4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:40:30.86 ID:dMCFuWI20NIKU.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:40:26.79 ID:/0XU4vpZdNIKU.net
1枚300円くらいのアメリカ産牛肉だろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:41:22.00 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>3
ばれたか
だがここまでうまく料理出来るのは凄いやろ
ばれたか
だがここまでうまく料理出来るのは凄いやろ

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:40:58.11 ID:xhove9gR0NIKU.net
炊飯器でやったやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:41:36.09 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>6
普通に焼いたで
普通に焼いたで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:42:53.58 ID:xhove9gR0NIKU.net
>>11
やりますねえ!
やりますねえ!
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:41:20.25 ID:A8q1LiDIrNIKU.net
いいね
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:42:17.69 ID:cYRhpL4k0NIKU.net
血が滲み出しとる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:42:53.78 ID:MSU0HKeOaNIKU.net
焼いてすぐ切ったんか?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:17.05 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>16
ちょっと寝かせたで
ちょっと寝かせたで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:44:46.85 ID:MSU0HKeOaNIKU.net
>>20
めっちゃ汁出てるなぁ
ワイはアルミフォイルで包んで5分くらい置くけどこんな出んぞ
めっちゃ汁出てるなぁ
ワイはアルミフォイルで包んで5分くらい置くけどこんな出んぞ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:56.76 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>33
切るときちょっと強く押しすぎたかな
無能包丁使ってるンゴ
切るときちょっと強く押しすぎたかな
無能包丁使ってるンゴ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:12.45 ID:FHvCDG0vpNIKU.net
固そう
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:22.44 ID:ZRf0Ip1s0NIKU.net
不味そう
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:25.84 ID:/0XU4vpZdNIKU.net
まず汁をどうにかしろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:38.00 ID:oUwfgyVU0NIKU.net
素人がステーキ焼くときははじめ2分間蒸したほうがええで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:41.23 ID:M0uIJHPe0NIKU.net
硬そう
まずそう
絶対噛みきれないだろ
まずそう
絶対噛みきれないだろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:43:53.92 ID:13aK4jL30NIKU.net
この手のスレって大体写真写りが悪い
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:44:03.11 ID:cU2yOaK00NIKU.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:44:56.33 ID:dMCFuWI20NIKU.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:18.98 ID:oUwfgyVU0NIKU.net
>>34
毒々C
毒々C
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:57.24 ID:dDlPPThL0NIKU.net
>>34
汁がね...
汁がね...
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:59:12.65 ID:OE9UVC200NIKU.net
>>34
グロ
グロ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:08:23.86 ID:/BPpVuaq0NIKU.net
>>34
くさそう
くさそう
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:04.35 ID:9R1bwLnf0NIKU.net
なんでわざと汚く映すんや?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:40.00 ID:CGcleKK20NIKU.net
まず 室温まで戻したんだよね?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:46:57.86 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>40
腹空いてたから買ってすぐ焼いたわ
腹空いてたから買ってすぐ焼いたわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:48:57.38 ID:CGcleKK20NIKU.net
>>59
お前が 全て悪い
お前が 全て悪い
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:45:49.97 ID:TdP6cMLz0NIKU.net
ステーキ屋とかの鉄板って血隠すのに有効なんやと再確認
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:59:24.50 ID:N9cNUZ+C0NIKU.net
>>42
なるほどな
なるほどな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:46:01.63 ID:iwUZPlo60NIKU.net
写真とんの下手すぎるやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:46:22.71 ID:x+yWmHWq0NIKU.net
お肉食べたい
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:46:34.31 ID:5wgIrd100NIKU.net
食えない味ではないだろうし普通に安い肉なりに美味いのかもしれないけどどう贔屓目に見ても極上ではない
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:46:59.79 ID:H+jOyCyDMNIKU.net
ほらー
肉を休ませないからー
肉を休ませないからー
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:47:15.77 ID:k6kMENyI0NIKU.net
良く見たら美味そうやけど写真が糞すぎる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:48:14.47 ID:dMCFuWI20NIKU.net
いつかA5のザブトン焼いてみたいンゴねぇ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:48:45.46 ID:dMCFuWI20NIKU.net
まず言っとくが血じゃなくて肉汁やぞ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:49:48.37 ID:TDM7G+7c0NIKU.net
本当に肉汁やったんか
赤ワインだと思って見てたわ
赤ワインだと思って見てたわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:49:35.79 ID:1gOBrhuL0NIKU.net
いい焼き加減やん
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:50:22.91 ID:Jed0GAvn0NIKU.net
レアは和牛の脂多めの肉じゃないとな
アメリカのはしっかり焼かないと臭い
アメリカのはしっかり焼かないと臭い
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:50:29.71 ID:qBPSV1nypNIKU.net
無駄に汁出さないように焼いて閉じこめんのに
どうしてお前は先に全部切るの?ガイジやろ
どうしてお前は先に全部切るの?ガイジやろ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:51:15.79 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>87
肉汁絡めて食べるから平気平気
肉汁絡めて食べるから平気平気
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:50:37.90 ID:BOt1TQ910NIKU.net
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:51:04.86 ID:X4t/txZd0NIKU.net
写真の才能ないわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:51:55.77 ID:l+8UbgDb0NIKU.net
>>91
それや
それや
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:51:18.18 ID:21c1c2rNENIKU.net
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:51:42.08 ID:dMCFuWI20NIKU.net
まずそう言ってるやつは見る目ないで
実際美味いからな
実際美味いからな
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:52:19.71 ID:SkjSc+Fq0NIKU.net
>>95
味はともかく固そうに見えるんよ
味はともかく固そうに見えるんよ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:53:06.33 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>100
歯ごたえしっかりしてて美味い
普通に噛み切れる
歯ごたえしっかりしてて美味い
普通に噛み切れる
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:52:30.16 ID:qBPSV1nypNIKU.net
>>95
肉に罪はないからな
あるのはお前やで
肉に罪はないからな
あるのはお前やで
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:53:43.60 ID:MKePpw5P0NIKU.net
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:54:12.27 ID:21c1c2rNENIKU.net
>>109
海鮮(サーモン)
海鮮(サーモン)
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:54:20.21 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>109
おっええやん
おっええやん
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:54:52.92 ID:MBiJKhrZ0NIKU.net
>>109
なんでこんなぶつ切りやねん
なんでこんなぶつ切りやねん
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:55:53.37 ID:FHvCDG0vpNIKU.net
>>109
アボカドとわさび醤油で合えろ
アボカドとわさび醤油で合えろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:53:54.31 ID:dMCFuWI20NIKU.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:54:32.11 ID:QUCcPhYw0NIKU.net
きたないし不味そう
普通に焼いて切ってもこんな汁出ないやろ
普通に焼いて切ってもこんな汁出ないやろ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:55:14.85 ID:dMCFuWI20NIKU.net
写真はともかく汁はええやん
グレイビーソースや
グレイビーソースや
グレイビーソース(英:gravy) は、調理された肉から出る肉汁 (jus de viande) を元に作られるソースである。
gravy とは第一義的には肉汁そのもののことである。Gravy sauce という表現は英語圏でも見られるが、gravy 自体に「肉汁 (gravy) から作るソース」という意味もある。
グレイビーソース - wikipedia
グレイビーソース - wikipedia
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:58:01.77 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
>>127
切ってでたただの血をグレイビーとかいうなや
アメカスに殺されるぞ
切ってでたただの血をグレイビーとかいうなや
アメカスに殺されるぞ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:00:57.55 ID:BbxPoqMa0NIKU.net
>>141
血の汁ほんまただのグロやしな
血の汁ほんまただのグロやしな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:55:50.96 ID:Sk7Ja47xdNIKU.net
安い脂のない肉をワサビで食う必要ないだろ
あれは脂っぽいのを中和させるためにあるんだぞ
あれは脂っぽいのを中和させるためにあるんだぞ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:56:36.71 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>130
バターがあるから大丈夫
バターがあるから大丈夫
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:57:24.14 ID:H+jOyCyD0NIKU.net
強火で片面1分 裏面1分火を消してふたしてちょうどだよな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:00:05.34 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>138
感覚でやってるからきっちり計ってないがまあそれくらいやな
感覚でやってるからきっちり計ってないがまあそれくらいやな
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:58:52.17 ID:dMCFuWI20NIKU.net
マジでクオリティ的にケネディクラスはあるやろ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:00:02.94 ID:H+jOyCyD0NIKU.net
常温に戻してから焼いた?
こんなでないよな普通
こんなでないよな普通
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:01:03.43 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>153
冷たいまま焼いたわ。
冷たいまま焼いたわ。
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:01:46.67 ID:WqQ/gAdP0NIKU.net
>>161
旨味だだもれちゃうか
旨味だだもれちゃうか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:00:21.53 ID:betc9QYS0NIKU.net
てか赤み肉は冷蔵庫て二日ほど乾燥熟成させるんやで
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:01:05.14 ID:A8CXXEi+0NIKU.net
ステーキ肉なんてただフライパンで焼くだけやないん?
ウマイ焼き方とかあるんか?
ウマイ焼き方とかあるんか?
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:02:40.40 ID:IQLkTJZ3pNIKU.net
>>163
焼いたら一回アルミホイルで包んで寝かせる
焼いたら一回アルミホイルで包んで寝かせる
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:01:25.99 ID:HB49peGA0NIKU.net
これにあれこれ言ってる奴は普段どんだけいいもの食ってるんですかね
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:02:25.22 ID:iHj4noISKNIKU.net
影で見にくい大量の汁で味薄そうに見えるけどうまいんかコレ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:02:36.04 ID:dMCFuWI20NIKU.net
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:02:54.55 ID:YXrsCEaz0NIKU.net
>>172
グロ
グロ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:03:36.27 ID:0o5BplkC0NIKU.net
なんで焼くだけでさっきワイが作った赤ワイン煮ぐらい紫色してんの?
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:04:49.57 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>182
紫色っぽいのは蛍光色のせいや
紫色っぽいのは蛍光色のせいや
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:05:17.22 ID:Vdt6wxvJdNIKU.net
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:08:31.03 ID:1nQTOO6m0NIKU.net
>>191
机買えよ
机買えよ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:05:47.50 ID:dMCFuWI20NIKU.net
お前ら「オェー」「まずそう」「グロ」(本当はうまそうやなぁ)
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:05:48.02 ID:5yY21ONr0NIKU.net
ワイはこういう赤身肉結構好きやで
でもワイなら強火で外をカリカリに焼いて
ソースはバター使ってどろっとした濃い目のをつくるで
でもワイなら強火で外をカリカリに焼いて
ソースはバター使ってどろっとした濃い目のをつくるで
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:06:27.49 ID:r5fg4gjddNIKU.net
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:08:45.58 ID:5GP3pq0m0NIKU.net
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:09:17.05 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>216
申し訳程度のパンすこ
申し訳程度のパンすこ
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:09:05.99 ID:50RlknSf0NIKU.net
下になんか引かないと見た目が
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:09:23.55 ID:LnjNlXc00NIKU.net
強火で2分焼いてひっくり返して1分やで
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:09:52.06 ID:KP6KJGpT0NIKU.net
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:10:04.64 ID:c8eWDG6qpNIKU.net
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:10:30.16 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>226
うまそう
うまそう
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:11:18.34 ID:WqQ/gAdP0NIKU.net
>>226
カフェオレホイップ乗ってるよ
カフェオレホイップ乗ってるよ
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:10:44.89 ID:BTckwekx0NIKU.net
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:25:04.16 ID:SQDIqnve0NIKU.net
>>229
テーブル拭こうな。
テーブル拭こうな。
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:11:45.00 ID:srJXjLOU0NIKU.net
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:14:29.22 ID:RLEezrQd0NIKU.net
>>234
割と美味そうだからもうちょっと盛り付け頑張ってくれ
割と美味そうだからもうちょっと盛り付け頑張ってくれ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:13:58.12 ID:dMCFuWI20NIKU.net
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:17:23.63 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
>>242
これはうまそう
これはうまそう
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:13:51.02 ID:gy3SCrqNpNIKU.net
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:18:31.17 ID:iP5ONsu10NIKU.net
>>241
これが一番うまいわ
これが一番うまいわ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:15:55.01 ID:m/aJuDB+0NIKU.net
麻婆豆腐あげてる奴はまさか市販のタレ使ってないよな?
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:17:46.29 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>250
わいは本場の合わせ調味料買って作っとるで
いちいち調合するの面倒いからな
わいは本場の合わせ調味料買って作っとるで
いちいち調合するの面倒いからな
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:16:41.20 ID:7WmtFw6p0NIKU.net
麻婆豆腐ええな
クックドゥ買って来て作るか
クックドゥ買って来て作るか
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:19:36.45 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
>>253
ウェイパーと豆板醤甜麵醬刻みニンニクと刻み生姜あれば豆腐買うだけで何回でも作れるぞ
具材と醬の割合変えれば回鍋肉も作れるし他の中華料理もこれらの調味料あれば殆んど大丈夫や
ウェイパーと豆板醤甜麵醬刻みニンニクと刻み生姜あれば豆腐買うだけで何回でも作れるぞ
具材と醬の割合変えれば回鍋肉も作れるし他の中華料理もこれらの調味料あれば殆んど大丈夫や
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:22:20.90 ID:7WmtFw6p0NIKU.net
>>263
なるほどクックドゥに頼らんでええのはデカイなやってみよ
サンガツ
なるほどクックドゥに頼らんでええのはデカイなやってみよ
サンガツ
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:24:00.84 ID:KP6KJGpT0NIKU.net
>>275
クックドゥ使った方が安くね?
クックドゥ使った方が安くね?
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:25:42.60 ID:7WmtFw6p0NIKU.net
>>282
クックドゥは1回ポッキリやからなぁ
豆腐か茄子と挽肉あればクックドゥいらずってのは地味に嬉しいんや
クックドゥは1回ポッキリやからなぁ
豆腐か茄子と挽肉あればクックドゥいらずってのは地味に嬉しいんや
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:27:36.90 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
>>275
ちなみにテンメンジャン高いし結構減り激しいから赤味噌に味醂混ぜて伸ばしたものでも代用できるで
豆板醤+甜麵醬+ニンニク+生姜+ウェイパー→麻婆味
豆板醤(小)+甜麵醬(多)+ニンニク+生姜+ウェイパー→回鍋肉
豆板醤(小)+ケチャップ(多)+ニンニク+生姜+ウェイパー→エビチリ
ニンニク+生姜+ウェイパー→八宝菜
使い分けはこんな感じや。加えてオイスターソース買うとチンジャオロースとかも作れるようになるから色々調べてみるとええめ
ちなみにテンメンジャン高いし結構減り激しいから赤味噌に味醂混ぜて伸ばしたものでも代用できるで
豆板醤+甜麵醬+ニンニク+生姜+ウェイパー→麻婆味
豆板醤(小)+甜麵醬(多)+ニンニク+生姜+ウェイパー→回鍋肉
豆板醤(小)+ケチャップ(多)+ニンニク+生姜+ウェイパー→エビチリ
ニンニク+生姜+ウェイパー→八宝菜
使い分けはこんな感じや。加えてオイスターソース買うとチンジャオロースとかも作れるようになるから色々調べてみるとええめ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:30:06.09 ID:7WmtFw6p0NIKU.net
>>293
何から何まですまんな
レパートリー増えるの嬉しいわ
何から何まですまんな
レパートリー増えるの嬉しいわ
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:35:06.36 ID:LnjNlXc00NIKU.net
>>293
これは参考になるわ
これは参考になるわ
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:23:11.02 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>263
あとトウチと花椒も必要やろ
あとトウチと花椒も必要やろ
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:29:16.21 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
>>279
そら入れた方が本格的やけど自分家で自分だけで食べるなら調味料代高くなるだけやしいらんわ
そら入れた方が本格的やけど自分家で自分だけで食べるなら調味料代高くなるだけやしいらんわ
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:18:27.60 ID:f7CdlNlz0NIKU.net
アメリカ産牛肉ってそんな安いんか
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:19:29.09 ID:dMCFuWI20NIKU.net
>>259
わいが買ったのは300グラムくらいで700円ちょっとや
わいが買ったのは300グラムくらいで700円ちょっとや
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:21:13.24 ID:betc9QYS0NIKU.net
>>259
アメリカやと1ポンド400円くらいやな
アメリカやと1ポンド400円くらいやな
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:19:56.48 ID:VN/T2Suh0NIKU.net
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:20:44.10 ID:BvpbxM5C0NIKU.net
すまん料理とか簡単なもんしかできないにわかなんやがステーキ肉って焼いた後そんなに放置するんか?
冷めてまうやんけ
冷めてまうやんけ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:22:58.20 ID:RLEezrQd0NIKU.net
>>267
火から上げた瞬間食うんだよなあ
もっと言うと皿に載せる前にカットするの無能
食う直前に一口分ずつ切るのがはたから見ても綺麗やろ
火から上げた瞬間食うんだよなあ
もっと言うと皿に載せる前にカットするの無能
食う直前に一口分ずつ切るのがはたから見ても綺麗やろ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:21:37.49 ID:eWWei4QAdNIKU.net
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:23:07.20 ID:37tP+2St0NIKU.net
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:23:43.30 ID:a2/tiGSp0NIKU.net
>>278
これが一番うまそう
これが一番うまそう
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:24:24.77 ID:RLEezrQd0NIKU.net
>>278
悪くない
何かけるかによって変わってくるけど
悪くない
何かけるかによって変わってくるけど
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:26:38.55 ID:37tP+2St0NIKU.net
>>285
自家製にんにく醤油やで
自家製にんにく醤油やで
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:23:51.14 ID:XBToho4f0NIKU.net
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:24:24.31 ID:L6rZELDk0NIKU.net
>>281
味うすそう
味うすそう
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:26:36.07 ID:SQDIqnve0NIKU.net
>>281
たまご感無いな。
たまご感無いな。
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:26:07.53 ID:dMCFuWI20NIKU.net
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:28:51.28 ID:4zdI+fDq0NIKU.net
>>289
うまそう
うまそう
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:27:51.99 ID:37tP+2St0NIKU.net
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:28:25.49 ID:/BPpVuaq0NIKU.net
>>295
まずそう
まずそう
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:29:44.27 ID:td9/jgxq0NIKU.net
なんでこんなに暗いんや
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:30:19.96 ID:MBoXad4l0NIKU.net
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:31:03.29 ID:5QRjuAMr0NIKU.net
皿が悪い。
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:31:44.03 ID:XDESz/U00NIKU.net
汁がでんようにすることできるん?
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:34:52.72 ID:UYqla0ZD+NIKU.net
休ませてから切れよアホ
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:33:07.91 ID:cew0N9ltdNIKU.net
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:33:48.74 ID:7WmtFw6p0NIKU.net
>>313
美味い(確信)
美味い(確信)
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 21:36:25.51 ID:Wh8J8XzS0NIKU.net
鳥豚はそこまで変わらんけど牛だけは日本以外だと全然味違うからなぁ
和牛は神
和牛は神
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:55:10.78 ID:aoyfg3/Q0NIKU.net
この汁はいやだ
肉自体はうまそう
肉自体はうまそう
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 20:54:54.99 ID:8l+jaGyMpNIKU.net
写真が下手なだけで普通にうまいと思う

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446118784/

◆【画像あり】アメリカで分厚いステーキ食べたいお
◆【画像あり】分厚いステーキwwwwww
◆【画像あり】おまいら、このステーキ丼にいくらまで出せる?
◆【画像あり】最 強 の 丼 物 決 定 戦
◆アメリカ人「いやーステーキをレアで焼いて、日本のわさびをつけて食べると最高。和食って最高」
◆【画像あり】分厚いステーキwwwwww
◆【画像あり】おまいら、このステーキ丼にいくらまで出せる?
◆【画像あり】最 強 の 丼 物 決 定 戦
◆アメリカ人「いやーステーキをレアで焼いて、日本のわさびをつけて食べると最高。和食って最高」
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:48 ▼このコメントに返信 まずそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:53 ▼このコメントに返信 肉汁が写らないように写真撮ってれば美味しそうなのに
人に見てもらいたいなら、料理の技術より写真の技術上げよう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:54 ▼このコメントに返信 これはひどい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:57 ▼このコメントに返信 どんなに貶されても前向きなイッチのプラス思考を見習いたい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:59 ▼このコメントに返信 ステーキなんて細切れにしたら肉汁出るだろ
食べる分だけその都度切るんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 23:59 ▼このコメントに返信 この>>1は今年から独り暮らしの大学一年生かな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:00 ▼このコメントに返信 写真が汚すぎるやろ
どういうことやねん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:00 ▼このコメントに返信 何から何までみずぼらしいわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:01 ▼このコメントに返信 >>164
いいものじゃない、安いものしか買えないから色々工夫する。
そして自分なりの美味くつくるやり方を見つける。そこまではいいんだが、
そういう人間はえてして、そのやり方を他人にもやらせようとする。
だから口うるさくなるんだよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:02 ▼このコメントに返信 肉汁でててもいいけどステーキなら
個人的にはもっとブ厚い肉がいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:03 ▼このコメントに返信 お前らの料理って皿が小さすぎてイライラする
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:23 ▼このコメントに返信 写真もだけどこれだけで技術あるかどうかなんてわからんわ
焼くだけなら誰でも出来るし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:24 ▼このコメントに返信 >>11 皿が小さくてイライラするって?お前の心の皿の方がはるかに小さいよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:31 ▼このコメントに返信 試しに「ステーキ」で画像検索したら、どれもこれも>>1の万倍うまそうで、
やっぱり撮り方って大事なんだと思った
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:50 ▼このコメントに返信 えっ マジで赤ワインじゃないのか
16 名前 : レイ投稿日:2015年11月01日 00:56 ▼このコメントに返信 ま、頑張って
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:05 ▼このコメントに返信 なんでこんなに水っぽそうなん?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:09 ▼このコメントに返信 この時期はステーキより鍋だな
お前らも鍋作れよ
簡単で安くて野菜もとれてダイエットにも向いてるぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:30 ▼このコメントに返信 美味く見せる盛り付けは難しい。さらに写真の撮り方も。
結構おいしく作れたとき写真に撮るけど、あとから見ても美味そうに見えなくていつもくやしい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:36 ▼このコメントに返信 色悪すぎやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:55 ▼このコメントに返信 肉汁をいかに閉じ込めるかが重要なのに
そのためにわざわざ塊で焼くとか
休ませるとかするんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 02:02 ▼このコメントに返信 生理中のマンコみたい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 03:05 ▼このコメントに返信 ステーキなのにまずそうとかすごい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 04:00 ▼このコメントに返信 ここでパンツマンの名前を拝めるとは思わなかった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:10 ▼このコメントに返信 なんでこうドヘタクソに限って、自信満々でスレで晒すんだ
肉なんか調べて何回か練習すりゃ焼けるようになるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:52 ▼このコメントに返信 >>1
まず血が混じってる汁を捨てて欲しい。気持ち悪い。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:09 ▼このコメントに返信 まだ「ハムッ、ハフハフ」の文章だけの方が美味そう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:14 ▼このコメントに返信 店で食べた時は、こんな赤い汁大量に出た事ないが出るのが普通なのか?
焼く前の肉の温度の関係かね、何でこうなるんだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:59 ▼このコメントに返信 店で食べるのは厚い鉄板に乗せてるだろ?
水分出てもすぐ蒸発するんだよ
後輸入肉は冷凍してる関係で水分を多く含む状態になるからすぐ焼くと水分がガンガン出るってのもある
常温で放置して水分抜けばこんなには出ない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月11日 01:46 ▼このコメントに返信 他人が作った手料理なんか生ゴミよ。