- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:07:51.18 ID:7WRdpWIXp.net
-
1+1が1.4くらいの感じ
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:08:36.79 ID:v4PCgJ/R0.net
-
一理ある
カツにカレールウというのが悪手
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:08:54.26 ID:Jxcod6cy0.net
-
単打が2本続く感じ
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:09:29.29 ID:u52UcqF9p.net
-
で、カレーとは何だ?
カレーの定義は?
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:09:44.05 ID:7O/ug3ua0.net
-
そもそもカツって他のメニューを邪魔する
孤高のおかずやからな
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:09:50.05 ID:ZW2H597PM.net
-
カレーがソースほどカツに染み込まないし
乗っけてるだけ感がすごい
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:09:54.31 ID:iOSw630n0.net
-
やっぱりカレーうどんがナンバーワン
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:10:31.22 ID:EHi7p3qlK.net
-
カツがしっとりして不味くなる
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:10:49.35 ID:YX8UICeU0.net
-
チキンカツカレーのがうまない?
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:16:54.34 ID:o/o40aE4p.net
-
>>10
これ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:11:12.43 ID:lZESB/RPp.net
-
カツの脂身の部分とカレーは普通に合うと思う
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:11:35.75 ID:ScM+WUmvK.net
-
大体の組み合わせが足して2になる事ないやろ
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:13:33.76 ID:8mJr74BC+.net
-
>>12
コロッケそば
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:15:11.89 ID:v4PCgJ/R0.net
-
>>12
オムソバは2どころか3になるんだよなぁ
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:17:22.85 ID:o/o40aE4p.net
-
>>32
オムそばはないわ
オムライスはチキンライスとたまごで最高やけど
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:19:37.75 ID:8c56TegLM.net
-
>>42
オムレツぐらいのシンプルさがないとな
元々中に何か入れる料理やし
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:11:45.50 ID:r7n++P0I0.net
-
千葉茂「せやろか?」
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:11:58.66 ID:lYSu3w0Pp.net
-
分厚いカツより薄いカツのほうが合う
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:12:08.34 ID:Wo+Y0Mz60.net
-
でも1よりは美味い
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:12:07.14 ID:ExnAv2t30.net
-
カツ丼は不思議と2になってる感ある
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:12:31.61 ID:rBzCs8XE0.net
-
カレーの風味が強すぎて全部ブチ殺すやろ
彼と仲良く出来る料理は少ないで
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:13:52.41 ID:RFJ9zaCk0.net
-
>>18
それとんかつソースも否定してるやん
カレー味でカツってなんでそれでぶち壊したらとんかつソースはどうなる?
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:13:39.06 ID:BIys+ME70.net
-
ご飯の上のカツにカレーがかからないようにする
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:13:44.81 ID:7imB/ljq0.net
-
こまけーことはいいんだよ
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:13:58.53 ID:4tvRJzB40.net
-
ハンバーグカレーとかいう2トップ揃い踏みなのにパッとしない組み合わせ
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:14:35.48 ID:EHi7p3qlK.net
-
どっちも食べるか決められないデブが考えた料理
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:14:57.61 ID:0jlGHUro0.net
-
わかる
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:15:00.73 ID:QrHwZSC30.net
-
いうほどトンカツって1.0の選手か?
単体なら0.7くらいやろ
カレーライスは文句なく1.0やけど
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:15:05.11 ID:YVkZCWbQK.net
-
カツ丼カレーが最強
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:15:25.14 ID:1aswuF7Z0.net
-
揚げたてのカツカレー好き
ルーにまみれたシナキンカツきらい
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:16:40.75 ID:3RVCo3Ng0.net
-
>>33
はいニワカ
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:19:13.79 ID:1aswuF7Z0.net
-
>>39
ニワカで結構いやなもん嫌
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:17:38.57 ID:VtkUQeBE0.net
-
>>33
しなしなの方があう
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:16:21.75 ID:lGPL2tQo0.net
-
カツ丼と比べたら数段落ちる
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:17:25.10 ID:PwY1m4x30.net
-
カツにウスターソース選手を投入すると劇的な美味さに変化
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:18:24.18 ID:nfxdLRm/a.net
-
>>41
おれは普通にとんかつソース
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:18:50.90 ID:VtkUQeBE0.net
-
オムそばはたまごと焼きそばというよりデミグラスソースと焼きそばがあう
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:19:20.51 ID:ybxeO01x0.net
-
蕎麦屋のカツカレーこそ至高
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:19:28.79 ID:33NEnfhM0.net
-
蕎麦湯の1+0.5が1.7になる感好き
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:20:06.49 ID:aXLmhlI0a.net
-
ソーセージカレーとかいう有能
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:20:05.92 ID:NQUSzQMo0.net
-
餃子カレーの方が1.7くらいになって強い(確信)
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:20:11.54 ID:5veuqUsdM.net
-
カツカレーの美味さはジャンクフード的美味さ
たまに食いたくなるけど至高の一品を食うならカレーとトンカツを別品で出してほしい
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:20:35.63 ID:FcWf3zdjx.net
-
昨日のカレーにオーブントースターで温めたカツ乗せるの大好き
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:21:18.29 ID:H5L8BfQN0.net
-
ほとんどカレーやしな
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:21:35.59 ID:uJV5MZ6Q0.net
-
カツどんは卵とじありきだからな
そういうのがないカツカレーとかは単体で食えばいいじゃんってなる
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:22:23.85 ID:NQUSzQMo0.net
-
ごはんにカツ乗せてソースかけて食ったらええんちゃう?
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:23:18.31 ID:DIBdHPrN0.net
-
しょっからいんじゃ
米足りんやろ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:23:40.40 ID:2WUP9sbz0.net
-
シーフードカレーとかいうカレーに存在感を完全に奪われているぐず
1.2
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:15:37.15 ID:nfxdLRm/a.net
-
わからんでもない でもやっぱうまい
【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444626471/
◆【画像あり】最も旨いレトルトカレーwwwwwwwwwwww
◆200円台のレトルトカレーに手を出した結果www
◆【画像あり】250円超えのレトルトカレーにハマッてる奴www
◆【画像あり】超うまい手羽元カレー作ったwwwwwwwww
◆必見!カレーの驚くべき激ウマ隠し味ベスト5 1位は濃くて白いネバネバしたアレ!
◆アメリカ人 「日本人はカレーを独自に改良した。カレーはもはや世界に誇れる日本の文化だ」
◆お前らこのカレー食える?(´・ω・`)
◆【画像あり】料理研究家・「園山真希絵」先生がTVで披露した焼肉カレー納豆丼を実際に作ってみたwwww
◆200円台のレトルトカレーに手を出した結果www
◆【画像あり】250円超えのレトルトカレーにハマッてる奴www
◆【画像あり】超うまい手羽元カレー作ったwwwwwwwww
◆必見!カレーの驚くべき激ウマ隠し味ベスト5 1位は濃くて白いネバネバしたアレ!
◆アメリカ人 「日本人はカレーを独自に改良した。カレーはもはや世界に誇れる日本の文化だ」
◆お前らこのカレー食える?(´・ω・`)
◆【画像あり】料理研究家・「園山真希絵」先生がTVで披露した焼肉カレー納豆丼を実際に作ってみたwwww
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:26 ▼このコメントに返信 カレーとカツ相性抜群でしょ
味覚障害かよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:33 ▼このコメントに返信 豚肉はそのまま煮込んだ方がカレーとの相性はいいな
コロッケ、メンチカツ、チキンカツはカレーと合うのになぜかトンカツだとガッカリ感
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:33 ▼このコメントに返信 キャベツがあればもっとおいしいよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:34 ▼このコメントに返信 うまいもんはうまい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:37 ▼このコメントに返信 チキンカツカレーめちゃ美味い
揚げ物と相性いい
ただフィッシュカツは単体で完成されてる。カレー粉入ってるから
カレーパンみたいに衣の中にカレー挟めないんかな?
カツカレーパンじゃなくてパン粉の中にカレーと言うかジューシーなカツでカレー味
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:38 ▼このコメントに返信 カツ以上の最高のパートナーが他にいない
単品でエース格の二者が合わさった夢のタッグそれがカツカレー、至高のレシピ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:39 ▼このコメントに返信 ルーツがはっきりしてるカツカレーにデブが考えたーとか言っちゃうスポンジ脳は哀れ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:40 ▼このコメントに返信 カレーを全面にぶちまけて死んでるカツカレーはNG
揚げ物はサクサクの感触が命
カツカレーに限らずカツ丼や他の料理にも当てはまること
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:42 ▼このコメントに返信 米8
衣つきの揚げ物ね
お稲荷さんはしっとりもいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:42 ▼このコメントに返信 ふくしん漬け最強
昔は苦手だったけど、今はあれが無いと物足りないな
カレー自体は野菜も肉でも何でもカモンや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:43 ▼このコメントに返信 ※1
俺も旨いとは思うがあんまり人に押し付けないほうが良いぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:46 ▼このコメントに返信 カレーに比重おく人はカレーが高まるからカスカレー肯定派になる
トンカツに比重置く人は単体で食った方が美味いから否定的
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:46 ▼このコメントに返信 米3 キャベツがあればもっと美味しいよ ♪
ゴーゴーカレー見たとき最初は「 カレーにキャベツは滅茶苦茶だよ >< 」ってなったんだよね · · · · でも食べてビックリ !
° □ °「 メチャクチャいけるではないか ! ! 」
カツカレー + キャベツ + トンカツソース w w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:55 ▼このコメントに返信 脂モンには酸味が合うから、カレーをトマトカレーにしたら化けるかもな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:55 ▼このコメントに返信 カツカレー好きな人はカレーとカツが食いたいんじゃなくて、
カツカレーが食いたいんじゃよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:55 ▼このコメントに返信 ウインナーカレーは1+1が3になる組み合わせだな
あくまでも安物のウインナーに限るが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:01 ▼このコメントに返信 好みの問題だろうが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:04 ▼このコメントに返信 俺はカツカレー大好きだからな。
1+1で200だ。10倍だぞ10倍。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:07 ▼このコメントに返信 賛否分かれる食い物って事よ
好きな人もいるしガッカリする人もいる
互いに押し付け合うのはやめましょう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:17 ▼このコメントに返信 単打が2本続く感じは言い得て妙だ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:32 ▼このコメントに返信 カレー単とカツ単は好きじゃないけどカツカレーは好き
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:33 ▼このコメントに返信 カレーにカツが乗ってたらめっちゃ嬉しいけどな〜
そこは全員の共通認識だよな?
+になってるから。
そこから先で色々言いたいことがあるってことだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:37 ▼このコメントに返信 なんかもう前提から理由まで何もかもが分かり合えない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:52 ▼このコメントに返信 とんかつ定食のはロースが好き
カツカレーのはヒレが好き
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:55 ▼このコメントに返信 カレーはそんなに好きじゃないのでトンカツ定食ください
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:57 ▼このコメントに返信 カツはハヤシの方が合う気がする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:15 ▼このコメントに返信 カツはコバヤシだろ、いいかげんにしろ!!(え。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:27 ▼このコメントに返信 カツとキャベツの組み合わせでもともとは1なんだからカツをキャベツと引き離してカレーと政略結婚させても仮面夫婦どまりやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:41 ▼このコメントに返信 カツカレーいいじゃねえか
月に二回か三回は食うぞ
俺にとっては1+1が3になってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:42 ▼このコメントに返信 言ってることは分かるけどだからこその贅沢感もあると思う。
凸凹がかみ合う感じじゃなくて凸凸で余ってるみたいな。
ボケ系の有名ピン芸人を2人呼んじゃいましたみたいな。
ツッコミ系とか司会が得意でボケ系の人の良さを引き出すタイプと
組み合わせたほうが収まりはいいんだけどな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:49 ▼このコメントに返信 炭水化物と油の塊感の方が強い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:26 ▼このコメントに返信 カツカレレーと一口に言っても店や家庭によって千差万別だからな
例えばCoCo壱番屋とゴーゴーカレーじゃ違うでしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:31 ▼このコメントに返信 カレーは自分のポテンシャルを余すことなく発揮出来てるのに、カツはどうしてもっと自己主張しないのか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:38 ▼このコメントに返信 3級品のカレーとカツを合わせればカツカレーはポテンシャル発揮すると思うけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:17 ▼このコメントに返信 お前らはまだ俺の嫁が作る
レーズンパイナップルりんごカレー、ゴーヤきゅうりカレー、豚・鶏・牛混合カレーの恐ろしさを知らない。
カツカレー如きでぐだぐだ言うな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:25 ▼このコメントに返信 カレーの味にカツが負けるのはわかる、カレーの味を、打ち消してゼロにできるのは、ご飯や麺の白物
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:38 ▼このコメントに返信 >>18
それとんかつソースも否定してるやん
カレー味でカツってなんでそれでぶち壊したらとんかつソースはどうなる?
かつ+ソース=1 かつ+カレー=1.5
調味料引き合いに出すのは論点が違う気する
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:18 ▼このコメントに返信 カレーとカツ、それぞれが独立してご飯との相性が成立してるからかな
舌がどっちをおかずに絞るべきか迷ってる感じ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:20 ▼このコメントに返信 まあ、古くなったご飯と豚カツを再利用して奇跡的な化学反応おこすカツ丼に比べたら・・・ね
融合のカツ丼にたいしてカツカレーは別々で成り立つものを無理矢理乗っけてるだけやから、カツが古いと許されへんもんなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:29 ▼このコメントに返信 でもさ、カレーって飲み物じゃん?
そこにカツなんかがきちゃうと口の水分持っていかれるしよくよく噛まなきゃいけなくなるし、口の粘膜に堅い衣が当たったりして興ざめではあるよね
カレーになんかタンパク質乗っけるなら温泉卵やチーズの方がいいな
そして、唐揚げにしてもコロッケにしてもカツにしても単品だと超うまいじゃん?
でもカレーに乗っけたらもうカレーが勝ってしまうから双方もったいない
別で食うのが好きだわ、俺はね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:43 ▼このコメントに返信 両雄並び立たず的な?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:45 ▼このコメントに返信 カツカレー推しには悪いがもう答えは出てる
ビーフカツ、豚カツ、メンチカツ、チキンカツ、海老カツ
どれを食べるときでも、カレーソースは選ばんだろ?
ソースにおろしポン酢、ゴマだれに味噌に抹茶塩に七味に、はては生姜にんにく醤油や山椒マヨネーズに、今日はワサビでいっちゃおうか?なんていうような変態日本人が
単体の揚げたてカツに、なかなかカレー粉をぶっかけようとはしない
カツ食うときは他の選択肢のほうに圧倒的に向いてしまう、カレーが合わないと言うより他の方がカツを引き立ててより美味く食えると知ってるからかと
それが答えよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:46 ▼このコメントに返信 ※41.両雄並び立たず的な?
それな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:47 ▼このコメントに返信 ライスいらん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:55 ▼このコメントに返信 カツだけで食うことなんてないんだからそもそも1じゃないでしょ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:57 ▼このコメントに返信 何かとんでもなく重いもの食いたくなった時にカツカレー食うと大満足
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:57 ▼このコメントに返信 こう言ってはなんですが、具のないような安カレーに安カツをのせるから許される冒涜であって
例えば絶品牛タンカレーにカツなんて邪魔だし
1000円もするようなカツをカレーにのせるなんて冒涜は許されないと思うの
あくまで具があんまりないようなカレーに200円くらいで追加できるうっすいカツがカツカレーとしてはお似合い
安倍氏がホテルで食って文句言われてたカツカレーのカツも、ペラッペラだった
結局双方頑張りすぎてないああいうのがカツカレー的に正解なんじゃん?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:57 ▼このコメントに返信 米42
アホすぎ。カツカレーはトンカツ+カレーではなく、カレーライス+トンカツ。
もっと言えばカツカレーはカレー+ライス+トンカツという三位一体の大宇宙や。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:20 ▼このコメントに返信 何かが足りないと思ったら
カツカレー+ビールであら不思議
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:21 ▼このコメントに返信 外ならアリだが家でわざわざ作ってまで食べたいものではないな
サラダ以外にカレーとカツなんて作るの面倒だし、2日分のおかずになるしなぁ
でも2日目3日目のカレーの時は誤魔化せていいかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:26 ▼このコメントに返信 スレタイで
1.4くらいにはなっとるやろ!と反論しようとしたらそう書いてあった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:28 ▼このコメントに返信 讃岐うどんに天ぷらのようなもので、炭水化物料理のカレーに揚げ物は必要。
豚カツはエビ天に匹敵する。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:29 ▼このコメントに返信 カツカレー食いたくなったわ死ねこの屑共 近くのコンビニにないやろ多分・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:30 ▼このコメントに返信 エビ天カレーって、あっても良さげだよな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:34 ▼このコメントに返信 わかる、別でいい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:41 ▼このコメントに返信 カレーと組み合わせる揚げ物はクリームコロッケが至高
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:43 ▼このコメントに返信 意外とウインナーカレーの人気が高いってことは、
スレ全体的におこちゃま舌なんだなw もっとイイもん食って味覚鍛えようぜw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:43 ▼このコメントに返信 スプーンだとカツが食べ難い。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:50 ▼このコメントに返信 大正義カツカレーうどん(^ω^)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:57 ▼このコメントに返信 >>1+1が1.4くらいの感じ
これめっちゃわかるわww
0になるわけじゃないんだよ、でもおいしいものを掛け合わせたわりにはぼちぼちくらいの味なんだよ
個人的には味濃いどころか、カツの油に対してカレーの味が弱く感じる
激辛カレー+カツとかなら合うんだろうか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:01 ▼このコメントに返信 >>近くのコンビニにないやろ
セブンにはあるよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:22 ▼このコメントに返信 どう考えてもお互いに高めあってる件
カツとカレーの組み合わせに限らないが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:26 ▼このコメントに返信 スプーンでカツ食べにくいのが問題だと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:44 ▼このコメントに返信 カツカレーはどっちを主役に置くかで評価が分かれると思う
俺はカツが正直邪魔くさい、食感に違和感が生まれる
カツになんかせんでも豚バラ一緒に煮込んだほうが美味しい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:44 ▼このコメントに返信 各々がすきなもんくえばいいだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:20 ▼このコメントに返信 チキンカツは2だがトンカツは確かに
素材が勿体ない気がする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 17:44 ▼このコメントに返信 金沢カレーはカツ載せる前提のカレーになってるから旨いよ
カレールーというよりカレーソース
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:23 ▼このコメントに返信 米64
カレーに豚バラ入れて煮込むのこそ1+1が0.8〜0.9ぐらいになるパターンな気がするけど。
肉が豚バラしかないときに豚バラカレー作ったら
脂身が鬱陶しくていつもより美味しくなかったよ。(脂身自体は大好き)
しっかり炒めて脂を適度に落として作ったけど市販のルーだと脂分入ってるから
それでも脂過剰で脂身特有のぶよぶよ感が気になる。
カレー粉使ってスープカレーっぽい感じで調整したらよかったのかも。
スープに脂分が含まれていないトマト煮とかとは相性いい。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月17日 01:03 ▼このコメントに返信 天とじ丼とかいう1+1が0.7くらいになる無能