1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:39:37.44 ID:4J+Au0nep.net

ドヤ顔でシルバーアクセサリー付けてる奴かわいそうンゴ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:40:04.12 ID:ubSXGRqt0.net
ああそれぐう分かだわ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:40:19.75 ID:aJ1FKS8dp.net
そんな安いんやな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:41:21.11 ID:KHe3knTP0.net
腕にシルバー着けてるワイ、涙目
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:40:37.35 ID:VgDyaC6ED.net
金はいくらや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:41:12.56 ID:4J+Au0nep.net
>>5
1g4840円やで
1g4840円やで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:42:48.57 ID:+vHAsuyB0.net
>>8
そんな違うんか
そんな違うんか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:41:12.48 ID:7C0F/x6uD.net
この何年かで大分上がってるんだが
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:41:19.25 ID:hG9vpDBJ0.net
銀は錆びるからメンテナンスいるしな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:42:58.66 ID:VMozAUNe0.net
>>10
サビねえよアホ
サビねえよアホ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:45:01.98 ID:pccrM3ng0.net
>>19
じゃあ変色
じゃあ変色
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:46:46.10 ID:uTA17Xv30.net
>>19
錆びるぞ
錆びるぞ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:50:55.79 ID:VMozAUNe0.net
>>34
サビじゃねえっての
銀が錆びたらどんだけ手入れ難しくなんねん
サビじゃねえっての
銀が錆びたらどんだけ手入れ難しくなんねん
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:00:09.62 ID:Al/xWGbsr.net
>>54
ヒント:銀閣寺
ヒント:銀閣寺
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:42:37.27 ID:m7U9f4630.net
そんな安いんか?銀食器とかちょっと欲しくなってきたわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:06:55.44 ID:8TSGiBNl0.net
>>16
食器で銀とか使ってたらめっちゃかっこええな
でも普段使いで銀使ってる奴おる?
食器で銀とか使ってたらめっちゃかっこええな
でも普段使いで銀使ってる奴おる?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:42:49.02 ID:MUKenira0.net
銀 かっこいい
金 ダサい
だからね仕方ないね
金 ダサい
だからね仕方ないね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:43:30.37 ID:4J+Au0nep.net
>>18
逆やろ
銀はガキしか付けてない
逆やろ
銀はガキしか付けてない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:45:13.31 ID:mov6fCgS0.net
>>20
金に合う服買おうと思ったら大変やもん
金に合う服買おうと思ったら大変やもん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:43:38.67 ID:7C0F/x6uD.net
この数十年銀は金の約7%ってレートは変わってないのに大発見みたいに言われてもな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:44:10.80 ID:w8blgZno0.net
有史以来、発掘された全プラチナの総量、
ワンルームマンションもないとかいうロマン
ワンルームマンションもないとかいうロマン
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:47:28.95 ID:mTALCtbQ0.net
>>22
嘘やろ?
嘘やろ?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:53:30.62 ID:w8blgZno0.net
>>37
金はオリンピックのプール3杯分
プラチナは6m×6m×6mの箱に入る量
金はオリンピックのプール3杯分
プラチナは6m×6m×6mの箱に入る量
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:56:46.90 ID:sNZScSJv0.net
>>64
市場に出回ってる総量はどうなんや
市場に出回ってる総量はどうなんや
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:05:49.30 ID:v5Hp9SdW0.net
>>64
絶対嘘だわ
絶対嘘だわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:44:26.10 ID:wDNF/rklp.net
真鍮のワイ低みの見物
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:44:59.46 ID:oCKYMtP60.net
>>24
真鍮の方が銀より高いんちゃうか?
真鍮の方が銀より高いんちゃうか?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:46:08.76 ID:rF/QLQgl0.net
魔除けやぞ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:50:54.20 ID:uWuMJrO80.net
吸血鬼対策やぞ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:07:40.36 ID:uTA17Xv30.net
家に吸血鬼が出た時も銀のフォークがあれば戦えるで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:47:13.75 ID:5HqpC4Is0.net
銅 0.7円
プラチナ 4,057 円
銅カスwwwww
プラチナ 4,057 円
銅カスwwwww
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:47:34.38 ID:DV4dap1W0.net
金銀プラチナなら何を買うのがええんなや
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:48:36.34 ID:wxthL70O0.net
>>39
金が流通性が高い ETFがおすすめ
金が流通性が高い ETFがおすすめ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:49:21.86 ID:5HqpC4Is0.net
>>39
プラチナの半数はディーゼルに使われてる
今からディーゼルはドイツのせいで逆行
だからプラチナは安くなる
プラチナの半数はディーゼルに使われてる
今からディーゼルはドイツのせいで逆行
だからプラチナは安くなる
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:51:44.76 ID:l9ohOfA40.net
>>48
金からプラチナに交換しようと思ってたけどやめるわ
サンキューシジュウハッチ
金からプラチナに交換しようと思ってたけどやめるわ
サンキューシジュウハッチ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:58:09.06 ID:5HqpC4Is0.net
>>59
あと主要なプラチナ輸出国は南アフリカだが近年プラチナ関係は利益が苦しいらしく
リストラや閉山して対応してるらしい
さらに安値が続けばおもしろい
あと主要なプラチナ輸出国は南アフリカだが近年プラチナ関係は利益が苦しいらしく
リストラや閉山して対応してるらしい
さらに安値が続けばおもしろい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:48:04.80 ID:/4Vq1okS0.net
日本人の肌の色だったらシルバーのほうが似合うんじゃないか
黒人はゴールド
黒人はゴールド
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:49:19.06 ID:4J+Au0nep.net
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:49:33.08 ID:X0N9QMOEp.net
黒人の金はなぜあんなかっこいいのか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:51:27.87 ID:/Cr4uoKf0.net
>>49
そら黒と金ってめっちゃ相性良い色同士やし
そら黒と金ってめっちゃ相性良い色同士やし
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:51:29.47 ID:Z+Z9B2d/0.net
ワイが学生の頃は金1g1200円くらいやったような
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:52:34.53 ID:SvgKEVAB0.net
ワイ元歌手、銅線が欲しくてたまらない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:53:17.17 ID:zJ71/R0E0.net
>>61
元プロ野球選手も欲しがったからセーフ
元プロ野球選手も欲しがったからセーフ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:54:57.78 ID:oyBh2TveM.net
まあ昔の米コインは銀貨だったから多少はね
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:55:07.45 ID:Kc19Dkif0.net
シルバー925のリングが75600円なんやが原価なんぼなん?残りはブランド代と人件費?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:57:32.75 ID:GuZsTk14p.net
>>68
指輪なんてせいぜい重くて20グラムくらいやろ?1200円やね
指輪なんてせいぜい重くて20グラムくらいやろ?1200円やね
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:00:18.67 ID:Kc19Dkif0.net
>>78
アホくさ ぼったくりやんけ
アホくさ ぼったくりやんけ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:55:22.62 ID:s6AygH1Pp.net
金の値段が下がることってありえんの?
金並みに加工しやすくて劣化もしない鉱物の生成しない限り無理?
金並みに加工しやすくて劣化もしない鉱物の生成しない限り無理?
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:57:35.30 ID:XL679Ej3M.net
>>69
金の歴史をひっくり返せる鉱物は多分ない
金の歴史をひっくり返せる鉱物は多分ない
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:59:16.23 ID:s6AygH1Pp.net
>>79
じゃあ、他の星から金を持ってくるでもしない限りは値段上がり続けるやんけ
でも金が必要とされなくなる時代もくるのか
じゃあ、他の星から金を持ってくるでもしない限りは値段上がり続けるやんけ
でも金が必要とされなくなる時代もくるのか
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:01:10.77 ID:sNZScSJv0.net
>>89
実質価格はそんなに変わらんのちゃう
実質価格はそんなに変わらんのちゃう
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:01:49.35 ID:7C0F/x6uD.net
>>89
貴金属としての価値と異常に電気抵抗が少ないって価値があるからな
需要が減るってのは向こう100年は考えられない
貴金属としての価値と異常に電気抵抗が少ないって価値があるからな
需要が減るってのは向こう100年は考えられない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:56:27.77 ID:Ipw6MmmL0.net
銀粘土楽しいンゴ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:57:17.03 ID:RgCJG3fx0.net
銀は買っても売る時の手数料に比べて旨味が全然ないという凄い資産価値のなさ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:58:06.70 ID:P84/5SN90.net
ガソリン1リットルよりも牛乳1リットルのほうが高い事実
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:58:54.74 ID:X0N9QMOEp.net
一番高い物質はおそらく薬品やろ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:59:45.09 ID:5LdH4ZpN0.net
なおクロムハーツ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:00:19.22 ID:tDezrAMlp.net
>>93
ボッタボッタアンボッタクリ
ボッタボッタアンボッタクリ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:02:12.24 ID:Ipw6MmmL0.net
>>93
銀粘土が20g¥4000円ぐらいで焼いたら1割ほど重さ減るけど純銀になること考えたら
あれクソ高いな
ただ純銀よりシルバー925の方が硬い分アクセサリーにはむいてるらしいけど
銀粘土が20g¥4000円ぐらいで焼いたら1割ほど重さ減るけど純銀になること考えたら
あれクソ高いな
ただ純銀よりシルバー925の方が硬い分アクセサリーにはむいてるらしいけど
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:01:33.59 ID:cTYIoOpg0.net
もっと腕にシルバー巻くとかさ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:02:36.07 ID:Q9WUjRcc0.net
>>103
これすき
これすき
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:02:46.89 ID:uHUH41eV0.net
あたし将ニッケルとシルバーとホワイトゴールドとプラチナの違いが分からない
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:03:43.96 ID:tDezrAMlp.net
>>110
色や輝きが全然違うで?
色や輝きが全然違うで?
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:04:14.80 ID:6y90u15z0.net
原価3000円くらいの純銀でケーブル作ったらオーオタに150万で売れるンゴwwwww
とかあるんやろ?
そら需要なくなりませんわ
とかあるんやろ?
そら需要なくなりませんわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:05:14.77 ID:ZzNcm74I0.net
100gの単価で言えばポルシェよりふりかけの方が高いんだぞ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:08:40.25 ID:v5Hp9SdW0.net
>>117
永谷園はボロ儲けしとるんやろなあ
永谷園はボロ儲けしとるんやろなあ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:06:36.56 ID:tu09gd0E0.net
10gのプラチナネックレスがあるんやが今いくらになるんや
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:09:22.23 ID:6/vC4ouI0.net
>>126
金とのコンビじゃなければ40000くらいやろ
金とのコンビじゃなければ40000くらいやろ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:11:27.12 ID:Hq6FCo580.net
>>126
残念です プラチナはクリーンディーゼルの装置に使用され需要が増え高くなっていたのですがVWのお陰で現在価値急落中です
残念です プラチナはクリーンディーゼルの装置に使用され需要が増え高くなっていたのですがVWのお陰で現在価値急落中です
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:12:29.90 ID:qK2Vn2jsp.net
>>155
今4057円やけど今からまだ下がるんか?
今4057円やけど今からまだ下がるんか?
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:13:28.39 ID:Hq6FCo580.net
>>160
市況次第ですね
このままクリーンディーゼルへの不信が取れないとずるずる下がる可能性はあります
市況次第ですね
このままクリーンディーゼルへの不信が取れないとずるずる下がる可能性はあります
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:07:08.83 ID:q3g5t0O1x.net
日本って地味にプラチナ取れてるのな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:07:40.35 ID:Q9Pdldo1p.net
金の値段あがりすぎィ!
プラチナともう変わらんのちゃうか
プラチナともう変わらんのちゃうか
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:08:10.45 ID:VaQgQe/Jp.net
>>132
既にプラチナより高いんだよなぁ
既にプラチナより高いんだよなぁ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:09:41.81 ID:Q9Pdldo1p.net
>>135
こマ?
どないなっとんねん・・・
こマ?
どないなっとんねん・・・
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:08:35.27 ID:iL9/VSUp0.net
毒殺される可能性のあるやつは全部銀にしとけばええな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:08:50.75 ID:JBCrNQa80.net
プラチナ売ってくる
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:09:16.11 ID:uHUH41eV0.net
むかし菌3000円プラチナ6000円とかやったよな
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:11:18.06 ID:pJ0e2bsJp.net
>>147
2010くらいに逆転したイメージや
2010くらいに逆転したイメージや
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:10:48.07 ID:k9c7UU4j0.net
でも総量プラチナの方が少ないんやろ
上がらんのかな
上がらんのかな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:11:40.20 ID:4bIwic+W0.net
銀製品がボッタてのは昔から言われてただろ
ジャラジャラしたの身につけてるアホ相手の商売
ジャラジャラしたの身につけてるアホ相手の商売
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:14:21.26 ID:Ipw6MmmL0.net
>>157
ワイシルバーアクセ自作民
高みの見物
ワイシルバーアクセ自作民
高みの見物
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:15:08.48 ID:6/vC4ouI0.net
>>166
ホピ族か?ズに族か?
ホピ族か?ズに族か?
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:17:32.55 ID:Ipw6MmmL0.net
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:13:11.50 ID:k9c7UU4j0.net
金貨一枚=銀貨100枚って感じやろか
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:14:22.83 ID:c3GdFI1n0.net
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:15:41.72 ID:qK2Vn2jsp.net
>>167
金3800万円、銀27万円て…
金3800万円、銀27万円て…
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:16:38.50 ID:WLY9GwC10.net
>>167
冷凍品の急速解凍で放熱するための削りだしのアルミ板ほしいンゴねぇ
それ用の市販品だとアホみたいに高いンゴ
冷凍品の急速解凍で放熱するための削りだしのアルミ板ほしいンゴねぇ
それ用の市販品だとアホみたいに高いンゴ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:17:22.82 ID:M9j1cmDO0.net
でも実際金より銀のほうがかっこいい
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:18:06.97 ID:oCKYMtP60.net
>>173
ホワイトゴールド買えや
ホワイトゴールド買えや
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:18:05.26 ID:s8GK56JB0.net
水銀使って節約や(白目)
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:18:12.00 ID:e0ApMKp10.net
昔の日本が馬鹿じゃなければ金残っとったのになぁ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:12:28.41 ID:ZXhaO3180.net
今じゅん金の延べ棒買ったら数ヶ月後には高く売れるんか
182: 風吹けば名無し 2015/09/27(日) 15:18:59.93 ID:iI899nzgQ
国によっては金より高い銀もある
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:14:32.50 ID:4bIwic+W0.net
この前プラチナ安いてウキウキして買いにいったリーマンの記事出とったのになぁ
世の中やはり金しか信じられるものはないんや
世の中やはり金しか信じられるものはないんや

【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443328777/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:35 ▼このコメントに返信 もっと腕にシルバー巻くとかさ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:36 ▼このコメントに返信 腕がシルバーのわい
涙目
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:49 ▼このコメントに返信 あれ?ワイがガキこの頃はプール2杯分だったのに増えとるやんけ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:49 ▼このコメントに返信 5年前はグラム45円から僅か一年で倍以上になってシルバーアクセ作っとたワイ廃業
現実逃避して同人フィギュアやっとったけど復活しよかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:58 ▼このコメントに返信 >>64の言う通り金やプラチナの採掘量は凄まじいほどに希少だからな
1トン掘り出して何gあるかってくらいだし。銀はそれに比べると50倍は取れる
※4
2011年の銀バブルは何だったんだろうね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:58 ▼このコメントに返信 腕シル人気でワロタ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:09 ▼このコメントに返信 95のヒント:銀閣寺
ってまさか銀閣寺が銀で出来てると思ってるのか????
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:11 ▼このコメントに返信 ご老体に失礼だろJK
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:11 ▼このコメントに返信 サビるかどうかで言ったら銀はサビない。
サビは酸化だから。銀の曇りや黒ずみは硫化。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:11 ▼このコメントに返信 遊戯王世代が金を買えるまで成長したんやね。
時間の流れを感じたわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:12 ▼このコメントに返信 おれは最近までプール一杯やて聞いてたぞ
よー考えたら言ってたのはじーさんやったが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:16 ▼このコメントに返信 銀は普通に置いといてもまず錆びる(酸化銀になる)ことはないよ
銀が黒ずんでるのは「酸化」じゃなくて「硫化」
単に「見た目の劣化=錆びる」ではないんだよ
「錆び」ってのは大昔から本当に重大なことだったから、ちゃんとした定義があるんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:22 ▼このコメントに返信 そんな安いんかい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:26 ▼このコメントに返信 >冷凍品の急速解凍で放熱するための削りだしのアルミ板ほしいンゴねぇ
秋葉原や日本橋のジャンクも扱うような電気部品や行けば
まな板くらいのヒートシンク金属価格レベルでゴロゴロしとるんやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:36 ▼このコメントに返信 銀とか貧乏人かよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:36 ▼このコメントに返信 ヒントが銀閣寺って・・・えっ???
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:37 ▼このコメントに返信 ホワイトゴールドよりエレクトラムの方が好き
というか税金対策でもなきゃ高価さで装飾品を選ぶ意味なくね?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:38 ▼このコメントに返信 米7
さすがにネタだろ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:48 ▼このコメントに返信 金はとりあえず似合わない、銀は適当でもそこそこ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:57 ▼このコメントに返信 金って高いけど資産に向かないって言われて
金延べ棒速攻売ったら
8000万になった時は嬉しかった
今だともっと高く売れたのかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:01 ▼このコメントに返信 でもこの延べ棒の大きさで27万ならちょっと買ってみたいな銀。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:01 ▼このコメントに返信 鉄よりマシやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:01 ▼このコメントに返信 ※20
タンス預金には向いてるんじゃね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:06 ▼このコメントに返信 稀少な金属が稀少な効果持ってるのが不思議すぎるんだよな・・・
宇宙って絶対誰かに作られたものだわ・・・()
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:08 ▼このコメントに返信 俺がシルバーじゃらじゃらつけてた頃は
銀1g20円
金1g1000円 くらいだったはず
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:09 ▼このコメントに返信 昔聞いた時は金1g=3000円くらいだったんだが、スゲー値上がりしてるなぁ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:10 ▼このコメントに返信 ※24
金が希少なのは金の比重が重すぎて地球が流体の時に多くが核付近に沈殿しちゃったからだってさ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:18 ▼このコメントに返信 ワイのころは、銀1g6文くらいやったのになぁ・・。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:22 ▼このコメントに返信 ※28
それ貨幣だろ!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:22 ▼このコメントに返信 ※28
江戸からワープしてくんな!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:41 ▼このコメントに返信 銀閣寺は漆
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:57 ▼このコメントに返信 様々な金属の延べ棒コレクション欲しい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:01 ▼このコメントに返信 環奈ちゃんのウンコと同じ価値だな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:10 ▼このコメントに返信 絶対遊戯王来るやろなと思ってたら案の定※1から出てた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:18 ▼このコメントに返信 米20
チャート見りゃわかるが、数年前に天井打ってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:36 ▼このコメントに返信 金もプラチナも下がってるね。
代替技術でも開発されたのか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:43 ▼このコメントに返信 大昔はアルミも長のつく貴金属やったけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:48 ▼このコメントに返信 シルバーウィークはプラチナウィークにでも改名すべきやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:56 ▼このコメントに返信 プラチナ買い時だな 金は上がるか安定か?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 17:11 ▼このコメントに返信 ホワイトゴールドとかいう金にメッキかけたやつ大事にしてるやつなんなの、メッキするんなら元から安い金属のでいいしあの色で高価なものが欲しければプラチナつけろよって思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 17:55 ▼このコメントに返信 金が下がったのは中国経済が落ちてきた影響だろ
あいつら金大好きだから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 18:28 ▼このコメントに返信 安定のアテム
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 18:30 ▼このコメントに返信 ホワイトゴールドのアクセつけて「これ銀とかに見える?実は金なんだよね〜云々」
って語られたらウザいわwwwww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 18:45 ▼このコメントに返信 そもそも銀が高級なんて思ってないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:05 ▼このコメントに返信 シルバーアクセサリーは加工しやすくて安価なのがメリット
まさかこの>>1は高いから付けてるとか思ってたのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:06 ▼このコメントに返信 融点660度のくせに発見されたのが200年ほど前というアルミニウム
なお当時は金より高価だった模様
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:08 ▼このコメントに返信 こいつらいっつも原価気にしてるな
クラフト系の趣味や手芸一切したことないんだろうか
加えて就労経験ないとこういう発想になるんだろうか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:29 ▼このコメントに返信 原鉱が地味で目立たない&可鍛化が面倒くて産出量が少ないから
金よりも稀少金属だと思ってる奴が大半だけどPtの地殻埋蔵量は金の10倍以上だぞ
これをバカセレブ相手に金より高く売りつけることに成功した当時の宝石商は天才だな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:42 ▼このコメントに返信 マジかよ条太郎最悪だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:53 ▼このコメントに返信 一部のレスだけど銀(Ag)とプラチナ(Pt)混同してない?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:00 ▼このコメントに返信 プラチナと金は地球由来じゃないから隕石降らないと増えないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:12 ▼このコメントに返信 金は工業製品として絶対的な需要があるからね。
戦争になっても需要は高い(兵器製造で必要)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:14 ▼このコメントに返信 銀=高級アクセサリーだと思ってる>>1
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 22:24 ▼このコメントに返信 ワイ貴金属会社勤め
銀の買取拒否
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月28日 23:31 ▼このコメントに返信 銀が酸化しない…?え?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月29日 00:01 ▼このコメントに返信 米55
コメントに既出だけど銀の黒ずみは硫化
あと、本スレに金はすごく低電気抵抗率で…ってあるけど
銀は金より電気抵抗が低いんだぞ。硫化しないから端子部には向くけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月29日 00:05 ▼このコメントに返信 空気中じゃまず酸化しないから間違ってはイネーヨ
銀イオンで科学実験でもしてろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月29日 00:12 ▼このコメントに返信 ※55
(通常)(普通は)(自然には)錆びないつってるだけなのに勝手に酸化物が無いと解釈して突っ込むアホが居ますね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月29日 03:33 ▼このコメントに返信 アクセサリーはほしいと思わんけど綺麗に成形されたインゴットはちょっとほしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月29日 17:37 ▼このコメントに返信 高くても安くても気に入ったものをつけりゃいいんじゃないの?
値段により身につけるって考え方がわからん