1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 12:57:44.895 ID:dNHOZxOC0.net 
俺氏、号泣しながら帰宅
現在、無断欠勤中



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 12:59:22.137 ID:nQ+szWnZr.net
よちよち

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 12:58:12.449 ID:RAXMf2iPd.net
かわいい

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 12:59:33.141 ID:dNHOZxOC0.net 
>>2
どこがだよ
めっちゃ恥ずかしいし、悔しいわ

65

 【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 12:59:53.042 ID:qU6i1b8M0.net
そんな泣くほど怒られたの?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:01:22.431 ID:dNHOZxOC0.net 
>>5
なんか自分が情けなくなってきた

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:00:46.370 ID:dNHOZxOC0.net 
昨日の夜思い出したらすげームカついてきたから
会話の内容思い出して文章にして打ち込んで、改めて見てみると
まさしく正論でまた更に恥ずかしくなったわ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:01:51.448 ID:7xkdmUCc0.net
はよ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:02:03.703 ID:dNHOZxOC0.net 
俺「飲み会って強制参加じゃないですよね」
上司「別に来なくてもいいけど」

俺「なら今日も俺はいいです。酒も飲めないし」
上司「いいよ。でも君ももう少し色々考えた方がいいよ、大人として」
俺「はぁ?パワハラですか?」
上司「君がそう思うんならそれでいいんじゃない?
   そうやってこれからも自分中心の考え方で生きていけばいいんじゃないかな?」

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:02:56.111 ID:dNHOZxOC0.net 
俺「何すかその言い方。俺何か間違った事言ってます?
  正しい事言って何が悪いんすか?」

上司「いや、君の言ってる事は正しいよ?飲み会は仕事じゃないし、強制力も無い。
   でも君の言葉は“正しい”だけなんだよ。正しい事を言うだけなら小学生でも出来る」
上司「いいか?その言葉が正しいのか正しくないのかの前に、“その言葉が相手にどういう影響を与えるのか?”
   って事を考えられる奴が大人なんだよ。子供との違いはソコ。君は子供と同じ。
   自分の意見は常に尊重されるべきって思ってるんだよね君は。随分ママに甘やかされて育てられたのかな?
   別に来なくてもいいよ。これからも仕事に関する事はキチンと指導するし失敗は俺が責任を負ってやる。上司だからね。
   でもそれ以外の事に関しては、君の要望は一切聞かないし、話も聞く気はない。
   当然だろ?他人に対して何1つ尽くすつもりが無いのなら、他人に同じ対応されても文句が言えないんだから」

俺「・・・・・・(涙目)」

上司「パワハラ?何がだよ。
   お前、言ったよな。俺、何か間違った事を言ってますか?って。
   俺も何か間違った事を言っているのか?言ってねーよな?
   どうだ、お前の言う正しい事ってこういう事なんだよ。
   飲み会の話はもういいとして、お前もこれからの事、少しは考え直せ」

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:33:40.367 ID:YllU6naxd.net
>>12
お前の態度は反面教師にさせてもらうわ

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:42:50.728 ID:hxKGxdUid.net
>>12
ええ上司やん

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:49:04.817 ID:2ZqQpyGMa.net
>>12
こんなんで言いくるめられるとかメンタル弱すぎだろ…
本当にママに甘やかされて育ったんだな

204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) 2015/10/14(水) 13:59:56.600 ID:X+kbBcImd.net
>>12
めちゃくちゃいい人でワロタ
こんな大人になりたい
>>1は上司さんに侘び入れなきゃな
絶対許してくれるだろうな

273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:23:01.907 ID:2uJuZMenK.net
>>12
飲み会嫌いだけど正論だと思うわ

438: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:22:31.433 ID:4uXgGx+50.net
>>12
考え直せとかまだチャンスくれてんじゃん

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:04:09.183 ID:VJFvCGo8d.net
>>12
完敗すぎるwwww

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:04:24.632 ID:dNHOZxOC0.net 
>>14
全くだよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:06:40.857 ID:uw4oBOx8K.net
>>12
説教でもなんでもないよね

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:07:10.643 ID:dNHOZxOC0.net 
>>25
冷静に考えればそうかもしれない

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:08:34.926 ID:5sbfEKMq0.net
>>12
で、この上司はこれだけの言葉を放ったんだから当然>>1が傷ついて無断欠勤するという『影響』も読んでいたわけだよな?

読めてなかったら大笑いだな、ずいぶんままに甘やかされて育ったんだろうw

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:09:11.658 ID:dNHOZxOC0.net 
>>33
すごい数の着信入ってるわ・・・
怖くて出れねーよ・・・

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:12:26.090 ID:0/nIjgb20.net
>>33
普通の社会人は怒られた程度で無断欠勤とかしないから
この>>1がクズ過ぎるだけ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:03:34.343 ID:qU6i1b8M0.net
上司もずいぶん子供っぽいな
上司年いくつよ?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:04:09.825 ID:dNHOZxOC0.net 
>>13
30ちょい過ぎくらいだと思う

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:04:10.ウンコ ID:ypdINqmY0.net
言い方ってものがあるよね
>>1も上司も

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:05:37.351 ID:dNHOZxOC0.net 
>>16
でも何も言い返せなかったわ・・・
確かに今まで他人に対して何かしてあげるって事ろくにしてこなかった

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:04:58.553 ID:GMibsC9j0.net
そこの上司も相手にどう思われるか全く考えれてないよなwwww

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:06:21.714 ID:dNHOZxOC0.net 
>>19
多分、俺が言った風な言い方で返したんだと思う。
普段、そういう口調じゃないから

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:05:30.804 ID:aAQwpAa6r.net
上司がガキじゃね
まあここまで言われるってことは普段から使えない部下としてイライラしてたのかもしれんが

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:07:14.944 ID:/nhtwChS0.net
優しいな上司
これをブーメランだと思うやつがいたら、気の毒エブリデイだわ自営業をお勧めする

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:08:19.539 ID:dNHOZxOC0.net 
>>28
今思えば、本当にどうでもいいと思った奴にはこんな事も言わないよな・・・
でも恥ずかしくて会社行きたくねーよ・・・

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:14:55.177 ID:iVahIy0QM.net
>>28
そんなやつらが自営業やったら客とケンカなるわ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:18:59.029 ID:/nhtwChS0.net
>>63
まあ、仲間に迷惑かけずにやれや、って意味で

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:07:43.508 ID:6TM/1oGK0.net
まあ居心地悪くなればいいよ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:08:31.864 ID:D5dCfph9d.net
そもそも上司に対する口の聞き方がなってないよな
んすか?とか喧嘩売ってるレベル

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:09:48.935 ID:fijAx4Hj0.net
電源消しとけよ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:10:19.553 ID:dNHOZxOC0.net 
>>37
家来るかもしれないじゃん

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:09:59.385 ID:PFqCgFQg0.net
新人が「はあ?俺正しい事言ってますよね?」とか生意気な口調きいてきたら、そりゃ上司もこんな言い方になるだろ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:11:08.672 ID:dNHOZxOC0.net 
>>38
全くだ
俺が逆の立場でもイラッとくると思う
今は反省している

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:11:10.463 ID:/UMnttOU0.net
ただ怒鳴りつけるんじゃなくてきちんと理屈で納得させてるし有能な上司だな

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:12:09.128 ID:dNHOZxOC0.net 
ダメだ。今のままだと逆に怖すぎる
勇気出して会社行って謝ってくる

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:13:06.661 ID:/UMnttOU0.net
逃げているだけじゃまだ子供だぞ
大人になりたいなら謝罪くらいはしろ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:13:58.427 ID:dNHOZxOC0.net 
>>52
うん、
頑張って謝ってくるわ、恥ずかしいけど

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:13:13.053 ID:BDkhkU/qd.net
何にせよ無断欠勤はいかん

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:13:33.665 ID:DHNBPea+0.net
たかが飲み会断るとかさ
仕事変われよ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:14:20.440 ID:qU6i1b8M0.net
まあ「パワハラですか?」はいらんかったな
それじゃ相手もカチンとくるわ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:15:46.341 ID:PFqCgFQg0.net
というか普通断るなら、すいません、苦手で、とかそういう断り方するだよ
仕事もまともに出来ない新人で「はあ?飲み会?パワハラっすか?」みたいな態度とって、説教されただけで傷ついたので出社できません、とか社内で笑いものにしかならねえなおい

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:16:35.791 ID:6MDpGD1nd.net
もうちょっとやんわり断っても良かったかもな
でもなんか上司にかこつけて飲み会強制するって訳では無いが来ないとどうなるか解ってるだろ?
みたいな雰囲気が漂ってるよね

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:18:00.332 ID:RwDFa/fkd.net
この上司普段から相当お前に対してストレス溜まってたんだろうな

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:18:05.891 ID:/nhtwChS0.net
部下を持ち、そいつの人間的な成長まで責任を持つようになると分かる
若者は、仕事ができれば文句言われない、大人なんだから責任は自分で取れる、と勘違いし、余計なお世話だ!と自己主張するんだ
どんなに仕事だけ優秀でも、そいつはせいぜい人の2倍くらいしか成果を上げることしかできない気の毒エブリデイになるんだよ

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:19:12.838 ID:3gqD6LjBd.net
上司が正しいと思うけど無理にわからなくても良いと思うな

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:19:47.214 ID:dNHOZxOC0.net 
じゃあ行って来る!

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:21:35.222 ID:0/nIjgb20.net
>>83
今から出社とかクソミソに怒られるだろ
でまた無断欠勤すると

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:25:19.086 ID:DbpnBrHW0.net
>>90
辞める気ないなら謝りに行くしか無いな

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:19:54.311 ID:aB5kcIpLd.net
いい上司じゃん
強制参加じゃないですよね?とかパワハラとか言わずに適当に理由つけて断れば多分流してたろ

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:24:23.318 ID:r8ZU37Z30.net
新人と上司は対等じゃないって前提がすでに分かってない

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:24:25.713 ID:xTN22ok10.net
いや1を泣かせてる時点で上司も相手のこと考えてないよね?

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:36:09.258 ID:PFqCgFQg0.net
>>96
そりゃ生意気しか言わない新人の事なんて考える必要ないじゃん
無断欠勤するアホとかやめさせる方向に持っていくレベルだし、別にヤメようが続けようが何も問題ない

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:32:22.835 ID:BBNidUhkp.net
てかよく考えたらさ
これからも仕事に関する事はキチンと指導するし失敗は俺が責任を負ってやる 上司だからね でもそれ以外の事に関しては、君の要望は一切聞かないし話も聞く気はないって言ってるじゃん
これで十分じゃね?
これ以上のなにが必要なんだよ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:34:41.065 ID:ZX408ntv0.net
>>107
ほんまやな

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:33:42.386 ID:sOji1BrT0.net
サークルやクラブとかは社会の縮図とはよく言ったもんだ
そりゃ先輩に誘われた時に、そんなこと言って断れば印象最悪だろう

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:34:04.770 ID:m1RZJrkB0.net
無断欠勤どころか自殺しかねん言葉の数々言われたんだから上司が悪いに決まってる 仮に>>1が自殺してたらその上司人殺しじゃん

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:35:47.418 ID:sOji1BrT0.net
>>116
こんなんで自殺されたら上の者はたまったもんじゃねーわ

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:37:35.728 ID:IjFrmQ9E0.net
糞みたいな風潮
こんなの作り上げた老害死ねよ仕事外で関わりたくねぇだろ普通

307: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:32:18.872 ID:KRJnB3JzK.net
>>121
だよな
と思うけどある程度は必要なんだよなぁ…

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:39:53.867 ID:sOji1BrT0.net
>>121
仕方がないんじゃね
子供の頃はこの後カラオケボーリング行こうぜ!!だったのが、大人になって飲み会チェンジしただけだろ
まぁ昔からそういう集まりが嫌いなやつは、自分の興味あることしかやらんからしゃーない

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:42:16.555 ID:ZX408ntv0.net
>>133
飯食いに行っても全然楽しくねえしなぁ
太るし、金使いまくるし

「終わった後談話室でボードゲームやろうぜ!缶ビールと菓子もって集合な!」とかでカタンとかやるなら毎日でも参加するけど

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:47:22.423 ID:sOji1BrT0.net
>>145
俺も集まり嫌いだけど積極的に参加するようにはしてる
俺のやりたいことだけ聞けって可笑しくない?
逆に上司や先輩になったらある程度自分の好みを押し付けられるようになるんだよ

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:50:11.310 ID:ZX408ntv0.net
>>164
>俺のやりたいことだけ聞けって可笑しくない?
そうだね
俺もおしつけるつもりもないから、おしつけられるのを拒否するだけやで
もとからある友人と遊びに行くほうが有益だわ

>逆に上司や先輩になったらある程度自分の好みを押し付けられるようになるんだよ
俺はそれもやりたくないんやで

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:53:57.911 ID:sOji1BrT0.net
>>172
わかる
面倒臭い、興味あることだけしていたい、気の合う友達だけいればいいって思うことも多いわ
でもそういう人間関係が重視される会社に入ってしまった以上は適応はしないといけないと思う
それが嫌ならそういうことを要求されない所へ行けばいい

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:52:27.817 ID:6yP3evw0d.net
>>172
やりたくなくても知らない内に好みを押し付けるような人間になってる

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:53:16.404 ID:ZX408ntv0.net
>>178
嫌だのう
やっぱ終業後はさっさと帰るのが正解だわ

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:38:18.835 ID:Nun1ELJUd.net
飲み会否定派もう盛り返せそうにないな

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:39:32.698 ID:YllU6naxd.net
>>123
否定派も普通は「すみません苦手です」って断るだろ
こんなん想定外だわ

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:40:46.080 ID:ZX408ntv0.net
>>131
「すいません金ないんで」
「体調さいきんよくないんで酒とか重い食事やめたんです」
とかいろいろ言い方はあるよな

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:39:24.020 ID:ZX408ntv0.net
なんで飲み会って、残業代でない上に、支払いが社員持ちなんですかね

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:40:30.384 ID:Whum5+Uid.net
それでも仕事に関してはしっかり尊重してもらえるだけいい上司だな

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:40:50.130 ID:NxYjErUf0.net
犬の世話があるからっていつも断るもしくは早々に拔けるわ

147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:42:58.951 ID:nj8AyDDG0.net
もし飲み会来なくても
仕事は教えるとまで言ってもらえるんだから
ここは堂々と行かなくていい

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:43:15.837 ID:PFqCgFQg0.net
「すいません、苦手で。いつも誘って頂いてるのに申し訳ないです」
「おう。飲めないのに誘ってすまんな」
で終わりだろ

「飲み会?はあ?強制参加じゃないっすよね?パワハラっすか?」
「(イラ)いいよ。でも君ももう少し色々考えた方がいいよ、大人として」
そりゃこうなるだろ

153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:43:39.155 ID:6zWN6kGU0.net
パワハラですかの前に上司が
>「いいよ。でも君ももう少し色々考えた方がいいよ、大人として」
って言ってきてるからどっちもどっちですわ
気軽に誘ってくるなら気軽に断ることも認められてほしいわ

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:44:55.713 ID:0/nIjgb20.net
>>153
組織にいるなら付き合いも考えないといけないだろ

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:47:02.938 ID:6zWN6kGU0.net
>>159
い゛それを強要してくるのがパワハラなんだろ

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:49:04.655 ID:0/nIjgb20.net
>>163
強要とかじゃなくてそれじゃ上手くいかないって忠告だろ
考えた方がいいって言ってるんだから

176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:51:42.276 ID:l6EETZ8Dd.net
>>163
強要なんてしてないよ
おまえが同僚と関わりたくないならこっちも距離を置く
自分を慕ってくれる奴は気に入るし、きっと客先でも評判はいいだろうってのが普通の評価
それを踏まえた上での上司のセリフだろ

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:49:01.809 ID:qU6i1b8M0.net
何が苦痛ってひたすら仕事の愚痴言ってる奴とか
仕事に対する自分の構想を延々と述べる奴とかの話を聞かされるのがキツイよな
仲良い同僚とだけで行くんなら全く嫌じゃないんだけどさ
毎度参加してるメンツもやっぱり口から先に生まれてきたような奴ばっかり出てるもんな

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:51:30.261 ID:ZX408ntv0.net
>>168
本当にそれな
糞面倒くさいわ

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:55:33.129 ID:9dbVE9eQd.net
>>168
そねなら相づちなり適当に賛成してれば相手の気がすむから楽
人の私生活を根掘り葉掘り聞いてくる方が疲れる

179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:52:33.125 ID:hI3X1nJV0.net
会社に尽くしてれば一生安泰って思っていた世代と
あっさり切り捨てられるをの目の当たりにしてきた世代じゃ会社や仕事に対するスタンスは違って当然

183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:54:01.190 ID:PFqCgFQg0.net
>>179
別に会社に尽くす必要もないし、クズと無理に付き合う必要ないけど、特に問題ない上司や先輩なら親睦深めといて損はないぞ・・・

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:54:11.010 ID:ZX408ntv0.net
>>179
一生安泰と思ってる世代=会社にいる時間は長い!第二の家族だ!
切り捨て当たり前世代=会社なんかより自分の楽しみ第一

当たり前やな

196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:57:56.998 ID:D7vCya8e0.net
>>184
こういう付き合いが出来ない人から切り捨てられるって事も理解してるならいいんじゃね

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:54:36.174 ID:oeeJhxLx0.net
是非、参加したいんですが今日は前々からの予定がありましてー
で毎回乗り切った。
今は部下いるが、部下を飲み会に誘ったことはない。
誘われたら行くし、奢る。
もちろん、でも友達の様に接してきたら客先ではやめてね?とだけ注意する。
正直、これくらいの関係が楽だよね。

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:56:03.244 ID:sOji1BrT0.net
>>185
正直一番理想的な関係じゃん

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:56:50.770 ID:PFqCgFQg0.net
>>185
これだな
間違っても誘ってもらって「パワハラっすか?」はねえな。その後に無断欠勤もキチガイすぎるわ

186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:54:36.897 ID:FlegHhN5a.net
酒ありの場でしか本音言えない職場なんて行きたくないわ

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:56:35.061 ID:ZX408ntv0.net
>>186
酒飲んだって本音言うこと無いし、本音言ったことで火種うむ可能性作りたくないし
別に酒飲んだからって楽しい気分にならないし、「あひゃひゃひゃ!」ってなるぐらい飲んで、自分の会社での評判下げるほど飲みたくもないし

あ、もう行かなくていいんじゃないかな俺  ってなる

195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:57:34.228 ID:FlegHhN5a.net
>>191
ほんとにこれ

198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:58:28.730 ID:sOji1BrT0.net
>>191
ただ酒飲むの好きじゃないだけじゃねーか

203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:59:55.983 ID:ZX408ntv0.net
>>198
酒は好きやで
ちびちびつまみ食いながら飲むのは好き

189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:55:57.822 ID:D7vCya8e0.net
自由の権利を主張するのはかまわないし権利を行使してもかまわないけどな
ただ自分の権利だけを主張するのならそれによるマイナス効果も甘受するしかないよね
それがわかってるなら別にいいんじゃないか?
日本だけじゃなく社会人になったらこういう付き合いは当たり前にあるし当然参加するほうがいい
別に毎日やるわけじゃないんだし上手く生きていくうえで必須の事だと思うよ

199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:58:40.320 ID:ZX408ntv0.net
>>189
飲み会にいくことで、なんやかんや『プラスになることがある』ってのはわかる
だからって、逆に、『マイナスになる』ってのは全く納得いかんわ
仕事バッチリキメてても、「あいつ飲み会いかんしなんか気に食わんから評価さげとこ」とかありえん
「そういうのが社会やで」って言う奴もいるだろうけど、それ、間違ってるからな

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:00:07.160 ID:D7vCya8e0.net
>>199
納得いかなかろうが間違ってようが人的評価が下がるって事はそういう事だよ
正しい事だけがまかり通る世の中じゃないからね

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 13:58:17.185 ID:N5ZwPhca0.net
>>1が悪いけど上司もガキっぽいな

211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:01:12.827 ID:LP8LA8U8d.net
>>197
オレもそう思うわ。
個人の自由だし言う必要がねー
ごねてるだけだろ

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:02:58.376 ID:XzL/jy5t0.net
なんで上司ってそんなに酒を飲みたいんだろうか

222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:04:51.111 ID:37QGc+Lsp.net
>>215
上司も早く帰りたいに決まってる
ただコミニュケーションが仕事に影響する事を知ってるから誘うだけ

227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:05:21.961 ID:n8Y7RTzU0.net
上司との呑みも部下との呑みも取引先との呑みも全部仕事、残業、割り切れ

231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:06:27.616 ID:ZX408ntv0.net
>>227
取引先は仕方ない
なんだかんだでその場でいろいろ組めたりするし

232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:07:11.887 ID:sOji1BrT0.net
飲み会じゃなくても、この後どっか行こうぜーって後輩誘ってパワハラですか?とか言われたら印象最悪だわ
そりゃあ嫌みも言いたくなるだろ

238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:08:33.132 ID:PFqCgFQg0.net
>>232
VIPなら飲み会いらない派が多数だろうけど、これは擁護できないわな

242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:09:22.971 ID:D7vCya8e0.net
まぁ飲み会自体はそこまで嫌じゃないし早く帰りたいってだけなんだけど
正論を言ってもそれが正解とは限らないっていう社会は嫌だなとは思う
しょうがないけどね

261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:18:23.555 ID:CTT6L+WW0.net
普段優しい人が諌めるように切れたら泣いちゃうよな

276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:23:58.860 ID:vEWiR6J40.net
仕事でミスをしたときに
飲み会出てたら
「仕方ない奴だな〜」なのが
飲み会出てないだけで
「仕事も出来ないのか」になる

283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:25:40.730 ID:PFqCgFQg0.net
>>276
これな
飲み会とか今でも好きじゃないけど、絶対に出る
後輩にも嫌でも出とけって絶対言う

297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:30:02.878 ID:P9WRvKRJd.net
断っても飲み会に誘ってくれる上司と
強制ですか?パワハラですか?という上司
どっちについていくのか

305: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:31:40.610 ID:sOji1BrT0.net
>>297
誘ったら表面上でも喜んでついてくる部下と
強制だパワハラだという部下
どっちをより重視しますか

314: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:33:31.174 ID:CTT6L+WW0.net
>>297
普段から人当たりがよければ
誘われて「いやちょっと」って言葉が濁った時点で周りに上手く断りいれておいてくれたりするよな

322: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:36:26.379 ID:FEsSbHwQ0.net
何故正しいか間違っているかの問に自分の現実が正しいと主張するのか

330: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:37:37.476 ID:BBNidUhkp.net
>>322
自分だけの現実を持ってる事はいいことじゃん

335: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:38:46.749 ID:XUHWleudF.net
「今度1杯やりますか?」
「いいですね是非!」
数日後…
「今週末どうですか?」
「すみません、その日は予定がありまして。本当に残念です。また次の機会にお願いします!」

最初から出る気はなくても、行くつもりだった、非常に残念だと言え

342: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:41:18.012 ID:UQ93bJbcd.net
>>335
じゃあ空いてる日を教えて下さい

348: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:42:47.708 ID:XUHWleudF.net
>>342
本当に空いてる日を伝えて行けばいいじゃん

344: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:41:30.306 ID:DgwPWKr90.net
節目節目の会(暑気払い・忘年会)位は出ておけばいい
後はどうでも良いので適当な理由付けて休んでしまえ
そういう世渡りは必要なんだぜっと

346: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:42:27.032 ID:boQ/DUvi0.net
>>344
流石に全社員出るようなの断ったらまずいな
二次会は一致団結で逃走するけど

368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:49:21.361 ID:DgwPWKr90.net
>>346
本会は仕事の延長であり残業
二次会以降は趣味の範囲
これである以上無駄金出す必要は無いとは思ってる

「俺これ以上は飲めないんで〜☆」
これで帰して貰える今の時代はありがたい…

350: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:43:41.676 ID:v1zQdEnp0.net
酒好きの酒豪で人と話すのが俺としたら飲み会とか死ぬほど行きたいけどな
誘われればだいたい行くわ 友達いないけど

353: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:45:06.185 ID:UvouYgan0.net
>>350
俺がいる

356: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:46:25.562 ID:5mVvpppSK.net
まあでも今は飲み会強制とかあんま無いだろ
>>1みたいにわざわざ喧嘩売るのが馬鹿なだけで嘘でも適当な理由つけりゃ追求されないだろ

364: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:47:52.986 ID:yFdsgsJZ0.net
むしろ飲み会でいない間に馬鹿にされて社内で蔑ろにされるより一度説教された方がいいじゃん

400: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:59:49.127 ID:V7d55HIS0.net
ワイ来年から社会人、飲み会は断るつもりやから震える
イッチは何年目なんや・・・?(震え声)

411: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:04:42.885 ID:DgwPWKr90.net
>>400
突発的な飲みは適当に理由付けて断っちまえ
「すんません所用で〜」で強制する上司はむしろ経理に訴えろ
とりあえず社内の忘年会くらいはキッチリ参加すればよろし

474: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:44:43.385 ID:1eDFcswX0.net
>>400
別に断ってもいいけどボッチになったり、それで仕事場に居づらくなったり、上司が同僚にはいろいろ教えてくれるのに自分には必要最低限しか教えてくれなかったりしても文句は言うなよ

410: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:03:50.956 ID:V4TgDvK50.net
断るにしても適当な理由付ける位しないとな
用事があるとか持ち合わせ無いとかね

415: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:06:25.191 ID:DgwPWKr90.net
>>410
・持ち合わせない→俺がおごってやる!!(全額とは言っていない)
・明日があるので…→明日は誰にでもあるんだよ!!

これ
用事があるからが一番断りやすいし確実だわ

427: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:12:27.664 ID:PlXdQRnq0.net
めんどくせー楽しめないから断るのに
こんな飲み会もう仕事じゃん

429: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:13:23.136 ID:0nUmTeGX0.net
>>427
仕事に決まってんだろ何言ってんだこいつ

512: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 17:27:45.612 ID:I8kZ8z0Z0.net
飲み代は先輩の奢りだから行ってるな
まあ行きたくねーけどいろんな意味でプラスにはなる

526: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:45:43.662 ID:dNHOZxOC0.net 
何でまだ落ちてないんだよwww

528: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:47:51.195 ID:N5ZwPhca0.net
>>526
どうだった?

530: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:52:34.921 ID:dNHOZxOC0.net 
いや、ごめん。釣りだよ。
俺が上司側で新人を怒ったの。

なんか会社来ねーから俺の言い方やっぱりキツかったのかな?って不安になって
スレ立てしたんだよ。

533: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:55:19.439 ID:u/NnaVj00.net
>>530
明日はちゃんとハローワーク行けよ

532: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:54:23.380 ID:dNHOZxOC0.net 
ちなみに新人は夜まで泣き疲れて寝坊して怖くなって電話にも出るに出れなかったらしい

545: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 19:11:37.401 ID:37QGc+Lsp.net
>>532
こういう奴マジで居るから困るわ
幼稚園児かよって話だし

535: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:56:07.856 ID:dNHOZxOC0.net 
んでようやく電話出たと思ったらなんか声がおかしくて
「とりあえず今日は休んで医者行け医者」つったら
何故かリンパが腫れて(?)風邪みたいな感じになってたらしい。
一応、明日も休ませる。

536: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:56:49.442 ID:N5ZwPhca0.net
まあ確かにその程度でパワハラですか?
とか言われたらイラってくるのは分かるけどさ…
もう少し言い方って物を考えた方がよかったんじゃない?
まあお互い勉強になって良かったね

538: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:58:15.101 ID:dNHOZxOC0.net 
>>536
まぁ電話でも話したけど、形はどうあれお互い言いたい事言えたし、
これからもっと円満に仕事できると思うよ、俺は

537: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:57:03.986 ID:dNHOZxOC0.net 
上司なのは釣りじゃねーよ
まぁそこまで大した役職でもねーけど

540: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 18:59:44.790 ID:dNHOZxOC0.net 
ちなみにソイツは飲み会=全部自腹で酒を大量に呑まなければならないもの って認識だったらしい

2chの見すぎだろって言っておいた

541: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 19:01:20.753 ID:N5ZwPhca0.net
>>540
部下面白いな

543: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 19:07:12.551 ID:rhzSn9b/d.net
1は正しいし偉いと思う

547: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 19:14:48.726 ID:SzZJqksT0.net
こんなんだからゆとりって言われるのかぁ

403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 15:00:57.351 ID:hI3X1nJV0.net
結局は相手に好かれるコミュ能力の有無なんだよな

289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:27:02.269 ID:CTT6L+WW0.net
飲み会がすべてを左右するとは言わないけど
飲み会に限らない色々な場での人付き合いで多少左右されることはあるよ

260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 14:17:42.263 ID:hI3X1nJV0.net
万事自分の都合で動きたいんなら一番偉くなるしかないわな

65

 【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!


おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444795064/