1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:54:23 ID:bpH
あの時こう返せばもっと会話が盛り上がったのになあといつも後悔してまう
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:55:04 ID:LHh
ワイかな?
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:55:29 ID:FnD
予習しはじめてからが本番や
話の組み立てして思い通りに回ると気持ちええ
尚使い道
話の組み立てして思い通りに回ると気持ちええ
尚使い道
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:55:32 ID:kAB
ワイでしょ
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:55:59 ID:Clv
(あの言葉傷つけてしもうたかな…)
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:56:49 ID:bpH
>>5
あああああ??
後で死にたくなるやつや??
あああああ??
後で死にたくなるやつや??
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:56:27 ID:6ye
浦安にそんなキャラがいたンゴねぇ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:58:20 ID:pYI
そういう人が鬱になりやすいんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:58:51 ID:Pp2
ものすんごいわかる
ワイ調子に乗りやすい性格やから後から言わん方が良かったかなとかよう思うわ
ワイ調子に乗りやすい性格やから後から言わん方が良かったかなとかよう思うわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)12:59:54 ID:ohU
うまくいった会話は脳内で再放送してほくそ笑んどるで
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:00:13 ID:Pp2
>>10
それもぐうわかる
それもぐうわかる
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:01:01 ID:bpH
>>10
上手く行った会話は頭の中で反芻してまうな
上手く行ったラインは見返して満足感に浸るんや
上手く行った会話は頭の中で反芻してまうな
上手く行ったラインは見返して満足感に浸るんや
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:01:32 ID:fi2
復習のつもりが、いつの間にか脳内会話繰り広げてる時が多々あるわ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:01:45 ID:a7z
反省して次に活かせるんやったらええことやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:03:01 ID:Clv
>>14
なお話してるとテンション上がって反省したこと忘れる模様
なお話してるとテンション上がって反省したこと忘れる模様
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:02:47 ID:Mu6
逆にちょっとカチンときた会話の後で
あのときこう言っておけば論破できたのにとか思うで
あのときこう言っておけば論破できたのにとか思うで
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:06:11 ID:NSJ
(なんであのとき余計なこと言って静まらせてしまったんやろ、ワイが黙ってれば何も問題あらへんかったのに)
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:10:08 ID:j1W
>>17
アカン
アカン
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:07:20 ID:fi2
>>17
無口一直線やんけ
無口一直線やんけ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:07:15 ID:bpH
>>17
これが怖くて話すの億劫になるねん
でも話すのやめたらコミュ障が加速してまうしどうしたらええんや
これが怖くて話すの億劫になるねん
でも話すのやめたらコミュ障が加速してまうしどうしたらええんや
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:17:04 ID:RJe
相手はそんなにワイのこと気にしてないやろ
って慰めて終わりにするまでがルーチンやな
って慰めて終わりにするまでがルーチンやな
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:20:34 ID:4te
あれ?
ワイはいつの間にこのスレに書き込みをしたのかな?
ワイはいつの間にこのスレに書き込みをしたのかな?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:22:50 ID:MWX
ワイは上司に説教された後、
こう返せば論破できたとか、想像してまう。
なお、永遠にできん模様
こう返せば論破できたとか、想像してまう。
なお、永遠にできん模様
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:55:32 ID:liU
>>23
納得できないまま言った自分の「…すみませんでした…」が頭の中で流れ続けるやで
納得できないまま言った自分の「…すみませんでした…」が頭の中で流れ続けるやで
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:23:16 ID:9yK
なんかワイがいっぱいいる
25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:49:52 ID:Bip
酒飲んだ次の日に反省会するやで
なお記憶
なお記憶
26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:51:48 ID:Gkr
喋り終えた後一人になったら小声で最後に言ったこと繰り返すことならある
27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:53:23 ID:fpp
彡(゚)(゚) さて、ラジオの時間やな ポチー
\アハハ!/
彡(^)(^) 次のお便りいくで〜
\アハハ!/
彡(^)(^) 次のお便りいくで〜
31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:14:09 ID:Pp2
実際に相手から返ってきた返事と違う返事を脳内で変換して、
話が盛り上がってる風な妄想することはよくある
話が盛り上がってる風な妄想することはよくある
32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:21:43 ID:4nF
会話が終わった後に
良い返しが思いつくことなら多々ある
良い返しが思いつくことなら多々ある
33: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:26:18 ID:HAS
予習するとだいたい自分の想像してた通りに話は展開しないし
無理に前もって話そうとしてた方向に進めようとするとあかんくなるし
かといって何も考えずにいったらいったで上手く行かなかったりと悩みはつきないンゴ
無理に前もって話そうとしてた方向に進めようとするとあかんくなるし
かといって何も考えずにいったらいったで上手く行かなかったりと悩みはつきないンゴ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:27:41 ID:69G
ワイがいっぱいいて怖い
35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:29:13 ID:oEo
どうせ事前に考えても言葉に出せないからヘーキヘーキ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:30:45 ID:kKM
>>35
ほんとそれ
ほんとそれ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:30:31 ID:kKM
職場で社員同士のコミュニケーションをどうにかしようってことで性格診断やったら、25点まんてんで5点って出てすげー気まずかった
39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)14:32:15 ID:toX
高一の時、クラスで自己紹介したんやけど
クッソ寒いギャグを言って今思い出しても後悔する
クッソ寒いギャグを言って今思い出しても後悔する
40: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)15:15:09 ID:ohU
無言になる時に備えて話をストックしておく
41: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)15:32:32 ID:tNy
これめっちゃ共感するわ
どうすればええんやろな
どうすればええんやろな
42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)16:15:13 ID:EUu
わい
43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)16:15:21 ID:EUu
Yやんけ!
47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)18:14:25 ID:szd
それっぽい質問したはいいが返答に対する返しが思いつかず1レス(へぇ〜)で終了てことなら死ぬほどあるけど
会話=思いつく力だってほんと思うわ
会話=思いつく力だってほんと思うわ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)22:42:29 ID:Xxs
何年も前の会話を突然思い出して後悔→鬱になるんだよな
大した会話でもないのに
パニック症候群かな
大した会話でもないのに
パニック症候群かな
49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)00:04:14 ID:Zrt
>>48
あるある
あるある
45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)17:57:39 ID:j1W
多すぎィ!
44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)16:16:34 ID:EUu
ワイ真面目な話ができず死亡
29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)13:55:42 ID:hFb
ワイ言葉を選ぶマン、挙句の果てに喉を潰すことを考える

【事前予約】仲間とのパーティバトルが楽しい!“みんなで×つなげる”バトルRPG
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1442375663/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:50 ▼このコメントに返信 ワイのことかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:50 ▼このコメントに返信 ワイのことかな?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:52 ▼このコメントに返信 ワイやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:53 ▼このコメントに返信 ワイのことかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:53 ▼このコメントに返信 ワイやな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:55 ▼このコメントに返信 私ですかね、
尚、反省を活かし別の発言をするも
結局反省会をする模様
嫌な性格ですわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 01:56 ▼このコメントに返信 ワイがおるで・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:02 ▼このコメントに返信 ワイやんけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:04 ▼このコメントに返信 俺やわ
プライベートとか酒の席なら盛り上がるんやけど
仕事の休憩時間の1時間、昼飯と談笑タイムが苦痛で、飯食いに行ってきますって一人飯してる
なんか職場での休憩って仕事より精神的にきつく感じるんよな
話合わせないかんし、話振らないと沈黙空気だしで、息が詰まる。
談笑も気軽にできる世渡り上手な奴が、正直羨ましくもあるわ。
「あーもう休憩終わり?仕事したくねー」とか言ってるけど
俺は早く休憩終われと思ってる
勿論、定時になればタイムカード押してさっさと帰る
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:09 ▼このコメントに返信 なんや皆やんけ
ワイだけかと思っとったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:10 ▼このコメントに返信 ワイもやで
話題がないから気付いたら質問攻めしてて反省しまくったんやで
でも質問せん時はひたすら相槌打つことしかできんねんで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:11 ▼このコメントに返信 わいがぎょーさんおるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:14 ▼このコメントに返信 Yだらけやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:18 ▼このコメントに返信 ええんやで…失敗も経験や
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:24 ▼このコメントに返信 な! なぁ〜!
アレか? 皆、A型 獅子座 酉年生まれ
男二人兄弟 親離婚後再婚なん?
てか女いたらワイと付き合ってくれへん?
気ぃ合うやん?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:27 ▼このコメントに返信 失敗をするか成功するか、極端な結果にしかならないような発言しか思い浮かばないのが一番の原因
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:31 ▼このコメントに返信 これ拗らせて思い出すたびに叫んでたら精神病院入院する羽目になったで
一般人には理解されずに幻覚幻聴疑われるからみんな気いつけてな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:42 ▼このコメントに返信 ※17
ずば抜けすぎだろw大丈夫かよw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 02:49 ▼このコメントに返信 因みに会話は訓練と慣れ
一日100人と話してれば嫌でも流暢になる
会話経験が山のように積もると、瞬時に最適な返答を探せるようになる
そして一日100人と会話してると、一人当たりに反省会を開いている時間がなくなる
会話している人数と時間が少ない
それだけの話し
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 03:52 ▼このコメントに返信 Yの悲劇
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:10 ▼このコメントに返信 ※9
なんかもう長々と語ってる時点で色々と察するわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:13 ▼このコメントに返信 ちなみにゆとり教育の影響なんやで
筆記とかなら問題ないけど会話が出来ないから常識云々言われたりするんや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:27 ▼このコメントに返信 大量の食品を買おうとレジ待ちしてた時に、自分の後ろに並んだ人が1品だけだったから「先にどうぞ」と言えば良いものを恥ずかしくて言い出せなかった
俺クソみたいな奴だなぁと脳内で反省している
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 04:40 ▼このコメントに返信 米19
そりゃ会話の上手い奴の台詞だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:04 ▼このコメントに返信 "しゃべりすぎた翌朝、落ち込むことの方が多い"
あいつの気持ちわかり過ぎるくらいよくわかる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 07:06 ▼このコメントに返信 お互いさまよな
自分の「あれ傷つけたかな」は他人に許してもらってる(気にしてない も含む)
他人の「あれ傷つけたかな」は自分が許してやっている(気になってない も含む)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 08:15 ▼このコメントに返信 普通にあるある
ちなみにカラオケの選曲でも反省する
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 10:36 ▼このコメントに返信 会話もだが人助けした時、一人になって本当にして良かったか恥ずかしくなったり不安になる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 11:07 ▼このコメントに返信 俺や。よけいな事言って失敗するから黙ってるように心がけてるつもり。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 19:52 ▼このコメントに返信 その反省はいつか少しずつリターンとなって返ってくるよ!(・∀・)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月18日 23:34 ▼このコメントに返信 皆同じように悩んでるんだな、って解って少し元気になれた。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月20日 23:26 ▼このコメントに返信 関西人ってあほばっかりだなw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月27日 12:24 ▼このコメントに返信 言おうかどうか悩んで最終的に言えないなんて日常茶飯事