1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:21:34.76 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
なついンゴねえ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:22:03.09 ID:SGhBwYE10NIKU.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:22:42.33 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
まだ生き残っとるのか(驚愕)
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:22:56.27 ID:Fg3tTxlS0NIKU.net
iriverが死んだみたいな風潮

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:23:22.09 ID:edZ+JuTm0NIKU.net
高級路線に行った模様
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:23:28.73 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
Rioとかもあったな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:00.69 ID:6c3vrDrS0NIKU.net
Rio300つこてた
当時スマートメディア32MBが12000円くらいしてた覚えがあるわ
当時スマートメディア32MBが12000円くらいしてた覚えがあるわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:23:52.83 ID:QPGt0Axc0NIKU.net
おじいちゃんのラジオみたいなデザインのやつ嫌いじゃなかった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:24:06.54 ID:nPt06Cfr0NIKU.net
ワイClassic「そろそろDAP買い替えるンゴ」
↓
音オタ「5万だぞ 10万だぞ 100万だぞ」
ワイ「」
↓
音オタ「5万だぞ 10万だぞ 100万だぞ」
ワイ「」
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:24:34.07 ID:vvRxFbrJaNIKU.net
今の低価格はどこのメーカーなんや?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:38.13 ID:nPt06Cfr0NIKU.net
>>10
中国のFiioとかちゃうんか?
っても3万円くらいして草生える
ハイレゾじゃなくていいから2万円くらいで大容量+カードスロットの出してほしいやね
中国のFiioとかちゃうんか?
っても3万円くらいして草生える
ハイレゾじゃなくていいから2万円くらいで大容量+カードスロットの出してほしいやね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:49.17 ID:Nxcb8h7d0NIKU.net
>>16
Fiiohは高いぞ
Fiiohは高いぞ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:42:18.33 ID:j5ugckWCrNIKU.net
>>10
トランセンドちゃう
トランセンドちゃう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:12.18 ID:o5x71rqf0NIKU.net
周りがMD使ってる時に買ったンゴねぇ…
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:19.74 ID:H3AZ72bBrNIKU.net
昔はネットで音楽聴くと言ったらナップスターやったな
ナップスターで取ったのをrioに入れて聴いてたわ
ナップスターで取ったのをrioに入れて聴いてたわ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:55:30.40 ID:1c3cZDEl0NIKU.net
>>14
映画のソーシャルネットワークでショーン・パーカー出てたな
映画のソーシャルネットワークでショーン・パーカー出てたな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 17:03:53.08 ID:VgbPwokX0NIKU.net
>>136
ソーシャルネット見てないけどFacebookってナップスターのチャット機能参考にして開発されたからな
関係はめっちゃ深いんや
ソーシャルネット見てないけどFacebookってナップスターのチャット機能参考にして開発されたからな
関係はめっちゃ深いんや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:25.92 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:25:52.53 ID:sEzbc64OaNIKU.net
clixとかいうイカした名機
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:26:08.64 ID:Nh2e4iT5aNIKU.net
cowon使ってるわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:26:38.52 ID:cRNGyUiZ0NIKU.net
安くて大容量のプレイヤー少な杉内?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:20.36 ID:nPt06Cfr0NIKU.net
>>20
ほんこれ
ポタアンとか言う気持ち悪い商売のせいでどれもこれも高級路線にいってしまった
ほんこれ
ポタアンとか言う気持ち悪い商売のせいでどれもこれも高級路線にいってしまった
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:01.42 ID:CTOKDISq0NIKU.net
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:15.02 ID:QPGt0Axc0NIKU.net
ファイル管理が楽だった記憶
その後ソニーにしろipodにしろ何かソフト介す必要があってワイ絶句
その後ソニーにしろipodにしろ何かソフト介す必要があってワイ絶句
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:29:00.86 ID:VgbPwokX0NIKU.net
>>23
ソニーはコーデックが独自仕様でmp3入れれへん買ったから初めは人気なかったな
ソニーはコーデックが独自仕様でmp3入れれへん買ったから初めは人気なかったな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:29:38.23 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
>>33
そういやそれがソニー敬遠してiPod買った理由だったわ
そういやそれがソニー敬遠してiPod買った理由だったわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:18.24 ID:TXr3jWbc0NIKU.net
iriverカッコええよな
赤地に青のバックライトが映えてたわ
赤地に青のバックライトが映えてたわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:44.56 ID:q5Zxh/4A0NIKU.net
Rioプレイヤー使ってたけど周りがMDだらけで浮いてたンゴ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:27:46.68 ID:U595s1kB0NIKU.net
mpio懐かしすぎやわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:28:16.36 ID:CB3JeTWv0NIKU.net
mpio使ってたわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:28:22.02 ID:vawY/FhYKNIKU.net
SIGNEOとかあったな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:28:42.64 ID:XqTNFwsd0NIKU.net
もうみんなiPhone使ってるからiPodすら売れてないんだろ?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:29:32.77 ID:NBJ79UzS0NIKU.net
パイオニアのデカイやつ使ってたわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:31:28.90 ID:VgbPwokX0NIKU.net
>>34
青山で安売りしてたやつか?
ワイも持ってたで
青山で安売りしてたやつか?
ワイも持ってたで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:02.82 ID:pYr1iTr+0NIKU.net
単三乾電池1本の赤いスティックタイプの使ってたわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:50.30 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
>>37
減りが案外速いんよね
減りが案外速いんよね
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:17.49 ID:zW7M9fE2dNIKU.net
当時からオリンパス信者やったわ
なお無事死亡した模様
なお無事死亡した模様
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:23.56 ID:L76IUc7T0NIKU.net
256MBのプレイヤーでアルバム入るし十分やんとか思ってた
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:25.17 ID:2glRft9M0NIKU.net
アイリバー買った後にiPodにして結局信者になったわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:30:54.36 ID:rlY2Qd1c0NIKU.net
最近のDAPの10万当たり前の風潮はなんやねん
据え置きの良いの買えるやんけ
据え置きの良いの買えるやんけ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:31:26.07 ID:SMmr79Q70NIKU.net
トランセンドとか使ってたわ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:31:47.62 ID:f1lSxra90NIKU.net
最近のは高すぎてアホやわ
5万くらいがちょうどええ
5万くらいがちょうどええ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:31:50.23 ID:vawY/FhYKNIKU.net
RIOとか初期不良出まくりで送り返したらすぐ新品と取り替えてくれるみたいやったな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:32:01.32 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
フラッシュメモリにもなるMP3プレイヤー使っとったやつおるやろ?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:41:10.01 ID:zU67X81M0NIKU.net
>>48
ワイのクロスセブンとかいうポンコツのことか
ワイのクロスセブンとかいうポンコツのことか
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:32:27.15 ID:Rgu/CKGv0NIKU.net
ipodに駆逐されて、iphoneに駆逐されて
iriverとかはまだいいわ
sonyのwalkmanのほうが哀愁漂っとる・・
iriverとかはまだいいわ
sonyのwalkmanのほうが哀愁漂っとる・・
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:33:05.43 ID:+rLiDGeC0NIKU.net
トランセンドのは便利やったな
ソニーやアップルの糞みたいなソフトで曲管理せんでもUSBに刺して曲をフォルダに放り込むだけでええし
ソニーやアップルの糞みたいなソフトで曲管理せんでもUSBに刺して曲をフォルダに放り込むだけでええし
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:33:57.89 ID:/4vGyJnV0NIKU.net
Rioの128MB使ってたわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:33:59.52 ID:sXO8NDdd0NIKU.net
gigabeatとかいう2番打者
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:34:44.80 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:35:12.22 ID:g3fS5BK3dNIKU.net
>>52
テレビが見れる奴めっちゃ欲しかったわ
テレビが見れる奴めっちゃ欲しかったわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:34:04.70 ID:nPt06Cfr0NIKU.net
高級機はいらんけどiphoneはヤダって層がたじたじになってるからな
諦めて6万円くらいの買うんやで
諦めて6万円くらいの買うんやで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:34:34.27 ID:GfwWMwx00NIKU.net
適度な値段でiPodポタアンなしより音は良いと言われてたケンウッドを使ってたぞ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:34:36.05 ID:VgbPwokX0NIKU.net
cowonのiAudioはデザインええな
あれにandroid入ってストリーミング配信聴けるようになったら最高やねんけど
あれにandroid入ってストリーミング配信聴けるようになったら最高やねんけど
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:35:01.79 ID:CJ3sN1jB0NIKU.net
ワイはCreativeやったで
なお現役
なお現役
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:35:13.83 ID:vawY/FhYKNIKU.net
USB端子内蔵型 有能
ケーブル必要 無能
ケーブル必要 無能
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:35:42.11 ID:RPkmi27z0NIKU.net
自分はZEN
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:36:41.46 ID:QiVT8TfM0NIKU.net
>>61
AVwatchあたりのレビュワーがipodと比較してボロクソ書いてた記憶しかない
AVwatchあたりのレビュワーがipodと比較してボロクソ書いてた記憶しかない
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:37:02.96 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
>>61
いろいろ懐かしい思い出が蘇ってくる
いろいろ懐かしい思い出が蘇ってくる
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:37:35.67 ID:sEzbc64OaNIKU.net
>>61
大正義sdカードスロット
大正義sdカードスロット
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:39:16.50 ID:RPkmi27z0NIKU.net
>>73
そういや付いとるな
今確かめてみたら何も刺さってなかったンゴ
そういや付いとるな
今確かめてみたら何も刺さってなかったンゴ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:35:49.31 ID:t7MAEAlNpNIKU.net
クリエイティブ好きやったわ
今もBluetoothヘッドホンでお世話になっとるが
今もBluetoothヘッドホンでお世話になっとるが
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:36:23.72 ID:gRcyrY52dNIKU.net
iriverのイコライザ好きやった
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:37:20.77 ID:Ml9+sEkq0NIKU.net
zen stoneはなかなか好評やったような
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:37:29.57 ID:XT2wzZHKdNIKU.net
ワイのアイリバー先月無事死亡したわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:38:19.57 ID:F+TBrSVlpNIKU.net
大容量128MB
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:38:56.36 ID:hOANGNuX0NIKU.net
見た目が気に入って買ったのはいいががほどなくして同タイプの容量が増えたのが出おった思い出
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:39:02.63 ID:255Jg1q1FNIKU.net
Rio懐かしい、10年以上前やわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:39:38.30 ID:I/KK7rVX0NIKU.net
http://www.cowonjapan.com/
http://www.oyaide.com/fiio/
http://www.iriver.jp/



こぞって高級路線に走ってるけどソニーおるから無理ちゃうん?
http://www.oyaide.com/fiio/
http://www.iriver.jp/



こぞって高級路線に走ってるけどソニーおるから無理ちゃうん?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:43:48.90 ID:hn9+mlo80NIKU.net
>>83
日本では高級路線だと
iriver>FiiO>SONY>=COWON
って感じか?
日本では高級路線だと
iriver>FiiO>SONY>=COWON
って感じか?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:40:48.32 ID:vvaBknWA0NIKU.net
iriverの電子辞書兼MP3プレーヤー欲しかったンゴ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:41:00.02 ID:ne6okh0X0NIKU.net
ワイのak100mk2ちゃんは現役やで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:41:42.73 ID:DHtwCQp70NIKU.net
iriverのT10はよかった
電池動いてファイルはコピーするだけだったし
電池動いてファイルはコピーするだけだったし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:41:45.09 ID:GZ6p6UAL0NIKU.net
戦犯ATRAC
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:42:10.04 ID:Vlo3bQCCMNIKU.net
T10愛用してたわ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:42:17.44 ID:ZfVDTQTQ0NIKU.net
ifp899seっていうのまだ使ってる
単3一つで動くところがいい
単3一つで動くところがいい
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:42:48.76 ID:iV+XUmri0NIKU.net
昔のiriverのデザイン好きやったわ
T10使ってたわ
T10使ってたわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:42:50.29 ID:RPkmi27z0NIKU.net
今はランニング時に使うだけでなあ
ライフスタイルの変化がかなC
ライフスタイルの変化がかなC
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:44:00.95 ID:BSMDYu7gMNIKU.net
CREATIVEが落ちぶれてて悲しいンゴ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:44:22.05 ID:D0kmYAhr0NIKU.net
iPodのパチモンみたいな扱いされてたな
実際そうやけど
実際そうやけど
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:45:42.29 ID:5HzS8sw/0NIKU.net
iriverの三角のの256m
懐かしい
懐かしい
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:45:54.49 ID:ZuDjvEoHpNIKU.net
ワイは上海問屋でようわからんメーカーの買って使ってたわ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:45:57.76 ID:D0kmYAhr0NIKU.net
ドラッグアンドドロップ出来ないiPodwwとか煽るやつ急に居なくなったよな
ようやく音楽ファイルをフォルダ管理する虚しさに気づいたのかあいつら
ようやく音楽ファイルをフォルダ管理する虚しさに気づいたのかあいつら
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:47:19.62 ID:/4vGyJnV0NIKU.net
戦犯SonicStage
OS入れ替えたら曲が再生できなくなって
二度とウォークマン使わんと決めたわw
OS入れ替えたら曲が再生できなくなって
二度とウォークマン使わんと決めたわw
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:48:29.78 ID:D0kmYAhr0NIKU.net
>>110
あのクソソフト有料って笑えるよな
あのクソソフト有料って笑えるよな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:49:17.46 ID:QiVT8TfM0NIKU.net
>>110
前世代のopenMGとかいうのからゴミだったんだよなあ…
前世代のopenMGとかいうのからゴミだったんだよなあ…
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:52:03.01 ID:YOJtvJEb0NIKU.net
>>110
Connect Player付きのやつ買ったからSonic Stageすらマシやと思えるんだよなあ…
Connect Player付きのやつ買ったからSonic Stageすらマシやと思えるんだよなあ…
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:47:22.68 ID:f7jSzuH/pNIKU.net
iAUDIO7復活してや
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:47:48.80 ID:hOANGNuX0NIKU.net
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:47:53.76 ID:fHaiBoxL0NIKU. net
Appleはジョブズ死んでからiTunesがみるみる糞化していってる
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:48:19.25 ID:RjIiohix0NIKU.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:48:36.66 ID:f7jSzuH/pNIKU.net
今のcowonゴミすぎて悲しい
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:48:59.48 ID:kQMc6Hqx0NIKU.net
Iriverの三角のやつでいろいろ録音して遊んだンゴねぇ…
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:49:37.52 ID:OM4EGIdepNIKU.net
>>118
しゃべ録かな?
しゃべ録かな?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:51:25.67 ID:GfwWMwx00NIKU.net
>>123
そのレスからそれを思いつくお前がすごいわ
そのレスからそれを思いつくお前がすごいわ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:49:02.94 ID:iEl+VQlr0NIKU.net
iriverのクレードルが秋葉でも入手困難だった
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:49:54.94 ID:zW7M9fE2dNIKU.net
やっぱりワイのオリンパスちゃんは相手にされない模様…
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:51:13.66 ID:83R7EUFZrNIKU.net
Rio Volt買ったらすぐ新型出たンゴ・・・
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:54:12.23 ID:50j1uLh20NIKU.net
パナソニックも出してたよな
たしかSDカード必須だった気がする
たしかSDカード必須だった気がする
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:55:24.69 ID:Lzf1AgwP0NIKU.net
ak100使ってるで
なお、イヤホンは1000円の模様
なお、イヤホンは1000円の模様
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:56:33.98 ID:pp/CMaG5pNIKU.net
>>135
何がしたいんですかね…
何がしたいんですかね…
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:57:13.73 ID:o5x71rqf0NIKU.net
>>135
ハイレゾこわれる
ハイレゾこわれる
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:55:30.78 ID:bWbjUZTi0NIKU.net
最近ビクターアルネオハンダ付けしたらなおったからまたそれ使い出した
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:57:09.25 ID:x7AoqX/i0NIKU.net
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:57:16.06 ID:1sWqyB6O0NIKU.net
irvineなら今でも使ってるけど
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:58:25.13 ID:vu+hkerQ0NIKU.net
本当、ソニーって悪手打ったよなあ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:59:34.86 ID:mOwu5zADdNIKU.net
日本のメーカーが出遅れたのは何でなんやろ
東芝のギガビート使ってたわ
東芝のギガビート使ってたわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 17:01:57.14 ID:HVpzi/gzMNIKU.net
>>148
著作権保護機能とかつけてたらおいていかれた
著作権保護機能とかつけてたらおいていかれた
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 17:01:52.93 ID:D0kmYAhr0NIKU.net
レコード会社なんか持つからクソみたいな独自規格しか出せなかったんだよな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 17:02:48.64 ID:4+P68vFsKNIKU.net
アーティスト側からも音質糞やからいらん言われたCCCDとかいうホンマモンの糞
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 17:02:58.07 ID:bMrtY67UpNIKU.net
ZEN今でも使っとるわ
あと青山ギガビートもどっかにあったな
あと青山ギガビートもどっかにあったな
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:48:19.01 ID:A0rtla0s0NIKU.net
懐かしいなあ
IRIVER SPINN使ってたで
IRIVER SPINN使ってたで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:44:09.08 ID:ZuDjvEoHpNIKU.net
ぐう懐かしい

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446103294/

◆MP3プレイヤーの混沌期wwwwwwww
◆【?】2.5インチHDDは音質的には中途半端、SSDは音も薄い、軽い、3.5インチHDDが音楽には最適
◆【速報】Amazon.co.jp 新たにMP3ストアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【?】2.5インチHDDは音質的には中途半端、SSDは音も薄い、軽い、3.5インチHDDが音楽には最適
◆【速報】Amazon.co.jp 新たにMP3ストアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:39 ▼このコメントに返信 Rio Karmaは名機でした。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:39 ▼このコメントに返信 スマホじゃだめなの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:41 ▼このコメントに返信 一時期安売りされたZEN STONEが今でも現役
こんくらいの小型で長時間バッテリーってロクにないんだよな…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:41 ▼このコメントに返信 簡単に充電池交換できるのが強みだったな
そのせいで買い替え需要が減ってメーカー涙目だったみたいだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:47 ▼このコメントに返信 iriver・・・CD-Rの使えるMP3プレーヤー使ってたけど、韓国製だけあって品質は凄かったな
。
買って3ヶ月でACアダプタ死亡→交換
その半年後に本体死亡→交換、交換日の日付の新しい保証書添付
その3ヵ月後にADアダプタまた死亡→交換
その半年後に本体また死亡
俺「本体交換せーや」
メーカー「保障切れで無理やで」
俺「日付が期限内の保証書(2枚目)があるやろ!」
メ「購入から1年経ってるから無効やwww」
俺「」
それ以来韓国製はノーサンキュー・・・というかファッキュー
そして今使ってるGigabeatはもうじき10年選手・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:49 ▼このコメントに返信 giga neet 懐かしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:54 ▼このコメントに返信 あきばおーにmpman買いに行ったなぁ。。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:54 ▼このコメントに返信 電池式のは充電し忘れてても
電池かえればいいから便利だったわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:58 ▼このコメントに返信 トランセンドのMP320が現役やで。
これの後継機が無くなったら悲C
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:03 ▼このコメントに返信 昔はCreative派でした。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:04 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもタッチパネルにすんなや物理キーつけろカス
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:06 ▼このコメントに返信 AGPtek最強
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:10 ▼このコメントに返信 RioSU10がまだまだ使える…。
バックライト死亡、まれにボタン動作が変になるけどwwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:10 ▼このコメントに返信 cowonはj3の後継機出してくれ
迷走しすぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:14 ▼このコメントに返信 IO DATA が出していた通称ポケベル使っていたなというか、いまだに現役だな。
エネループだと単四一本で30時間以上持つし、対応しているフラッシュメモリが MMC だったけれども、SD 2GByte も使えるから容量不足は感じないしね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:14 ▼このコメントに返信 何気に韓国メーカー品を抵抗なく買うようになったのはiriverの影響デカイわ
今ではスマホとか国産を敬遠するほどやし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:15 ▼このコメントに返信 さんざんリサーチしたのにデザインでNike psa買ってしまった負け組
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:17 ▼このコメントに返信 Fiioいいだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:18 ▼このコメントに返信 まずパソコンでCD音源を吸い出せるっていうのがぼんやりとしかわかってなかった
iTunes登場以前はMacMP3なるソフトが市販されていた
MP3データを再生するのにはけっきょくパソコンがいると思っていて
デジタル音楽プレイヤみたいなものに馴染みがなかった
iPodの登場とiTunesの編集機能は革命的だった。MDを過去の遺産へと葬った
YoutubeのおかげでCD屋が軒並み潰れた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:19 ▼このコメントに返信 128MBでスゲーとか言ってた時代だな
俺が最初に買ったのは三角形の形をしたやつだった
MP3プレイヤーでは韓国はまさに時代のパイオニア的存在だった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:24 ▼このコメントに返信 CD-Rに750MBづつ焼いてたなー。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:26 ▼このコメントに返信 なつかしいなぁ。
梅田の淀橋できたころにmpio256M買って帰ったわ。
そして数年後にiriver8G買って、すげーたくさん入るやん!ってなってた。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:32 ▼このコメントに返信 cowonなんて評判で買ってみたが、一台は電源が入らなくなったのともう一台S9だったか電源スイッチが折れて使い物にならなくなったりで散々だったわ
昔のSONYは拡張子がatracやらsonicstageがくそだったせいで避けてたけど、最近は高級路線でロスレス規格が使えるし、なんだかんだで安心して使えるわ。高い気はするけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:33 ▼このコメントに返信 iriverはogg使えて重宝したよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:48 ▼このコメントに返信 一番の思い出は三洋のSDカード式。単四エネループとの組み合わせは最強。
2GBのSDカードを買いまくって、mp3を片っ端から入れてた。
Zen Stone は投げ売りの時に二台買ったなぁ…スピーカーもついてるし、
電池持ちもいいし、当時としては神機だった
そんな俺も今や、WALKMAN信者に。SonicStage? 知らない子ですねぇ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:50 ▼このコメントに返信 ウォークマン信者というか、選択肢がウォークマンぐらいしか無いので・・・
クリエイティブ好きだった。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:51 ▼このコメントに返信 ZEN X-Fiもあるけど、iriver T-5も現役
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:59 ▼このコメントに返信 rio raiot使ってたなあ・・・・
独自OSがなかなか優秀だった思い出がある。
落として壊さなきゃなあ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:02 ▼このコメントに返信 トランセンド使ってたなあ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:05 ▼このコメントに返信 ジョギングには何がええんや
クリップのシャッフル未だに使うてるけど他にええのあるんか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:09 ▼このコメントに返信 iriver RioVolt SP250→Creative Zen Xtra 60GB→iriver iHP-140
SP250の日本語表示+mp3をCD-RWに焼いて聞けるってのが衝撃的だったな
Zen Xtraは大容量HDD+WAVファイルで高音質気取ってたな
そしてiHP-140はRockbox+240GB+バッテリー増量+同軸デジタル出力で絶賛現役活躍中
最近のAKシリーズは値段高すぎて手が出ないわ・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:11 ▼このコメントに返信 >Rio Karmaは名機でした。
マジでコレは良かった
何回落としても壊れなかったし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:25 ▼このコメントに返信 Dsnap続行使用中
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 00:45 ▼このコメントに返信 Fiio x1なら2万しないで買える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 01:03 ▼このコメントに返信 mpioなつかしいなあ・・・
まだ周りはみんなMDウォークマンばかりで
mp3って何ンゴ・・・?状態のときにワイ一人だけ使ってたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 01:21 ▼このコメントに返信 MUVO2の1.5GB使ってて壊れて修理だしたら在庫がないってことで4GBになって返ってきたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 01:48 ▼このコメントに返信 クリエイティブの付属ヘッドホンは低音が良く鳴ってお気に入りだったなあ
無理してるせいか妙に熱くなってたけどw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 02:02 ▼このコメントに返信 今では35万円のイヤホンとか50万円のDAPとか販売して超高級路線だわな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 02:41 ▼このコメントに返信 Sonic Stageはマジうんこ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 03:17 ▼このコメントに返信 SONYで当時DRMとか独自規格ごり押しした社員達は今頃何してんのかね。お前らのせいでSONYの利益がどんだけ減ったのか、どんだけの社員がリストラされる運命になったのか、かみしめながら毎日反省して生きてほしいわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 03:25 ▼このコメントに返信 iriverのE300ってやつ、4年くらい毎日のように使ってるけど未だに電池が長持ちするんだよなあ
むしろヘタったら変えようとおもってるからちょっと厄介だったりして…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 03:34 ▼このコメントに返信 韓国企業じゃなければ完璧だったな。
操作性やレスポンスはビミョーな製品ばっかりだけど、
電池の持ちが一番良かった。
音楽の80時間再生を超えるのは今のスマホでも中々だろうし。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 03:44 ▼このコメントに返信 メーカー名も機種名も忘れたけどUSBに直差ししてデータ転送するやつ使ってたな
FMラジオが聴けるってのが気に入ってかったけど説明書どおりに操作してもちゃんと動かない誤作動するゴミでぼどなく捨てちまった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 05:24 ▼このコメントに返信 cowonj3をオクで落として使ってます
しかしxperiaz3に同じファイルを入れて音を比べるとやはり音質が…
j3の後継があったらそっち買ったのになぁ…何故出さないのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:20 ▼このコメントに返信 RioVoltは重宝したな
CD-ROM1枚で何百曲って聴けたし音飛びしなかったから通勤中に使ってた
今考えるとよくそんな大きなもの使ってたよなぁと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:16 ▼このコメントに返信 SAHARPのMP3プレイヤーはマジゴミだった・・・・
1ギガ容量あるはずなのに アルバム3枚分くらい入れただけで、「ファイルがいっぱいです。」ってヌカしやがる。
信頼できる日本製なのに嘘だろ・・・・とおもって レビューを観てみたら、購入者みんな同じこと書いていて 超・低評価ばかりだった。
即、ゴミ箱に投げ捨て、 もう二度とSHARPの製品は買わないと 心に誓った!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:39 ▼このコメントに返信 昔はCDレンタルしてきてシコシコエンコードしとったけど今はiTunes storeでしか音楽買わんくなったなぁ