんなもん だから盗むしかない
ちょっとしたコツまで教えたくないわ。
でも会社命令だから教えてるけど、全然お前らが覚えねージャン。
そもそも一気に教えて覚えられるような有能なかなかいないし
いたら絶対教えない。技術職なんてそんなもん だから盗むしかない
29: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:27:41.79 ID:izpupDWO.net
>>21
を見ると本当今の環境恵まれてるわ。そこまでクズな奴居ないし
第一何のために新人取ってるのかがわからん。後継者に技術を
伝えるためではないのか?
を見ると本当今の環境恵まれてるわ。そこまでクズな奴居ないし
第一何のために新人取ってるのかがわからん。後継者に技術を
伝えるためではないのか?
205: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:55:58.65 ID:6VJxSa/N.net
>>21
そういうのは代替できる技術ができたり人材が入った時点で優位性が消失して自分自身がお払い箱になるリスクがあるけどな。
俺のやってることくらいいくらでも盗んでできるようになってくれ、
そうしないといつまでも俺がそれに手を取られて別の領域に手を出せんじゃないか、
というくらいの奴ができる奴。
本当にできる奴はそんなことお構いナシに領域を拡げていくよ。
お前は一生その事だけをやって終わるつもり?
そういうのは代替できる技術ができたり人材が入った時点で優位性が消失して自分自身がお払い箱になるリスクがあるけどな。
俺のやってることくらいいくらでも盗んでできるようになってくれ、
そうしないといつまでも俺がそれに手を取られて別の領域に手を出せんじゃないか、
というくらいの奴ができる奴。
本当にできる奴はそんなことお構いナシに領域を拡げていくよ。
お前は一生その事だけをやって終わるつもり?
24: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:22:24.55 ID:rLwNN8yu.net
>球拾い的な下積みは一切不要
誰かがやる必要ある。
やるのは基本一番労働単価の安い見習い。
さっさと終わらせないといつまでも下積みが続く。
誰かがやる必要ある。
やるのは基本一番労働単価の安い見習い。
さっさと終わらせないといつまでも下積みが続く。
30: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:29:25.43 ID:sNGDL+em.net
最初から全て教わって身に付くはずがないだろ
「教科書買って独学すれば大学行く必要も無いし
何でもマニュアル本はあるんだから人に聞く必要なんてない」
ことになる
「教科書買って独学すれば大学行く必要も無いし
何でもマニュアル本はあるんだから人に聞く必要なんてない」
ことになる
243: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:23:13.83 ID:SUrYJ60G.net
>>30
実際そうだろ
実技みたいなのが必要なものじゃなければ独学で充分
実際そうだろ
実技みたいなのが必要なものじゃなければ独学で充分
34: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:30:32.21 ID:rLwNN8yu.net
>何のために新人取ってるのか
雑用やってもらうためだろ、そりゃ。
やれることが増えれば徐々に色々な仕事してもらうけど。
雑用やってもらうためだろ、そりゃ。
やれることが増えれば徐々に色々な仕事してもらうけど。
37: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:32:33.20 ID:jJew8065.net
自分の時代には耐えたから、と言って
無駄な苦労を後輩にもさせる
こういうの止めない限り、どんどん衰退するよ
無駄な苦労を後輩にもさせる
こういうの止めない限り、どんどん衰退するよ
39: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:33:04.10 ID:qOTLGw6v.net
目先の短期的なことしか考えられない若者が増えてるな
下積みも耐えられないような奴が
数十年同じ仕事が出来るかドアホウ
下積みも耐えられないような奴が
数十年同じ仕事が出来るかドアホウ
40: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:33:14.43 ID:fz9Fo0fK.net
直ぐに辞めてしまうような企業なら、素人でもいきなり即戦力
でしょうけど。
何のキャリアにもなりませんね。
でしょうけど。
何のキャリアにもなりませんね。
46: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:34:57.62 ID:HBprSLSq.net
>>40
そんなことはない、いい手柄があっちに持ちで、悪いとこっちもってくんだぜ
あんまりに大量に設計しすぎてなんでも俺の責任にされると困るんだよ
俺は中曽根じゃねえっての
そんなことはない、いい手柄があっちに持ちで、悪いとこっちもってくんだぜ
あんまりに大量に設計しすぎてなんでも俺の責任にされると困るんだよ
俺は中曽根じゃねえっての
43: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:34:04.60 ID:JxPrh87L.net
省略できるモノならそうした方がいい
見て盗めとか効率悪すぎ
見て盗めとか効率悪すぎ
54: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:38:25.44 ID:qmhJ84pr.net
>>43
教える側の労力と時間を割くことによる損失も考えて欲しい。
その対価として労働力を提供してると考えられないだろうか。
教える側の労力と時間を割くことによる損失も考えて欲しい。
その対価として労働力を提供してると考えられないだろうか。
44: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:34:55.64 ID:tQ2eIA6i.net
その一方で、意地悪をして教えないのではなく、
職人に教える技術がないために「見て盗め」ということになっていると指摘する人もいる。
自分が教わらずに見て盗んできたため、
他人に分かるよう言語化することが難しいというわけだ。
これが大正解 ごく一部の日とはひとに教えるころができるけれども
たいていの大人は 人に教えることができない
当然そのこどもはひとにものをおしえるとこなんてできるわけがない
今なんでもそういう付けが若者にまらってきちゃっていて 若い子がかわうそう・・・
職人に教える技術がないために「見て盗め」ということになっていると指摘する人もいる。
自分が教わらずに見て盗んできたため、
他人に分かるよう言語化することが難しいというわけだ。
これが大正解 ごく一部の日とはひとに教えるころができるけれども
たいていの大人は 人に教えることができない
当然そのこどもはひとにものをおしえるとこなんてできるわけがない
今なんでもそういう付けが若者にまらってきちゃっていて 若い子がかわうそう・・・
48: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:35:47.02 ID:Y+Nv82TT.net
すべての業界しってるわけじゃないから、そうともいいきれないけど、
ずーっと同じ雑用がつづいて、一向に先に進めないって人は
その人にも問題があるような気がする。
経営者の感覚として、何年も無駄飯食わすという余裕はないし、
使える人なら使ったほうが得だと考える。
ただ、文句言う割には言われたこともきちんと出来ない人ってのは
ある一定数いるんだよねえ、、、。
あと、見て盗めってのは効率云々じゃなくてその人の適性見てると思って欲しい。
だから自分であかんと思ったらさっさとやめてくれても良いのだ。
ずーっと同じ雑用がつづいて、一向に先に進めないって人は
その人にも問題があるような気がする。
経営者の感覚として、何年も無駄飯食わすという余裕はないし、
使える人なら使ったほうが得だと考える。
ただ、文句言う割には言われたこともきちんと出来ない人ってのは
ある一定数いるんだよねえ、、、。
あと、見て盗めってのは効率云々じゃなくてその人の適性見てると思って欲しい。
だから自分であかんと思ったらさっさとやめてくれても良いのだ。
51: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:37:05.85 ID:TGvfTSjj.net
というか「見て覚える」方が自分のペースでできるから良いだろうがよ。
手取り足取り教えられたらウザくてたまんないぞ。
手取り足取り教えられたらウザくてたまんないぞ。
52: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:37:29.82 ID:wi5Fnigf.net
合理的に考えると職人になるための修行期間だから雑用だけとか無意味。薄給でこき使うためにそう称してるってのは当たってる。
がしかし、確かに定量化・定性化できない部分が職人仕事には多いことも事実。これ外側からはなかなかわからないんだよな。
取り敢えず言葉で伝えられそうな仕事はドンドン教えていきつつ、実際に現場でやらせていく。その中で親方の仕事の質と新人の仕事の
質がどんなに違うのかってのを実際に目に見えるような形にして納得させ、向上心を煽るようにしていくのが正解。
何にもわからない状態の人間に見て覚えろとか質問して来いとか言ったってその元になる種がゼロなんだから何が何だかわかる
わけない。それはまた一段階上の話。
がしかし、確かに定量化・定性化できない部分が職人仕事には多いことも事実。これ外側からはなかなかわからないんだよな。
取り敢えず言葉で伝えられそうな仕事はドンドン教えていきつつ、実際に現場でやらせていく。その中で親方の仕事の質と新人の仕事の
質がどんなに違うのかってのを実際に目に見えるような形にして納得させ、向上心を煽るようにしていくのが正解。
何にもわからない状態の人間に見て覚えろとか質問して来いとか言ったってその元になる種がゼロなんだから何が何だかわかる
わけない。それはまた一段階上の話。
56: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:39:09.98 ID:rLwNN8yu.net
見て盗むのは効率いいよ。職人技では。
口頭で説明されるより実際やって見せてもらったほうが早い、わかりやすい
ってことが多い。
企業秘密だから撮影禁止とかあるでしょ。
一目瞭然ってやつだよ。
口頭で説明されるより実際やって見せてもらったほうが早い、わかりやすい
ってことが多い。
企業秘密だから撮影禁止とかあるでしょ。
一目瞭然ってやつだよ。
57: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:40:01.09 ID:sNGDL+em.net
興味があれば見てるだけで十分勉強出来ると思うがな
59: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:40:34.81 ID:fz9Fo0fK.net
正しい答えを丸暗記すれば出来ると思っているんでしょうね。
現実の社会には、正しい答えなんてに無いのに。
現実の社会には、正しい答えなんてに無いのに。
64: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:45:01.12 ID:T/HKmB+m.net
下積みが不要だと思うなら端から自分で商売すればいいのに
81: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:59:51.70 ID:oWIS/R1n.net
>>64
>下積みが不要だと思うなら端から自分で商売すればいいのに
だから寿司アカデミーができて、卒業生が効率よく商売に
入れるようになった。
>下積みが不要だと思うなら端から自分で商売すればいいのに
だから寿司アカデミーができて、卒業生が効率よく商売に
入れるようになった。
208: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:58:04.84 ID:6VJxSa/N.net
>>64
極論をいえばそうなるな
極論をいえばそうなるな
67: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:46:39.01 ID:Y+Nv82TT.net
いままでの世代でそれでやってこれたのに
いまになって急にできなくなりましたってのも変な話。
お手本になる仕事は目の前でバンバン見せてんだから
なんで出来ない出来ないって騒ぐのかも理解不能。
若い人の学習能力ってか、吸収力は今も昔も高いよ。
今どきの20代の子でも伸びる子はぐんぐんのびて凄いなと思う。
ただ、ヤる前からできん、わからんと言う人も増えた気がする。
多分、教えてもらったらこんな仕事すぐできるのに、
理不尽に怒られるのがイヤなんだろうと予想する。
まあこれくらいの理不尽は理不尽のうちに入らんので、
上司なんぞカボチャかじゃがいもだと思って仕事に集中して欲しいなと
40代経営者の俺は思う。
自分は
いまになって急にできなくなりましたってのも変な話。
お手本になる仕事は目の前でバンバン見せてんだから
なんで出来ない出来ないって騒ぐのかも理解不能。
若い人の学習能力ってか、吸収力は今も昔も高いよ。
今どきの20代の子でも伸びる子はぐんぐんのびて凄いなと思う。
ただ、ヤる前からできん、わからんと言う人も増えた気がする。
多分、教えてもらったらこんな仕事すぐできるのに、
理不尽に怒られるのがイヤなんだろうと予想する。
まあこれくらいの理不尽は理不尽のうちに入らんので、
上司なんぞカボチャかじゃがいもだと思って仕事に集中して欲しいなと
40代経営者の俺は思う。
自分は
70: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:49:41.80 ID:3CflMjHq.net
>>1
11年下積み続けさせられても、それでも寿司を握りたいという意志を貫ける人間だけが寿司屋になるべきなんだよ
飽きたらすぐ辞める、うまく行かなかったらすぐ逃げるような奴らに暖簾は分けられんってことだろうが。
11年下積み続けさせられても、それでも寿司を握りたいという意志を貫ける人間だけが寿司屋になるべきなんだよ
飽きたらすぐ辞める、うまく行かなかったらすぐ逃げるような奴らに暖簾は分けられんってことだろうが。
97: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:13:17.83 ID:jJew8065.net
>>70
>>11年下積み
11年は長すぎ
11年の間に自分が死んだら、
弟子はどうなるんだろう?とは思わない
技術はあっても、心は腐ってる
>>11年下積み
11年は長すぎ
11年の間に自分が死んだら、
弟子はどうなるんだろう?とは思わない
技術はあっても、心は腐ってる
75: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:51:09.12 ID:err8VeAV.net
要領の良い奴にとっては不満かもしれないが、
どんな出来損ないでもこの方法なら(辞めないなら)自信が付く
最終的には
「自分これしか芸無いんで。」
で終生食っていけるシステムを江戸以前から考えてんだろ!
脳ある奴が、「能ない奴でも食っていける枠組み」を批判してるに過ぎない
どんな出来損ないでもこの方法なら(辞めないなら)自信が付く
最終的には
「自分これしか芸無いんで。」
で終生食っていけるシステムを江戸以前から考えてんだろ!
脳ある奴が、「能ない奴でも食っていける枠組み」を批判してるに過ぎない
87: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:03:26.72 ID:YZPFBJpo.net
>>75
しかし、これからは世界の職人とガチ直接勝負でっせ?ww
型成形職人とか3Dプリンターでやるようになって中華でぽんぽこ作るし、
女の握った寿司なんぞ食えねえなんて言ってられんでっせw
進化した寿司ロボはおろか、白人や黒人が寿司握ってんだからw
医者がロボットを使った遠隔手術とかTVで紹介していたが、
やる気になれば遠隔操作で寿司ロボットを動かすとかねw
しかし、これからは世界の職人とガチ直接勝負でっせ?ww
型成形職人とか3Dプリンターでやるようになって中華でぽんぽこ作るし、
女の握った寿司なんぞ食えねえなんて言ってられんでっせw
進化した寿司ロボはおろか、白人や黒人が寿司握ってんだからw
医者がロボットを使った遠隔手術とかTVで紹介していたが、
やる気になれば遠隔操作で寿司ロボットを動かすとかねw
82: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:00:27.09 ID:Ql9DfDUn.net
極端なんだよ
下積みはそりゃ必要だろ
でも10年も掛けなきゃ出来ない仕事なんてねえよ、ちゃんと教えろ
下積みはそりゃ必要だろ
でも10年も掛けなきゃ出来ない仕事なんてねえよ、ちゃんと教えろ
94: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:11:29.94 ID:ZoMeIb0P.net
>>82
> でも10年も掛けなきゃ出来ない仕事なんてねえよ、ちゃんと教えろ
ちゃんと教えろだと?先輩は先輩で自分の仕事があるんだよ。
職場は学校じゃないんだ。なにを偉そうに。
よほど特殊な仕事でなければ下積み10年ということはないだろうが
かといって「ちゃんと教えろ」などと期待する方がおかしいわ。
あとな。大切なことは大抵、テキスト化できない「行間」にあるの。
そういうのはまあ気づいときとか機会があればチラッと伝えることはできるが
そんなことまで全てマニュアル化してたらきりが無いんですわ。
戦闘機パイロットが先輩から後輩に1から10まで手取り足取り教えるか?
プロサーファーが、プロ野球選手が、プロの料理人が、
先輩がわざわざ新人のために教室を開いてくれて教科書使って教えてくれるか?
よその業界は知らんが、まずそんなことはないだろ。常識で考えろ。
> でも10年も掛けなきゃ出来ない仕事なんてねえよ、ちゃんと教えろ
ちゃんと教えろだと?先輩は先輩で自分の仕事があるんだよ。
職場は学校じゃないんだ。なにを偉そうに。
よほど特殊な仕事でなければ下積み10年ということはないだろうが
かといって「ちゃんと教えろ」などと期待する方がおかしいわ。
あとな。大切なことは大抵、テキスト化できない「行間」にあるの。
そういうのはまあ気づいときとか機会があればチラッと伝えることはできるが
そんなことまで全てマニュアル化してたらきりが無いんですわ。
戦闘機パイロットが先輩から後輩に1から10まで手取り足取り教えるか?
プロサーファーが、プロ野球選手が、プロの料理人が、
先輩がわざわざ新人のために教室を開いてくれて教科書使って教えてくれるか?
よその業界は知らんが、まずそんなことはないだろ。常識で考えろ。
84: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:02:44.55 ID:kHudUjdo.net
>「寿司アカデミーで学べば数か月で(寿司屋になるための)ノウハウが学べますよ」
「就職して『給料を貰いながら』教えて貰う」
と、
「専門学校などに入って『金を払って』教えて貰う」
を同列に語るなよ。
寿司アカデミーで給料貰いながら教えて貰えるワケじゃあるまいし。
「短期間でノウハウ全部教えろ」「じゃあ金払え」→専門学校
「金払えません」「じゃあ労働奉仕しろ」→下積み
どっちを選ぶかだろ。
「就職して『給料を貰いながら』教えて貰う」
と、
「専門学校などに入って『金を払って』教えて貰う」
を同列に語るなよ。
寿司アカデミーで給料貰いながら教えて貰えるワケじゃあるまいし。
「短期間でノウハウ全部教えろ」「じゃあ金払え」→専門学校
「金払えません」「じゃあ労働奉仕しろ」→下積み
どっちを選ぶかだろ。
85: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:02:55.91 ID:ZoMeIb0P.net
> 「ちゃんと教えれば1年で覚えられるだろ」
身体は1年では覚えられない。頭で理解できても、本人は覚えたつもりでも
所詮は「たかが1年」の動作にしかならない。
「それで充分」という見方もあり「職人は一生修行」という見方もある。
身体は1年では覚えられない。頭で理解できても、本人は覚えたつもりでも
所詮は「たかが1年」の動作にしかならない。
「それで充分」という見方もあり「職人は一生修行」という見方もある。
91: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:10:03.73 ID:FrvlOOyv.net
よく分からんけど合理的に教えてもらってさっさと実務やりたい人は
職人なんて目指さずにライン工でもやってればいいんじゃないかな?
職人なんて目指さずにライン工でもやってればいいんじゃないかな?
421: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 09:30:47.97 ID:ti2C6fss.net
>>91
だよな
職人になりたいのか
ライン工になりたいのかの差だよ
給料は多分変わらん
マニュアル人間か
職人気質かで進むべき道が違うし
だよな
職人になりたいのか
ライン工になりたいのかの差だよ
給料は多分変わらん
マニュアル人間か
職人気質かで進むべき道が違うし
96: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:12:34.22 ID:A8z+BbNB.net
歴史のなかで消えた職業なんて数えきれないだろ。。。
その時代を生きる人が何を選択するだけのことだ
その時代を生きる人が何を選択するだけのことだ
101: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:17:47.37 ID:cuXs5xAJ.net
小学生が、学校の勉強なんて将来役に立たねえって言ってるのと同じレベル
104: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:22:26.68 ID:+SKPtkjI.net
海外は合理的に教えてるのかと思ったら
フランスやイタリアでも同じようなもんらしいね
有名なシェフが若手時代に留学したときのことについて「日本以上に体育会系」って言ってた
フランスやイタリアでも同じようなもんらしいね
有名なシェフが若手時代に留学したときのことについて「日本以上に体育会系」って言ってた
115: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:28:34.43 ID:6ZQCdt/H.net
>>104
ぶっちゃけ、マイナスなんだよ新人って、教育係はの時間を奪うし、給料やってるのに役に立たないしで
それを日本の会社は長く雇用することでチャラにしてたけど、海外じゃ損だから経験ない子の雇用をしないで経験者を優遇する
ぶっちゃけ、マイナスなんだよ新人って、教育係はの時間を奪うし、給料やってるのに役に立たないしで
それを日本の会社は長く雇用することでチャラにしてたけど、海外じゃ損だから経験ない子の雇用をしないで経験者を優遇する
108: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:26:19.68 ID:6ZQCdt/H.net
てか、自分の仕事もあるのに給料払ってまで仕事教えるなんてことできんだけだろ
全世界で若年層の就職率が低いのは余裕がないのに自分の時間を割いてさらに金までやって教育なんてできないのも要因だし
昔は低賃金で雑用と後継者とペイして仕事教えてもらってたんだろうな
全世界で若年層の就職率が低いのは余裕がないのに自分の時間を割いてさらに金までやって教育なんてできないのも要因だし
昔は低賃金で雑用と後継者とペイして仕事教えてもらってたんだろうな
112: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:27:39.27 ID:lE6V6n4D.net
何から何まで教えると、薄っぺらくなるんだよなァ
全く厚みがなくて、やがて行き詰ってしまうんだよw
全く厚みがなくて、やがて行き詰ってしまうんだよw
116: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:28:44.62 ID:Ub/MqUVr.net
トライして失敗しても許される期間というのは少なからず必要
技術に関しては学校に行ったほうが遥かに良い
技術に関しては学校に行ったほうが遥かに良い
120: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:32:31.05 ID:BYRIYZD7.net
技術は教えたほうが早いってのは確かにあるが
速成の怖さってのはそれなりにある
あと職人は教えるのが本職じゃないからなあ
速成の怖さってのはそれなりにある
あと職人は教えるのが本職じゃないからなあ
128: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:40:09.52 ID:otJ7oOeS.net
むかしは「1を知って10を知る」は一部の英邁の特徴だったが、今現在は大抵の人ができる。
類推や論理的判断の訓練が日常的に行えるようになっているからだが、より物理的な環境に則していうと、
栄養環境がよく、また生活にもある程度の余裕があるため知能程度とふだんの「気づき」にも優れている。
近代以前の一般的な修行のスパンが通用しないのは当たり前だ。
類推や論理的判断の訓練が日常的に行えるようになっているからだが、より物理的な環境に則していうと、
栄養環境がよく、また生活にもある程度の余裕があるため知能程度とふだんの「気づき」にも優れている。
近代以前の一般的な修行のスパンが通用しないのは当たり前だ。
133: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:44:41.20 ID:rLwNN8yu.net
>近代以前の一般的な修行のスパンが通用しないの
昔は修行期間長くなかったよ。
やる気のある者しか残れなかったし
見込みのない者は辞めさせていた。
ついていけないものは次々ドロップアウト。
数年やって出来ないものは首。(昔は)
昔は修行期間長くなかったよ。
やる気のある者しか残れなかったし
見込みのない者は辞めさせていた。
ついていけないものは次々ドロップアウト。
数年やって出来ないものは首。(昔は)
141: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:55:29.19 ID:3fYEoVVJ.net
技能って、教わる側が技術体系を自分で自分なりに整理するプロセスが決定的に重要なんだよねー。
教える側が手取り足とり教えるのは効率的だが、その過程がすっ飛ばされやすいリスクがある。
しかしその代わり、効率化した余力を他の経験や技術習得に回せるメリットもあるわけで、
なんでも複雑化したご時世にはそっちのほうが大きいのかもしれん。
結局は当人の意識と地頭の問題のような気もするが、若手の供給量は減ってるって要素を
忘れちゃいかんよな。
教える側が手取り足とり教えるのは効率的だが、その過程がすっ飛ばされやすいリスクがある。
しかしその代わり、効率化した余力を他の経験や技術習得に回せるメリットもあるわけで、
なんでも複雑化したご時世にはそっちのほうが大きいのかもしれん。
結局は当人の意識と地頭の問題のような気もするが、若手の供給量は減ってるって要素を
忘れちゃいかんよな。
152: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:08:53.61 ID:4m22PcQp.net
あった方がいいが無くてもできる
159: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:18:09.57 ID:BmSXNnsZ.net
寿司店で雑用しながら金ためて、寿司専門学校行くのが一番だな。
165: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:23:15.49 ID:/LF9ki/S.net
>>159
料理の専門学校に10年通うよりも実際の店で1年働くほうがよっぽど有用だよ
料理の専門学校に10年通うよりも実際の店で1年働くほうがよっぽど有用だよ
163: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:21:43.97 ID:XF9SySUA.net
若い頃は下積みって要らんだろ、はよやらせろと思ってたけど
実際自分が下積みやって上に行ったら基礎が有るのと無いのとで全然違うんだなってよく分かる。
何事においてもそうだけど、下手な奴や弱い奴は自分より上手い奴や強い奴との差がわからないけど、
上手い奴や強い奴は自分より下手な奴や弱い奴との力量の差がハッキリわかるんだよね。
子供の頃は自分より年上の人の年齢が全然わからなかったけど、大人になると自分より年下の年齢はパッと観て直ぐわかるって経験あるだろ。
たぶんそれは自分がその年齢を経験してきたからだよ。それと同じ。
下積み要らんとか言ってる奴は経験してないからそう思うだけ。
実際自分が下積みやって上に行ったら基礎が有るのと無いのとで全然違うんだなってよく分かる。
何事においてもそうだけど、下手な奴や弱い奴は自分より上手い奴や強い奴との差がわからないけど、
上手い奴や強い奴は自分より下手な奴や弱い奴との力量の差がハッキリわかるんだよね。
子供の頃は自分より年上の人の年齢が全然わからなかったけど、大人になると自分より年下の年齢はパッと観て直ぐわかるって経験あるだろ。
たぶんそれは自分がその年齢を経験してきたからだよ。それと同じ。
下積み要らんとか言ってる奴は経験してないからそう思うだけ。
169: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:30:52.69 ID:FAzrlOMW.net
上手くいくシステムは残るし
上手くいかないシステムは廃れる
それだけのこと
上手くいかないシステムは廃れる
それだけのこと
170: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:34:05.88 ID:z1pC/8Ej.net
171: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:42:13.83 ID:lE6V6n4D.net
>>170
その通りで全て同意するワ
その通りで全て同意するワ
175: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 18:55:31.37 ID:DvVdMRHf.net
職人としてやっていく上で「ものを教えるスキル」なんかいらんが、「自らものを学ぶスキル」は必須というだけ。
178: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:02:37.88 ID:rLwNN8yu.net
職人自体は後継者いなくても全然こまらんだろ。
自分が廃業したら終わるだけの事。
むしろお先真っ暗だからこんな業界来るなよってなもんだ。
自分が廃業したら終わるだけの事。
むしろお先真っ暗だからこんな業界来るなよってなもんだ。
181: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:08:31.23 ID:H7RjrJi/.net
教えたほうが自分の利益にかなう状況になれば教える、ただそれだけの単純なことだよ
教えてもらいたければ、教えてくれる側にどんなメリットをもたらせるか考えて行動するといい
教えてもらいたければ、教えてくれる側にどんなメリットをもたらせるか考えて行動するといい
193: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:20:10.07 ID:dGi5d1FK.net
意味の無い下積みも有るのは確か。
職人になるのもコネがあれば楽に早くなれる。
コネ無しだと10年経っても掃除だけ。
職人になるのもコネがあれば楽に早くなれる。
コネ無しだと10年経っても掃除だけ。
196: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:30:40.32 ID:BYRIYZD7.net
下積みは大事
ただ、今のアホ老害や事象経営者が下積みっていって若手に強要してるのは
ただの小間使いの仕事お茶くみみたいなもんだな
で、下が育たない、後継ぎが居ないとかわめくのだからアホ丸出しである
ただ、今のアホ老害や事象経営者が下積みっていって若手に強要してるのは
ただの小間使いの仕事お茶くみみたいなもんだな
で、下が育たない、後継ぎが居ないとかわめくのだからアホ丸出しである
197: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:30:46.13 ID:pUIwtyzV.net
下積み無くてもやれるならやってくれた方が楽だろ。
202: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:49:10.03 ID:NzvmCLv3.net
自分で学ぶってことを知らない手合いが「教えてくれなきゃ」と声高に言う
仕事場に入ること自体が学ぶ環境なんだから自分から習得しなきゃ
先輩を見て、真似してみて、失敗して、至らないところを見つけて、
改善して、工夫して…
ねらーだって言うだろ? ggeksって
仕事場に入ること自体が学ぶ環境なんだから自分から習得しなきゃ
先輩を見て、真似してみて、失敗して、至らないところを見つけて、
改善して、工夫して…
ねらーだって言うだろ? ggeksって
250: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:53:25.83 ID:MSZUhWZl.net
>>202
だねぇ
学生時代は学費を払っていたので客だったから手取り足取り教えてと要求できるが
会社員は給料もらう立場なので、教えて君ではいけない。
だねぇ
学生時代は学費を払っていたので客だったから手取り足取り教えてと要求できるが
会社員は給料もらう立場なので、教えて君ではいけない。
206: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 19:56:15.82 ID:qlPSaDu0.net
昔は耐えるのが美徳だっただけ
今はそうじゃないから
今はそうじゃないから
211: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:08:35.82 ID:ybcJyWgz.net
下積み中、無給ならともかく金をもらってるなら相応の仕事をしなさいってことでしょ。
212: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:09:15.60 ID:9jQGJ6mU.net
単純に雑用を押し付ける下っ端が必要というのはある
214: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:17:32.27 ID:JcBJcY0i.net
職人の世界はほとんど禅の世界なんだよ
「職」=「生」なんだよ
すなわち職そのものが目的なんだよ
仕事を生きるための単なる手段と考えて
たくさんの仕事を効率よくこなすのも悪くはない
でもそういう世界とは違うんだよ
「職」=「生」なんだよ
すなわち職そのものが目的なんだよ
仕事を生きるための単なる手段と考えて
たくさんの仕事を効率よくこなすのも悪くはない
でもそういう世界とは違うんだよ
221: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:33:13.78 ID:Pf+90/zE.net
>>214
俺も技術職だからそういう考えはよく理解できるけど、
世の中の大半の人間は技術を極めようという意識にはなかなか行かないのよね。
いかに短時間で金を稼ぐか、自分が得をするか、という方向にしか頭が働かない。
100人面接しても、育ちそうな人材は1人いるかどうかだよ。
俺も技術職だからそういう考えはよく理解できるけど、
世の中の大半の人間は技術を極めようという意識にはなかなか行かないのよね。
いかに短時間で金を稼ぐか、自分が得をするか、という方向にしか頭が働かない。
100人面接しても、育ちそうな人材は1人いるかどうかだよ。
219: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:31:41.49 ID:uo5dC4cS.net
何を下積みというかだな。
コックになるのに、毎日皿洗いを3年もやるなら時間の無駄。
だからといってすぐ料理を作らせて下さいと言っても受け入れられないだろ。
学校へ通って基礎から教えてもらった方が明らかにいい。
コックになるのに、毎日皿洗いを3年もやるなら時間の無駄。
だからといってすぐ料理を作らせて下さいと言っても受け入れられないだろ。
学校へ通って基礎から教えてもらった方が明らかにいい。
220: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:32:57.34 ID:qUuQosd6.net
労基法違反でこき使うのはいかんが下積み自体は実地に慣れるのに必要じゃないの
それなりの物になるには時間もかかる
それなりの物になるには時間もかかる
232: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 20:53:29.11 ID:DzhATzRd.net
雑用なんぞものすごい勢いでさっさと済まし、
兄弟子の仕事を手伝って覚えて技術を得るのが一番の王道。
雑用ごときで忙殺される奴は一流にはなれない。
兄弟子の仕事を手伝って覚えて技術を得るのが一番の王道。
雑用ごときで忙殺される奴は一流にはなれない。
233: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:04:50.44 ID:RjEqrWk2.net
始業前に職場の周りを掃除したり、雪かきとかは
新人の仕事なんだろうけど、誰も見てくれないし
評価もされない。
当たり前の事だと思っているから誰も見てくれない。
新人の仕事なんだろうけど、誰も見てくれないし
評価もされない。
当たり前の事だと思っているから誰も見てくれない。
241: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:12:59.47 ID:/RSofgV9.net
>>233
同じことをやってきた上ならみんな分かっているだろ
ちゃんと雑用やってくれてるし
色々教えてやるかとなる
見えない所で頑張っている人を評価できる人間になるためにも
下積みは必要
同じことをやってきた上ならみんな分かっているだろ
ちゃんと雑用やってくれてるし
色々教えてやるかとなる
見えない所で頑張っている人を評価できる人間になるためにも
下積みは必要
244: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:27:36.58 ID:8gy5llUD.net
>>233
安心しろ
1年間毎日机を拭いたりしていたが、翌年以降の奴らは3ヶ月もしないうちに机拭いてなかった
けど朝の態度が悪いなどとgdgd言われているのは俺だ
笑えるだろw
安心しろ
1年間毎日机を拭いたりしていたが、翌年以降の奴らは3ヶ月もしないうちに机拭いてなかった
けど朝の態度が悪いなどとgdgd言われているのは俺だ
笑えるだろw
238: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:11:55.09 ID:j///0feN.net
まず師匠に信頼されないとね
246: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:34:21.49 ID:J1keFW7p.net
ぶっちゃけ言うと教えてすぐに出来るようになられると自分の立場が脅かされるんじゃないかとビクビクしてる奴が多いんだよねw
引き出しが少ない奴ほど教えない傾向にあるw
引き出しが少ない奴ほど教えない傾向にあるw
276: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 22:57:55.64 ID:Ab+5qpIp.net
>>246
完全に同意
レベル低いやつほどノウハウ隠す
完全に同意
レベル低いやつほどノウハウ隠す
284: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:09:20.52 ID:gAF1ihTi.net
>>276
ノウ、ハウ
つまり知ってしまえば誰でも出来る事柄だということだからね。
そこを惜しげもなく披露する人は知識で生活してないということ。
知識ではなく「想像力」や「発想」という、
つまり「知識を構築する能力」「まさにノウハウを生み出す力」で生活している人。
見分ける方法は簡単でノウハウをレクチャーする際に
「そのノウハウがだいたい何割くらいの局面で有効であるか?」
まで併せて説明するような人(ノウハウがアンチパターンになる状況を説明)
はまさにその「ノウハウを生み出すことでコミットする」という上位の存在。
そもそも知識を切り売りしているわけではなく、知識の発生源、油田なので
知識を披露することに惜しみがない。(彼にとっては勝手に湧いてくるものでしかないため)
ノウ、ハウ
つまり知ってしまえば誰でも出来る事柄だということだからね。
そこを惜しげもなく披露する人は知識で生活してないということ。
知識ではなく「想像力」や「発想」という、
つまり「知識を構築する能力」「まさにノウハウを生み出す力」で生活している人。
見分ける方法は簡単でノウハウをレクチャーする際に
「そのノウハウがだいたい何割くらいの局面で有効であるか?」
まで併せて説明するような人(ノウハウがアンチパターンになる状況を説明)
はまさにその「ノウハウを生み出すことでコミットする」という上位の存在。
そもそも知識を切り売りしているわけではなく、知識の発生源、油田なので
知識を披露することに惜しみがない。(彼にとっては勝手に湧いてくるものでしかないため)
286: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:12:18.28 ID:SUrYJ60G.net
>>284
自分の仕事を他人に押し付けて新しい仕事したい有能な
自分の仕事を他人に押し付けて新しい仕事したい有能な
287: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:15:38.17 ID:gAF1ihTi.net
>>286
まあ、そういう人はノウハウを生み出した段階で謎解き完了して、
その物事に飽きてしまって次の謎解き遊びをやりたいだろうからw
解を出すまでがその人の楽しみですでに解いた問題を反芻したいとは思わないのだろう。
まあ、そういう人はノウハウを生み出した段階で謎解き完了して、
その物事に飽きてしまって次の謎解き遊びをやりたいだろうからw
解を出すまでがその人の楽しみですでに解いた問題を反芻したいとは思わないのだろう。
252: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 21:57:47.87 ID:WB7PSaV4.net
そう思うならそうしてくれる会社に行ったらええ。
結局は必要な人材をふるいに掛けてるだけだから。
結局は必要な人材をふるいに掛けてるだけだから。
270: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 22:42:57.33 ID:8ScvaPW3.net
結局、求職者の需給問題だろ
技術、伝統とか師弟とか語り出すと問題を見誤る
技術、伝統とか師弟とか語り出すと問題を見誤る
291: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:21:55.20 ID:0cV2g8la.net
昔も今も必要だけど、今は難しいだろうね〜
299: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:36:48.30 ID:81miPDYO.net
ISOでマニュアル化して初めてでも最初から最後までできるってうたい文句だったけど
実務はマニュアルだけじゃ用たさねーからな。感覚やタイミングなど体で覚えなきゃ
ならない部分がたくさんあるしさ。
実務はマニュアルだけじゃ用たさねーからな。感覚やタイミングなど体で覚えなきゃ
ならない部分がたくさんあるしさ。
314: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:52:05.79 ID:+BaxVEJu.net
>>299
ISOってなんなんだろうね。まず立ち上げに1000ページ以上の
書類作って初代チームが満身創痍で数か月連続で徹夜して、
その後は「維持」のバージョンナンバー管理に忙殺され。
で、現場は日本語は使えるけど文字アレルギーなので
それらの書類は無用の長物と化す。
品質向上システムというより、「工場業務を国際基準な記述式で
説明するためのツール」と割り切らないと、精神が持たない。
ISOってなんなんだろうね。まず立ち上げに1000ページ以上の
書類作って初代チームが満身創痍で数か月連続で徹夜して、
その後は「維持」のバージョンナンバー管理に忙殺され。
で、現場は日本語は使えるけど文字アレルギーなので
それらの書類は無用の長物と化す。
品質向上システムというより、「工場業務を国際基準な記述式で
説明するためのツール」と割り切らないと、精神が持たない。
300: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:37:55.03 ID:TKBfNgnb.net
タダで全部教えてくれと言って誰が教えるよ
そんなに教えてほしければ、金払うか自分で考えろ、と思う
そんなに教えてほしければ、金払うか自分で考えろ、と思う
303: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:00:57.46 ID:LeNGTDmcw
少し話のピントがずれているとは思うが
寿司アカデミーで簡単に寿司職人になれるのであれば
寿司職人は儲からない仕事になってしまうだろうね
もうなっているか...
親方に技術的にも人間的にも信用してもらうように努力するのが下積みだ
店を出すことを許してもらえればその開業ノウハウも教えてもらえた
それは寿司職人の技術の価値を保つためにも有用だった
技術だけ学校で教えてもらえるようになって
寿司職人は安い給料で回転寿司の寿司を握っている
回転寿司のおかげでちょっと高級な食としての寿司屋が多くつぶれチェーン店だらけだ
寿司は安く食えるようになったけど、これはいいことなのか?
おれは自信を持っていいことだとは言いきれん
寿司アカデミーで簡単に寿司職人になれるのであれば
寿司職人は儲からない仕事になってしまうだろうね
もうなっているか...
親方に技術的にも人間的にも信用してもらうように努力するのが下積みだ
店を出すことを許してもらえればその開業ノウハウも教えてもらえた
それは寿司職人の技術の価値を保つためにも有用だった
技術だけ学校で教えてもらえるようになって
寿司職人は安い給料で回転寿司の寿司を握っている
回転寿司のおかげでちょっと高級な食としての寿司屋が多くつぶれチェーン店だらけだ
寿司は安く食えるようになったけど、これはいいことなのか?
おれは自信を持っていいことだとは言いきれん
310: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:46:44.79 ID:81miPDYO.net
仕事で使い終わった道具を片づけ無いんで、なんで片づけ無いのって聞いたら
「終わった後片づけるって言われてないんで」って最近の子は言うんだよ。
そこまで教えなきゃ何ねーのか?
「終わった後片づけるって言われてないんで」って最近の子は言うんだよ。
そこまで教えなきゃ何ねーのか?
317: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:55:55.70 ID:DLor4Nre.net
>>310
どこに片付けるのか教えてないって事じゃ?
どこに片付けるのか教えてないって事じゃ?
318: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 23:57:10.31 ID:z1pC/8Ej.net
>>317
どこに片付ければいいですか?も聞けないてことか
どこに片付ければいいですか?も聞けないてことか
324: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:01:52.06 ID:AGz9uVf7.net
>>317
まかない食ったあと自分の使った食器すら片づけないような奴の事だろうよ。
実際いるんだそういうやつ。栓抜きも缶切りも使い方を知らなかったりする。
わからなければ聞けばいいのにと思う。
まかない食ったあと自分の使った食器すら片づけないような奴の事だろうよ。
実際いるんだそういうやつ。栓抜きも缶切りも使い方を知らなかったりする。
わからなければ聞けばいいのにと思う。
332: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:12:35.58 ID:0UW5vqG7.net
>>310
言われなくてもやれと言うから、自主的にやったら
言うまで余計な事するなとか言うんだよねえ
言われなくてもやれと言うから、自主的にやったら
言うまで余計な事するなとか言うんだよねえ
337: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:14:23.12 ID:PidUzm32.net
>>332の言いたいこともわかるが
>>310はただ後片付けができないという例で常識レベルのことができない話をしてるだけじゃね?
>>310はただ後片付けができないという例で常識レベルのことができない話をしてるだけじゃね?
329: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:08:39.17 ID:RUKQwyUS.net
ある程度はひつようだとおもうけど、
うなぎの調理みたいに串打ち三年、割き五年とかバカ何ジャネーのと思う
うなぎの調理みたいに串打ち三年、割き五年とかバカ何ジャネーのと思う
330: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:09:49.75 ID:WUowp/QM.net
>>329
桃栗3年とかアホだよな
秒速で実を付けろと
桃栗3年とかアホだよな
秒速で実を付けろと
334: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 00:13:45.29 ID:/vMAAKJh.net
職人のままで居るんじゃなくて、効率よく仕事するためには組織化するほうが楽なのはわかるはず
どう動いたらいいのか、普通の知能もってるんならりかいできるだろ
どう動いたらいいのか、普通の知能もってるんならりかいできるだろ
386: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 05:18:38.56 ID:V2aVJtwN.net
・人による
・職種による
・時と場合による
・職種による
・時と場合による
392: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 07:36:39.16 ID:EOWSP+Bt.net
途中の過程を飛ばして答えを聞いてくるよな。
少し変化があると臨機応変に対処できない、一々答えを聞いてくる…
少し変化があると臨機応変に対処できない、一々答えを聞いてくる…
395: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 08:15:09.11 ID:JSY1yObH.net
ゆとりって教育してもらって当たり前だと思ってる節があるよね
下っぱなんだから雑用やれよと
お前の教育のために雑用やらしてるわけじゃない
別に技を盗まれてとかそんな次元の話じゃないんだが
下っぱなんだから雑用やれよと
お前の教育のために雑用やらしてるわけじゃない
別に技を盗まれてとかそんな次元の話じゃないんだが
422: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 09:35:32.18 ID:CSwSE9qC.net
教えられた事をやるだけと、自分でどうすればいいか考えて導き出した事では大きな差があるよ
頭ごなしに怒鳴り散らしてってのは流石にどうかとおもうが
基本を教えて、後は本人が自力で学習していったほうがいい人材になる
ただそれには時間が掛るって事!
効率だけなら、確かに全てを教えてやったほうがいいんだが
その程度の人材ならバイトで十分
頭ごなしに怒鳴り散らしてってのは流石にどうかとおもうが
基本を教えて、後は本人が自力で学習していったほうがいい人材になる
ただそれには時間が掛るって事!
効率だけなら、確かに全てを教えてやったほうがいいんだが
その程度の人材ならバイトで十分
389: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 06:33:56.35 ID:3KLSxj5E.net
時間をかけて本当に重要なことを教えようとしてるのか、教え方や教わり方が下手なのか
教える時間を空けるために雑用を任せてるのか、自分が楽したいから雑用任せてるのか
ケースバイケースだから、自分で判断するしかないな
教える時間を空けるために雑用を任せてるのか、自分が楽したいから雑用任せてるのか
ケースバイケースだから、自分で判断するしかないな
12: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:09:37.14 ID:Y+Nv82TT.net
職人仕事なんかは、独り立ちした後、1人で問題解決してかなくちゃならんからなあ。
見て覚える、見て盗めはどっちかっていうと其のための準備。
まあ、これをいってもしかたないんだけどね、労基法とかとは別次元の話だし
見て覚える、見て盗めはどっちかっていうと其のための準備。
まあ、これをいってもしかたないんだけどね、労基法とかとは別次元の話だし
399: 名刺は切らしておりまして 2015/09/17(木) 08:38:33.20 ID:ueVvS3LI.net
職人技を合理的に再現できたら、ロボット化で万事すむがな。
【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442386819/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:07 ▼このコメントに返信 ケースバイケースってことで(適当
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:16 ▼このコメントに返信 仕事を頼む側なら下積みのない人には頼みたくない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:26 ▼このコメントに返信 「マニュアルあれば教わらなくてもできるだろ」
みたいな了見でピアノだのCGだのの入門書買ったはいいけど
「基本的なコツは毎日反復して身に付けていきましょう」
のあたりで投げ出すのがお前らだもんな
小さな失敗をショートカットしたがる奴に大きな仕事はできないよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:37 ▼このコメントに返信 下積みしないでいきなり登板できたらそりゃ逸材やっちゅーことや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:43 ▼このコメントに返信 職人の先輩に「金払うんで僕に教えてください」って言ったとしても「金で解決しようとすんな!黙って雑用してろ!」となるのが業界だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:45 ▼このコメントに返信 下積みは年単位で必要やと思うけど、同時に年単位で寿司握らせてもらえないとかは不要やとも思う。
寿司に限ったことじゃないけど、やらせなきゃ上達せんのやから、がんがんやらせるべきや。
何でもやらせて、1人前になるまでに数年かかるのはしゃーないが、やらせずに月日が過ぎてくのは無駄なだけや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:48 ▼このコメントに返信 「下積み」を理由にコキ使ったり録に教えなかったりするのは論外
ただ自分が新人だった頃を思い出すと「下積み(半人前)」と
見られてる期間があったのは良かったわ
誰かがサポートに入ってくれるし失敗しても説教1つで許されるし
ノウハウやテクニックを学ぶまではできるけど、身に付いて自然に
出来るようになったり感覚的に捉えられるようになるまではそれなりに時間がかかるからね
人前でやるスピーチと一緒だわ
どんなに完璧な原稿を丸暗記しても、最初は緊張して声が裏返ってキョドって散々・・・
「下積み」と称して、少しだけやってみる、自分がやる所をイメージしながら
ひたすら観るだけってのが許される期間として欲しいところだ
繰り返すが、何にも教えずに勝手に覚えろってのは論外なw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:49 ▼このコメントに返信 どうせこいつらの内のほとんど、いや下手すりゃ10割が職人でもなんでもないただのサラリーマン、一般人Aで成人してさえいりゃ誰が変わっても成り立つような仕事しかしてねえ癖によく偉そうに語っていられるものだ。
目を覚ませ社畜(笑)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:53 ▼このコメントに返信 べつにどっちでもいいが、「学校じゃねえんだ!」と言って下積みさせておきながら長時間労働やパワハラ等の理不尽な扱いを「技術を教えてやってる」で正当化するのは許されない
仕事として臨むのであれば法律規則は最低限守れ。できないのであれば人を雇ったりせずひっそり消えて行け
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:58 ▼このコメントに返信 日本だけの話とばかり思っているのが多いけど
確かドイツでも家具職人だか大工に徒弟制度があるんだよ
ただ、ある程度のカリキュラムが決まっていたはず。
一定期間習って、試験があったかどうか忘れたけど
決められた基準を満たせばマイスターとして独り立ちできる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:05 ▼このコメントに返信 一方アメリカはマニュアル化して工員を増員し
大量生産した武器を戦争に投入した
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:08 ▼このコメントに返信 芸能人のように人脈を必要とする仕事なら必要じゃないかな?
右から左へ流すような仕事には必要ない、自分を売るわけじゃなくあくまで会社の手足なんだし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:09 ▼このコメントに返信 現状維持でうまく回ってるならそれで良い
ただうちの会社の場合なんだけど、人手不足で新人が独り立ちするのが急務なのに、放置プレイだからなぁ
人手不足→新人教える余裕無し→放置→育たない→人手不足 のループ
完全に先輩のやる気任せなんだよなぁ
合理化を会社に叫んでも変わらんし、業務外に新人に教えるのも効率良くないしなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:11 ▼このコメントに返信 でもまあここで言う職人て、家族経営でもなくかといって企業化してるわけでもない、赤の他人を数人だけ抱える技術系の個人事業主のことでしょ
社会全体の中では大したボリュームのある話でもないし、好きなようにして勝手に生き延びるなりすたれるなりすればいいよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:13 ▼このコメントに返信 素人「は〜い♪今から心臓の手術をしまぁ〜す♪」
受けたいヤツはどうぞ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:17 ▼このコメントに返信 今はデフレだから、新人育てるのに給料(人件費)が会社のコストとしか見なくなってる。昔は後継者を育てるのにコストは今程考えていなかったよ。トヨタみたいな大企業がコスト削減という名目で人件費を削るようになったせいで、それが企業のスタンダードになっちゃったよね。下積み期間からそれなりの給料貰ってればモチベも下がらないだろうけど、安月給のままで何年も下済みだったらモチベ下がるからそりゃ時間の無駄ってなるでしょw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:18 ▼このコメントに返信 医師免許知らないとか、流石に知的障害者だろ⬆
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:20 ▼このコメントに返信 はいはーい、ロボトミー手術するから、頭悪い人は来て来てー♪
日本の法律知らない人は前頭葉切除しないといけません。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:20 ▼このコメントに返信 今時1教えていきなり5ぐらいやらせるのが殆どなんじゃないの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:25 ▼このコメントに返信 日本に限らず世界中どこでもあることだけどこういうのは時間と言うどんなに才能があろうとどうしようもない信用を作ってるんだけどな
逆に言えばどんな無能でも〜年修行しましたで一定の価値は得られる優しさでもある
無能すぎるとわかる人にはわかっちゃうけどそんなものわからない自称通が9割だし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:26 ▼このコメントに返信 実際は自分から学ぼうとする意欲がないと成長しないし
全てを理解するには自分で考える必要がある
他人の言葉は曖昧で勘違いを呼び起こす、特に尊敬している人間に言われた言葉は訂正は困難
教えるのではなく相談の方が良い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:28 ▼このコメントに返信 米17
※16だが、医師免許の話だけじゃない上に、医者はそれなりの給料貰ってる筈だけど?自覚のない馬鹿なんだろな〜(笑)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:30 ▼このコメントに返信 ※15※18
はいはーい、話を理解できてない阿呆がこちらになりまーす♪
下積み期間と称して直接関係のない雑用までやらせることが必要なのか、というお話ですからねー、じっとしててくださーい。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:32 ▼このコメントに返信 下積み=授業料だろ
いやなら、金払って寿司アカデミーに行けばいい
奴隷じゃないんだから、職業選択の自由くらいあんだろw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:37 ▼このコメントに返信 そうね、今はすっかり技術がいらないようになりつつあるのに、安く早くは上の人間がマニュアル化して今や釘うち大工程度でも仕事ができるようにしたため、飛びぬけた技術は人件費の高騰を招くのでその部分は部品化 ロボットに代替。
よって高給とりの正社員と基礎的な技術のみで住む派遣(自給日雇い)だけになり格差は広がってゆく。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:41 ▼このコメントに返信 米23
話を理解できていないのはお・ま・え。ここでは一般的な技術職の話をしているので医者という特殊な技術職を限定して出してきたお前が馬鹿。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:43 ▼このコメントに返信 いわゆる腕一本で食ってる職業だけど、「下積み期間」は必要だが「しごき」は必要ない。
そういうところは大抵新人が長続きしてないし、トップ以外は奴隷みたいに働かされてる。
勿論きちんと新人を育ててくれるところはあるしな。
こういうの肯定的に書いてる奴ってイジメを肯定してるのと同意義なんだけど。
桑田の話とか見たこと無いの?しごきと修行は違うんだよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:43 ▼このコメントに返信 別に教えなくてもいいんだけど誰も何も面倒みないと
技術は共有されないし納品も遅くなるし
既知のトラブルも新人採用の度に起こす事になる
ってのは理解してほしい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:49 ▼このコメントに返信 下積み時代に折れる者は実戦には使えない
わかりきってることなんだよなあ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:49 ▼このコメントに返信 米8
偉そうな決め付けで極論持ちだして社会切ったような気になってる奴が社畜?
んなわけあるかよwただの学生サマだから笑
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:51 ▼このコメントに返信 嫌なら来るなでふんぞり返ったあげく後継者問題でばたばた廃業しているのを見るとコントとしか思えない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:51 ▼このコメントに返信 職人に限らず別にどんな仕事でも1年しか経験してないやつは新人君だろ。3年くらい経ってようやくまともに使えるようになる。10年でベテラン。一緒だろ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:52 ▼このコメントに返信 米2
ほんとこれ
外国でやってる寿司もどきを見てみろよ。
修行もなんもしないとああいうゴミを作る人間になる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:56 ▼このコメントに返信 そうだねアカデミーいけばすぐだね握るだけならでも無理だと思うよ
寿司も出しますって店ならそれで十分だけど寿司屋じゃ通用しないよ
客足が途絶えて終わり意地悪やライバル以上に教えられないものがある
塩加減やおすのかげん斜里の量から具の厚さ客の好き嫌い色々あってこれはもう自分で下働きしながらおぼえるしかないんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:59 ▼このコメントに返信 教えられるだろ?無理天候湿度温度すべてで変わる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:05 ▼このコメントに返信 下積みは必要だと思うけど、1から10のうち1も教えずに雑用しながら横目で見て覚えろ
ってのだと経費ケチって下積みって名前の雑用付けてるだけだよなーとは思うな
まあちゃんと経験値になるならいいんじゃないかな
でも新人がいない跡継ぎがいない技術が廃れそうとか言いながら
(新人は見て覚えろ)雑用しろ!とかやってんのはそりゃ廃れるわなー
37 名前 : cat投稿日:2015年09月18日 05:05 ▼このコメントに返信 教えたはいいが、すぐやめられちゃ話にならないし
適正もだが、ずっとここで働くやつかどうかとか人格とか、
それを見極める期間が必要ってことだろ。
気にくわないやつに、誰が自分の技術を教えたいものか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:22 ▼このコメントに返信 店主側の都合は結構だけど、たまたま10年修行気があって店主の気に入る新人がやってくるまで待つような贅沢してる余裕ある店がどんだけあんの?
新人の根性の問題にする前に店側も現実を見ろと言いたい
「理想の新人」が人生をかけて飛び込む価値がある店なのかと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:29 ▼このコメントに返信 ※27が言うとおりだよ。
マシンオペレーターだって下積みさせなきゃすぐ指飛ばしたり少しのミスで
故障で数日動かないとか、数百万〜数千万の修理費かかったり。
今は製造行ってないが、やっぱり一人前にするのに一年〜二年はほしいよ、
中途や派遣を即戦力で入れるとすぐ怪我するし。
つか経験者なのにやったら怪我する行為するし。
まあ入って3ヶ月でいきなり2人作業の場所巻かされて先輩移動の代わりに新人入れるから教育もよろしくとかやってる会社行ったときは
楽な部類で怪我も少なかった会社だが新人含めて人を使いつぶす会社だったわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:31 ▼このコメントに返信 下積みがない社会の方がはるかに厳しいんだけどなあ
入ったら即ベテランと同じだけの仕事要求されたらついていけるのは一握りの天才だけだぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:55 ▼このコメントに返信 働く方の立場で考えてみろ、何年も修行してモノになるかわからん仕事なんかリスキーすぎてやってられん
万一何年も下積みしているうちに店が潰れたら?半端なスキルしかもたないアラサーで無職なんてことになったら目も当てられない
「その年になるまでまともな職業につかなかった無能、努力不足、自己責任で野たれ死ね」と叩かれまくるのは火を見るより明らか
失敗を許容せず敗者をとことん追い詰める現代日本じゃ職人修行なんて大博打、夢物語の類
まともな人生設計をする脳がある奴なら当然そんなバカバカしい割に合わない業界は避けるに決まってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:55 ▼このコメントに返信 何年か前に新人教育で教える項目をチェックリスト化したけど、これだけでも全然違うな
おかげでOJT担当する人は負担増えて不満タラタラだけど、明らかに新人の上達が早くなった
自分が新人の頃思い出すと、普通に教えてくれれば一瞬で覚えられたはずの項目も大量にある
やっぱり「見て覚えろ」は教育としては最悪に効率悪い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 05:56 ▼このコメントに返信 バイトでもなんでも入ってきたばかりだと教育に時間が取られて
既存メンバーの効率は落ちるから下積みっつーか勉強時間は必要でしょ。
それでも教えなく済む所まで育てば戦力になるからいい訳で。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:00 ▼このコメントに返信 まぁ教えるのにクソ時間がかかってるのに今の時代職人が少ないとか言われてもな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:06 ▼このコメントに返信 これ、掃除ばかりとか皮むきばかりとかの技能取得にならない仕事ばかりやらされるのと、言語化できないんでやって体で覚えるしかないから習得するまでに何年もかかるのとをごっちゃにして議論してそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:11 ▼このコメントに返信 将太の寿司2でも読めよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:14 ▼このコメントに返信 ものすごく近視眼的な意見が多いな
職人って「その仕事で何十年も生きてきた人」なんだよ
要するに一生その仕事で生きていく覚悟のある人達
学校で習えばいいやって言う人はどうだい?
その仕事が上手くいかなきゃ、また別の仕事って考え方じゃないか?
(専門学校講師の話を良く聞くが、とにかく「覚悟が足りないやつが本当に多い」とのこと)
リスキーだ?
お前らそんなことばっかり考えてるんだな
だから何も手にする事ができないし何者にもなることが出来ないんだよ
厳しいとか、面倒とか時間がかかるとか
そんなの「受け取る側の感情」でしかない
自分が受け渡す側になったときの事まで考えているか?
そういう時に「体で覚えた事」の経験は生きてくるんだよ
漫然と「面倒だな、早くおしえりゃいいのに」ってことばっかり考えているから
肝心な事を覚える事ができないんだよ
あと、その期間は「向き・不向き」を見極めるために必要なんだよ
職人の仕事をただの仕事だと思うな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:19 ▼このコメントに返信 優秀なら新人でも研修期間や修行期間などの下積みは不要だよね
ただ問題点として 新人の99%が学歴があっても無能、自分で考える力が池沼レベル
そして、そのまま時間が過ぎて年齢を重ねて、無能で使えないまま出世したりしている現状
官僚や地方公務員やサービス業に多いよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:19 ▼このコメントに返信 おまえらの町の、サビれた商店街の寿司屋のほとんどが下積みやってた職人という事実
下積み肯定してる奴らは明日から回転寿司禁止な
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:38 ▼このコメントに返信 下積みしてもいいけどルールと目的くらいは教えてくれよ
規格も教えずに不良品を見つける仕事なんてできるわけないだろ
野球の審判をストライクゾーンも教えずに「見て盗め」で一人前になれるか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:42 ▼このコメントに返信 せいぜい数十年の古い慣習はたいていろくでもないが、
千年単位で続いてる慣習にはやはりそれなりの理由があるもので。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:46 ▼このコメントに返信 職人制度を廃止したからこそT型フォードはあんなに安く作れたんだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:47 ▼このコメントに返信 部下への教育・権限委譲は現場での優先順位
が低くなりがちだよね。特に目標的なプレッシャーがかかるわけでもないし。
部下にも使える人材になってほしいと思ってるんだけど単に手がまわらないってとこは結構多いと思う。
もっとも評価の指標が売上など外に向けて何が出来たかってタイプの指標しかなければそりゃ率先して営業の時間削ってノウハウ共有に勤しむわけにはいかんよな。
会社がそれを奨励する仕組みを作らねばいけない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:53 ▼このコメントに返信 スポーツはまさに「教えられない感覚的なスキル」の塊だけど
やる気より監督によって弟子のレベルに差が出る
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 06:57 ▼このコメントに返信 米47
いいことを教えてあげよう。職人の仕事はただの仕事だ
どんなに御託をならべてもその時その時の経済の中で競争にさらされるただの仕事に過ぎない。そして、今旧態依然とした職人式の教育では今後生き残っていけないことは明白だ
ここで多く語られてる個人経営の寿司店は厚労省の統計をみても減少の一途
競争を勝ち抜けない者が語る矜持など、生活保護者の自己弁護と何が違うのか
市場の中で競争力を失ってもなお職人の仕事はただの仕事じゃないなどと言うのであれば、それは職人をプロフェッショナルではなく保護対象か何かと見ているのと同義だ
よっぽど職人を侮辱した考え方だな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:00 ▼このコメントに返信 チェーン店で働けば?w
名店と言われる所、一流の店は
秘訣なり流儀なりあるわけで
そこらの味噌も糞も一緒の店とは違う
訓練学校とか平均レベル遥かに下回る質だし
そんな奴が見せだしても身につかないし潰れるのも早い
海外ですら今は見せ続けるの厳しいのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:10 ▼このコメントに返信 業種職種によって変わってくる事なんだよな
ただのサラリーマンで終わるのが人生の目標なら下積みは要らないかもな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:11 ▼このコメントに返信 そうだね。すし職人教室が一つの試金石だね。
問題なければ問題なかったって事にもなるのかもね。
でも、どの会社でも何だかんだで新人なんて大きな事だけ言って
役に立ってないでしょ?
できるって言いながら、ちょっと問題出ると何もできず固まってるやん…って。
いや、だから無理だと…って事が多いじゃん。
教わっただけで、経験値が全然ないと、やっぱ基本含め色々必要と思うし、
それを下積みと呼ぶか呼ばないか…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:17 ▼このコメントに返信 門前の小僧 習わぬ経を読む みたいな
その場に長くいて
なにやってるのかを読み取れるのが大事なんじゃないかなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:20 ▼このコメントに返信 本当に長い年月かけないと習得できないような技術ってもうほとんど需要がないんだよなぁ
寿司で言えばロボットとマニュアル育成のレベルが上がってきて、ミシュランで星取るレベル以外は消え去る運命
「一流の店」で養える職人って何人よ?そこに入れないヤツはどうなるのよ?
すそ野がものすごく狭まっている時に頂上の高さだけ語ることのむなしさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:27 ▼このコメントに返信 下積みなんて建前なくして、
うちでは職人の雇用と店の利益のため、
若い人にはしばらく雑用をやってもらいます
本格的に教わるのはしばらく先です
てすりゃいいんだよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:30 ▼このコメントに返信 昔の職人「仕事?おしえねーよ」
今の職人「弟子に辛くあたりすぎてから後継消えたンゴ」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:30 ▼このコメントに返信 若い頃ってのはなんでもすぐ覚えられるんだよ
例えば職人の奴が30年で覚えた60の事も20台なら一年で10は覚えられる
逆に50台にもなりゃ伸び代なんてないから今から新しいことに手を出してもせいぜい一年で2ぐらいしか覚えられないのな
だから教えてしまえば年寄りにはもう何もなくなっちゃうわけだ
それを自覚してるのかしてないのかは知らんが結局若い奴には”自分が若い時には同じ事された〜”だのほざいて同じ業を背負わせる
こんなんじゃ技術大国から没落して当然なのさ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:37 ▼このコメントに返信 シンプルに主戦力候補と雑用のバイトと分けて使えばいいじゃんけ
なんで一人に全部やらせようとするのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:41 ▼このコメントに返信 職人やってるからって人間性に秀でているわけではないからな
所詮有象無象の一人どころか若い頃にそういうことされて精神がひん曲がってしまった可哀想な存在だよ
本当はその輪廻を断ち切らなきゃいけないのに
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:44 ▼このコメントに返信 教われば一年でそば職人出来るとか……
そんな天才ばっかりなら、無職なんてほとんどおらんやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:44 ▼このコメントに返信 時代は変わったからな、極力無駄を排除すべきという意見は理解できる
まあ芸能人みたいなものだろ
伸びる奴は伸びるし伸びない奴は伸びない
それを分かった上でその世界に入れということだ
下積みが嫌ならそういうのがない仕事に就けばいいだけだ、職業選択は自由だからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:48 ▼このコメントに返信 ※52
職人主義のフェラーリはそれでも利益上げてるけどな……
何年もかけて勉強して、高い収入を得るようになるか、システムの中に組み込まれて同じことを繰り返し、安い給料貰うかは
本人の選択だと思うけどな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:49 ▼このコメントに返信 196の通りだな
後輩を育てないのはそいつの自由
でも、それで後継ぎがいないとかなんとか言ってるのは滑稽。
まあ、職人って特殊な世界だからね
一般のリーマンにまでそういう考えを持ち込まないでほしい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:49 ▼このコメントに返信 マニュアルてバカにできないぞ
最近はチェーン店の冷凍食品のレベルも上がってるしコンビニ商品ですら美味しくなってる
もうすぐマニュアル量産型が職人技を越える時代がくる、てか分野によっては既にそうなってる
専門学校出身の量産型職人が劣ってるって単なる偏見だろ?
最近の安い寿司屋て結構美味いんだよ、事実として
老舗の高級店に敵わないと言うけど、何十年か後には追い越すよ
職人が前代の味を守る!言って一歩も進歩しない間に、マニュアルは試行錯誤を経て、ノウハウをどんどん改良されてくからな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:59 ▼このコメントに返信 エア職人湧き過ぎだろこの米欄ww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:02 ▼このコメントに返信 長文だらけで気持ち悪いスレとコメ欄
結局若者をゆとりと叩くだけだし言い回しも気持ち悪い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:03 ▼このコメントに返信 のんびりしてた時代の名残だね
死ぬまで同じ職場、同じ仕事が出来るのなら
基礎工事じっくりやるのは良かったんだろうけどさ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:14 ▼このコメントに返信 後進を育てられない時点で無能
まあ、企業人から見た一般論にすぎんが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:15 ▼このコメントに返信 さりげなく※26の理解力がお粗末すぎる件
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:30 ▼このコメントに返信 ただのサラリーマンなら「普通のリーマン家庭で育った」が必要条件になりそうな気がする。
働く→結婚・円満な家庭(妻は家事育児・パートその他)→出世or転職・子供の進学→退職後の準備→退職・終活
みたいなモデルケースがあるには「ある」わけだし、
リーマンの価値観って無いよう有ると思うもん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:47 ▼このコメントに返信 効率的か否かだけを考えるなら職人は非効率で無駄
かつて産業を支えた数々の職人がライン生産方式や機械に淘汰されたのが何よりの証拠
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:58 ▼このコメントに返信 今っていろんなところで職人不足・跡継ぎ不足がおきてるよね。その理由の一つが育成方法っていうことで、学校を作ったり育成をマニュアル化したりするっていうのが職人を必要としている業界内で増えてきてるってテレ東だったかの番組で見たよ。職人自身も今までの育成方法では問題があるって思っているってことだよね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:59 ▼このコメントに返信 社会人になった時点で人生の学習期間は終わったと考えた方がよい。
社会に出たら勉強してくれなきゃ困ります。
漢字の意味考えたらわかるだろうけど、学習と勉強ってまったく別物だからね。
望まなくても大人になったのなら、他人に学び習う他力本願よりも
自分で勉めて強くなる自力本願に重点を置くべきです。
うまくいかない事を他人や社会のせいにする輩にはもううんざりです。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:02 ▼このコメントに返信 んーとね
俺は教えられれば出来る!
掃除とか雑用とかくだらない仕事押し付けるな!
上手く教えられない上は能無し!
とか言っている人間と
すいません!この前やっていた○○って仕事ですが なんで××なんですか?
はい!言われたことは全部やっておきました!次は何します!
仕事早く終わらせたので横で勉強させていただいてもいいですか!
って二人いたらどっちに教える?
そりゃ教える側に能無しがいっぱいいるのも認めるけど
教わる側は99パーセント能無し位の割合なのよ 実際
そりゃ 見て盗めとも言いたくなるわ
つーか才能あれば勝手に育つし
教えられないとできない奴は 何やろうが 大したことはない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:10 ▼このコメントに返信 スシロボの握るスシ
とても美味しいです
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:13 ▼このコメントに返信 一を知って十を知るを今なら大抵の人が出来るって凄いこと言うな
昔から比べて技術は発展しても人自体は大して進化してねえよ
一を知って十を知ったつもりになってるだけだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:13 ▼このコメントに返信 ※78
碌に子供のしつけもできない親が増えたからね
仕方が無いね
親の職業観云々以前に水準に足りてない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:14 ▼このコメントに返信 これからの時代、国外との競争がさらに加速必死なのに寝ぼけてるのかね?
いやなら独自で力を付けて稼げばいい、出来ないのなら下で使われながら力を付けるしかない
教えればーで出来るほど世の中単純なものばかりではない
力の判断は本人じゃなく他人が決めるもの
出来ると豪語する者は大抵上っ面なぞってるだけの飼われてやっとのレベルがせいぜい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:17 ▼このコメントに返信 米80
すまん、俺前者だわw
技術あろうが知識あろうが昇給ない底辺ビルメン会社じゃやる気にならねえんだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:25 ▼このコメントに返信 弟子入り制度の有益性はわかるけど、弟子側に立って考えるとこれほど運ゲーなシステムはないよな。
極論情熱があっても、結局親方がどうしようもないゲス野郎だった場合、ただただこき使われて有限な時間を浪費することにしかならんもんな。
現代においての弟子入り制度は性善説あっての方法論だと思うわ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:33 ▼このコメントに返信 ※79
恵まれた環境で育っただけのゆとりって感じがする・・・
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:34 ▼このコメントに返信 宴席で部長が口を滑らせた事があったけど、社員一人の育成費は最低2500万円以上と聞いた時はちょっと驚いたな〜。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:44 ▼このコメントに返信 米86
本当のゲス野郎な親方がいるのは認めます。
ただ、ゲスの下で15年耐え忍んで独立し大成した同業者も身近にいるのも事実。
人間的にも尊敬できる人格者です。
鳶が鷹を生んじゃった訳です。
厳しい環境は人を強くします。本人に鷹になる意志さえあればの話でしょうが。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 09:56 ▼このコメントに返信 米87
そう?
実はコレ、受け売りなのよね。
弟子入りした当時の社長に説教されて目が覚めたんだ。
自分の人生の訓示ってヤツだよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:00 ▼このコメントに返信 辛抱できない奴の言い訳
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:03 ▼このコメントに返信 雑用というが、雑用から得られる知識や情報は大きい
今やっている仕事は雑用を含めて成り立っている、と言うこと自体を否定するヤツは、
伸びが遅い、考えが狭い、発想がない、師匠や先輩を超えることはない
パシリですらコミュニケーションが重要である職場業界の裏返しだ
合わなくて辞めて再就職した時、その雑用の経験が役に立つだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:03 ▼このコメントに返信 高品質な製品の出荷が必要なら必要だけど、そうじゃないなら時間の無駄だわ。
教える->実践させる->以下無限ループが一番効率いい。
見て盗めとか言ってるアホはサボって他者に負担押しつける屑なだけ。
共通の工程はマニュアル作れや。
猿まねだけでいいとか思ってるのは朝鮮人だけにしとけ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:05 ▼このコメントに返信 米79
実際に環境が酷いならいいけど、
大半のやつは自分が無能で屑なのを他の物のせいにしてるだけだからな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:13 ▼このコメントに返信 職種にもよるだろうよ
知識だけあればとりあえず大丈夫なものもあるだろうし
芸事のようにきっちり身体に技術が染みつかなきゃ成り立たないものもあるだろう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:26 ▼このコメントに返信 なお小学校6年
中学校3年 、高校3年の
12年を過ごして頭の中身が
小学生レベルと言うのは多い。
プラス大学4年を付けても。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:28 ▼このコメントに返信 技術を身につけることとこき使うことは別だからな
こき使うことを忍耐力とか言ってちゃかすな
理論的にどう下積みが必要かなのかだけ言えよ、子供か
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:31 ▼このコメントに返信 米の22が壮大な勘違いしてやがる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:55 ▼このコメントに返信 職人の世界は今でも「見て覚えろ、技術を盗め」だろ
べつに急いで教えなくても弟子はいくらでも見つかるからな
体系的に確立できてないのが悪みたいなこと言うけど、そもそも職人芸に体系もクソもないからな。嫌なら別の仕事にすりゃいいだけで外野が口挟む権利はない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:36 ▼このコメントに返信 何だこのスレとコメ欄は…
自分の価値観を押し付けてお前は馬鹿だと言ってるだけじゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:03 ▼このコメントに返信 こうやって後継者不足になったのか ジャップってやっぱ馬鹿だわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:10 ▼このコメントに返信 こんなスレにまでジャップ発言大好きなチョンモメンまで湧いてきてて笑うわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:14 ▼このコメントに返信 下積み経験したことのないニートどもが好き勝手言うスレ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:14 ▼このコメントに返信 昔は面接だの書類審査だのなかったんだよ
てか学校すらなかったわけだからね
世の中に出て通じるかどうか、社会性、一般常識の教育を職場でしてた
雇用が先で教育が後だったんだよ
だからその「仕事以前の人間的な部分の」教育期間として下積みが必要だった
そんだけ。時代が違うんだ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:17 ▼このコメントに返信 米75
負け惜しみ乙であります
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:29 ▼このコメントに返信 O お前が
J 自分で
T トレーニング
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 12:48 ▼このコメントに返信 米78
工員も不足してるぞ。
ハタから見てる分には、
20歳前後は、学校にとられ、
医療関係が、頭数を無駄にとり、
金融が、メンタルを破壊し、ニートを生産。
してるイメージww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 13:03 ▼このコメントに返信 辞めればいいだけの話では?
自分でいきなり店開けばいいじゃないか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 13:27 ▼このコメントに返信 これはどんな人に付くかによる。人間的にも技術的にも優れた人の下で働くなら下積み期間も有意義
逆に人間的にアレな人の下だとストレスの発散に使われ、違法労働で搾取されておしまい
そして職人の世界にはアレな人が多すぎ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:16 ▼このコメントに返信 否定派って空論ばっかりだな
具体的な内容、実例は一つも示さずに働いた経験ないの丸出し
職人不足・跡継ぎ不足の理由はただ一つ
賃金が合わないって事だけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:18 ▼このコメントに返信 下積みに関しても労働基準法守ればいいだけじゃん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:25 ▼このコメントに返信 ※90
他人に自力本願を求めるのは 他人本願な気がするけどね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:25 ▼このコメントに返信 米80
その教える側も99%無能だからねえ
悲しきかな年功序列
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 14:34 ▼このコメントに返信 できない奴のための下積みだろうに。本当にできる一部の奴は違う仕事させたくなるからな。
ぐちぐち言いながら「やらされてる」現状じゃ当然仕事は任されないし収入も上がらない。
新人は合理を訴える前にその異常に高い自己評価をなんとかしてほしいわ。
プロなんだから半人前以下で仕事任せれるわけがない。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 15:00 ▼このコメントに返信 米112
そりゃぁそうだよ。
社長は人を使う側の人間だもの。
ココで話題になってるのは使われる側の立場の人の話でしょ?
社長はそういった気持ちで頑張りなさいと諭してくれたんだよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 15:03 ▼このコメントに返信 職人の世界なら適性を見なきゃならないし何より教えてる間は誰が仕事するの?
教えてる間は教えてる側の仕事が止まることを度外視しすぎ金貰ってて教えてくださいってアホか
何のために大学まで行ってるんだ教えてもらわなくても自分で学ぶことを勉強しに行ってるんだろ教えてもらわないとわかりませんなんてのは使えない奴
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 16:32 ▼このコメントに返信 有能上から目線の多いこと多いことw
お前も多数の無能の一人だから安心しろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 16:48 ▼このコメントに返信 雑用係も必要
派遣やバイトで賄うか?
それはそれで問題だろ?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 16:50 ▼このコメントに返信 前にテレビで職人が言ってたが
技術はずーっとやってれば誰でもできる。ただ同じ作業を何十年もずーっと続ける、これが1番つらい、と
下積み期間って、ずっと続けていくという職人にとって必須のスキルを身につけるための訓練なんだろう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 17:45 ▼このコメントに返信 ※105
お前※26か?
※23が最初に医者の話をしだしたように見えるなら病院行った方がいいぞ
もうその頭治りそうにないけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 18:19 ▼このコメントに返信 集団で教えて使えない奴は引っこ抜く方式でいいじゃん
忍耐力とか根性とか仕事にまで精神論を持ち出す人がいるんだね・・・
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 18:36 ▼このコメントに返信 技術は盗めとかの類は
昔の職人の大半は学がなく物事を理論的に教えることができなかっただけ
今もそれがまかり通ってる業界ってのはやっぱり人の質が悪いよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:09 ▼このコメントに返信 だろ。w
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:15 ▼このコメントに返信 ※119
これ。
最近は機械化で同じ物を同じクオリティで作るのが簡単になったものは多いが、全てではない。
機械化されていても、人間の手によってしかこなせない部分なんか普通にある。
だから職人は存在し続けるし、その存在を否定するのもおかしい。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:20 ▼このコメントに返信 ※122
アホだなぁ。
マニュアル化、要は業務の体系化だけど、これらは近年になってアメリカとかの産学一体の生産体制の中から生まれたもの。
今では当たり前になってるが、一つの手法であって、学の有無は関係ない。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:22 ▼このコメントに返信 米103
ニートにとっては労働自体無駄のものだからなぁ。
そらアホくさく見えるだろう。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:36 ▼このコメントに返信 ※115
自身が 他力本願なのに
他人には 自助努力を求めてる人の言葉によく諭されたね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 21:27 ▼このコメントに返信 下積みの作業にもどんな工程があるか知らないと後輩に教えられないから最初は仕方ないかな
何年もそのままってのはひでえとおもうけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 21:32 ▼このコメントに返信 企業も下っ端の単純労働をずっと派遣にやらせる時代なんだし大して変わらねえだろ
這い上がるには自分で努力するしかない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月20日 20:19 ▼このコメントに返信 脱サラして直ぐ開店したようなのは、色々ダメだよね
端で見てるのと、実際に経験するのとは違うからね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:58 ▼このコメントに返信 労安法より
労働安全衛生法第59条、労働安全衛生規則第35条により、労働者を雇い入れたときは、当該労働者に対してその従事する業務に関する安全又は衛生のための教育を行うことが定められています。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:00 ▼このコメントに返信 師匠がどういう失敗やらかしたかも観察できるってのは必ずしも悪くないと思うんだけどな。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:24 ▼このコメントに返信 早々に学校で勉強したからって独立は出来ないんだよなぁ。
独立するにも資金が必要で、公庫なりに借金すると経営事務能力ない奴は本来の仕事よりも次第に事務仕事に追われるようになり、かといって税理士や人を雇えば資金がなくなる。
大概の飲食業はほとんどそれで資金が底をつくから、3年持たない店が多い。
一方で修行すればのれんわけなら開業資金はほぼ必要なく支援してもらえ、そうじゃなくてもその店の紹介で初期投資をコネで安く抑え、集客もおまけについてくる。このあたりは長年の付き合いのなぁなぁが効くから、悪いことじゃないし、学校支援より幅が効くし、知名度ある店ほどその支援は多岐に影響してくるから、それをもらうためと考えれば安上がりだろう。
結局修行で学ぶべきは技術なんてやってりゃできるんだから、それ以外の人脈のコネと経営事務能力の勉強だよ。
現場で働きたいなら自立する必要ないし、経営したいなら現場仕事より経営に専念する事業者として勉強した方が良い
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月21日 18:13 ▼このコメントに返信 下積み期間=1人前になるまでの猶予期間なんだが
下積みを楽な作業だとでも思ってんのか
でかい仕事にはそれ相応の責任がともなうわけだが
能力ないくせにでかい仕事やらせろってか?
絶対こいつら口ばっかりの能無しだわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月22日 00:01 ▼このコメントに返信 色んなケースがあるだろうから、一概には言えないけど、下積みがいらない訳じゃない。
職人というのはサラリーマンと違って請負契約で生計を立ててることが多い。
つまり、物が完成して金がもらえるわけだ。家とか作品とかね。料理もそう捉えることができる。
時給とか日給ではないんだ。
そうなってくると、寿司を「握る」技術は1年で身につくとしても、それ以外のことは何も身につかない。
材料の見分け方、鍋の磨き方、道具の扱い方、掃除の仕方。
どれも1人前の料理人としては必要なことだ。それが独立うんぬんとは別だとしても。
見て覚えろというのは、怠慢だと言う声もあるしそれに賛同もできる。
ただ、全て教えるのが良いことかというと、そうではない。
1人前の社会人として、自分で考えることが重要なのだ。