1: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:42:31.84 ID:nL4pbMA70.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
2: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:44:31.33 ID:0uUVHMfY0.net
ポット出のお値打ち品だった訳か
63: 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:32:34.04 ID:1Y49xQeH0.net
>>2
こりゃやられた
ツボったわ
こりゃやられた
ツボったわ
4: かかと落とし(禿)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:47:10.37 ID:iLPR8CSj0.net
お値段ハードにオフしちまたっなー
【事前予約7万突破!】史上初!実写と3Dグラが融合 した本格競馬ゲーム
5: ハイキック(熊本県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:48:50.68 ID:ckJNG6+T0.net
ブックオフもお宝がたまにあるらしいな
46: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:15:42.26 ID:PDz2Jvko0.net
>>5
昔はまんだらけに持って行くだけで結構稼げたらしい
今は新古書の価格改定が激しくリストも出回ってるから稼げないよ
昔はまんだらけに持って行くだけで結構稼げたらしい
今は新古書の価格改定が激しくリストも出回ってるから稼げないよ
6: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:49:07.79 ID:YmQ0Cahj0.net
じゃかじゃん
7: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:49:35.39 ID:wMWwIHMP0.net
37: 河津掛け(群馬県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:01:36.14 ID:DskqxYCB0.net
>>7
ハーゲンダッツのやつだっけ?
クソ高いよな
ハーゲンダッツのやつだっけ?
クソ高いよな
104: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:41:50.29 ID:5ALB71hz0.net
>>37
ダッツのに限らず最近良く売ってるよね
6280円のスプーン買ったけど、まあ使いやすいよ
普通のスプーンをコンロで熱して掬えばいいだけなんだけどね
ダッツのに限らず最近良く売ってるよね
6280円のスプーン買ったけど、まあ使いやすいよ
普通のスプーンをコンロで熱して掬えばいいだけなんだけどね
205: オリンピック予選スラム(栃木県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 09:12:44.08 ID:E/d3e6EC0.net
>>37
同じ機能を持ったスプーンなら、ホームセンターで2mm厚くらいのアルミ板を買ってきて
金槌で叩いて成形して金ヤスリで形を整えて紙ヤスリで表面を磨けば安価で作れる
同じ機能を持ったスプーンなら、ホームセンターで2mm厚くらいのアルミ板を買ってきて
金槌で叩いて成形して金ヤスリで形を整えて紙ヤスリで表面を磨けば安価で作れる
9: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:50:20.19 ID:1m1nzQax0.net
売った奴は可哀想だな
88: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:20:04.77 ID:Gm8Ns35F0.net
>>9
遺品とかだったとかない?
遺族には価値がわからないなんてこと皿よ
遺品とかだったとかない?
遺族には価値がわからないなんてこと皿よ
10: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:50:28.75 ID:IzsB/9+P0.net
ハードオフの店員は査定能力はないだろ。
105: スリーパーホールド(山形県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:45:03.76 ID:yW3PPEO/0.net
>>10
あいつら「コンピュータ査定」という名目で楽天とか見てる程度だからな。何がコンピュータ査定だっつのw
だからネット見ても値段出てこない様な物は高く売れたりする事もあるよ
あいつら「コンピュータ査定」という名目で楽天とか見てる程度だからな。何がコンピュータ査定だっつのw
だからネット見ても値段出てこない様な物は高く売れたりする事もあるよ
11: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:51:12.01 ID:Qa0bOg4Q0.net
ブックオフやらハードオフはマジで宝の山じゃねえかwww
17: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:53:28.78 ID:0uUVHMfY0.net
>>11
工具類はたまにホムセンやメーカーの専門店で買うよりお得な価格で転がってるよな
工具類はたまにホムセンやメーカーの専門店で買うよりお得な価格で転がってるよな
25: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:55:39.96 ID:Qa0bOg4Q0.net
>>17
オーディオケーブルはなかなか重宝したこともあったが、新品のステレオケーブルが赤白逆になっててワロタことあったわw
オーディオケーブルはなかなか重宝したこともあったが、新品のステレオケーブルが赤白逆になっててワロタことあったわw
12: オリンピック予選スラム(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:51:25.79 ID:lJAoJL/I0.net
35万でもいらないな。邪魔だ。
転売ってのも性に合わんしな。
転売ってのも性に合わんしな。
13: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:51:35.24 ID:DixM9wDV0.net
宣伝乙
14: オリンピック予選スラム(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:52:29.49 ID:lJAoJL/I0.net
こういう壺って機能的な価値は
どこにあるんだろうと考えさせられるんだよな。
花でも生けるんかな。
お花の先生が持ってるならいいだろうな。
どこにあるんだろうと考えさせられるんだよな。
花でも生けるんかな。
お花の先生が持ってるならいいだろうな。
15: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:52:37.07 ID:jnnrHSfG0.net
鑑定団ってまだ続いていたのかw
158: キャプチュード(空)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 06:07:24.22 ID:rhHTLHUR0.net
>>15
たまに見るけどやっばり面白いぞ
たまに見るけどやっばり面白いぞ
16: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:53:28.55 ID:nrV+KsVF0.net
骨董・美術は持ち主か好事家以外価値がわからんだろ
130: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:03:25.36 ID:lvBNx6e50.net
>>16
×価値がわからん
○無価値
×価値がわからん
○無価値
18: 閃光妖術(九州地方)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:53:43.08 ID:gP3AAUejO.net
中古屋でレアっぽいCDとか探すの楽しいよな
181: ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 07:52:48.63 ID:dOVPtn8O0.net
>>18
100円コーナーは侮れない
お宝アルバムが堂々と潜んでる
100円コーナーは侮れない
お宝アルバムが堂々と潜んでる
20: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:53:48.44 ID:Qa0bOg4Q0.net
ブックオフに、新譜の洋楽アルバム売りに行ったら50円て査定されたw
自分たちのデータにないものはクソみたいな値段になるシステムらしいwww
Amazonで1300円くらいで売れたわw
自分たちのデータにないものはクソみたいな値段になるシステムらしいwww
Amazonで1300円くらいで売れたわw
21: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:54:03.81 ID:pa6JbwMN0.net
これは目利きできなきゃ抜けないわw
24: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:55:23.82 ID:IVGZx2ua0.net
綺麗な色してんな
26: ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:56:17.66 ID:6U5MXHhM0.net
ハードオフも100円ぐらいで買い取ったんだろうなw
27: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:56:18.49 ID:PaGJ5gIU0.net
こんなんいっぱいあるよ
28: ムーンサルトプレス(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:56:38.84 ID:JT+zhJQv0.net
徳田八十吉の焼物かな?
八十吉人気があるから偽物も多いんだよね
八十吉人気があるから偽物も多いんだよね
30: ジャーマンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:57:07.84 ID:ob2iAx5M0.net
八十吉?
43: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:11:43.02 ID:jF+bNwuY0.net
八十吉ってわかってる人間が何人かいてニュー速侮れない
まぁ個性的だからなぁ
まぁ個性的だからなぁ
29: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:56:44.01 ID:nphEAybd0.net
基本ゴミしかないけどな
31: バックドロップ(高知県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:57:32.36 ID:SpEp1SfQ0.net
外国人観光客の人気スポットになってるって誰か書いてたな
海外にはこういう店って無いんだろうか
海外にはこういう店って無いんだろうか
32: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:58:38.58 ID:nAUeQBNg0.net
>>31
あるけどモノが違うじゃん
あるけどモノが違うじゃん
34: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:59:27.42 ID:JlhtzMHE0.net
ハードオフのジャンク品が入った箱を漁るの楽しいよな
35: 目潰し(石川県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:59:39.32 ID:tX+VdV5I0.net
所有者が突然亡くなったりすりゃこういうことはあるかもな
36: エクスプロイダー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:00:15.02 ID:2N9AFey80.net
形は何に使えるかさっぱりわからんが色は綺麗だな
39: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:06:29.30 ID:vRKOykAT0.net
ハードオフ無能すぎワロタw
40: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:09:20.48 ID:QE+5F+HM0.net
ハードオフで加湿器売ったら店員が店長になにやら相談して
店長の鶴の一声で買取金額が5000円アップしてクソワロタ
店長の鶴の一声で買取金額が5000円アップしてクソワロタ
41: オリンピック予選スラム(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:09:25.67 ID:lJAoJL/I0.net
逆にハードオフに出かけて
「何の某の凄い壺 35万」とか書かれてたら
怪しすぎて買う気がしないよな。
「何の某の凄い壺 35万」とか書かれてたら
怪しすぎて買う気がしないよな。
42: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:10:20.88 ID:+XVb+2Gy0.net
アダルトビデオなら鑑定できるが
44: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:12:45.32 ID:WeHVzoKr0.net
でも鑑定団が35万ってつけても、誰も買わないだろ?
そういうことだよ。結局誰も買わないから1300円相当の値打ちしかないんだよ
そういうことだよ。結局誰も買わないから1300円相当の値打ちしかないんだよ
48: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:18:03.38 ID:dz2LaYMh0.net
>>44
99%の人にはゴミでも1%の人にとってはお宝。
美術品とはそういうもんだ。
99%の人にはゴミでも1%の人にとってはお宝。
美術品とはそういうもんだ。
47: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:15:47.82 ID:+9u2AMgM0.net
キレイすぎだろ
なんかおかしいって分かれよ
なんかおかしいって分かれよ
49: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:19:12.97 ID:+/F82SFu0.net
ブックオフで数年前に105円で買ったPerfumeのCDが40,000になった事ある
163: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 06:43:31.93 ID:wWu1t2qy0.net
>>49
メジャーデビュー前のとか?
メジャーデビュー前のとか?
51: バズソーキック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:19:47.30 ID:bmalNd1D0.net
綺麗なツボだな、これ1300円なら俺も買ってたぞ
53: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:20:27.23 ID:2f45fxt70.net
骨董屋じゃないんだからこの手のは雑貨扱いだな
買取も100円とか200だろ
ブックオフでプレミア付くようなレア本もただの一般古本としてあつかわれるのと同じ
買取も100円とか200だろ
ブックオフでプレミア付くようなレア本もただの一般古本としてあつかわれるのと同じ
59: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:26:04.13 ID:EamHMAWH0.net
ブクオフはプレミア品はそれなりの値段付けてるから転売ヤーにはもう魅力なさそう
60: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:27:32.38 ID:IMzzBWRy0.net
人間国宝が作った割に35万って安くね?
61: ムーンサルトプレス(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:32:03.19 ID:JT+zhJQv0.net
>>60
この人いっぱい作ってるからそんなに高くない
この人いっぱい作ってるからそんなに高くない
62: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:32:10.17 ID:D6iwwgLz0.net
昔ブックオフで超レアなF1レースのビデオテープを発見した時は
心臓がバクバクするほど驚いたわ。
500円だったので即購入。
1回視聴してヤフオクで売ったら5万円で売れたww
心臓がバクバクするほど驚いたわ。
500円だったので即購入。
1回視聴してヤフオクで売ったら5万円で売れたww
66: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:40:27.16 ID:/Kj8pSUe0.net
一目で安物じゃないと分かるな
ハードオフなんかに置いてあったらクソ目立つだろ
ハードオフなんかに置いてあったらクソ目立つだろ
67: ナガタロックII(茨城県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:41:02.09 ID:pha8fTq/0.net
あんまり騒ぐなよ
鑑定士雇い出すぞ
鑑定士雇い出すぞ
70: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:44:39.96 ID:DrWzfNkf0.net
このツボはパッと見ても良い物だから
見つけた嫁さんは目利きだったんじゃないのかね
見つけた嫁さんは目利きだったんじゃないのかね
73: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:47:31.75 ID:QE+5F+HM0.net
ボロボロの中古のレッドウイングのブーツが3万円で売ってるぐらいだからな
物の価値はようわからんわ(´・ω・`)
物の価値はようわからんわ(´・ω・`)
74: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:50:40.49 ID:Vi2/pIh10.net
5000円で買ったバイオリンをリサイクル屋に売りにいったら300円ぐらいで買い叩かれて
次の時に行ったら7000円で売られててそれから1年ぐらいずっと売れてない
さすがにその値段では売れませんわ
次の時に行ったら7000円で売られててそれから1年ぐらいずっと売れてない
さすがにその値段では売れませんわ
75: 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:53:10.23 ID:YqLHOGVY0.net
新品アウトレット4万で買ったギターが5万で売れて8万の値札付いててわろたw
買うやついねーだろw
買うやついねーだろw
79: キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:58:24.99 ID:K4WMvEu20.net
400万で買った壺とかが4000円だったおっさんのことも話題にしてやらないと
115: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:16:38.60 ID:LpxKFg9C0.net
>>79
>400万で買った壺とかが4000円だったおっさんのことも話題にしてやらないと
嫁さん泣いてたよな。
悲惨だわ。
教訓 骨董屋はペテン。
>400万で買った壺とかが4000円だったおっさんのことも話題にしてやらないと
嫁さん泣いてたよな。
悲惨だわ。
教訓 骨董屋はペテン。
128: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:02:17.89 ID:+EmOt7xB0.net
>>79
あんなのどう見ても偽物だったろw
カ窯とか白磁とか、気品というかオーラが無かったじゃん。
本物のカ窯なら億だわ
あんなのどう見ても偽物だったろw
カ窯とか白磁とか、気品というかオーラが無かったじゃん。
本物のカ窯なら億だわ
131: ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:14:42.44 ID:47fWtFdR0.net
>>79
知り合いの収集家から買ったんなら何割か返してやれよと思ったがそうもいかないのかな・・・
骨董収集家もノークレームノーリターンが基本なんだろうか
知り合いの収集家から買ったんなら何割か返してやれよと思ったがそうもいかないのかな・・・
骨董収集家もノークレームノーリターンが基本なんだろうか
156: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 05:58:17.74 ID:O2kEaKuF0.net
>>79
あれは仕込みだと思いたい
あまりにかわいそう
あれは仕込みだと思いたい
あまりにかわいそう
159: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 06:14:10.09 ID:yMX7CHiH0.net
>>79
「骨董のことはよく勉強した」
「美術展にも通っているから自分の知識に間違いはない」
とどんどんフラグ立ててたから、もう面白すぎる。
「骨董のことはよく勉強した」
「美術展にも通っているから自分の知識に間違いはない」
とどんどんフラグ立ててたから、もう面白すぎる。
80: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:00:19.45 ID:GB4II5o00.net
7年前に
鈴鹿サーキットのセナの車載カメラのビデオをハードオフで300円で買った。
スタートからゴールまで、全部が車載の映像で
ゴール直前で、ベルガーに先を譲ったレースのVHSビデオ。
同じ日に200円買った、BNR32の生産終了記念で出されたムックと一緒にヤフオクに出して
6万ちょいで売れてビックリした。
鈴鹿サーキットのセナの車載カメラのビデオをハードオフで300円で買った。
スタートからゴールまで、全部が車載の映像で
ゴール直前で、ベルガーに先を譲ったレースのVHSビデオ。
同じ日に200円買った、BNR32の生産終了記念で出されたムックと一緒にヤフオクに出して
6万ちょいで売れてビックリした。
81: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:00:49.24 ID:ST9OGVKa0.net
やっぱりこういうのあるんだな
俺の知ってる店でもどう考えてもその値段じゃないだろっていう出来の美術品が数百円で置いてある
俺の知ってる店でもどう考えてもその値段じゃないだろっていう出来の美術品が数百円で置いてある
87: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:19:47.84 ID:rWhQusw00.net
見る目がなきゃ分からんわな
96: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:31:08.12 ID:aiU6ZfSv0.net
この幸せになれる壺、おまいらになら30万で譲ってやってもいいでゲスよ
98: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 02:36:09.68 ID:SYj/oqaY0.net
近所のHARD OFFぶっ潰れちまいやがってよおおおおお
ジャンクコーナーは心のオアシスだったのにいいいいいい
俺のHARD OFFを返せよ!!!(´;ω;`)
ジャンクコーナーは心のオアシスだったのにいいいいいい
俺のHARD OFFを返せよ!!!(´;ω;`)
118: 腕ひしぎ十字固め(芋)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:23:15.75 ID:SIG+Er2N0.net
>>98
おれもハードオフ大好きだから気持ちわかるよ
おれもハードオフ大好きだから気持ちわかるよ
111: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:01:58.95 ID:JPpuQEhb0.net
物の価値を知らない奴が多すぎるんだよな
122: グロリア(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:42:41.81 ID:bnnTYsAn0.net
一番可哀想なのはこの壺を二束三文で売ってしまった人
129: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:02:26.52 ID:ycVEnDiF0.net
美しいけど使い道ないな
133: フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:24:25.84 ID:1Jvj7OeH0.net
いいなあスプーン
137: 栓抜き攻撃(茸【緊急地震:十勝沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:50:04.81 ID:3pKpNGRT0.net
ゲームキューブが300円で山積みになってたから
買い占めて
家の塀の一部をゲームキューブにしたわ
当初の見積りより90万円ほど安くすんだ
買い占めて
家の塀の一部をゲームキューブにしたわ
当初の見積りより90万円ほど安くすんだ
138: アキレス腱固め(大阪府【緊急地震:十勝沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 04:51:10.72 ID:neqTsuYv0.net
>>137
PS2よりも高性能なハードなのに・・・
PS2よりも高性能なハードなのに・・・
166: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 06:52:00.16 ID:7qcI80020.net
179: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 07:48:33.90 ID:oTb7DfBA0.net
>>166
そうだね
俺も思った
そうだね
俺も思った
180: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 07:51:48.51 ID:6pbP6VWG0.net
この値札セカストのだろ
182: レッドインク(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 07:55:37.27 ID:UxF7JNCl0.net
こう言うのを目利きって言うんだよ
ちなみにハードオフやセカンドは別に付加価値の価格は付けないでしょ
古本とかも大手は付けない、だからせとる人間の能力がモノを言う
ちなみにハードオフやセカンドは別に付加価値の価格は付けないでしょ
古本とかも大手は付けない、だからせとる人間の能力がモノを言う
216: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 09:28:59.05 ID:qc9Amw3V0.net
こういうのも骨董の楽しみの一つじゃね
160: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 06:23:52.75 ID:K8VHuduX0.net
ハンターハンターかよ
116: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 03:20:01.03 ID:AMv4VvnI0.net
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445355751/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:40 ▼このコメントに返信 店も最近値段覚えてきて質のイイ実用品の値段上がって来てるんだから
放送してニワカ層増やさないで・・・
店的にはウハウハだろうけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:46 ▼このコメントに返信 >>44
世間知らなすぎ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:56 ▼このコメントに返信 まだ石坂浩二さま いますか?
映らない コメントしない そのままでしょうか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:01 ▼このコメントに返信 米2
子供なんやろな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:05 ▼このコメントに返信 だれか試してくれ、ハードオフ1店舗丸ごと買ったら利益が出るか損が出るか!?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:11 ▼このコメントに返信 歩合制ならもっといい店員が集まるんじゃね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:21 ▼このコメントに返信 これみた
わろた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:29 ▼このコメントに返信 骨董的な価値のことは全然わからんけど
いい色だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:29 ▼このコメントに返信 再販で価格崩壊する前にゼノギアスの設定資料集はくっそ稼がせてもらったなぁ
ブコフで2000円で買ってオクで1〜2万で売る
てかゲームの設定資料集はまず再販しないから結構稼げる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:34 ▼このコメントに返信 まぁよくあること
ブックオフでも冗談で5万以上する本の初版査定に出してみたけど
査定評価1円にもならんかったし
要するにあいつらは新しいものとブームの物以外は興味なくて、骨董品の価値を見抜ける奴など居ない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:50 ▼このコメントに返信 人間国宝の花瓶と分かったこのおっさんの子供がすげえ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 15:00 ▼このコメントに返信 こういう専門分野で目利きするのは金よりも楽しいからやるんだよね
俺はゲームくらいしか目利き出来なかったけど、メガドラあたりの洋ゲーの方が主流なハードは洋ゲーのプレミアゲーがほとんど知られてなくて捨て値で売られたりしてることがよくあったわ
そういうの買って、飽きるまでプレーしてヤフオクで高く売って、それでまた次のゲームを買う
儲けよりも自分が良いものを見抜けるという面白さが格別だった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 15:33 ▼このコメントに返信 これは巧妙なハードオフのステマ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 15:34 ▼このコメントに返信 結婚して引っ越し前にダンボール4箱分のエロ同人を売ったんだけど3万ちょいにしかならなかった
後でオクとかを見たら、その中に1冊だけで5千とか1万とかするのが何冊もあったのを知ってすごい後悔したわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 15:39 ▼このコメントに返信 絶対アイスクリームスプーンの流れになると思ってたわw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 15:40 ▼このコメントに返信 インターネットの黎明期は古書店やリサイクルショップのせどりで
年収1000万超えしてる人たちもいたけど、いまは絶滅してんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 17:02 ▼このコメントに返信 米10
見抜ける奴がいないってのも間違いじゃないけど、
わざわざ見抜けるやつを置かない方針といった方が正しい
バイトに機械的に処理させたほうがコストかからんからね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 17:28 ▼このコメントに返信 そもそも生活用品はハードオフじゃなくてオフハウスじゃ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 17:41 ▼このコメントに返信 セカストの査定はざるだからなー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 17:41 ▼このコメントに返信 徳田八十吉で99%には無価値なゴミ扱いって…もう重要無形文化財保持者認定なんてのもやめた方が良いかもね
補助だなんだ税金だし
伝統工芸会もパナソニックとかアレだから企業からの補助も不安定、会場も転々と
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 18:13 ▼このコメントに返信 ※10
ブックオフは最初っからプレミア価格なんか付けへん
そのかわりどんな本でも見た目さえ綺麗ならとりあえず値段付けてくれる
要は使いよう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 18:38 ▼このコメントに返信 清水国明とテレビ繋がりだな。
これは間違いなく宣伝するための仕込みだね。
バラエティ枠だから、自作自演でも合法なんだってさ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 19:17 ▼このコメントに返信 ハードオフじゃなくて、セカンドストリートな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 19:52 ▼このコメントに返信 中古屋でバイトしてた時、マネージャーに「高額買い取りリストに無いものは基本買い取り額を提示するように。持ち込み品がプレミア物だと客に言われても君が気づいてもリストに無いものは基本額。いいね?」
と言われたな。昔の話。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 21:21 ▼このコメントに返信 米20
そういう文化的な物は底辺の馬鹿に合わせちゃいけない
遺跡って俺らには無価値だから爆破しまーす
とか言ってる奴らと同レベルの理解力しかないんだから
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 22:35 ▼このコメントに返信 米18
ブックオフとハードオフは元々別の会社な
昔、会社の偉い人同士で仲が良かったから同じロゴデザインにしたとか
そんでブックオフが業務拡大して、ハードオフの領域に侵攻したのがオフハウス
ブックオフ系の会員証をハードオフで見せると店員がうんざりした顔をする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 22:51 ▼このコメントに返信 ブックオフに、新譜の洋楽アルバム売りに行ったら50円て査定されたw
自分たちのデータにないものはクソみたいな値段になるシステムらしいwww
Amazonで1300円くらいで売れたわw
ちなみに50円査定された洋楽アルバムを売らずその店舗にある同様のアルバムの値段みたら1300円だったことあるな、50円で買って1300円で売るんかいって思ったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月21日 23:01 ▼このコメントに返信 そりゃ店側からしたら骨董的価値とか、正確な査定とかどうでもよくて、いくらで買い取っていくらで売ったら最も効率よく利益が得られるかとしか考えてないから、誰も価値の分からないものを高値で買い取ることも売ることもしない。
だから、インターネットで軽く調べても出てこない=売れない
てことだから二束三文になるのは当たり前
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月23日 19:30 ▼このコメントに返信 一時期ファミコンの中古ソフト探す時はリサイクルショップ行ったりしたな
適当に値段付けてるから中古屋行くよかはるかに安く手に入った
品揃えがないからあれだけど