1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:23:24.203 ID:WWLBKXTC0.net
キャリアにするメリットってなんなの?
格安SIMでもドコモの通信局とか使えるし月額嘘みたいに安いわざわざ馬鹿高い金払ってキャリアにする意味ない気がした
格安SIMでもドコモの通信局とか使えるし月額嘘みたいに安いわざわざ馬鹿高い金払ってキャリアにする意味ない気がした
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:26:47.673 ID:mfP6vACz0.net
端末代が安い
保証サービス()
保証サービス()
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:28:32.418 ID:WWLBKXTC0.net
>>9
そういえば保証サービスがあったか
MVNOの場合って端末故障したらどうするの?
そういえば保証サービスがあったか
MVNOの場合って端末故障したらどうするの?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:29:15.995 ID:R2hlBByZ0.net
>>17
そりゃメーカー行きだろ
そりゃメーカー行きだろ

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:23:56.720 ID:5ZzTr/Yx0.net
カケホ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:24:29.267 ID:WWLBKXTC0.net
>>2
電話なんてラインかSkypeじゃん
電話なんてラインかSkypeじゃん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:25:41.902 ID:5ZzTr/Yx0.net
>>5
それでいいならmvnoでいいんだよ
後は回線速度とか
それでいいならmvnoでいいんだよ
後は回線速度とか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:27:36.288 ID:WWLBKXTC0.net
>>7
各キャリアの通信局使えるから回線速度もそんな差がないよねきっと
じゃあMVNOにするか
各キャリアの通信局使えるから回線速度もそんな差がないよねきっと
じゃあMVNOにするか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:31:58.284 ID:n81r9aTd0.net
>>5
電話番号いらない?
じゃあiPod touchと格安モバイルルーターが最強やぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B010F4OBT6/ref=cm_sw_r_awd_Aq6kwbKZFHBAA

ここら辺とか買って月々2000円足らずで
電話番号いらない?
じゃあiPod touchと格安モバイルルーターが最強やぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B010F4OBT6/ref=cm_sw_r_awd_Aq6kwbKZFHBAA

ここら辺とか買って月々2000円足らずで
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:36:00.188 ID:WWLBKXTC0.net
>>26
流石に仕事で電話番号は使うからそれはきつそう
流石に仕事で電話番号は使うからそれはきつそう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:41:06.291 ID:n81r9aTd0.net
>>40
電話使ってんじゃん
LINEで十分とか嘘つくなよ
電話使うならiPhone6をMNPでクソ安く仕入れる1択だろ
あとはXperiaプレイSIMセット
電話使ってんじゃん
LINEで十分とか嘘つくなよ
電話使うならiPhone6をMNPでクソ安く仕入れる1択だろ
あとはXperiaプレイSIMセット
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:47:48.358 ID:WWLBKXTC0.net
>>51
プライベートはほぼラインとかSkypeだからさ
AppleOS苦手だからiPhoneは考えてない
プライベートはほぼラインとかSkypeだからさ
AppleOS苦手だからiPhoneは考えてない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:24:00.990 ID:FMrohyiI0.net
キャリアメールが使える
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:25:10.135 ID:WWLBKXTC0.net
>>3
キャリアメール使えて良かったことなんて今までないんだが
キャリアメール使えて良かったことなんて今までないんだが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:28:13.139 ID:FMrohyiI0.net
>>6
こっちがEメールかなんかだと基本的にキャリア側からは弾かれて見れないから不便っちゃ不便だよ 設定変えてもらえば話は違うけど
こっちがEメールかなんかだと基本的にキャリア側からは弾かれて見れないから不便っちゃ不便だよ 設定変えてもらえば話は違うけど
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:33:15.044 ID:WWLBKXTC0.net
>>15
どういうこと?
相手側に送信したメールが迷惑メールに振り分けられちゃうかもってこと?
どういうこと?
相手側に送信したメールが迷惑メールに振り分けられちゃうかもってこと?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:34:33.469 ID:FMrohyiI0.net
>>32
そういうこと
そういうこと
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:24:17.456 ID:69CsKM3P0.net
キャリアメールアドレス確保するいがいはメリットないよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:25:45.692 ID:WWLBKXTC0.net
>>4
まじかよ
じゃあキャリア使ってる人はみんな情弱ってことか
まじかよ
じゃあキャリア使ってる人はみんな情弱ってことか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:27:34.758 ID:MPeK8FYI0.net
決済が楽
本人確認が楽
本人確認が楽
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:30:35.247 ID:WWLBKXTC0.net
>>11
どういうことや
どういうことや
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:32:30.006 ID:MPeK8FYI0.net
>>23
LINEでID使いたいときとか本人確認が必要になるじゃん。そういうときの話
LINEでID使いたいときとか本人確認が必要になるじゃん。そういうときの話
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:39:01.248 ID:WWLBKXTC0.net
>>29
格安SIMだと具体的にどんな手間が増えるのかわからねぇ
格安SIMだと具体的にどんな手間が増えるのかわからねぇ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:27:38.015 ID:BUBECPMb0.net
回線速度は遅いぞ
昼休みは特に酷い
朝の通勤時間帯や夕方から日が変わるあたりまでも遅い
2ch見たりINEや通話で困るほどではないけど
昼休みは特に酷い
朝の通勤時間帯や夕方から日が変わるあたりまでも遅い
2ch見たりINEや通話で困るほどではないけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:31:35.604 ID:WWLBKXTC0.net
>>12
外でスマホ酷使することないならMVNOでよさげだな
家にいるときはほぼWi-Fi運用する予定
外でスマホ酷使することないならMVNOでよさげだな
家にいるときはほぼWi-Fi運用する予定
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:27:53.430 ID:eHM++OGZ0.net
回線速度はダントツ
格安Simは良くて数Mbps出れば良い方
アプリのダウンロードはクソ時間かかる
格安Simは良くて数Mbps出れば良い方
アプリのダウンロードはクソ時間かかる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:32:05.563 ID:WWLBKXTC0.net
>>13
外出先が問題だなぁ
外出先が問題だなぁ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:28:15.174 ID:/77+VgvKd.net
契約してたが先日解約したぞ
昼と夜の速度がゴミすぎた
他はわからんがIIJはやめとけ
昼と夜の速度がゴミすぎた
他はわからんがIIJはやめとけ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:33:40.310 ID:WWLBKXTC0.net
>>16
けっこう評判よくない?
なにが不満だったの?
けっこう評判よくない?
なにが不満だったの?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:35:52.293 ID:n81r9aTd0.net
>>33
格安SIMとしてはとてもいい
ただ馬鹿が大量に流入して速度遅いだのほざいてるだけ
格安SIMが速度遅いとかあたりめーだろ
格安SIMとしてはとてもいい
ただ馬鹿が大量に流入して速度遅いだのほざいてるだけ
格安SIMが速度遅いとかあたりめーだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:40:09.484 ID:/77+VgvKd.net
>>39
うん混むと遅いのは仕方ないしわかってるの
昼に0.3Mbpsしか出ないのはさすがに無理って意味だよ
うん混むと遅いのは仕方ないしわかってるの
昼に0.3Mbpsしか出ないのはさすがに無理って意味だよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:40:56.844 ID:WWLBKXTC0.net
>>39
馬鹿が騒ぐほどのストレスってどれくらい速度遅いんだろう
具体的にはYouTubeで動画見ようとしたときは5秒事に止まるぐらいのストレス?
馬鹿が騒ぐほどのストレスってどれくらい速度遅いんだろう
具体的にはYouTubeで動画見ようとしたときは5秒事に止まるぐらいのストレス?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:44:08.734 ID:n81r9aTd0.net
>>50
携帯でデータ制限あるじゃん?
あれと同じ
昼休みみたいなピークタイムはメールしか使えません
YouTubeはそもそもウェブページ開かない
携帯でデータ制限あるじゃん?
あれと同じ
昼休みみたいなピークタイムはメールしか使えません
YouTubeはそもそもウェブページ開かない
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:46:19.945 ID:WWLBKXTC0.net
>>54
仕事の昼休みに動画とか見れないのは嫌だなぁ
なんか迷ってきてしまった
仕事の昼休みに動画とか見れないのは嫌だなぁ
なんか迷ってきてしまった
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:48:10.101 ID:5ZzTr/Yx0.net
>>60
ocn使ってるけど昼に下り2Mbpsでるから余裕だと思う
ocn使ってるけど昼に下り2Mbpsでるから余裕だと思う
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:36:16.491 ID:/77+VgvKd.net
>>33
いやほんとひどい
「格安SIM 昼 遅い」とかで検索してくる比較してるサイトあるけどIIJなかなかひどい
サービスの対応速度や幅の広さはNo1だと思うけど回線品質はあんまり…
Twitterでも何人か報告してるけど「こっちの環境だと昼20Mbps出るので端末のせいじゃないですか?」とか返信しててめっちゃイラっとした
いやほんとひどい
「格安SIM 昼 遅い」とかで検索してくる比較してるサイトあるけどIIJなかなかひどい
サービスの対応速度や幅の広さはNo1だと思うけど回線品質はあんまり…
Twitterでも何人か報告してるけど「こっちの環境だと昼20Mbps出るので端末のせいじゃないですか?」とか返信しててめっちゃイラっとした
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:42:21.674 ID:WWLBKXTC0.net
>>42
ドコモの基地局使ってて回線速度遅いって不思議だな
素人だからどういう原理で速度が出る出ないが変わってくるのかは知らんが
情報ありがとう
ドコモの基地局使ってて回線速度遅いって不思議だな
素人だからどういう原理で速度が出る出ないが変わってくるのかは知らんが
情報ありがとう
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:45:03.286 ID:/77+VgvKd.net
>>52
俺も仕組みはよく分かってないんだけど、回線同じでも遅いみたいね
docomo回線の1%を借りてる(そんなはずないけど)中で契約者がその1%に集中すれば遅くなる感じなのかなーと
俺も仕組みはよく分かってないんだけど、回線同じでも遅いみたいね
docomo回線の1%を借りてる(そんなはずないけど)中で契約者がその1%に集中すれば遅くなる感じなのかなーと
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:46:26.429 ID:n81r9aTd0.net
>>52
厳密にはドコモの(余ってる)回線使ってる
ドコモユーザーですら昼は通信速度遅くてちょっとイライラするレベルやぞ
格安SIMユーザに使えるデータ通信はございません
厳密にはドコモの(余ってる)回線使ってる
ドコモユーザーですら昼は通信速度遅くてちょっとイライラするレベルやぞ
格安SIMユーザに使えるデータ通信はございません
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:51:24.840 ID:WWLBKXTC0.net
>>57
>>61
なるほど余りの回線使ってるからか
てか格安SIM選びのときに速度でるかでないかってどこでみんな調べてるんだ?
2ちゃん情報?
>>61
なるほど余りの回線使ってるからか
てか格安SIM選びのときに速度でるかでないかってどこでみんな調べてるんだ?
2ちゃん情報?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:53:48.869 ID:n81r9aTd0.net
>>72
情報はあてにすんな
IIJは最初速かったけどそれで絶賛されて人が殺到して数ヶ月でゴミとなった
特にビックSIMのせい
SONYのプレイSIMあたりがマイナーで狙い目
情報はあてにすんな
IIJは最初速かったけどそれで絶賛されて人が殺到して数ヶ月でゴミとなった
特にビックSIMのせい
SONYのプレイSIMあたりがマイナーで狙い目
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:59:23.625 ID:WWLBKXTC0.net
>>76
なるほどな
マイナー選んでも人きたらまた速度落ちるし選ぶのも大変だな
結局サポートが手厚いところに収束しそう
なるほどな
マイナー選んでも人きたらまた速度落ちるし選ぶのも大変だな
結局サポートが手厚いところに収束しそう
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:28:53.010 ID:gXPaSvk2a.net
安定した通信品質と端末の保証やキャリアショップでのサポートが必要ないならMVNOで良いよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:34:23.704 ID:WWLBKXTC0.net
>>19
キャリアショップにお世話になることもないしいよいよキャリアにしてる意味がない気がしてきた
キャリアショップにお世話になることもないしいよいよキャリアにしてる意味がない気がしてきた
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:31:20.102 ID:dHL7yLFL0.net
お前の「キャリア」の使い方はおかしい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:35:20.486 ID:WWLBKXTC0.net
>>24
3大キャリアのことキャリアって訳して言わないっけ?
3大キャリアのことキャリアって訳して言わないっけ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:32:05.235 ID:elqiX3SC0.net
ゲームやったり動画を外で見る人は格安は手出さないほうがいんじゃない
今の二年契約きれたら格安にする予定、連絡取るline以外スマホの意味ないし
今の二年契約きれたら格安にする予定、連絡取るline以外スマホの意味ないし
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:33:04.939 ID:C9FDmAAKM.net
カケホ+補償しかメリットない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:39:22.387 ID:WWLBKXTC0.net
>>31
やっぱ通信速度とこれぐらいかメリットは
やっぱ通信速度とこれぐらいかメリットは
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:38:12.828 ID:n81r9aTd0.net
格安SIMって月々安く見えるけど本体代含まずだろ
結局初期投資が高いやん
中国の低スペスマホでいいなら俺は構わないけどお前らXperiaとiPhoneのどっちかしか認めないじゃん
結局初期投資が高いやん
中国の低スペスマホでいいなら俺は構わないけどお前らXperiaとiPhoneのどっちかしか認めないじゃん
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:44:33.012 ID:WWLBKXTC0.net
>>45
いやさーXperiaZ5買おうと思ったらグロ版約10万でドコモ版9万ちょいだからこれなら初期投資考えてもMVNOで運用してくのが賢いなと思ってさ
MNPも考えたけどどうせなら格安で運用してみたくてスレ立てた
いやさーXperiaZ5買おうと思ったらグロ版約10万でドコモ版9万ちょいだからこれなら初期投資考えてもMVNOで運用してくのが賢いなと思ってさ
MNPも考えたけどどうせなら格安で運用してみたくてスレ立てた
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:49:32.255 ID:n81r9aTd0.net
>>56
ドコモは毎月割あるけどグロ版には毎月割ないだろ?
ドコモも最初に一括9万で買えば月々5000円切るぞ
ドコモは毎月割あるけどグロ版には毎月割ないだろ?
ドコモも最初に一括9万で買えば月々5000円切るぞ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:56:06.491 ID:WWLBKXTC0.net
>>69
細かいプランは面倒だから省くけど今Z運用で月サポ終わってて月々8200円だからZ5は月々6000円くらいになりそう
5000円未満で運用するときはどんなプランなん?
細かいプランは面倒だから省くけど今Z運用で月サポ終わってて月々8200円だからZ5は月々6000円くらいになりそう
5000円未満で運用するときはどんなプランなん?
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:01:19.171 ID:n81r9aTd0.net
>>79
年末狙え
XperiaZ5一括0円絶対やるから
そん時にソフトバンクに乗り換えてホワイトプランに光セット割組めば月4500円で使えるよ
年末狙え
XperiaZ5一括0円絶対やるから
そん時にソフトバンクに乗り換えてホワイトプランに光セット割組めば月4500円で使えるよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:04:06.543 ID:WWLBKXTC0.net
>>87
もし安く買いたいのであれば我慢してそれが賢いか
ドコモからソフバンにして何か特別困ることとかないよね?
もし安く買いたいのであれば我慢してそれが賢いか
ドコモからソフバンにして何か特別困ることとかないよね?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:42:51.703 ID:bzaywRNS0.net
格安simにしたけど後悔してる
もう外出先ではスマホいじれない
もう外出先ではスマホいじれない
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:45:54.096 ID:kABC9iUc0.net
キャリアでもゴニョゴニョすれば割賦端末代を入れても月々6000円くらいには収まるだろ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:52:32.465 ID:WWLBKXTC0.net
>>59
MVNOの友達は3000円くらいらしいからその半分はでかくない?
MVNOの友達は3000円くらいらしいからその半分はでかくない?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:55:34.551 ID:n81r9aTd0.net
>>74
ちなみにiPhone6ならドコモからソフトバンクにMNPで月3000円切るぞ
通話し放題じゃないけどインターネットは7Gまで使える
ちなみにiPhone6ならドコモからソフトバンクにMNPで月3000円切るぞ
通話し放題じゃないけどインターネットは7Gまで使える
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:00:20.017 ID:WWLBKXTC0.net
>>77
やっすいなぁ
やっぱソフトバンクの回線はMVNOよりは断然いい?
やっすいなぁ
やっぱソフトバンクの回線はMVNOよりは断然いい?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:03:11.833 ID:n81r9aTd0.net
>>86
都市圏なら他より普通に速いわ
田舎は弱いね
元鉄道系の会社なんで鉄道敷かれてないクソ田舎とかは弱い
都市圏なら他より普通に速いわ
田舎は弱いね
元鉄道系の会社なんで鉄道敷かれてないクソ田舎とかは弱い
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:05:26.891 ID:WWLBKXTC0.net
>>90
田舎に行く機会ほとんどないなら速度は大丈夫か
昔遅いって叩かれてたからそのイメージが消えてなくて
田舎に行く機会ほとんどないなら速度は大丈夫か
昔遅いって叩かれてたからそのイメージが消えてなくて
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:09:57.553 ID:n81r9aTd0.net
>>92
ボータフォン時代の話だよ
イギリスのクソボーダは日本の通信を理解せずゴミ一直線だった
今はもう問題ない
値段安いし迷う余地はないぞ
キャリアメール変わるぐらい気にすんな
ボータフォン時代の話だよ
イギリスのクソボーダは日本の通信を理解せずゴミ一直線だった
今はもう問題ない
値段安いし迷う余地はないぞ
キャリアメール変わるぐらい気にすんな
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:55:58.150 ID:kABC9iUc0.net
>>74
3000円余分に払うのがキツい思うなら格安SIMしか選択肢はないよね
3000円余分に払うのがキツい思うなら格安SIMしか選択肢はないよね
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:01:30.142 ID:WWLBKXTC0.net
>>78
きついっていうか今までの使い方でもし変えた方が安く済むなら安い方に変えたほうがいいじゃん
きついっていうか今までの使い方でもし変えた方が安く済むなら安い方に変えたほうがいいじゃん
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:30:33.ウンコ ID:BI+T04+X0.net
>>88
猫も杓子も格安SIMって感じで変える奴が多すぎてmvno側が持て余し気味な感じがする
あと2年待ってある程度落ち着いてからの方が俺はいいと見ている
猫も杓子も格安SIMって感じで変える奴が多すぎてmvno側が持て余し気味な感じがする
あと2年待ってある程度落ち着いてからの方が俺はいいと見ている
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:48:55.279 ID:BUBECPMb0.net
MVNOで動画見ようなんておこがましいとは思わんかね
外ではSNSと2chとちょっとした調べ物が出来りゃ十分って人向け
外ではSNSと2chとちょっとした調べ物が出来りゃ十分って人向け
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:53:44.468 ID:WWLBKXTC0.net
>>68
基本的に大量の通信を使うような人はやめた方が吉か
基本的に大量の通信を使うような人はやめた方が吉か
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:51:01.597 ID:mfP6vACz0.net
田舎だと速度でるから快適よ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:58:28.495 ID:WWLBKXTC0.net
>>70
都内だからなぁ
都内だからなぁ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:56:37.628 ID:UGY7+0Kq0.net
格安sim使ってるがパケ詰まりが気になるかな
回線が遅いってのはまだ実感ないや
回線が遅いってのはまだ実感ないや
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:01:53.985 ID:WWLBKXTC0.net
すまんパケ詰まりってなんだ?
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:06:00.822 ID:UGY7+0Kq0.net
>>89
通信しても読み込み進まずとまること
ブラウザならリロードすればいいけどゲームとかSNSはアプリの再起動かけにゃならん
通信しても読み込み進まずとまること
ブラウザならリロードすればいいけどゲームとかSNSはアプリの再起動かけにゃならん
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:08:16.475 ID:WJylVWdb0.net
UQ-mobileが早いって聞くけどそれでも動画は厳しいんだろうか
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:10:58.695 ID:bzaywRNS0.net
>>95
格安simに期待しちゃだめ
常にwifiにしろ
格安simに期待しちゃだめ
常にwifiにしろ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:20:39.497 ID:WWLBKXTC0.net
動画も外で一応見たいから年末にソフバンMNPが1番良さそうかな
格安SIMは2年後のドコモへのMNPの値段と格安SIMを比較してってことにするわ
格安SIMは2年後のドコモへのMNPの値段と格安SIMを比較してってことにするわ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:41:18.185 ID:NNK3UZxF0.net
・電話は受け取り専用かそもそも使わない
・自宅に固定回線がある
・端末は格安中華
・キャリアメールいらない
これに当てはまらないと得しない
つまり格安simは非リア向け
・自宅に固定回線がある
・端末は格安中華
・キャリアメールいらない
これに当てはまらないと得しない
つまり格安simは非リア向け
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:45:13.359 ID:5ZzTr/Yx0.net
>>108
z3c使ってる俺は勝組
非リアだけど
z3c使ってる俺は勝組
非リアだけど
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 02:38:19.495 ID:7okKjw3g0.net
> ・端末は格安中華
これはなんでなん?
これはなんでなん?
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 03:19:32.515 ID:LuFqEKIx0.net
>>111
キャリアで売ってるような日本端末は契約での入手以外あまり方法ないからだろ
Appleが直々にStoreで売ってるiPhoneと白ロム転売される位の人気はあるXPERIAは例外
キャリアで売ってるような日本端末は契約での入手以外あまり方法ないからだろ
Appleが直々にStoreで売ってるiPhoneと白ロム転売される位の人気はあるXPERIAは例外
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 03:22:26.073 ID:LuFqEKIx0.net
>>111
ああ、あとキャリアから出るような端末は総じて高いからMVNOの価格の安さが少し削がれるというのもあるかもしれん
これもMNPキャッシュバック投げ売りが転売されて安かったぺリアZ3系は例外だが
ああ、あとキャリアから出るような端末は総じて高いからMVNOの価格の安さが少し削がれるというのもあるかもしれん
これもMNPキャッシュバック投げ売りが転売されて安かったぺリアZ3系は例外だが
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 01:22:36.351 ID:WWLBKXTC0.net
色々アドバイスありがとう
大分参考になった
大分参考になった
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 00:36:07.094 ID:y7So/0r+0.net
普通の通話ならそこまで気にならんがビデオ通話やりだすとめっちゃ困る
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/25(日) 04:16:26.909 ID:z8rMQ1U80.net
導入するか否かってだけでこの面倒臭い流れが生じることが格安SIMの1番のデメリットだと思う

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445700204/

◆格安SIM・格安スマホはどこを選ぶのが正解なのか
◆ソフトバンク孫社長 「SIMロック解除はユーザーが望んでいない」 えっ
◆SIMフリー版 iPhone 5 日本で販売開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ドコモSIMで使える!!! ※12万円
◆「使い放題」はウソだった? WiMAX 2+が炎上した理由
◆ソフトバンク孫社長 「SIMロック解除はユーザーが望んでいない」 えっ
◆SIMフリー版 iPhone 5 日本で販売開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ドコモSIMで使える!!! ※12万円
◆「使い放題」はウソだった? WiMAX 2+が炎上した理由
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:15 ▼このコメントに返信 この1ちゃんは素直にキャリア使ってた方がいいと思うわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:15 ▼このコメントに返信 キャリアのクソクソボッタクリプラン潰れろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:23 ▼このコメントに返信 まさに>>108の通り
ただ端末はドコモ回線のMVNOならソニーも富士通もシャープも普通に使えるが
俺は端末をネットで3万で買って、月々1500円で運用してる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:26 ▼このコメントに返信 >>端末故障したらどうするの
こいつは素直にキャリアにしとけ
こんなん当たり前だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:28 ▼このコメントに返信 外で調べもの程度ができればいいから
格安中華端末+格安SIMで十分だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:28 ▼このコメントに返信 外出先で動画を日常的に見てるなら相当通信量あるだろうに格安に変えようとしてるって馬鹿なの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:31 ▼このコメントに返信 俺は、公衆Wifiと留守番電話サービスの違いかな?
050持てば留守番電話使えるけどさ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:31 ▼このコメントに返信 ウェブマネーのクレカ認証にキャリアメール必須だった・・・
まさかの盲点でプリペイド買いにいくはめになった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:34 ▼このコメントに返信 MVNOなんてゴミなのでガンガンキャリアに流れていってほしい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:36 ▼このコメントに返信 普通にocnのsimぶっさして使うのが一番だよな
回線速度も全然遅くないし、電話番号も今までの番号使えるし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:37 ▼このコメントに返信 外でもネット使いまくるとか
カーナビ替わりというかガイドとして使うのも視野ならやっぱりキャリア
ブックリーダーのタブレットを外でちょっと調べものに使うなら格安simでいい
実を取らずに虚を取るというか本当はキャリアの方が向いているのに
格安sim使っている自分カッコイイとか
本当は不便を感じているのに意地貼ってこれでいいとか言ってみたり
最近そんな連中が自己保存のためにスレ立てたりしてるから鬱陶しい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:37 ▼このコメントに返信 >>115なんだよなぁ
一回導入すれば年数万円は浮くんだろうけど、面倒臭すぎてだめだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:38 ▼このコメントに返信 最近は昼休みに動画を見るのかw
食う寝るしゃべるの俺のようなおっさんとは違うのがわかった。
そんなオイラは2台持ち。
LINEをかたくなに拒否る友人・家族のためにカケホーダイを確保してるが、
格安SIM3Gとの2台合計2700円やで。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:38 ▼このコメントに返信 メリットはカケホとキャリアメールぐらい。
俺は15年間キャリアメールを連絡先に使ってるから簡単に捨てられんけど
これから契約する人は両方とも要らないだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:39 ▼このコメントに返信 >>108
んなこたーない。リア充こそLINEとかで通話も含むやりとりするから、殆ど通常の音声通話の必要がない。せいぜい問題はキャリアメールだけで、むしろキャリアはやたら動画を見たりする非リア充向けだよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:40 ▼このコメントに返信 Xperia J1Compactがちゃんと泥アップデート対応してくれたら選択肢に入ってたんだけど、ドコモA2ベースで本家のA2のアップデート打ち切られてるせいか販売台数少ないJ1Compactもアップデート放置するつもりっぽくて選べないんだよなぁ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:46 ▼このコメントに返信 mvnoなんかやめとけ、安物買いの銭失いになるぞ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:50 ▼このコメントに返信 判断基準は
・ハイエンド機が欲しいのかどうか
・初期費用を抑えたいかどうか
・電話をどれだけ使うか
あたりじゃね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:50 ▼このコメントに返信 端末を持っている、型落ちの端末で問題ない→mvno
端末を持っていない、最新機種が使いたい→キャリア
って結論が出たはずだけど?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:54 ▼このコメントに返信 キャリア端末ユーザーを情弱と呼んでおきながら、この>>1もさほど情報を持っている訳ではない悲しい話
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:56 ▼このコメントに返信 これが情強か。凄まじいな……
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:56 ▼このコメントに返信 ガラケ最低プラン運用と格安SIMスマホこれでOK
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:57 ▼このコメントに返信 アホみたいだけど2台持ちで1台は電話だけキャリアとネット用に格安持ってればおkのような
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:57 ▼このコメントに返信 こないだ利用1年目にしてSIMがぶっ壊れて、交換費普通に取られた。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:06 ▼このコメントに返信 ※23
これ便利だよね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:07 ▼このコメントに返信 格安SIMは貧乏人が使うためのもんだろ。
金があるならキャリアにしとけば細かいこと気にしなくてすむ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:11 ▼このコメントに返信 米26
しかし年間で五万前後変わるのはさすがに貧乏だからって理由にはならんかと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:13 ▼このコメントに返信 外で動画見るような奴が、スマホ酷使しないとか馬鹿なのかこいつは
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:15 ▼このコメントに返信 MVNOでいいとかいう人に限ってデメリットを知らない。知らなさすぎる故に文句垂れるから困ったもんよね
そもそもMVNO自体がデメリットしかないと言うのにw
安いのは安いなりに理由あるんだからしっかり下調べしてから契約してね笑
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:16 ▼このコメントに返信 mineo使ってる
電話番号+留守電+データ通信1GB+通話料でも多くて3千円
通話少ない月は2千円前半で使えてるから十分だわ
アプリとかはwifi使えば済む話だし、キャリア契約の半値以下で済むのはやっぱ強みだ
AU回線だから住んでる場所は選ぶだろうけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:24 ▼このコメントに返信 キャリア使ってますけど、こんなのに情弱扱いされたくないわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:24 ▼このコメントに返信 スマホ依存者は素直にキャリア
最低限連絡できれば良いって人はMVNO又はガラケー
これで良いだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:26 ▼このコメントに返信 新規だからMNPの過剰サービス合戦を見ていたら新規で購入する気は失せた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:27 ▼このコメントに返信 米31
情弱だの情強だの周りに流されんな
自分に合うの好きに使えばいいよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:30 ▼このコメントに返信 変えられない理由はカケホだけだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:31 ▼このコメントに返信 端末なんてamazonで買えばいいじゃん
auで通話プランの契約して、ルーターに格安sim挿しとけば万全
動画みたいなら自宅に居るうちに端末に取り込んじゃえばいいのに
しかし、ここまで無知だと素直にキャリアのままで居たほうが幸せだと思うね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:33 ▼このコメントに返信 >>1みたいな奴がよくわからんメーカーのスマホをすすめられるまま買って
「電話帳が移せないんだけど」だとか言ってショップに来るんだから迷惑
そんなの自分でやれ、わからないなら諦めてちまちま手入力してろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:42 ▼このコメントに返信 通信速度以外ってその通信速度が大きいんだよなぁ
安いからって家でISDNとか使い続けられるか?
MVNOの最大の欠点は利用者数が増えると速度の低下が酷すぎる点
コミケクラスに行くとまず繋がらないと覚悟したほうがいい
端末も分割プランもあるがキャリアと大して変わらんし
一括でも2万3万かかるから元取るには最低半年以上かかる
その頃には不満ばかり増大していくよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:43 ▼このコメントに返信 MVNOで動画見る気マンマンのアホって多いよなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:44 ▼このコメントに返信 端末は富士通とシャープのSIMフリー機が3万円台で出るぞ
主だったMVNO業者ならSIM挿せばつながるから特に問題ないはず。
おサイフケータイと防水は欲しいけど、キャリア製ゴミアプリは要らないって人は
これらを扱ってるMVNOへGO!だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:48 ▼このコメントに返信 MVNO最大の問題点の通信速度は個人や企業がブログだったりで各キャリアごとに速度計測して比較してるから色々調べるといい。MVNOだけでも地域や時間帯によって結構差があって面白いぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:52 ▼このコメントに返信 基本データ通信だけ必要で他(かけ放題、キャリアメール)はいらない、さらにトラブルなんかも自力で解決する気がある奴しかMVNOは勧められない。
キャリアに高い金払ってるのはサポート料だと思っとけ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:52 ▼このコメントに返信 ※23
アホどころかそれが一番いいと思うけどな
キャリアかMVNOか一本に絞りたいなら話は別だが、そうでないならいいとこ取りの2台持ちにしない理由がない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:53 ▼このコメントに返信 MVNOはの最大のデメリットは加入時点で快適だとしても
ユーザーが増えると回線スピードが糞になる可能性があるってところ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:56 ▼このコメントに返信 なんでMVNOで動画見る気なんだよ2ちゃんやLINEだけなら問題ない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:56 ▼このコメントに返信 自分で情報収集してメリットデメリットを把握できる奴以外はMVNO向いてない
あ、2chや知恵遅れで質問するのは情報収集って言わないからね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:58 ▼このコメントに返信 試しに1ヶ月使ってみたけどあかんかった。
スレでも言われてる通り、朝昼晩は遅すぎてこういうまとめサイトを開くのにも難儀するレベル。場所は新宿周辺。
移行したいやつは自分の使用環境で使えるかどうか見極めるためにいきなりキャリア解約しない方がいいぞ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:01 ▼このコメントに返信 お前らがMVNOの良さを喧伝するから人が集まって遅くなるんだよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:01 ▼このコメントに返信 mvnoは動画を外で見ない、通話もあまりしない、
最新のスマホじゃなくても気にしない人向けでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:02 ▼このコメントに返信 MVNO遅いなんて言ってるやつはSIMロック解除組みだろ。例えばKDDIから買った端末でdocomo系の業者の電波使ってりゃそりゃ遅くなるわ。勘違いしてるやつ多いけどSIMロック解除とSIMフリーはまったく違う。技適に気をつけてSIMフリー買え。キャリアは糞だ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:05 ▼このコメントに返信 加入してるキャリアで速度制限食らってみて
その低速回線で不満がないならMVNOでもいいかも知れない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:06 ▼このコメントに返信 日常的につべやニコの動画観てたらキャリアの7G制限さえ楽に突破できるんやで
俺はSDカードに映画ためこむけどな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:07 ▼このコメントに返信 ※38
そりゃゲームします動画観ますイベントよく行きますってアクティブオタなら当たり前にキャリアだろ
そういう使い方は格安と比べてどうこうっつー話じゃないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:10 ▼このコメントに返信 人増えたらおわる
今でもきついのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:11 ▼このコメントに返信 今週IIJに変えようと思っていたのに、
どこ選べば良いのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:14 ▼このコメントに返信 ※50
気にするのは技適じゃなくて周波数帯域だろ・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:20 ▼このコメントに返信 トラブルに陥った時にキャリアは楽
車の問題が起きた時にディーラーに投げるか町の修理工場探すかの差
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:21 ▼このコメントに返信 携帯持つ理由が幼稚なことならいいけどいざという時使えないとかメール割り振りの件でキャリア以外見てくれない老人やら色々とあるからな
サポートも重要だ、何かとおかしい時に実店舗が近くにあるのはデカい、あと家族なら結果的に安いし一度に購入しても痛くない、俺3台持ってるけど月1万行かないのにカケホありーのパケ量使い切れないほどありーのだ
友達がMVNOしてるけどこちらからのメールが数時間後に届くのしょっちゅうだからlineにしてくれとか言われた、そんな携帯2台目以外に使えないわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:28 ▼このコメントに返信 こういうのまったく疎いんだけども
今使っているスマホはガラケーに機種変更して
スマホは家でのみ使用ってのはどうなんかなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:28 ▼このコメントに返信 前にMVNOを契約しているiPhoneで
IOSのバージョン上げたら
MVNOに対応してなくて繋がらなくなったということあったな
MVNOの利点としては安さだけど
安さ故の制限を我慢できるなら良いけど
出来ない人は黙ってキャリアの方が良さそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:29 ▼このコメントに返信 米22
ぐうの音も出ないほど同意
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:32 ▼このコメントに返信 あ、※23のほうで2台持ちの話あったのね
お恥ずかしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:36 ▼このコメントに返信 まあ工夫で安くなるのはいいけど、スマホなのに新しいOSじゃなくてもいいみたいな人は
ガラケーでいいじゃんって思う、ガラケー時代でも出来ることたくさんあったぞ…LTE一度知ったら3Gには戻りたくないけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:37 ▼このコメントに返信 ニートだからキャリアじゃなくていいわ。家で無線で繋いでるし電話はしないし。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 18:58 ▼このコメントに返信 この>1はMVNOの利点とかをどれだけ話しても
全否定するか「でも」とか逃げ口上ばかりで挙句の果てに
使ってないとか言っている機能をを実は使ってたりとかでて絶対乗りかえれないわ。
大体本気で変える気があるなら他人に聞く前に自信で情報を集めてとっくに変えてるわ。
こんなアホが増えてきたが何で?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:18 ▼このコメントに返信 格安スマホもちだけど
昼休みにゲームしてるし何の不便も感じたことないけどな?
夕方も地図見たり使ってるよ。
つべとかの動画は読み込みに時間かかってしまうが再生はptpt無しで観れてる。
読み込みに時間かかるというのも自宅PCと比較しての感覚。そうストレス感じるほどでも無い。
lineや半額アプリで通話をケチりまくり月2000円以内でスマホ使ってるから。キャリアのなんて持とうと一切思わんね。
利用してる通信会社が人気薄くて使い物になってるだけかもなw
いやぁ〜教えたくないわ。同じの持つやつ増えてほしくないものw
近々母ちゃんに同じの持たせるつもり。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:19 ▼このコメントに返信 通信無制限の格安SIMだけど
通信遅くてストレスよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:23 ▼このコメントに返信 IIJでも困って無いぞ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:24 ▼このコメントに返信 外で快適に使いたいくせにわがままな奴だw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:31 ▼このコメントに返信 格安SIM & ガラケー(会話・キャリアメール専用)
の二台持ちがが一番安いし
なんのかんの便利だよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:31 ▼このコメントに返信 リア充こそlineくらいしかしないから格安を使えよと思うわ。
残念ながらリア充はアレコレ複雑に考えることが嫌いで見栄っ張りだから格安をもつことないんだろうなw
いいカモだなw年間数万円の差額分、奴隷労働して払っとけばいいよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:32 ▼このコメントに返信 端末の話が出るとか情弱過ぎだろ
格安simはキャリア間MNPで端末0円で手に入れるの前提だろ
そして動画でも見ないかぎり速度は問題にならない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 19:56 ▼このコメントに返信 格安simの宣伝やめろ
バカが大量流入して遅くなるだけだろう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 20:02 ▼このコメントに返信 「通話頻度が高くてそっちの料金の安さ重視なら、キャリアの携帯電話」
って意見が全く出てこないあたりが不可解かつなんか笑えるw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 20:42 ▼このコメントに返信 2台持ちとか邪魔くさい言うけど予備バッテリーもってるのも大して変わらんぞ
米74
ガラケー&MVNOの2台持ちって何度も出てるやん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 20:45 ▼このコメントに返信 こんな質問してる馬鹿が人様を馬鹿呼ばわりはちょっとねー
素直に養分になって楽に使ってればいいと思うよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 20:50 ▼このコメントに返信 二台持ちのうち1台はMVNOで運用してるけど、例えばグーグルマップを見るのもままならないレベルの速度になることが多い。
これをメインにするくらいなら大人しく金払ってキャリア使う方がストレスたまらんわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 20:58 ▼このコメントに返信 ここ2年ほどIIJmioのデータ専用SIMを使ってる浜松市民だが
東京や神奈川に出張等で出かけた時でも特に通信できなくて困ったことはないぞ。
もちろん浜松レベルのところでは全く問題ない。
使い物にならないって書き込みが、正直な話全く信じられない。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:00 ▼このコメントに返信 大体、MVNOはいわゆる何年縛り的なものが短いか、無いところもあるんだから、
MNPが無料になるタイミングで試してみるのも悪くない。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:13 ▼このコメントに返信 MVNOの速度はストレスたまるぞ
特に出先でちょっとゲームや動画見ようなんて夢物語
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:25 ▼このコメントに返信 mineoのプリペイド試してから本契約に移行したが、ほどほどに田舎でソフバンから
au契約のmineoにしたら、会社の休憩室でかなり電波状況がよくなって増速
後輩もYモバにしたらメチャクチャ速い言ってたな・・・多分旧EMの電波拾ってるんだろうけど
4台で2万払ってたのを3台5000円にしたので端末代も数ヶ月でペイする見込み
2年縛りが切れて端末代なくなっても安くならないキャリアを続ける理由はないな
自分の状況に合ってるならMVMOもアリやし、キャリアにしたいなら(現行システム下では)乗り換えの手間は惜しんだらアカン
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:25 ▼このコメントに返信 通話もネットもガンガン使うやつはキャリアでいい
頻繁に使わない奴はMVNOが安い
IIJ DMM が安定してる気がする
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:33 ▼このコメントに返信 東京市部だけど、平日の昼間に困ったという経験がない。
IIJに切り替えて、ようやく1ヶ月になるところだけどさ。
まぁ、今までのSBが酷かっただけかな?
(少なくともSBより快適)
電話を使うときに、発信音が鳴るまでに時間がかかるのがネック。
あと契約時に揉めたというか、確認書類の基準がわからん会社だね。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 21:47 ▼このコメントに返信 米73
まぁその馬鹿がよくわからず
MVNOに移ってきて、文句いうのが想像できるよな・・・
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 22:02 ▼このコメントに返信 格安SIMで速度ストレスなんかないけどなあ。ドコモ系だけなのかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 22:41 ▼このコメントに返信 結局SIMフリーは詳しい人にはおあつらえ向きなんだよ。
>>1みたいな馬鹿の一つ覚えで金額ばっかりで素人まるだしなやつには到底向いてない
まぁこいつのようなのはどこの使っても喚いて文句垂れ流すだろうが
金額だけでSIMフリーに変えて後悔すりゃいい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:06 ▼このコメントに返信 どっかで我慢したり割り切らないといけないポイントがあるなら情弱言われても俺はキャリアでいいや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:09 ▼このコメントに返信 月サポとポイントがあるから、そこまで金額的に差があるように思えないけどな。
しょぼい回線としょぼい端末でちょっと安いなら微妙な感じ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:10 ▼このコメントに返信 人それぞれの生活スタイルに合わせればいいんだよ
外で快適にネット使いたいならキャリアのままでいいし
あまり使わない、多少のデメリットを我慢できるなら格安simにすればいいだけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:12 ▼このコメントに返信 人に聞かなければわからないならやめとけってことか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:29 ▼このコメントに返信 米78
周りでMVNO使ってる人少ないからだよ
着実にシェアが増えていってるから支障きたかし始めるのはこれからだから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:52 ▼このコメントに返信 食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月25日 23:54 ▼このコメントに返信 乗り換え検討している次期に考えたが、ハイエンド端末を2年ごとに乗り換えられてメールもSMSも当たり前にどの端末でも使えて何も考えずアップデーPhoneトできて無料通話がついて何かあればショップがどこにでもある、ってメリットを受けることを考えれば月7−8千円は高くないと思うわ
とはいえ欲しい端末がなかったので本体分割終わったiPhoneで今はMVNO使ってるけどやっぱ値段分我慢しなければいけないことも多い
トータルでは満足してるが
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 00:40 ▼このコメントに返信 仮に端末が七万だとすると、月々で三千円。
月サポで三千円引き+回線とサポート入れてトータル八千円がキャリア。
端末代三千円+低速回線二千円で五千円がmvno。
今のmvno程度のサービスならせめて半額にならないと割高感の方が強い。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 01:05 ▼このコメントに返信 それまでKDDIなりdocomoなりSBなりが責任負ってきた部分を自分で引き受けられるって人だけが使うべきもの
ただiPhoneユーザーには向いてると思うわ
キャリアでもほとんどまともにサポートせずアップルショップに行け、で終わりだからな
最低限iOSの対応状態だけ押さえたうえでアップルケアとMVNOの組み合わせはそこそこいけると思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 03:01 ▼このコメントに返信 3月のdocomoのやらかし知らんやつは全員情弱
iPhone6+ 16GBをdocomoは新規契約4万円で販売した。
その6+16GBは本体が未使用で7万円で売れた。
しかも、次々の使用料金は1700円で月々サポートは3078円
つまり、維持するだけで-1300円だった。
これを3月に8台契約 -1300×8=-10400
メインとなる親回線は、シェアパック10GB+カケホーダイで約13500円、そっから月々サポート3078円を引いて約9500円
そこから8台分引いて9500-10400円
つまり、10G使い放題+通話し放題で毎月-900円=タダ
そしてiPhone購入代金-本体売却で20万円以上の利益
携帯代に1円でも払ってるやつおる?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 12:42 ▼このコメントに返信 情弱情弱と煽るほど自分たちの首を絞める構図なんだね。自慢せず話題にもださずこっそりしとくのがいいのかもな 勧めれば勧めるほど回線が遅くなるとかもうあれだよね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:20 ▼このコメントに返信 MVNOの会社が使ってる回線がドコモやAUかによって
今使ってるスマホがそのままMVNOで使えたりするぞ
俺は昔のAUのXperiaだったけどそのまま乗り換えれた
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 今使っているスマフォが使えても二年以内なら月サポの残分払わさせられるし、二年過ぎているなら端末価値が無い。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月26日 23:13 ▼このコメントに返信 昼は勤務先の無線LAN使えるし(業務用とは隔離されたビジターやお昼休みに使える無線LANがある)、自宅はWiFiだし、問題になるのは帰省中(九州)とお出かけ中くらいだが、お出かけ中に移動しながら動画とか見ないから別にどうでもいいし、実家もネット回線はあるからWiFi飛んでるし……となると、MVNOでもいいんだろうか、と思えてくる。
次機種変したら、カケホーダイと併用のプランしかなくなるから、あほみたいに通信費上がるし……
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月27日 05:33 ▼このコメントに返信 なんにせよキャリアの契約も悪くないし、安倍チンゾウごときが口出ししてよい領域ではない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月19日 13:39 ▼このコメントに返信 米96
うん、そんな面倒くさい事して、たった20マンポッチだと割りに合わないとしか思わんw
情弱以前に貧乏人のしょーもない自慢してどうすんの?w