- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:50:41.218 ID:bRmr8gNOa.net
-
厚切りジェイソン?@atsugirijason
今朝、通りかかったお母さんが泣いていた幼稚園児息子を押し込み「泣いているのはお前だけだ」と叱った。
日本では人と違うのは恥だと若い時から教えちゃうんだね。 #WHYJAPANESEPEOPLE
厚切りジェイソン@atsugirijason
幼稚園→周りと合わせろ
小学校→周りと合わせろ
中学校→周りと合わせろ
高校→周りと合わせろ
大学→周りと合わせろ
会社→周りと合わせろ
パターンパターン!見えてきたよ!
「やりたいことが分からない」とよく相談受ける理由。
自分で考える機会が今までなかったから。
https://twitter.com/atsugirijason
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:51:10.343 ID:j1N6qH+X0.net
-
正論だろ
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:51:35.165 ID:Xoot2q+f0.net
-
ド正論
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:53:41.239 ID:MCCeHsmsa.net
-
パターンみえてきたよでクソワロタ
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:53:55.721 ID:vyEptp5j0.net
-
ぐうの音も出ない
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:57:34.782 ID:qAa3DRrg0.net
-
すぐ消える一発屋かと思ってたけど見直した
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 00:59:48.425 ID:/SXLTSwM0.net
-
WHY JAPANESE PEOPLE!!!の勢い好き
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:02:21.802 ID:E+g4MDWg0.net
-
>>36
漫談が長くなると息切れしてくるのすき
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:02:05.024 ID:q31iz99A0.net
-
俺も働いてないしハロワ行くと涙ぐんじゃうけど別に恥ではないわな
いいこと言うぜほんと
- 47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:04:26.834 ID:Qsdq1BUME.net
-
正論なんだけど芸人として日本のTV出てるくせに社会派気取りだしたら終わり
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:05:35.263 ID:KTh4nlAPd.net
-
>>47
元々IT企業の役員様だし
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:07:23.942 ID:DjNCLTAV0.net
-
>>47
海外のコメディアンって知的な奴多いぞ
日本のが特殊
- 90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:18:16.822 ID:p7oMl2R+0.net
-
正論過ぎてワロタ
- 191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:49:43.726 ID:aFU2wtph0.net
-
てか外国人が言ったから日本の教育は良くないんだって批判して行くスタイルって、結局日本人特有の同調の精神となんら変わらない訳だけど
同調する相手が変わっただけで
- 199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 01:51:15.938 ID:EJ4nPyla0.net
-
そりゃホワァイジャパニーズピーポーゥ!って言いたくもなるだろ
- 227:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:09:24.504 ID:KaC16jQr0.net
-
やっちゃいけないことを教えられるのとやることを教えられるのじゃ後半の伸び代の長さが全然違うぞ
- 228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:10:24.697 ID:NcmtZIQK0.net
-
>>227
どっちの方が良いの?
- 231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:12:29.537 ID:KaC16jQr0.net
-
>>228
やることを教えたら教えられてないことを積極的にやる人が少なくなる
- 232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:14:06.646 ID:NcmtZIQK0.net
-
>>231
なるほど
- 243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:20:38.530 ID:2UiGF1qP0.net
-
>>231
ダメ!ダメ!ばっかり言われた奴の方が
自分で考えなくなりそうだけどな
- 247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:22:45.ウンコ ID:NcmtZIQK0.net
-
>>243
この欧米型教育のダメ!ってのは
「人殺しちゃダメ!」「盗んじゃダメ!」って教えであって
「スポーツ選手目指しちゃダメ!」「受験に落ちちゃダメ!」
って事じゃないと思うぞ、多分
- 262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:28:20.325 ID:2UiGF1qP0.net
-
>>247
結果、よその国に来てその国の教育方針に文句垂れてるんだろ
そんなのを積極的にやってもしゃあねえわ
- 265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:32:09.519 ID:aFU2wtph0.net
-
>>262
文句垂れてるんじゃなくてこれは個人の感想で、言っちゃえばネタの延長
不快な気持ちになるのもわからなくもないけど、真に受けて批判に回るのも違うと思うぜ
- 263:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:28:48.911 ID:JTqZ+olzp.net
-
日本の「なぜ?」を探すのがこの人の仕事でしょ
- 273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:37:39.720 ID:pu9Z+xZU0.net
-
バランスが大事なんだよね
どんな社会でも外から見ておかしいなと思う事はある。歪んでいると思う事はある
でもその歪みで全体のバランスを取っているんだよね
そこだけ直しても駄目なんだよ
- 281:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 02:41:54.915 ID:aFU2wtph0.net
-
>>273
これはその通りだよなぁ
- 303:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 04:10:33.481 ID:LxPumdE20.net
-
ド正論やないか
- 306:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 05:24:44.658 ID:J7xxkhD80.net
-
その通りやと思うわ
いろいろ自分で考えてへんもん
- 307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/02(金) 05:27:11.066 ID:J7xxkhD80.net
-
まあ自分で考えなくてもそれなりの生活できる国なんやがな
【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!

【Android事前予約】自分だけのモンスターでチームを編成!完全共闘RPG
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443714641/

◆厚切りジェイソン 「築地でJAPANESE ONLYと言われてイラッとしたけど、よくよく考えたら 」
◆【デスノート実況】厚切りジェイソンさん、心臓麻痺で帰らぬ人に
◆厚切りジェイソン「朝の通勤電車に笑顔がない」
◆【訃報】残業代ゼロ法 非正規労働者も対象
◆労基署が残業代ゼロ制度に抗議声明「労働者を守れなくなる」厚労省「理解するのに努力してくれ」
◆残業代出ない会社ってガチでヤバいだろ
◆「残業代0法案」 営業マンにも適用を検討wwwwww
◆「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 社畜大歓喜wwwwwww
◆サービス残業で成り立ってる会社wwwww
◆社畜 「残業しても残業代つかないんだ」 ←じゃあ帰れよ アホなのか
◆ なぜ会社は残業前提のスケジュールを組むのか
◆残業システムって根本からおかしくね?
◆残業0の超絶ホワイト企業に入社した結果wwwwwwww
◆ブラック企業に入社してしまった男性、入社4日目にして退職を決意 「残業100時間残業代なし休日出勤あり初任給8万」
◆上司をイラつかせるゆとり社員の特徴 「残業代が出るか気にする」
◆【デスノート実況】厚切りジェイソンさん、心臓麻痺で帰らぬ人に
◆厚切りジェイソン「朝の通勤電車に笑顔がない」
◆【訃報】残業代ゼロ法 非正規労働者も対象
◆労基署が残業代ゼロ制度に抗議声明「労働者を守れなくなる」厚労省「理解するのに努力してくれ」
◆残業代出ない会社ってガチでヤバいだろ
◆「残業代0法案」 営業マンにも適用を検討wwwwww
◆「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 社畜大歓喜wwwwwww
◆サービス残業で成り立ってる会社wwwww
◆社畜 「残業しても残業代つかないんだ」 ←じゃあ帰れよ アホなのか
◆ なぜ会社は残業前提のスケジュールを組むのか
◆残業システムって根本からおかしくね?
◆残業0の超絶ホワイト企業に入社した結果wwwwwwww
◆ブラック企業に入社してしまった男性、入社4日目にして退職を決意 「残業100時間残業代なし休日出勤あり初任給8万」
◆上司をイラつかせるゆとり社員の特徴 「残業代が出るか気にする」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:13 ▼このコメントに返信 文科省「厚切りジェイソンか・・・リストに登録っと^^」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:13 ▼このコメントに返信 良くも悪くもそれが日本の文化でもあるからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:17 ▼このコメントに返信 俺も在日外国人のパターン見えてきた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:18 ▼このコメントに返信 ネトウヨが突撃してて草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:18 ▼このコメントに返信 朝鮮人のための日本
イスラム教徒のための日本
混血雑種のための日本
すばらしい多文化共生社会
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:19 ▼このコメントに返信 この国で暮らす以上仕方のないこと
とはいえ、思いっきり身に刺さって苦しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20 ▼このコメントに返信 機会はある
考えを根拠なしに潰されるだけで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20 ▼このコメントに返信 ホリエモンじゃないけど
教育を受ければ受けるほど社畜適正上がるからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20 ▼このコメントに返信 自分だってひな壇に座ってる時は周りとあわせて「ちょっとちょっとー!」ってやるんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20 ▼このコメントに返信 母国でルーザーだった白人に振り回される日本人wwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:21 ▼このコメントに返信 歪んでて当然
歪んでない社会なんて存在しない
日本にはこの傾向が強いってこと
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:21 ▼このコメントに返信 アメリカにはアメリカの同調圧力があるだけやろ 各国ごとにそれぞれの同調圧力がある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:21 ▼このコメントに返信 日本には日本人ばっかり!もっと多様性を!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:22 ▼このコメントに返信 まずはキモオタをガス室へ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:22 ▼このコメントに返信 経営者側からしたら考えず逆らわず命令に従うだけの方が都合がいいからなあ
国がそういう教育を推進してるよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:23 ▼このコメントに返信 「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」ー民族共生人権教育センター
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:23 ▼このコメントに返信 米11
傾向が強いっていう根拠がないゾ お手軽文化批評はNG
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:24 ▼このコメントに返信 悪目立ちする奴だけならまだしも
大活躍してる人も狙われる村社会だからねー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:24 ▼このコメントに返信
日本大嫌い!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:24 ▼このコメントに返信 その教育論を押し付けたのは、あなたの祖国
アメリカGHQの指導なんですが・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:28 ▼このコメントに返信 中学までは周りに合わせろでいいけど高校、特に大学はもっと自由な気がする。
しかし就活以降は昔に戻る。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:30 ▼このコメントに返信 米20
それを改めず続けてきたのは日本でしょ。
いまだにアメリカ様の奴隷なんですね日本は。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:31 ▼このコメントに返信 別に回りに合わせろって教えられてないけどな。
当たり前の事教えられたと思うけど、それが合わせろって事だとは思わない。
自分はね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:31 ▼このコメントに返信 なんで朝鮮ゴキブリが湧いてんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:32 ▼このコメントに返信 社会派気取るとボロがでることが多いから叩かれやすいから仕方ないけど
芸能人で社会派気取るのはカッコ悪いっていうスタンスで語る似非社会派も増えすぎだと思う
マツコや有吉とかね
こうやって直球で投げる芸能人ももっと増えていいよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:32 ▼このコメントに返信 自分で考えて動くのは一部の出来る人だけでいい
バカが自分で考えて行動し出すと迷惑をかけるだけだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:34 ▼このコメントに返信 ※3みたいな日本を批判するとすぐ在日と差別用語を使うのもパターン化してきたな
周りに合わせるのは別にいいけど波に流されすぎると思考停止しがちになる
今の若者にも大いに言えることだしジェイソンの指摘は何も間違っちゃいない
まぁ自分も小心者だしそれのどこが駄目なの?って言われたら答えようがないけどね
日本人が外国人って何で宗教に深く拘わるの?と思ってるのと同じ感覚なんだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:34 ▼このコメントに返信 何を言ってもジャップランドは変わらない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:36 ▼このコメントに返信 米22
それを改めようとすると
憲法違反だと騒ぐ日教組(左翼)
そして改めようとネットで書くとネトウヨ認定される悲しい世界
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:38 ▼このコメントに返信 厚切りジェイソンのいう事も一理あるけど、日本はこのやり方で
(元)世界第2位の経済大国まで上り詰めたという実績もあるしなぁ。
個を重んじる国が、日本より飛び抜けて優れているという事も無いワケだし。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:38 ▼このコメントに返信 パターン見えてくるの遅過ぎで草
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:38 ▼このコメントに返信 米26
SEALDs・奥田愛基さんみたいな人かな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:39 ▼このコメントに返信 なんだこの知ったか野郎。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:40 ▼このコメントに返信 なのにクールジャパンとか言い出して、多様性に富んでるって、外人は何がいいたんだよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:40 ▼このコメントに返信 GHQの影響された老外(当時子供)が今の教育を作った
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:40 ▼このコメントに返信 人とあわせろって考え方はもともと悪いことじゃないんだけどな
だから日本人は昔から集団になると強かったけど今の個人主義の時代じゃ
この教育は明らかに弊害ばかりうんでる
でも明らかに日本より深刻な社会問題を抱えてる白人が得々と日本批判するのは笑える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:40 ▼このコメントに返信 このほうがコントロールしやすいしライバル少ないし俺にとっては好都合だからみんな一生何もせずに人生を終えろ、頼む
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:42 ▼このコメントに返信 一理ある…が、それでもこの国は廻ってるわけだし
価値観の押し付けもどうかなと思う
聡明な方なのだから文化の数だけセオリーがあるってことくらい分かっているでしょう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:43 ▼このコメントに返信 それより恥の世間様教を名前を付属させないことであたかも普遍的な真理のように布教し
己の宗教的な視線を見直す機会を失ってるのが問題
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:43 ▼このコメントに返信 押し付けてはないっしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:45 ▼このコメントに返信 ガッチャマンクラウズ インサイトで言ってたな
日本人は流されやすく自分で考えようとしないって
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:45 ▼このコメントに返信 自立独立する勇気を持ってる奴が、
あえて周りとあわせるのが一番良い形
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:45 ▼このコメントに返信 ※20
へえ、GHQが押し付けたのは天皇軽視政府軽視だったと思うけど、同調圧力も押し付けたなんて初耳だなあ
そこらへん細かく教えてよーwww 教育で民族性が変わるならすごい発見だからさあwww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:46 ▼このコメントに返信 俺から見たら神なんか信じてるお前らのほうが頭おかしいと思うけどな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:47 ▼このコメントに返信 良くも悪くも日本にある気質というものがあるからね
メリットよりデメリットの方が大きいという本質から目を背け続けるのは客観的な立場から見れば理解出来ないだろう
主観に依存したまま生きてきた日本人なら反発したくもなる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:48 ▼このコメントに返信 現在日本で上手くいってる奴は良いさ、ダメな奴は考えないと
こういう言葉でハッとして少しでも救われる奴がいるなら良いじゃない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:48 ▼このコメントに返信 米40
誰かをおかしいと感じるってことは「俺のほうが正しい」ってのを暗に示しているようなもの
結局その主張は押し付けになるんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:48 ▼このコメントに返信 米32
まさに今が旬の人だな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49 ▼このコメントに返信 というか別に周りと合わせろなんて教育受けてないけどな
こいつは日本の教育幼稚園から大学まで受けたのか?
違うならここで想像で批判してる奴と同じじゃね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49 ▼このコメントに返信 ※38
だから、別に厚切りジェイソンは何も「だから日本はダメなんだ」とか言ってないぞ
まとめサイトと煽り厨と在日が必死でそう言ってる風に誘導しようとしてるけど
なんでそんな片手落ちな思考しかできないんだ?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49 ▼このコメントに返信 GHQがこんな教育おしつけるかな。
逆だと思うが。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:50 ▼このコメントに返信 あのなあそれで日本は世界第2位の経済大国にまでなったんだぞ。問題ないだろうが。この資源が全くない国で。これからは資源大国になっていける可能性はあるけどね。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:51 ▼このコメントに返信 ※47 1と0しか考えられない人ってなんでこんなに自信満々なんだろう あ、だからか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:51 ▼このコメントに返信 戦後日本は色々な国に迷惑をかけてきたって意識があるからな
謙虚に控えめに生きてきた弊害よ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:52 ▼このコメントに返信 ピッコロキンぺー大魔王「植民地支配の後は中華思想で日本人を染めてやる」
シルクロードを完成させよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:53 ▼このコメントに返信 米53
あ、まともに反論できなくなっちゃったね^^
正論過ぎたもん仕方ないね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:53 ▼このコメントに返信 正論だけど一発屋にすらなれてないんだよなあ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:55 ▼このコメントに返信 正論っていうか反感買いやすい事を言うだけの炎上芸人にしか見えないんだよなあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:55 ▼このコメントに返信 それが正しかろうが正しくなかろうが、意識高い人嫌いなんだよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:57 ▼このコメントに返信 米24
君?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:57 ▼このコメントに返信 結局この主張で心動かされても右へ倣えだけどな
だってそれ自体自分の考えじゃないんだもん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:58 ▼このコメントに返信 じゃあ自由に銃を撃ちまくっていいかって言うとな、、、
日本のやり方が完璧とは言わないが「周りに迷惑を掛けない。」という
教育は悪くないと思うぞ。
問題はそんなに単純じゃないし。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:58 ▼このコメントに返信 違法なことまで周りと合わせろまでが日本だからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:59 ▼このコメントに返信 むしろ今更わかったのかよ。出る杭は打たれる。を言いなおしてるだけ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:59 ▼このコメントに返信 空気をよんじゃうんだろうな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:00 ▼このコメントに返信 世間を変えるよりも自分が順応する方が楽だからな
それで損したと思わないならそれは間違ってない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:01 ▼このコメントに返信 日本は農工民族だから水量調節や土質等お隣さんの田畑との兼ね合いも考えないといけないし収穫も分けあったり和を大事にする。
ものを得るまでの過程が大事だからね。
狩猟民族は個人主義だから自分のスタイルで狩ればいいからね。
根本的な考え方なんてわかりあえないよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:01 ▼このコメントに返信 社会主義国家にしてしまえ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:03 ▼このコメントに返信 米64
大体のことは既に昔の人が答えを出していると言うw
やっぱ偉大ですわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:04 ▼このコメントに返信 こういうので直ぐに正論とか言っちゃう辺りの人間が白人様のおっしゃる通りって考えに凝り固まったダメな方のテンプレ日本人なんだよなあ。
欧州種の病的な同調圧力や自分達と違う!おかしい!間違ってる!っていう価値観の押し付けは日本人以上だぞ。というか比較にならない。
シリア難民(実際は不法移民)問題やナチス関連の情報統制や言論弾圧、捕鯨に関する独善的な振る舞いなんかを見ても同じことが言えるか?
まったくレスがこいつが会社の役員ってことでおっしゃる通りでございます、もっともでありますみたいな連中ばかりで情けなくなる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:04 ▼このコメントに返信 自分の意見は持たず、必死に空気読んで他人に同調し、自分を守る
日本人が自らやってきたことだろ
それを後から教育に持ち込んだんだろ
まあでも、それが全てではないな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:04 ▼このコメントに返信 米55
中国に戦争で負けるだろうな
日本は
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:05 ▼このコメントに返信 無能はそうするしかないってだけ
無能でも周りに合わせておけば特に何も言われることなく過ごせる
どこかしら凹んでる奴ってのは現代社会じゃゴミ扱いなんだよ
全てが最低限の能力を持った上で突出したスキルを持ってないと話にならない
現代では個性ってのはそういうのをいうし、バカ相手に倫理を植え付けるには周囲に合わせさせる方法が一番なんだよ。
海外じゃそれを宗教に頼ってるだろ。
74 名前 : スリッピン投稿日:2015年10月02日 13:05 ▼このコメントに返信 日本人は「周りとあわせろ」などとは教わらない。実際には「自由と自分勝手は違う。自由には責任が伴う」と教えられる。
この日本独自の自由論が広く信じられているのが日本という国。自らに不自由を説く人たちが多く暮らす国。まさか、自由と自分勝手は同じ意味だっただなんて思いもよらない、飼い慣らされた人々。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:08 ▼このコメントに返信 米74
クソコテは氏ね
…とまぁこういうことです
でもとりあえずクソコテは氏ね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:11 ▼このコメントに返信 正論で発狂してるやつ大杉wwwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:12 ▼このコメントに返信 同調圧力はあるね
良くも悪くも
ジェイソンが言ってるようにその母親の叱り方は正しくは無い
それだと周りに合わせる事こそ正しい事だと刷り込む事になるからな
根本的な理由が理解できないまま終わってしまうし
協調性の高さだけ残して無駄な同調は無くしていきたい所
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:12 ▼このコメントに返信 まわりと合わせるのは大事なこと
年がら年中個性を発揮する必要なんかない
揃った没個性の群れの中で、それでなお光る個性というものに価値があるんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:13 ▼このコメントに返信 うるせー姑みたいだな
とっとと帰れよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:15 ▼このコメントに返信 やっぱりアメリカ様視点だな
日本人の芸人がアメリカでこんなこと言えないだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:16 ▼このコメントに返信 米78
協調は大事だけどこの母親はあかんでしょ
怒り方がずれてる
これに限らず叱るのヘタな母親が些か多い気がするわ
自分が恥ずかしいから怒るってタイプが多すぎる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:19 ▼このコメントに返信 これには全く同意出来ない
文化や治安から何から何までよく考えてくれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:19 ▼このコメントに返信 そら異常な自由主義(身勝手)なアメリカからみりゃ異様やろな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:21 ▼このコメントに返信 ほんと厚切りさんは良い事言うよなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:21 ▼このコメントに返信 少なくともおれはそんな教育受けたことない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:22 ▼このコメントに返信 米80
そこなんだよな
自分こそがジャスティス!!みたいな空気がひしひしと伝わる
国のカラーを理解した上で何か言うならまだいいが…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:27 ▼このコメントに返信 ここで議論しようと突っかかると同調圧力ガ-って言って逃げられるからな
アメリカ人は議論が大好きなんじゃなかったのかな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:28 ▼このコメントに返信 一方で、人間は暇になったらろくなことをしない奴が増えるし、
つまらないルーティーンでも、それが長寿のコツだということも分かってきている。
LGBTがどうのと、どんどん権利を求めてきても、結局は誰かが痛い思いをする
ルールを作らなければ社会はやっていけない。
先進国で、自己実現よりも治安を気にする日本人。
どっちが世界に寄与しているのか、わかりやすい答えなんてない。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:30 ▼このコメントに返信 世界で初金利がゼロになり、土地柄から資源も農業も進展できず、おまけに高齢化が深刻化してるのに能天気な発言してるやつはもう少し考えろよ。
別に今までがある程度安定してるからってこれからが安泰ってわけじゃあないねんで?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:31 ▼このコメントに返信 そういう民族だからしゃーないやん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:32 ▼このコメントに返信 社会っていうのは、ある程度の同調圧力がないとやっていけないだろ。
無駄に楽観的な奴が、それを正義面で無意識に壊していくんだよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:36 ▼このコメントに返信 ※91
いやそりゃ社会なんだからルールはあるが、それを超えてるっていってんじゃないの?
横並びの奴らなんて一生そのまんまだし、俺としては敵がいなくて楽だからいいけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:38 ▼このコメントに返信 同調圧力が強いんじゃなくて同調圧力に弱すぎるんだよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:38 ▼このコメントに返信 自分で考えられない層が増えたほうが得する人達がいるからねぇ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:40 ▼このコメントに返信 努力し続けられない人間が周りと合わさないと言う事は
治安が悪くなるだけ
周りと同じで居たくないと言う事を実行するには、
継続して人並み以上の努力し続けるということ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:40 ▼このコメントに返信 指摘にマジでキレてる奴いて怖いわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:42 ▼このコメントに返信 米96
そのくらいデリケートなことなんやろ
文化に対する口出しはタブーよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:46 ▼このコメントに返信 そんなカンタンにパターン化できるものでないし。
実際はそんな教育してないし。
欧米人がそう思っているだけで、事実とは違う。
この日本の文化が均一に見えるというひとも、なにも見ていないのと同じ。これだけ多様性のある国に「パターン」とか言われると異常に不愉快だ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:46 ▼このコメントに返信 ほんで自由に育てた結果犯罪率はめっちゃ高くなるんだな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:49 ▼このコメントに返信 日本人がコントロールしやすいとか言ってる奴。ホンマかいな。
宗教でもイデオロギーでも、すぐに影響されて、
徒党組んでデモしてる欧米人の方がずっと単純だと思うわ。
西洋史を見てみたり、最近の外国のニュースや、シーシェパードなんかを見てて
その思いが最近一層深くなったわ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:52 ▼このコメントに返信 ただ単純に、日本人がへそ曲がりでありながら愚直ともいえるし、
西洋人が堪らえ性がないだけとも言える。
IQテストなんか見てても分かるだろ。
なんだかんだで、あっちのほうが犯罪数多いんだし。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:54 ▼このコメントに返信 その癖、社会に出ると周りと同じだと貶されるんだよな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:55 ▼このコメントに返信 海外はコメディアンていうとインテリ層の職業だからな
日本みたいにど底辺ど低脳のネトウヨもどきにつとまるしょうもない賤業とは違う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:57 ▼このコメントに返信 正論なんか?
お前らこんな感じで育ったんか?
ちょっと信じられんな。まーお前らの教育環境なんざ知らんけどな。
田舎育ちの俺でさえ、やりたい事は自分で見つけとるのになあ。
今も本当は仕事中やぞ。自宅作業のプログラマで、こうして自由に気晴らしもできるやぞ。
まあ俺はアスペ傾向あるし、周りの同調圧力に気づかんかっただけかも知れんがw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:58 ▼このコメントに返信 あってるよ
こういうしつけ方をしてる
それが良いか悪いかは別
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:02 ▼このコメントに返信 シンプソンズとかよく見てたけど、
すぐに社会問題で笑いをとらないといけない向こうのコメディアンとか、
見てるうちにすぐにゲンナリしてしまったわ。
神経質な日本人にはあれは無理。
ってか芸能人とかがすぐに社会問題に口を出さないのは、
日本流の知恵だと思うわ。ナンセンスって大事。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:03 ▼このコメントに返信 米100
確かに日本の宗教って殆ど形だけだよな
神様仏様信じてる奴なんて3割もいなさそう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:07 ▼このコメントに返信 こんな同調圧力を文化とかいいたくないわ 生きにくいわ(笑)
なにより共同作業するときに
リーダーシップとろうとするとなに指揮ってんだよwwみたいな陰口いうやつとか頭おかしいんじゃねぇかと思うわ
非効率なんだよこの精神 リーダー育たねぇじゃねーか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:08 ▼このコメントに返信 それは単に人としての魅力が足りなかっただけでは
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:11 ▼このコメントに返信 どっちみちパターンは出尽くす。
表面上だけでも周りに合わせるっていうのは別に悪いことじゃない。
人に迷惑かけなきゃ陰でなにやってもいいわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:16 ▼このコメントに返信 ※109 おそらくそうだが(泣)指摘するなら統括、先導しろよって思わんか? もしくは補助に回ってくれよと思うわ まぁこの発言をリーダーシップとるときに言えばいいわけだが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:16 ▼このコメントに返信 肌が黒いだけで奴隷にしてたくせに、今は聖人面かよ。
クジラ漁と同じで、自分の事は棚に上げて、他国の文化の違いを「自分と違う」と言っては潰してきたのはお前らだろうが。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:16 ▼このコメントに返信 白人至上主義が蔓延してる国で同じこと言えたら凄いと思うょ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:17 ▼このコメントに返信 米108
分かってるなら気にせず指揮執れば?
そんなんで恐縮してしまうような奴はハナからリーダーの器じゃないです
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:19 ▼このコメントに返信 昔から押し付けがましいところは変わらないよね
きっと国民性なんだろうからそれを否定したりはしないよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:22 ▼このコメントに返信 いや優秀な奴は日本でもトビ抜けてるしちゃんとそれ相応の地位で活躍してるだろw
お前らアメリカばかり見過ぎw
大企業数だってノーベル賞の21世紀からの数は世界第2位だぜw出来る奴は何処でも出来る。
特別日本人が優秀な人間多い、才能潰してるとかただの思い上がりw
メディアの欧米はだから進んでる、凄い!の洗脳もヤバイw実際問題抱えまくってるじゃん。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 子供に対する 泣いてるのは君だけだよ は、別に周りと同じようにしなさいって意味で言ってないんだけどなぁ…。少なくとも私は。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 周りに合わせろなんて教育今まで受けたことなかったけどな。
まぁそういう教育受けたとしても、受けた側自身の自主性のなさとは関係性薄いし。
もしそれを関係があるといいはるのなら、そう言い張るような他人任せなスタンス自体に問題があるんだろうよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 ※114 わかったわ これから気にせずやろうと思う
ただ108で発言したとおり具体的な解決案ださずにイチャモンだけつけるのやめてほしいわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?
・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
・フランス人には、「海に飛び込んでください」とフランス語で伝える。
・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:30 ▼このコメントに返信 米119
結局気になってるやんけ
そんな奴は誰かを引っ張るに値しない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:32 ▼このコメントに返信 欠点は長所にもなりうるって、習わなかったか?
欠点を欠点だと切り捨てる教育に自由はない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:33 ▼このコメントに返信 良くも悪くも愚民政策。
働き蟻を大量生産したから今の日本があるとも言えるからな・・・(涙目
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:34 ▼このコメントに返信 そもそもこいつの主観でパターンがどうとか言ってるだけだから正論ですら無い
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:35 ▼このコメントに返信 米119
イチャモンなんて気にしなきゃいい→わかった気にしない、イチャモンやめて
矛盾しまくりで草
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:38 ▼このコメントに返信 出る杭叩きつけて陥没させるの楽しいから仕方ないね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:39 ▼このコメントに返信 他人を見下しがちになり、精神的に追い詰められて、銃をぶっ放すのがアメリカ白人のパターン?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:40 ▼このコメントに返信 米127
正解b
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:43 ▼このコメントに返信 このことについてはよく考えるが、
結局は、西洋人が大きなものを求めがち、というあちらのパターンしか思いつかない。
本人が、罪を犯さず健康に長生きできるならどっちでもいいだろうに。
小さくまとまってる奴を見て、イライラするのは、あちらがあちらの思考の罠に
はまったとしか思えない。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:45 ▼このコメントに返信 農耕民族と狩猟民族の違いや
協調と伝統保持が大切なんや
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:48 ▼このコメントに返信 ※125 くっそwww無視するつもりだったがww
119だが 119の内容の意味はイチャモンは気にしないようにやるが指揮とられる側のおまえらも文句だけいうならやめてくれって意味なんだよww できればそういうマナー的なものをもってやってほしいって意味ですわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:50 ▼このコメントに返信 あんまいじめんなよwwリーダーやりたいならあんま周りを気にせずやれってだけでいいだろwww
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:51 ▼このコメントに返信 まだそんなこと言ってるのか
世界は白人が支配している
白人とトラブルを起こした奴を救える奴はアジアにいない
そうなったら、当然、目立った奴から死ぬ確率が高い
それで本能的に集団化して防衛しているだけだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:52 ▼このコメントに返信 あるかもね
趣味を否定されずに放任されて育ったから今のその趣味だった仕事に就いてるわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:01 ▼このコメントに返信 ブラック企業とか労働環境なんていい例だもんな。
要するに幼稚なんだよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:03 ▼このコメントに返信 空気読め(笑)だもんな。
言ってるのは合わせてもらって当然とか思ってる人格障害者だけ。
そんなのに合わせてるから日本全体おかしくなるんだわ。
当然、無能なやつほどプライドだけ一人前だから無能が量産される。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:08 ▼このコメントに返信 米131
やめてくれって言ってる時点で気になってますやん
沸点低いのぉ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:08 ▼このコメントに返信 昔は横並びをよしとする人が多いが最近の若いやつらは大分個人主義化してきてるんじゃないか?
まあただ同調したほうが日本では生活はしやすいな、ストレスは大きいだろうけど
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:11 ▼このコメントに返信 米1
文科省もツイッターやっとるんか!(すっとぼけ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:13 ▼このコメントに返信 じゃ、銃でも解禁して自由の国(笑)目指しますか?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:16 ▼このコメントに返信 バカヤロウ、みんなが同調してる中一人だけ好き勝手やるのが楽しいんだろう
輪を掻き乱して破綻させて
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:22 ▼このコメントに返信 やっぱ頭いいんだなぁ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:25 ▼このコメントに返信 そりゃ9を弾くより1を弾く方が簡単だからな
いつだって数が多いほうが正義なんだよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:27 ▼このコメントに返信 人と違うことをしたら中二病とか意識高い系とか言って叩き始める国民性だからね
根本から腐りきっとるわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 じゃ、日本人やめれば?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 厨二病も意識高い系も本来アイデンティティの希薄さから成り立ってるはずなんだがな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:38 ▼このコメントに返信 少数派を排除するだけで物事がスムーズなんだもん!仕方ないね!
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:39 ▼このコメントに返信
自分らしく
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:42 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど、厚切りジェイソンって誰?
外人なの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:45 ▼このコメントに返信 確かにやりたいことが分からないとか自分探しの旅とかって本質を理解できてない奴の発言よなw
やりたいことが分からないは
やりたい事を考えようとしない、行動に移してみないだけ
自分探しの旅
人探しじゃあるまいに旅に出たところで所詮は自分。 どこにいようが結局は自分の持ちようなのだと気づけてない。更にはマジで自分は何者かを知りたいたら閉鎖された空間で自分を探した方が間違いない。他者に影響され続けていてはいつまでも自己なんて完成しない。
自己を完成さしたら後は周りなどから自分を客観的にみれるようになるから後はいる場において調整していくだけ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:51 ▼このコメントに返信 でもネットだと個性出そうとして空回りしてる中学生〜大学生をよく見るけどな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:54 ▼このコメントに返信 人と違うことをやると叩かれる→×
人と違うことをやり、自己主張が過剰だと叩かれる→○
少なくとも一人で勝手に黙ってやってる分には何にも言われないよ。(他者に害のある行為は除く)
珍百景とかの番組でも変わった人物紹介されてたけど、ああいう人はたいてい自己主張が激しくないから叩かれないんだ。
というか他人に自分の考えを押し付けるやつは、どんな国、どんな文化でも叩かれると思うがな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:25 ▼このコメントに返信 合っている。特に田舎を見てほしい。
論理など通用しない。同調圧力がすべて。いつまでも物事の本質に迫ろうとしない。。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:42 ▼このコメントに返信 ×周りに合わせてれば考えなくても生きられる社会
○少なくとも自分で考える奴は損する社会
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:43 ▼このコメントに返信 勝手なことをしたい最大の理由は性衝動が根底にあったりするよ
中年になって、また、振り返ったとき、どうかだね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:48 ▼このコメントに返信 日本人は駄目だ
日本人は駄目だ、といわれ続け。
世界トップクラスの治安の良さ。
世界トップクラスの特許保有数。
世界トップクラスの技術大国。
世界有数のノーベル賞学者輩出国。
世界一の資産保有国家。
こりゃあ、駄目だわ〜。日本の教育駄目だわ〜。 ばからしい。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:55 ▼このコメントに返信 ここまで全部もれなく感情論
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:55 ▼このコメントに返信 そういう悪いところもあるわな〜って、軽く受け流しとけばいい内容だと思うけど
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:57 ▼このコメントに返信 普通側だと思ってた自分が、ある日突然マイノリティに分類されて
その時初めて、日本人のもう一つの顔が見えた気がしたよ
人間怖い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 17:40 ▼このコメントに返信 そうやって西洋の価値観を押し付けてくるのと何が違うんだい?
キリスト教的価値観で平均化しようとしてくる西洋人に言われたくない。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:03 ▼このコメントに返信 正論っていうか常識じゃん
今更
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:05 ▼このコメントに返信 お、また銃乱射事件が起きたぞぉ
9人死んだってさ!さすが個性と自由の国アメリカ!殺人鬼まで個性たっぷりだね!!
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:30 ▼このコメントに返信 正論でなく日本社会のあり方に過ぎないね
狭い土地で生きていくための知恵であり伝統
それすら理解していないことはないよな?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:44 ▼このコメントに返信 パターンって言うのは「やりたいことが分からない」とよく相談受ける理由。 についての話だろ
こういうの見てカッとなって文化否定されたとか語り出す奴ってなんか変なコンプレックス持ってそう
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:52 ▼このコメントに返信 偉そうに
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:18 ▼このコメントに返信 戦時経済体制の文化を引きずってるのもあるかもしれない
総動員経済体制で現在のいわゆる「滅私奉公」の精神が根付いた側面がある
大衆の社会生活は画一化され個人の自由や選択といったものは二の次とされた
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:24 ▼このコメントに返信 これは確かにあてはまる。
やりたいことがわからないって人は周りに合わせるだけで何も考えてこなかったから。
だけど悪いことじゃないよ。平均はあがるし、そこから抜け出そうって人も出るんだから。
このシステムは間違ってない、私は日本に生まれてよかったって心底思う。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:30 ▼このコメントに返信 今ツイッター見たら厚切りジェイソンが「世界と違うのは日本だけだ」と叱ってた。
世界では人と違うのは恥だと若い時から教えちゃうんだね。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:33 ▼このコメントに返信 産まれてから今までずっと周りに合わせることを教えられたから自分で考えなくなった人は、ずっと自分の身に起きたことを他人の責任にしているから、責任能力にも欠けているんだよな
典型的な日本人というより、ダメな人間の典型的な例みたいなもんだと
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 20:31 ▼このコメントに返信 170ゲット☆☆☆☆☆
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 21:07 ▼このコメントに返信 米163
けどもう狭くなくなったから現状そのままでいる理由はないわな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 21:22 ▼このコメントに返信 アカデミー賞の映画「アメリカンビューティー」もそれ題材の映画だったろ?
先進国によくある傾向だろ?
外人が日本に来て自国や客観性度外視でイチャモンつけだす、
パターンパターン、分かってたよ!
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 21:25 ▼このコメントに返信 日本に来た外人が急に偉そうに日本人を見下す、この病気
誰か病名つけろよ、マッカーサー症候群とか
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 22:35 ▼このコメントに返信 日本人はファシストだから仕方ないね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 23:13 ▼このコメントに返信 正直ね、正しいとか正しくないとかどうでもよくて
外人風情がどうこう口出ししてんじゃねーよってだけ
急に他人の家に上がり込んで「お前らはおかしい!」って叫ぶようなもの
部外者はすっこんでな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 23:37 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ2chほどその同調圧力が大きいとこもないだろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月02日 23:41 ▼このコメントに返信 米175
おかしいことにおかしいとも言えないとか独裁国家かな⁇
そこから見えることもあるのに
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 01:31 ▼このコメントに返信 ジェイソンのコメント見て「日本きらい」って言う人へ。
君たちごときで日本は変えられないし海外でも生きていける生命力ないだろうから、そのまま日本社会に飲み込まれてください。
ジェイソンさんへ。
いやなら日本に来ないでください。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 01:32 ▼このコメントに返信 だから自分を押し殺されて苦しくなった若者がどんどん自殺するんだよなぁ
まあ海外は自己主張が激しすぎて殺し合いになるのかな?どっちもどっちか
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 01:59 ▼このコメントに返信 >>178
ぐう正論
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 02:03 ▼このコメントに返信 ※178
建設的な批判ひとつ受け止められないケツの穴のちっさいやつだな。お前らなんでこの手の話されたらすぐ発狂するの?
「そういう考え方もあるけど自分はそうは思わない」それだけでいいのに。
あ、そうか、ジェイソンが自分やその周りと違う意見を言っているから不快に感じてんのね。
周りと合わせろ って言われて育てられたから、違う意見を持つ人間に対してどう接したらいいか分からないんだね。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 02:06 ▼このコメントに返信 ※175
> 正直ね、正しいとか正しくないとかどうでもよくて
> 外人風情がどうこう口出ししてんじゃねーよってだけ
もろ土人の発想だな。もしくは田舎のヤンキー。同じ日本人として恥ずかしいわ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 02:38 ▼このコメントに返信 建設的じゃねーよなべつに・・・だって知ってるし
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 10:04 ▼このコメントに返信 178 180
お前の考え方と違うからって日本から出て行けって、それこそお前の描く韓国人像と同じことやん。別にジェイソンは日本のことが嫌じゃないからこの国におるわけで、一意見を述べてるだけだとは捉えられないかい?
その日本のイメージを損なうものを全て排除したいって考え方が異常であるってことには将来のためにも気付いた方が良いかもね。
日本にもジェイソンと同じ考えもつやつはおるし、相対的に考えることは大切なことじゃないかい?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 10:25 ▼このコメントに返信 >同じ日本人として恥ずかしいわ。
この手の臭い台詞ってザパニーズすきだよね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 10:39 ▼このコメントに返信 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
日本の教育が悪いんじゃ!
だから君たちは悪くないんだよ
そうだ!俺たちは悪くない!
だから厚切りジェイソンが正しいんだ!
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 13:41 ▼このコメントに返信 外国人(特に先進国)の言ってる発言には手放しで同調する日本人ww
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 13:44 ▼このコメントに返信 その「パターン」が悪いところだらけなら、とっくにそんな教育制度変えとるわ。いやなら日本から出て行ってくれ。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:03 ▼このコメントに返信 何真っ赤になってんのww
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:18 ▼このコメントに返信 小さい時からあの手この手で子供達を洗脳しておかないと将来一番困るのは金と権力もった大人達だろ。
めちゃめちゃ頭のいい若い革命家が登場したら困るんだよ。
だからそんな事出来ないような馬鹿しか育たないような教育と洗脳をして行くんだよこの国は。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:46 ▼このコメントに返信 ワイニート、高みの見物
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月05日 14:31 ▼このコメントに返信 パターン見えてきたらそこから外れる例持ってきてWhy Japanese people!!!するのがこいつの芸だろ。
なんでそこでやめちゃったんだよ。DQNネームとか引き合いに出してホワイしろよ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48 ▼このコメントに返信 出る杭は打たれるからな
そりゃあやる気もなくなりますわ