- 1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:18:40.42 ID:xi9L+mtD0.net
-
「夢だったゲームアプリ開発。700万円かけて売上14万円でゾンビ化」京都のアプリ開発者「room6」が語るアプリビジネスと嫁の厳しさ。
http://appmarketinglabo.net/room6/
月にリリースして、ダウンロード数でいうと、2万ダウンロードくらい(iOS12,500、Android7,500)ですね。
ほんと、泣かず飛ばずで。
開発については、3人で8ヶ月ほどかけてつくりました。
開発コストは700万円くらいはかかっています。
累計で)14万円ほどです。課金が5万円で、広告収入が9万円くらい。
つまり、686万円の赤字です、投資回収率でいうと2%。ひどいですよね。
もがいてもがいて、あまり変わらず。まず、「Admob(バナー広告)」に6万円つかいました。これは、100ダウンロードくらいしか増えませんでした。
「ツイッター広告」にも5万円つかいましたが、ピクリともしませんでしたね。もう計測する気も起きないくらい。なんも効果なかった。文言が良くなかったかもしれません。
あとは「YouTuber」のプロモーションもやりました。
「iCON CAST」というサービスで10万円ちょっとつかって、YouTuberさん2人に「ゲーム実況動画」をあげてもらって。
結果としては、1万回ほど再生されて、300ダウンロードくらいは増えましたけどね。
- 3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:22:26.27 ID:OOmbqNCi0.net
-
夢に利益を求めるなよ
- 7:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:24:48.02 ID:SMW6YAGsO.net
-
そら参入しまくってたらそうなるわ
- 2:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:19:54.90 ID:tyQC2Cul0.net
-
制作費100万広告費600万にすればよかったのに
- 6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:24:37.61 ID:ds/FHy0N0.net
-
すげーつまらなさそうだけどこんなんに700万もかかるのか
- 9:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:27:12.99 ID:quieymac0.net
-
>>6
人件費だろ
人が一ヶ月働くだけで20万はかかる
- 8:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:26:10.11 ID:Tl3YsPOC0.net
-
スマホなんて競争が激しすぎるんだから、
CS機のDL専用ゲーにした方がまだマシな結果になるんじゃね?
クソゲーはどのみち売れんけど。
- 10:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:29:01.21 ID:A2K8h5vH0.net
-
完全にレッドオーシャンだよな
競争相手多すぎて宣伝費莫大にかけられるやつしか無理になってきた
- 14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:30:09.81 ID:IJQFJ5I50.net
-
もう数多すぎだからな
原作人気とかない新規タイトルなら埋もれないように
有名イラストレーター使うなりいろいろして
宣伝費もかけてしっかり宣伝しないとプレイすらしてもらえねーもん
- 15:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:30:53.87 ID:OOmbqNCi0.net
-
>」あとは「YouTuber」のプロモーションもやりました。
>「iCON CAST」というサービスで10万円ちょっとつかって、YouTuberさん2人に「ゲーム実況動画」をあげてもらって。
ちょっとここら辺を詳しく
- 25:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:37:10.37 ID:TOQAB/8o0.net
-
>>15
ここだな
https://icon-cast.com/index
28(ふたば)チャンネルってマインクラフト実況者とかが登録してるな
- 16:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:31:24.40 ID:JgFmIoXT0.net
-
儲からない話より広告宣伝費の金額の方が面白いわ。
TVCMや雑誌広告、ネット広告よりは安いよね。
まぁその分効果も薄いけど。
結局知名度なきゃ広告効果も薄いということ。
- 17:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:32:09.49 ID:qZEzkkJf0.net
-
任天堂のいない楽園とやらの真実だな
3DSDLは新作の分量がほどほどだから個々の作品が埋もれないけど
- 24:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:36:31.75 ID:Hr/Mv0LQ0.net
-
>>17
埋もれないけど売上の絶対数は低い
開発も開発機材の購入が必要、宣伝もしにくい
- 18:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:33:09.79 ID:T2wPOUFq0.net
-
コンシューマと同じだな。
有名続編か、新規IPなら有名声優かパンツで釣れないと売れない。
- 21:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:33:46.94 ID:VpBIP0Eq0.net
-
悪いが趣味で作ってる同人ゲーかそれ以下にしか見えない
こんなものに700万かけるのがアホかと
- 23:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:35:28.73 ID:PTB6hEBC0.net
-
ライト層向けの商売は難しい
何かフックが無けりゃ見向きもされないよ
- 27:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:37:56.64 ID:5RRsbvXH0.net
-
個人が趣味で作ったゲームと遜色ない出来なのが原因なんじゃないかなあ
- 29:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:38:22.95 ID:mDWhFP/X0.net
-
何年も前から言ってきたが、スマホアプリは基本無料ゲームによって廃れる
家庭用ゲームもスマホの基本無料ゲームによって廃れる
これは逃れられない
- 31:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:39:01.84 ID:xbblDIYB0.net
-
同人レベルっていうけど
ツムツムやキャンクラでボロ儲けできる時代だからなー
- 33:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:39:14.55 ID:blM+wyoH0.net
-
3DSじゃ任天堂がぼったくるから利益殆ど無いしな
- 38:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:43:10.95 ID:Tl3YsPOC0.net
-
>>33
AppStoreは確か売上げの三割をAppleに取られるが、eShopはどうなん?
- 44:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:49:15.40 ID:FGkjDQQT0.net
-
>>38
任天堂さんは35%だったかと。
ソニーさんはインディーだと広告費全額負担してくれたり手厚いサポートある。
- 54:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:55:10.11 ID:JgFmIoXT0.net
-
>>44
まぁソニーの広告宣伝費なので、SCEの腹は痛まないがw
- 39:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:45:36.76 ID:W7Zw/l+10.net
-
貴重なドット絵のゲームがこのまま死ぬのはもったいないな…
- 43:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:48:37.78 ID:T2wPOUFq0.net
-
ドット絵のゲームは貴重だと思うが、このドット絵が貴重かというとうーん。
ドット絵好きはドット好きの職人芸が好きなのかと思ってたけど。
全盛を極めたPC-98とまではいかなくとも、このSFCのドラクエ1・2みたいなドットで満足なの?
- 45:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:49:34.52 ID:zAZZ0PGK0.net
-
日本のもしもしマーケットで個人レベルの開発者が生き残ろうと思ったら
最低限とびネタぶち込まないと絶対無理だな。
とっくの昔にレッドどころかブラックオーシャンと化してる。
- 47:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:51:15.68 ID:ZZAhatLG0.net
-
大手もスマホゲーに参入してるの出せば売れると思ってるのが間違い
広告収入で安定させるならフラッピーバードやピコピコメーカー、クロッシーロードみたいな死にゲーした方が良い
- 50:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:53:07.18 ID:T2wPOUFq0.net
-
スマホゲーにCSの作法(糞長い会話イベント、糞長いローディング等)持ち込んで
見事に爆死したワンダーフリックもなあ。
スマホでは買い切りゲーより、ネトゲみたいにアップデートが続くタイプの方が人気なんじゃないかな。
パズドラ、モンストの定期的なイベントになれてる人ならもう買い切りゲーは物足りないと思うわ
- 59:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:02:33.56 ID:Tl3YsPOC0.net
-
アクション性が低いゲームは、スマホから移植されても買わないな。
アクション性が高ければ絶対に買うわけでもないけど。
- 61:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:04:40.85 ID:C0MyT+pc0.net
-
こういうの見るとやっぱりパズドラはすげぇんだなぁって思う
- 62:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:05:43.15 ID:POCEdzxE0.net
-
エロい女キャラのカットインとか入れとかないと
- 64:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:06:26.21 ID:AMgndDRR0.net
-
2万ダウンロードで14万の収入って
利益出すには100万ダウンロード以上必要だったってこと?
同人じゃねーのにザル勘定すぎるだろ
- 68:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:08:32.50 ID:OIZgBXYv0.net
-
>>64
ダウンロードと課金はまた別だから100万DLとは限らんけどザルなのは確か
- 65:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:06:29.71 ID:JgFmIoXT0.net
-
タイミングってあるからな。
カードゲームで儲かったとこもあるし
パズルゲーで儲かったり。
Qみたいに一発屋で終わったとこもある。
- 71:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:09:27.77 ID:PTB6hEBC0.net
-
まあギャルゲで3万売れりゃ元取れるみたいな作りの方が現実的だな
実績もないマイナーな電話ゲーって売れる要素がないだろ
- 72:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:10:22.84 ID:r8dHXegx0.net
-
ギャルゲで三万ってえらいハードル高いな
トゥーハートクラスじゃん
- 75:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:13:08.85 ID:T2wPOUFq0.net
-
今はゲーム売れないから、ギャルゲー3万本でも最大手クラスだろ
- 76:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:13:48.32 ID:gzqvj3Np0.net
-
残るユーザーはダウンロード数の10%で課金者は更に10%だったかってのを見た気がするが
それだと一人325円とか言う酷い状態になるな
- 77:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:15:04.23 ID:NPb9m7Nb0.net
-
ローグレガシーはハマったからグラフィックは余裕で受け入れられるんだが肝心のゲーム内容が全く面白そうに思えない
そんな事よりAppBankと4亀・ファミ通で影響力が変わらないってのが驚いた
まあ順番や取り上げられ方によって違いも出てくるんだろうが
- 79:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:20:49.90 ID:GB3XbZt+0.net
-
24人月(3人×8ヶ月)一人頭20万として480万
その他雑費などを差し引いて
広告・宣伝費に200万もかけられてないって計算になるのか
ゲームの中身はどうか知らんけど
掴みにあたるのはやっぱ広告・宣伝次第だろうし
小規模な法人は厳しいな
- 80:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:27:11.55 ID:1Oqpbc6Z0.net
-
>>79
1人月20万ってブラック企業も真っ青だな
1人月20万単価で計算する企業あんの?
- 88:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:32:52.69 ID:OIZgBXYv0.net
-
>>80
バイトかブラックかその両方だな
- 81:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:27:22.76 ID:HDjjVX8O0.net
-
こういうスマホゲーなんてものは
ガチャで馬鹿みたいに搾取しまくれる程の
中毒性を客にかけれなかったら、終わるよ。
- 82:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:28:00.98 ID:9RpEhpqm0.net
-
カイロソフトって、いままでの売上の推移とか今の開発費宣伝費とか
どんな感じなんだろうか
あのくらいにブランド確立されてると、たぶん色々一本あたりの負担は軽くなってると思うが
- 30:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:38:56.62 ID:b21+WyM60.net
-
めげずに今度は萌え路線で次作を作ってるのは大したもんだ
他に道も無いし死ぬまで突っ走るしかないのだろうけど
【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!
【事前予約】ガンダム最新作!シリーズを超えたオリジナル部隊で様々なクエストに挑め!
元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1444094320/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:24 ▼このコメントに返信 パット見アクションなのに戦闘が実質ターン制ってどういうことなの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:29 ▼このコメントに返信 つまんね―ゲームが売れる理由とは何か聞きたいぐらいだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:29 ▼このコメントに返信 >>1の画像だけ見て「ファミコン時代のアクションゲームだなぁ」って思ったのに、ターン制バトルなのか。
なんかもうよく分からんね。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:32 ▼このコメントに返信 スマフォゲームを作っている能無し共は
ファミコンとスーファミのゲームを100万回プレイしてこい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:34 ▼このコメントに返信 700万で爆死ならまだ笑える。
その10倍かけてリリースすらできなかった例もあるゾ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:36 ▼このコメントに返信 ガンホーはそのジャンルへの参入タイミングとユーザーに金を払わせる方法を考えるのはホント上手いわ
ROで一時代作ってパズドラでそれ以上を築くとかおかしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:38 ▼このコメントに返信 せめてDL数アップの貢献くらいはしてあげることにした
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:39 ▼このコメントに返信 スマホゲー作る奴は根絶やしにしないと
業界の技術低下が著しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:43 ▼このコメントに返信 スマフォゲームは完全に飽和状態だろ
よほど付加価値付けないと手に取ってもらえないし
付加価値を付けたからと言って売れるわけでもない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:43 ▼このコメントに返信 金儲けに走る連中がいなくならない限り
スマホゲーはなくならない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:45 ▼このコメントに返信 パクリしないと売れないんだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:49 ▼このコメントに返信 20万でブラックとか言ってんの…?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:51 ▼このコメントに返信 ユーチューバーさんにお願いして〜のくだりにワロタ
広告効果に乗せられてるのはどっちだって話だよなw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:53 ▼このコメントに返信 金儲け以外のゲーム制作があるわけないじゃない
何でガキは自分がタダでゲーム出来ると思ってんの
慈善事業だとでも勘違いしてるのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:54 ▼このコメントに返信 「 フラッシュ版 ストリートファイター ZERO 」
っていう無料ゲームがクッソ理不尽で逆に面白い。
VSサガット戦だけの内容だけど勝ち方を見つけるまでが面白かった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:56 ▼このコメントに返信 萌えゲーに移ったのならなおさらセンスないよ
損失分を学習費だと割りきって、ドットかアクションで経験を活かしてより突き詰めていくべきだろ
ジャンル的にはおもしろければ需要はあるんだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:56 ▼このコメントに返信 記事読んだけど、面白いかどうかよりも、まず色んな見た目やろなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:56 ▼このコメントに返信 この社長俺の弟なんですけど。皆さんダウンロードしてあげてね(^ω^)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 12:58 ▼このコメントに返信 趣味で作れるレベルの二番煎じのゲームに何を求めたんだ
そもそもこいつはゲームを理解していない
今のゲームはユーザーにプレイしてください形式ばっかで反吐が出る
ユーザー側にやりたいと思わせるようなオリジナリティがねーんだよ
給料ボーナス全額課金するくらいの、ももんが様くらいの廃人になってから言えや。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:00 ▼このコメントに返信 伊藤ライフに依頼したほうが良かったな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:02 ▼このコメントに返信 ゲームを理解してない人が作ったアプリも売れてるけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:04 ▼このコメントに返信 正直数が蔓延りすぎた現状サムネ1本釣りみたいなのができないとアカンやろ
売れてるのを見て同じ手使って参入〜なんて儲けられる奴の発想じゃないし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:04 ▼このコメントに返信 ゲームってそんなもんじゃねーだろ
やるんだよ
やらされるんじゃねーんだよ
PS4のドラクエやってるけど、クエストクエストって、ドラゴン関係ねーわもう
素材集め・メダル集め・個別サブストーリー
MMORPG仕様みたいになってるやんけ
ふっざけんなよテクモ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:07 ▼このコメントに返信 愚痴ばっかで売りが無いんじゃつまんないんだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:08 ▼このコメントに返信 >課金が5万円で
こんな糞以下の糞ゲーとも呼び難いゲロに課金する馬鹿もおるんやな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:10 ▼このコメントに返信 人件費は基本的に支給額x2ぐらいかかるので
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:10 ▼このコメントに返信 gif見てるだけでテンポの悪さと爽快感のなさとビジュアルのひどさが伝わってくるじゃねーかw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:11 ▼このコメントに返信 任天堂35%ってよくもまあデマカセ知ったかで吐けるもんだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:16 ▼このコメントに返信 暇速はいくら貰ったんだ?
ダウソしてやるから言えよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:20 ▼このコメントに返信 APP系のニュースサイトは回転が速いから、
よっぽどウリがないと目にとまらない。
完全に情報過多。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:20 ▼このコメントに返信 米12
お前はあほ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:23 ▼このコメントに返信 基本無料で課金ゲーか
配信終了やな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:33 ▼このコメントに返信 フリーゲームの方が面白そう
てか次回作面白そうやんけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:42 ▼このコメントに返信 700万って同人ソフトレベルだろwwwwwwww
桁を一つ間違えているようだけど?
今時そんなポケットマネーで作ったようなソフトが流行るかよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:43 ▼このコメントに返信 この業界はどこまで行くんやろうな
もう飽和状態やろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:43 ▼このコメントに返信 評価回数は結構あるし評価5も結構ついているのにレビューが2件しか無くて「あっ(察し)」ってなった
自演に何万かけたんだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:43 ▼このコメントに返信 Youtubeでプロモするなら自前でやればいい
・まず100円のオイルマッチを用意します
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:50 ▼このコメントに返信 ※23
やらされるゲーばっかりになって久しいのに何言ってんだよ。
でもお前の気持ちはわかる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:57 ▼このコメントに返信 大手が元気ないから、そこにぶら下がって金や機材使って…ってのが出来ないし
作ってる本人たちは楽しいんだと思うけど、でも宝くじを当てるようなモンだよな…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:04 ▼このコメントに返信 むしろ今みたいな状況でこんなんでも14万も売上がでているのが驚きだよ
技術と余暇があって趣味でやれるやつなら本当にいい副業になるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:07 ▼このコメントに返信 このゲームは内容もつまんなそうだけど、良質なゲームを作り込んでも
殆どが埋もれて日の目を見ないのがスマホの世界
カプコンやレベルファイブといった知名度やCSの実績があるメーカーも
スマホでは結果を出せていないし、ガンホーも「パズドラの次」を出せずジリ貧
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:08 ▼このコメントに返信 逆にこの程度の作り込みでダウンロード数が2万もいくんだろ?
やっぱりスマホゲーは起業家の楽園じゃねーか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:10 ▼このコメントに返信 こういうゲームを作るための基盤は持ってたんかね?
スマホの開発はよくわからんが、PC向けにゲームを開発しようとすると
「DirectXがあるよね」とか「SDLがあるよね」とか、そういうレイヤだけで安心しきって
もう共通基盤の開発は不要で、あとは開発者が同時並行で各自作業すればOKだと思ってるような
バカなプロマネは結構実在する。
バカ言えや。
複数人で開発するならなおさら、ユーザからの入力の受け付け方、キャラのデータの持ち方
セーブやロードのタイミング、イベント発生etc、色々と認識をあわせなきゃならんものが多数存在する。
そこまでやって、やっとスタートラインやぞ。
その認識が無いと、例えば、ユーザ名入力画面を担当したプログラマが
勝手にヘタクソなユーザ入力待ちのヘビーループを書きやがって
裏でデータをロードしておく、みたいな芸当が使えずに「クッソ重いゲーム」の出来上がりや。
改修するのに金も時間もかかる。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:22 ▼このコメントに返信 米37 そのやり方だと数千万はコストがかかる(家代)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:26 ▼このコメントに返信 面倒くさそうなゲームだな
操作すること多そうだしアプリにするよりブラゲの方が向いてそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:26 ▼このコメントに返信 ※43
3人で8か月かけて作るってぶっちゃけそこいらの同人ゲーより進行グダグダやしな
人数足りてないなら補充するべきだし増やしたくないならリソースのかからない企画にすべき
どっちもできないまま700万使ったって言われても無駄遣い乙としか思えない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:32 ▼このコメントに返信 これくらい作るのに700万かけるのが悪い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:46 ▼このコメントに返信 黎明期ならまだしも、もうスマホゲーも溢れまくってるからなw
残当
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:49 ▼このコメントに返信 3〜5年早けりゃイケたかもな。
「よくある旨い儲け話」で舞い上がった結果がコレ
土木建築やれば儲かる
ネットインフラやれば儲かる
ネットショッピングやれば儲かる
携帯キャリアフランチャイズやれば儲かる
スマホアプリやれば儲かる
確かに儲かるかもしれんけど、参入者多すぎりゃ
競争潰し合いで埋もれるのは、やる前から判ることだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:53 ▼このコメントに返信 東京ゲームショウへの遠征費が2日で25万っていったい何日いたんだよ…
ビジホの1週間滞在パック使っても二人なら精々12万前後だろ
京都からの交通費もこだま使えば二人で往復4万もかからんだろ
根本的に金の使い方おかしいんじゃないの
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 14:54 ▼このコメントに返信 ※50だ
ごめん、二日で25万じゃなくて二人で25万、な
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 15:12 ▼このコメントに返信 元手をかけ過ぎただけでこのレベルのゲームにしては数出てる方じゃないの?
あと、スマホゲーが〜てコンシューマ至上主義の奴は現実見えてない。
ユーザーはゲームにそんな高尚な物求めてないから。
コアユーザーのパイが大きくなる事は今も昔もこれからもない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 15:24 ▼このコメントに返信 キルミーは許されたようだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 15:42 ▼このコメントに返信 つまんなそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 15:54 ▼このコメントに返信 8か月も掛けてできたのが売れないクソゲーって終わってんな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 15:59 ▼このコメントに返信 14万?!うせやろ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 17:12 ▼このコメントに返信 ゲーム開発はギャンブルだからしょうがない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 18:33 ▼このコメントに返信 700万かけすぎだ。自分一人で作れば人件費は0なのに。
あとこんだけプロモーションかけてたったそれだけってことはいかに魅力がないかってことだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 18:53 ▼このコメントに返信 時間かけ過ぎだな、浮いた金は宣伝費に回したほうが良さそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 19:15 ▼このコメントに返信 任天堂のロイヤリティが35パーなんて初めて聞いたぞ・・・
以前聞いたときは7%だったし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 23:13 ▼このコメントに返信 大昔から似たようなことやって失敗してるアホ経営者はざら
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 23:31 ▼このコメントに返信 任天堂は「ホントに出品しますか?大変ですよ?」って忠告してくれるらしい。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月06日 23:38 ▼このコメントに返信 ゲームが「面白そう」と思えない時点でダメだわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:37 ▼このコメントに返信 こういう2chまとめ記事が一番宣伝になってそう
急にGoogle Playのレビュー数増えたし