1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:18:11.06 ID:UA9UPTyI0.net
トロサウルスの子供だったもよう





2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:19:30.40 ID:5DPmSXHP0.net
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:19:31.59 ID:WTywufNH0.net
トロサウルスをトリケラトプスに改名したらええやんけ

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:20:07.93 ID:86fDWjC80.net
トロサウルスがトリケラトプスじゃん

65

 【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム





9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:21:10.39 ID:5BH672aW0.net
ほぼ同じ見た目だからどうでもええわ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:21:21.97 ID:7iq6TVKX0.net
出世魚みたいなもんやろ

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:21:47.13 ID:WTywufNH0.net
>>11
納得

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:21:59.00 ID:yPhod58Y0.net
トリケラトプスのがおじいちゃん感ある

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:22:09.63 ID:Xpj4LgST0.net
こいつらって実際こんな形してたのかな

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:27:37.40 ID:Fih9vfnNa.net
>>21
色とか全部想像だし適当よ

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:24:30.34 ID:8TZFDSFDr.net
>>21
学者「この骨…ここらへんに角やなジャキーーーーンwwwwwwwwwwww」
学会「それ採用なwwwwwwwwwwwww」

この積み重ねやで

359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:56:08.80 ID:iZeTWO8A0.net
>>43
アメリカの実業家が首長竜の完全骨格を友人に自慢したら「尻尾の先に頭くっつけてるぞ」とバカにされて以来、血みどろの発掘競争が始まったりしたんやで

432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:23.19 ID:ParN3C2Q0.net
>>359
マーシュともう一人忘れたンゴ

オスニエル・チャールズ・マーシュ(Othniel Charles Marsh、1831年10月29日 - 1899年3月18日)は19世紀アメリカ合衆国における傑出した古生物学者であり、アメリカ西部で数々の化石の発見、命名を行った。

1871年アメリカで初めて空飛ぶ爬虫類である翼竜の化石を発見する。また初期のウマの化石も発見している。白亜紀の歯を持つ鳥類(イクチオルニスやヘスペロルニス)、翼竜、アパトサウルス、アロサウルスを含むジュラ紀、白亜紀の恐竜についての記載を行った。

19世紀後半にエドワード・ドリンカー・コープとの間で繰り広げられた、Bone Warsとして知られる古生物学闘争で有名である。二人の化石発見闘争は熾烈を極め、この闘争を通じて120を超える恐竜の新種が発見、記載された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オスニエル・チャールズ・マーシュ


446:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:41.38 ID:iZeTWO8A0.net
>>432
コープやで

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:06.00 ID:8rqTjUx+0.net
トリケラトプス拳どうすんだよ
クッソしょぼくなったやんけ

220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:43:12.65 ID:Z+FOCp5l0.net
刃牙「一理ない」

AY41ggwCIAAXApJ

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:11.60 ID:Cxl5Vj/40.net
これ違う種類か個体差かどうやって区別するの

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:24:30.92 ID:Uxgc6LJp0.net
>>30
同じ年代から出土しててトロの方は幼体の化石が一切ない、トリケラは大小多数らしいで

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:19.64 ID:sv/70WBt0.net
どっちもかわいいやんけ

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:38.71 ID:yXIchw0d0.net
トロカスが名前変えろよ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:37.90 ID:c2cj1Tu40.net
トリケラトプスの方がカッコいい絶対

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:23:59.04 ID:FYvFTuNw0.net
恐竜とかいう解析すれば解析するほどガッカリする古代生物

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:28:26.96 ID:Cxl5Vj/40.net
>>38
そら判明してないところはカッコいい方に解釈するからな

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:25:00.65 ID:HLkHbVOj0.net
>>38
もう研究やめて欲しいレベルやな

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:28:49.19 ID:BA7Kl77Wp.net
>>50
一億年後くらいには人間もそう言われてるから

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:24:55.19 ID:I8kJauWdp.net


こんなん実際にいたら怖い

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:26:13.19 ID:mEB4OdyAp.net
>>49
申し訳程度に付けてみた感のある腕すき

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:26:28.97 ID:13QYGKfr0.net
>>49
でも実際はくっそ足遅いんやろ
人間でも余裕で逃げれるレベルで

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:27:10.09 ID:CK8bZ0Y40.net
>>62
スタミナすげえから食われそう

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:27:47.84 ID:ZtKSsNLy0.net
>>62
最近はそういうわけでもないらしいとわかってきたってドラえもんで読んだで

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:28:15.32 ID:yWCT42ocx.net
>>62
ゾウが足遅いとか言ってるようなもんじゃなくて本当に遅いんか?

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:05.50 ID:CK8bZ0Y40.net
>>75
わからへん
走れる走れんが行ったり来たりや

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:21.57 ID:RFxyp9vg0.net
ティラノサウルスが速く走れちゃうと転んだ時頭地面に叩きつけて死ぬって説大好き

423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:56.75 ID:OBOuKLpa0.net
死肉ばっかり食ってた説よく聞くけど
ティラノサウルスが生活出来るほどの量の死肉が落ちとるもんなんか

430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:18.26 ID:aCaZs9iu0.net
>>423
その説もう古いで

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:25:27.36 ID:FaUhQx+u0.net
知れば知るほどロマンが失われるなほんま

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:26:17.74 ID:AjE8nZn/0.net
左のネーミングセンスなさすぎだろ
マグロじゃねーんだぞ

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:28:41.21 ID:iTV4qj3z0.net
スティラコサウルスかっこE



101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:12.83 ID:ZGgsYZ170.net
>>82
カーニバルやんけ

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:33.56 ID:HTX2oUKj0.net
>>82
こんなん絶対中二病やん

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:40.83 ID:4hjQ6MOg0.net
>>82
フカフカ枕で寝れないやん

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:31:01.11 ID:a+7xW0310.net
>>82
このツノ何に使うん?

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:31:45.39 ID:S/jsGqcg0.net
>>107
ツノの価値は防衛かセックスアピールのどっちかや

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:32:13.71 ID:azcgfQRH0.net
>>107
飛ばして攻撃するんやで
3回ほど生え変わる

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:28:54.19 ID:7IDOM0lb0.net
死ぬ前に生きてる恐竜見たいンゴ

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:29:04.11 ID:N9lx1Tmq0.net
トリケラに限らずこういうパターンでよく抹消されとるで
いわゆる、恐竜は2度絶滅する、てやつやな

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:42.94 ID:laiUXqga0.net
>>89
なんかかっこいい

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:29:24.20 ID:eOXZyHaU0.net
むしろトロサウルスが消えるんだろ確か

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:32:32.51 ID:D/i0436D0.net
これ結局トロサウルスの名前のほうが消えたんやで
「トロサウルスの化石」より「トリケラトプスの化石」の方が先に見つかって命名されてたのでトリケラトプスが優先される

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:02.57 ID:Uxgc6LJp0.net
>>118
名前はトリケラが優先されるとして見た目はトロが優先されるんやろか?
トロの方が成長した姿なんやろ

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:03.52 ID:qRRxELzoK.net
そもそもこの説も微妙な扱いなんやで

トロサウルス属(Torosauru)がトリケラトプス属(Triceratops)のシノニムである可能性は、両者の発見当初から長年議論されてきた。両者とも同じ地層から発掘される上、フリルなどを除いて形態的な差異がほとんど見られないためである。[1] またトロサウルスは完全に成長しきったと見られる不完全な標本が数個体分しか発掘されないにも係わらず、トリケラトプスは成長段階などをも含んだ50以上もの化石が次々と発掘されてきた。

こうした中、2010年モンタナ州立大の研究グループは、モンタナ州東部での発掘調査などにより、上述の通りトロサウルスとトリケラトプスにフリル以外の差異が認められないこと、トリケラトプスが幼体から成体までの幅広い個体の化石が確認されるのにトロサウルスとされるフリルを持つ個体は成体のみしか確認されない点を重視した。またトリケラトプスのフリルの一部(後頭骨-鱗状骨の境界部分)は成長に従って薄くなり、開口に向かうこと。そしてそうした形態がトロサウルスに非常によく似ることを示し、トロサウルスとトリケラトプスは同一種であり、トロサウルスは成熟したトリケラトプスと結論付ける発表を行った。[2] [3]。 もっとも、2011年現在までに反論もあり、まだこの説が一般的に定着しているわけでもない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トロサウルス


112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:31:47.61 ID:Uxgc6LJp0.net
>>99
トロの幼体が出土すれば覆るんやけどなぁ
全く出ない時点でお察し

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:29:47.58 ID:HTX2oUKj0.net


95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:29:53.02 ID:mE+LJIQl0.net
プロトケラトプスってちっこいやつおったけど
あれはこいつらの赤ちゃん説はないんか?

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:20.31 ID:+Tk2/kK6p.net
スレタイ見てビビったけど拍子抜けしたわ

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:31:18.26 ID:mE+LJIQl0.net
ブロントサウルスとかいう名前消滅の先駆者

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:41.84 ID:ZGgsYZ170.net
>>108
名前取り消しとかあんの?ブロントサウルスどうなったん

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:45.81 ID:mE+LJIQl0.net
>>127
アパトサウルスが正式名になったんやで
なんか色々あったんや

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:27.69 ID:9FVA262KK.net
>>151
ブロントはキメラやったんやっけか

182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:39:21.26 ID:FsSQAWiQ0.net
>>171
一言でいえば曰く付きやったちゅうとことやな

444:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:23.06 ID:ak9AzVh40.net




280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:48:43.85 ID:aUANM3Ez0.net
ブロントサウルス検索したら今年になってアパトとやっぱちゃうかもしれんて言われとるやんけ

l_sk_brontosaurus_01

 新たな研究では、ブロントサウルスは独自の「属」を構成し、アパトサウルスとは異なる恐竜だと結論している。「15年以上前だったらこうした研究は不可能だったろう」と、論文を発表したヌエバ・デ・リスボン大学のイマニュエル・チョップ氏は話す。

 研究者は、アパトサウルスとブロントサウルスに似た恐竜についての最新の発見に基づき、アパトサウルスを含むディプロドクス科の恐竜の化石について調べた。その違いを計算していったところ、「ブロントサウルスとアパトサウルスには、近しい関係の別の属とされる程度の違いが十分にあった。種の間に見つかる違いよりも多かった」──と、論文の共著者でオックスフォード大学のロジャー・ベンソン氏は述べている。

 こうして研究チームは、ブロントサウルスはアパトサウルスから区別するべきだと結論した。再び恐竜界の人気者に返り咲く日がくるかもしれない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/08/news093.html


123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:10.08 ID:gGdadSuba.net
映像作品や再現映像の恐竜で許せないのは恐竜が常に吠えてること
狩りするときに吠えてから襲いかかるバカがいるかよ
とにかく無駄に吠えまくるのやめろ

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:34:53.48 ID:Zun7LgUE0.net
>>123
たしかに恐竜は吠えるものって先入観はあるな

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:37:44.68 ID:gGdadSuba.net
>>134
吠える爬虫類ほとんどいないのにな
頭にホーンがついてる恐竜とかは実際に吠えるんだろうけど

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:23.01 ID:S/jsGqcg0.net
翼竜の飛んでた→滑空してた→落ちてた→飛べなかったの4段オチすき

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:48.65 ID:ahGeK/dE0.net
>>126
夢がないンゴねぇ…

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:27.24 ID:Uxgc6LJp0.net
>>126
滑空すらできないなら翼持つ意味ないやんけ

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:04.06 ID:ZGgsYZ170.net
>>126
落ちてたってなんや
つーか最近の説はプテラノドンとか飛ばへんの?

翼竜 (よくりゅう、Pterosaur, Winged lizard, pterodactyl) は、中生代に生息していた爬虫類の一目、翼竜目に属する動物の総称。初めて空を飛んだ脊椎動物である。

「十分はばたけるだけの筋肉は持たなかったのではないか」、「翼が膜構造であるために嵐などの強風の中では翼が破れて飛行出来なかったのではないか」という説もある。しかし、その後の研究で全く羽ばたかなかったという説はほぼ否定され、現生の鳥類から見ても大型種は滑空が主だが多少なりとも羽ばたいたことは間違いないと考えられている。

上記の体重も含めて、骨格構造は飛行のために特殊化しており、陸上生活への適応は低く、鳥類のような活発な歩行などはほとんどできなかったとされている。歩行姿勢は、前肢も使っての四足歩行であった可能性が高いことが近年の研究で判明しつつある(嘴口竜亜目#生態の項も参照)。 飛行制御を行うだけの高度な知能や、それだけの脳を使うために内温性(恒温動物)であったことや体温を維持する羽毛を持っていた可能性などが指摘されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/翼竜

ptera-new-1

多少は羽ばたいたと推測されるが、基本的には筋力をあまり使わず、空気の流れに乗ってグライダーのように滑空し、陸地から100kmも離れた海上へ飛んでいけたと考えられる。 滑空については、現生のアホウドリのようだったとの推定がなされているが、これは、翼の開張時の縦横の長さの比率が、縦横比で、プテラノドン=9:1、アホウドリ=8:1 [5]と、アホウドリのそれと相似の関係にある事実に基づいての一つの仮説である。

アホウドリは海上で多くの時間を滑空し続け、効率よく魚を獲るために、積極的に翼を動かす事をほとんどしない。翼が生み出す揚力が大きく余裕あるものなので、無駄な羽ばきをする必要が無い。 離陸に際しても、上昇気流を巧みに捉えて舞い上がり、体力を温存する。 プテラノドンもそのような飛び方をしたと推測される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プテラノドン


178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:57.76 ID:uhB+g0iG0.net
プテラノドンも翼は皮膚じゃなくて
滑空程度しか飛べへんかったんやろ?
ロマンが次々消える。Tレックスはもはやネタ

247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:06.10 ID:y2eKIw5o0.net
滑空舐めてるやついるよな
滑空出来たら魚捕ることなんて充分できるのに

234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:44:47.29 ID:Dqo82Xiv0.net
234_1

飛べるわけないんだよなぁ……

263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:07.55 ID:aUANM3Ez0.net
>>234
これはこれでロマンあるわ

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:46.09 ID:ak9AzVh40.net
>>234
大気の組成が違う的なアレで…

270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:34.12 ID:RFxyp9vg0.net
翼竜が4足歩行してるとこ想像するとかわE

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:46.13 ID:fH3FYvZ+0.net
ペンギンの骨格から元の姿を想像できないように
実はおかしな姿なんやろどうせ

4b9789e1

130625-1

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:07.17 ID:8oBB2nKdK.net
>>129
せやで
即ハボ必至ぐらい可愛かったかも知れん

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:55.78 ID:I8kJauWdp.net


ケツァルコアトルス

157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:37:14.19 ID:a+7xW0310.net
>>141
これも実物はデッカいペリカン出てきそう

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:37:16.28 ID:7T2YN+Md0.net
>>141
プテラノドンやん

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:40:29.29 ID:ogYoqrzV0.net
>>141
こんな名前のモンスターFFにいたな

224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:44:01.24 ID:N1Z9dox20.net
>>194
そりゃアステカの偉い蛇神様の名前やからな

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:59.54 ID:7T2YN+Md0.net
ワイのアンキロサウルスだけいればええわ

Ankylosaurus_dinosaur

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:30.45 ID:ZGgsYZ170.net
>>142
しっぽのハンマーで攻撃するやつ?

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:35:59.66 ID:q8PhudaL0.net
恐竜に毛が生えてるとかワイは信じないで

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:14.46 ID:4KLHKQYjE.net
>>143
人間にもヒゲクマみたいなやつと天然パイパンのやつおるんやからわからんね

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:44:19.55 ID:N9lx1Tmq0.net
羽毛もええかも






240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:45:22.01 ID:4KLHKQYjE.net
>>228
トロカス顔面ブルージェイズwwww

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:21.46 ID:QDE/kqXH0.net
>>228
トリケラトプスの表情で草生えた

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:25.75 ID:4KLHKQYjE.net
>>228
ああなんで毛ありがダサいのかわかった
フォルム的にデカいひよこにしかみえんからや

260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:48.11 ID:6Gw5whue0.net
>>228
モンハンのナルガの様ならカッコいいかもしれんがこれはダサいわ…

narugakuruga

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:40.48 ID:hSC8ASs90.net
イグアノドン











156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:37:05.50 ID:ahGeK/dE0.net
>>148
二個目すこ

288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:49:19.06 ID:iTV4qj3z0.net
>>148
イグアノニキのサムズアップほんとすこ

298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:50:22.83 ID:N9lx1Tmq0.net
>>148
絵師が変わってるよ絵師がー

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:22.36 ID:rzQXkc290.net
>>148
なんで1回立ってんだよ

277:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:48:19.72 ID:XBUL3Gjra.net
>>254
ティラノも昔は立っとったんやで

ティラノサウルスの姿勢は、当初はいわゆる「ゴジラ型」(カンガルーが2足で立ち上がったときの形)と考えられていたが、生体力学的研究の結果、尻尾を地面に付けず、体をほぼ水平に延ばした姿勢であったとされるようになった。尻尾は体重の支えとはならないが、体のバランスをとるための重要な役割(姿勢制御や動作制御)を担ったと推測されている(恐竜#姿勢・歩行法の特徴も参照)。

画像-1:従来の説に基づき尻尾を引きずったゴジラ型で描かれた想像図。1919年、チャールズ・ナイト(en)筆。(ただし、この画像では尻尾を地面に付けてはいない)

_rex_old_posture

画像-2:近年の姿勢に関する研究に基づいて作られた生態再現模型。前後に均衡のとれた体形となっている。

1280px-Senckenberganlage_(DerHexer)_2012-05-11_04

https://ja.wikipedia.org/wiki/ティラノサウルス


413:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:01.58 ID:vDxXHBof0.net
>>277
ティラノサウルスって今立ってないんか!?

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:45.48 ID:+9PEWpaY0.net
トリケラトプス←強そう
トロサウルス←弱そう

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:49.88 ID:kRdFza2I0.net
パラサウロロフス推しのワイ高みの見物

262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:05.76 ID:iTV4qj3z0.net
サウロロフスはデカインゴねぇ



276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:48:13.28 ID:WW0WjAlL0.net
>>262
鯖みたいな皮膚しおってからに

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:55.35 ID:otHFmr4/0.net
今こそ恐竜大紀行を復活する時や

162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:37:44.68 ID:wPLXv5Sd0.net
ジュラシックワールド制作陣「新しい仮説?知らんで!かっこええの作るんじゃ!」

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:21.99 ID:ahGeK/dE0.net
>>162
有能やわ
学術的にどうとかやるならドキュメンタリーでええし

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:39:05.63 ID:5BH672aW0.net
>>162
エンタメやしな

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:43:05.00 ID:eGEktpkqp.net
>>162
いや遺伝子操作してキメラ作った言うてたやろ
整合性はちゃんとつけてるぞ

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:38:52.37 ID:Bf8aohxap.net


442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:10.83 ID:Xxxm/Noqr.net
>>177
おッちゃんデビュー戦やんけ

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:41:23.37 ID:aUANM3Ez0.net
>>177
なんやこれ

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:42:05.03 ID:otHFmr4/0.net
>>200
ガンツやで

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:39:08.98 ID:iTV4qj3z0.net
ケントロサウルスとかトゲがいっぱいついてるとかっこいいンゴねぇ…



208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:42:00.90 ID:4KLHKQYjE.net
>>181
自分のトゲに刺さって死ぬやつたくさん移送

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:40:31.29 ID:n9RRN7smp.net


きもいなこいつ

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:40:35.64 ID:+3NXvbJ10.net
やっぱ肉とか組織とかって一切出て来ないんか?

236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:45:16.55 ID:9FVA262KK.net
>>196
ハドロサウルスの皮膚組織はあったみたいやね
再現したらそいつのは茶色と黄色のまだらだったとかなんとか

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:41:41.32 ID:N9lx1Tmq0.net
アロサウルスとかいう時代先取りの恵体

1024px-Allosaurus_in_Baltow_20060916_1500

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:44:16.26 ID:Uxgc6LJp0.net
恐竜が鳥に進化した説嫌い
小型化して燃費良くなって猿に覇権奪われてたら世話無いわ

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:45:43.10 ID:Cxl5Vj/40.net
>>227
進化したというか共通の祖先から枝分かれした

244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:45:44.06 ID:+9PEWpaY0.net
>>227
進化元は絶滅だし生き延びてるだけ上等じゃないですかね?

239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:45:18.25 ID:vDzcbcDA0.net
トリケラトプスは角から雷出すイメージ

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:46:36.30 ID:RFxyp9vg0.net
ティラノサウルスだってマノスポンディルスとかいうクッソ間抜けな名前になるとこだったし古生物の名前って適当よな

266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:23.16 ID:+p1Y5yqi0.net
わいのステゴサウルスが無事ならええわ

sutego

287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:49:21.29 ID:tfk5l2gf0.net
3代有名恐竜

ティラノサウルス
トリケラトプス
プテラノドン

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:49:36.16 ID:/IZottFVp.net
ティラノサウルス、ブロントザウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス、プテラノドン

おっさんからしたら定番恐竜ってこんなもんやろ?

315:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:52:19.92 ID:XBUL3Gjra.net
>>290
ブラキオサウルス、アンキロサウルス、パキケファロサウルス

291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:49:33.95 ID:x0XxeBYr0.net
今の子供は恐竜にロマンを感じてるのかね?
虚弱体質過ぎやろあいつら

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:50:35.50 ID:5BH672aW0.net
>>291
恐竜どころか怪獣にも興味ないやろ
次代は妖怪だニャン

328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:53:46.26 ID:Ol8P/GGF0.net
>>302
なぜ息を吐くように嘘を吐くのか。やっぱ妖怪は最低でチュウ

297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:50:14.50 ID:qh4QvB9A0.net
カンブリア紀の訳分からん形状のやつらは変わらんのよな

300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:50:30.85 ID:bQ5HRsp/0.net
トリケラトプスが正義の味方でティラノサウルスは悪という風潮

367:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:56:45.69 ID:6Gw5whue0.net
>>300
ダイナソーやろなぁ

walking_with

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:51:41.74 ID:ftmJJPhFp.net


http://youtu.be/nSOx1iEUnhY
ドッシンシン

320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:53:21.69 ID:Uxgc6LJp0.net
これ知ってる奴は昭和の少年恐竜博士



327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:53:44.16 ID:tfk5l2gf0.net
>>320
これ深夜に見るとドキッとするからやめろ

344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:43.54 ID:S/jsGqcg0.net
>>320
これすき
友達になりたい

350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:28.66 ID:gGdadSuba.net
>>320
もし恐竜が絶滅しなかったら…な想像図やな
リチャードオーウェンがどうこうとか、無駄な知識はあったわ

370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:57:11.29 ID:RFxyp9vg0.net
>>320
ディノサウロイドか

352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:42.64 ID:ZtKSsNLy0.net
>>320
ワイの持ってた図鑑に載っとったわ
ディメトロドンだかなんだかがそのままいたら恐竜人間になっとったかも!って書いてあったな

416:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:27.19 ID:Cxl5Vj/40.net
>>352
ディメトロドンは背中に帆があるやつ

dhimetorodon

一番頭いいと言われてるのはトロオドン

url

331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:03.54 ID:ZPyzS0o80.net
サイとトリケラトプスとかキリンとブラキオサウルスみたいに
見た目が近いものって進化の元を辿れば親戚だったりするん?

355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:47.09 ID:y2eKIw5o0.net
>>331
収斂進化っていって生物界でのニッチが近い生き物同士が似てくる現象やな

明らかに類縁関係の遠い生物間で、妙に似通った姿、あるいは似通った器官を持つ場合がある。中にはジャコウアゲハの幼虫とシカクナマコの子供のように、どう考えても関係がない場合もあるが、それぞれにその姿をしているのが生活の上で役に立っていると分かる場合もある。たとえば、モグラの前足は分厚く、爪が強く、指その物は短くなっており、明らかに穴を掘るために役立つ形である。そして、同じく穴を掘って暮らしている昆虫のケラの前足を見ると、やはり丸っこくて、周りに爪状の突起があり、動かし方も良く似ている。これらは、いずれも穴を掘るための器官としての適応の結果であると考えられ、元々は大きく形が異なっていた節足動物と脊椎動物の足がそのために外見的に似た形となったと考えられる。この様な現象の事を収斂進化、あるいは単に収斂と言う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/収斂進化


379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:58:07.39 ID:WHSFiyzZa.net
>>331
収斂進化やぞ
サメとイルカの関係や

358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:59.10 ID:XBUL3Gjra.net
>>331
たまたまや
フクロオオカミとオオカミが似てるのもたまたまや

384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:58:30.72 ID:ZPyzS0o80.net
>>358
ウミガメと首長竜みたいに手足がヒレ型で似てるのも偶然なん?

421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:45.20 ID:XBUL3Gjra.net
>>384
海亀とアーケロンは直接的な繋がりかもしれんがヒレなら哺乳類のイルカにも生えとるし

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:04.58 ID:tQKZshb90.net
ティロサウルスとかモササウルスとか海にいる巨大捕食者ほんまに怖い

800px-Tylosaurus_proriger12DB

Mosasaurus_21copy

334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:07.21 ID:N9lx1Tmq0.net
お前ら信仰心が薄れてんぞこれを見ろや



345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:47.47 ID:WHSFiyzZa.net
>>334
かっこいい

353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:44.24 ID:G22YZWhR0.net
>>334
アヘ顔

354:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:55:44.34 ID:ftmJJPhFp.net
>>334
手がカニさんみたいやね

362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:56:38.46 ID:WW0WjAlL0.net
そんな今まで出てきたどんな恐竜もシロナガスクジラさんより小さいという事実

00356_0

Blauwal01

436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:51.43 ID:1wVYIeBJ0.net
>>362
リヴァイアサンメルビレイとバシロサウルスとかいうクジラ界の雄

Livyatan_melvillei

Basilosaurus

366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:56:42.95 ID:iTV4qj3z0.net
これを破れるぐらい読んでた



395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:59:27.88 ID:G22YZWhR0.net
クジラだって骨格だけ見ると恐竜やが実際は



こうやからな。肉付きがわからんまま想像するからあかんのや

404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:00:37.13 ID:aCaZs9iu0.net
>>395
それって哺乳類やからちゃうか?
ワニとか魚は割と骨格通りやろ?

400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:59:55.91 ID:47sBHNEc0.net
ジュラシックワールドでよくわからない人工の恐竜が主役で草生えた
もうゴジラでいいじゃん

403:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:00:35.69 ID:XVlXc2Cj0.net
>>400
前作もなんだよなぁ

422:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:46.04 ID:N9lx1Tmq0.net
>>400
その品種改良を実在の恐竜が倒すのがええんやろ

435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:37.69 ID:47sBHNEc0.net
>>422
ティラカスが晩年を汚しただけの映画だったんだよなあ

445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:32.43 ID:XBUL3Gjra.net
>>422
ティラノも琥珀から取ったDNAだけでは足りんから現世爬虫類とかから遺伝子足してるイミテーションやがな

409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:00:49.69 ID:RFxyp9vg0.net
魚竜の洗練されたフォルムほんとすき

411:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:00:59.46 ID:iTV4qj3z0.net
イクチオサウルスもイルカに似てるけど爬虫類で全く別もんやからな



425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:02.43 ID:tsU3KOCJ0.net
>>411
人間ばかにしてそう

426:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:05.70 ID:G22YZWhR0.net
>>411
夢も希望もない

418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:34.98 ID:p/O0nP1h0.net
実際は想像図に骨のない触手がたくさん生えてた可能性あるんです?

424:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:01:59.57 ID:po6ZTS2f0.net
ティラノサウルスはワイの中では今でも最強なんや…
これ以上ワイの思い出をいじめんでくれ

431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:19.08 ID:mQQpep/AM.net
ウルトラサウルスとかいう小学生並みのネーミングセンス

439:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:04.36 ID:po6ZTS2f0.net
>>431
なおその名に恥じぬウルトラっぷり

453:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:04:05.62 ID:N9lx1Tmq0.net
ウルトラサウルスも登録抹消したんやなかったっけ

1979年、アメリカ、コロラド州ドライメサで、恐竜のものと思われる数個の巨大な化石が発見された。特に肩甲骨と思われる化石は当時発見されていたどの恐竜のものより大きく、史上最大の恐竜であろうということで「ウルトラサウルス」(Ultrasaurus) の愛称で呼ばれた。肩甲骨の形状は大きさこそ大きいものの、ブラキオサウルスのものにそっくりであったため、巨大なブラキオサウルスの姿で復元され、マスコミなどに取り上げられた。しかし、1985年にブリガムヤング大学のジェイムズ・ジャンセン(英語版)がこの化石をUltrasaurus macintoshiとして正式に記載する[1]以前に、ウルトラサウルスの愛称が世界的に有名なのを承知の上で、韓国の古生物学者・金鳳均が、自身が韓国で発見した全く別の竜脚類に1983年にウルトラサウルスと命名し中国韓国の学会誌に記載した[2][3]。そのため、命名権先取の原則によりドライメサの竜脚類にウルトラサウルスという名前が使用できなくなってしまった。

そこで1991年にジョージ・オルシェフスキー(英語版)は意味が変わらないようにUltrasaurus の saurus を、ラテン語化した綴りである saurus から、もとのギリシャ語の綴りをラテン語でおきかえた sauros に変更し、正式にウルトラサウロス・マッキントッシ (Ultrasauros macintoshi) の名で記載した。

ところが後の研究で、巨大な骨のうちいくつかはディプロドクス科に属する全く異なる竜脚類であるスーパーサウルス のものであることがわかった[4]。また肩甲骨を含む残りの骨については、ブラキオサウルスについてのその後の発見や比較研究から、ブラキオサウルス属の既知の種ブラキオサウルス・アルティトラックスのものあることがわかった[4]。そのため現在では無効な名前である。なお、金鳳均の命名したウルトラサウルスについても、本人が上腕骨と大腿骨を間違ったことを認めており、現在は無効名である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウルトラサウロス


449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:53.40 ID:d64vS0VP0.net
未来人が骨格だけ見ても復元はできんやろなあ









452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:04:04.15 ID:jJwI+qEVM.net
ハルキゲニアの今までの復元図は上下逆でしたってエピソードすき

o0491022313349434005

457:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:04:44.37 ID:PkXXQ/IH0.net
恐竜は遺伝子が壊れてるから再現できないが、マンモスは遺伝子から再現できるという事実

336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:54:16.04 ID:ParN3C2Q0.net
最近はややロマン回帰路線よな

441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:03:08.31 ID:4KLHKQYjE.net
でっかい古代生物ほんとすき

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:30:35.88 ID:N9lx1Tmq0.net
恐竜の説は二転三転やで

65

 【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443021491/