1: 野良ハムスター ★ 2015/10/20(火) 08:47:41.79 ID:???*.net
舌打ちや指ぱっちんの音を出して、かえってきたエコーを感じるような能力はあるのかもしれないようだ。

■盲目の人は感じる場合も

カナダのウェスタンオンタリオ大学の研究グループが、
心理科学の国際誌であるサイコロジカル・サイエンス誌の2015年2月号に報告した。

研究グループによると、盲目の人の中では自身が発した音の反射音から、
環境の中の対象の構造を感じるような能力が備わってくるところはあるようだ。

このたび研究グループは、エコーを感じて、物の大きさや重さを感じられるかを検証している。

エコーから、大きさや重さを感じ取っているという。思わぬ能力はあるのかもしれない。


no title



https://www.mededge.jp/b/huap/19937

文献情報
Buckingham G et al. The size-weight illusion induced through human echolocation.
Psychol Sci. 2015;26:237-42.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25526909



13: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:50:56.80 ID:5bKacRSR0.net
人間ソナーか

21: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:52:08.20 ID:c8a2FvRE0.net
正面に飛ばせるのか?
目を瞑って空間が広いか狭いかは解るけど、
前方の物に向けて指パッチンを発射なんて出来るの?

35: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:55:05.55 ID:5XHUu+Vy0.net
コウモリかよ

65

 【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム





2: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:48:15.01 ID:dB7rrEDg0.net
先週ルパン三世で見た

4: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:49:02.97 ID:2h/RfyyP0.net
思わぬ能力って言うか盲からすれば常識なんだけど

11: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:50:19.51 ID:679RtAPO0.net
レオリオの念の応用技だな

15: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:51:12.05 ID:Vp9DzisH0.net
かなりまえにテレビに出てたよね

237: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 12:15:40.48 ID:nUMPnkQ20.net
>>15
舌鼓を打ちながら歩いてそのエコーで周囲の状況を把握する人あったよね
なんかそれで廊下をずっと歩いてって、ドアが開いてる部屋にボールを投げ込むっていう実験やってる番組あった記憶

238: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 12:18:46.29 ID:Vp9DzisH0.net
>>237
そうそう!その番組
たしか全部成功しててすごい印象に残ってた

24: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:52:21.03 ID:s2riFUQd0.net
その能力を習得して、おっぱいの大きさや重さを感じ取りたい

27: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:53:07.22 ID:eevXk6WM0.net
>>1
エコーロケーションとは何ですか?
全盲の人が普通に歩ける理由
ソース
http://www.cocoro-skip.com/fukushi/10038.html

https://youtu.be/kIdJ6DV9iz4


今日の主人公はベン・アンダーウッドさんです。
実はこの人!全盲なのです。はい。まったく目が見えません。

しかし・・・
ご覧の通り普通に歩いたり、スケートをしたり、バスケットや乗馬だってできちゃいます。

上の動画を注目してください。舌打ちをしていますよね。

ベンさんは音の反響を利用して、物の位置や場所などを特定しているのです。ちなみに反響とは音波が物にぶつかり、跳ね返る現象の事です。

舌打ちをし、音波が物にぶつかり、跳ね返ってきた時の時間などで、周りに何があるかを特定しています。

〇エコーとは「反響音」
〇ロケーションとは「位置」や「場所」という意味があり、日本では「反響定位」と訳されます。

このエコーロケーションは一部のイルカやコウモリなどが利用しています。例えば、コウモリは目隠ししても普通に飛べますが、耳をふさぐと飛ぶ事ができません。

また、イルカは一秒間に200回ほどギリギリという音を鳴らし、対象物の大きさや位置などを把握しているのです。

凄すぎる

43: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:56:06.01 ID:f2lvOWvm0.net
>>27
全盲の犬まで歩けるのか
超人的だわ

https://www.youtube.com/watch?v=NwU2neafCOA

31: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:54:04.05 ID:k/Tmfjnv0.net
イルカ男と呼んでやろう

30: 【B:105 W:69 H:106 (One cup)】 2015/10/20(火) 08:53:45.55 ID:SvNZIxK/0.net
コウモリ人間

32: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:54:06.95 ID:Kie25zZ00.net
もう能力者の話は飽きたよ

33: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:54:41.55 ID:g+nArG/f0.net
昔テレビで盲目の人が舌打ちの反響で歩いてたのを見たような

34: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:54:57.70 ID:pggQp3Ca0.net
オーディオマニアになれ

38: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:55:14.14 ID:lf8Kc/4Z0.net
昔見た番禺組に出てた視力の弱い人は、
杖と口からチッチッチて出す音の反響で空間認識をしていた

44: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:56:17.03 ID:jeDxaE3b0.net

やってみたらできた
意外と簡単だな
仏像みたく半眼にするのがコツだ

47: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:57:10.06 ID:4YOmxo5+0.net
俺も中二の頃似たようなことしてた

49: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:57:37.39 ID:YsBHHE6T0.net
>>1
俺の知り合いに、電話の話し声の響き方で通話相手がどんなところにいるのか推測するやつがいる。
吹き抜けの玄関で話していると「天井が高くて壁か床のひとつの面が硬いもので出来たところにいるね」とか言う。

56: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 08:59:42.41 ID:eC0yCvUG0.net
普通に盲目の人全員が>>1のできるようになるわけじゃないんだよな

盲目の人でエコーロケーションできる人は駅の階段の上り下りなんかよくできるよなあ

自分なら絶対できないし絶望してすぐ自殺するレベル

それなのにこないだ盲目の人に駅で邪魔だと暴行くわえるアホに同調してるキチガイがねらーにもいてきもかったな

57: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:00:03.76 ID:g+nArG/f0.net
目が見えてても目測誤って角にぶつかり倒す母親

60: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:01:17.69 ID:h+pMe/Mm0.net
反響音を立体的に捉えるだけの聴覚の能力が必要。
そのためには脳での環境認識が3Dを保っていなければならない。
立体空間の中にいるイメージを持続し、反響音によって物体を認識し
距離を正確に想定して行動する。コンクリーや木製、停止物体と
移動物体、床面の凹凸、壁とドアの認識等ができる人もいるらしい。
だが稀有な能力である。

62: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:03:19.62 ID:apLJyAKu0.net
これができるという人は、中2に多いんじゃないか。

63: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:03:39.67 ID:apCcXivhO.net
小学校の時に、赤外線が見えるってヤツがいたな
色盲とは違うんだろうけど、色が見えてなくてわかったらしい

64: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:03:48.25 ID:xC80zo2y0.net
10年以上前から話題だった。
テニスとかする人いるぞ

66: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:07:30.52 ID:+eFjLGYEO.net
>>1
これ、俺だ。

69: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:09:24.28 ID:xZa4lvFT0.net
盲目の人で杖で床を叩く音の反響で今どれくらいの空間にいるか、周りに人がいるかがわかる人がいるとは聞いた
でも具体的な距離まではわかるんだろうか?

75: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:11:02.35 ID:axZT1Wyj0.net
>>69
だから感覚的だと
理屈で考えなければならない人には必要でないから

71: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:10:47.72 ID:IbHumkzp0.net
これをネタに2時間ドラマが一本書けるな

73: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:10:51.34 ID:u4J3M5LA0.net
俺はバイク乗ってて近づいてくる車のタイヤの音でその車の大きさ迫るスピードなんかいろいろ分かる

78: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:11:48.50 ID:Cn0IwQTR0.net
イルカやん

79: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:12:02.47 ID:8eSV1VNx0.net
健常者だって見えないところからの音で距離とか何をたたいてるとかわかるだろうにw(^o^)

87: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:14:47.96 ID:yEILrmZC0.net
盲人がステッキを地面に打ち付ける音で周囲探るのは、常識だろ

91: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:15:27.13 ID:jJ813fuB0.net
これくらい訓練すれば誰でもできる
頭の中に勝手に3Dイメージができるくらいならすごいが
できないから白い杖持ってんだろ

93: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:16:20.65 ID:Q7H+i/ec0.net
いちいち音を出さず、足音の反響で分かるようになるとおしゃれ。

94: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:16:27.88 ID:ZuTvMGmU0.net
昔からよくテレビでやっていただろう
全盲の人が舌で音出して反響音で障害物を認知するやつだろ
視覚で使用する莫大な脳領域が丸丸余っているわけだから不思議ではない
後発で全盲になっても足音で人を判断できるくらいだからな

97: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:17:12.49 ID:ixHQGkb90.net
盲目の人がそんなスキルを持ってるのを昔テレビで見たわ

102: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:19:33.51 ID:eC0yCvUG0.net
盲目なのに白い杖だけで外歩けるのがすごいわ
階段の上り下りなんか絶対転落する自信あるわ

仙人レベル

104: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:21:24.35 ID:g3tefZhL0.net
夜暗い家の中移動するとき指パッチンで構造把握してる
みんなできるのかと思ってたんだが違うのか?
外とかキツいけど夜の静かな家の中くらいならできると思うから一度挑戦してみたら?
やってみたら意外とできるかもだよ

119: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:33:32.88 ID:8Pc8dqWw0.net
>>104
家族が迷惑だろw

206: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 11:00:32.04 ID:Ayxy5tZg0.net
>>104
>指パッチン
そもそも鳴らせない

118: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:33:24.97 ID:TN0bWt3+0.net
空間の広い狭い、材質がコンクリートか内装してあるかぐらいは当てられるが
おそらく盲人ははるかに多くの情報を得られるんだろう

123: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:35:18.31 ID:EknVbSE50.net
ちょっとまえにテレビで見たような
舌打ちで歩いてたな

133: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:41:49.06 ID:N0FZ/X3A0.net
コウモリもやってるし、生き物としては、出来ても不可能ではないかもな

138: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:43:03.43 ID:eU4sNdyV0.net
やべかっけえ

139: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:43:29.26 ID:C4Y44FlF0.net
俺はキーンと言う音でテレビが点いているかが小さいころからわかった。

  みんなそうか。

155: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:53:16.84 ID:YxzgAwJ70.net
イルカは木箱の中の物の形までわかるらしいね、

日本にいるシバットの達人は音出してるのかなあれ?

157: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:55:55.56 ID:SvAUZ6e70.net
俺もチンピラに向かって「チッ」って舌打ちして、返ってきた相手の態度から
危険度を知ることがあるよ。
まあ、たいてい間に合わないんだけど。

159: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:56:50.40 ID:47tlg7eX0.net
指パッチンで物を切断できるようになりたいです

160: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 09:57:13.82 ID:Tvk1of5k0.net
何かで盲目の人が常に舌打ちして反響音を認識して生活してるドキュメンタリー番組見たな。
バスケまでやってたのは流石にやりすぎだと思ったが。

167: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 10:04:28.30 ID:1Zb8oYFl0.net
いやいや、あるのかもって普通に昔からいるじゃねえか
たまにテレビにも出てるやん

181: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 10:13:04.28 ID:XfMmtKHT0.net
キースリチャーズの都市伝説にも似たのがあったな。
スタジオに行って、指鳴らした反響で、
楽器を置く位置を決めるんだとか。

204: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 10:47:56.22 ID:dsZapn980.net
クリッカーだ!

249: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 13:03:02.49 ID:ggtKnk4D0.net
ラスアスでクリッカーが使ってた技だな

208: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 11:04:10.12 ID:TE/DMFWS0.net
まるでコウモリだな!

216: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 11:39:46.42 ID:e/AtI5zF0.net
>>208
呼んだ?

no title


235: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 12:11:06.73 ID:TE/DMFWS0.net
>>216
これ、ソナー系じゃなくて目で見る系じゃないですかー

246: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 12:39:19.87 ID:haUz55+E0.net
クリミナルマインドで見たな

263: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 14:09:56.59 ID:R7k8lDOP0.net
>>246
レス見てたらやっと俺がいた。
カリッカリッって歯を噛んで反響させている超潔癖症の殺人鬼な。

227: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 11:58:04.36 ID:89wVwq4X0.net
舌打ちしながら自転車に乗る盲目の人が随分前にテレビに出てたな
エコーでわかるとかイルカかよと思った

231: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 12:09:32.35 ID:rfycMiHE0.net
100mを9秒弱で走る能力を持つ人がいるのだから、
こういう人がいてもおかしくはない。
才能とはすばらしい。

226: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 11:53:34.38 ID:QI2RQmWE0.net
人間には知られてないことがもっとあるんだろうな

65

 【事前予約】期待の大作!圧倒的ファンタジーの世界を、仲間とともに同時プレイ!

おすすめ

元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445298461/