1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:30:52.29 ID:2jLB5bbt0.net
腕3本生えてたん?


no title




3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:31:37.76 ID:OyzsYPOa0.net
天才だと思った

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:31:57.43 ID:FzCDmKcg0.net
頭おかしいよな

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:31:39.93 ID:iuCES/Ee0.net
持ちやすさ重視やぞ

65

 【事前予約】ガンダム最新作!シリーズを超えたオリジナル部隊で様々なクエストに挑め!





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:31:55.02 ID:U5SWAexY0.net
天才なんだよなぁ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:32:10.45 ID:XTwDDoA10.net
ワンダースワン開発した奴にも生えてた


no title


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:32:10.70 ID:2jLB5bbt0.net
いや、持ちやすないやん

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:33:12.90 ID:ED/biiE60.net
左と真ん中持ちのゲームって何かあったっけ

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:34:06.39 ID:PAFq61iOM.net
>>12
星のカービィ64

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:36:12.09 ID:iIG5ogSGD.net
>>12
ゴエモンすごろく

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:41:22.74 ID:hnRC4R5f0.net
>>12
ポケモンスタジアム

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:33:39.91 ID:o3+bVVNYa.net
左の十字キー使わんよな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:33:51.17 ID:YUvHzxS/0.net
あの3Dスティック他もパクれよ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:34:54.46 ID:lwfirfDe0.net
>>15
すぐにへたる欠陥品やぞ
小さいやつはよう出来てたけど

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:34:14.71 ID:xBZWa3870.net
あんだけでかかったらしゃーない

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:34:47.53 ID:J20sHvBI0.net
3Dスティックの強度がゴミ
グルグルするようなゲームやるとすぐにイカれて勝手に倒れるようになる

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:35:10.94 ID:2jLB5bbt0.net
ちょっと後に出た黄色い小ちゃいコントローラー好きやわ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:35:34.78 ID:nGHe3+yV0.net
フィット感すごいンゴ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:35:43.48 ID:cIWHV9Ol0.net
本体に対してあれだけ大きいコントローラそんなにないやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:35:48.08 ID:PQdJTFXG0.net

no title



プレミアついてる現実

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:36:22.43 ID:ED/biiE60.net
>>24
本体と違ってコントローラーは壊れやすいしなあ

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:51:25.53 ID:2NsEqr550.net
>>24
連打パットはどれも高騰してる

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:36:24.34 ID:WTTnY0c50.net
GCのが最優


no title


186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:14:22.57 ID:gmtK42qur.net
>>28
パワプロやりやすかった

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:37:05.56 ID:+w1QZe9up.net
使ってて楽しいんだけど形状のせいで収納に困るんよな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:37:09.39 ID:5ij08QsZ0.net
左サイドはオマケでついてるんやぞ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:37:48.17 ID:TKOPdxCfK.net
マリオパーティとかいう64コン破壊ソフト

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:38:04.49 ID:ZQwQqYjex.net
マリオパーティのせいで我が家のコントローラー4つ全て死亡

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:38:04.22 ID:ETjWGPI/0.net
3Dスティックがへたる以外はコントローラとして完璧やろ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:38:20.76 ID:foo95Km+p.net
左の十字キーはポケモンでしか使わなかったな

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:38:27.98 ID:gojrysJ/0.net
手のひらの皮剥けた

268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:31:09.71 ID:PZgISttL0.net
>>42
これ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:38:48.62 ID:NzYsj8h20.net
ワイは右持ちやったわ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:39:27.05 ID:cIWHV9Ol0.net
しまう時斜めにコードぐるんぐるん巻くの楽しいンゴねぇ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:39:57.90 ID:J20sHvBI0.net
ワイもマリオパーティで壊れたな
ああいうゲームは熱くなって荒く扱いがちだし

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:40:01.01 ID:RTBIvoaU0.net
でも初めて見たときアホか持ちにくいわって思ったやろ?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:41:52.59 ID:7Ixh6Hjg0.net
>>49
2、3回しか触る機会なかったから正直今でも思ってる
慣れたらええ奴やったんやなあれ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:40:26.04 ID:tDFTW7h+a.net
スマブラやると左手親指の関節の皮が酷いことに

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:40:37.12 ID:RAhZUoCM0.net
スマッシュ技で大体ぶっ壊れる

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:42:41.55 ID:2jLB5bbt0.net
まぁ正直64はゴエモンとバンジョーとドンキーしかやったことない

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:42:44.78 ID:+w1QZe9up.net
64のコントローラーはワクワクするけどwiiリモコンはなんか溜息しか出ないわ


no title


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:43:39.82 ID:Bbf6Tziz0.net
wiiリモコンはあれはあれでええと思うけどな
リモコン以外のコントローラーの選択肢がほぼなかったのが糞

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:43:48.07 ID:kHlIY4py0.net
64を名機と思ってるかそうでないかで友達がいたかどうかわかる

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:44:20.73 ID:PQdJTFXG0.net
>>61
4人対戦は感動したで

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:43:50.69 ID:cIWHV9Ol0.net
持つ部分長いのもポイントなんやろなあ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:44:11.68 ID:msKW5cOf0.net
マリオ64とかいう神ゲー
今でもRTA見とるわ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26882407

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:05.70 ID:Dr7ZKmUN0.net
ドンキーコング64リメイクしてクレメンス

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:10.28 ID:E42ouvO00.net
その後のGCコンが強すぎる

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:27.09 ID:lYdtbAoAK.net
レフトポジションて使い道あったんですかね

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:46:09.75 ID:Bbf6Tziz0.net
>>69
アーボの輪投げで使ったで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:05.54 ID:dgMmsy1k0.net
>>69
ガチでアーボの奴以外で使ったことがないな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:46.73 ID:uUpqrT3G0.net
時系列で言うとスーファミ→64→キューブ→Wiiやっけ?
キューブが空気過ぎて分からんくなる

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:50.66 ID:fmQaR+Bg0.net
至高サターンパッド
究極箱◯コン

本体がウンコでもコントローラーは使いやすい


no title



no title


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:46:38.09 ID:4kEj+AU70.net
>>71
箱○コンはマジで優秀よな
PSOBBやってた頃に出会いたかったわ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:32.09 ID:7Ixh6Hjg0.net
>>71
サターンパッドはUSB版恒久的に生産せんかった意味が分からんわ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:45:56.75 ID:p87t2aEV0.net
マリオパーティーは楽しかったンゴねぇ…
あとは初代ポケモンスタジアム

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:46:36.48 ID:8Cn5CF3U0.net
ディディーコングレーシングおもしろいンゴねえ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:46:46.75 ID:WTTnY0c50.net
GCは最高のコントローラーと武器を生み出した

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:47:02.93 ID:PQdJTFXG0.net
バーチャルボーイとかいう空気

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:13.44 ID:T1UmnpJ70.net
>>78
大正義マリオスタジアムでCMバンバンしてたからセーフ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:40.06 ID:U3tCVbmV0.net
>>78
ソフト数がね…

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:47:57.46 ID:cIWHV9Ol0.net
キューブ空気って
多人数対戦やっとりゃ嫌でも頭に残らんか
友達とスマブラマリパばっかりやって人のコントローラ使い潰したわ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:49:12.49 ID:3QZayW/k0.net
>>79
数年世代違うんやろなあ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:26.07 ID:xyILF7LV0.net
ドリキャスのコントローラー開発したやつwwwwwwwwwwwwwww

無能


no title


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:49:45.41 ID:U3tCVbmV0.net
>>85
コードを下側から出すという糞采配

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:36.48 ID:RTBIvoaU0.net

no title



すげースマブラ上手い奴がこんな持ち方して膝の上でプレイしててワイもマネしとったわ
スティック下入力を左手人差し指でするから親指の皮が剥けたりしなくてよかった

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:50:12.03 ID:tMQ97yxV0.net
>>87
アーケード機やん

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:51:48.11 ID:RTBIvoaU0.net
>>97
指二本で動かすから精密操作ができるしこれの方がええで多分
持ち上げられない以外弱点がない

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:51:48.66 ID:7Ixh6Hjg0.net
>>87
左手が卑猥すぎる訴訟

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:48:46.56 ID:iwn0oa+M0.net
腕生える

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:49:45.85 ID:e2T9eeyu0.net
3Dスティックがパワプロにピンズドなんだよなぁ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:51:08.96 ID:RntZXa8C0.net
wiiで全否定されたな

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:52:11.13 ID:V6lfZ1mSp.net
マリオパーティのミニゲームで手の皮めくれたなあ

297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:53:20.71 ID:Ky+ofJvY0.net
>>105
1vs3のぐう畜綱引きやろ?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:52:42.91 ID:ajbF77jJ0.net
Lボタン全然使わないから固くなる

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:57:30.27 ID:ItIxJl5Z0.net
Zボタンはガイジと思う

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:00:19.72 ID:+I4dNAPm0.net
>>127
スマブラの時めっちゃ使ってたわ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:59:04.31 ID:+I4dNAPm0.net
64は長々遊んでたイメージあるけどGCは流行らずPS2に移行

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:59:18.33 ID:j/sTHbUw0.net
時オカはゲーム史に残る神ゲーなんだよなぁ
朝→昼→夜のサイクルがあっていろんなダンジョンや町にいける元祖オープンワールド

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:59:57.63 ID:7Xo8UEyH0.net
バンジョーとカズーイ難しすぎやろ
途中で投げたわ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:00:46.53 ID:2jLB5bbt0.net
>>137
あれが難しいのか

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:01:24.32 ID:7Xo8UEyH0.net
>>140
難しいやろ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:02:36.59 ID:2jLB5bbt0.net
>>143
音符コンプとかやったら多少手こずるかもやけど全クリは小学生でも出来るぞ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:02:29.45 ID:I1Dw3lPS0.net
64コンのZボタンの押し込み感すき
GCコンのLRボタンの押し込み感ほんときらい

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:04:08.24 ID:xBZWa3870.net
>>146
うせやろ
あのバネ押す感じでカチカチなるのがええんやないか

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:04:43.76 ID:e2T9eeyu0.net
パワプロ6のシナリオの難易度やばすぎやろ
ガキのくせによく全クリしたわ
今やっても絶対無理や

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:06:32.86 ID:udgi4anca.net
>>151
パワプロ6でキツイとかさぁ
99開幕版迷宮島やってこい

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:05:06.74 ID:hTXVoo7K0.net
64コントローラーで可能性が広がりGCコントローラーで完成された

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:06:18.67 ID:Z8nBfwoq0.net
64はそうでもなかったけどGCコンのスティック壊れやすくなかったか?
PS2コンより早く壊れてびっくりした

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:07:21.12 ID:UAWxncC40.net
>>156
PS2コンと比べたらあかんであれは今でも現役や

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:09:21.76 ID:Z8nBfwoq0.net
>>159
当時でも任天堂製品は丈夫やみたいな刷り込みあったから尚更残念やったなぁ
昔色んな所にあったデッカい赤くて丸いリセットボタン付いた試遊台についてたコントローラほぼ全部壊れてたよな

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:13:27.94 ID:UAWxncC40.net
>>164
壊れまくってたなぁ懐かしい

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:08:14.21 ID:dgMmsy1k0.net
パワプロ6やりまくってからパワプロ5やると直球が遅すぎてソンドンヨルとか余裕でボコボコにできる

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:09:55.59 ID:PP9i8YRE0.net
こんなのに入札沢山入るんやもんなぁ

4

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n157298542

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:10:42.90 ID:dgMmsy1k0.net
>>165
36コもあっても困る

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:10:46.23 ID:hzksDNyTp.net
64って思い出補正の塊ばっかやな
最強のコントローラーは箱○コンやで

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:11:17.73 ID:dgMmsy1k0.net
はがさないでください(迫真)

なおはがす模様


no title


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:11:39.06 ID:7Ixh6Hjg0.net
箱○はたしかにええコントローラーやがたまにスーファミ引っ張り出してくるとめっちゃ混乱する

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:14:14.01 ID:MDRqdW6hK.net
ワイオレンジの64コントローラーのピカチュウモデル
みたいなん持ってるけど売れば高いんかな


no title


188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:14:39.01 ID:flfB16W0p.net
GCとか20〜30歳くらいは全盛期やろ
PSOやらスマブラ今思えばかなり長時間遊んだゲームが多いわ

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:16:18.36 ID:yxBm0bHV0.net
左側とかいう謎
アピールしかできんやんけ

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:16:43.70 ID:ETjWGPI/0.net
箱コンは重量感もなかなかフィットするしな
なにより左右のトリガーがええ

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:17:02.31 ID:9sk9hQcw0.net
殆ど形状が変わってないプレステコントローラーって神だわ


no title


214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:18:37.44 ID:hzksDNyTp.net
>>204
PS3コンはぶっちゃけクソやと思う

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:17:24.99 ID:AjLGZenP0.net
ファミスタ64の3Dスティックフル活用してやった感

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:19:09.15 ID:X+vczTnF0.net
Zボタンはすごいと思う
ナチュラルに裏側のボタン使えるゲームが未だに出てこない

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:23:58.67 ID:Jw60MNT/0.net
64コンの最終形態がwiiのヌンチャクスタイルだと思うんやけど


no title


258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:24:42.70 ID:0EdX6pZd0.net
アナログスティックがーいうやつたくさんおるけどどんだけ力加えとるんやろ
ワイからしたらPSのアナログのがいかれやすく感じる

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:26:44.77 ID:IgeJDCJ20.net
>>258
全力でグリグリさせるゲームサイドに問題がある

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:25:07.27 ID:JIMzif/y0.net
PS4のタッチパッドとか使いこなせる気がせーへんのやけど

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:34:33.31 ID:0gNa/0kK0.net
>>260
あんなんウイッチャーみたいにメニューのショートカットにしとけばええねん

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:33:55.41 ID:1yGuVEu20.net
フィット感はバッチリだった
十字キー使うために持ち替えなきゃならない構造にした意味がわからないけども

278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:34:57.91 ID:Ly9Ros5l0.net
カービィ64箱説無しで買ったから最初どうやって動かせばええかわからんかった

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:45:41.69 ID:NDEG623v0.net
ゲームギアはもうすこし評価されても…


no title


289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:47:05.93 ID:HqdRQlrn0.net
ウチのは壊れんかったから64のスティックは今でも最高や思てるわ。
64でパワプロやったら、プレステのあの糞スティックでパワプロなんかやってられんかった

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:49:28.82 ID:iIG5ogSGD.net
ABボタンの配置が逆なのも地味にムカつく

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:52:08.75 ID:KsM9j9fE0.net
ゲームキューブのコントローラー作った奴は神だと思う
耐久性あるし使いやすさナンバーワンやで

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:54:12.29 ID:15zDtfDAa.net
箱◯コントローラが最強やぞ
PS3も4もなんか小さくて持ちづらいンゴ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 05:57:31.51 ID:QjFMby9G0.net
これとGCのコントローラーは耐久性以外は良かったですねぇ

65

 【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!

おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444077052/